2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

落語協会【略して落協】 20

1 :重要無名文化財 :2021/01/28(木) 10:28:58.30 ID:a7Coo2000.net
一般社団法人 落語協会
http://rakugo-kyokai.jp/
落語協会【略して落協】
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1466226438/
落語協会【略して落協】 2 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1471959225/
落語協会【略して落協】 3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1476783400/
落語協会【略して落協】4
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1477787106/
落語協会【略して落協】5 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1484483768/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

落語協会【略して落協】 19
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1609040112/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

228 :重要無名文化財 :2021/02/03(水) 12:52:51.23 ID:ZPTGtUdy0.net
>>227
それでも見てるんだから偉いね
文句言う権利ありますよ

229 :重要無名文化財 :2021/02/03(水) 13:23:20.67 ID:qujUItDa0.net
旧約聖書と新約聖書に第二聖典をひとまとめ。巻末には神道の預言書・日月神示も追加
無料で自由にダウンロード可能。もちろん登録不要
https://ux.getuploader.com/dialogues_txt/download/387

230 :重要無名文化財 :2021/02/03(水) 13:28:01.55 ID:rLkMPrzf0.net
>>227
のの香だけ観た。

231 :重要無名文化財 :2021/02/03(水) 18:44:09.35 ID:WmF5CZm40.net
蜜がちょっと気になるが
明日池袋、昼席から行ってみる。

232 :重要無名文化財 :2021/02/03(水) 19:18:37.27 ID:r6u9k9Ln0.net
>>231
気をつけてな
レポ待ってる

233 :重要無名文化財 :2021/02/03(水) 20:01:34.44 ID:WmF5CZm40.net
>>232

ありがトン

234 :重要無名文化財 :2021/02/04(木) 09:47:13.89 ID:LbAbHvNe0.net
千葉テレビの浅草寄席見たら、花緑がマクラで「コロナは大したこと無い。インフルエンザでは毎年1万人死んでる」みたいな話してて引いた
花緑って以前からオカルト・スピリチュアル方面に傾倒してたし、やっぱそういう方面のデマに騙されやすい人なんだろうな
ああいう所を直せないなら、あの人に小さんの名前は継がせない方が良いと思う

235 :重要無名文化財 :2021/02/04(木) 10:01:56.04 ID:+w+CblQHp.net
小さんってもうそんな大きな名前じゃないだろ

236 :重要無名文化財 :2021/02/04(木) 10:02:52.26 ID:AXVuREDTM.net
花緑のツイッター見てるとそんな感じよな
以前は現小さんのバックには馬風、花緑のバックには小三治って構図だったが今はどうなんだろうか?

237 :重要無名文化財 :2021/02/04(木) 10:36:51.00 ID:LbAbHvNe0.net
>>235
確かに言われてみればそうかもね

238 :重要無名文化財 :2021/02/04(木) 11:14:14.61 ID:erp4IDGo0.net
最近は花緑よりも、弟子の勧之助のほうが良いわ。花緑は変に軽い。
おさんも悪くないのだけど、どーもあの雰囲気というかフラが苦手。

239 :重要無名文化財 :2021/02/04(木) 12:02:01.08 ID:2/8/8rQNd.net
>>231
ワイも行くー

240 :重要無名文化財 :2021/02/04(木) 12:16:30.26 ID:jaZlLZCA0.net
花禄は発達障害だから見えてるものが普通の人間と違うんだろう
血筋がなかったら前座のうちにいじめられて消えてたはずの男

241 :重要無名文化財 :2021/02/04(木) 12:30:24.22 ID:d5/6YtRpM.net
花緑はいい弟子育ててるから十分じゃないか?
学校寄席とか素人向けの会とかでは凄く良さそうだし、こういう人は必要。

242 :重要無名文化財 :2021/02/04(木) 12:38:11.76 ID:jaZlLZCA0.net
別に否定はしないよ。むしろ人と違う切り口は芸人としては得難い能力
発達障害だと生き残れそうにないよつな前座修行は考え直す時期だとは思うがな

243 :重要無名文化財 :2021/02/04(木) 12:45:02.21 ID:0uFdPFZ60.net
学習障害とADHDとかアスペはまた別だろう
弟子が育てられるんなら対人コミュニケーションはできるはず

244 :重要無名文化財 :2021/02/04(木) 14:29:45.38 ID:gpvuEzep0.net
>>241
でも真打ち直前の弟子を破門したことがあったよな。竜頭蛇尾の落語家。

245 :重要無名文化財 :2021/02/04(木) 15:50:44.83 ID:dmRUuuokM.net
贔屓にしてる噺家からクラブハウスへ招待されたけど
閉鎖的過ぎず、オープン過ぎずでちょうど良い感じ。これがきっかけで色々と演芸界隈の人脈広がりそうだ

246 :重要無名文化財 :2021/02/04(木) 15:50:57.11 ID:i0mQQvHJp.net
落語は大韓起源ですね

247 :重要無名文化財 :2021/02/04(木) 16:04:09.96 ID:+w+CblQHp.net
clubhouseってステイホームの間はいいけど
みんな出歩くようになったら廃れる気がする

248 :重要無名文化財 :2021/02/04(木) 17:04:48.89 ID:/KNEKjLS0.net
よお分からんが、招待制の匿名の囲む会みたいなもんなの、clubhouseって?顔見えないんでしょ?

249 :重要無名文化財 :2021/02/04(木) 17:40:23.53 ID:jaZlLZCA0.net
>>243
面倒見の悪さで悪評高いけどな
放任がプラスになってる弟子だけが残ってるのが現実だろう

250 :重要無名文化財 :2021/02/04(木) 17:58:56.15 ID:GHWkNqEh0.net
>>236
小三治はもう何も関わってなさそう
三三に小三治継がす道筋残すくらいか
小さんはさっさと隠居させて花緑に継がせてもいいし死んでからでもいいし弟子もいない叔父甥なら揉めようがない
ただ小さん襲名を前提とした花緑の小三治襲名だけはやめて欲しい

251 :重要無名文化財 :2021/02/04(木) 18:27:40.75 ID:3HIT/rqI0.net
>>244
あれは仕方ない

252 :重要無名文化財 :2021/02/04(木) 18:29:38.45 ID:3HIT/rqI0.net
>>249
どこでもそうだろ
弟子が多けりゃ当たり外れあって当然
一朝一門だって市馬一門だって割合からいったら上手い方が少ないぞ
雲助一門だけは本当に少数精鋭だがな

253 :重要無名文化財 :2021/02/04(木) 18:31:59.10 ID:jaZlLZCA0.net
移籍の許されない中でそういうやり方が許されるのかという問題がある
コロナ後は前のように弟子が群がって来なくなるぞ
この件は今のうちに手を打たないと手遅れになる

254 :重要無名文化財 :2021/02/04(木) 18:38:17.07 ID:3HIT/rqI0.net
>>253
別に来なくていいよ
多すぎるぐらいだから

255 :重要無名文化財 :2021/02/04(木) 18:50:22.76 ID:jaZlLZCA0.net
おごる平家は何とやらだな

256 :228 :2021/02/04(木) 20:17:12.76 ID:aNQdldJ8M.net
池袋演芸場
・換気は入口のドア片方開きと右側の非常口ちょい開け
・再入場禁止
・座席MAX39使用
今日昼トリ圓太郎ん時で30、夜トリ馬石で25ぐらい?だから大丈夫じゃない?

昼圓太郎(棒鱈)と夜、志ん輔→馬石(大工調べ前半)まで確かに良かった。

後細かい事だが
朝枝が圓太郎の高座パイプイス持ち込んで客席からお勉強してた。

こんなで。

257 :重要無名文化財 :2021/02/04(木) 20:19:10.96 ID:/KNEKjLS0.net
>>256
さんくす!

来週、どっかで行きますわ。

258 :重要無名文化財 :2021/02/04(木) 20:25:27.96 ID:6XnBHCryd.net
>>245
あ〜あのライブハウスでやる会ね。俺も行くよ。つい最近揉めた噺家のでしょ?料理一品頼んでくれって会場の

259 :重要無名文化財 :2021/02/04(木) 21:17:37.52 ID:3HIT/rqI0.net
>>258
やかん

260 :重要無名文化財 :2021/02/04(木) 21:24:21.94 ID:GHWkNqEh0.net
>>256
謝謝

客席で聞かすなんて珍しいな

261 :重要無名文化財 :2021/02/05(金) 00:38:17.28 ID:wpMP3nEf0.net
密な袖より疎な客席
池袋は袖なんてないかw

262 :重要無名文化財 :2021/02/05(金) 00:45:49.00 ID:p+A5wWcl0.net
>>256
同じ協会の噺家が客席から高座見るのってOKなのか
なんとなくそれはNGなのかと思ってたわ

263 :重要無名文化財 :2021/02/05(金) 00:55:00.05 ID:7FEnCuWo0.net
>>262
普通はNGだけど稽古などで当人が前から見ていいと許可したらOKだと思う

264 :重要無名文化財 :2021/02/05(金) 00:58:04.51 ID:wpMP3nEf0.net
>>262
池袋は袖=楽屋が狭くて密になるから、すいてる客席に行けということになったのではなかろうか
コロナ禍の特例だろう

265 :重要無名文化財 :2021/02/05(金) 02:08:16.23 ID:oZXqtmGj0.net
寄席の話をしてれば変なのが来なくていいね
テレビの話題だとどうしても変なのが来ちゃうからね
スマホ変えながら延々と一人でおしゃべりしてる人w

266 :重要無名文化財 :2021/02/05(金) 07:56:01.54 ID:cfJ7YGYW0.net
>>265
お前みたいに東京在住設定なのに寄席に行ってなくて配信もSNSも全否定する馬鹿が一日中張り付いて田舎者がって言ってるから馬鹿にされるだけで
実際に行ってる人の話が続くなら話は流れるだろ。

267 :253 :2021/02/05(金) 08:03:18.49 ID:y18lS9e60.net
>>260
>>262

終わった後
朝枝が園太郎にお礼してたっぽいのが
遠目に見えた。

268 :重要無名文化財 :2021/02/05(金) 09:40:03.73 ID:Ug1Dprw+0.net
自分で自分にレスする田舎者が絡んできたw

269 :重要無名文化財 :2021/02/05(金) 09:51:35.43 ID:v0S8/A0+a.net
>>268
見苦しい発想のキチガイは絡まれる
これ常識。自業自得だよ

270 :重要無名文化財 :2021/02/05(金) 10:01:01.51 ID:Ug1Dprw+0.net
自分で自分にレスする田舎者が言い訳してるw

271 :重要無名文化財 :2021/02/05(金) 10:15:03.25 ID:Ug1Dprw+0.net
なんで自分で自分にレスするかなあ、スマホ替えながらw

272 :重要無名文化財 :2021/02/05(金) 10:28:21.42 ID:2n+R5mvB0.net
池袋、平日で20-30人なら土日は一杯になっちゃうかな

273 :重要無名文化財 :2021/02/05(金) 10:34:37.51 ID:KWF30wgf0.net
>>262
あくまで芸人間のマナーみたいなもんで、相撲の女人禁制みたいに厳密な話ではない
木馬亭なんか行くとよく見る光景

274 :重要無名文化財 :2021/02/05(金) 11:36:19.71 ID:BSnAUZ80d.net
橘家文吾はいいね

275 :重要無名文化財 :2021/02/05(金) 12:39:30.48 ID:p+A5wWcl0.net
>>263,264,267,273
教えてくれてサンキュー
あんまり普通にある事じゃないけど、当人同士で了解してる事ならOKって感じかね

まあ、「オレは金払ってるのにアイツはタダで見てるのか!」とか寄席に文句をつける客もいそうだし、少なくとも常態化するのは好ましく無いんだろうな

276 :重要無名文化財 :2021/02/05(金) 13:08:47.36 ID:OH9orCHs0.net
>>275
そんなアホいねーよ
客席で集金するわけじゃねぇんだから金払ってるかどうかなんて分かんないだろ

277 :重要無名文化財 :2021/02/05(金) 13:15:31.60 ID:SKJ0DVUrM.net
>まあ、「オレは金払ってるのにアイツはタダで見てるのか!」とか寄席に文句をつける客もいそうだし、

そんなセコな了見な奴いないよ。
そういう考え思い付くお前が一番セコだし、常態化が好ましくないとか余計なお世話。身の程を知れ。

278 :重要無名文化財 :2021/02/05(金) 13:28:32.75 ID:9BraVDx+0.net
>>275
圓太郎師匠の了解とってるんだから、何の問題もないだろ。他の師匠の時はいなかったんだし、勉強させてもらってるって分かるだろ。
こういう発想が出てくること自体、とんでもなくセコいな。

279 :重要無名文化財 :2021/02/05(金) 18:25:02.21 ID:p3RCfz5ud.net
3上国立、小朝トリの三平仲入り。
どうしたものか(笑)

280 :重要無名文化財 :2021/02/06(土) 18:11:06.58 ID:FjgvAVe9M.net
>>279
客はたくさん入りそうな顔付けだな

281 :重要無名文化財 :2021/02/06(土) 19:22:03.85 ID:WXvrtk8+0.net
10日楽日の末廣亭に行く
がんばって昼から夜まで通しでいるつもり
文蔵はたぶんこのスレ見てるから、一応訊いておこう

「おーい文蔵 楽日になにかけるぅ?」

天下の末廣亭夜席トリが
便所の落書き5chでネタ出しできたら最高に洒落のわかる男になるんだがなあ
で、文蔵はそれがやれると思うんだが、どうかね

282 :重要無名文化財 :2021/02/06(土) 19:22:19.93 ID:KM5spx0Ip.net
ところで馬風の情報ないの?

283 :重要無名文化財 :2021/02/06(土) 19:25:03.93 ID:85F5/d7Kd.net
>>281
俺は9日に昼から行くわ。
まあ、子別れじゃね、楽日は?(笑)

284 :重要無名文化財 :2021/02/06(土) 20:08:20.70 ID:WXvrtk8+0.net
文蔵の子別れ、なんべんも聴いてるがいいもんね
俺は好きだけど、文蔵はさてここでネタ出しができるか


285 :重要無名文化財 :2021/02/06(土) 20:08:53.33 ID:LjtB+iHR0.net
>>282
いい人だったのに…

                                  どうでも

286 :重要無名文化財 :2021/02/06(土) 20:25:41.78 ID:/zPFn5Gr0.net
次に人間国宝になるの誰?

20年後 柳家喬太郎?

40年後 神田伯山?
※ただし失言スキャンダルで消える可能性あり

287 :重要無名文化財 :2021/02/06(土) 20:27:09.40 ID:3ui1//Sz0.net
喬太郎は弟子を取らない限り無理

288 :重要無名文化財 :2021/02/06(土) 20:28:56.45 ID:ugXLMPyW0.net
六代桂文枝

289 :重要無名文化財 :2021/02/06(土) 20:35:51.71 ID:BIKGCe0t0.net
浅草3上、昼トリ権、夜トリ白酒。ワキも豪華。これは行きますわ。
末広2下の二軍感が際立つ(笑)

290 :重要無名文化財 :2021/02/06(土) 20:36:20.22 ID:IpFZx+nD0.net
>>286
志の輔は可能性あるんじゃない?

291 :重要無名文化財 :2021/02/06(土) 21:03:37.57 ID:s2bxUsNm0.net
>>290
さん喬だろうな
人間国宝になるには下の者の育成も重視される
弟子が多い方がなる可能性は高い

292 :重要無名文化財 :2021/02/06(土) 21:25:09.44 ID:LjtB+iHR0.net
>>291 喬太郎はなんとかなったが
弟子が多いってw量産型どうでもいい柳家

293 :重要無名文化財 :2021/02/06(土) 21:28:02.58 ID:JY/zpYkF0.net
国宝様は弟子を平気でクビにするし残ったのも喜多八くらいしかまともなのがいないのにどうして選ばれたんだろうな

294 :重要無名文化財 :2021/02/06(土) 21:31:28.59 ID:N62Hfvt60.net
談志に国宝はキツいし志ん朝も死んだし消去法か政治的な判断としか思えない
もちろん芸はボケるまではよかったという前提だけど

295 :重要無名文化財 :2021/02/06(土) 21:33:18.79 ID:JY/zpYkF0.net
枠の都合なのはわかってるが、もう少し他にいただろ
今や国宝様と信者達は演芸の世界のガン細胞だからな

296 :重要無名文化財 :2021/02/06(土) 21:35:10.16 ID:3ui1//Sz0.net
もう雲助でいいよ

297 :重要無名文化財 :2021/02/06(土) 21:45:56.86 ID:LjtB+iHR0.net
>>293 小三治というのは、それほどの名跡

どうでもいいお子さんが小さんになってるのが、どうして?だよ

298 :重要無名文化財 :2021/02/06(土) 21:47:49.24 ID:BIKGCe0t0.net
>>296
個人的には何の問題もないが、世間的には?だろうな。

299 :重要無名文化財 :2021/02/06(土) 21:50:06.97 ID:JY/zpYkF0.net
>>297
名跡は襲名したから偉くなるものじゃない
襲名したら名跡に相応しい芸人になるべく精進しなきゃならない
その観点から言えばもう国宝様は引退して隠居名にでもしなきゃいけない

300 :重要無名文化財 :2021/02/06(土) 22:07:26.09 ID:LjtB+iHR0.net
相応しいから襲名した

>>299 おまえが引退勧告w どうして?だわ

301 :重要無名文化財 :2021/02/06(土) 22:31:04.02 ID:JY/zpYkF0.net
こういう信者が迷惑なんだよね

302 :重要無名文化財 :2021/02/06(土) 22:37:49.98 ID:LjtB+iHR0.net
勝手に信者にされてもw
小三治ファンではないし

303 :重要無名文化財 :2021/02/06(土) 22:39:26.54 ID:qOOTZZcc0.net
小さんにも 事務員さんにもなる名前
                 By 小沢昭一
大きいっていやあ大きいけどさ
過去には海老名竹三郎さんとか
事務員になっちゃった高橋さんも襲名してたよ?
小三治ってそういう名前では?

304 :重要無名文化財 :2021/02/06(土) 22:43:11.38 ID:bToSPGY00.net
小三治の名前は当代がここまで大きくしたんだから小さん〜花緑ラインに返すんじゃなく小三治の直弟子に継がせてあげて欲しいよ
もう小さんとは関係ない名跡として

305 :重要無名文化財 :2021/02/06(土) 22:47:53.38 ID:Q/HH0rdR0.net
>>288
文枝は新作落語なので国宝にはならない
別の賞や表彰は必ずあるだろう

306 :重要無名文化財 :2021/02/06(土) 22:49:11.55 ID:Q/HH0rdR0.net
>>304
33にあげるの?

307 :重要無名文化財 :2021/02/06(土) 22:49:27.75 ID:s2bxUsNm0.net
>>304
当たり前だろ
そもそもが一門で付き合いが多いからって花緑に流れるラインなんか最初からねーよ

308 :重要無名文化財 :2021/02/06(土) 23:13:27.54 ID:LjtB+iHR0.net
国宝になった小三治は、当たり障りのないところで健康状態を理由に
小さんを辞退するより仕方なかったんじゃないかなーってのが悲しかったが

>>304 歪め放題 
師匠の遺族が芸を無視してゴリ押しで何でも決まっていく流れと同じようなもの
小さんと小三治を分断w

309 :重要無名文化財 :2021/02/06(土) 23:15:08.83 ID:s2bxUsNm0.net
>>308
今更なってどうするってのはあるよ
仁鶴だって松鶴を継ぐはずだったけど辞退してるし

310 :重要無名文化財 :2021/02/06(土) 23:15:46.80 ID:LjtB+iHR0.net
既に別物w

311 :重要無名文化財 :2021/02/06(土) 23:29:59.74 ID:LjtB+iHR0.net
>>303
重荷になって死んじゃうくらいなら辞めて事務員にでも他の何になってくれてもいい

>>304
当代が大きくしたとかいう問題ではない

312 :重要無名文化財 :2021/02/06(土) 23:58:46.89 ID:vcYy437Mr.net
33は談洲楼燕枝を継ぐのでは、と言うのは単なる与太話なの?

313 :重要無名文化財 :2021/02/07(日) 15:23:39.30 ID:BLMOqsYgM.net
>>286
金髪豚国宝いいじゃないかな

314 :重要無名文化財 :2021/02/07(日) 15:26:53.61 ID:k5k8lJU8d.net
>>290
俺もこれ

315 :重要無名文化財 :2021/02/07(日) 15:30:37.04 ID:k5k8lJU8d.net
国宝はマネージャーのTwitterが独特でなかなかかんがえさせられる
あの裏アカウント感

316 :重要無名文化財 :2021/02/07(日) 15:52:44.83 ID:78SDWzNq0.net
馬風でいいじやん

317 :重要無名文化財 :2021/02/07(日) 17:04:31.00 ID:6pahmJiC0.net
宮治はパーティーやったな。
金馬名称交換でもやらなかった
落協はいかに?

318 :重要無名文化財 :2021/02/07(日) 17:13:31.39 ID:QSUi9AOW0.net
そいえば馬風は大丈夫なんか?

319 :重要無名文化財 :2021/02/07(日) 17:33:15.66 ID:T3b4hl8T0.net
>>317
芸協は勢いあるからコロナには感染しない。
真っ黒けの落協は集まったらすぐに感染
社会悪

320 :重要無名文化財 :2021/02/07(日) 17:44:24.03 ID:9bW/wwUad.net
>>319
おまえ
芸協スレでもヒかれてるじゃん

321 :重要無名文化財 :2021/02/07(日) 18:37:02.21 ID:f/UAsPyoF.net
続報無いね

322 :重要無名文化財 :2021/02/07(日) 19:02:59.10 ID:EvhOCheu0.net
>>317

飲食無しだったようだけど
仕切りとかいうあったんかね?会場

323 :重要無名文化財 :2021/02/07(日) 20:12:56.54 ID:XlDgxQKl0.net
6日の末広亭夜は代演の方が豪華になってて草
客席はほんとうに寒かったな

324 :重要無名文化財 :2021/02/07(日) 22:45:59.82 ID:scZzH0af0.net
>>322
Twitterに上がった写真見てるとあったぽい気がするけど

325 :重要無名文化財 :2021/02/07(日) 22:55:40.45 ID:QnCBErB/0.net
エビアン一本だけだったと浅草でまねき猫が言っていた
そのかわり引き出物で弁当が出たと

326 :重要無名文化財 :2021/02/08(月) 06:52:18.13 ID:DnU47K/G0.net
>>317
協会というより個人の意思もあるだろう
また今ともコロナに対する情報と状況が違うしな

327 :重要無名文化財 :2021/02/08(月) 07:12:16.74 ID:9taTe7sR0.net
客の質が低くてなあ
そこまでして見栄張りたかったんだなとしか思わんかったな
たいして金出しもない素人の落語ファンもどきが協会のパーティーにこんなに来てるのは初めてみた
1人真打は個人のパーティーも兼ねるから仕方ないけどな
小痴楽伯山が素人はほとんど呼ばなかったのとはえらい違いだ

総レス数 1018
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200