2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【東】東の成駒屋の統一スレッド vol.2

411 :重要無名文化財:2020/11/15(日) 01:27:09.65 .net
>>250
元々 実子継承するものでありません。一番上手い、お客が呼べる 看板役者になれる人が 名前を継ぐという考え方です。

歌舞伎の中心が 元禄文化(近松門左衛門井原西鶴)大阪から 文化文政文化(鶴屋南北)江戸に移った時に
4中村歌右衛門(加賀屋)は、大阪から 江戸に活動の場所を移したんだよ。
大阪には弟子の中村鴈治郎を置いて、江戸には 中村芝かんを連れてきた。
5歌右腕衛門を、鴈治郎と芝かんが戦って、東の成駒屋芝かんが 歌右衛門になるの。
5中村歌右衛門は 白粉の金属中毒で子種がなくて、6歌右衛門は両親不明の拾われたか売られて来た子供でゲイ。

屋号が加賀屋から成駒屋に変わったのは、4歌右衛門が、江戸で一番の成田屋に 「 駒 」の字の入った将棋の駒の柄の羽織を貰って、成田屋の人気にあやかりたいと
成駒屋に 屋号をかえたんだよ。

「 中村鴈治郎 」って名前は、中村歌右衛門の弟子の名前なんだよ。
で、6歌右衛門より 顔も綺麗で 上手くて 扇雀ブームも作った 鴈治郎は、直ぐに 縁もゆかりもない 坂田藤十郎を襲名するんだよ。

坂田藤十郎は、上手いのに 関西だから 歌右衛門 雀右衛門 芝かん東の成駒屋に 苛められたんだよ。
それで引退はしなかった♪

142 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200