2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

落語協会【略して落協】 20

1 :重要無名文化財 :2021/01/28(木) 10:28:58.30 ID:a7Coo2000.net
一般社団法人 落語協会
http://rakugo-kyokai.jp/
落語協会【略して落協】
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1466226438/
落語協会【略して落協】 2 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1471959225/
落語協会【略して落協】 3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1476783400/
落語協会【略して落協】4
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1477787106/
落語協会【略して落協】5 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1484483768/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

落語協会【略して落協】 19
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1609040112/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

835 :重要無名文化財 :2021/02/24(水) 18:09:06.33 ID:jfNIlKdUd.net
一琴は声が生理的に無理。噺はそこまで下手じゃない。弟子をクビにしたのはねえ…

836 :重要無名文化財 :2021/02/24(水) 23:27:50.74 ID:HOhTUlb10.net
浅草の3下、また凄い顔付だね。
昼は一朝、夜は雲助。

837 :重要無名文化財 :2021/02/24(水) 23:37:52.85 ID:k8YCeQt70.net
>>836
1下の振替なんだろうけど、豪華だね。

838 :重要無名文化財 :2021/02/24(水) 23:58:28.82 ID:HOhTUlb10.net
>>837
そういえばそうだ、振替か。

839 :重要無名文化財 :2021/02/25(木) 00:55:49.96 ID:Uw4Ab4et0.net
上下2日づつ、中席の夢花も聴きたいから下手したら5日浅草にいる
池袋の小のぶ師匠にも会いたいから、これも2日行ったら、寄席で一週間か
あと、木馬で1日のんびり浪曲聴いてって感じ
3月は忙しいナ
末廣亭はあのアクリル板がとれないと行く気がしないから多分行かない

840 :重要無名文化財 :2021/02/25(木) 08:29:05.77 ID:YRD7ZlIoa.net
>>816
コロコロでワンパターンな罵倒をやってるお前が一番見苦しいんだが。
文太は二ツ目と同時に北九州拠点に、今度昇進する与いちの出囃子が八木山ベニーランドのCMソングで、現在いる前座も海老名家関係以外は大半が地方出身者
東京の落語通(笑)だけを相手にしてる時代じゃなくなったんだと思うけどね

841 :重要無名文化財 :2021/02/25(木) 08:57:23.85 ID:sYjxMZaUp.net
地方を拠点にと言って東京からいなくなった落語家はこれまでも数多い
文太が嚆矢みたいに言うのは笑止千万

842 :重要無名文化財 :2021/02/25(木) 10:15:19.93 ID:fHlb6EFCr.net
>>841
つーか、お前の顔が笑止千万

843 :重要無名文化財 :2021/02/25(木) 10:54:39.85 ID:8/aRhNdq0.net
地方出身がどうとかこうとか・・・笑
田舎にいるうちはプロじゃない
プロになるには東京の噺家の弟子にならなきゃダメなんだ、小僧
落語を語るにも東京に来て寄席を見なくちゃ語れない
落語は生
一席一席が違う
そろそろわかる頃だろ、田舎者
さて。
『落語協会スレ 迷惑な田舎者川柳』


       田舎者     追っ払うには     寄席話




844 :重要無名文化財 :2021/02/25(木) 10:55:43.59 ID:AKVvvsa0a.net
>>841
二ツ目昇進と同時に地方拠点にした落語家の実例を挙げられたい

845 :重要無名文化財 :2021/02/25(木) 10:57:33.69 ID:AKVvvsa0a.net
>>843
妄想丸出し川柳がある時点でNGだな
俺はお前みたいな妄想じゃなくて事実を指摘しただけだし

846 :重要無名文化財 :2021/02/25(木) 10:59:39.93 ID:AKVvvsa0a.net
だいたい川柳キチガイってプロの定義がわかってなさそう

847 :重要無名文化財 :2021/02/25(木) 11:02:26.91 ID:AKVvvsa0a.net
川柳君って馬鹿で無知だから事実を踏まえて文章を書くことができないんだよね
いくら否定したところで今の落語家の多くが田舎から供給されてることは否めないのに

848 :重要無名文化財 :2021/02/25(木) 11:03:14.60 ID:8/aRhNdq0.net
噺家に地方出身者が多いことと
おまえが田舎者で、落語を生意気に語ることは別の問題
分けて考えなさい
さて

『落語協会スレ 迷惑な田舎者川柳』


       田舎者     追っ払うには     寄席話




849 :重要無名文化財 :2021/02/25(木) 11:07:38.38 ID:Dq4xGjDY0.net
ろくすっぽ寄席に行ってないのを見破られてそんなに悔しいのかな
田舎者は別に無理して行く必要はないけど東京にいることでマウント取りたいなら見なきゃダメでしょう

850 :重要無名文化財 :2021/02/25(木) 11:14:00.95 ID:axRz52VgM.net
>>849
別に東京在住でマウント取ってないんだよなぁ。
お前がコンプレックスから東京だー、田舎だー騒いでるだけ苦笑
見苦しいから、消えな

851 :重要無名文化財 :2021/02/25(木) 12:06:49.50 ID:fHlb6EFCr.net
>>850
充分マウントとってるだろ、ゑどつこ川柳よwww

住民票が東京にある、ということだけが唯一のお前の誇りだろ?しっかりしろよ!

852 :重要無名文化財 :2021/02/25(木) 12:27:59.10 ID:yFrz6CUd0.net
>>851
君、落語や寄席嫌いなんじゃないの?

853 :重要無名文化財 :2021/02/25(木) 12:55:54.61 ID:8/aRhNdq0.net
田舎者は地元の名産や観光地を語ればよろし
田舎者のくせに東京の寄席や東京の噺家たちが語る落語に意見しようとするから叱られるの
もうすっこんでろよと
おまえ如き田舎者の出る幕じゃないよと
おまえは畦道で小便してる婆さんに一之輔の凄さを語ってればいいよと

さて

『落語協会スレ 迷惑な田舎者川柳』



       田舎者      追っ払うには     寄席話




854 :重要無名文化財 :2021/02/25(木) 12:55:55.77 ID:Dq4xGjDY0.net
>>852
いずれにせよ、田舎者を受け流さなきゃいけないはずなのに受けっばなしの川柳ちゃんのアホぶりは目立つわ

855 :重要無名文化財 :2021/02/25(木) 13:00:59.31 ID:yFrz6CUd0.net
>>854

>>851
には落語や寄席に対する愛が感じられないんだよね。都会住みを攻撃することだけに熱中して、落語や寄席を語ることから逃げてる印象。

856 :重要無名文化財 :2021/02/25(木) 15:48:13.52 ID:fHlb6EFCr.net
>>855
論点をずらすなよ、ゑどつこ川柳よ。

857 :重要無名文化財 :2021/02/25(木) 16:10:41.08 ID:Dq4xGjDY0.net
>>855
君と君のお仲間って自分たちが上品なキャラを演じなきゃいけないのを完全に忘れて下品な振る舞いしかしてないよね
田舎者は物理的に寄席に行けないんだから、少し離れてモノを見るのは当たり前の話だし
世の中の大多数は笑点メンバー+αしか知らないのを踏まえた上で話してる
定席に通いまくってる落語通って設定なのに田舎者にマトモに付き合ってアホな川柳作って何したいの?

858 :重要無名文化財 :2021/02/25(木) 16:21:20.45 ID:fHlb6EFCr.net
>>857
言い返す相手を間違えてんじゃねえのか?
それは全部ゴミ川柳を量産してるゑどつこ川柳に言えよハゲタコ

859 :重要無名文化財 :2021/02/25(木) 16:22:44.13 ID:JDCh/P66F.net
>>857
じゃあ、田舎者の視点で笑点の噺家プラスアルファへの熱い思いを語れば?
君は田舎者と開き直って都会住みを熱心に叩いてるけど、何がしたいの?

因みに俺は川柳詠みじゃないぞ(笑)

860 :重要無名文化財 :2021/02/25(木) 16:23:04.13 ID:By3eoXkRM.net
>>857
罵詈雑言を並べて下品な振る舞いをしてるのはお前だろう。
そもそもなんで世の中の大多数に合わせて話ししてるんだ?伝統芸能板の落語協会スレなんだから自由に語れよ。まあお前が世の中大多数以上の落語知識があればの話だけど苦笑
川柳でもって誰からも相手にされないお前と遊んでくれているんだろ?感謝しないとな

861 :重要無名文化財 :2021/02/25(木) 17:17:42.96 ID:bKVnIhQ/p.net
百年前の落語の評論本にも今流行ってる落語は落語じゃないって書かれてた。ずっと繰り返すんだろうな

862 :重要無名文化財 :2021/02/25(木) 17:56:13.42 ID:HxzW7MKgd.net
>>839
小のぶ師、好き嫌いは置いといて、寄席の流れ止めちゃうんだよね。
一昨年だったか池袋で仲入前に出てたんだけど、厩火事30分やったんだよね。たっぷりというより、思い出しながらって感じで。俺含めて客は勘弁してくれって空気を出しまくってた。
来月はヒザ前なんで、何だかねってのが正直な思い。

863 :重要無名文化財 :2021/02/25(木) 18:20:40.66 ID:/UFZUyrR0.net
寄席に復帰した頃は蘊蓄たっぷりの淀みない厩火事や火焔太鼓が評判になり
遂にはトリまで取ったのだけどねえ

女三階に家なしとかじかに冠をかぶらずを思い出せなかったのは見た

864 :重要無名文化財 :2021/02/25(木) 18:30:34.28 ID:NFyw0SM40.net
>>861
そりゃあねぇ、時代に適応し、ファン層を広げるには、どうしてもスタイルを変えなきゃいけないけど、その変えたスタイルには、昔から聞いている人には受け入れられないものもあるでしょう。第一次研究会が発足したのも、とどのつまりはそこが原因だし。

そしてこのスレで繰り広げられる無為な論争は100年前にも行われていただろうね。「圓遊でも聴いてろよ、田舎者くん」「気取って圓喬ばっかり聴きやがって」ってね。

865 :重要無名文化財 :2021/02/25(木) 18:50:07.66 ID:Dq4xGjDY0.net
>>858-860
だからさ、田舎者はやっていいけどお前が自演してまで付き合っちゃだめだろ
お前がやれば定席に通いつめてる落語通=アホな川柳しか読めない下品なキチガイってことになるんだからよ
通気取りしてマウント取りたいならもっと上品にやれや、川柳馬鹿

866 :重要無名文化財 :2021/02/25(木) 18:57:30.81 ID:Dq4xGjDY0.net
繰り返しになるが落語通を名乗って何でも全否定するならもっと上品にふるまえって話
(田舎者はその義務はない)
このスレでなんでも全否定で罵倒してるだけの川柳馬鹿を尊敬する義理は全くない
だいたい、宮治一辺倒のときだからこそ暇ならこんなところに張り付いてないで落語協会の寄席を見に行けやって感じだしな

867 :重要無名文化財 :2021/02/25(木) 19:06:48.34 ID:EsnSWoZg0.net
宮治一辺倒?いくらなんでも視野狭すぎだろw

868 :重要無名文化財 :2021/02/25(木) 19:21:07.56 ID:sYjxMZaUp.net
見たいものしか見えない典型例

869 :重要無名文化財 :2021/02/25(木) 19:21:33.41 ID:HxzW7MKgd.net
>>862
まだ池袋の地下の階段のところに灰皿があった頃、タバコ吸ってたら何故か階段から小のぶ師が入ってきてびっくりしたことがある(笑)
挨拶したら、いらっしゃいませ、と返してくれたのは良い思い出。2017年だったはず。

870 :重要無名文化財 :2021/02/25(木) 20:08:36.70 ID:fHlb6EFCr.net
>>865
誰に何を言いたいのか全く分からんが、とりあえずお前が馬鹿だということだけは分かったwww

871 :重要無名文化財 :2021/02/25(木) 20:25:09.00 ID:xrWSL1XY0.net
3月の顔付け全体的にいいね。
個人的には鈴本の再会も楽しみにしてる。

872 :重要無名文化財 :2021/02/25(木) 21:24:08.90 ID:yFrz6CUd0.net
>>871
鈴本3下は夜休席、ソースはかわら版。感染状況次第なとこもあるけど、鈴本の完全再開は4月以降かな。
池袋3下は新作台本だし、主力のほとんどは浅草へ。1月下の振替とは言え、オールスター的な顔付けだね。

873 :重要無名文化財 :2021/02/25(木) 21:44:50.88 ID:wHf2DT0aa.net
>>872
鈴本3下夜は休席なのか。知らんかった、サンクス

874 :重要無名文化財 :2021/02/25(木) 22:13:59.85 ID:v1D+zVL/0.net
芸協は好きだがココで偉そうに語ってる落語ファンが大嫌い

875 :重要無名文化財 :2021/02/25(木) 22:40:36.25 ID:Fk8PwDWd0.net
3月真打ち昇進の柳枝襲名・春風亭正太郎ら5人が会見で抱負 柳亭市馬会長「コロナ禍の若い真打ちをお見捨てなきよう」
https://hochi.news/amp/articles/20210225-OHT1T50247.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter&__twitter_impression=true

876 :重要無名文化財 :2021/02/25(木) 23:07:23.95 ID:JTSfbXtQ0.net
>>862
小のぶ師は、金翁師や圓輔師についても言えることだけど、
寄席の高座で元気に喋ってるだけで嬉しいんだね、俺の場合
老いてダメになってって寄席の流れを止めても楽しい
むしろそういうハプニングが面白い
小のぶ師はかなり面白い噺家だと思うよ
池袋で船徳をかけた時、連れてった若い娘が仰天してたよ
静かに始まって突然盛り上がるその顔芸に驚いてた
落語界の案内が最近来ないのが寂しいね
だから今度の池袋は楽しみなのさ

877 :重要無名文化財 :2021/02/26(金) 06:47:57.05 ID:dWAod+XKd.net
>>874
自省もなければ進歩もないよな
ちいさなことでいつも偉そう

878 :重要無名文化財 :2021/02/26(金) 08:18:49.14 ID:zF6CjOtn0.net
>>874
>>877
良薬口に苦し。先人の有難いお言葉は首を垂れて聞くもんだ。
だからテメェらはいつまで経っても進歩がないんだよ

879 :重要無名文化財 :2021/02/26(金) 08:41:10.06 ID:954ASCDM0.net
>>870
バレバレの自演のあげく必死の逃げ、ごくろうさん
ここで落語通を名乗って田舎者にマウント取りたいなら、もっと上品にしろよって話だがら、お前みたいな幼稚園児にはわからないみたいだな

880 :重要無名文化財 :2021/02/26(金) 09:03:46.42 ID:MnEoj1Na0.net
らっきょは真打披露パーティー
中止か、宮治みたいなもの
でもいいからやってあげればいいのにな。

881 :重要無名文化財 :2021/02/26(金) 09:11:38.05 ID:RQBvQ3UrM.net
>>880

正太郎が帝国ホテルで本来明日やるのを
8月に延期だって言ってたで。

昇進パーティーじゃなくて
「慰労会」だって言ってたけど。

882 :重要無名文化財 :2021/02/26(金) 09:32:52.10 ID:9Xnj99lIr.net
>>879
想像で物事を発信してんじゃねえよ、マヌケキチガイwww

883 :重要無名文化財 :2021/02/26(金) 09:55:03.14 ID:954ASCDM0.net
>>882
落語通ぶってる田舎者罵倒厨に品がないのは事実だろ
事実を指摘してやっただけの話だ、キチガイ

884 :重要無名文化財 :2021/02/26(金) 09:58:01.16 ID:954ASCDM0.net
だいたい川柳バカ=田舎者嫌い=配信嫌い=一之輔嫌い=新作嫌いは明らかで違うとすると話が矛盾するのに、想像って何?
落語通(笑)って事実確認する能力もないクズ野郎なのかな

885 :重要無名文化財 :2021/02/26(金) 10:03:11.10 ID:zGYaDur3M.net
>>884
品のない自演を繰り返しスレを荒らしてるのはお前だろうよ。みんな迷惑してるんだよ

886 :重要無名文化財 :2021/02/26(金) 10:03:22.04 ID:sQ6GVBlpp.net
協会主催のパーティーってあるのかな
宮治も正太郎も自分で準備してたみたいだけど
やるやらないの判断も含めて

887 :重要無名文化財 :2021/02/26(金) 10:03:25.44 ID:sjAM/PdMa.net
川柳君がスルーできずに自演までしてるのは不思議
田舎者は下品丸出しでいいけど都会暮らしの落語通のキャラでいくなら上品であれってごく当たり前の指摘をされてるだけなのに

888 :重要無名文化財 :2021/02/26(金) 10:04:51.35 ID:PdvRSi6oM.net
協会主催は中止じゃなかったっけ

889 :重要無名文化財 :2021/02/26(金) 10:16:47.34 ID:8SAdPZ8b0.net
好きな落語家の3月の予定がない
引退しちゃったらどうしよう

890 :重要無名文化財 :2021/02/26(金) 10:17:54.34 ID:/6rM34yd0.net
>>888
落語協会は協会主催と個人主催と2回あるんだよな。芸術協会は協会主催の1回だけだったはず。

891 :重要無名文化財 :2021/02/26(金) 10:23:20.60 ID:Ruc8rkXv0.net
>>889
落語家多過ぎ
40人ぐらいまで減ればいい

892 :重要無名文化財 :2021/02/26(金) 11:44:44.82 ID:dQWlouyx0.net
ま、田舎者がいくら騒いでも、田舎者は生で落語を聴けないからねえ、哀れだね
暴れて気を引いて仲間に入れてもらおうと画策しても
所詮は田舎者、寄席の話にはついて来れない
だが、それでいい
田舎者は隅っこでおとなしくしてるもの
山の向こうから飛んでくる電波を拾いながら東京への憧れを噛みしめていればいい
東京の文化を語るのは東京に来てからだよ
田舎にいるうちは生意気言っちゃダメ
さて

『落語協会スレ 迷惑な田舎者川柳』



       田舎者       追っ払うには      寄席話




893 :重要無名文化財 :2021/02/26(金) 11:59:17.11 ID:9Xnj99lIr.net
>>883-884
何と戦ってんだよ低脳www

894 :重要無名文化財 :2021/02/26(金) 12:13:11.02 ID:Km8mRdrJ0.net
>>884
地元の公民館で観た一之輔が忘れられないんだね。一之輔チャンネルだかで素敵な思い出に浸ってください(笑)

895 :重要無名文化財 :2021/02/26(金) 14:45:32.89 ID:0dkjrT690.net
>>890
協会主催のは個人客呼べない。コロナ以前から個人のはやらないのも増えてたよね。落語会にしたり。

896 :重要無名文化財 :2021/02/26(金) 15:26:15.51 ID:iaiqqcWWa.net
誰と戦ってるんだは田舎者のほうがいう台詞だけどな
都会住みの落語通を気取るならもっと上品になれや、キチガイ

897 :重要無名文化財 :2021/02/26(金) 15:31:15.03 ID:yO+Pxr8t0.net
>>895

無駄を省くって世間の時流だけど
それに習って
いずれはある程度注目されてる以外のは
ほんとやんなくなんのかね?

898 :重要無名文化財 :2021/02/26(金) 15:33:05.14 ID:oYh29uN6d.net
エアパーティーやるくらいなら、延期が妥当。
話題作りにはなっても、出席者は不完全燃焼感でいっばいだろう。

899 :重要無名文化財 :2021/02/26(金) 15:37:59.23 ID:yO+Pxr8t0.net
>>898

キャンセル料がネックで
中止できるならしたいけどしかたなく延期
つってた。

900 :重要無名文化財 :2021/02/26(金) 15:47:03.42 ID:oYh29uN6d.net
>>899
なるほど。会場側も死活問題だから、キャンセル料なしとか出来ないわな。

901 :重要無名文化財 :2021/02/26(金) 15:57:04.18 ID:jEjLXFb10.net
コロナ明けに仕切り直しても有り難みが薄れるしな

902 :重要無名文化財 :2021/02/26(金) 16:02:10.93 ID:ZovY1TlJd.net
結局宮治がどのぐらいの人気なのかさっぱりわからない
完全に層が被ってないのとコロナのせい

903 :重要無名文化財 :2021/02/26(金) 16:12:57.38 ID:zAZgWk+Yr.net
>>894
寄席を公民館に例えていた癖に。

904 :重要無名文化財 :2021/02/26(金) 17:13:43.50 ID:zVL8wmzB0.net
>>902
芸協スレできけば?
そりゃこっちのスレにはファンはいないよ
多少なりとも品を求める客が好き好んであれを聞くだろうか
住み分け

905 :重要無名文化財 :2021/02/26(金) 18:55:10.13 ID:MnEoj1Na0.net
真打昇進、両協会で回数多すぎ、
芸協の5人は1回で抜擢1と他4人
を昼夜に分けてやればいい。
落協は春4+秋4+香盤その下
2人合わせて10人にして
コロナ収まるのを期待して秋に
やればいいのにと思ってた。

906 :重要無名文化財 :2021/02/26(金) 19:09:19.76 ID:57vG9e7Er.net
この時期にエアパーティーでひとり真打も空気読めてないけど
10人真打もなんか可愛そうなんだよな

907 :重要無名文化財 :2021/02/26(金) 20:02:12.30 ID:/lfbelfra.net
>>905
真打ちになるのが嬉しくない噺家もいるからな
所詮は通過儀礼だと思ってる

908 :重要無名文化財 :2021/02/26(金) 20:43:14.68 ID:S+qzsehL0.net
芸協は動員の見込める成金だから
出来るだけ分けて何回も披露目をやりたかったんだろう
コロナで予定がだいぶ狂ったが

909 :重要無名文化財 :2021/02/26(金) 21:18:35.15 ID:57vG9e7Er.net
しかし今回の楽協真打昇進はなんかひどいな
全然そそられないし元の名前の名残すらない改名が多くて忘れそう

910 :重要無名文化財 :2021/02/26(金) 21:34:18.77 ID:/6rM34yd0.net
>>909
柳枝と喜三郎と和泉は期待大だ。
正直宮治も悪くないけど俺は今回の3人好きだよ。
コロナのせいで

911 :重要無名文化財 :2021/02/26(金) 21:43:29.21 ID:57vG9e7Er.net
小太郎→きさぶろう
正太郎→りゅうし
Suica→和泉

しばらくアンタ誰?になりそう。。

912 :重要無名文化財 :2021/02/26(金) 21:58:44.05 ID:jEjLXFb10.net
信者が言うほどの人気はなく、アンチが言うよりは人気がある
好き嫌い分かれるが寄席には有り難がられるだろうね
長期的には松よりも

913 :重要無名文化財 :2021/02/26(金) 21:59:03.58 ID:jEjLXFb10.net
>>902


914 :重要無名文化財 :2021/02/26(金) 22:00:35.80 ID:MnEoj1Na0.net
きさぶろう 小野川喜三郎

りゅうし 昔の錦魚

和泉   和泉節子

が思い浮かんだ
和泉節子と船場吉兆のおばんが
ごっちゃに覚えてた

915 :重要無名文化財 :2021/02/26(金) 22:04:50.62 ID:BtsuTomt0.net
喜三郎はでえくのキサッペ、山田喜三郎だよ

小さんの定番まくら

916 :重要無名文化財 :2021/02/26(金) 23:36:34.88 ID:3gvFf19a0.net
喜三郎 じゃなくて
㐂三郎 だろ

917 :重要無名文化財 :2021/02/26(金) 23:55:01.72 ID:BtsuTomt0.net
コンパイル流か

918 :重要無名文化財 :2021/02/27(土) 00:06:03.28 ID:eS+NbIH/0.net
そういえば笑点で披露口上やらなくなっちゃったね
わさびの時が最後かな

919 :重要無名文化財 :2021/02/27(土) 00:24:32.00 ID:izpN00l7M.net
>>909

りゅうしは正朝がなんか名前ないか
考えてて
言い方悪いけど要は余ってた名前だ
って事らしいけど
他の名前は経緯知りたいな。
かわら版に載ってるのかな?

確かに
前の名前と一門に関連性が
あまりにないのも気になるね。

920 :重要無名文化財 :2021/02/27(土) 00:35:12.82 ID:FTBm2jSVa.net
>>918
客入れてないからな

921 :重要無名文化財 :2021/02/27(土) 04:44:21.58 ID:qYZPhk/S0.net
弁財亭和泉とか大学の落研でいそう

922 :重要無名文化財 :2021/02/27(土) 07:28:09.84 ID:S45XUl+B0.net
>>919
大名跡なんだから余ってたわけじゃないだろ。

923 :重要無名文化財 :2021/02/27(土) 08:39:45.50 ID:MC2J8mgD0.net
>>922
継がなきゃ同じ
継がなかったわけではない

924 :重要無名文化財 :2021/02/27(土) 08:42:47.28 ID:o9V/25sd0.net
何処の馬の骨か知れない有象無象のお前らが名跡語るとは笑止千万。俺は界隈に顔が効くが、外野は黙ってろな。

925 :重要無名文化財 :2021/02/27(土) 08:44:54.99 ID:f/b0H87n0.net
大名跡で誰も継ぎたくなかったんだろ

926 :重要無名文化財 :2021/02/27(土) 09:00:14.10 ID:eS+NbIH/0.net
誰だったか忘れたけど
柳枝を継ごうとして先代の家族と揉めて断念したことがあったから
めんどくさくて避けられてたのでは

927 :重要無名文化財 :2021/02/27(土) 09:28:48.14 ID:Jv77obgx0.net
>>918
笑点は演芸で落語がほとんど
なくなって見る習慣がなくなった。

928 :重要無名文化財 :2021/02/27(土) 09:39:26.70 ID:Jv77obgx0.net
口上やらなくなったのは知らなかった。

1番最初は平成7年らっきょ10人纏めて
真ん中で円菊とこん平が口上のあと、
新真打めいめい30秒位の挨拶。

1番弟子で笑点お手伝いもやってた
うん平単独でやってあげればいいのにな。
と思った。

929 :重要無名文化財 :2021/02/27(土) 10:05:24.37 ID:MC2J8mgD0.net
名跡ってのは要するに空き家だから
そこに住みたい人と住まわせたい人と
住ませたい遺族もいれば後に自分が住むからって誰も住まわせない遺族もいるし

930 :重要無名文化財 :2021/02/27(土) 10:13:11.77 ID:t+lMtKEc0.net
>>926
円弥

931 :重要無名文化財 :2021/02/27(土) 10:19:19.77 ID:k/ML0XIb0.net
>>928
伯山は松之丞最後の週に演芸に出て襲名の挨拶してるな

932 :重要無名文化財 :2021/02/27(土) 10:26:00.11 ID:9fhKNH4J0.net
あの口上を最後にテレビに二度と出れないやつも大勢いるんだから、廃止は気の毒だな

933 :重要無名文化財 :2021/02/27(土) 10:32:07.49 ID:YUMoMf+zM.net
代わりに伯山TVに出してもらえばよろし

934 :重要無名文化財 :2021/02/27(土) 13:25:28.44 ID:h2W9qnUt0.net
『落語協会スレ 迷惑な田舎者川柳』



       スマホ替え       自分につっこむ       田舎者




935 :重要無名文化財 :2021/02/27(土) 14:00:32.00 ID:FH09PWwAa.net
>>934
お前が一番迷惑で価値がないんだけどね
田舎者は幅広く受け入れる余力があるのに
東京に住んでて昔から落語を見てる落語通(大爆笑)が閉鎖的で
こんな下手な川柳しかできないキチガイばかりって思われるんだから

余談だけど、宮治の動画シリーズでは落語協会は真面目で芸術協会は不真面目みたいな話がよく出てくるけど
川柳キチガイみたいな排他的で新しいことについていけない馬鹿なファンが落語協会独特な存在で
それが最近の客入りの差につながってるとしたら何か心配だわ

総レス数 1018
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200