2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

落語芸術協会【略して芸協】41期目

1 :重要無名文化財 (ワッチョイ 180.47.39.198):2024/02/14(水) 15:42:05.18 ID:5C0jz7KK0.net
落語芸術協会のスレです

公益社団法人 落語芸術協会
http://www.geikyo.com/

前スレ
落語芸術協会【略して芸協】39期目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1692958568/
落語芸術協会【略して芸協】40期目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1699688161/

末広亭 http://www.suehirotei.com/
浅草演芸ホール https://www.asakusaengei.com/
池袋演芸場 http://www.ike-en.com/
国立演芸場 https://www.ntj.jac.go.jp/engei.html
日本橋亭 http://www.ntgp.co.jp/engei/nihonbasi/index.html
上野広小路亭 http://www.ntgp.co.jp/engei/ueno/index.html
両国亭 http://www.ntgp.co.jp/engei/ryougoku/index.html
新宿永谷ホール http://www.ntgp.co.jp/engei/sinjuku/index.html

横浜にぎわい座 https://nigiwaiza.yafjp.org/
仙台花座 https://hanaza.jp/
草津温泉落語 http://www.onsen-rakugo.com/index.html VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvv:1000:512:: EXT was configured

462 :重要無名文化財 :2024/04/22(月) 09:05:01.95 ID:I21nAkUS0.net
「傘がない」のか、「稼がない」のか・・・どっちかわからんが大丈夫かと>某二つ目

463 :重要無名文化財 (ワッチョイ 60.88.121.81):2024/04/22(月) 10:27:29.55 ID:3XbF/zqm0.net
浅草の四月下席昼初日にネタ帳を書いた奴は小学生か

464 :重要無名文化財 :2024/04/22(月) 10:39:39.12 ID:I21nAkUS0.net
>>463
平壌運転だろ。あと数か月だ。

465 :重要無名文化財 :2024/04/22(月) 13:50:25.81 ID:bsAKNSAa0.net
伯山も一門会やるようになったのね
値段ぼらないのは良心的。

Xより


「第一回 神田伯山一門会」を下記の通り開催いたします。

2024年6月30日(日)17:00開演/16:30開場 イイノホール

神田伯山(2席)、神田梅之丞、神田青之丞、神田若之丞
※一門トークコーナーあり 

■チケット料金
一般・2,500円
U25・1,000円(25歳以下)

466 :重要無名文化財 :2024/04/22(月) 14:17:25.20 ID:UjJ6U8Pw0.net
>>465
イイノホールで2500円とはずいぶん安いな

467 :重要無名文化財 :2024/04/22(月) 14:30:10.67 ID:PDxhV0ITd.net
>>466

弟子がまだ芸歴浅いからなんかね

468 :重要無名文化財 :2024/04/22(月) 14:40:22.14 ID:I21nAkUS0.net
>>467
仮に伯山1人で2席、前座1人1席で4000円でも普通って感じ

469 :重要無名文化財 :2024/04/22(月) 14:57:21.28 ID:2GX50blX0.net
瞬殺やろうな…

470 :重要無名文化財 :2024/04/22(月) 15:32:04.31 ID:gJiFhtCG0.net
>>466
相伝の会のまくらで、前座ぞろぞろで普段と同じ値段にするのは高すぎるし
かといって自分が3席やると独演会だしで
妻と話し合ってトーク入れて値段安くしたとか言ってたな

471 :重要無名文化財 :2024/04/22(月) 15:35:25.80 ID:UjVNnWcA0.net
2席でも大サービスな気がする

472 :重要無名文化財 :2024/04/22(月) 15:41:01.01 ID:+lN3KCjs0.net
イイノホールで高座経験が積める前座って贅沢だな

473 :重要無名文化財 :2024/04/22(月) 15:48:30.15 ID:UjVNnWcA0.net
結局伯山に限らず、有名師匠、人気師匠の弟子になる方が、経験値とかではやっぱり有利だな
大箱や有名ホールで高座(開口一番など)をやらせてもらえる

474 :重要無名文化財 :2024/04/22(月) 15:57:01.08 ID:PDxhV0ITd.net
>>473

その辺考えると
落語協会だと
一之輔やら雲助一門とかがぱっと思いつくけど
芸術協会だと伯山以外に誰だろ?

475 :重要無名文化財 :2024/04/22(月) 16:32:24.54 ID:Rqgdn/U00.net
寄席の出番という意味では、落語協会はわりとまんべんなく出番があるから
ついた師匠によるメリット・デメリットはないな
落語協会は人気のない師匠につくと、ろくに寄席に出られなくなる

476 :重要無名文化財 :2024/04/22(月) 16:49:16.47 ID:SQWI9mhj0.net
>>475
日本語

477 :重要無名文化財 (オイコラミネオ 150.66.87.136):2024/04/22(月) 16:57:46.83 ID:QcYQEptiM.net
落語協会は師匠によらずわりと寄席に出られるけど
落語協会は師匠の人気によっては寄席に出られないってことだろ

478 :重要無名文化財 (ワッチョイ 240f:78:1eed:1:*):2024/04/22(月) 17:08:27.69 ID:gYymk85A0.net
芸協も一昔前は一門会をよくやってたんだがな
三笑亭なぞは全くやらなくなってしまった
事務局は若手ばかり推すから煽りを喰らう中堅が気の毒
成金のトリはそのまんま中堅が減らされた枠だし

479 :重要無名文化財 (ワッチョイ 240f:130:d64f:1:*):2024/04/22(月) 17:28:01.71 ID:S2wOa4OD0.net
だってやる気なさそうだし、人気もないし。

480 :重要無名文化財 :2024/04/22(月) 17:33:44.87 ID:I21nAkUS0.net
>>475
自分で読み返してみ 1〜2行目と3行目で矛盾したこと書いてるぞw(主語を変えないと)

481 :重要無名文化財 (ワッチョイ 114.158.42.252):2024/04/22(月) 19:09:34.30 ID:qARDuaWo0.net
>>474
昇太とか?知らんけど

482 :重要無名文化財 (ワッチョイ 240d:1a:706:4600:*):2024/04/22(月) 19:13:30.84 ID:B1980IpY0.net
まあ断トツで昇太だろうなあ
そういえば宮治はまだ弟子とらないのね、志願は多いだろうに

483 :重要無名文化財 :2024/04/22(月) 19:57:15.69 ID:tO0TKgYD0.net
宮治の弟子なんて地獄だろう
やめとけやめとけ

484 :重要無名文化財 :2024/04/22(月) 20:03:52.56 ID:Rqgdn/U00.net
寄席になかなか出ない宮治の弟子になったら
前座修行で席亭とかに虐められそう

485 :重要無名文化財 :2024/04/22(月) 20:50:20.24 ID:qARDuaWo0.net
そこは一門がなんとかしてくれる!

486 :重要無名文化財 :2024/04/22(月) 21:05:48.76 ID:5nL+k4pY0.net
宮治はラジオで弟子志願者が来る度に断った話をする
今まで3~4人志願者がいたらしい

487 :重要無名文化財 :2024/04/22(月) 21:07:51.57 ID:eDwNktcX0.net
弟子を取る気はありませんよっていう意思表示だろな

488 :重要無名文化財 :2024/04/22(月) 21:15:39.71 ID:B1980IpY0.net
稼げるあいだにとことん稼ぎたいのだろな
寄席にも出ず、下を育てることもせず

489 :重要無名文化財 :2024/04/22(月) 21:17:50.77 ID:I21nAkUS0.net
さて宮治は免許取得したらどんな車を購入するのだろうか。

490 :重要無名文化財 :2024/04/22(月) 22:08:33.01 ID:7b4X/pdt0.net
喬太郎辺りも弟子取っているし、そのうち気が変わって採ったりするかも
60過ぎてからではあるが

491 :重要無名文化財 :2024/04/22(月) 23:12:18.48 ID:qXZJXLYj0.net
>>489
人気者ってお旦がくれるんじゃないの?

492 :重要無名文化財 :2024/04/23(火) 03:01:11.11 ID:QdcRDLBK0.net
上方落語スレを荒らし回ってる連中の頭目が東京の噺家くずれだとか

493 :重要無名文化財 :2024/04/23(火) 08:51:29.72 ID:YbqPo9Bw0.net
>>486
今まで3〜4人しか来てないってw

伯山には50人以上来てるのに

494 :重要無名文化財 (ワッチョイ 240b:11:19e2:a000:*):2024/04/23(火) 09:30:13.50 ID:l6O7Jvyo0.net
>>486
べ瓶チャンネルだったかな、
笑点メンバーになる前となった後に2人ずつ志願者がきたけど断っていると言ってる。

495 :重要無名文化財 (ワッチョイ 240f:78:1eed:1:*):2024/04/23(火) 09:32:37.82 ID:V1axtYsd0.net
>>490
やめた弟子取ったのもっと前じゃないの

496 :重要無名文化財 :2024/04/23(火) 14:05:34.26 ID:fCh+CCV60.net
桂吉弥が噺家生活30周年を迎えて直面した危機感、上方落語への入門者減少
2023年の上方落語の入門者は、1年間でたった二人。その前年も二人。
https://article.yahoo.co.jp/detail/8735389ffc6507ed8a50d02620bc833392246dcf

上方の入門者が少ない理由って何だろ。笑点とかテレビでの露出がないからなのか

497 :重要無名文化財 :2024/04/23(火) 14:25:08.45 ID:JPOecLiW0.net
名古屋の登龍亭は今年女性の弟子が入ったというのに

498 :重要無名文化財 :2024/04/23(火) 14:51:45.46 ID:IPYKba0i0.net
>>496
上方は落語家なるのもタレント志望が多いという話だったが

499 :重要無名文化財 :2024/04/23(火) 15:05:26.31 ID:Jl4jL6qRr.net
>>496
実力主義が裏目に出て吉本に取られてるんじゃないの?

500 :重要無名文化財 :2024/04/23(火) 15:47:34.25 ID:62HGrOcB0.net
>>496
方正とか三度みたいに芸人引っ張ってきた方がよさそう
芸人出身で上京してきた連中は上方の何が嫌だったのかね

501 :重要無名文化財 :2024/04/23(火) 16:43:00.22 ID:7GtoGMi+r.net
コロナ以後は大阪だけじゃなくて東京も減ってるでしょ
落語協会は待機児童がたまってたからしばらくどうにかなったけど
芸協はもう講談と浪曲ばっかりじゃん

502 :重要無名文化財 :2024/04/23(火) 16:47:19.43 ID:IPYKba0i0.net
休業廃業がチラホラ出てるからな
たくさん入ってもやっていけると限らない

503 :重要無名文化財 (ワッチョイ 2400:2200:3b3:5707:*):2024/04/23(火) 17:06:19.88 ID:bJ8lJEEx0.net
上方落語協会2016年の入門者は7人だけど、今残ってるは2人だし

504 :重要無名文化財 :2024/04/23(火) 19:13:30.58 ID:/3dYn2hxa.net
関西は小劇場俳優が焼酎亭一門として活動してたりする

505 :重要無名文化財 (ワッチョイ 119.172.181.227):2024/04/23(火) 21:17:01.21 ID:Q49f4nJL0.net
>>496
もともとの落語の市場規模が東京より小さいから、コロナのダメージから回復し切れてないんだと思う

そうなると単純に落語の仕事では食えないから、入門志願者も減ってるんじゃないかな

506 :重要無名文化財 (ワッチョイ 119.172.181.227):2024/04/23(火) 21:20:49.22 ID:Q49f4nJL0.net
>>498
月亭遊方は、「上方落語に入門して来る奴は寄席芸人志向の奴が多い。テレビタレント志向の奴は最初から吉本へ行くから」と言ってたな

507 :重要無名文化財 (ワッチョイ 2001:268:9805:bc4:*):2024/04/23(火) 21:22:27.40 ID:dYJ79ogc0.net
スレチの話いつまでしてるんだよ

508 :重要無名文化財 (ワッチョイ 2400:4053:2463:a800:*):2024/04/23(火) 22:49:44.67 ID:EZ9EQ1+r0.net
芸協の前座さんの中ではれん児さんが辞めないで頑張ってるのが嬉しい
入りたての頃にNHKドキュメント72時間でインタビュー受けてたよね

浪曲師の太福さんは色物枠なのに弟子の前座さんは落語家枠なんだな
前座修業を終えると色物枠に移動するのかな

509 :重要無名文化財 (ワッチョイ 110.131.203.7):2024/04/23(火) 23:05:04.47 ID:kWYK9EF+0.net
>>508
何言ってるのかわからない
わ太は開口一番で浪曲やってるのに

510 :重要無名文化財 :2024/04/23(火) 23:25:30.03 ID:LAmt0jZi0.net
芸協ホームページの芸人紹介のことじゃないの
色物ページじゃなくて前座ページに載ってる
講談は前座でも講談ページに載る

511 :重要無名文化財 :2024/04/23(火) 23:26:36.35 ID:xl2sMmSka.net
ホームページの分類のことかね。実務とは関係ない表示だけのことだけどね

512 :重要無名文化財 (ワッチョイ 240f:130:d64f:1:*):2024/04/23(火) 23:36:40.50 ID:Fa82oDH/0.net
>>501 前座足りてない。真打は余ってる。

513 :重要無名文化財 :2024/04/24(水) 00:24:56.92 ID:NJnr59hj0.net
太福の弟子の落語、末廣亭で聴いたと思う
たしかあとに上がった松麻呂が「みなさん大変珍しいものを見られましたね」
とか言ってたような記憶

514 :重要無名文化財 :2024/04/24(水) 01:12:02.70 ID:qBCkWVRG0.net
浪曲は曲師がいないと浪曲ができないので前座のために曲師を呼ばなければならないという理由もあって、前座で浪曲をやる機会が少ない
だから太福の芸協の師匠の昇太のはからいで浪曲師の前座に前座芸として落語を数席教えてるらしい
ってたしかヨネスケのYouTubeで誰かが言ってた

515 :重要無名文化財 :2024/04/24(水) 01:58:02.89 ID:o1y9LIAm0.net
>>510
講談は伯山昇進の際に香盤を完全に分離したからね
だからほぼ日本講談協会の香盤に準ずる(阿久鯉と紅佳は途中入会なので別枠だが)

>>508
講談以外の色物芸人で基本前座修業を行うものは「(落語家香盤の)前座」扱いで、独り立ちをもって色物の香盤に移る
小すみや喜之輔もそうだった
よってわ太、き太、弥七も同じ扱いに

ただ、わ太やき太の日本浪曲協会では階級がない(真打制度がないので年季奉公)ので
普通に番組に名前が載ってたりする

516 :重要無名文化財 (ワッチョイ 2001:268:c20b:c38c:*):2024/04/24(水) 02:10:00.95 ID:o1y9LIAm0.net
>>512
講談や色物の前座を含めてだから定員には全然充足してないな

噺家前座が今13人で、今後南海とはち水鯉が二ツ目に上がるので11人
講談が4人、浪曲2人、曲独楽1人
色物は落語家の修行年数と異なるので、早い段階で前座修業終えるし
新たに入らないとかなりカツカツになってくるのは事実

517 :重要無名文化財 (ワッチョイ 60.88.121.71):2024/04/24(水) 02:26:45.42 ID:aRqZXjuv0.net
浪曲師の落語なんて前座のうちしか聞けないから
最近は開口一番から聞くようにしている
紙切りの師匠も前座時代は落語やってたって聞くけど、それは見た事ない

518 :重要無名文化財 :2024/04/24(水) 07:32:16.91 ID:LRKt/XTZ0.net
いつからかはわからないけど
今度松鯉先生の弟子が前座で入るよね

519 :重要無名文化財 :2024/04/24(水) 08:22:29.53 ID:QN/N7XP20.net
>>514
実際に落語を教えてるのは昇也という話もどっかで聞いたな。

520 :重要無名文化財 :2024/04/24(水) 08:31:03.48 ID:PiZTfUqg0.net
わ太は「浪曲師なので」と断って一節だけ唸る落語を見たことある
紙切りの八楽の落語も見たけど小南そっくりだった(たぶん教わってる)

木馬亭には普通にわ太の木札かかってるね

521 :重要無名文化財 :2024/04/24(水) 08:46:50.98 ID:eLBirxIZM.net
>>518
まじ
あの年齢でとるの?

522 :重要無名文化財 :2024/04/24(水) 08:55:18.99 ID:k336UI5d0.net
>>516
来月から伯山の弟弟子で松鯉の最後の弟子となる松樹が芸協に入るから講談は5人になるな

523 :重要無名文化財 :2024/04/24(水) 09:45:41.60 ID:lca3An8S0.net
>>521
前にとんねるずの木梨の番組で鶴瓶の弟子になる予定だった子らしいよ

524 :重要無名文化財 :2024/04/24(水) 10:19:20.86 ID:dqlo90Bs0.net
いまから国宝の弟子志願なんて確実に伯山に断られたやつだろ
松麻呂だって間に合わないだろうに
ゆくゆくの預かりを狙ってるとしか思えん

525 :重要無名文化財 :2024/04/24(水) 10:41:04.58 ID:64cRkOUS0.net
>>524
小さい頃から松鯉先生の講談教室に通ってた子だから特別だよん

526 :重要無名文化財 :2024/04/24(水) 10:42:35.07 ID:eLBirxIZM.net
なるほど

527 :重要無名文化財 :2024/04/24(水) 10:48:20.22 ID:a8gbn8Ev0.net
>>524
松鯉の講談教室に子供の頃からずっと通ってて去年高校3年生の10月に弟子入り
正月に既に弟子入りしてると正式に知らされて伯山は驚いたそうだよ

528 :重要無名文化財 :2024/04/24(水) 10:51:26.17 ID:bxY//j4Nd.net
自分のラジオで言ってたな

529 :重要無名文化財 :2024/04/24(水) 11:06:03.03 ID:1exfJMqs0.net
https://towngunma.jp/pickupg/human-takahasiyuta/
小さいころから落語に講談で純粋培養
そして松鯉を選ぶあたり演劇やお笑い芸人崩れよりは期待できのではなかろうか

530 :重要無名文化財 :2024/04/24(水) 11:20:55.31 ID:k336UI5d0.net
>>524
伯山には弟子入り志願者が50人以上来て3人しか採ってないんだからほとんどのヤツが断られてるんだけどね

531 :重要無名文化財 :2024/04/24(水) 12:06:22.83 ID:dqlo90Bs0.net
そんなまともな子なのか
よかった
そりゃ変なやつを今更取るわけないよな
失礼した

532 :重要無名文化財 :2024/04/24(水) 12:26:52.09 ID:4IUmp/+F0.net
伯山をNGワードにするとまともなスレになる

533 :重要無名文化財 :2024/04/24(水) 12:36:48.10 ID:HCa7eT6z0.net
>>530
断ってるのは伯山というより個人事務所の社長である食パンじゃなかった?

534 :重要無名文化財 (ワッチョイ 2400:4053:2463:a800:*):2024/04/24(水) 15:21:58.96 ID:txLeZ53/0.net
羽光さんの弟子の羽太郎さんは芸協のHPに反映されてないだけ?

535 :重要無名文化財 (ワッチョイ 2001:268:c208:aa8f:*):2024/04/24(水) 15:29:08.21 ID:p1l0KOAr0.net
>>534
そう、芸協のHP更新タイミング遅いんだわ

前座では羽太郎とやなぎ弥七(南玉先生の弟子、喜之輔の実弟)が反映されていない

536 :重要無名文化財 :2024/04/24(水) 15:33:24.55 ID:p1l0KOAr0.net
>>524
何かあった場合、実質的に預かれそうなのが阿久鯉か伯山って感じかな
(芸協未加入の鯉風や山吹が預かるのは現実的ではないし、芸協加入の山陽や鯉栄は言わずもがな)

537 :重要無名文化財 :2024/04/24(水) 17:25:14.55 ID:1CSQ+TJu0.net
阿久鯉の弟子ってみんな潰れているんでしょ
松鯉が望むかどうか…

538 :重要無名文化財 :2024/04/24(水) 17:30:56.08 ID:zBZXAtsa0.net
鯉みたいにぱくぱくって口を開けて後ろから突っ込まれ笑 糞をし、遠くへ向かってぱくぱくぱくぱくの

539 :重要無名文化財 :2024/04/24(水) 18:02:25.75 ID:czbGmf9L0.net
阿久鯉と弟子だけ
会友みたく別枠なのはwhy?

540 :重要無名文化財 :2024/04/24(水) 18:59:10.04 ID:eURVizN10.net
>>539
2人とも芸協で前座修行してないからじゃないの
紅佳は紅の弟子だ

541 :重要無名文化財 :2024/04/24(水) 19:57:19.21 ID:gdkGy2m40.net
>>525
>>527
叩き上げなのか
んじゃ、ちょいと期待だね

542 :重要無名文化財 :2024/04/24(水) 20:52:45.60 ID:p1l0KOAr0.net
お江戸上野広小路亭 六月上席
前半
主任:今輔、うめ吉、寿輔、小南、おせつときょうた、陽子【仲入り】助六、ねづっち、鯉朝、吉好、小助・小時、今いち、昇咲

後半
主任:夏丸、小すみ、伸治、米多朗、陽・昇、翔丸【仲入り】幸丸、鏡味味千代、夢花、蘭、できたくん、花金、しん華

543 :重要無名文化財 :2024/04/24(水) 21:36:34.37 ID:QN/N7XP20.net
>>542
夏丸の昭和歌謡&宇宙戦争シフトな顔付け? >蘭・味千代・しん華・小すみ

544 :重要無名文化財 :2024/04/24(水) 22:42:56.30 ID:se4duFda0.net
広小路亭六月上席前半はいいね
普段からこれくらいの顔付けしてくれればいいんだが

545 :重要無名文化財 (ワッチョイ 2405:6582:1600:5900:*):2024/04/25(木) 00:40:18.15 ID:n5AkTPuL0.net
二葉キンチョーのCMかあ
出世したなあ

546 :重要無名文化財 :2024/04/25(木) 05:50:31.64 ID:PXjmZRzf0.net
阿久鯉は永遠に正会員にはなれず主任は取れず仲入り前にも顔付けされないのか
談幸コースならもう年数は足りてそうだが
芸協の芝居で前座修行してない点では同じだし講談の方で前座務め上げたんだから認めてやればいいのに

547 :重要無名文化財 :2024/04/25(木) 06:34:09.80 ID:Dm3jPDvT0.net
芸協ホームページの協会員プロフィール欄見ると
阿久鯉と紅佳が、伯山の弟子たちの前座のさらに下の位置にある
これって何の意味があるんだ

548 :重要無名文化財 :2024/04/25(木) 06:42:55.12 ID:6KJ3fIZr0.net
>>546
>仲入り前にも顔付けされないのか
仲入り前には松鯉先生と交互で顔付けされたことがあったとオモ

549 :重要無名文化財 :2024/04/25(木) 07:41:54.64 ID:Y+9vflKe0.net
松鯉先生や陽子・紫・紅の三婆トリオは前座修行したってこと?

550 :重要無名文化財 (ワッチョイ 133.203.122.245):2024/04/25(木) 08:17:32.30 ID:glkkNotZ0.net
>>546
最近は松鯉先生と交互で仲入り前に出てるぞ

551 :重要無名文化財 (スップ 49.97.102.226):2024/04/25(木) 09:48:56.77 ID:iOqWdq+7d.net
>>343
襲名当時おめでたい席の司会か祝辞では落語家の五街道さんですと紹介されることが多かったと本人が昔どこかの新聞取材に答えていました

552 :重要無名文化財 :2024/04/25(木) 12:07:54.44 ID:PXjmZRzf0.net
主任未経験者は仲入り前には顔付けしないみたいなのが芸協にはあった気が
伯山芝居でかつ国宝との交替とかで特別に許されたやつじゃないか
どんなルールも結局は人によるんだろうが

553 :重要無名文化財 :2024/04/25(木) 12:25:45.74 ID:FwY+vRlyr.net
風子は今朝ドラでやっている竜に翼の主人公の遠い後輩だったとは。

554 :重要無名文化財 :2024/04/25(木) 14:42:37.18 ID:wqX4noYe0.net
>>549
芸協で前座修業した日本講談協会員の真打:山陽、京子、鯉栄、伯山、伯知
芸協で前座修業していないが芸協入会から長期間経過している正会員:松鯉、陽子、紫、紅

香盤が「講談」として分離される前は、芸協修行経験のある真打→落語家も含めた芸協共通の香盤、経験のない真打→色物だったかと
伯山の抜擢真打が絡む関係で香盤が「講談」として分離した際に、(最初に芸協で修業した)山陽より上で芸協在籍者はそのまま講談の香盤に配置
阿久鯉と紅佳が芸協に加入したのが香盤分離後以降(阿久鯉:2019年8月、紅佳:2020年6月)なので、別枠扱いって感じ
本来なら前座からやり直しもしくは客員扱いなんだろうけど、芸協と日本講談協会との提携関係もあるので、途中入会ってことで身分はそのままだけど一応香盤は分けたという見方かなと
だから今後仮に鯉風とか山吹とかが途中入会した場合も同じ扱いになる感じかと

555 :重要無名文化財 :2024/04/25(木) 15:02:53.76 ID:DGxb6tb90.net
>>554
前座修行した真打にひまわり、蘭が抜けてる
ひまわりは日本講談協会抜けてるが。

556 :重要無名文化財 :2024/04/25(木) 15:26:19.34 ID:6KJ3fIZr0.net
>>555
二人とも立前座〜二つ目のころは前座に対してとても厳しかったらしいな。

某真打のXにコロナ禍の時に連載された「100日後にクビになる噺家」という四コマではひまわりと思しき立前座に説教されるコマが書かれていた。

557 :重要無名文化財 :2024/04/25(木) 15:28:53.18 ID:6KJ3fIZr0.net
>>380
今末広亭は落協の芝居だけど、夜席主任のきく麿が歌ってる画像があちこちのXアカでUpされとるで

558 :重要無名文化財 :2024/04/25(木) 15:30:30.86 ID:6rhFZtX6a.net
トリの高座後ならいいのかね

559 :重要無名文化財 :2024/04/25(木) 15:32:00.88 ID:PXjmZRzf0.net
阿久鯉の加入はそんな最近だったのか
もっと前から出てたような気がしていた


談幸と一緒にはできんがもし彼女らの弟子が芸協で修行して真打に昇進すればそのタイミングで師匠の香盤も上に混ぜるかもしれんな

560 :重要無名文化財 :2024/04/25(木) 15:36:43.29 ID:zRKIFDPa0.net
遊雀さんは2006年入会、その年に真打ちに上がった人たちの次の好盤に入った
談幸さんは2015年入会、準会員2年くらいで2016年に上がった真打ちの次の香盤に入った
色物さんは準会員で2年くらいの経験をへて色物好盤の一番下に入る
阿久鯉さん2019年8月入会、別枠扱い長いな
入会後伯山、伯知の2人が真打ちに上がった
今年辺り伯知さんの次で通常の好盤に加えてあげてもいいと思うけど、

561 :重要無名文化財 :2024/04/25(木) 15:40:43.37 ID:wqX4noYe0.net
>>555
蘭失念
ひまわりは日本講談協会抜けていて芸協の一般香盤なので外したが

562 :重要無名文化財 :2024/04/25(木) 15:44:53.82 ID:wqX4noYe0.net
談幸が出たので想い出したが、幸之進の真打はそろそろかな
芸協移籍してもう9年目(うち2年が前座)、立川流在籍期間の10年(二ツ目3年間)を配慮しても適齢期は過ぎた感じだが

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200