2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

落語協会【略して落協】 20

1 :重要無名文化財 :2021/01/28(木) 10:28:58.30 ID:a7Coo2000.net
一般社団法人 落語協会
http://rakugo-kyokai.jp/
落語協会【略して落協】
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1466226438/
落語協会【略して落協】 2 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1471959225/
落語協会【略して落協】 3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1476783400/
落語協会【略して落協】4
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1477787106/
落語協会【略して落協】5 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1484483768/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

落語協会【略して落協】 19
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1609040112/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

512 :重要無名文化財 :2021/02/14(日) 16:57:28.01 ID:FlHDU4R+d.net
>>511
レス乞食www

513 :重要無名文化財 :2021/02/14(日) 16:57:54.37 ID:KuQB9nYx0.net
>>512
そう?

514 :重要無名文化財 :2021/02/14(日) 17:10:49.22 ID:J5T5vDtd0.net
>>511
歌奴かな
売れてない、という言い方は失礼だけど

515 :重要無名文化財 :2021/02/14(日) 17:15:52.00 ID:ZKMXup9w0.net
>>511
甚語楼
個人的には白酒より良い

516 :重要無名文化財 :2021/02/14(日) 17:50:15.72 ID:EqRP71ogp.net
菊之丞の所作が時々変なことがある
長屋の御隠居が置屋のおばさんにしか見えないとか

517 :重要無名文化財 :2021/02/14(日) 17:51:45.98 ID:jCet2EJX0.net
>>508
この場合の演劇的ってのは小劇団という浪曲とどっこいの貧乏臭い興行への侮蔑のニュアンスが入ってる気がする
その手の流行りものにちくりとやるのに新劇っぽいとは言うまい

518 :重要無名文化財 :2021/02/14(日) 17:54:33.42 ID:S1vAsV3z0.net
所作どーこーじゃなく、どっちかっつったらオバアサン顔してるw

519 :重要無名文化財 :2021/02/14(日) 18:01:08.83 ID:S1vAsV3z0.net
菊之丞って名乗って出るだけで笑える
ツカミはオッケー

520 :重要無名文化財 :2021/02/14(日) 19:22:46.08 ID:qrFuKs3g0.net
>>501
ボソボソ聞き取りにくいけど、なんだか面白いという人はいなくなったな
出てきても今は下手と烙印を押されてしまうだろうけど

521 :重要無名文化財 :2021/02/14(日) 19:56:41.09 ID:Q0Wu/KsY0.net
>>511
甚語楼かなあ。
あと意見別れるとは思うけど志ん陽も良いと思ってる

522 :重要無名文化財 :2021/02/14(日) 20:06:29.93 ID:EqRP71ogp.net
甚五楼ってオーラがないよね
うまいけど

523 :重要無名文化財 :2021/02/14(日) 20:13:28.00 ID:CA6lmKJ80.net
上手い は つまらない とか 華がない とかで簡単に相殺されてしまう
誰とは言わないが

524 :重要無名文化財 :2021/02/14(日) 20:47:21.91 ID:j+s76kfLa.net
左龍にそれを感じてる

525 :重要無名文化財 :2021/02/14(日) 21:02:03.02 ID:OxwpT9gXp.net
結局上手いに面白いが入ってない落語家が売れないんじゃないかな。
先代の小さんも志ん朝も若いうちはとにかくウケさせろって言ってたのがなんとなくわかる気がする

526 :重要無名文化財 :2021/02/14(日) 21:10:14.51 ID:J5T5vDtd0.net
>>511
小せんはいいね
まだ若いからか頑なな部分があるけど、これからもっと芸域を広げて欲しいな

527 :重要無名文化財 :2021/02/14(日) 21:12:34.53 ID:J5T5vDtd0.net
>>520
そういうのは60歳過ぎてから目指せばいいと思う

528 :重要無名文化財 :2021/02/14(日) 21:23:20.04 ID:CA6lmKJ80.net
>>520
ボソボソなんだか面白い枠いまなら百栄とか
あとは協会違うけど南なん

529 :重要無名文化財 :2021/02/14(日) 21:26:07.05 ID:CA6lmKJ80.net
とりたてて上手くもなくつまらないと感じる人の方が多くて華がない上に年齢もまあまあ行ってる要するになんの魅力もない二世の襲名に人が集まるわけないんだよな
あれは近年稀にみる業界の罰ゲームだった

530 :重要無名文化財 :2021/02/14(日) 21:30:07.97 ID:OxwpT9gXp.net
アンチがいるくらいじゃないとやっぱりダメなんだろうなぁ。良くもなく悪くもない落語家だらけだし。

531 :重要無名文化財 :2021/02/14(日) 21:34:44.49 ID:ZKMXup9w0.net
>>529
後幕だけは派手だった。噺は駄目だった。

532 :重要無名文化財 :2021/02/14(日) 21:35:12.44 ID:CA6lmKJ80.net
良くもない悪くもない落語家という時点で芸人としては悪い方の類になってしまうのが辛いところ
存在までは否定されないのが演芸界の優しいところ

533 :重要無名文化財 :2021/02/14(日) 21:39:55.96 ID:CA6lmKJ80.net
>>531
そうか 襲名にまつわる品々で経済まわしたのはとてもいいことだね

534 :重要無名文化財 :2021/02/14(日) 21:44:05.49 ID:ZKMXup9w0.net
寄席に定期的に出てる噺家だと箸にも棒にもかからんレベルはいないだろう。
話で聞いた中で最低なのは、こん平の弟子で廃業した、すい平。ひとり大喜利とまめやだけの噺家だったらしい。披露目の時に協会に苦情の電話があったとか。
実際に聴いた中では、清麿とか丈二辺り。

535 :重要無名文化財 :2021/02/14(日) 22:19:08.19 ID:GIE66fMzr.net
>>529
小猫と一龍齋貞橘とで、襲名記念短期限定ユニットを作らせてNHKに売り込んで盛り上げるべきだった。

536 :重要無名文化財 :2021/02/14(日) 22:34:17.76 ID:J5T5vDtd0.net
>>535
小猫は実力も愛嬌もある芸人だから、猫八襲名の時は協会の総力を上げて盛り上げて欲しいわ

537 :重要無名文化財 :2021/02/14(日) 22:35:05.48 ID:MPnkykzn0.net
二世襲名ということでいうと、当代金馬はなかなかのものだね
落語をちゃんと聴いてきた人間ならあの凄まじさはわかる
独特の間につい引き込まれてしまう
その実力のわりに評価されていないのは金馬だね

538 :重要無名文化財 :2021/02/14(日) 22:42:06.20 ID:OxwpT9gXp.net
>>537
談志、太田「本物は初心者が初めて聞いても分かる」

539 :重要無名文化財 :2021/02/14(日) 22:51:19.96 ID:ZKMXup9w0.net
>>537
凄まじいまでの渾身の淀五郎に、圧倒的な睡魔に襲われた。

540 :重要無名文化財 :2021/02/14(日) 22:56:29.82 ID:2W3dTUlK0.net
>>537
晋平、大丈夫か?

541 :重要無名文化財 :2021/02/14(日) 23:03:36.53 ID:MPnkykzn0.net
聴く人それぞれだから、それはいいんだがね
「睡魔に襲われた」というのはわからんでもない
間が独特で、長くて、寄席サイズじゃないんだわ
だが、そこがおもしろい
金馬の狂気がおもしろい
先代の親父も時間無視して話す癖があったんだが、親父譲りだね

542 :重要無名文化財 :2021/02/14(日) 23:03:46.05 ID:ptQU9pp60.net
>>520
先代・小勝

543 :重要無名文化財 :2021/02/14(日) 23:52:17.01 ID:0DRdv47ya.net
一之輔師ツイに白酒師とともに川柳師が
生存確認

544 :重要無名文化財 :2021/02/15(月) 00:08:03.70 ID:grR+usDqM.net
>>543

例の三木のり平の孫のツイのやつか。
人脈あるんだな。

545 :重要無名文化財 :2021/02/15(月) 06:19:23.70 ID:KpwSoJ8Y0.net
あの写真は前のじゃない?

のり一は若い頃からサブカル界隈で有名だよね

546 :重要無名文化財 :2021/02/15(月) 06:23:45.45 ID:HtTLEiZD0.net
寄席で酷いと思ったのは色物だけど亀太郎だわ
最近めっきり見なくなったな

547 :重要無名文化財 :2021/02/15(月) 08:28:14.15 ID:Gt4NqX5+d.net
川柳師匠生きてて良かった

のり一って孫なんか

548 :重要無名文化財 :2021/02/15(月) 08:34:35.95 ID:xm9CUmpia.net
ていうか演芸通の集まるスレにしては、のり一知らんやつ多すぎない?

549 :重要無名文化財 :2021/02/15(月) 09:03:52.06 ID:lAdZYPOm0.net
のり一って知らなかった。小ゑんに痛いリプしてるのみて初めて知った

550 :重要無名文化財 :2021/02/15(月) 09:52:39.56 ID:6lyGaI6kr.net
のり一も知らん奴がここ来んな

551 :重要無名文化財 :2021/02/15(月) 10:01:23.00 ID:Gt4NqX5+d.net
>>548
自分は子だとばかり。ってか子じゃん?

552 :重要無名文化財 :2021/02/15(月) 10:06:20.76 ID:Gt4NqX5+d.net
なんで誰も訂正しねえのw

553 :重要無名文化財 :2021/02/15(月) 11:19:24.34 ID:4YFu9affM.net
息子よ
もういい年

554 :重要無名文化財 :2021/02/15(月) 12:46:36.67 ID:Qu5jTmxw0.net
落語コンシェルジュ相山美奈子​

555 :重要無名文化財 :2021/02/15(月) 12:48:27.04 ID:QcTI6ahZ0.net
>>554
何これ
何者?

556 :重要無名文化財 :2021/02/15(月) 12:55:46.89 ID:Nnvv7G6c0.net
>>547
あれ前の写真じゃないのか?

557 :重要無名文化財 :2021/02/15(月) 12:57:53.52 ID:Mu/n5pmU0.net
>>554
なんでもコンシェルジュいるなw
自分でこういう肩書名乗るやつはロクなもんじゃない

558 :重要無名文化財 :2021/02/15(月) 13:07:21.51 ID:Yl/5/0IJM.net
一人自演まだやってたんだ。
特定の個人名晒しての書き込みには容赦なく法的手段で対応してゆくのでよろしく。

559 :重要無名文化財 :2021/02/15(月) 14:37:19.53 ID:Gt4NqX5+d.net
>>556
そうなの?
確認するわ

560 :重要無名文化財:2021/02/15(月) 17:17:36.70 ID:b+ThccoLh
てすと

561 :重要無名文化財 :2021/02/15(月) 16:26:31.95 ID:rDNCDyaQ0.net
>>558
落語コンシェルジュなら商標登録されてるんだから、その人か意を受けた人だけのものだし、評価をしても問題ないのでは?

562 :重要無名文化財 :2021/02/15(月) 16:28:19.34 ID:3k4OteGS0.net
あんな楽屋雀に毛の生えたような奴でこんなしょうもない喧嘩しなくても

563 :重要無名文化財 :2021/02/15(月) 16:48:16.53 ID:TuX7UVGTM.net
>>561
>>562
ID変えてご苦労さん。商標登録とか関係ないんで。
見せしめのためにも徹底的に対応するんで覚悟と責任持って書き込みよろしく。

564 :重要無名文化財 :2021/02/15(月) 16:50:27.76 ID:3k4OteGS0.net
お前はどうしてほしいんだ?

565 :重要無名文化財 :2021/02/15(月) 16:56:59.34 ID:TuX7UVGTM.net
>>564
覚悟と責任持って書き込みよろしく。
どうせID変えて逃げるんだろうけど

566 :重要無名文化財 :2021/02/15(月) 17:09:24.21 ID:rDNCDyaQ0.net
557
何を言いたいのか全くわからん
お前こそコロコロID変えてないで誰の批判が不満なのか言ってみろや
このスレの大半は罵倒で成り立ってるんだから売られた喧嘩は買うぞ

567 :重要無名文化財 :2021/02/15(月) 17:11:36.12 ID:rDNCDyaQ0.net
>>566>>565へな
だいたいお前は馬鹿だから誰と誰が同一人物かすら書いてねえじゃねーか
舐めんじゃないぞ、オラ

568 :重要無名文化財 :2021/02/15(月) 17:13:31.87 ID:rDNCDyaQ0.net
落語協会スレはIPがあったときから明らかに同じ主張なのにコロコロしてた奴がいたしな

569 :重要無名文化財 :2021/02/15(月) 17:20:19.70 ID:TuX7UVGTM.net
正体現した。自分の思うようにスレが進まないと逆ギレして罵詈雑言、毎度のワンパターン。人としてどうかと思うな

570 :重要無名文化財 :2021/02/15(月) 17:25:58.75 ID:rDNCDyaQ0.net
>>566
虚言癖の塊のお前よりはいいと思うわ

571 :重要無名文化財 :2021/02/15(月) 17:28:57.24 ID:Fs9GYEQea.net
>>565って自称都会住みなのに全然寄席にいかない配信とSNSが大嫌いな奴だろ
コンシェルジュとは一番相性が悪そうなのに、なんで良き理解者になってるの?

572 :重要無名文化財 :2021/02/15(月) 17:33:19.62 ID:TuX7UVGTM.net
>>571
君は誰とでも相性悪いからなあ。孤独な人生だね。

573 :重要無名文化財 :2021/02/15(月) 17:41:21.27 ID:6lyGaI6kr.net
>>565-571
てめえら、とりあえずうるさいからケツの穴に沢庵でも突っ込んで寝てろ

574 :重要無名文化財 :2021/02/15(月) 17:52:27.38 ID:rDNCDyaQ0.net
>>572
お前みたいに落語家嫌いを押し付けるような了見の奴よりはよっぽどいいわ

>>573
うるせーんだよ、すっこんでろ

575 :重要無名文化財 :2021/02/15(月) 17:54:48.22 ID:Fs9GYEQea.net
ところで誰と誰のIDが一緒なの?
普段から自分が訴えられそうなことばかり言ってるから必死になってる訴える君よ

576 :重要無名文化財 :2021/02/15(月) 18:10:26.42 ID:ZAuccmQAd.net
鬱陶しいなバカ

577 :重要無名文化財 :2021/02/15(月) 18:21:54.87 ID:QLM5Q4j30.net
>>575
お前が田舎乞食だってことは良く分かった(笑)
そして俺はコンシェル云々には何も言及してない。興味まったくねーし。

578 :重要無名文化財 :2021/02/15(月) 18:32:03.26 ID:04HB40oVa.net
>>577
普通にお前の自演だろ、配信嫌いのくせに寄席を見に行かない一之輔、新作嫌い嘘つき貧乏野郎、落語ファンの恥さらしが
だいたいお前みたいな金がない底辺より田舎乞食とやらの方がコンシェルジュの需要は高いだろうが、
訴える君に言わせると田舎乞食がなぜか否定的なことになるよな

579 :重要無名文化財 :2021/02/15(月) 18:38:19.09 ID:zgf2D2Tip.net
>>578
コンシェルジュさん頼んでみたら?
3,000円(チケット代別)で一日寄席に付き合ってくれるらしいよ
良心的じゃんw

580 :重要無名文化財 :2021/02/15(月) 18:41:03.62 ID:TuX7UVGTM.net
とりあえずコンプレックス丸出しで毎回暴れ回ってスレを台無しにする>>578は今後コテハン付けてくれ。
そうしたらNG入れてみんな快適に過ごせるから

581 :重要無名文化財 :2021/02/15(月) 19:03:09.16 ID:LV/3SREpr.net
>>574
生ゴミが。

582 :重要無名文化財 :2021/02/15(月) 19:25:14.85 ID:QLM5Q4j30.net
>>578
仮に俺が貧乏なら、何で訴えるとか無駄に金かかることすんだよ(笑)
同一人物がーとか、だいぶメンタル病んでるな。同情するわ(笑)

583 :重要無名文化財 :2021/02/15(月) 19:37:41.88 ID:Mu/n5pmU0.net
>>579
えっなにそのテイのいい同伴ビジネスw

584 :重要無名文化財 :2021/02/15(月) 19:41:27.05 ID:rDNCDyaQ0.net
自演しまくり、誰と戦ってるのかね

585 :重要無名文化財:2021/02/15(月) 20:54:02.17 ID:OjFNPmcaq
話は変わるけど、17日の道楽亭「たっぷり馬石噺」を聴くつもりなんだが、道楽亭はまだ行ったことないんだわ。道楽亭って雰囲気はどんな感じ?感想や意見を教えて。

586 :重要無名文化財 :2021/02/15(月) 20:11:35.09 ID:6KR+b4+U0.net
>>584
その言葉、そっくりお前にお返しするわ。
とりあえずコテハン付けてね、平和なスレにするために

587 :重要無名文化財 :2021/02/15(月) 21:02:25.88 ID:dWHIlNPF0.net
なんかやっぱり田舎者がしゃしゃり出てくると落ち着かないんだよな
この気持ちって、子供の頃から地元の古い祭りに参加してきた田舎の人が
知ったかぶりした祭り好きの東京の人間に
云々カンヌン講釈言われてるような気持ちに近いんじゃないかと思うわ
落語は寄席や落語会で生で聴くもんだし、寄席とは東京の文化だから、
寄席で落語を聴けない田舎者は生意気言うべきじゃないというのがあるね、どうしてもね
落語を語るなら東京に来てから語れと
田舎にいるうちはこうべを垂れていろと
ま、そういうわけだな

588 :重要無名文化財 :2021/02/15(月) 23:16:13.11 ID:EnmgS+S10.net
>>587
東京に住んでることしか自慢出来ない人生なの?

589 :重要無名文化財 :2021/02/16(火) 02:17:41.17 ID:6oajPSIZ0.net
>>534
夢月亭はそんななのによく役員になれたな
高学歴だからかな

590 :重要無名文化財 :2021/02/16(火) 06:59:27.41 ID:UN7qtFsCd.net
喧嘩やってる奴ら、電話番号交換してそっちでやれよ

591 :重要無名文化財 :2021/02/16(火) 07:31:02.96 ID:0Df4+6wWr.net
>>588
そこは言ってやるなよ。
見ろ、ティンポ握りしめて泣いてるじゃねえか!

592 :重要無名文化財 :2021/02/16(火) 07:43:31.03 ID:sd64kOv70.net
『落語協会スレ 田舎者川柳』
     スマホ替え      自分で自分に      レスをする

593 :重要無名文化財 :2021/02/16(火) 07:45:03.25 ID:0Df4+6wWr.net
出たなタイマンキャンwww

594 :重要無名文化財 :2021/02/16(火) 07:57:23.24 ID:BU9ddNNK0.net
>>587
なら、このスレに来ない方が自分のためじゃね
田舎者敵視厨が落語協会にとって何の役にも立ってないのは明らかだし

595 :重要無名文化財 :2021/02/16(火) 08:17:32.39 ID:sd64kOv70.net
『落語協会スレ 田舎者川柳』


     スマホ替え      自分で自分に      レスをする





     田舎者        見破られても       くりかえす  


・   

596 :重要無名文化財 :2021/02/16(火) 08:38:51.75 ID:5lK11Z3Z0.net
高学歴だけど馬鹿な人はいっぱいいる

597 :重要無名文化財 :2021/02/16(火) 09:16:43.10 ID:mfG+4U0CM.net
田舎者も落語協会にとって何の役にも立ってないのは明らか。それどころかスレ荒らす害虫レベルの迷惑さ

ところで協会の披露興行はどうよ?柳枝は売れてるらしいけど

598 :重要無名文化財 :2021/02/16(火) 09:40:09.24 ID:BSqIPT0kr.net
先代柳枝の弟子が存命な中他系列から柳枝継げたのはすごい
むしろ円窓本人や円弥一門からは出せなかったのか

599 :重要無名文化財 :2021/02/16(火) 09:42:46.86 ID:BSqIPT0kr.net
栄枝もいたか
じゃ百栄も権利あったのか

600 :重要無名文化財 :2021/02/16(火) 09:48:47.81 ID:mfG+4U0CM.net
権太楼の後ろ盾があったのもデカいと思う。もちろん本人の実力もだけど

601 :重要無名文化財 :2021/02/16(火) 10:19:45.40 ID:s/5v9CH00.net
他系列から出すんなら、一之輔とかでも良かったんじゃないのって思ったけどな。まあ色々あるのだろう

602 :重要無名文化財 :2021/02/16(火) 10:24:19.72 ID:pbkvUWQW0.net
>>600
明治学院人脈か…

603 :重要無名文化財 :2021/02/16(火) 10:54:01.68 ID:R6v0Zos6p.net
>>598
先代の弟子っていってもみんな前座までだし
円窓に至っては入門から半年ぐらいしか居なかったので
あんまり関係ないと思う

604 :重要無名文化財 :2021/02/16(火) 11:18:23.60 ID:7guCcgce0.net
円窓なんか円生襲名にしゃしゃり出てたし、今更どんな顔して弟子の柳枝襲名とか言うのよ。反対する理由もないだろうし、そこまでの影響力もない。

605 :重要無名文化財 :2021/02/16(火) 11:18:24.08 ID:7guCcgce0.net
円窓なんか円生襲名にしゃしゃり出てたし、今更どんな顔して弟子の柳枝襲名とか言うのよ。反対する理由もないだろうし、そこまでの影響力もない。

606 :重要無名文化財 :2021/02/16(火) 11:56:16.75 ID:PSuQiOS20.net
襲名なんてなりたい奴がなりゃいいのに

607 :重要無名文化財 :2021/02/16(火) 12:08:55.95 ID:OWRQRqXh0.net
圓生はあの人が名乗り出たとき、ちがうだろと思ったので
潰すために出てくれた二人に感謝

608 :重要無名文化財 :2021/02/16(火) 12:28:23.33 ID:rO45oHRT0.net
落協で「春風亭」を大きくしたのは間違いなく彦六ー柳朝の一門だし
どこからも文句の出ようはずがない

609 :重要無名文化財 :2021/02/16(火) 12:36:40.07 ID:QO0Z2J2Z0.net
先代柳朝一門と権ちゃんが後見になってるのに、ケチをつけるって余程空気読めないかバカか。

610 :重要無名文化財 :2021/02/16(火) 12:39:53.37 ID:OWRQRqXh0.net
とは言え本流ではないので、柳橋・柳枝レベルの名跡を継ぐというのは
ちがうだろ、という感が微妙にある

611 :重要無名文化財 :2021/02/16(火) 13:01:54.22 ID:BSqIPT0kr.net
>>608
柳家や古今亭より目立たないけど
いま落協では稲荷町系は一大勢力になってるね

612 :重要無名文化財 :2021/02/16(火) 13:10:21.04 ID:7guCcgce0.net
>>611
現状、柳家と二大勢力だと俺は思うのだが。
特に五代目柳朝一門は、惣領弟子を中心によく纏まっている。

総レス数 1018
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200