2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【電話】つながらねぇぞ、ゴルァ!!★26【Web】

1 :重要無名文化財:2016/06/01(水) 17:30:27.22 ID:sEdCSBQY.net
Web松竹
  (p)http://www1.ticket-web-shochiku.com/p/

チケ松電話
  (p)http://www.shochiku.co.jp/play/ticket-p/

国立劇場チケ窓口
  (p)http://www.ntj.jac.go.jp/ticket/index.html
ぴあ
  (p)http://t.pia.co.jp/
e+(イープラス)
  (p)http://eee.eplus.co.jp/

前スレ
【電話】つながらねぇぞ、ゴルァ!!★25【Web】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1440867906/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured

882 :重要無名文化財:2017/01/22(日) 09:43:37.63 ID:5HBhVRRN.net
後援会扱いのコミッションってそんなに大きいの?
売れなかったら早めにダンピングで捌いてるとこと違って、松竹に戻せる後援会はそうは思えないんだが

883 :重要無名文化財:2017/01/22(日) 10:30:36.21 ID:8nw35faZ.net
演舞場で意味不明だったのは、一般発売が始まったばかりで大量に戻したことだな。
公演は一月先で焦ることもないのになぜ戻す。要は松竹の売り方、抑えかたがめちゃくちゃなんだよ。
不信感を持ったから今後は高い席は買わないことにした。歌舞伎なんて見なきゃ見ないで生活に障りはない。
松竹はくそみたいな売り方やめて会員に報いろ。

884 :重要無名文化財:2017/01/22(日) 12:26:54.49 ID:ag5TK8SW.net
自分はチケ松に意見を送ったよ

885 :重要無名文化財:2017/01/22(日) 14:00:38.87 ID:RqGMeIRK.net
>>882
後援会と言うか役者が1等席捌くと1割のペイバックがある

886 :重要無名文化財:2017/01/22(日) 18:57:24.89 ID:8r7KjyCG.net
それで右團次んとこは欲かき過ぎたんだね
逆に反発を生む結果になったけどw

887 :重要無名文化財:2017/01/22(日) 19:20:46.26 ID:MfCV1a7V.net
まぁ一割くらいなら暴利とかピンハネってレベルじゃないわな

888 :重要無名文化財:2017/01/23(月) 10:04:03.38 ID:H82cKNNK.net
右團次んとこがっていうか三田会がだね。
連日頻繁に戻されてる部分は三田会が斡旋してた席だから

889 :重要無名文化財:2017/01/23(月) 10:37:39.72 ID:aCPnsYDO.net
>>888
じゃあ、マツタケ社長も関係してるの?

890 :重要無名文化財:2017/01/28(土) 11:49:14.25 ID:jht5KqzO.net
チケットWeb松竹 システム一時停止のお知らせ

 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、このたび、チケットWeb松竹のシステムメンテナンスにともない、下記の期間チケットWeb松竹販売システムを一時停止させて頂きます。

お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒あしからずご了承くださいますようお願い申し上げます。

■チケット購入サービス停止日時 :
2017年1月31日(火)
午前0:00〜午前7:00

■停止する業務 :
チケットWeb松竹におけるチケット販売サービス
松竹株式会社
チケットWeb松竹

891 :重要無名文化財:2017/01/30(月) 10:04:42.94 ID:K3P6PxeS.net
鶴松の夜話はさすがに瞬殺秒殺とはならなかったけど2分で完売かぁ

892 :重要無名文化財:2017/02/01(水) 23:19:27.03 ID:GeMrEi+g.net
こんぴら、今年からS席が出来て部分的に値上げ?
平場より座りやすいからかな

893 :重要無名文化財:2017/02/03(金) 16:59:50.14 ID:S2k6AEtu.net
ほえー、チケ松の玉三郎公演は会員先行だけで東京は終了か

894 :重要無名文化財:2017/02/03(金) 17:19:33.30 ID:9tB7mD8m.net
俳優祭のチケット、過去の価格帯はいくらぐらいでしょうか

895 :重要無名文化財:2017/02/03(金) 22:29:14.33 ID:+NnYqw9w.net
ググればすぐ出るのに

http://www.kabuki-bito.jp/sp/news/2011/12/36_1.html

896 :重要無名文化財:2017/02/03(金) 22:35:40.52 ID:ZO6VU4L0.net
>>895
会場が歌舞伎座だともっと高いよ
確か1〜2階が25000円じゃなかった?

897 :重要無名文化財:2017/02/03(金) 22:44:53.80 ID:ZO6VU4L0.net
検索してきた

前回の概要:第37回「俳優祭」
■日時
2014年3月27日(木)
昼の部 11:30開演予定
夜の部 4:30開演予定
■会場
歌舞伎座
■チケット
1・2階席:25,000円
3階席:8,000円
1階桟敷席:30,000円
4階当日売:4,500円

898 :重要無名文化財:2017/02/03(金) 22:50:40.02 ID:9tB7mD8m.net
>>897
ありがとうございます
歌舞伎座だと昼夜もあって当日4階もあるのですね、
4階は模擬店に行けないだけと思えばいいでしょうかね
>>895さんもありがとうございました
お手数お掛けしました

899 :重要無名文化財:2017/02/03(金) 23:07:09.49 ID:9fcY6ZaC.net
当日席でも模擬店行けるよ

900 :重要無名文化財:2017/02/03(金) 23:22:40.55 ID:9tB7mD8m.net
そうなのですか
それは魅力的ですね!
ありがとうございます

901 :重要無名文化財:2017/02/04(土) 00:53:56.70 ID:ZL1R4z4U.net
徹夜で並んだ人がいたって話聞いたぞ

902 :重要無名文化財:2017/02/04(土) 18:32:23.56 ID:+RNOxwVu.net
大いにあり得そうなお話ですね
そんな体力はないですが事情として考慮しときます
ありがとうございます

903 :重要無名文化財:2017/02/04(土) 20:28:50.48 ID:FfUVl1nj.net
国立劇場3月の歌舞伎公演
あぜくらの発売日なのにうっかり忘れてて
10時40分過ぎてから買いに行ったけど
サクサク買えて良かったw
あんまり人気ないの?

904 :重要無名文化財:2017/02/04(土) 20:46:43.57 ID:17jERJMb.net
うぉおおお忘れてた

905 :重要無名文化財:2017/02/05(日) 00:07:04.36 ID:J+PnhsSg.net
>>903 
歌舞伎座で伊賀越やったばっかだし
余程の歌舞伎好き・丸本好きでもなきゃ岡崎なんてナニソレ状態
松竹も意地が悪い ニザの知盛に海老の助六ぶつけてくるんだから

あの座組での岡崎は見納めかも 自分用に3枚買った

906 :重要無名文化財:2017/02/05(日) 00:16:38.85 ID:T1Ey8PXR.net
見納めどころかたった3年で再演ってのにおどろいたよ
再演せざるを得ないくらい役者貸してもらえなかった国立も気の毒だね

907 :重要無名文化財:2017/02/05(日) 00:52:46.66 ID:8XYCtCpr.net
>>906
ていうか播磨屋が頼み込んで全員貸してもらったんでしょ

908 :重要無名文化財:2017/02/05(日) 01:12:49.68 ID:T1Ey8PXR.net
>>907
ちょっと言葉が足りなかったかな
岡崎再演しか出来なかったってことは他の役者を貸してもらえなかったってことだから
それが気の毒だねってこと
何も岡崎やらなくたって他に50周年ラストにふさわしい話はいくらもあっただろうに
まあ最低限貸してもらえただけでも御の字かな

909 :重要無名文化財:2017/02/05(日) 03:03:09.45 ID:8XYCtCpr.net
>>908
国立50年の総決算なんだから
読売演劇大賞受賞作を再演してもいいでしょ

いくらもあるっていうなら具体的に挙げてみなさいよ

910 :重要無名文化財:2017/02/05(日) 10:22:43.65 ID:T1Ey8PXR.net
>>909
それこそ国立で水入りありの助六とか
ばーんと打ち上げ花火みたいに華やかに終われるじゃん
華やかじゃなくても通し狂言に拘るなら初心に還って菅原通しとかさ

911 :重要無名文化財:2017/02/05(日) 10:44:36.98 ID:O6e+76/V.net
私の中で国立っぽいっていうと
加賀見山の通しとか見たかったなあ
最近かかってなくない?

912 :重要無名文化財:2017/02/05(日) 11:40:38.02 ID:RbdlWFSG.net
>>910
意味がわからない。国立で助六なんて2松緑が一度やったきりじゃん。
あれだけ言うんだったらもっと国立らしい演目出てこないの?
三大名作の通しは忠臣蔵完全通しで十分でしょ。

913 :重要無名文化財:2017/02/05(日) 12:04:37.27 ID:T1Ey8PXR.net
>>912
うん、そこまで岡崎に拘るのも意味わからないよ
国立関係者?
じゃあ没後100年らしいことを何もしてもらえなかった黙阿弥作品とかさ
スペンサーなんてばかばかしくて大道具大活躍な演目で華々しく終わってもよかったじゃん
いい加減スレチだから明日の一般発売で売上貢献しようなお互いw

914 :重要無名文化財:2017/02/05(日) 14:32:20.74 ID:sfwtX8Pk.net
数年で再演って、やむを得ず、感が強いなぁ

915 :重要無名文化財:2017/02/05(日) 15:04:57.65 ID:nXl3d666.net
鏡山見たい見たい

916 :重要無名文化財:2017/02/05(日) 17:31:08.50 ID:dqs/fMmw.net
>>913
読売大賞記念だからこそだろ。再演ってよりも再現って感じじゃない?
それに岡崎しかできないっていうのが意味不明。
それこそ安定の吉右衛門一座なんだからやろうと思えばなんだってできるでしょ。
例えば鏡山なら岩藤が吉右衛門で、尾上が雀右衛門で、お初が菊之助とかさ。

あなたの言う50周年記念の集大成ってのは、あくまであなたの価値観でしかないのに、
自分の意見=当然みたいな口調で書かれてもはっきり言って不快。

917 :重要無名文化財:2017/02/05(日) 20:25:46.71 ID:J+PnhsSg.net
>>916
自分は岡崎をもう一度観たいと切望していたから狂喜した
あの舞台をまた見れるとは、心から感謝する

加賀見山は玉さんや菊の尾上で、華やかな歌舞伎座でやるのが客も喜ぶだろ?
歌舞伎座の席を埋められる助六をわざわざ国立でやるわけないし
河東節ご連中だって三百年記念を華やかな歌舞伎座でというだろう

918 :重要無名文化財:2017/02/05(日) 20:39:35.97 ID:fFJqXgrw.net
そろそろ雑談スレ行ってやれ

919 :重要無名文化財:2017/02/05(日) 20:46:33.50 ID:J+PnhsSg.net
つーか、国立50周年にニザも出て欲しかったよ!!!

920 :重要無名文化財:2017/02/05(日) 20:47:18.54 ID:J+PnhsSg.net
いつも自分に都合悪くなると雑談雑談ていう奴

921 :重要無名文化財:2017/02/05(日) 20:57:33.74 ID:fFJqXgrw.net
>>920
スレチが分からんなら2ちゃん来るな
自分はスレチのレスには参加してねえよ、ヴォケ

922 :重要無名文化財:2017/02/05(日) 20:58:16.81 ID:0tdpnpom.net
>>911
5月文楽で掛かるね

923 :重要無名文化財:2017/02/05(日) 21:00:13.29 ID:0tdpnpom.net
>>917
国立で演るなら河東節じゃないと思う

924 :重要無名文化財:2017/02/05(日) 22:17:51.49 ID:J+PnhsSg.net
>>920

ヴォケてどこの人間や?日本語喋れや、どアホ!!!

925 :重要無名文化財:2017/02/06(月) 06:50:32.58 ID:0P+fDwz4.net
ここんとこの騒ぎのおかげで今日が国立発売日だって忘れずに済んだよありがとう

926 :重要無名文化財:2017/02/06(月) 16:24:55.87 ID:flxSuKrL.net
920はすごくちゃんとしたコロークウィアルジャパニーズじゃないか

927 :重要無名文化財:2017/02/06(月) 21:14:45.28 ID:4wQ2HVjf.net
>>926
わかりもしない英語を
間違った日本語のつづりで書くなw

928 :重要無名文化財:2017/02/06(月) 21:20:27.27 ID:0P+fDwz4.net
それでみんなチケ買ったの???

929 :重要無名文化財:2017/02/07(火) 00:09:48.29 ID:8cDvtZB5.net
>>928
前回観た後よかったと騒いでいたのをだんなが覚えていて
珍しく自分から行きたいって言うから仕方なく週末2枚買って
あともう一枚は一人でゆっくり平日に観る

自分は>>917さんと一緒で、再演と知って小躍りした組

930 :重要無名文化財:2017/02/07(火) 00:29:15.71 ID:wpKHBpP6.net
>>927
ひょっとして、コローキアルだと思ってる?
それともコロウクウィアル、と書いてほしいか

931 :重要無名文化財:2017/02/07(火) 00:34:24.64 ID:NzML4sFd.net
>>930
みっともないからそれ以上はやめときな

932 :重要無名文化財:2017/02/07(火) 08:24:51.63 ID:AL22O9w0.net
こんなところにまで丸来てるのか
どんどんT山化してる?

933 :重要無名文化財:2017/02/07(火) 10:06:20.77 ID:fVFO+OoL.net
梅玉夜話買うてや

934 :重要無名文化財:2017/02/07(火) 10:20:04.08 ID:Aodq6fVP.net
>>933
残り2席だったから今日中に完売すると思うぞ

935 :重要無名文化財:2017/02/07(火) 11:19:21.31 ID:K9SuYFjP.net
忘れてたウメタマ完売・・・
ギャラリーチケ戻ったのを見たことある人いますか??

936 :重要無名文化財:2017/02/07(火) 12:00:16.88 ID:d7NefZ/F.net
今見たら戻ってて取れた、夜話

937 :重要無名文化財:2017/02/07(火) 12:01:59.04 ID:fVFO+OoL.net
>>935
梅玉も後援会枠が中央ブロック前方20席はあったので戻る可能性はあるけど何時かはわからない

938 :重要無名文化財:2017/02/07(火) 12:12:44.24 ID:YbgsaTOb.net
>>936
オメ
梅玉は早めに捌けてて良かった

939 :重要無名文化財:2017/02/07(火) 23:37:47.00 ID:jE5+oID8.net
今、何となく2月の空席状況をチケ松へ見に行ったら

>※三代目中村勘太郎 二代目中村長三郎 初舞台 は夜の部の演目です。
>昼の部には出演致しません。

なんて注意書きが空席照会画面にあったけど、これ発売当初からあったっけ?

940 :重要無名文化財:2017/02/07(火) 23:55:31.03 ID:sgGM74D2.net
>>939
書いてなかった
間違って昼の部を買ったおばちゃんが、案内嬢にでも強烈に苦情を言ったのでは

941 :重要無名文化財:2017/02/07(火) 23:56:08.08 ID:xJ97rM/5.net
>>939
間違えて、というか、演目をちゃんとチェックせずに、昼を買っちゃったという人が多いのかも?
ぴあでも一般発売日に早速昼の部ばかりが数件リセールに出てた

942 :重要無名文化財:2017/02/08(水) 00:53:52.50 ID:MnPEwsMa.net
TVの特集番組見て昼夜別演目ってのを知らないご新規のおばちゃんあたりにクレームつけられたかw

943 :重要無名文化財:2017/02/08(水) 08:29:06.36 ID:T1BLtGhb.net
>>941
ありそうで怖いw
自分のミスなのに他人のせいにして騒ぐおばちゃん、いやおじちゃんか
おねえさんかお兄さんかもしれないが

944 :重要無名文化財:2017/02/08(水) 09:50:55.06 ID:549hQLtq.net
金発売日

945 :重要無名文化財:2017/02/08(水) 10:03:32.26 ID:VDz6UefQ.net
サクサクと希望日希望席購入完了。

946 :重要無名文化財:2017/02/08(水) 10:05:26.98 ID:T1BLtGhb.net
さっくりさくさく終了

947 :重要無名文化財:2017/02/08(水) 11:44:57.06 ID:09fhimeP.net
なんだか拍子抜けするくらいサクサクでした

948 :重要無名文化財:2017/02/08(水) 12:31:40.20 ID:PtKc65I/.net
みんな何買ってるの?
今日そこまでして抑えなきゃいけないチケがが思い付かない

949 :重要無名文化財:2017/02/08(水) 12:38:42.02 ID:wWvI4e4S.net
ニザの昼の部では

950 :重要無名文化財:2017/02/08(水) 12:58:13.59 ID:Xg5tE84W.net
見納めかも知れないニザの碇知盛

951 :重要無名文化財:2017/02/08(水) 13:00:43.11 ID:+a/lPJB7.net
ついさっきここ読んで今日が3月歌舞伎座G発売日なのを思い出したw
希望日の3B最前列をゲト出来てヨカッタ・・・

952 :重要無名文化財:2017/02/08(水) 13:02:39.80 ID:09fhimeP.net
>>948
観ておきたいのはニザの碇知盛と巳之助のどんつく
雀右衛門の揚巻

953 :重要無名文化財:2017/02/08(水) 13:07:34.17 ID:FfXxcha4.net
>>949
あーそれで最前取れただの最高の席だのTLが騒がしいのね
どうせ一般まで待っても三等すら完売しないだろうに

954 :重要無名文化財:2017/02/08(水) 13:08:45.03 ID:FfXxcha4.net
とか言ってたら文楽二部の戻り拾えたヤバすぎる死にたい←

955 :重要無名文化財:2017/02/08(水) 14:03:41.53 ID:549hQLtq.net
>>954

それ凄い オメ!

956 :重要無名文化財:2017/02/08(水) 14:06:37.23 ID:+a/lPJB7.net
>>953
TLってなんじゃらほい?

957 :重要無名文化財:2017/02/08(水) 14:47:08.02 ID:NU4gzbXf.net
>>956
ツイッターや
タイムラインの略や

958 :重要無名文化財:2017/02/08(水) 15:44:10.77 ID:+a/lPJB7.net
ありがとんw

959 :重要無名文化財:2017/02/09(木) 07:29:26.46 ID:xW6WsCl7.net
>>939
先日の昼、かなり前方なのになんか微妙な雰囲気だったのはそれかもw
溜め息ついたりずっと寝てたり誰も芝のぶ知らない団体がいたり

960 :重要無名文化財:2017/02/09(木) 07:33:46.95 ID:ge3EkkDd.net
芝のぶは知らんでも当たり前ではw
テレビやったばかりで勘九郎が分からなかったらまずいけど

961 :重要無名文化財:2017/02/09(木) 09:01:30.92 ID:xW6WsCl7.net
考えてみれば幼児で和むつもりで観に行ったら
ド任侠モノの四千両なんて困惑するなw
昼夜でジャンル違い客層違いもはなはだしい

962 :重要無名文化財:2017/02/09(木) 09:32:15.94 ID:eWHGnjfj.net
初日も中村屋目当てが多かったらしくて
幕開き舞踊のあとはみんな寝てたよ

963 :重要無名文化財:2017/02/09(木) 10:06:19.98 ID:5evtLjZA.net
中村屋目当てで通しで行ったけど昼は寝ずに完走出来た
問題は桃太郎の高揚が一気に冷める次の演目
おかげで梅ごよみはスッキリした気分で見れたわ

964 :重要無名文化財:2017/02/09(木) 10:28:34.60 ID:PoZuq5SM.net
今月の感想は今月スレで

965 :重要無名文化財:2017/02/09(木) 10:32:00.61 ID:PoZuq5SM.net
3月さっき見てみたら売れてねえじゃん
昼(ニザ知盛)と夜(海老・雀助六)共に

助六でこれだけ売れてないのって初めて見たかも
自分も国立行くし、歌舞伎座は昼1等で夜3等にしたけど 

966 :重要無名文化財:2017/02/09(木) 12:29:32.46 ID:6HiMxA2O.net
一般発売になったら売れるでしょ

967 :重要無名文化財:2017/02/09(木) 12:30:31.59 ID:6HiMxA2O.net
海老雀のがっかり感
行く気がおきない

968 :重要無名文化財:2017/02/09(木) 12:36:17.51 ID:se1Ilyi4.net
それでも年に数回は絶対良席で見たい出し物があるから
金会員維持のため見たくもないがっかり演目も
3Bでじっと見なくてはいけない拷問を受ける辛さよ

969 :重要無名文化財:2017/02/09(木) 12:59:31.77 ID:PoZuq5SM.net
後援会でとればいいだろに
3Bは勘弁してほしいな
団体多くてうるさいし狭すぎで全身がこる

970 :重要無名文化財:2017/02/09(木) 13:14:10.74 ID:kHMA+5pL.net
一階は前の人の頭が邪魔で見づらいじゃん?
自分は三階も幕見も上から全体を見られて楽しいけどな。

971 :重要無名文化財:2017/02/09(木) 14:37:43.41 ID:YKKK96Cl.net
だから三階席すら完売しないって言ったじゃん
海老は独演会なら満席にできるけど歌舞伎座には客を呼べないよ

972 :重要無名文化財:2017/02/09(木) 15:34:05.64 ID:5C11KtQ4.net
河東節ご連中様が最終的にはどうにかすんだろ
金持ちの道楽だし

973 :重要無名文化財:2017/02/09(木) 16:04:06.23 ID:se1Ilyi4.net
河東節ご連中様が出演するのに一人ご祝儀が30〜50万円以上かかるって本当?

974 :重要無名文化財:2017/02/09(木) 17:10:06.73 ID:ldRx+Xh7.net
>>973
その代わり、パーティーがあったり、海老蔵と集合写真撮れるんだろ
金持ちの贅沢な遊びという感じかな

975 :重要無名文化財:2017/02/09(木) 18:00:21.87 ID:PoZuq5SM.net
>>973

本当。
それに日頃稽古もしないといけないし大変だよ。旦那衆の道楽。
自分も誘われたけどお断りした。成田屋ファンでもないのになぜ誘うのかわからんが、特権だと思ってるんだろうね。 

976 :重要無名文化財:2017/02/09(木) 18:07:23.93 ID:4LBqRdYs.net
>>974
今の海老蔵じゃまったくありがたみがないもんなあ・・・

977 :重要無名文化財:2017/02/09(木) 18:23:05.15 ID:YKKK96Cl.net
ダンダンなら喜んで30万払って頑張っちゃうかも

978 :重要無名文化財:2017/02/09(木) 18:42:25.91 ID:PUQpGz04.net
>>975
そのお仲間の中での人脈が役に立つんじゃないかと誘ってくれたんだろうよ

979 :重要無名文化財:2017/02/09(木) 18:46:55.65 ID:se1Ilyi4.net
なるほど、ダンダンが元気だった頃の成田屋はそれなりに格があったね
今の海老蔵はねぇ…ちょっと軽過ぎ
もし揚巻が玉三郎なら海老蔵でもいいから絶対行く気になるけど

980 :重要無名文化財:2017/02/09(木) 18:51:28.07 ID:PUQpGz04.net
團十郎が海老蔵より格があるのは当たり前w
團十郎襲名当時は酷いもんだったよ
襲名の助六は何言ってるか分からないくらい酷かった
晩年はとても良い役者になったと思ったがそれも襲名後20年くらいたってからだ

981 :重要無名文化財:2017/02/09(木) 18:54:09.61 ID:4LBqRdYs.net
ダンダンは下手なりに毎年毎年進歩してた
海老は海老蔵襲名時がピークでその後どんどん下手になってる
そこが彼のどうしようもない由縁だよ

982 :重要無名文化財:2017/02/09(木) 18:54:28.63 ID:JQIdB2dF.net
>>980
スレ立てよろしゅう

総レス数 1000
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200