2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

人形浄瑠璃文楽評判記二十八

1 :重要無名文化財:2016/06/03(金) 20:43:37.66 .net
前スレ
人形浄瑠璃文楽評判記二十七段目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1453120481/

486 :重要無名文化財:2016/10/31(月) 17:36:26.04 .net
ロセ!廃業して、できる後進に
役を譲れ!
このカス義太夫語りが!
おっと、義太夫語りなんてもんじゃないわ。金返せ!

487 :重要無名文化財:2016/10/31(月) 18:14:08.42 .net
カタカナでろせをあぼんにしたから平和www

488 :重要無名文化財:2016/10/31(月) 18:27:23.63 .net
なら、漢字で書いて
検索に引っかかるようにしてやる!

クズの呂勢太夫に捧げる古人の戒め

見台に凝るなら 浄瑠璃に凝れ

489 :重要無名文化財:2016/10/31(月) 19:33:38.01 .net
城木屋

素人旦那のお浚い会
やっぱり聞き巧者の方は上手いこと
言うなと妙に感心しました!

490 :重要無名文化財:2016/10/31(月) 19:34:01.27 .net
ま、学芸会でもあるよねw

491 :重要無名文化財:2016/10/31(月) 20:03:12.54 .net
ロセッタストーン 袋叩きでカワイソス・・・

492 :重要無名文化財:2016/10/31(月) 20:51:41.05 .net
なぜ清治は呂勢の後ろ盾になったの?
その理由が知りたい

493 :重要無名文化財:2016/10/31(月) 21:44:58.86 .net
>>491
下手なのに偉そうにしているから
しょうがない。
素人旦那のお浚い会なんて
素人旦那に失礼。
素人旦那なら情が語れているかも
知れない。
学芸会なんて学芸会に失礼。
学芸会ならお客が楽しめるかも
知れない。
あいつの語りにはどちらもない。

494 :重要無名文化財:2016/10/31(月) 21:49:12.00 .net
>>492
別に後ろ盾になんかなってないのでは?
イヤイヤしょうがないから弾いていると
聞くよ。いつもイライラして弾いて
いるもの。
本当は、咲甫あたりを弾いて、
引き上げたいと思っているんじゃないかな?
でも、今は師匠がいるから
遠慮しているのだと思う。

495 :重要無名文化財:2016/10/31(月) 22:22:05.56 .net
>>482
あんた、またまた靖に嫉妬してんの?w

496 :重要無名文化財:2016/11/01(火) 00:11:46.11 ID:u4hWTvEDU
いや、咲穂はつまらん。何かのきっかけで開眼してほしい。呂勢太夫は低迷中なのね。で

497 :重要無名文化財:2016/11/01(火) 09:10:03.60 .net
>>491
普通に読んでれば吉害アンチが一人でたたいてるだけってわかるよ
あんたが吉害アンチならしょうがないが

498 :重要無名文化財:2016/11/01(火) 12:53:47.84 .net
>>492
なってないよ
制作サイドが意図的に配役してるだけ

499 :重要無名文化財:2016/11/01(火) 12:55:25.33 .net
それはそうとフラレた奴、また罵倒レスしに来てたんだね。
ホンマに女の腐った奴だ

500 :重要無名文化財:2016/11/01(火) 12:58:18.35 .net
>>482
確かにまだまだラッパだが、まだわからんね。

501 :重要無名文化財:2016/11/01(火) 14:41:40.65 .net
>>494,498
レスありがとうございます。
このスレでどなたかが「三味線のおかげで呂勢はいい役ついてる」
とか書き込みがあったので後ろ盾なのかな、と。

制作サイドは誰が仕切ってるんでしょうね。
太夫をちゃんと評価してる配役とは思えないんですよ。
たぶん複雑な義理が絡んでるんでしょうね。

502 :重要無名文化財:2016/11/01(火) 17:07:04.66 .net
義理も介在していないと言えば嘘になる
し、
上のほうで出てた穂の話みたいに制作担当者の好き嫌いが出る場合もある。
人間どうしがやってるわけだからね

503 :重要無名文化財:2016/11/01(火) 18:19:39.19 .net
>>501
誰が呂勢と清治をくっ付けたかは
知らないが、今は相三味線制度はない。
本公演だけ、幹部は相手を決めている。
寛治津駒、咲燕三、然り。
呂勢太夫は実力や芸歴から言っても
今やっているような役をやれる立場でない。文字久さんより2年も後輩。
芸だって咲甫や芳穂の方が上なのは
明白。
が、清治が弾いているので
呂勢の実力で当たる役でなくて
清治の立場で取る役をやっている。
その意味で、三味線のお陰て良い役を
やっている訳だ。呂勢の実力ではない。

504 :重要無名文化財:2016/11/01(火) 19:22:29.18 .net
当たり前のことも知らず、
耳はボージョレ・ヌヴォーで、
頭の中が真っ白な粘着ストーカー。
南部太夫襲名が公表されたら、
発狂するだろう。

505 :重要無名文化財:2016/11/01(火) 19:44:53.96 .net
襲名連発しても萎えるだけ
歌舞伎みたいにそれで客を呼べるわけではないのに

506 :重要無名文化財:2016/11/01(火) 20:09:11.39 .net
それより、幸助の玉助襲名にも
驚いた。
玉幸でなくて、いきなり玉助。
それなら、英だっていきなり
若でもいいだろう!

507 :重要無名文化財:2016/11/01(火) 20:14:30.94 .net
静かにしろ。

508 :重要無名文化財:2016/11/01(火) 22:41:09.92 .net
普通に考えて清治は自分が誰弾くかくらい自分で決められるくらい偉いだろ

509 :重要無名文化財:2016/11/01(火) 23:36:49.96 ID:u4hWTvEDU
508のいうとおり!!

510 :重要無名文化財:2016/11/01(火) 23:46:24.49 .net
それを決めるのは首割りの仕事

511 :重要無名文化財:2016/11/02(水) 02:00:12.37 .net
>>508
もちろん。
だから清治さんはもちろん
了承してろせさんをひいてる由。

>>504
497といつもの罵倒野郎は同一人物なのかな?
文章の印象が随分ちがうけど。

512 :重要無名文化財:2016/11/02(水) 09:08:01.23 .net
>>511
ということは清治さんは呂勢を本気で仕込もうと思っているのですかね?
それとも呂勢の師匠から頼まれ仕方なく引き受けたのか?

513 :重要無名文化財:2016/11/02(水) 13:56:12.56 .net
そういうのは冗談抜きで本人にきいてほしい。
どんな幹部でも、制作担当者のつけた配役に対しては
ある程度まではアンタッチャブル的なもんがあるんよ。
幹部クラスの立場になれば、制作担当者に対して希望などの不平は直接言えても
担当太夫を変えてくれて言ってハイハイとはならない
それでも完全トップならば何とかなるかもしれないが
寛治さんがいるからね

514 :重要無名文化財:2016/11/02(水) 18:59:14.15 .net
>>513
幹部は、相方を指名できるんだよ。
だから、嶋さんは三味線をコロコロ変え、挙句に弾く人がいなくなって
ああいう結果(涙)になったんだろ。

515 :重要無名文化財:2016/11/02(水) 19:33:05.23 .net
呂勢は復曲に絶対必要
太棹がまともに弾けるのは大きい

516 :重要無名文化財:2016/11/02(水) 20:13:22.00 .net
>>515
だから、三味線にベタ付きで
太夫の浄瑠璃が語れないと
もっぱらの評判w

517 :重要無名文化財:2016/11/02(水) 20:15:10.94 .net
静かにしろ。

518 :重要無名文化財:2016/11/02(水) 22:30:31.55 .net
>>514

タロシのシッタカを久しぶりに見たw

519 :重要無名文化財:2016/11/04(金) 23:06:26.58 .net
天地会とかでその三味線聞けるんでしたっけね

520 :重要無名文化財:2016/11/05(土) 05:35:43.65 .net
文字久さんの酒屋、泣けた!

521 :重要無名文化財:2016/11/05(土) 10:13:26.44 .net
東京国立12月公演あぜくら会員向けがさっき10時から発売開始
でもアクセスが殺到してぜんぜんつながらない…
東京にも大きな文楽劇場作ってくれ!

522 :重要無名文化財:2016/11/05(土) 10:18:57.48 .net
東京国立、今回はなかなかつながらないね。
数分ほっといたらつながってた。
急いでとりましたよ。サーバーの問題でしょ。

523 :重要無名文化財:2016/11/05(土) 10:55:15.72 .net
文楽もいっそ大劇場でやれば争奪戦もなく
みんな席にあるつけるのにね。

524 :重要無名文化財:2016/11/05(土) 11:05:17.24 .net
すでにクソ席しか残ってなくてワロタ

525 :重要無名文化財:2016/11/05(土) 12:14:18.62 .net
東京国立なんとか取れた
楽にとるために後援会に入ろうかと真剣に考えた

526 :重要無名文化財:2016/11/05(土) 12:33:47.80 .net
日帰りで観に行った甲斐がありました
あの舞台を4800円で、それもよい席で観られるなんて
大阪の人羨まし過ぎる
リピしたいものの新幹線代を考えると断念、、、
全て素晴らしかったけど、酒屋は心震えて涙ボロボロでした

527 :重要無名文化財:2016/11/05(土) 13:14:19.38 .net
時間前からスタンバッて国立小劇場取ったの初めてだったんですが
いつもあんなに回線パンクするわけではない‥ですよね?スマホとダブルで攻めたのに。
繋がったと思ったら希望日の二等席埋まってて泣いた。

528 :重要無名文化財:2016/11/05(土) 13:19:09.29 .net
人形遣いの後援会ってあるんでしょうか。見つけられなくて。

529 :重要無名文化財:2016/11/05(土) 13:28:35.87 .net
>>527
文楽に限ってはよくある
むしろ数年前よりマシかも

530 :重要無名文化財:2016/11/05(土) 14:37:41.64 .net
商売の常識からしたら
普段からこんなに人気あるなら
箱大きくするか、それは手間が大きすぎるなら日数増やすくらいのことは
してしかるべきだと思うな
僕ももっと落ち着いて席取りたいし

531 :重要無名文化財:2016/11/05(土) 14:44:23.71 .net
>>527
毎回こんな感じ
住さんの引退の時はとにかく大変だった

532 :重要無名文化財:2016/11/05(土) 16:24:18.56 .net
>>519
ええ、大活躍ですよ
独壇場ですw

533 :重要無名文化財:2016/11/05(土) 18:52:06.04 .net
ええ義太夫は、よう寝られますな

534 :重要無名文化財:2016/11/05(土) 19:47:10.05 .net
雄山閣主催で歌舞伎の中村京蔵のトークイベント行ってきた
文楽の養成を東京でやってた昔は、文楽研修生と歌舞伎研修生は口をきいてはいけないという掟があったらしい
あと義太夫の講習で咲太夫に見込まれて弟子に来いと言われたけど、武智鉄二に相談した結果断ったとか

535 :520:2016/11/05(土) 20:39:37.63 .net
そうですか‥だいたい平日10時に自分のパソコン見られることなんて滅多になくて
スマホいじる訳にもいかないのでキツイです。
大阪の文楽劇場は結構取りやすいと聞いたので、キャパ考えて東京上演もう少しなんとかして欲しい‥

536 :重要無名文化財:2016/11/05(土) 22:15:32.30 .net
東京の小劇場はキャパとしてはちょうどいいと思う。
遠くて人形が見えないということもないし。
公演形態に問題があると思う。
全技芸員による発表会みたいのは止めるべし。
出来の良くない人は休んでよろしい。
太夫の喉がもたないなら日替わりで一人一段づつの語りにして、
公演期日を伸ばせばよい。
東京にいても、公演期日が短いからけっこう行きづらいよ。

537 :重要無名文化財:2016/11/05(土) 22:17:15.68 .net
車椅子だっけ?
大変だな

538 :重要無名文化財:2016/11/05(土) 22:43:07.88 .net
いま文楽は需要あるのかね。
歌舞伎は見てるけど文楽は未体験。すごく興味あるのだけどね。
国立劇場でしか見られないのは正直いきづらい。

539 :重要無名文化財:2016/11/06(日) 02:24:32.31 .net
東京で需要が無いんなら、その分大阪で腰落ち着けてやってほしいわ。

540 :重要無名文化財:2016/11/06(日) 07:24:50.74 .net
>>536
出来の良くない人って
まずはロセだね。
例えば、志渡寺の前を
咲甫、芳穂とこいつで語らせたら
咲甫、芳穂は余裕で語れるけど
ロセは、源太左衛門が一言喋ったら
瞬間に声が潰れて語れないw
じゃ、世話物が語れるかと言うと、
今月の城木屋を聞けばわかるけど
訛りまくりの学芸会浄瑠璃で語れないww

541 :重要無名文化財:2016/11/06(日) 08:38:50.95 .net
需要と言うことで言えば、文楽は宝塚に似ている。両方とも、関西が本拠地
なので、関西の劇場のが、キャパが大きいし、公演日数も多い。

しかし、人口と経済力から言って、首都圏の方が需要が大きいから、東京
公演は、大抵、ソールドアウト。関西の本拠地は、平日などは、スカスカ
という事も少なくない。

542 :重要無名文化財:2016/11/06(日) 20:06:48.88 .net
で?
そんなのとうに皆しってるよ。

543 :重要無名文化財:2016/11/06(日) 21:44:45.79 .net
みんなでお手紙書く。

544 :重要無名文化財:2016/11/07(月) 03:17:25.16 .net
文字久の酒屋と
咲甫の志渡寺、
最高に素晴らしかった!!

545 :重要無名文化財:2016/11/07(月) 14:08:53.30 .net
客の耳も落ちたな

546 :重要無名文化財:2016/11/07(月) 18:34:05.17 .net
上瑠璃は耳やのうて心やで。

547 :重要無名文化財:2016/11/07(月) 20:44:32.52 .net
勧進帳観たい
観たいちゅうより浄瑠璃聴いてみたい

548 :重要無名文化財:2016/11/07(月) 20:55:33.70 .net
大阪公演なのにやたらスレが伸びてるな
東京でチケット取れないからって遠征者が増えてるのか?

549 :重要無名文化財:2016/11/07(月) 22:06:59.51 .net
東京公演に行くようなまともな住民がいなくなったんだろ
自称聴巧者の変な奴等が数人で騒いでるだけ

550 :重要無形文化財:2016/11/08(火) 19:17:13.95 .net
>537

具体的に、「酒屋」のどこが良かったのか?
「志度寺」のどこが良かった?を書かないと、聞巧者と認めてもらえませんよww

551 :重要無名文化財:2016/11/09(水) 02:04:49.19 .net
>>546
だからさ、心があかんわけよ
人間性が出るからな。笑

552 :重要無名文化財:2016/11/09(水) 09:15:47.72 .net
>>550
酒屋。情が語れていた。心。
文字久さんの実直な人柄が語りに出ていた。
志渡寺。難物と言われている、源太左衛門が語れていた。咲甫さんの芸のスケールが語りに出ていた。

553 :重要無名文化財:2016/11/09(水) 10:27:51.00 .net
>>552
そんな小学生の読書感想文みたいなのじゃなくて

554 :重要無名文化財:2016/11/09(水) 13:10:21.54 .net
>>553 じゃ、
文字久、咲甫ともに、綱太夫風の
音遣いと風が語れていた。
志渡寺では、昔の名人でさえ
稽古で源太左衛門の出までで
難儀したと言う枕を良く語っていた。
酒屋は、この作品の眼目である
宗岸と半兵衛のやり取りに
慈愛と情の溢れる語りができていて
咳なども良く語れていた。

555 :重要無名文化財:2016/11/09(水) 13:13:42.24 .net
こんな感じじゃダメ?w
もっと、杉山其日庵風とか
音曲の司の勘定場氏風とかが
お好みかな。ww

556 :重要無名文化財:2016/11/09(水) 13:18:55.35 .net
ストンと腹に落ちるのである
みたいなやつww

557 :重要無名文化財:2016/11/09(水) 16:08:25.85 .net
なんでもいいよ
批評自体の中身がマトモなら

558 :重要無名文化財:2016/11/10(木) 12:45:39.00 .net
俄にそんな完璧な語りができるようになったとか嘘臭いな
本に書いてることを繋げただけの文で他の人にない今回の文字久の浄瑠璃の
特徴とか述べられてないのもインチキ臭い
大体そんなにすごい人ならとっくの昔に文字太夫になってるだろ
個人的に文字久太夫は嫌いではないけど
他の太夫を貶して(文体から察するによく呂勢下げ文字久上げしてる人だよね?)
まで持ち上げるほど凄いとまでは思えない

559 :重要無名文化財:2016/11/10(木) 13:00:26.90 .net
文字久はお師匠様待ちでしょ?
ぶっちゃけとっくに久が外れてもいい人

560 :重要無名文化財:2016/11/10(木) 17:21:25.22 .net
うまく言えんが、久さんは
師匠の指導(=住師自身がやってきたヲン方面)と、
教えられる側の文字久さん自身のタイプ
(ハラ語り系)が正反対なんだよな

住さんは稽古相手の特徴をみてそれに合わせた適切な指導ができる人ではなく
自分のやってきたことしか教えられないタイプの人だし、
弟子は内心どう思おうが師匠の稽古は絶対。
だから聞いてても語りがスカスカ〜って感じ。

変な話が、御師匠様がお星様になって
重石から解放されたあとがどうなるかが楽しみなんよね
長年教えられてきたこと(ヲン)を活かしながら
自身本来の体躯的なハラ語りを出してきたらすごいけど
逆に、駄目になるかもしれない。
だから今はまだわからない

561 :重要無名文化財:2016/11/10(木) 19:40:17.39 ID:d1K/GOFZX
560の方。プロ?大いに納得です。
554ダサいこと言ってんじゃねえよ!
558の方。賛成です。文字久様は、しごかれてましたが、人生経験浅いね。

562 :重要無名文化財:2016/11/10(木) 19:27:45.82 .net
久は文字を断わったと
人の噂。。

563 :重要無名文化財:2016/11/10(木) 21:05:35.25 .net
>>560
{「住師自身がやってきたヲン方面」
うまいこと言うなあ。
我流でも長生きしたら勲章がもらえる。
自分にとったらええ時代やったわけや。

564 :重要無名文化財:2016/11/13(日) 14:20:45.72 .net
勧進帳、まだの人は前方上手の席が出たら見てみるといい
迫力が違う

565 :重要無名文化財:2016/11/13(日) 14:25:46.46 .net
大阪は当日でも入りやすいせいか、この1年で外国人の客が増えた
大きい人が前に来るとつらい

566 :重要無名文化財:2016/11/13(日) 20:24:01.26 .net
嶋さんの熊本の公演の記事が
日経に出てたけど、行った人いる?
記事の写真で三味線弾いてた人は
誰なの?見たことない三味線弾さん
だけど。

567 :重要無名文化財:2016/11/14(月) 23:16:54.93 .net
引退しても、語ったりしたらいけない
なんて言う、法律もないんだろうから
これからもどんどん嶋さん、色んな
ところで語ってくれるといいね!
お元気みたいだし、素晴らしい!!

568 :重要無名文化財:2016/11/17(木) 17:43:32.04 .net
結婚ラッシュやね。

569 :重要無名文化財:2016/11/17(木) 22:25:08.11 .net
>>568
誰が結婚したん?

570 :重要無名文化財:2016/11/17(木) 22:53:06.50 .net
俺は言わん
どうせ言いたがりがそのうちレスするやろw

571 :重要無名文化財:2016/11/19(土) 00:25:15.28 .net
文楽劇場の新春公演の配役が決まりましたね

572 :重要無名文化財:2016/11/19(土) 05:13:33.19 .net
聞き巧者の方もツイートしておられるけど、何なんだろうのあの城木屋は!
あんなのが偉そうな顔してプロで
ござい!って舞台に出てきて語っている
なんて信じられない。素人の学芸会以下!お前だよ!ロセ!辞めてくれ!!

573 :重要無名文化財:2016/11/19(土) 05:20:09.53 .net
しかし、聞く耳のある人は凄い。
いつもあの聞き巧者さんと同じ感想を抱くよ。
芸がわかる人にはわかるんだ。
同じ意見の人がいると心強いよ。
自分の聞く耳もまんざらでないと
安心する。
これからも本当の意見を発信し続けて
欲しい。

574 :重要無名文化財:2016/11/19(土) 05:34:52.84 .net
今日まで庵主の拝聴した太夫衆は、一段でも語り活かした外題があるであろうか。アラユル外題の死骸は山を築くほど、語り殺したものばかりではあるまいか。
さすれば今日まで取った給金は、語り殺し賃である事になる。もし何か語り活かした物があるのなら、ドウかその外題の名を聞かせて貰いたい物である。

良いこと言うな〜

575 :重要無名文化財:2016/11/19(土) 05:51:59.41 .net
聞く耳のある者が聞けばわかるから
心配はないけど、
良い役が付いているからと言って
必ずしもその人にそれだけの
実力がある訳じゃないよ。
幕内のいろんな事情や力関係で
そうなっているだけ。
芸の良し悪しの基準になるのは、本当の芸を聞き分けられる耳だけ。
そのためにも、義太夫だけでなく
あらゆる芸ごとに精通し、本当の
良い芸を聞くのみ。

576 :重要無名文化財:2016/11/19(土) 15:04:24.52 .net
>>575
前半、そのとおり。
その裏で割を食わされた太夫もあるわけで。
だからこそ耳のいい客の存在は大事。
仮につけられた役が不当に悪くても
(その太夫が与えられた役を真摯に語っている限り)
耳のいい人はちゃんと聴いている。

577 :重要無名文化財:2016/11/19(土) 15:05:52.11 .net
英の悪口はイクナイ

578 :重要無名文化財:2016/11/19(土) 15:06:20.39 .net
>>572
私怨は、やめて下さい。
前々からしつこいです

579 :重要無名文化財:2016/11/19(土) 15:07:23.33 .net
>>577
どれがそうなの?意味わからん

580 :重要無名文化財:2016/11/19(土) 18:29:46.83 .net
>>578
私怨じゃない!
あの城木屋の丈八で笑えるか?
親父の意見が心にしみるか?
親父が盲に聞こえるか?
お駒が可愛いか?
喜蔵が陀羅助の首に聞こえるか?
ヲンのある発声をしてるか?
三味線から離れているか?
すべて不可じゃないか!!
どうやねん?なんか反論してみろ!

581 :重要無名文化財:2016/11/19(土) 21:06:30.72 .net
だったら最初からそれだけを書けよ。
どんな聴見を記したところで
最後に「○セやめろ!」では
私怨って言われても仕方ないべ

582 :重要無名文化財:2016/11/19(土) 21:08:42.46 .net
昔からずっと
「何をやったって”○セ太夫”のまま」って
言われてきたからね。
本人もよくわかってるはずでは

583 :重要無名文化財:2016/11/19(土) 21:33:40.10 .net
>>582
結局はすべてが地声だからね。
それを直して、ヲンのある発声に
しない限り、永久に無理だと思うよ。
ずっと言われ続けて、直らないのは
本人がまるっきりわかってないか、
全く才能がないかのどちらかと思う。

584 :重要無名文化財:2016/11/19(土) 21:46:59.30 .net
来月の忠臣蔵だって聞かなくてもわかるよ。
花籠は、乙がつかえて聞こえない。
お軽は、大声で地声を張り上げるだけで、可愛いさも哀れさもないよ。ww

585 :重要無名文化財:2016/11/20(日) 08:13:37.25 .net
>>582
ずっと言われ続けても
できないのは、やはり太夫としての
資質に欠けるのだと思う。
文字久は厳しい修行のお陰で
出来てきたし、咲甫や芳穂もそう。
良い指導者と役に恵まれても
全く進歩のないこの人には
将来はない。

586 :重要無名文化財:2016/11/20(日) 18:16:29.60 .net
あなた、文章内容からみて
いつも二言目に当該2人の名を出す人だよね?

現状そんなにいいとは思わんけどなあ
まあ久はともかくとしてもさ。

総レス数 1032
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200