2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

落語芸術協会【略して芸協】41期目

1 :重要無名文化財 (ワッチョイ 180.47.39.198):2024/02/14(水) 15:42:05.18 ID:5C0jz7KK0.net
落語芸術協会のスレです

公益社団法人 落語芸術協会
http://www.geikyo.com/

前スレ
落語芸術協会【略して芸協】39期目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1692958568/
落語芸術協会【略して芸協】40期目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1699688161/

末広亭 http://www.suehirotei.com/
浅草演芸ホール https://www.asakusaengei.com/
池袋演芸場 http://www.ike-en.com/
国立演芸場 https://www.ntj.jac.go.jp/engei.html
日本橋亭 http://www.ntgp.co.jp/engei/nihonbasi/index.html
上野広小路亭 http://www.ntgp.co.jp/engei/ueno/index.html
両国亭 http://www.ntgp.co.jp/engei/ryougoku/index.html
新宿永谷ホール http://www.ntgp.co.jp/engei/sinjuku/index.html

横浜にぎわい座 https://nigiwaiza.yafjp.org/
仙台花座 https://hanaza.jp/
草津温泉落語 http://www.onsen-rakugo.com/index.html VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvv:1000:512:: EXT was configured

415 :重要無名文化財 (ワッチョイ 240b:11:19e2:a000:*):2024/04/18(木) 08:30:17.17 ID:05NAYPiI0.net
ブログでヤフコメに補足説明してるな

416 :重要無名文化財 (ワッチョイ 153.210.175.41):2024/04/18(木) 08:39:37.62 ID:fs4Fhzya0.net
>>414
相手によると思うよ
どうせあなた自分流に変えてやるでしょって人に事細かに教えてもお互い時間の無駄だからw

417 :重要無名文化財 (ワッチョイ 60.106.120.64):2024/04/18(木) 09:16:42.79 ID:Axw4BUCG0.net
最初は一字一句、呼吸まで真似しろって言うから、それで稽古になるってことなんじゃ

418 :重要無名文化財 (ワッチョイ 2400:2200:6c7:b1a9:*):2024/04/18(木) 13:51:22.38 ID:1fhGNy0M0.net
>>415
炎上するほど興味持たれてはいないが
火に油
傲慢さと自己顕示欲が爆発
廃業してタレントかYouTuberになったら良いのに
本気で落語やってる人に失礼だね
あんなの聴かされる客も辛いし

419 :重要無名文化財 :2024/04/18(木) 19:57:56.75 ID:zlZ+1WnZ0.net
二葉、協会の浅草五下・桃花の芝居(女流興行)に顔付け

420 :重要無名文化財 :2024/04/18(木) 20:22:12.02 ID:c9V2Nq4U0.net
おーる女流で仕切れるようになったんだからすごいね
講談は普通だがw

421 :重要無名文化財 :2024/04/18(木) 20:53:04.24 ID:zG3t8Bq30.net
ゲスト枠が前回2から今回1に減ってて
楽協女流の充実ぶりが伺える

422 :重要無名文化財 (ワッチョイ 60.88.122.155):2024/04/19(金) 01:28:05.48 ID:XnLKZvSo0.net
あら馬が39歳で入門した翌年に年齢制限導入
落語協会が年齢制限導入したのは丈助が原因らしいけど
芸協はあら馬が原因なのか

423 :重要無名文化財 (アウアウウー 106.155.3.234):2024/04/19(金) 01:32:48.14 ID:9qtIf7Qia.net
その頃前座が多すぎて人数制限してた高齢前座が落語も講談も増えてきた等

424 :重要無名文化財 :2024/04/19(金) 02:57:23.02 ID:3vDQ09Ea0.net
前座といえば講談協会の前座にどう見てもオッサンな奴とか
岩石みたいな顔の奴とか目つきがヤバい奴とかいるんだけど
「こいつら伯山に断られた奴じゃねえの」としか見えなくなる
昔の伯山ラジオ聴くとそれっぽい人間が出てきて「この話の入門希望者ってこいつかな」って
講談協会のプロフィールに当てはめてみたりして面白い

425 :重要無名文化財 :2024/04/19(金) 07:41:10.19 ID:+oOTaCmo0.net
>>422
しん華の再入門のほうじゃないの?

426 :重要無名文化財 :2024/04/19(金) 07:55:52.09 ID:SfSlZPAs0.net
桃太郎のポストにある「芸協で一番人望のあるK師」って誰だろうな>入門時に結婚が大事と力説するらしいが

427 :重要無名文化財 :2024/04/19(金) 07:59:46.02 ID:9qtIf7Qia.net
小遊三だな

428 :重要無名文化財 :2024/04/19(金) 08:00:44.63 ID:VoLpqn1C0.net
年齢制限って他の協会や一門の師匠のもとで修行していた前座や二つ目が
芸術協会の師匠の所に移籍するときにも適用されるんだろうか

429 :重要無名文化財 :2024/04/19(金) 08:05:28.58 ID:3psl8MI/0.net
前座や二つ目→前座はされるんじゃないの

430 :重要無名文化財 :2024/04/19(金) 08:06:11.87 ID:SfSlZPAs0.net
吉幸が42歳で移籍して前座からやり直し(ただし1年だけ)してるけど、
このときはまだ年齢制限がなかった時代か。

431 :重要無名文化財 :2024/04/19(金) 16:30:40.81 ID:vknF4lfl0.net
>>430
吉幸含めた談幸一門の入会は2015年
前座の入門制限設定は2018年なので前ね
2018年の段階で前座が噺家27人(伸しん、竹もん以下)、講談6人(桜子以下)で
特に2017年から18年にかけて入門者が多かった(しん乃、かけ橋の移籍もこの頃)
明らかにオーバーキャパになっていたのも事実なので

吉幸・幸之進の場合は師匠の談幸と違って寄席の修行経験が皆無だったからって話
まあこれに志らくが噛みついてたけどねw

432 :重要無名文化財 :2024/04/19(金) 18:04:14.13 ID:vknF4lfl0.net
浅草演芸ホール 六月上席
前半
昼の部
主任:桃太郎、瞳ナナ、蝠丸、愛橋、ねづっち、喜太郎/昇【仲入り】伸治、小すみ、伯山、笑遊、京太・ゆめ子、右團治、慎太郎/芝樂、一矢、鯉枝、桃之助/A太郎、新宿カウボーイ、喜太郎/昇

夜の部
主任:遊馬、ボンボンブラザース、楽輔、遊之介、陽・昇、遊喜【仲入り】茶楽、北見伸、富丸、圓雀/遊史郎、ぴろき、小夢、藍馬、D51、遊子

後半
昼の部
主任:とん馬、今丸、遊三、幸丸、新山真理、里光【仲入り】歌春、マジックジェミー、小文治、遊吉、おせつときょうた、米福、昇乃進、うめ吉、世楽、翔丸、松廼家八好、あら馬

夜の部 お笑いぱっちり倶楽部
主任:夢太朗、東京ボーイズ、柳橋、ナイツ、鷹治/今いち/昇輔【仲入り】寿輔、やなぎ南玉、小南、まねき猫、柏枝、ザ・ニュースペーパー、昇吉、喜之輔、鷹治/今いち/昇輔
※大喜利:ぱっちりバトル

433 :重要無名文化財 :2024/04/19(金) 19:14:02.24 ID:3XgrAgED0.net
来月の芸協まつり寄席
発売から2日たってるのに一部から五部まで
すべて空席まつりで笑えるな
昨年の伯山は発売から1分で完売したのにな
TVドラマに出て人気沸騰の小痴楽や
笑点メンバーの昇太や小遊三や宮治でさえ
伯山と比べたら鼻くそレベルなんだなあ

434 :重要無名文化財 :2024/04/19(金) 19:40:04.98 ID:sfA1ZkSV0.net
明日の末廣亭夜
二ツ目枠の代演が柳雀になってるけどそんなことあるんだな

435 :重要無名文化財 (ワッチョイ 240d:0:4c35:2000:*):2024/04/19(金) 20:36:39.24 ID:JR4kgmsV0.net
>>433
TVに出ているからって言っても、集客に繋がらない
んだ。

この顔付けで見たいのは、寿輔、ボンボン、小遊三
・・・・・マグナムまでかな。

436 :重要無名文化財 (ワッチョイ 2400:4053:2463:a800:*):2024/04/19(金) 21:12:42.70 ID:p/b8VdWx0.net
>>434
代演じゃないよ
柳雀師は本来は中入り後の出番だから
鯉丸さんが2つ目代演でさらに柳雀師と出番の入れ替え
てこでしょう

437 :重要無名文化財 (ワッチョイ 2400:2200:435:82c2:*):2024/04/19(金) 23:16:33.58 ID:B682A4eq0.net
池袋、昇也の代演で伯山
最前列の女客ふたり、噺家が高座上がってもベラベラ喋ってた、次の噺家のときも喋ってた
見かねた隣の客がジェスチャーしてもおさまらず後ろの客が肩叩いてようやくおさまったぽい
なんだあいつらと思っていたら伯山終わった途端出ていった、こういうの本当に良くないよなあ

438 :重要無名文化財 (ワッチョイ 2400:2200:435:82c2:*):2024/04/19(金) 23:19:12.18 ID:B682A4eq0.net
伯山は嫌いじゃないから、こういうことでもしも寄席に伯山出るのが減るのは嫌だけど、でもああいう客が増えるのも本当に勘弁

439 :重要無名文化財 (ワッチョイ 240f:78:1eed:1:*):2024/04/20(土) 00:54:56.78 ID:QERWspAR0.net
伯山が顔付けされてるだけで避けたくなる理由が全部詰まっとる
ちなみに講談会も似たようなものだが古株爺さんたちの圧でうるさい婆あは来なくなるのがありがたい
わいては消える夏の羽虫のような存在>おしゃべり婆あ

440 :重要無名文化財 (ワッチョイ 133.218.13.105):2024/04/20(土) 09:24:46.10 ID:fDNNogZd0.net
>>437
クソだな
その女

441 :重要無名文化財 (アウアウウー 106.154.125.139):2024/04/20(土) 09:30:30.44 ID:wYiIqfpda.net
昨日仕事の昼休みの間池袋行ったからすぐ出たけどそのあとそんなことがあったのね

A太郎の写真タイム初めて見た
池袋の客は反応薄でお義理でとってあげてる人と半分以上は噺早く始めろよと思ってスマホすら出さない人たち
A太郎は意地になってて長々とやってて場の空気が微妙

極めつけは噺中手拭いわざと投げて拾った男性客に終わった後さしあげますと言ったら汗吹いたのは要らないと断られてたw
その後なじみと思われるファンのおばちゃんに投げてたけど

なんか自意識過剰すぎて痛々しかった

442 :重要無名文化財 (ワッチョイ 240b:11:19e2:a000:*):2024/04/20(土) 09:46:39.54 ID:5ltLmo6o0.net
>>441
平壌運転

443 :重要無名文化財 (ワッチョイ 240d:1a:706:4600:*):2024/04/20(土) 11:33:18.29 ID:MtWBfseb0.net
>>441
Aの写真タイムは浅草でもそんな感じ
でも大成金の物販ではAのとこにすごい列ができていたからファンは多いんだなと思った

444 :重要無名文化財 :2024/04/20(土) 12:36:14.87 ID:unMjNjNz0.net
アイドル売りで白ける

445 :重要無名文化財 :2024/04/20(土) 13:02:59.30 ID:J/EV/YjS0.net
Aさんフラットに見れば落語はそんなに不味くないのになんか応援する気にならないよねw

446 :重要無名文化財 :2024/04/21(日) 15:38:44.48 ID:aHsg3onr0.net
歌春のXに、今日の合同披露パーティーの画像up

昇進した三人とその師匠方、計5人勢揃いのショットで目出度いですね(棒)

447 :重要無名文化財 :2024/04/21(日) 15:49:03.71 ID:3bfo+GT+d.net
雷蔵師はいないのかな

448 :重要無名文化財 :2024/04/21(日) 16:21:59.91 ID:Zs4i9dEq0.net
テレ東篠原のXにupされてる鏡割り動画に雷蔵師いるようだな)。

449 :重要無名文化財 :2024/04/21(日) 16:45:32.21 ID:jyN4JGaA0.net
芸協の真打昇進関連の行事
ここ数年だと昇太会長のコメントが記事になるだけで新真打ち本人を取り上げて記事になるの殆ど無いよね
直近で新真打ち本人が話題になったのは東大卒昇吉まで遡るかな
ちなみにその年の同時昇進の3人は今をときめく成金だったけどメディアにはスルーされてた

450 :重要無名文化財 :2024/04/21(日) 16:49:14.77 ID:g+aiibiQ0.net
新宿・北村会長の挨拶で先代の金太郎師と同様に故人扱いされてしまった南なん師にw

451 :重要無名文化財 :2024/04/21(日) 18:17:30.50 ID:LKmVYwIT0.net
風子のことそんなに嫌ならいっそ破門すりゃいいのにな
二ツ目なんだから誰のところにでも行けるだろ
最悪会長が引き取るだろうし

452 :重要無名文化財 :2024/04/21(日) 19:01:17.71 ID:hFtCgFTK0.net
風子より弟が気になるわ

453 :重要無名文化財 :2024/04/21(日) 19:32:25.28 ID:FfRGN3OM0.net
宮治はいま自動車免許取得で教習所通いだと>TBSラジオ 

454 :重要無名文化財 :2024/04/21(日) 21:52:35.91 ID:mKmoTw4m0.net
>>453
寄席に出ずに教習所通い

455 :重要無名文化財 :2024/04/21(日) 22:14:36.68 ID:AbKHKNME0.net
将来見据えて免許取るんでしょう

456 :重要無名文化財 :2024/04/21(日) 22:40:21.79 ID:IacrAIhN0.net
有能セールスマンだったのに免許持ってなかったのか

457 :重要無名文化財 :2024/04/21(日) 23:09:29.24 ID:27+J//dm0.net
都内のセールスマンは車なんて運転しなくてもなれる

458 :重要無名文化財 :2024/04/21(日) 23:17:45.25 ID:Wzzdg9Jn0.net
自分も30過ぎてから免許取得したって言ったら
田舎の人に驚かれた免許なしで就職出来るのが信じられないらしいよ@東京

459 :重要無名文化財 :2024/04/21(日) 23:18:41.70 ID:XKJKVW+N0.net
宮治は前々から免許取りたいって言ってたからな
家族サービスするときに車移動でタクシー乗ったら二台になるのをやめたいって

460 :重要無名文化財 :2024/04/21(日) 23:22:11.74 ID:FfRGN3OM0.net
>>459
ラジオでもそれ言ってた>5人家族だからタクシーだと2台に分乗しないとならんから

461 :重要無名文化財 :2024/04/22(月) 06:38:34.70 ID:tO0TKgYD0.net
宮治はセールスマンと言っても実演販売だから

462 :重要無名文化財 :2024/04/22(月) 09:05:01.95 ID:I21nAkUS0.net
「傘がない」のか、「稼がない」のか・・・どっちかわからんが大丈夫かと>某二つ目

463 :重要無名文化財 (ワッチョイ 60.88.121.81):2024/04/22(月) 10:27:29.55 ID:3XbF/zqm0.net
浅草の四月下席昼初日にネタ帳を書いた奴は小学生か

464 :重要無名文化財 :2024/04/22(月) 10:39:39.12 ID:I21nAkUS0.net
>>463
平壌運転だろ。あと数か月だ。

465 :重要無名文化財 :2024/04/22(月) 13:50:25.81 ID:bsAKNSAa0.net
伯山も一門会やるようになったのね
値段ぼらないのは良心的。

Xより


「第一回 神田伯山一門会」を下記の通り開催いたします。

2024年6月30日(日)17:00開演/16:30開場 イイノホール

神田伯山(2席)、神田梅之丞、神田青之丞、神田若之丞
※一門トークコーナーあり 

■チケット料金
一般・2,500円
U25・1,000円(25歳以下)

466 :重要無名文化財 :2024/04/22(月) 14:17:25.20 ID:UjJ6U8Pw0.net
>>465
イイノホールで2500円とはずいぶん安いな

467 :重要無名文化財 :2024/04/22(月) 14:30:10.67 ID:PDxhV0ITd.net
>>466

弟子がまだ芸歴浅いからなんかね

468 :重要無名文化財 :2024/04/22(月) 14:40:22.14 ID:I21nAkUS0.net
>>467
仮に伯山1人で2席、前座1人1席で4000円でも普通って感じ

469 :重要無名文化財 :2024/04/22(月) 14:57:21.28 ID:2GX50blX0.net
瞬殺やろうな…

470 :重要無名文化財 :2024/04/22(月) 15:32:04.31 ID:gJiFhtCG0.net
>>466
相伝の会のまくらで、前座ぞろぞろで普段と同じ値段にするのは高すぎるし
かといって自分が3席やると独演会だしで
妻と話し合ってトーク入れて値段安くしたとか言ってたな

471 :重要無名文化財 :2024/04/22(月) 15:35:25.80 ID:UjVNnWcA0.net
2席でも大サービスな気がする

472 :重要無名文化財 :2024/04/22(月) 15:41:01.01 ID:+lN3KCjs0.net
イイノホールで高座経験が積める前座って贅沢だな

473 :重要無名文化財 :2024/04/22(月) 15:48:30.15 ID:UjVNnWcA0.net
結局伯山に限らず、有名師匠、人気師匠の弟子になる方が、経験値とかではやっぱり有利だな
大箱や有名ホールで高座(開口一番など)をやらせてもらえる

474 :重要無名文化財 :2024/04/22(月) 15:57:01.08 ID:PDxhV0ITd.net
>>473

その辺考えると
落語協会だと
一之輔やら雲助一門とかがぱっと思いつくけど
芸術協会だと伯山以外に誰だろ?

475 :重要無名文化財 :2024/04/22(月) 16:32:24.54 ID:Rqgdn/U00.net
寄席の出番という意味では、落語協会はわりとまんべんなく出番があるから
ついた師匠によるメリット・デメリットはないな
落語協会は人気のない師匠につくと、ろくに寄席に出られなくなる

476 :重要無名文化財 :2024/04/22(月) 16:49:16.47 ID:SQWI9mhj0.net
>>475
日本語

477 :重要無名文化財 (オイコラミネオ 150.66.87.136):2024/04/22(月) 16:57:46.83 ID:QcYQEptiM.net
落語協会は師匠によらずわりと寄席に出られるけど
落語協会は師匠の人気によっては寄席に出られないってことだろ

478 :重要無名文化財 (ワッチョイ 240f:78:1eed:1:*):2024/04/22(月) 17:08:27.69 ID:gYymk85A0.net
芸協も一昔前は一門会をよくやってたんだがな
三笑亭なぞは全くやらなくなってしまった
事務局は若手ばかり推すから煽りを喰らう中堅が気の毒
成金のトリはそのまんま中堅が減らされた枠だし

479 :重要無名文化財 (ワッチョイ 240f:130:d64f:1:*):2024/04/22(月) 17:28:01.71 ID:S2wOa4OD0.net
だってやる気なさそうだし、人気もないし。

480 :重要無名文化財 :2024/04/22(月) 17:33:44.87 ID:I21nAkUS0.net
>>475
自分で読み返してみ 1〜2行目と3行目で矛盾したこと書いてるぞw(主語を変えないと)

481 :重要無名文化財 (ワッチョイ 114.158.42.252):2024/04/22(月) 19:09:34.30 ID:qARDuaWo0.net
>>474
昇太とか?知らんけど

482 :重要無名文化財 (ワッチョイ 240d:1a:706:4600:*):2024/04/22(月) 19:13:30.84 ID:B1980IpY0.net
まあ断トツで昇太だろうなあ
そういえば宮治はまだ弟子とらないのね、志願は多いだろうに

483 :重要無名文化財 :2024/04/22(月) 19:57:15.69 ID:tO0TKgYD0.net
宮治の弟子なんて地獄だろう
やめとけやめとけ

484 :重要無名文化財 :2024/04/22(月) 20:03:52.56 ID:Rqgdn/U00.net
寄席になかなか出ない宮治の弟子になったら
前座修行で席亭とかに虐められそう

485 :重要無名文化財 :2024/04/22(月) 20:50:20.24 ID:qARDuaWo0.net
そこは一門がなんとかしてくれる!

486 :重要無名文化財 :2024/04/22(月) 21:05:48.76 ID:5nL+k4pY0.net
宮治はラジオで弟子志願者が来る度に断った話をする
今まで3~4人志願者がいたらしい

487 :重要無名文化財 :2024/04/22(月) 21:07:51.57 ID:eDwNktcX0.net
弟子を取る気はありませんよっていう意思表示だろな

488 :重要無名文化財 :2024/04/22(月) 21:15:39.71 ID:B1980IpY0.net
稼げるあいだにとことん稼ぎたいのだろな
寄席にも出ず、下を育てることもせず

489 :重要無名文化財 :2024/04/22(月) 21:17:50.77 ID:I21nAkUS0.net
さて宮治は免許取得したらどんな車を購入するのだろうか。

490 :重要無名文化財 :2024/04/22(月) 22:08:33.01 ID:7b4X/pdt0.net
喬太郎辺りも弟子取っているし、そのうち気が変わって採ったりするかも
60過ぎてからではあるが

491 :重要無名文化財 :2024/04/22(月) 23:12:18.48 ID:qXZJXLYj0.net
>>489
人気者ってお旦がくれるんじゃないの?

492 :重要無名文化財 :2024/04/23(火) 03:01:11.11 ID:QdcRDLBK0.net
上方落語スレを荒らし回ってる連中の頭目が東京の噺家くずれだとか

493 :重要無名文化財 :2024/04/23(火) 08:51:29.72 ID:YbqPo9Bw0.net
>>486
今まで3〜4人しか来てないってw

伯山には50人以上来てるのに

494 :重要無名文化財 (ワッチョイ 240b:11:19e2:a000:*):2024/04/23(火) 09:30:13.50 ID:l6O7Jvyo0.net
>>486
べ瓶チャンネルだったかな、
笑点メンバーになる前となった後に2人ずつ志願者がきたけど断っていると言ってる。

495 :重要無名文化財 (ワッチョイ 240f:78:1eed:1:*):2024/04/23(火) 09:32:37.82 ID:V1axtYsd0.net
>>490
やめた弟子取ったのもっと前じゃないの

496 :重要無名文化財 :2024/04/23(火) 14:05:34.26 ID:fCh+CCV60.net
桂吉弥が噺家生活30周年を迎えて直面した危機感、上方落語への入門者減少
2023年の上方落語の入門者は、1年間でたった二人。その前年も二人。
https://article.yahoo.co.jp/detail/8735389ffc6507ed8a50d02620bc833392246dcf

上方の入門者が少ない理由って何だろ。笑点とかテレビでの露出がないからなのか

497 :重要無名文化財 :2024/04/23(火) 14:25:08.45 ID:JPOecLiW0.net
名古屋の登龍亭は今年女性の弟子が入ったというのに

498 :重要無名文化財 :2024/04/23(火) 14:51:45.46 ID:IPYKba0i0.net
>>496
上方は落語家なるのもタレント志望が多いという話だったが

499 :重要無名文化財 :2024/04/23(火) 15:05:26.31 ID:Jl4jL6qRr.net
>>496
実力主義が裏目に出て吉本に取られてるんじゃないの?

500 :重要無名文化財 :2024/04/23(火) 15:47:34.25 ID:62HGrOcB0.net
>>496
方正とか三度みたいに芸人引っ張ってきた方がよさそう
芸人出身で上京してきた連中は上方の何が嫌だったのかね

501 :重要無名文化財 :2024/04/23(火) 16:43:00.22 ID:7GtoGMi+r.net
コロナ以後は大阪だけじゃなくて東京も減ってるでしょ
落語協会は待機児童がたまってたからしばらくどうにかなったけど
芸協はもう講談と浪曲ばっかりじゃん

502 :重要無名文化財 :2024/04/23(火) 16:47:19.43 ID:IPYKba0i0.net
休業廃業がチラホラ出てるからな
たくさん入ってもやっていけると限らない

503 :重要無名文化財 (ワッチョイ 2400:2200:3b3:5707:*):2024/04/23(火) 17:06:19.88 ID:bJ8lJEEx0.net
上方落語協会2016年の入門者は7人だけど、今残ってるは2人だし

504 :重要無名文化財 :2024/04/23(火) 19:13:30.58 ID:/3dYn2hxa.net
関西は小劇場俳優が焼酎亭一門として活動してたりする

505 :重要無名文化財 (ワッチョイ 119.172.181.227):2024/04/23(火) 21:17:01.21 ID:Q49f4nJL0.net
>>496
もともとの落語の市場規模が東京より小さいから、コロナのダメージから回復し切れてないんだと思う

そうなると単純に落語の仕事では食えないから、入門志願者も減ってるんじゃないかな

506 :重要無名文化財 (ワッチョイ 119.172.181.227):2024/04/23(火) 21:20:49.22 ID:Q49f4nJL0.net
>>498
月亭遊方は、「上方落語に入門して来る奴は寄席芸人志向の奴が多い。テレビタレント志向の奴は最初から吉本へ行くから」と言ってたな

507 :重要無名文化財 (ワッチョイ 2001:268:9805:bc4:*):2024/04/23(火) 21:22:27.40 ID:dYJ79ogc0.net
スレチの話いつまでしてるんだよ

508 :重要無名文化財 (ワッチョイ 2400:4053:2463:a800:*):2024/04/23(火) 22:49:44.67 ID:EZ9EQ1+r0.net
芸協の前座さんの中ではれん児さんが辞めないで頑張ってるのが嬉しい
入りたての頃にNHKドキュメント72時間でインタビュー受けてたよね

浪曲師の太福さんは色物枠なのに弟子の前座さんは落語家枠なんだな
前座修業を終えると色物枠に移動するのかな

509 :重要無名文化財 (ワッチョイ 110.131.203.7):2024/04/23(火) 23:05:04.47 ID:kWYK9EF+0.net
>>508
何言ってるのかわからない
わ太は開口一番で浪曲やってるのに

510 :重要無名文化財 :2024/04/23(火) 23:25:30.03 ID:LAmt0jZi0.net
芸協ホームページの芸人紹介のことじゃないの
色物ページじゃなくて前座ページに載ってる
講談は前座でも講談ページに載る

511 :重要無名文化財 :2024/04/23(火) 23:26:36.35 ID:xl2sMmSka.net
ホームページの分類のことかね。実務とは関係ない表示だけのことだけどね

512 :重要無名文化財 (ワッチョイ 240f:130:d64f:1:*):2024/04/23(火) 23:36:40.50 ID:Fa82oDH/0.net
>>501 前座足りてない。真打は余ってる。

513 :重要無名文化財 :2024/04/24(水) 00:24:56.92 ID:NJnr59hj0.net
太福の弟子の落語、末廣亭で聴いたと思う
たしかあとに上がった松麻呂が「みなさん大変珍しいものを見られましたね」
とか言ってたような記憶

514 :重要無名文化財 :2024/04/24(水) 01:12:02.70 ID:qBCkWVRG0.net
浪曲は曲師がいないと浪曲ができないので前座のために曲師を呼ばなければならないという理由もあって、前座で浪曲をやる機会が少ない
だから太福の芸協の師匠の昇太のはからいで浪曲師の前座に前座芸として落語を数席教えてるらしい
ってたしかヨネスケのYouTubeで誰かが言ってた

515 :重要無名文化財 :2024/04/24(水) 01:58:02.89 ID:o1y9LIAm0.net
>>510
講談は伯山昇進の際に香盤を完全に分離したからね
だからほぼ日本講談協会の香盤に準ずる(阿久鯉と紅佳は途中入会なので別枠だが)

>>508
講談以外の色物芸人で基本前座修業を行うものは「(落語家香盤の)前座」扱いで、独り立ちをもって色物の香盤に移る
小すみや喜之輔もそうだった
よってわ太、き太、弥七も同じ扱いに

ただ、わ太やき太の日本浪曲協会では階級がない(真打制度がないので年季奉公)ので
普通に番組に名前が載ってたりする

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200