2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

落語協会【略して落協】 20

1 :重要無名文化財 :2021/01/28(木) 10:28:58.30 ID:a7Coo2000.net
一般社団法人 落語協会
http://rakugo-kyokai.jp/
落語協会【略して落協】
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1466226438/
落語協会【略して落協】 2 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1471959225/
落語協会【略して落協】 3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1476783400/
落語協会【略して落協】4
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1477787106/
落語協会【略して落協】5 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1484483768/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

落語協会【略して落協】 19
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1609040112/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

282 :重要無名文化財 :2021/02/06(土) 19:22:19.93 ID:KM5spx0Ip.net
ところで馬風の情報ないの?

283 :重要無名文化財 :2021/02/06(土) 19:25:03.93 ID:85F5/d7Kd.net
>>281
俺は9日に昼から行くわ。
まあ、子別れじゃね、楽日は?(笑)

284 :重要無名文化財 :2021/02/06(土) 20:08:20.70 ID:WXvrtk8+0.net
文蔵の子別れ、なんべんも聴いてるがいいもんね
俺は好きだけど、文蔵はさてここでネタ出しができるか


285 :重要無名文化財 :2021/02/06(土) 20:08:53.33 ID:LjtB+iHR0.net
>>282
いい人だったのに…

                                  どうでも

286 :重要無名文化財 :2021/02/06(土) 20:25:41.78 ID:/zPFn5Gr0.net
次に人間国宝になるの誰?

20年後 柳家喬太郎?

40年後 神田伯山?
※ただし失言スキャンダルで消える可能性あり

287 :重要無名文化財 :2021/02/06(土) 20:27:09.40 ID:3ui1//Sz0.net
喬太郎は弟子を取らない限り無理

288 :重要無名文化財 :2021/02/06(土) 20:28:56.45 ID:ugXLMPyW0.net
六代桂文枝

289 :重要無名文化財 :2021/02/06(土) 20:35:51.71 ID:BIKGCe0t0.net
浅草3上、昼トリ権、夜トリ白酒。ワキも豪華。これは行きますわ。
末広2下の二軍感が際立つ(笑)

290 :重要無名文化財 :2021/02/06(土) 20:36:20.22 ID:IpFZx+nD0.net
>>286
志の輔は可能性あるんじゃない?

291 :重要無名文化財 :2021/02/06(土) 21:03:37.57 ID:s2bxUsNm0.net
>>290
さん喬だろうな
人間国宝になるには下の者の育成も重視される
弟子が多い方がなる可能性は高い

292 :重要無名文化財 :2021/02/06(土) 21:25:09.44 ID:LjtB+iHR0.net
>>291 喬太郎はなんとかなったが
弟子が多いってw量産型どうでもいい柳家

293 :重要無名文化財 :2021/02/06(土) 21:28:02.58 ID:JY/zpYkF0.net
国宝様は弟子を平気でクビにするし残ったのも喜多八くらいしかまともなのがいないのにどうして選ばれたんだろうな

294 :重要無名文化財 :2021/02/06(土) 21:31:28.59 ID:N62Hfvt60.net
談志に国宝はキツいし志ん朝も死んだし消去法か政治的な判断としか思えない
もちろん芸はボケるまではよかったという前提だけど

295 :重要無名文化財 :2021/02/06(土) 21:33:18.79 ID:JY/zpYkF0.net
枠の都合なのはわかってるが、もう少し他にいただろ
今や国宝様と信者達は演芸の世界のガン細胞だからな

296 :重要無名文化財 :2021/02/06(土) 21:35:10.16 ID:3ui1//Sz0.net
もう雲助でいいよ

297 :重要無名文化財 :2021/02/06(土) 21:45:56.86 ID:LjtB+iHR0.net
>>293 小三治というのは、それほどの名跡

どうでもいいお子さんが小さんになってるのが、どうして?だよ

298 :重要無名文化財 :2021/02/06(土) 21:47:49.24 ID:BIKGCe0t0.net
>>296
個人的には何の問題もないが、世間的には?だろうな。

299 :重要無名文化財 :2021/02/06(土) 21:50:06.97 ID:JY/zpYkF0.net
>>297
名跡は襲名したから偉くなるものじゃない
襲名したら名跡に相応しい芸人になるべく精進しなきゃならない
その観点から言えばもう国宝様は引退して隠居名にでもしなきゃいけない

300 :重要無名文化財 :2021/02/06(土) 22:07:26.09 ID:LjtB+iHR0.net
相応しいから襲名した

>>299 おまえが引退勧告w どうして?だわ

301 :重要無名文化財 :2021/02/06(土) 22:31:04.02 ID:JY/zpYkF0.net
こういう信者が迷惑なんだよね

302 :重要無名文化財 :2021/02/06(土) 22:37:49.98 ID:LjtB+iHR0.net
勝手に信者にされてもw
小三治ファンではないし

303 :重要無名文化財 :2021/02/06(土) 22:39:26.54 ID:qOOTZZcc0.net
小さんにも 事務員さんにもなる名前
                 By 小沢昭一
大きいっていやあ大きいけどさ
過去には海老名竹三郎さんとか
事務員になっちゃった高橋さんも襲名してたよ?
小三治ってそういう名前では?

304 :重要無名文化財 :2021/02/06(土) 22:43:11.38 ID:bToSPGY00.net
小三治の名前は当代がここまで大きくしたんだから小さん〜花緑ラインに返すんじゃなく小三治の直弟子に継がせてあげて欲しいよ
もう小さんとは関係ない名跡として

305 :重要無名文化財 :2021/02/06(土) 22:47:53.38 ID:Q/HH0rdR0.net
>>288
文枝は新作落語なので国宝にはならない
別の賞や表彰は必ずあるだろう

306 :重要無名文化財 :2021/02/06(土) 22:49:11.55 ID:Q/HH0rdR0.net
>>304
33にあげるの?

307 :重要無名文化財 :2021/02/06(土) 22:49:27.75 ID:s2bxUsNm0.net
>>304
当たり前だろ
そもそもが一門で付き合いが多いからって花緑に流れるラインなんか最初からねーよ

308 :重要無名文化財 :2021/02/06(土) 23:13:27.54 ID:LjtB+iHR0.net
国宝になった小三治は、当たり障りのないところで健康状態を理由に
小さんを辞退するより仕方なかったんじゃないかなーってのが悲しかったが

>>304 歪め放題 
師匠の遺族が芸を無視してゴリ押しで何でも決まっていく流れと同じようなもの
小さんと小三治を分断w

309 :重要無名文化財 :2021/02/06(土) 23:15:08.83 ID:s2bxUsNm0.net
>>308
今更なってどうするってのはあるよ
仁鶴だって松鶴を継ぐはずだったけど辞退してるし

310 :重要無名文化財 :2021/02/06(土) 23:15:46.80 ID:LjtB+iHR0.net
既に別物w

311 :重要無名文化財 :2021/02/06(土) 23:29:59.74 ID:LjtB+iHR0.net
>>303
重荷になって死んじゃうくらいなら辞めて事務員にでも他の何になってくれてもいい

>>304
当代が大きくしたとかいう問題ではない

312 :重要無名文化財 :2021/02/06(土) 23:58:46.89 ID:vcYy437Mr.net
33は談洲楼燕枝を継ぐのでは、と言うのは単なる与太話なの?

313 :重要無名文化財 :2021/02/07(日) 15:23:39.30 ID:BLMOqsYgM.net
>>286
金髪豚国宝いいじゃないかな

314 :重要無名文化財 :2021/02/07(日) 15:26:53.61 ID:k5k8lJU8d.net
>>290
俺もこれ

315 :重要無名文化財 :2021/02/07(日) 15:30:37.04 ID:k5k8lJU8d.net
国宝はマネージャーのTwitterが独特でなかなかかんがえさせられる
あの裏アカウント感

316 :重要無名文化財 :2021/02/07(日) 15:52:44.83 ID:78SDWzNq0.net
馬風でいいじやん

317 :重要無名文化財 :2021/02/07(日) 17:04:31.00 ID:6pahmJiC0.net
宮治はパーティーやったな。
金馬名称交換でもやらなかった
落協はいかに?

318 :重要無名文化財 :2021/02/07(日) 17:13:31.39 ID:QSUi9AOW0.net
そいえば馬風は大丈夫なんか?

319 :重要無名文化財 :2021/02/07(日) 17:33:15.66 ID:T3b4hl8T0.net
>>317
芸協は勢いあるからコロナには感染しない。
真っ黒けの落協は集まったらすぐに感染
社会悪

320 :重要無名文化財 :2021/02/07(日) 17:44:24.03 ID:9bW/wwUad.net
>>319
おまえ
芸協スレでもヒかれてるじゃん

321 :重要無名文化財 :2021/02/07(日) 18:37:02.21 ID:f/UAsPyoF.net
続報無いね

322 :重要無名文化財 :2021/02/07(日) 19:02:59.10 ID:EvhOCheu0.net
>>317

飲食無しだったようだけど
仕切りとかいうあったんかね?会場

323 :重要無名文化財 :2021/02/07(日) 20:12:56.54 ID:XlDgxQKl0.net
6日の末広亭夜は代演の方が豪華になってて草
客席はほんとうに寒かったな

324 :重要無名文化財 :2021/02/07(日) 22:45:59.82 ID:scZzH0af0.net
>>322
Twitterに上がった写真見てるとあったぽい気がするけど

325 :重要無名文化財 :2021/02/07(日) 22:55:40.45 ID:QnCBErB/0.net
エビアン一本だけだったと浅草でまねき猫が言っていた
そのかわり引き出物で弁当が出たと

326 :重要無名文化財 :2021/02/08(月) 06:52:18.13 ID:DnU47K/G0.net
>>317
協会というより個人の意思もあるだろう
また今ともコロナに対する情報と状況が違うしな

327 :重要無名文化財 :2021/02/08(月) 07:12:16.74 ID:9taTe7sR0.net
客の質が低くてなあ
そこまでして見栄張りたかったんだなとしか思わんかったな
たいして金出しもない素人の落語ファンもどきが協会のパーティーにこんなに来てるのは初めてみた
1人真打は個人のパーティーも兼ねるから仕方ないけどな
小痴楽伯山が素人はほとんど呼ばなかったのとはえらい違いだ

328 :重要無名文化財 :2021/02/08(月) 07:59:52.93 ID:67EBl/HDM.net
>>327

ツイ見てると喜び勇んで
写真アップしてるの多いね〜
単なるミーハーって感じ。

329 :重要無名文化財 :2021/02/08(月) 08:30:53.69 ID:4o2soznWM.net
まあ今回のパーティーは形式も客層も色々特殊だったが、招待もされてない奴は黙ってろな。ツイの情報報告されてもウザいだけだから

330 :重要無名文化財 :2021/02/08(月) 08:34:38.76 ID:jPsUNxTsr.net
>>323
6日夜目当てで行ったけどいつもより暖かかったよ
寒さのピーク時やばかった
芸がって意味なら知らん

331 :重要無名文化財 :2021/02/08(月) 08:36:59.50 ID:jPsUNxTsr.net
>>286
人間国宝って弟子を育てなきゃいけなくて神田松鯉がなれたのは本人の才能プラス伯山を育てたこと
伯山は本人の才能云々より弟子を育てられる気がしない
キョンもそこんとこ微妙ではあるかな

332 :重要無名文化財 :2021/02/08(月) 09:04:34.83 ID:4o2soznWM.net
>>331の人生そのものが微妙だよ。与太郎が国宝語るなよ

333 :重要無名文化財 :2021/02/08(月) 09:06:33.28 ID:tLFfSJDJ0.net
>>331
白山がいなきゃ人間国宝になれなかったってこと?
長嶋と松井がまとめて国民栄誉賞貰ったのと一緒?

334 :重要無名文化財 :2021/02/08(月) 09:10:57.73 ID:67EBl/HDM.net
>>333

しろやま。。

335 :重要無名文化財 :2021/02/08(月) 09:15:37.06 ID:/meZtqFE0.net
会長職やらないと今のところなれない
貞水先生は次期確実の副会長時代になったんだったか
もう忘れた

336 :重要無名文化財 :2021/02/08(月) 09:27:14.11 ID:/cJ6AOqV0.net
日曜日の演芸図鑑で小金馬が出てたな
まだ生きていたのには驚いた
お笑い三人組時代からつまらない奴だった

337 :重要無名文化財 :2021/02/08(月) 11:04:14.11 ID:DnU47K/G0.net
>>336
昔の名前で出ていません

338 :重要無名文化財 :2021/02/08(月) 11:40:05.18 ID:VAIaccgfd.net
高円寺演芸まつりって面白い?

339 :重要無名文化財 :2021/02/08(月) 11:49:07.76 ID:xjbvvMWr0.net
流行りの落語が好きな自分が好きなら楽しいんじゃないかな

340 :重要無名文化財 :2021/02/08(月) 12:07:59.52 ID:Tht50d0l0.net
2月11日18時から鈴本で菊之丞でじたる落語会の公開生配信。YouTube会員のみ無料招待 
まさか、復活後に配信兼用寄席になるってことは…ないな

341 :重要無名文化財 :2021/02/08(月) 12:16:38.96 ID:1VF41Hdf0.net
>>331
人間国宝って伝統芸能の体現者って条件だからね
過去からの伝統を受け継いでる事と、それを未来へ受け継がせる事の両方が重視されるみたいだね

342 :重要無名文化財 :2021/02/08(月) 12:19:33.41 ID:1VF41Hdf0.net
>>333
松鯉は伯山の他にも弟子は多い人だから、伯山が居なくても人間国宝になった可能性は十分にあるんじゃないかな
あくまで、伯山を育てた功績は大きい、という話であって、その他に功績が無いと言ってる訳ではないと思うよ

343 :重要無名文化財 :2021/02/08(月) 16:32:49.93 ID:UjEgDc1DF.net
白酒が出世して雲助が会長になる世界線

344 :重要無名文化財:2021/02/08(月) 18:49:43.82 ID:cA6XlmcKc
>>343
あったらいいなぁ、とは思うけど、雲助師はきっと「いいよ、めんどくせえ」っつって、辞退するだろうから、叶わぬ話だよな。

345 :重要無名文化財 :2021/02/08(月) 18:16:13.59 ID:HXVTmWRUd.net
>>343
あの面倒くさがりの雲師がやるわけねーよ。

346 :重要無名文化財 :2021/02/08(月) 18:21:26.48 ID:DnU47K/G0.net
>>345
それな
白酒だって推薦されてイヤイヤ理事やってるってんだから

347 :重要無名文化財 :2021/02/08(月) 20:17:38.93 ID:x3S1/+GP0.net
国宝はむりかー

348 :重要無名文化財 :2021/02/08(月) 20:37:40.67 ID:2MgNFtMl0.net
その点さん喬は国会議員さんとなんかやったり好きだから国宝近いかもな
圓楽もマメだけどパブリックイメージがw

349 :重要無名文化財 :2021/02/09(火) 00:29:36.95 ID:PIqTA+1KM.net
ちょっとスレ違いだが
上方の桂紋四郎がやってる
clubhouse寄席ってどんなもんだろうか?

このスレに表れる配信落語嫌い爺さんあたりは
発狂モンだろうが。

350 :重要無名文化財 :2021/02/09(火) 00:39:18.07 ID:LbFPkU0b0.net
無観客収録のラジオを聴いてるのと変わらない

351 :重要無名文化財 :2021/02/09(火) 07:16:39.65 ID:vvBqWyoJd.net
>>348
いずれ圓生つぐのかな、圓楽は

352 :重要無名文化財 :2021/02/09(火) 07:55:56.39 ID:Xko/ZQSE0.net
>>351
それは無理。遺族と関係がよくない。

353 :重要無名文化財 :2021/02/09(火) 08:11:54.09 ID:fP10kLBV0.net
>>349
上方の汚れが何しようが全く興味ないけど、君も招待してもらえるとよいね。

354 :重要無名文化財 :2021/02/09(火) 08:16:50.19 ID:7rkR/Wi00.net
>>353
お前って気持ち悪い奴だな
田舎者嫌い、配信嫌い、SNS嫌いお前は単に時代についていけてないだけじゃないかよ、馬鹿

355 :重要無名文化財 :2021/02/09(火) 08:21:09.02 ID:7rkR/Wi00.net
田村淳、吉本の先輩芸人にはYouTubeに乗り遅れ「芸人とはこうあるべき」と言う古びた風習を未だに持った風紀委員の様な人がいる★3 [牛丼★]

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1612689118/

配信嫌い君ってこれでいう風紀委員気取りなんだよね
ここでの風紀委員は下がやらかすと自分に火の粉がかかりかねない吉本の先輩芸人だからまだ分からんでもないが、
たかたが一ファンの分際で風紀委員気取りするのは完全な馬鹿

356 :重要無名文化財 :2021/02/09(火) 08:30:08.12 ID:fP10kLBV0.net
>>354
やりたきゃやればって感じで。好き嫌い以前に興味なし。
なお配信はアマプラ、ネトフリ、hulu、dazn契約してるよ。落語だけが配信と思ってるっておめでたいな(笑)つべで無料配信見てなさい、田舎の貧乏人は(笑)
てなわけで、今日は末廣亭行って来るわ。

357 :重要無名文化財 :2021/02/09(火) 08:35:35.69 ID:Kb7t7EJh0.net
文蔵は楽日は道灌をやりたい模様だが
前に似た話が出る可能性が高いからどうなるか

358 :重要無名文化財 :2021/02/09(火) 08:36:49.32 ID:7rkR/Wi00.net
>>356
はいはい。お前のホラ吹き癖は毎度毎度で誰も本当だと思ってないから
悔しかったらツイッターで出る前に今日見てきた演目書いてくれや

359 :重要無名文化財 :2021/02/09(火) 08:37:46.68 ID:7rkR/Wi00.net
>>356
>>355には答えられないの?風紀委員気取り君

360 :重要無名文化財 :2021/02/09(火) 08:47:14.92 ID:m4ayzFfeM.net
>>359
毎度お前がいるとマトモにスレが進まないんだよ。
百害あって一利なし。消えてくれよ

361 :重要無名文化財 :2021/02/09(火) 08:49:25.91 ID:m4ayzFfeM.net
>>357
前座噺でトリをとるとは文蔵も名人になったなぁ

362 :重要無名文化財 :2021/02/09(火) 08:56:27.31 ID:7rkR/Wi00.net
>>360
総合スレなのに新しいことに全く対応できないお前が一番ウザいんだよ
消えるならお前が消えろや、キチガイ風紀委員が

363 :重要無名文化財 :2021/02/09(火) 08:57:52.92 ID:yVeEXjZOa.net
通気取りみたいだが、お前に頼むからいてくれなんて誰も言ってないのにね

364 :重要無名文化財 :2021/02/09(火) 09:16:10.22 ID:vvBqWyoJd.net
>>352
圓生の家計はもう落語とははなれてるよね

365 :重要無名文化財 :2021/02/09(火) 09:28:18.23 ID:m4ayzFfeM.net
>>362
そうやって罵詈雑言を並べて冴えない日常のストレス発散をしたいがためにネットで難癖とケチを付けてスレを荒らすのやめてもらえないか?

366 :重要無名文化財 :2021/02/09(火) 09:34:35.32 ID:0QIhgWJz0.net
>>362
総合スレとかw
おまえ、すっこんでろよ、邪魔なんだよ、田舎者のくせに

367 :重要無名文化財 :2021/02/09(火) 09:39:57.62 ID:milUchT/p.net
clubhouseは所詮音だけなので>>350が的確だと思うよ

アーカイブされない(あとで時間差で聴けない)のでライブ感はあるだろうが
時間の融通が効かないからわりとすぐ廃れると思う

368 :重要無名文化財 :2021/02/09(火) 09:47:04.27 ID:W13k2efma.net
>>365=>>366
単に配信についていけない馬鹿のくせに通気取りでいちいち排除しようとするお前が一番邪魔
ていうかスルー耐性くらい身につけろや、ド素人が

369 :重要無名文化財 :2021/02/09(火) 09:48:49.38 ID:m4ayzFfeM.net
普段の高座やるだけならクラブハウスの必要無いし、すぐ廃れるだろうな。
招待制、相互通信の利点を活かした噺家はなかなか刺激的な事やっていて楽しいw

370 :重要無名文化財 :2021/02/09(火) 09:51:25.77 ID:W13k2efma.net
別人キャラでも都合が悪い奴を排除しようとするキャラを変えられないから同一人物なのがバレバレ
ここは通専用スレじゃないんだからら新しいことをいちいち否定して喧嘩をうる馬鹿が消えるのが妥当かと

371 :重要無名文化財 :2021/02/09(火) 10:09:57.79 ID:milUchT/p.net
>>369
逆にそれだったらzoomでよくない?

372 :重要無名文化財 :2021/02/09(火) 10:15:26.59 ID:rr5bwwXQ0.net
>>369

「流行りのメディアでやった」ってだけで
ならではの特異性ってできんのかね?

聞きに来た客とトーク?

373 :重要無名文化財 :2021/02/09(火) 10:31:40.35 ID:7rkR/Wi00.net
石頭ホイホイだな

374 :重要無名文化財 :2021/02/09(火) 10:32:30.45 ID:KDgUk4m9M.net
会話できる可能性は、今の御時世嬉しい人多いかもね
あとは、残らないライブ感、音声だけだから時間を奪いやすい、なのかな

YouTubeにしても、clubhouseにしても、とりあえず落語の業界殻をやぶってみようぜ的な感じにとらえている。それが成功するしないは、おいておいて

375 :重要無名文化財 :2021/02/09(火) 10:33:31.33 ID:KDgUk4m9M.net
zoomより、音声だけだと双方軽いとかあるのか

376 :重要無名文化財 :2021/02/09(火) 11:12:31.32 ID:l1rm1k1H0.net
>>375

タイムラグがzoomより少なくほぼ感じない
だから噺そのものよりも前後の演者同士のトークやリスナーとの会話の方に良い影響がある
会話のテンポ感が損なわれずにライブ感はより感じる

377 :重要無名文化財 :2021/02/09(火) 11:55:03.64 ID:LbFPkU0b0.net
clubhouseはリスナー側からの会話って挙手して指名されて発言という記者会見みたいな感じだから大勢聴いてる配信では会話参加は難しそう

378 :重要無名文化財 :2021/02/09(火) 12:01:21.21 ID:KDgUk4m9M.net
>>376
ありがとうございます。
やりとりを聞きやすい、レスポンスが良いっていうのは利点だね。ラジオの生放送みたいだ

379 :重要無名文化財 :2021/02/09(火) 12:19:48.25 ID:p+ShbJgar.net
Androidなのよね…

380 :重要無名文化財 :2021/02/09(火) 13:11:15.50 ID:0QIhgWJz0.net
落語家の配信やSNSについて語るスレ

1 名前:重要無名文化財 2021/02/09(火) 12:57:13.86
落語協会や落語芸術協会をはじめ、円楽一門会、立川流、上方落語協会などに所属する落語家たちの配信やSNSについて語り合う専用スレです

381 :重要無名文化財 :2021/02/09(火) 13:20:38.37 ID:7rkR/Wi00.net
>>380
それが何か関係あるの?配信嫌い素人さん。
落語協会の落語家の配信はこのスレでやればいい話
お前みたいな時代の流れに全くついていけない通を自称する素人が別にスレを立てて消えてくれや

総レス数 1018
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200