2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

人形浄瑠璃文楽評判記二十八

1 :重要無名文化財:2016/06/03(金) 20:43:37.66 .net
前スレ
人形浄瑠璃文楽評判記二十七段目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1453120481/

647 :重要無名文化財:2016/12/15(木) 23:57:32.28 .net
>>644
『本蔵が吹く尺八の「鶴巣籠(つるのすごもり)」は音が小さ過ぎる。』とも書いとるな。
尺八聴きに行っとるわけとちゃうで。

648 :重要無名文化財:2016/12/16(金) 21:56:30.13 .net
いつも思うんだが景事とか掛け合いで床に大勢出てくる時、なんか動きが雑だよね
黒衣も如何にも大道具方って感じで見台とかを扱ってる
幕の外ってのもあるんだろうけど、能の作り物の出し入れとか囃子方が舞台に上がる時の所作と比較してしまうわ

649 :重要無名文化財:2016/12/16(金) 23:20:59.72 .net
>>648
あんたが見た床世話はUサンのほうやな
Hサンやったら絶対そんなことあれへんで。

>>646
失礼ながら「ご健在だったのか」
というのが真っ先に。。
ガチで耄碌しはったんやろか??

650 :重要無名文化財:2016/12/17(土) 21:18:00.86 .net
皆さんは主遣いの方も黒衣の時、人形の動きで誰かわかりますか?
何十年も見続けたらわかるようになるのか、そもそもそういうものではないのか‥

651 :重要無名文化財:2016/12/17(土) 22:16:24.94 .net
動きとシルエットでわかる人はおるな

652 :重要無名文化財:2016/12/17(土) 23:44:26.91 .net
寛治さんが休演で、寛太郎さんが
代役したら、弟子の寛太郎じゃなくて
孫の寛太郎が代演と言う記事になるん
だ。
文楽の世襲化を推進する表現だね。
襲名も血筋だし、祖父やら親父やらが
いた人は今や特権階級か?
もう、文楽は実力主義を標榜するの
やめたらいい。

653 :重要無名文化財:2016/12/17(土) 23:54:05.93 .net
記事を書くのは新聞記者じゃん
何言ってんのあんた

654 :重要無名文化財:2016/12/18(日) 00:19:44.21 .net
白いものを黒と書くのも新聞記者

655 :重要無名文化財:2016/12/18(日) 00:23:53.73 .net
遅れ馳せながら、一部見てきた。地味な印象しかなかった、津駒さんが
芸格上がったような。寛治さんに鍛えられたかな。

2部は、切符買ってたのに、仕事が急に入って、転売した。
歌舞伎は7段目、文楽は9段目がいいだけに残念。

656 :重要無名文化財:2016/12/18(日) 00:26:05.66 .net
>>653
新聞記者に情報送って書かせるのは
劇場や関係者だよ。w

657 :重要無名文化財:2016/12/18(日) 01:16:25.18 .net
>>652
どこのブンヤさん?

658 :重要無名文化財:2016/12/18(日) 01:56:42.73 .net
日本農業新聞

659 :重要無名文化財:2016/12/18(日) 07:38:12.08 .net
>>657
朝日

660 :重要無名文化財:2016/12/18(日) 08:18:19.13 .net
寛治さんたいしたことじゃないといいけど

661 :重要無名文化財:2016/12/18(日) 09:56:44.76 .net
>>652
タロシ乙

662 :重要無名文化財:2016/12/20(火) 00:07:40.92 .net
今日第二部に行って来たけど
文字久太夫・藤蔵の九段目がいちばん感動した
咲太夫の由良助はさすがにそつがなかったが
呂勢太夫のおかるは興醒め、女の声が出なくて表現力がなく平坦
咲甫太夫の平右衛門はそれなりによかった
ただ一力茶屋の女中の声が上手黒御簾から聞こえたが
声がかすれて聞き辛くひどい声だった
たぶん若手の誰かだと思うがひど過ぎてなんとかならんか
道行の津駒太夫はいっぱいいっぱいって感じだった
苦しそうで聞いてて疲れた
千歳太夫はなにしろ顔芸がすごくて正視できない
あれでは限界があるのでは?
睦太夫の十段目は女のおそのの声がかすれて全然出てない
男の声は立派に出るのに残念だった
全般的に女の声がきれいに情感豊かに表現できる人は少なかったな
それだけ男の太夫にとっては難しい課題なのかもしれない
まあ、文字久太夫の九段目に感動できたからくそ長く疲れた忠臣蔵もよしとしよう

663 :重要無名文化財:2016/12/20(火) 01:53:58.77 ID:kiHYlIRcY
千穐楽
津駒太夫は、地味だが、はらがある。寛治様、一瞬寝てた??

664 :重要無名文化財:2016/12/20(火) 01:55:42.37 ID:kiHYlIRcY
咲甫太夫の平右衛門はにんというか、良かった。

665 :重要無名文化財:2016/12/20(火) 01:57:01.21 ID:kiHYlIRcY
呂勢太夫のおかるは、相変わらず素晴らしい。

666 :重要無名文化財:2016/12/20(火) 02:01:37.28 ID:kiHYlIRcY
あと、始太夫が良かったな!一力茶屋の亭主

667 :重要無名文化財:2016/12/20(火) 02:02:32.22 ID:kiHYlIRcY
呂勢太夫がいいのは、三味線に乗れてるから。並ぶとよくわかる。

668 :重要無名文化財:2016/12/20(火) 02:03:38.97 ID:kiHYlIRcY
さて、藤蔵の三味線。素晴らしいけど、唸りすぎだしステージマナー最低

669 :重要無名文化財:2016/12/20(火) 02:05:56.66 ID:kiHYlIRcY
最後に、英太夫頑張れ〜!!

670 :重要無名文化財:2016/12/20(火) 06:40:49.98 .net
>>662
ロセはヲンで女の詞を言えないから
ああなる。
地声じゃ浄瑠璃は語れないと言う
見本(笑)

671 :重要無名文化財:2016/12/20(火) 08:39:06.65 .net
だいたいロセなんて、いいとこ一つもないし、文字久さんより遥かに後輩なのに
人間国宝が三味線を弾いてるからって
役が良すぎる。ちゃんと実力主義で配役すべきと思う。
実力、修行からして、文字久さんはもっと重用されるべき人だと、俺も思う。

672 :重要無名文化財:2016/12/20(火) 10:57:10.82 .net
うん、文字久さん良かった。藤蔵さんはノリノリだったしw

673 :重要無名文化財:2016/12/20(火) 12:33:20.58 ID:UfCzB0CNw
声を枯らしていた太夫もいたけど、皆頑張ったと思います。新春にさらに期待してます。サk太夫の貫禄増しで、どうか太夫達を牽引してください。そして、今回、後継者に恵まれた人形が1番だれていたと思います。

674 :重要無名文化財:2016/12/20(火) 12:34:01.80 ID:UfCzB0CNw
文字化けは咲太夫です。

675 :重要無名文化財:2016/12/20(火) 15:19:22.37 .net
>>672
藤蔵さん、合間に糸を交換してたね
それくらい激しかった

676 :重要無名文化財:2016/12/20(火) 17:41:56.20 .net
あれは誰がひいても交換するんじゃないの?

677 :重要無名文化財:2016/12/20(火) 19:12:34.64 .net
YES

678 :重要無名文化財:2016/12/20(火) 22:14:54.51 .net
津駒さんは2012年よりも長足の進歩。師直が格段に面白くなっている。
呂勢さんの七段目お軽は、クドキは前回の方が良かった。
でもコトバに多少なりとも血が通うようになった。
九段目は、相対的に後半の方がいいのはその通りだけど、現陣容では満足に語れる太夫が
一人もいないことが改めて示された気がしてならない。

679 :重要無名文化財:2016/12/21(水) 00:28:11.24 ID:0yeo6PDmH
2012年の嶋太夫の九段目で、文楽のファンになりました。文楽を愛している嶋太夫のためにも太夫全員が進歩するように応援してます。

680 :重要無名文化財:2016/12/21(水) 21:21:54.32 .net
忠臣蔵通しで初めてみた。
九段目を期待したけど、残念ながら千歳太夫はいまいちだった。
8世綱大夫のレコードを聴きこんできた者にはどうにも違和感が。
文字久太夫はぐっと抑揚をつけてよかった。藤蔵さんの躍動する
三味線も素晴らしかった。
寛治さん、津駒太夫、燕三さん、睦太夫が味わい深し。

本朝廿四孝の通しをやってほしい。

681 :重要無名文化財:2016/12/22(木) 00:19:35.26 .net
>>680
忠臣蔵CD再発して欲しいよ、キングさん

682 :重要無名文化財:2016/12/22(木) 20:28:04.25 .net
どれのこと?黒いボックスのやつ?

683 :重要無名文化財:2016/12/22(木) 21:57:37.15 .net
鶴澤道八名演集CD3枚組買った
素晴らしい

684 :重要無名文化財:2016/12/23(金) 00:42:19.92 .net
>>682
これ
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00006AUQI/ref=mp_s_a_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&qid=1482420955&sr=8-1&pi=CB192184409_AA75_QL70&keywords=%E7%BE%A9%E5%A4%AA%E5%A4%AB+%E5%BF%A0%E8%87%A3%E8%94%B5+%E5%A4%A7%E5%85%A8

黒いBOXかどうかは知らん

685 :重要無名文化財:2016/12/23(金) 18:53:32.56 .net
ああ
下に関連商品で表示されてる奴なら未開封のをタダであげるのに

686 :重要無名文化財:2016/12/25(日) 12:09:55.38 .net
>>685
( ゜д゜)ホスィ

687 :重要無名文化財:2016/12/25(日) 16:45:33.46 .net
紅白歌合戦、紅組トリの石川さゆり
39回目の出場となる石川は、代表曲「天城越え」を「和」を追求した特別バージョンで披露する。
2020年東京五輪・パラリンピックを控え、世界から注目される日本の文化と音楽のすばらしさを伝えるため、
和楽器を使った新たなアレンジ、そして「文楽」とのスペシャルコラボレーションを視聴者に届ける。

>そして「文楽」とのスペシャルコラボレーションを視聴者に届ける。

688 :重要無名文化財:2016/12/26(月) 09:57:14.48 .net
文楽、誰が出るんだろ
曲から考えると女形の人形だろうから、勘十郎さんが本命
「ちかえもん」の人形の監修も勘十郎さんだったしね
紅白のトリということで人間国宝・簑助さん登場もありうるな

689 :重要無名文化財:2016/12/26(月) 12:30:46.58 .net
和生さんっていうのも見てみたい

690 :重要無名文化財:2016/12/26(月) 12:33:28.19 .net
>>688
簑助さんに大晦日の深夜まで働かせるな!

691 :重要無名文化財:2016/12/26(月) 13:46:42.43 .net
オレも和生さんがいいな

692 :重要無名文化財:2016/12/26(月) 17:00:56.00 .net
翌日の新幹線で大阪に帰って3日初日でしょ?
営業とはいえスケジュールキツすぎワロタ

693 :重要無名文化財:2016/12/26(月) 17:18:49.41 .net
特別な1回だし特にハードでもないよ

694 :重要無名文化財:2016/12/26(月) 20:25:25.51 .net
Eテレだけどにほんごであそぼに出てるし、勘十郎かなぁ

695 :重要無名文化財:2016/12/27(火) 02:12:21.63 .net
普通に考えたら勘十郎かと
NHKは役者とかでも気に入った人を重用するよね

696 :重要無名文化財:2016/12/27(火) 02:20:28.88 .net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1478869331/

697 :重要無名文化財:2016/12/27(火) 20:49:22.29 .net
人形遣いはいいとして、浄瑠璃は?

698 :重要無名文化財:2016/12/27(火) 21:04:10.28 .net
初春公演、寛治さん病気休演
スターシステムってのはスター不在になった時点で崩壊する
早く次世代のスターを作ってあげないと……

699 :重要無名文化財:2016/12/27(火) 21:17:16.43 .net
藤蔵さんでいいお。

700 :重要無名文化財:2016/12/27(火) 21:22:41.88 .net
>>697
石川さゆり

ってか、この話題についていけてる?

701 :重要無名文化財:2016/12/27(火) 22:08:11.73 .net
人形だけってアレだなあ。

702 :重要無名文化財:2016/12/28(水) 01:35:31.23 .net
勘十郎はEテレ出てるしな

703 :重要無名文化財:2016/12/30(金) 10:39:54.51 .net
和生玉佳

704 :重要無名文化財:2016/12/31(土) 23:27:07.76 .net
和生さんでしたね

705 :重要無名文化財:2017/01/01(日) 00:49:10.21 .net
紅白。黒衣で良かった。
黒衣こそ文楽の伝統の形。

706 :重要無名文化財:2017/01/01(日) 00:50:34.91 .net
まぁ辰松八郎兵衛の時代から出遣いはあるんですけどね。

707 :重要無名文化財:2017/01/01(日) 01:08:00.95 .net
個人的にはお祭りみたいな雰囲気の催し物なら
むしろ出遣いででた方がよかったと思う

708 :重要無名文化財:2017/01/01(日) 01:53:49.79 .net
あくまで主役は石川さゆりさんだから黒衣でよい

709 :重要無名文化財:2017/01/01(日) 17:44:16.37 .net
普通の時も黒衣じゃダメなの?

710 :重要無名文化財:2017/01/02(月) 01:04:07.65 .net
>>706
そりゃそうなんだが、いかんせん「非出遣い」場面が激減して逆にレア化してしまって久しいからな。

711 :重要無名文化財:2017/01/02(月) 20:38:27.03 .net
明日は何時までに劇場に着いていれば、
振る舞い酒に預かれるかな?
教えてくだされ、エロい勝頼様or八重垣姫様

712 : 【上級国民】 【78円】 :2017/01/03(火) 07:55:57.56 .net
私も知りたい。
10時前では遅いか。

713 :重要無名文化財:2017/01/03(火) 08:48:40.86 .net
おそくない。10時以降
ただし昨年の報告見てたら9時台から列になってる模様

714 : 【あたり】 【127円】 :2017/01/03(火) 08:58:16.91 .net
>>713
ありがとう。
ID変わっただろうけど>>712
やはり10時前着になりそうだ

715 :重要無名文化財:2017/01/03(火) 09:40:48.73 .net
>>713
おおきに、旦はん

716 : 【かん吉】 【222円】 :2017/01/03(火) 09:59:36.82 .net
>>712
着いたけどすごい人だね
前から思っていたけど、みんなチケット持ってるの?

717 : 【ゾヌ】 【227円】 :2017/01/03(火) 10:00:14.65 .net
>>712=697です

718 :重要無名文化財:2017/01/03(火) 12:24:46.33 .net
>>717
新年と初日のお祝いだから
そんなケチくさい対応じゃないよ
ふるまいです

719 :重要無名文化財:2017/01/03(火) 13:18:46.15 .net
昔は初日の振る舞いの様子がニュースで流れてたけど最近見ないな

720 :重要無名文化財:2017/01/03(火) 16:38:02.90 .net
飲酒をすすめるような映像は流せません

721 :692:2017/01/03(火) 18:31:14.58 .net
振る舞い酒の行列がえげつなかったので、
「もうええわ」と諦めて玄関前で開場を待っていたら、
私のすぐそばに勘十郎さんが来られて、
贔屓のお客さん達と挨拶していらっしゃった……。
あんな有名人を、あんなに間近で拝見したのは人生初めて。
お酒を諦めて本当によかった!!

八重垣姫、至芸でした。

722 :重要無名文化財:2017/01/03(火) 18:56:13.09 .net
木戸銭払ってるんやからおまはんも贔屓やで

723 :重要無名文化財:2017/01/03(火) 22:33:44.68 .net
>>720
http://m.imgur.com/h3Ad3yy?r


過度な自粛は文化破壊。

724 :重要無名文化財:2017/01/04(水) 00:04:45.78 .net
お、アル中が自己肯定を始めたぞ
ヤニカスとアル中は現代日本の二大害悪なのに

725 :重要無名文化財:2017/01/04(水) 00:07:59.65 .net
自粛の話でアル中直結とは
このスレにもとんだキチガイプロ市民が居たもんだな
704の揶揄が図星で堪えたのか?爆

726 :重要無名文化財:2017/01/04(水) 00:08:33.41 .net
振る舞い酒をアル中と言い切る単細胞
三々九度の盃もアル中と言うのかな?

727 :重要無名文化財:2017/01/04(水) 00:27:58.07 .net
>>725
だろうね。

で初日はどうだったの?>>観劇した人

728 :重要無名文化財:2017/01/04(水) 00:43:26.36 .net
<朴`∀´李>

729 :702:2017/01/04(水) 00:45:28.77 .net
>>722
御指南、おおきに。

730 :重要無名文化財:2017/01/04(水) 00:51:41.34 .net
自演

731 :重要無名文化財:2017/01/04(水) 08:07:56.01 .net
自演する意味がない

732 :!omikuji !dama:2017/01/04(水) 12:27:22.80 .net
>>727
振る舞い酒に並んだ者です。
みんな英大夫をスルーして人形からお酒をもらおうとするから、私は大夫からいただきます、と言ったら嬉しそうだったよ。
襲名があるから技芸員代表で挨拶もさせてもらっていたのに、一般客にはやっぱり人形が人気なのかな…
舞台ではたくさん声がかかっていましたがね。

1部2部を観ましたが、津駒大夫と清二郎さんのコンビ、いつもは寛治師匠に引っ張ってもらう感じの大夫が三味線を引っ張る様に成長を感じました。

733 :重要無名文化財:2017/01/04(水) 15:01:07.97 .net
ナハから酒をもらったら1年厄年になりそう

734 :重要無名文化財:2017/01/04(水) 16:20:27.79 .net
人形から振舞われるのって嬉しいもんね
震災復興支援でロビー募金した時に簑助さんが人形で手を振ってくれたのには萌え死ぬかと思った

735 :重要無名文化財:2017/01/04(水) 16:47:02.30 .net
太夫ならよほど贔屓じゃないとね
人形は三番叟役の又平と検非違使だもんなぁ

736 :重要無名文化財:2017/01/05(木) 14:03:05.36 .net
浄瑠璃主眼で聴く側だけど、ふるまい酒は人形から頂きたいよなぁやっぱり

737 :重要無名文化財:2017/01/05(木) 14:23:01.98 .net
文雀師の遣う関寺小町からだったらオレも呑んでみたかった

738 :重要無名文化財:2017/01/06(金) 03:45:09.50 .net
>1部2部を観ましたが、津駒大夫と清二郎さんのコンビ


清二郎? 藤蔵のことでっか?

739 :重要無名文化財:2017/01/11(水) 00:31:41.82 .net
3連休あったのに、誰も観に行ってないの?

740 :重要無名文化財:2017/01/11(水) 01:22:21.52 .net
>>739のレポに期待

741 :重要無名文化財:2017/01/11(水) 09:01:10.53 .net
渡辺保先生が、葵太夫さんの沼津の語りを評して、今の文楽にはこれだけ語れる人はいないみたいな内容の事を書いているけど、正にその通り!
今の文楽には碌な太夫がいない。
総取り替えを望む!!

742 :重要無名文化財:2017/01/11(水) 12:04:13.91 .net
静かにしろ

743 :重要無名文化財:2017/01/11(水) 12:08:24.25 .net
今月の千歳さんは良いものです

744 :重要無名文化財:2017/01/11(水) 13:36:28.70 .net
文字久さんも!

745 :重要無名文化財:2017/01/11(水) 14:09:13.30 .net
大阪の人たち、必死w

746 :重要無名文化財:2017/01/11(水) 17:02:47.77 .net
>>741
しかし、哀しいかな「所詮、竹本」

一段丸々語る機会は無い

「断片」だけで、文楽座と比較されても

747 :重要無名文化財:2017/01/11(水) 17:21:26.96 .net
文字久さん収録日だったから緊張してたのかなぁ
もうちょっとパッションを放出してくれてもよかった

総レス数 1032
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200