2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【電話】つながらねぇぞ、ゴルァ!!★26【Web】

1 :重要無名文化財:2016/06/01(水) 17:30:27.22 ID:sEdCSBQY.net
Web松竹
  (p)http://www1.ticket-web-shochiku.com/p/

チケ松電話
  (p)http://www.shochiku.co.jp/play/ticket-p/

国立劇場チケ窓口
  (p)http://www.ntj.jac.go.jp/ticket/index.html
ぴあ
  (p)http://t.pia.co.jp/
e+(イープラス)
  (p)http://eee.eplus.co.jp/

前スレ
【電話】つながらねぇぞ、ゴルァ!!★25【Web】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1440867906/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured

951 :重要無名文化財:2017/02/08(水) 13:00:43.11 ID:+a/lPJB7.net
ついさっきここ読んで今日が3月歌舞伎座G発売日なのを思い出したw
希望日の3B最前列をゲト出来てヨカッタ・・・

952 :重要無名文化財:2017/02/08(水) 13:02:39.80 ID:09fhimeP.net
>>948
観ておきたいのはニザの碇知盛と巳之助のどんつく
雀右衛門の揚巻

953 :重要無名文化財:2017/02/08(水) 13:07:34.17 ID:FfXxcha4.net
>>949
あーそれで最前取れただの最高の席だのTLが騒がしいのね
どうせ一般まで待っても三等すら完売しないだろうに

954 :重要無名文化財:2017/02/08(水) 13:08:45.03 ID:FfXxcha4.net
とか言ってたら文楽二部の戻り拾えたヤバすぎる死にたい←

955 :重要無名文化財:2017/02/08(水) 14:03:41.53 ID:549hQLtq.net
>>954

それ凄い オメ!

956 :重要無名文化財:2017/02/08(水) 14:06:37.23 ID:+a/lPJB7.net
>>953
TLってなんじゃらほい?

957 :重要無名文化財:2017/02/08(水) 14:47:08.02 ID:NU4gzbXf.net
>>956
ツイッターや
タイムラインの略や

958 :重要無名文化財:2017/02/08(水) 15:44:10.77 ID:+a/lPJB7.net
ありがとんw

959 :重要無名文化財:2017/02/09(木) 07:29:26.46 ID:xW6WsCl7.net
>>939
先日の昼、かなり前方なのになんか微妙な雰囲気だったのはそれかもw
溜め息ついたりずっと寝てたり誰も芝のぶ知らない団体がいたり

960 :重要無名文化財:2017/02/09(木) 07:33:46.95 ID:ge3EkkDd.net
芝のぶは知らんでも当たり前ではw
テレビやったばかりで勘九郎が分からなかったらまずいけど

961 :重要無名文化財:2017/02/09(木) 09:01:30.92 ID:xW6WsCl7.net
考えてみれば幼児で和むつもりで観に行ったら
ド任侠モノの四千両なんて困惑するなw
昼夜でジャンル違い客層違いもはなはだしい

962 :重要無名文化財:2017/02/09(木) 09:32:15.94 ID:eWHGnjfj.net
初日も中村屋目当てが多かったらしくて
幕開き舞踊のあとはみんな寝てたよ

963 :重要無名文化財:2017/02/09(木) 10:06:19.98 ID:5evtLjZA.net
中村屋目当てで通しで行ったけど昼は寝ずに完走出来た
問題は桃太郎の高揚が一気に冷める次の演目
おかげで梅ごよみはスッキリした気分で見れたわ

964 :重要無名文化財:2017/02/09(木) 10:28:34.60 ID:PoZuq5SM.net
今月の感想は今月スレで

965 :重要無名文化財:2017/02/09(木) 10:32:00.61 ID:PoZuq5SM.net
3月さっき見てみたら売れてねえじゃん
昼(ニザ知盛)と夜(海老・雀助六)共に

助六でこれだけ売れてないのって初めて見たかも
自分も国立行くし、歌舞伎座は昼1等で夜3等にしたけど 

966 :重要無名文化財:2017/02/09(木) 12:29:32.46 ID:6HiMxA2O.net
一般発売になったら売れるでしょ

967 :重要無名文化財:2017/02/09(木) 12:30:31.59 ID:6HiMxA2O.net
海老雀のがっかり感
行く気がおきない

968 :重要無名文化財:2017/02/09(木) 12:36:17.51 ID:se1Ilyi4.net
それでも年に数回は絶対良席で見たい出し物があるから
金会員維持のため見たくもないがっかり演目も
3Bでじっと見なくてはいけない拷問を受ける辛さよ

969 :重要無名文化財:2017/02/09(木) 12:59:31.77 ID:PoZuq5SM.net
後援会でとればいいだろに
3Bは勘弁してほしいな
団体多くてうるさいし狭すぎで全身がこる

970 :重要無名文化財:2017/02/09(木) 13:14:10.74 ID:kHMA+5pL.net
一階は前の人の頭が邪魔で見づらいじゃん?
自分は三階も幕見も上から全体を見られて楽しいけどな。

971 :重要無名文化財:2017/02/09(木) 14:37:43.41 ID:YKKK96Cl.net
だから三階席すら完売しないって言ったじゃん
海老は独演会なら満席にできるけど歌舞伎座には客を呼べないよ

972 :重要無名文化財:2017/02/09(木) 15:34:05.64 ID:5C11KtQ4.net
河東節ご連中様が最終的にはどうにかすんだろ
金持ちの道楽だし

973 :重要無名文化財:2017/02/09(木) 16:04:06.23 ID:se1Ilyi4.net
河東節ご連中様が出演するのに一人ご祝儀が30〜50万円以上かかるって本当?

974 :重要無名文化財:2017/02/09(木) 17:10:06.73 ID:ldRx+Xh7.net
>>973
その代わり、パーティーがあったり、海老蔵と集合写真撮れるんだろ
金持ちの贅沢な遊びという感じかな

975 :重要無名文化財:2017/02/09(木) 18:00:21.87 ID:PoZuq5SM.net
>>973

本当。
それに日頃稽古もしないといけないし大変だよ。旦那衆の道楽。
自分も誘われたけどお断りした。成田屋ファンでもないのになぜ誘うのかわからんが、特権だと思ってるんだろうね。 

976 :重要無名文化財:2017/02/09(木) 18:07:23.93 ID:4LBqRdYs.net
>>974
今の海老蔵じゃまったくありがたみがないもんなあ・・・

977 :重要無名文化財:2017/02/09(木) 18:23:05.15 ID:YKKK96Cl.net
ダンダンなら喜んで30万払って頑張っちゃうかも

978 :重要無名文化財:2017/02/09(木) 18:42:25.91 ID:PUQpGz04.net
>>975
そのお仲間の中での人脈が役に立つんじゃないかと誘ってくれたんだろうよ

979 :重要無名文化財:2017/02/09(木) 18:46:55.65 ID:se1Ilyi4.net
なるほど、ダンダンが元気だった頃の成田屋はそれなりに格があったね
今の海老蔵はねぇ…ちょっと軽過ぎ
もし揚巻が玉三郎なら海老蔵でもいいから絶対行く気になるけど

980 :重要無名文化財:2017/02/09(木) 18:51:28.07 ID:PUQpGz04.net
團十郎が海老蔵より格があるのは当たり前w
團十郎襲名当時は酷いもんだったよ
襲名の助六は何言ってるか分からないくらい酷かった
晩年はとても良い役者になったと思ったがそれも襲名後20年くらいたってからだ

981 :重要無名文化財:2017/02/09(木) 18:54:09.61 ID:4LBqRdYs.net
ダンダンは下手なりに毎年毎年進歩してた
海老は海老蔵襲名時がピークでその後どんどん下手になってる
そこが彼のどうしようもない由縁だよ

982 :重要無名文化財:2017/02/09(木) 18:54:28.63 ID:JQIdB2dF.net
>>980
スレ立てよろしゅう

983 :重要無名文化財:2017/02/09(木) 18:54:36.68 ID:se1Ilyi4.net
>>980
なるほど!
海老蔵の団十郎襲名が2020年という噂があるが
それから20年後というと…あれ?

984 :重要無名文化財:2017/02/09(木) 19:14:15.93 ID:PUQpGz04.net
立てた

【電話】つながらねぇぞ、ゴルァ!!★27【Web】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1486635222/

985 :重要無名文化財:2017/02/09(木) 21:12:15.68 ID:Bo4mJ9Rf.net
ダンダンは大学卒業できたくらい余裕があって
金儲けにこき使われたりしなかったし、ダンダン襲名の
ときもまだ豊叔父さんが生きてて、恵まれてたんだよ

986 :重要無名文化財:2017/02/09(木) 21:13:55.70 ID:+nGeU5Dx.net
>>980 >>983
團十郎が襲名して20年後にやっとモノになったということは
海老蔵も2020年頃に襲名+20年後の還暦過ぎて
やっと一人前の役者になれるかもということですね。
その頃にはカンカンもとっくに成人して三十路前か・・・
もしかしたら結婚して子(海老蔵の孫)もいるかもね。
・・・随分先が長い話だなw

987 :重要無名文化財:2017/02/09(木) 22:16:57.88 ID:cygJxPjY.net
歌舞伎というものはそんなもんですよ

988 :重要無名文化財:2017/02/09(木) 23:20:56.70 ID:z1jPBe9D.net
>>986
40,50は洟垂れ小僧という言葉を知らないのか
歌舞伎役者は60過ぎて一人前なんだぞw

989 :重要無名文化財:2017/02/09(木) 23:36:41.93 ID:LNNd4iNC.net
そう言っとけば
バカはありがたがり役者は楽だからな

990 :重要無名文化財:2017/02/10(金) 00:06:44.14 ID:HJzRQ4AY.net
洟垂れ小僧の大根役者に金を払ってまで見たいとは思わない

991 :重要無名文化財:2017/02/10(金) 00:29:09.06 ID:ly3Hdhqg.net
2〜30年も観ていればわかりますよ
ま、役者が本当にいいのは50〜70の間ですね
個人差は有るけれども
そういう意味でも勘三郎。三津五郎、福助のいないのは
歌舞伎界にとって物凄い痛手です

992 :重要無名文化財:2017/02/10(金) 00:46:33.51 ID:3EqL/94T.net
福助って、玉が80すぎたあたりから
いい味出して評価されるかと予想してた
10違うからね

993 :重要無名文化財:2017/02/10(金) 01:04:29.93 ID:cBWF6W7W.net
>>990
見なきゃいいだけじゃんw

994 :重要無名文化財:2017/02/10(金) 07:39:18.96 ID:RwrQvx5O.net
なんだかんだいって3月の歌舞伎座は海老の助六の話題でもちっきりなんだねw

995 :重要無名文化財:2017/02/10(金) 10:48:56.42 ID:hN9PLhIA.net
PCもスマホも重っ
3Bから売れていく昼の部と桟敷席から売れていく夜の部っていう
この対比がなんともね

996 :重要無名文化財:2017/02/10(金) 16:06:23.04 ID:rAvqFdKr.net
幕見席が見づらいって言う人がいたけど、幕見席は本来、「幕を見る席」なんだからぜんぶ見えなくて当たり前。

997 :重要無名文化財:2017/02/10(金) 16:16:56.25 ID:vHWsAV2A.net
3A席よりは花道がよく見える場合があって、建て替え後に初めて幕見を体験した日に
幕見スゲーって私は感動したけどなぁ
3A席だと角度によっては前列の客の頭が邪魔ですっぽん半分ぐらいしか見えない

998 :重要無名文化財:2017/02/10(金) 16:45:51.06 ID:d1RkT4a/.net
>>996
釣られないんだからねっ!

999 :重要無名文化財:2017/02/10(金) 16:47:18.39 ID:Bm4+NNs+.net
>>996
一幕だからその幕じゃないんじゃ…

1000 :重要無名文化財:2017/02/10(金) 17:02:16.31 ID:d1RkT4a/.net
>>999
釣られてるんじゃねーぞなんだからねっ!

総レス数 1000
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200