2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

落語協会【略して落協】 20

968 :重要無名文化財 :2021/03/01(月) 10:41:28.00 ID:Qa2Qv62C0.net
大黒千加
@chikafulu

浅草の悪夢

それは、最前列、真ん中、演者の真正面の席にいた40がらみの男のマナーが悪すぎたことです。
高笑い高拍手、誰彼構わず待ってました!と声をかける。
でもこの辺はまだ(彼も彼なりに楽しんでいるのだろうし、
好きな演者さんがいっぱい出てるから声をかけてしまうのかもしれない…)と解釈。
私が最も嫌だったのは、演者さんがまくらから噺に入ろうというところで
「〇〇かぁ〜」と演題を言ったり、手品の最中に話しかけたり、曲名を先に言ったり。
高座の皆さまはにこやかにスルーしたりしてましたが。
あと携帯電話は切って下さいとアナウンスがあったのにずっとメールしてるのか操作してる。
たまたまその男の斜め後ろに座ってしまった私には演者さんと共に
その携帯いじる姿が常に視界に入ってしまい、気になって気になって。
(仕事のメール?早くやめてくれないかな…)と思っていたらその男、
断続的に携帯を開いたり閉じたりしながら、いじり続け、とうとうヒザの仙三郎社中。
待ってましたと言う割にずっと携帯いじりかい!もう我慢できなくて、
後ろから肩を叩いて身振りで(五階茶碗の演技中だったので)それやめて下さい、
と伝えました。そうしたら、ようやくやめて何とか雲助師匠の「ずっこけ」は落ち着いて聴くことができました。

終演後、後ろの私に謝罪があるか、もしくは文句?受けて立つ!と思い身構えていたけど全くの無視。
終演後、他の落語会に行ってた友人と食事して愚痴ったら彼もその男は浅草演芸ホールによくいる奴だ、と言ってました。
皆さまも浅草で最前列中央で高笑いする男がいたら近づかないように気をつけて。
長々と愚痴ってごめんなさい。
でも、寄席って(演劇とか映画でもそうだと思うけど)演者さんの力やスタッフの気配り、そして聴き手の全部で出来上がっていると思う。
私は良い聴き手、良い空気の一部分になりたいなぁと思います。以上です。ぺこり。

総レス数 1018
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200