2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

落語芸術協会【略して芸協】41期目

534 :重要無名文化財 (ワッチョイ 2400:4053:2463:a800:*):2024/04/24(水) 15:21:58.96 ID:txLeZ53/0.net
羽光さんの弟子の羽太郎さんは芸協のHPに反映されてないだけ?

535 :重要無名文化財 (ワッチョイ 2001:268:c208:aa8f:*):2024/04/24(水) 15:29:08.21 ID:p1l0KOAr0.net
>>534
そう、芸協のHP更新タイミング遅いんだわ

前座では羽太郎とやなぎ弥七(南玉先生の弟子、喜之輔の実弟)が反映されていない

536 :重要無名文化財 :2024/04/24(水) 15:33:24.55 ID:p1l0KOAr0.net
>>524
何かあった場合、実質的に預かれそうなのが阿久鯉か伯山って感じかな
(芸協未加入の鯉風や山吹が預かるのは現実的ではないし、芸協加入の山陽や鯉栄は言わずもがな)

537 :重要無名文化財 :2024/04/24(水) 17:25:14.55 ID:1CSQ+TJu0.net
阿久鯉の弟子ってみんな潰れているんでしょ
松鯉が望むかどうか…

538 :重要無名文化財 :2024/04/24(水) 17:30:56.08 ID:zBZXAtsa0.net
鯉みたいにぱくぱくって口を開けて後ろから突っ込まれ笑 糞をし、遠くへ向かってぱくぱくぱくぱくの

539 :重要無名文化財 :2024/04/24(水) 18:02:25.75 ID:czbGmf9L0.net
阿久鯉と弟子だけ
会友みたく別枠なのはwhy?

540 :重要無名文化財 :2024/04/24(水) 18:59:10.04 ID:eURVizN10.net
>>539
2人とも芸協で前座修行してないからじゃないの
紅佳は紅の弟子だ

541 :重要無名文化財 :2024/04/24(水) 19:57:19.21 ID:gdkGy2m40.net
>>525
>>527
叩き上げなのか
んじゃ、ちょいと期待だね

542 :重要無名文化財 :2024/04/24(水) 20:52:45.60 ID:p1l0KOAr0.net
お江戸上野広小路亭 六月上席
前半
主任:今輔、うめ吉、寿輔、小南、おせつときょうた、陽子【仲入り】助六、ねづっち、鯉朝、吉好、小助・小時、今いち、昇咲

後半
主任:夏丸、小すみ、伸治、米多朗、陽・昇、翔丸【仲入り】幸丸、鏡味味千代、夢花、蘭、できたくん、花金、しん華

543 :重要無名文化財 :2024/04/24(水) 21:36:34.37 ID:QN/N7XP20.net
>>542
夏丸の昭和歌謡&宇宙戦争シフトな顔付け? >蘭・味千代・しん華・小すみ

544 :重要無名文化財 :2024/04/24(水) 22:42:56.30 ID:se4duFda0.net
広小路亭六月上席前半はいいね
普段からこれくらいの顔付けしてくれればいいんだが

545 :重要無名文化財 (ワッチョイ 2405:6582:1600:5900:*):2024/04/25(木) 00:40:18.15 ID:n5AkTPuL0.net
二葉キンチョーのCMかあ
出世したなあ

546 :重要無名文化財 :2024/04/25(木) 05:50:31.64 ID:PXjmZRzf0.net
阿久鯉は永遠に正会員にはなれず主任は取れず仲入り前にも顔付けされないのか
談幸コースならもう年数は足りてそうだが
芸協の芝居で前座修行してない点では同じだし講談の方で前座務め上げたんだから認めてやればいいのに

547 :重要無名文化財 :2024/04/25(木) 06:34:09.80 ID:Dm3jPDvT0.net
芸協ホームページの協会員プロフィール欄見ると
阿久鯉と紅佳が、伯山の弟子たちの前座のさらに下の位置にある
これって何の意味があるんだ

548 :重要無名文化財 :2024/04/25(木) 06:42:55.12 ID:6KJ3fIZr0.net
>>546
>仲入り前にも顔付けされないのか
仲入り前には松鯉先生と交互で顔付けされたことがあったとオモ

549 :重要無名文化財 :2024/04/25(木) 07:41:54.64 ID:Y+9vflKe0.net
松鯉先生や陽子・紫・紅の三婆トリオは前座修行したってこと?

550 :重要無名文化財 (ワッチョイ 133.203.122.245):2024/04/25(木) 08:17:32.30 ID:glkkNotZ0.net
>>546
最近は松鯉先生と交互で仲入り前に出てるぞ

551 :重要無名文化財 (スップ 49.97.102.226):2024/04/25(木) 09:48:56.77 ID:iOqWdq+7d.net
>>343
襲名当時おめでたい席の司会か祝辞では落語家の五街道さんですと紹介されることが多かったと本人が昔どこかの新聞取材に答えていました

552 :重要無名文化財 :2024/04/25(木) 12:07:54.44 ID:PXjmZRzf0.net
主任未経験者は仲入り前には顔付けしないみたいなのが芸協にはあった気が
伯山芝居でかつ国宝との交替とかで特別に許されたやつじゃないか
どんなルールも結局は人によるんだろうが

553 :重要無名文化財 :2024/04/25(木) 12:25:45.74 ID:FwY+vRlyr.net
風子は今朝ドラでやっている竜に翼の主人公の遠い後輩だったとは。

554 :重要無名文化財 :2024/04/25(木) 14:42:37.18 ID:wqX4noYe0.net
>>549
芸協で前座修業した日本講談協会員の真打:山陽、京子、鯉栄、伯山、伯知
芸協で前座修業していないが芸協入会から長期間経過している正会員:松鯉、陽子、紫、紅

香盤が「講談」として分離される前は、芸協修行経験のある真打→落語家も含めた芸協共通の香盤、経験のない真打→色物だったかと
伯山の抜擢真打が絡む関係で香盤が「講談」として分離した際に、(最初に芸協で修業した)山陽より上で芸協在籍者はそのまま講談の香盤に配置
阿久鯉と紅佳が芸協に加入したのが香盤分離後以降(阿久鯉:2019年8月、紅佳:2020年6月)なので、別枠扱いって感じ
本来なら前座からやり直しもしくは客員扱いなんだろうけど、芸協と日本講談協会との提携関係もあるので、途中入会ってことで身分はそのままだけど一応香盤は分けたという見方かなと
だから今後仮に鯉風とか山吹とかが途中入会した場合も同じ扱いになる感じかと

555 :重要無名文化財 :2024/04/25(木) 15:02:53.76 ID:DGxb6tb90.net
>>554
前座修行した真打にひまわり、蘭が抜けてる
ひまわりは日本講談協会抜けてるが。

556 :重要無名文化財 :2024/04/25(木) 15:26:19.34 ID:6KJ3fIZr0.net
>>555
二人とも立前座〜二つ目のころは前座に対してとても厳しかったらしいな。

某真打のXにコロナ禍の時に連載された「100日後にクビになる噺家」という四コマではひまわりと思しき立前座に説教されるコマが書かれていた。

557 :重要無名文化財 :2024/04/25(木) 15:28:53.18 ID:6KJ3fIZr0.net
>>380
今末広亭は落協の芝居だけど、夜席主任のきく麿が歌ってる画像があちこちのXアカでUpされとるで

558 :重要無名文化財 :2024/04/25(木) 15:30:30.86 ID:6rhFZtX6a.net
トリの高座後ならいいのかね

559 :重要無名文化財 :2024/04/25(木) 15:32:00.88 ID:PXjmZRzf0.net
阿久鯉の加入はそんな最近だったのか
もっと前から出てたような気がしていた


談幸と一緒にはできんがもし彼女らの弟子が芸協で修行して真打に昇進すればそのタイミングで師匠の香盤も上に混ぜるかもしれんな

560 :重要無名文化財 :2024/04/25(木) 15:36:43.29 ID:zRKIFDPa0.net
遊雀さんは2006年入会、その年に真打ちに上がった人たちの次の好盤に入った
談幸さんは2015年入会、準会員2年くらいで2016年に上がった真打ちの次の香盤に入った
色物さんは準会員で2年くらいの経験をへて色物好盤の一番下に入る
阿久鯉さん2019年8月入会、別枠扱い長いな
入会後伯山、伯知の2人が真打ちに上がった
今年辺り伯知さんの次で通常の好盤に加えてあげてもいいと思うけど、

561 :重要無名文化財 :2024/04/25(木) 15:40:43.37 ID:wqX4noYe0.net
>>555
蘭失念
ひまわりは日本講談協会抜けていて芸協の一般香盤なので外したが

562 :重要無名文化財 :2024/04/25(木) 15:44:53.82 ID:wqX4noYe0.net
談幸が出たので想い出したが、幸之進の真打はそろそろかな
芸協移籍してもう9年目(うち2年が前座)、立川流在籍期間の10年(二ツ目3年間)を配慮しても適齢期は過ぎた感じだが

563 :重要無名文化財 :2024/04/25(木) 16:06:17.16 ID:Z7JRMK2P0.net
陽子門下  子太郎 莉々子
阿久鯉門下 久太郎 久之介
鯉栄門下  栄太

令和だけでもこれだけ辞めてるんだから
講釈師を続けるのはつらいんだろうな

564 :重要無名文化財 :2024/04/25(木) 16:24:04.90 ID:zfyDZkWm0.net
>>557
文脈読めない人なのかな
「A太郎師匠の高座中の撮影会はありません」

565 :重要無名文化財 (ワッチョイ 114.158.42.252):2024/04/25(木) 17:50:07.59 ID:OjubRig50.net
>>563
落語以上に覚えられないとやってけないだろうから、向き不向きはかなりありそう

566 :重要無名文化財 (ワッチョイ 240f:78:1eed:1:*):2024/04/25(木) 18:09:19.84 ID:PXjmZRzf0.net
たしか新宿だけまだ主任取ってないんじゃなかったか
席亭だか会長だかをしくじったようなこと言ってた気がする
トリ以外での写真撮影は電源入れっぱなしで鳴らすやつが出るからやめて欲しいとは思う
自分がトリなら自業自得だから好きにすりゃいいが

567 :重要無名文化財 :2024/04/25(木) 22:06:49.71 ID:0ybsAYNz0.net
末広亭の場内撮影禁止だけど演者が許可すればOKというルールが分からん
幕が開いてるときに撮影するのを禁止するのは当たり前だけど
開始前とか開始後なら構わないじゃん

568 :重要無名文化財 :2024/04/25(木) 22:33:55.02 ID:yvCqFTNj0.net
末廣亭は完全撮影禁止にしてるからな
なんか理由あるんだろうけど

569 :重要無名文化財 :2024/04/25(木) 22:51:10.42 ID:EqwwH1Yy0.net
>>567
演者が許可すれば、じゃなくて
演者と席亭が許可すれば、なの

570 :重要無名文化財 (ワッチョイ 2400:2410:c841:9800:*):2024/04/26(金) 03:13:32.17 ID:m/YAD3YY0.net
別に末広だけじゃないけどな
ていうか基本どこ行ったって客席入ったら普通写真撮影禁止だぞ
そもそもなんでそんなに撮りたいのかわからんが

571 :重要無名文化財 :2024/04/26(金) 05:44:05.25 ID:ReyLCFWp0.net
>>567
演者を撮りたいわけじゃないってことは、客席や内装を撮りたいってことでしょ?
他の客が写り込むだろうし、内装撮りたい人は角度とか拘って邪魔になるし、普通に考えて禁止で当然かと

572 :重要無名文化財 (ワッチョイ 180.200.127.46):2024/04/26(金) 10:17:08.88 ID:2A2aNGO+0.net
張ってあるポスターを盗っても
お茶子さんが飛んでくるな。
ただ消せとまではいわないけど。

573 :重要無名文化財 :2024/04/26(金) 10:18:57.30 ID:2A2aNGO+0.net
教祖様はゲイキョウ落語祭りの落語会には参加しないんだね。
宮治が出てるからワリはいいんだろうけど
まだ足りないのかな。

574 :重要無名文化財 :2024/04/26(金) 10:27:19.25 ID:bTD2JAX7r.net
教祖様が来ると雑踏事故が起きるので
保安上の観点で参加を見送っています

575 :重要無名文化財 :2024/04/26(金) 10:38:39.81 ID:U8PpPj5h0.net
画廊でも雑貨屋でも商品写真を無断で撮る奴いるからな
あいつらなんなんだろ

576 :重要無名文化財 (ワッチョイ 240a:6b:c91:2cca:*):2024/04/26(金) 11:52:44.62 ID:ADF99H0q0.net
伯山の弟弟子松樹の前座入りは新宿の住吉踊り寄席か
最初なんだから上野で伯山や三之丞といっしょにしてやればいいのにな

577 :重要無名文化財 :2024/04/26(金) 19:55:27.63 ID:saAyyNz50.net
電話で孫弟子の誕生日を祝う米丸師匠
お元気で何より

578 :重要無名文化財 :2024/04/26(金) 23:41:49.43 ID:bTD2JAX7r.net
枝太郎って本当は米丸に入門したかったんでしょ
高齢でもう取れないから歌丸が引き受けた
(なのに歌丸の方が先に逝ってしまった)
孫弟子というより最後の弟子なんだよ

579 :重要無名文化財 :2024/04/27(土) 00:49:58.17 ID:7+AjdZln0.net
浅草昼席
コントD51の兄の方が珍しく女装せずに登場してコントをせずに漫才やった
夜席で1階席が満席になり、中入り後のはとバス客らが2階に案内されたが
これといった目玉がないのになんで満席になったんだろ

580 :重要無名文化財 :2024/04/27(土) 02:13:01.15 ID:phNxbnRt0.net
五中の浅草昼の前座勢
紅希/こと馬/げん馬/梅之丞/しゅう治
昇ちく/青之丞/ば馬/若之丞/弥七/松樹

10人中6人が非落語家(紅希/梅之丞/青之丞/若之丞/弥七/松樹)

581 :重要無名文化財 :2024/04/27(土) 03:15:22.83 ID:G5WNTgFEa.net
>>579
下席は新聞招待券の使用期限〆で混むことも多い

582 :重要無名文化財 :2024/04/27(土) 08:40:33.67 ID:gppSWD4B0.net
文枝が上方落語協会の会長選挙に落選したことで、鶴光のマクラが楽しみだ。

583 :重要無名文化財 :2024/04/27(土) 11:42:56.74 ID:tpvFEfqn0.net
芸協は何かと面倒臭い会長職を昇太に押し付けているけど上方は色々大変だな

584 :重要無名文化財 :2024/04/27(土) 12:31:54.59 ID:ceB8MlZu0.net
>>583
会長は団体の顔という役割もあるからな

そうなると昇太しかいない

585 :重要無名文化財 :2024/04/27(土) 13:33:52.37 ID:J/acqNxm0.net
じゃあ落語協会の「顔」が市馬かと言われるとちょっと違う気もするがw

586 :重要無名文化財 :2024/04/27(土) 14:25:08.69 ID:oBuqosBH0.net
>>584
桃太郎でも芸協らしくて良いよね

587 :重要無名文化財 :2024/04/27(土) 14:28:04.80 ID:YSnSj+2a0.net
>>583
互選だからな
しかし投票会場の天満天神が会員で大入りになり、ロートルの文枝と接戦で泡沫と思われた鉄瓶がそこそこ票を集めたという事は
4期目の仁智体制にあからさまに協会員の不満があるという証左かな
仁智体制も手腕は手堅いんだけど、悪く言えば現状維持的で派手さがないという

588 :重要無名文化財 :2024/04/27(土) 14:38:46.01 ID:NNwWd1PI0.net
>>587
鉄瓶?

589 :重要無名文化財 :2024/04/27(土) 14:50:27.15 ID:YSnSj+2a0.net
>>588
素でボケた
銀瓶だった

590 :重要無名文化財 (ワッチョイ 2400:4053:2463:a800:*):2024/04/27(土) 16:34:08.98 ID:DfKf7wSt0.net
仁智90数票、文枝80数票、銀瓶10数票
銀瓶惨敗だろう

https://news.yahoo.co.jp/articles/4ef673e8f8233a521bd627b5d405582f377b0d74

591 :重要無名文化財 :2024/04/27(土) 17:14:02.17 ID:YSnSj+2a0.net
>>590
よく記事を読まないと

>若手支持が頼みだった銀瓶は3位ながら10数票の大差をつけられた。
文意からすれば「銀瓶に10票しか入らなかった」わけではなく、「上位の2人とは10数票差付けられた」ってことじゃないかと
>他に1票だけ入った者も含め、計14人が得票者名として並んだ。

592 :重要無名文化財 :2024/04/27(土) 17:29:19.07 ID:kT6R7xrb0.net
>>585
芸協は顔が昇太で実務が柳橋
落協は顔が正蔵で実務が市馬
とお考えになると分かりやすいでしょう

593 :重要無名文化財 (ワッチョイ 2001:268:c20c:b808:*):2024/04/27(土) 18:01:22.53 ID:YSnSj+2a0.net
会長 春風亭昇太
副会長 春風亭柳橋
理事 三笑亭夢太朗、桂歌春、柳亭楽輔、柳家蝠丸、桂伸治、瀧川鯉昇、桂小文治、桂小南、桂竹丸、三遊亭遊吉、桂文治、春風亭柳好、三遊亭圓馬、桂米福
監事 桂歌助、桂右團治
参与 東京太、北見伸、江戸家まねき猫、神田陽子、鏡味正二郎
参事 桂米助、三遊亭小遊三
相談役 三遊亭遊三 春風亭小柳枝、神田松鯉
最高顧問 桂米丸

来年改選で昇太-柳橋執行部は続投しそうだけど、幹部の入れ替わりがどうなるかだな
小遊三、米助辺りは相談役に退きそうだし、現執行部での香盤最下位は米福(2004年真打)から下の世代が執行部入りなるか

594 :重要無名文化財 :2024/04/27(土) 19:02:58.39 ID:NNwWd1PI0.net
>>591
いや、上方落語協会の会員は約200人だから、>>590の解釈で合ってるよ
その記事が、誤解を生む悪い書き方をしてる

595 :重要無名文化財 :2024/04/27(土) 19:19:36.72 ID:ThcLNUK40.net
>>594
上方落語協会の会員数は286人だが

596 :重要無名文化財 :2024/04/27(土) 19:21:38.59 ID:ThcLNUK40.net
それに、選挙での得票者は14人いたとある。
仁智文枝銀瓶以外にも11人に票がはいってるてこと。

597 :重要無名文化財 :2024/04/27(土) 19:27:51.79 ID:LaBjbrDRM.net
落語家多すぎ大丈夫なのか?

598 :重要無名文化財 :2024/04/27(土) 19:28:33.06 ID:NNwWd1PI0.net
>>595
そんなにいるのか
こりゃ失礼、記憶違いしてた

599 :重要無名文化財 :2024/04/27(土) 20:17:08.16 ID:mmBbnRH10.net
西新宿でやる理事会では1番早く来るのが昇太で最後に来るのが柳橋だって

600 :重要無名文化財 :2024/04/27(土) 21:19:17.31 ID:rStkWMLDM.net
仁智と文枝の間が12票差で肉薄
文枝と銀瓶の間が10数票で大差ってんだから
記者もどんな数値概念してんだw

601 :重要無名文化財 :2024/04/27(土) 21:26:50.82 ID:gppSWD4B0.net
>>600
文枝と銀瓶の10数票差は誤記と思われ。

602 :重要無名文化財 :2024/04/27(土) 22:14:05.31 ID:dbsurQQ70.net
>>597
お囃子連もいるので

定款の構成員を見ると
(1)上方落語を業とする者。
(2)上方落語に付随する職業の者。
(3)上方落語以外の演芸家。
になっているので、お囃子連(16人)も入っているという認識で

603 :重要無名文化財 (ワッチョイ 2405:6582:1600:5900:*):2024/04/27(土) 23:59:46.55 ID:Os5cncuD0.net
>>600
差が十数票ではなく
銀瓶の得票が十数票

604 :重要無名文化財 :2024/04/28(日) 09:42:47.68 ID:FF037HLQ0.net
春風亭昇太さんも応援に 大正以来、落語寄席を常設 青森・弘前
https://news.yahoo.co.jp/articles/142464bdac422be409470cb55aa65181ecfd5d99?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20240428&ctg=ent&bt=tw_up

>落語芸術協会(東京都)の支援を得て開業にこぎつけた。
>今後も毎月2回、東京から落語家などの芸人が訪れ、公演を開催。

605 :重要無名文化財 :2024/04/28(日) 13:50:01.54 ID:1CfOoVN40.net
今週立川談之助が連雀亭で
「伯山は計算高い志の輔」と悪口言ってたな

606 :重要無名文化財 :2024/04/28(日) 14:23:32.98 ID:vqgYDLUr0.net
>>604
>今後も毎月2回、東京から落語家などの芸人が訪れ、公演を開催。
芸協主体の顔付けになるんだろうなぁ
花座、草津(二ツ目)に続いてまた新たなドサ回り先開拓w

607 :重要無名文化財 :2024/04/28(日) 14:36:27.02 ID:vqgYDLUr0.net
4月杮落しはは昇太(26の1部のみ)、柳橋(26・27)、昇也(26・27)、米助(28)、遊雀(28)

もっともこの弘前芸術鑑賞会自体が以前から芸協と縁が深いので、芸協(と上方)の芸人が頻繁に招聘されてたりする

608 :重要無名文化財 :2024/04/28(日) 14:56:58.20 ID:Yf5cYN5b0.net
風子の新しい名前雲龍亭雨花って自分で考えたんだ
珍しいな
雷蔵師との間でどんなやり取りがあって自分で考えることになったんだろう
今年の新真打ちは
前師匠の名前を継ぐ人
神田の亭号を捨て以前から憧れていた名前を継ぐ人
亭号を含め新しい名前を考えた人
名前だけ見ても3者3様で面白いね

609 :重要無名文化財 :2024/04/28(日) 15:29:17.44 ID:4AMzX4Os0.net
>>608
風子事実上破門か。世楽や米太朗みたいな

610 :重要無名文化財 :2024/04/28(日) 15:29:18.38 ID:ZE8G+R0K0.net
金太郎って上方にもいるから紛らわしい

611 :重要無名文化財 :2024/04/28(日) 15:36:48.69 ID:vqgYDLUr0.net
上方はきん太郎だな(きん枝=当代小文枝の名から)
江戸の山遊亭金太郎の方が名跡となっているんで、明らかに江戸の方が上

612 :重要無名文化財 :2024/04/28(日) 15:59:35.91 ID:7BW4Fcqh0.net
弘前の寄席
他の記事には月2回芸協から派遣とあった
新幹線代は芸協持ち?

613 :重要無名文化財 :2024/04/28(日) 16:21:04.84 ID:SDpc+Wth0.net
>>608
東京かわら版に掲載されていた金太郎のインタビューとプロフィール、最初の師匠ブラックについて一切触れて無くてワラタ

614 :重要無名文化財 :2024/04/28(日) 16:49:05.87 ID:BS8Ro+K90.net
芸協の二ツ目で、将来売れそうな人はいますか?
なんかヤバい気がするんですが。

615 :重要無名文化財 :2024/04/28(日) 17:15:16.70 ID:BS8Ro+K90.net
>>613 すぐ後ろの堀井憲一郎のコラムのページでブラック入門時代が削られてることが指摘されていて、なんだかかわいそうだ。堀井憲一郎ちょっと嫌いになった。

616 :重要無名文化財 :2024/04/28(日) 18:18:47.68 ID:ioz3kJNG0.net
松鶴一門筆頭の鶴光も会長選に出るべきでは

617 :重要無名文化財 :2024/04/28(日) 18:25:22.26 ID:dq8oPt5f0.net
>>606
あと湯河原な

618 :重要無名文化財 :2024/04/28(日) 18:27:07.74 ID:dq8oPt5f0.net
>>614
面白そうな人材はいるけど、
誰も昇太、いや宮治クラスまでもいかないと思われ。

619 :重要無名文化財 :2024/04/28(日) 20:14:39.17 ID:ppy5ysM10.net
>>606
芸協の事務方はこうやって地道に仕事を増やしてるんだから、本当に優秀だよなぁ

620 :重要無名文化財 :2024/04/28(日) 21:49:36.81 ID:B+EHPSt10.net
芸協が弘前で寄席やるらしいが
とんでん兵が十和田市でやってるとわだ演芸場とは競合しないんだろうか

621 :重要無名文化財 :2024/04/28(日) 22:53:13.33 ID:j6PiAImW0.net
>>608
松林は神田系の亭号だから一門を離れるわけではないと、紅師の説明。

622 :重要無名文化財 :2024/04/29(月) 00:19:40.85 ID:WJvg171X0.net
今までだれかとtoなかいに出たことがある
落語家っているのかな?

623 :重要無名文化財 :2024/04/29(月) 09:14:46.17 ID:B3TuF3Mq0.net
>>615
そうか?削る方が感じ悪いと思ったが

624 :重要無名文化財 :2024/04/29(月) 09:23:29.46 ID:peV9Nirj0.net
本人には触れてほしくない前歴なんだろうな、プロフィールに載せてないってことは。

しん華のプロフィールに落協時代のことが書かれてないのと同じだろう。

625 :重要無名文化財 (ワッチョイ 2400:2200:700:ac9c:*):2024/04/29(月) 10:51:59.88 ID:ikcxZJ8W0.net
>>622
中居と縁のある落語家って鶴瓶以外にいたっけ?

626 :重要無名文化財 :2024/04/29(月) 12:08:59.12 ID:1Rvz2lZA0.net
真打披露興行に向けて皆さんの一言を期待から何からどうぞ

627 :重要無名文化財 :2024/04/29(月) 12:16:59.30 ID:peV9Nirj0.net
雨花の口上で雷蔵が何を言うか それだけ注目

628 :重要無名文化財 :2024/04/29(月) 13:56:57.96 ID:kGwUBO7E0.net
そもそも口上に雷蔵は参加するのだろうか
挨拶回りもすっぽかしたし

629 :重要無名文化財 :2024/04/29(月) 14:00:21.89 ID:9S6cj/Or0.net
>>628
披露興行に顔付けはされているからな

630 :重要無名文化財 :2024/04/29(月) 15:33:39.61 ID:ZsjKgrTS0.net
あらしがスクリプトで伝統芸能に関係ないスレ立てまくって既存スレを落としにかかってるようだ
sage進行はしばらくやめといたほうがいいかもしれん

631 :重要無名文化財 :2024/04/29(月) 15:44:57.49 ID:krKuL+MF0.net
スクリプトのせいで20年以上前に立てられた柳昇スレが落ちてんじゃねえかよ

632 :重要無名文化財 :2024/04/29(月) 16:38:57.50 ID:VkMKgnZJ0.net
ヨネスケちゃんねるで真打披露パーティーの会場で雷蔵にインタビューしていたが
弟子の昇進に「一つの区切り」とコメントして、祝っているような雰囲気がなかった

633 :重要無名文化財 :2024/04/29(月) 17:22:47.93 ID:VJiD4TzT0.net
>>628
落協でも古今亭志ん輔は弟子の始に真打昇進挨拶回りをお願いされたけど断ったと日記ブログに書いていたな。

634 :重要無名文化財 :2024/04/29(月) 17:40:15.69 ID:+bCDc5yg0.net
>>632
やはり独立(実質破門)って感じなのかな

>>628
志ん輔師は家内の事情があるからやむなしかと

635 :重要無名文化財 :2024/04/29(月) 19:52:21.01 ID:VJiD4TzT0.net
>>634
断った理由もブログに記載されてるが、家庭事情ではない。

636 :重要無名文化財 :2024/04/29(月) 19:53:10.73 ID:QG5AGbQa0.net
雷蔵師、ヨネスケチャンネルの新真打ち披露パーティーの動画で
口上のときに言おうと思ってると言ってSKDの話ししてた

637 :重要無名文化財 :2024/04/29(月) 21:19:18.51 ID:pzDKXbD60.net
新宿末廣亭 五月余一会

昼 橘左近を偲ぶ会

落語 鯉朝
落語 柳好
落語 談幸
(寄席文字実演)
【仲入り】
落語 一之輔
バイオリン マグナム小林
落語 好楽
(左近追悼 座談)
---
夜 喬太郎・文蔵二人会
(略)

638 :重要無名文化財 :2024/04/29(月) 21:32:51.04 ID:xayiI1Ce0.net
末廣亭の五月余一会昼は毎年圓楽一門会だったけど
廃止されたのか

639 :重要無名文化財 :2024/04/30(火) 01:08:20.29 ID:duSqdWn30.net
新宿とも縁深い橘左近が昨年12月に亡くなっていて、好楽とも交流があったし枠を使った感じかなと
https://www.tokyo-np.co.jp/article/312384
1月は落協レディース、3月は花緑の独演会(五代目小さん二十三回忌追善)で昼夜使ったし
入れられるとすればここくらいかと

円楽一門もほぼ芸協定席の枠でレギュラー化して、王楽・兼好・萬橘辺りはそっちで見れるしね
一門会やれる余力がないと見た方がいいのかもしれんが

640 :重要無名文化財 :2024/04/30(火) 05:27:51.39 ID:e/DA35wm0.net
>>634
まあ実質的には破門なんだろうね
落協の三遊亭歌る多/弁財亭和泉の師弟ほどはあからさまではないけど

641 :重要無名文化財 (ワッチョイ 106.73.25.226):2024/04/30(火) 06:27:16.16 ID:y4ebo2yd0.net
>>640
和泉は亭号はもらえなかったけど、謝楽祭で歌る多のグッズ販売店の店番してるし、歌る多の主任興行には顔付けされてるから別に仲は悪くないと思う。

642 :重要無名文化財 :2024/04/30(火) 08:52:29.52 ID:xyB2G9+t0.net
仲悪くないと自分も思う>>640

643 :重要無名文化財 :2024/04/30(火) 09:16:25.06 ID:Lzzjjg1q0.net
なんのために荒らしてるんだ?

伝承芸能板なのに

644 :重要無名文化財 :2024/04/30(火) 09:25:02.47 ID:wYk6cf2v0.net
>>643
別にここを狙って荒らしてるわけでは無いのだと思う
人の少ない専門板の多くが同じようにスレ立て乱立で荒らされてる

645 :重要無名文化財 (ワッチョイ 240a:61:3193:f7d7:*):2024/04/30(火) 10:57:01.17 ID:BQGX+KLZ0.net
仙台組草津組大須組昇進披露組繁昌亭組、この時期は大移動だな

646 :重要無名文化財 (ワッチョイ 2001:268:c217:9d7d:*):2024/04/30(火) 19:26:02.94 ID:duSqdWn30.net
しのばず寄席 五月

*3(夜)主任:伸治、マグナム小林、春水【仲入り】A太郎、ふじきイェイ!イェイ!(ものまね)、三四郎、遊七、(前座)
*4(夜)主任:萬橘、キラーコンテンツ、織音【仲入り】A太郎、新山真理、遊雀、萬丸、(前座)
*5(夜)主任:兼好、キラーコンテンツ、山緑【仲入り】鯉昇、リトル清宮、遊雀、談洲、(前座)
*6(夜)主任:べ瓶、おせつときょうた、琴凌【仲入り】柳雀、石黒ヨンペイ、好一郎、がじら、(前座)
*8(夜)主任:雀々、瞳ナナ、貞奈【仲入り】談四楼、マグナム小林、萬橘、優々、(前座)
*9(夜)主任:談修、瞳ナナ、あおい【仲入り】萬橘、新山真理、枝太郎、談吉、(前座)
10(夜)主任:好太郎、花、貞弥【仲入り】遊雀、松廼家八好、キウイ、らっ好、(前座)
12(夜)主任:夢丸、養老瀧之丞、いちか【仲入り】楽松、リンク(漫才)、志の八、笹丸、(前座)
13(夜)主任:昇々、ねづっち、紅【仲入り】鯉昇、あさひのぼる、談之助、兼太郎、(前座)
15(夜)主任:好楽、藤本芝裕、貞橘【仲入り】龍志、週刊少年ハート、楽生、弁橋、(前座)
16(昼)主任:夢太朗、ねづっち、坂本頼光、奈々福【仲入り】遊雀、まねき猫、昇々、ひまわり、かしめ、(前座)
20(昼)主任:好楽、リトル清宮、志ら乃、東家千春【仲入り】談慶、鏡味味千代、可龍、陽乃丸、らく人、(前座)
24(昼)主任:笑遊、陽・昇、小笑、紅【仲入り】圓遊、できたくん、文鹿、志の春、金の助、(前座)
25(昼)主任:遊三、キラーコンテンツ、遊吉、遊子【仲入り】談四楼、新山真理、とん馬、志らべ、あら馬、(前座)
27(昼)主任:左平次、きょうこ、鯉朝、東家志乃ぶ【仲入り】竜楽、板橋区民(漫才)、萬橘、南北、好志朗、(前座)
28(昼)主任:A太郎、ナオユキ、坂本頼光、太福【仲入り】桃太郎、小すみ、談之助、桃之助、喜太郎、(前座)
28(夜)主任:楽之介、やなぎ南玉、松麻呂【仲入り】雀々、花、小談志、兼矢、(前座)
29(昼)主任:鶴光、瞳ナナ、圓雀、鶴女【仲入り】圓橘、花、萬橘、羽光、希光、(前座)

647 :重要無名文化財 :2024/04/30(火) 22:04:25.96 ID:y4ebo2yd0.net
>落語協会に小林旭さんを唄う落語家さんがいると聞いた。共演したいなあ。


A太郎⇒鯉八ルートで実現しないものか

648 :重要無名文化財 :2024/04/30(火) 22:16:37.39 ID:nh6RhJkQ0.net
きく麿のことなら笑点ルートでなんとでもなりそうだが
枝太郎とか

649 :重要無名文化財 :2024/05/01(水) 00:11:09.17 ID:8uC5LJvJ0.net
ともあれ雨花師、金太郎師、伯知先生真打昇進オメ
松樹も楽屋入りオメ

650 :重要無名文化財 :2024/05/01(水) 01:27:00.99 ID:xazOq7Q50.net
雲龍亭雨花師匠、山遊亭金太郎師匠、松林伯知師匠
真打ち昇進おめでとうございます <(_ _)>

651 :重要無名文化財 :2024/05/01(水) 04:37:00.19 ID:dTBDdfzt0.net
>>162
楽輔師はこの時点では新宿に上がれたとわかる
いつから出禁になったのか

652 :重要無名文化財 :2024/05/01(水) 11:01:02.45 ID:uTBWt+nI0.net
小痴楽が真打昇進する少し前だった気がする

653 :重要無名文化財 (ワッチョイ 2400:4052:2142:5200:*):2024/05/01(水) 13:30:02.24 ID:TKDvaG3a0.net
昇太会長のラジオの来週のゲストが裕次郎の歌にまつわる人とのことなので一瞬桃太郎師匠かと思ったが違った

654 :重要無名文化財 (ワッチョイ 125.30.87.32):2024/05/01(水) 13:41:01.30 ID:M1YbMnMy0.net
>>653
裕次郎の歌=桃太郎とインプットされてる芸協の客は多いだろ
自分もそんな紹介されたら桃太郎がゲストかと思ってしまう

655 :重要無名文化財 :2024/05/01(水) 14:33:31.42 ID:8s6WuE7M0.net
>>653
その紹介で桃太郎師匠以外が出てきたら芸協ファンは怒るぞ

656 :重要無名文化財 :2024/05/01(水) 14:39:18.37 ID:lSED7JWc0.net
>>655
サングラスしたさん喬師匠だったら喜ぶかも

657 :重要無名文化財 (ワッチョイ 180.200.127.46):2024/05/01(水) 15:27:25.85 ID:9x0LzU0s0.net
今日は大初日だからラッキョウをマネて3新真打とその師匠連が口上に
上がるのかな?
で馬風ドミノの代わりに小痴楽がドロップキック

658 :重要無名文化財 (ワッチョイ 2001:268:c216:39cd:*):2024/05/01(水) 15:35:52.66 ID:8uC5LJvJ0.net
>>650
伯知は「先生」やで~

659 :重要無名文化財 :2024/05/01(水) 16:01:21.53 ID:EySKg6UM0.net
>>657
口上には3真打ちとその師匠が全日上がるのだが…

660 :重要無名文化財 :2024/05/01(水) 21:05:43.52 ID:Ar+M/S420.net
むしろ真打全員見せてくれるのは芸協さんなのだが

661 :重要無名文化財 :2024/05/01(水) 21:22:25.97 ID:5zPbhBWL0.net
こう見ると去年の新真打はもっと盛り上がってたよなあ
小痴楽の弟弟子が居たことも大きかったんかね

662 ::2024/05/02(木) 00:01:49.54 ID:6I78y1/L0.net
南楽のポストより
https://twitter.com/nan_raku0411/status/1785621729622266021
(deleted an unsolicited ad)

663 :重要無名文化財 :2024/05/02(木) 00:19:26.79 ID:l9lA3/CJ0.net
ちゃんと雷蔵師匠が居て良かった

664 :重要無名文化財 (ワッチョイ 180.200.127.46):2024/05/02(木) 08:42:55.48 ID:++hBgPdS0.net
>>659
そうなんだ、5人昇進ってのはゲイキョウはないんだ。
少数精鋭で昇進させるからラッキョウより腕があるんだね。
小痴楽とか、鯉ハとか。

665 :重要無名文化財 :2024/05/02(木) 09:57:41.07 ID:IxgR6T73a.net
>>664
2009年は5人昇進 
芸協は毎日全員高座上げるのが基本だから同期の数によるが基本的には3人が多い

666 :重要無名文化財 :2024/05/02(木) 10:12:07.86 ID:0cH6li3m0.net
今回の披露目で満席になるのは伯山が出る3日間だけだろうなあ

667 :重要無名文化財 (ワッチョイ 106.73.25.226):2024/05/02(木) 13:15:25.96 ID:5DJ0znUH0.net
カデンツァ新喜劇・・・ 鹿芝居の現代版か?

668 ::2024/05/02(木) 13:39:58.00 ID:6I78y1/L0.net
>>659
古くは1981年に6人、1983年に7人昇進っていうのもあった

1981年:夢太朗、栄馬、五郎(現:助六)、南八、桃太郎、米助
1983年:(先代)圓雀、柳條、夢之助、寿輔、(先代)小痴楽(後の痴楽)、雷蔵、京丸
1983年の方はこれより1か月前に小遊三が抜擢真打で先行して昇進披露になっている

669 :重要無名文化財 :2024/05/02(木) 14:44:35.37 ID:7eflijKX0.net
柳昇や文治10が同時昇進したときも大人数だったはず

670 ::2024/05/02(木) 14:54:56.90 ID:idFjWxJd0.net
>>663
弟子の昇進より自分の芝居を優先した昇太より偉い

671 ::2024/05/02(木) 15:02:12.74 ID:6I78y1/L0.net
1958年の6人だね
十代目文治、柳昇、二代目小南、夢楽、小圓馬、四代目柳好

後は1984年の5人
圓左、小圓右、左圓馬、左遊、南治
圓左師はその5年後の1989年に45歳で亡くなっているが

672 :重要無名文化財 :2024/05/02(木) 15:11:43.23 ID:5DJ0znUH0.net
>>670
この時期熱海五郎一座の舞台があったな

673 :重要無名文化財 :2024/05/02(木) 16:58:57.78 ID:JchKExez0.net
>>672
熱海五郎を抜けたら客も含めて大勢の人に迷惑がかかるから仕方ない
師匠がいなくても昇進できないわけじゃないんだからおのずと優先順位は決まる

674 :重要無名文化財 :2024/05/02(木) 17:06:40.31 ID:Vwxsd8yZ0.net
>>671
58年の6人は看板揃いだが84年の5人は実に地味なメンバーだな
病気療養の小円右以外故人

675 :重要無名文化財 :2024/05/02(木) 17:19:04.94 ID:7eflijKX0.net
58年って落協は三平・円歌が昇進した年だから
対抗する意味もあったのかね

676 :重要無名文化財 :2024/05/02(木) 19:51:38.03 ID:WUmJqQS40.net
2012年も5人真打(芝樂、愛橋、鯉橋、里光、柳城)

677 : 警備員[Lv.8][新初] (ワッチョイ 2001:268:c208:d6b4:*):2024/05/02(木) 20:46:11.98 ID:Ojm4FIJC0.net
>>675
三平、歌奴(圓歌)も秋の昇進で芸協の6人も秋の昇進
やっぱり対抗意識だろうね

1969年は春秋に分割して5人昇進している
春が圓枝、梅橋(初代小痴楽)、圓
秋が歌六、写楽(当代可楽)

678 :重要無名文化財 (スッップ 49.98.154.203):2024/05/02(木) 20:50:24.71 ID:NN+bRxdAd.net
新宿末廣亭 5月上席 夜の部
寿 真打昇進披露興行
5月1日(水) 16:40〜大初日も雨のせいか
客席4割→8割 桟敷席4割 2階開かず
https://i.imgur.com/XBW9wOq.jpg
わ太  「子ほめ」
今いち 「?」
ねづっち なぞかけ
昇々  「最終試験」
遊馬  「真田小僧」
ナイツ  漫才
遊吉  「?」
紅   「?」
東京ボーイズ 音楽漫才  
南なん 「大安売」
昇太  「猿後家」
  仲入り
 <真打昇進披露口上>
遊吉/雷蔵/雨花/金太郎/伯知/南なん/紅/昇太
https://i.imgur.com/kbxJ7K5.png
(南楽のXより)
金太郎 「?」
伯知  「和田平助 (三家三勇士より)」
雷蔵  「?」
ボンボンブラザース 曲芸
雨花  「転宅」

まだ降ってる雨の中、出てくるお客達
https://i.imgur.com/Gc503vc.jpg
NHKのカメラが来てて、伯知?が取材され
たとか言ってたけど、茨城ローカル?
金太郎、新作、核戦争で人類絶滅後の世界
    なんかありきたり、「猿の惑星」
    みたいに、この観ている母と子が
    実は、、のドンデン返しが欲しい
伯知、3人のうちでは一番いい感じ
ボンボンブラザース、お客二人に帽子の
    頭キャッチを一発で決めら、焦る
雨花、枕替わり?の顔芸付き

679 : 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイ 2001:268:c102:2fc5:*):2024/05/02(木) 20:52:28.08 ID:nV1sjQbS0.net
雨花もNHKに取材されたって言ってたよ
今日はマナーの悪い伯山客で不快な思いすると思ったから昨日行って正解だった

680 :重要無名文化財 :2024/05/02(木) 21:38:28.02 ID:kjzUSFgp0.net
>>679
レスありがとう、ウトウトしてたので
?で分かる所があったら教えて下さい

681 :重要無名文化財 (ワッチョイ 240a:6b:c91:2cca:*):2024/05/02(木) 23:25:01.73 ID:0cH6li3m0.net
悲報
2日目は伯山効果で2階も開き満席だったが
なんと中入りで多くの客が帰ってしまった💧
伯山ファンって口上の司会には興味ないんだなw

682 :重要無名文化財 :2024/05/03(金) 00:15:59.28 ID:jHKsz6MC0.net
伯山が口上に出るって知らなかったんじゃないの
それはそれで間抜けだけど

683 :重要無名文化財 (ワッチョイ 60.88.115.71):2024/05/03(金) 03:19:32.69 ID:fpu+6sfI0.net
雷蔵はちゃんと口上に出たんだな
圓生は嫌いな弟子の口上に出なかったらしいけど

684 ::2024/05/03(金) 09:59:43.57 ID:KGxca5Ie0.net
来年の真打ち昇進まだ発表してないよね
例年は1年前には発表してたと思ったが

685 :重要無名文化財 :2024/05/03(金) 11:37:29.72 ID:DmTcI3N00.net
二ツ目昇進年月
2013/10 金太郎
———-
2014/4 竹三
2014/11 鯉津
2015/4 鯉丸
2015/9 昇吾
2015/9 竹千代
2016/2 音助

竹三は今の感じだと昇進させられないし
竹千代あたりまで纏めるなら一年待ってもいいんじゃね?
って感じかなあ
鯉津鯉丸で秋にやるかもしれないけど

686 :重要無名文化財 (ワッチョイ 2400:4053:2463:a800:*):2024/05/03(金) 15:38:17.47 ID:CQuY/vS+0.net
次年度の新真打ちの発表は6月頭じゃないか

鯉津、鯉丸両人にサプライズで幸之進の昇進
■立川幸之進
 2004年入門
 2011年4月に立川流二つ目
 2015年4月に落語芸術協会入会して前座
 2017年3月下席より二つ目昇進 
2025年で芸協生活10年(前座2年、二つ目8年)
カデンツァの誰よりも先んじて昇進はできないだろうけど
グループの一番上の鯉津さんと一緒ならありえるかも
波風立て無いならあと2年待つかな

687 :重要無名文化財 :2024/05/03(金) 19:52:55.24 ID:Ybxoei/I0.net
>>686
2年も待てない。旬過ぎて腐り出してる

688 :重要無名文化財 :2024/05/03(金) 20:23:51.53 ID:Ybxoei/I0.net
それにしても今年の困窮ぶりときたら。楽屋の菓子貧相すぎるし(普段の楽屋より貧相)伯知は自分で酒樽キャリーで末廣まで運ぶ始末。後輩使って謝礼も出せない有様

689 :重要無名文化財 :2024/05/03(金) 21:02:18.46 ID:Ncehbmyx0.net
そんなに嘆くなら楽屋見舞い入れてやったら?
自分は贔屓じゃないからしないけど

690 :重要無名文化財 :2024/05/03(金) 22:48:40.92 ID:QGwPKgIA0.net
楽屋の菓子事情までご存知とは恐れ入りました

691 :重要無名文化財 (ワッチョイ 60.88.120.189):2024/05/03(金) 23:59:50.38 ID:xLndw5d30.net
浅草夜席に出演したわさびが
「今日は大入り満員で久々に落語協会の興業で浅草演芸ホールがXのトレンドになりました。
最近は伯山さんがトリの時の落語芸術協会の時しかトレンドになりませんでしたから」と言っていた。

692 :重要無名文化財 (ワッチョイ 2001:268:98b2:8c50:*):2024/05/04(土) 00:05:37.57 ID:0Axiv/nz0.net
どっちも世間一般のトレンドじゃない気がする

693 : 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 2001:268:c204:180a:*):2024/05/04(土) 00:38:11.28 ID:nvXezFes0.net
>>686
幸之進はもういい加減昇進させてやらんと…
本来なら惣領弟子だったが吉幸の談幸門下移籍で立場代わっちゃったし
(立川流で)二ツ目同期だった志の春に真打昇進4年も先越されている事を考えれば、このタイミングが妥当かと

>>685
基本的に芸協の昇進披露は春にまとめる(GWの客入りを兼ねている)形なので
余程の事がない限り秋はやらんかと
竹三留め置き、鯉津昇進はほぼ確定で、それから入門が半年遅れの鯉丸を鯉津と同時あげるのか
鯉丸の代わりに幸之進を入れるか、それともまとめて3人にするのか、差配が少し難しいね

>>683
圓生のあれはもう頑迷を通り越しているとしか…
重鎮で実質的に寄席に出るのも殆ど少なかった事もなせる業だったかと

694 :重要無名文化財 (ワッチョイ 124.45.161.122):2024/05/04(土) 00:45:38.48 ID:t/2L1bve0.net
幸之進ってなんか高座に身が入ってないというか
いつもふにゃふにゃな感じで全く買えないんだけど
もう腐っちゃってるの?

695 :重要無名文化財 (ワッチョイ 60.88.120.189):2024/05/04(土) 01:11:28.50 ID:1op0nz+p0.net
幸弥が5月に道楽亭で落語会やるけど、何を目標に落語活動続けているのか
芸協への復帰はまず無理だし、幸平のように他の協会の師匠から受け入れられるとも思えない

696 :重要無名文化財 :2024/05/04(土) 04:21:19.51 ID:kZeOcMwE0.net
雷門一門は昼席に総動員で住吉踊り興行か。
雨花さん披露に居ないのはさびしい感じも
晴太さんも療養中だし

697 :重要無名文化財 (ワッチョイ 118.104.141.197):2024/05/04(土) 05:37:35.31 ID:3w1x9hsk0.net
>>690
Xのポストじゃね?

698 :重要無名文化財 :2024/05/04(土) 07:55:39.40 ID:R1wie3q00.net
>>582
鶴光は文枝と同期だけど現会長と仲良しだしね
鶴瓶あたりは誰に入れたのだろう

699 :重要無名文化財 :2024/05/04(土) 08:29:31.84 ID:Togp4pCI0.net
成金が片付き
谷間のヤツらも今年で終わり
来年からカデンツァか
メンバーで盛り上げるから
披露目も少しは華やかになるかな

700 :重要無名文化財 :2024/05/04(土) 11:52:01.44 ID:jcZhTOWm0.net
幸弥だけの言い分だけを聞くと歌橘が極悪非道なんだけど
圓歌一門の話を聞けば幸弥が歌橘に対して
やってきたことと今やっていることがドン引きする
談幸師匠も洗脳されてるみたい

701 :重要無名文化財 (ワッチョイ 2001:ce8:153:c731:*):2024/05/04(土) 18:18:31.09 ID:jzGyzfv/0.net
昼の部 住吉踊りの初日に行ったけれど
「あやつり」は無かった
助六師匠「あやつり」はもう踊れないの?

702 :重要無名文化財 :2024/05/04(土) 19:25:45.43 ID:dzGlA00j0.net
>>700
お互い様どっちもどっちってことで関わらないほうが良い
席亭も芸人も客も

703 :重要無名文化財 :2024/05/05(日) 06:35:34.34 ID:me9Nxw+V0.net
連雀亭の梅之丞れん児の前座勉強会が前売りで満席になってるな
前座勉強会としては異例だけど伯山の弟子というだけで
他の落語家の弟子の10倍、他の講釈師の弟子の100倍有利だからまあ当然の結果だわな

704 :重要無名文化財 :2024/05/05(日) 09:47:44.90 ID:v/bNIL0o0.net
伯山曰く梅は女性ファンが多いらしいね

705 :重要無名文化財 :2024/05/05(日) 14:22:25.47 ID:me9Nxw+V0.net
伯山と南なんを入れ替えてるのは
伯山が終わると帰る客が多いからだろうな
序盤で帰られたらたまったもんじゃないもんな
披露目での伯山の位置は難しいわ
一歩間違えると祝いの場が壊れちゃうからな

706 :重要無名文化財 :2024/05/05(日) 14:32:20.30 ID:sNXHuAkk0.net
>>703
連雀亭?スタジオフォーだし、とっくに満席
情報遅っ
師匠選びも芸のうち 
こんな穿った捻くれた見方の偏屈から芸がいいね!と、言われるようになるといいけど
自分は何者でもないヤツほどいちいち難癖つけるから本当に大変だよなー
高座もそんなに見たことないよきっと
ただ言いたいだけ

707 :重要無名文化財 :2024/05/05(日) 14:58:06.35 ID:ZFArOA/Fa.net
>>705
単純に楽屋入り時間の関係だろ
そういう視点での出番変更は寄席はない

708 :重要無名文化財 :2024/05/05(日) 15:17:06.54 ID:QtEB07brM.net
寄席としては開口一番で満員になってとばぐちで帰っても営業的に何も問題ないからな
お茶こさんとしてもずっと満席よりそっちの方がよろこぶかもわからん

709 ::2024/05/05(日) 15:35:25.06 ID:VsAbcPtf0.net
新宿末廣亭 六月中席

昼の部
主任:文治、D51、(上方交互)、ナオユキ、(座談)【仲入り】鯉昇(11-15)/鶴光(16-20)、蝠丸/伸治、今丸、小文治/右團治、鯉朝、国分健二、京子(11-15)/里光(16-20)、愛楽(11-13・16・18-20)/好の助(14・15・17・19)、鏡味味千代、昇々、鷹治/空治
※上方交互 春若(11・12)/文我(13・14)/まん我(15)/枝光(16)/米二(17・18)/福笑(19・20)

夜の部
主任:小助六、うめ吉、夢丸、小痴楽、陽・昇、音助【仲入り】松鯉、ねづっち、助六、遊馬、小助・小時、(上方交互)、きょうこ、銀治/かけ橋

夜の部の「上方交互」は定期的に顔付けされる在京の上方噺家と思われる

710 ::2024/05/05(日) 15:37:03.88 ID:VsAbcPtf0.net
池袋演芸場 六月中席
昼の部
主任:遊三(前)/夢太朗(後)、やなぎ南玉、竹丸(前)/遊雀(後)、遊吉(前)/明楽(後)、きょうこ(前)/松廼家八好(後)【仲入り】圓遊(前)/楽輔(後)、とん馬(前)/談幸(後)、まねき猫(前)/青年団(後)、圓雀(前)/鯉八(後)、小笑(前)/[調整中](後)、松廼家八好(前)/新宿カウボーイ(後)、遊子(前)/信楽(後)

夜の部 真打昇進披露興行
主任:雨花(12・15・18)/金太郎(13・16・19)/伯知(11・14・17・20)、ボンボンブラザース、紅、(新真打)、(新真打)、(口上)【仲入り】柳橋、雷蔵、ぴろき/マグナム小林、南なん、今輔/圓満/蘭、坂本頼光、今いち/紅純/南馬

711 ::2024/05/05(日) 15:38:44.59 ID:VsAbcPtf0.net
仙台花座 六月(芸協会員出演者)
上席(1-5)
主任:鯉橋(1・2・3)/夢太朗(4・5) 仲入り前:橋蔵(1・2)/遊花(3)/花金(4・5) 11:15上がり:橋蔵(3) 前座:昇ちく

下席(26-30)
主任:圓満(26・27)/遊史郎(28・29・30) 仲入り前:希光(26)/遊花(27)/金の助(28・29・30) 11:15上がり:希光(27) 前座:幸路
---
横浜にぎわい寄席 六月(◇落語協会 ◆芸協)

1 主任:◆伸衛門、◆花【仲入り】◇鉄平、◇ダーク広和、◆あら馬
2 主任:◇文蔵、◇のだゆき【仲入り】◆富丸、◆D51、◇ぐんま
3 主任:◆小助六、◆うめ吉【仲入り】◇三語楼、◇ホンキートンク、◆遊七
4 主任:◇今松、◇猫八【仲入り】◆遊之介、◆マグナム小林、◇杏寿
5 主任:◆昇々、◆やなぎ南玉【仲入り】◇竹蔵、◇ニックス、◆笹丸
6 主任:◇菊千代、◇三増紋之助【仲入り】◆小南、◆好田タクト、◇一猿
7 主任:◆柳雀、◆京太・ゆめ子【仲入り】◇文生、◇八楽、◆桜子

712 :重要無名文化財 :2024/05/05(日) 22:22:19.21 ID:qDkCvuzud.net
せっかく師匠が出てるんだからわ太も落語でなく浪曲やらせればよかったのに

713 :重要無名文化財 :2024/05/06(月) 00:17:59.19 ID:VFKATZ9l0.net
>>693
再来年は10人近くいるので嫌でも分割の必要あり

714 :重要無名文化財 :2024/05/06(月) 00:20:18.64 ID:VFKATZ9l0.net
>>696
雷蔵師が記者会見出ないと臍曲げ助六師がブチ切れて袂分かった模様

715 :重要無名文化財 :2024/05/06(月) 00:22:06.06 ID:VFKATZ9l0.net
>>700
あの人相は何癖もある。いつかやらかす

716 :重要無名文化財 :2024/05/06(月) 00:25:02.21 ID:VFKATZ9l0.net
>>710
披露目の成金排除は何の忖度か

717 ::2024/05/06(月) 01:28:42.91 ID:WDRNsKw30.net
>>713
2011~12楽屋入り組がどっと上がるね
2010 竹三(3月)、鯉津(11月)=2015昇進?
2011 鯉丸(4月)=2015昇進?/昇吾、竹千代(10月)
2012 音助(2月)、喜太郎、蝠よし(3月)、鯉白(4月)、昇羊、遊子、鷹治(5月)/遊かり(8月)、今いち(11月)

上げるのは昇羊・遊子・鷹治までのグループで、5月:昇吾・竹千代・音助・喜太郎・蝠よし/9月:鯉白・昇羊・遊子・鷹治、って感じかな
幸い講談組の昇進がないのが救いで、もし入っていたらカオスなことになっていたかも
2016年昇進はさらに差配が難しい

718 ::2024/05/06(月) 03:09:18.17 ID:WDRNsKw30.net
>>717
2026年がボケた

719 :重要無名文化財 :2024/05/06(月) 03:36:24.38 ID:c3cDqHi/0.net
小痴楽さんは9月だったけど伯山さんと宮治さんが2月だったのはなぜ?
落協の真打ち昇進興業と被らなくするためじゃないの?

720 :重要無名文化財 :2024/05/06(月) 08:49:01.77 ID:WGBLzHb90.net
>>717
震災後に入門者が急激に増えてるのよね。

721 :重要無名文化財 :2024/05/06(月) 11:47:25.71 ID:Tv3FuKAs0.net
>>719
芸協の披露目は5月が通例であり秋は例外中の例外で数回しかない
伯山の抜擢が決まり5月の前に押し込み小痴楽だけ無理やり秋に決行した
宮治は伯山のパターンを踏襲しただけ

722 ::2024/05/06(月) 14:01:28.64 ID:LaFRmEnV0.net
>>719
5月に客入りの見込める新宿を皮切りに披露興行を行うのが芸協の慣例
(鈴本と絶縁(=1984年9月)して現在の興行体制になった1980年代中期以降に定着した模様)
抜擢の昇太の時も5月だった

例外として
1983年の真打昇進で抜擢の小遊三を3月、その他(先代圓雀、柳條、夢之助、寿輔、先代小痴楽、雷蔵、京丸)を4月にしたケースとか、
金遊・歌春の1985年9月、後は>>721の通り、小痴楽の2019年9月、伯山の2020年2月、宮治の2021年2月の例ぐらい
ただ、人数の多くなる2026年(2011-12年入門組)は流石に1回では収まりきらないので、どのように差配するかは注目

723 :重要無名文化財 :2024/05/07(火) 16:07:29.83 ID:4lBGBJiP0.net
2011-2012年入門組を年2回に分けて昇進させるなら
伯山、宮治を踏襲して5月上席スタートと2月中席スタートの
2組に分けて新真打ち披露興行を行うだろうな
落協との被りを避けるなら11月上席スタートも考えられるけど
11月は寒くなる季節、12月は年末、1月は初席
2月中旬なら寒さが和らぎはじめる頃
2月中席新宿、2月下席浅草、3月上席池袋で
落協の春の新真打ち披露興行スタート前に一区切りできる
でも5月にはまた新真打ち披露興行のスタートだから
たいへんちゃあたいへん

724 ::2024/05/07(火) 16:35:21.58 ID:6S7e7GYA0.net
2月の客入りの悪い時期に昇進興行やったのは伯山・宮治と客入りが見込めての話だったから、
数は多くても集客が見込めない連中を2月にやってもあまり効果はないと思われ
それならなんとか定席では年内に完結できる5上組と11月上組に分割かと

725 :重要無名文化財 :2024/05/07(火) 16:55:53.08 ID:kcYPL1TX0.net
2月に披露目なんかやっても盛り下がるだけだぞ
集客力がグーンと落ちるからな
そう考えると2月なのに戦後最大の盛況と言われた
伯山披露目がどれだけ偉大かがわかるな

726 :重要無名文化財 :2024/05/07(火) 17:26:38.63 ID:mYH7cOBf0.net
その伯山の披露目にも疫病が直撃したことを思うと芸協はとことんついてない

小痴楽は香盤が伯山の下になりたくなきゃ秋にやるしかなかったから協会と被って気の毒だった
伯山もそれを条件にしたから退くわけにいかず
義理を欠いて申し訳ないって言いまくってた
強行しなかったらモロに疫病下だったからなんだかんだでやつは持ってるね

727 :重要無名文化財 :2024/05/07(火) 17:53:21.25 ID:9ytSRFjW0.net
2月だと28日しかなくて短くなっちゃうよ

728 :重要無名文化財 :2024/05/07(火) 18:12:52.02 ID:11UWRgpK0.net
>>714
弟子の披露目の会見に出たくないというのは頑なだね
何が師弟の間であったのか

そのせいで助六一門が助演しないことになったとすれば雨花にとっては何という不幸
雷門は一門としては少数派だから仲間割れしていたら共倒れになってしまう

729 :重要無名文化財 :2024/05/07(火) 18:25:51.11 ID:9ytSRFjW0.net
五上の新宿昼はいつも助六の住吉踊りなので
べつにわざとやってるわけではない

むしろいつも住吉踊りに出ている陽子先生は今年は出られなくなっている

730 :重要無名文化財 :2024/05/07(火) 20:16:57.87 ID:dA73YU1i0.net
テスト

731 :重要無名文化財 :2024/05/07(火) 20:52:41.09 ID:dYEncix60.net
なんか遊雀の嫁がXで香ばしい発言連投してんぞw

732 :重要無名文化財 :2024/05/07(火) 21:32:13.90 ID:rsIWyU/10.net
どれのこと?
てか、自分は常々香ばしいと思ってたけど同じく思ってる人いるんだねw

733 :重要無名文化財 :2024/05/07(火) 22:42:21.42 ID:LJfuxl860.net
>>731
見てきた

客に対して何であんなこと言えるんだろう

734 :重要無名文化財 :2024/05/07(火) 23:07:12.55 ID:kcYPL1TX0.net
>>726
小痴楽なんて落語が下手なんだから
A太郎たちと一緒でよかっただろうに
伯山に抜かされたくないのは先輩ならみんなそうだろ
宮治だって抜かされてるのにさ
そもそも小痴楽レベルでひとり真打ちなんてありえんわ

735 :重要無名文化財 :2024/05/07(火) 23:22:33.56 ID:+Oo5MVdS0.net
君は認めたくないかもしれないが小痴楽は将来の芸協を背負って立つ人なので箔を付ける必要があった

これは結果論だがもしA太郎とかと一緒ならコロナでまともに披露目も出来なかったので
そういう意味でも”持ってる”人ではある

736 :重要無名文化財 :2024/05/08(水) 00:36:30.22 ID:4RjXEjDr0.net
2回しか来てないのに顔覚えてるのも変だし
その特定の相手にわかるようにわざと書いてるかもな
客に見えるところでやるな、に尽きる

737 :重要無名文化財 :2024/05/08(水) 07:44:12.78 ID:29lTq1c50.net
小右治と美よしの芸協らくごまつりの(非公式)オークション宣伝動画・・・ 

宮治に保科有里のものまねさせたバージョンも作って欲しいw

738 :重要無名文化財 :2024/05/08(水) 15:24:54.65 ID:sfg4wf3q0.net
新会員
・玉川奈々福(浪曲)
・広沢菊春 (浪曲)
・国本はる乃(浪曲)
https://www.geikyo.com/new/new_detail.php?id=771
浪曲勢拡大

739 :重要無名文化財 :2024/05/08(水) 15:26:46.40 ID:0Dmd1mg70.net
いいとこ押さえてるな

740 :重要無名文化財 :2024/05/08(水) 15:40:15.06 ID:0CMW77ws0.net
そのうち(懐メロ)とか(民謡)とかが協会員になるんじゃないか

741 :重要無名文化財 :2024/05/08(水) 15:42:59.86 ID:0Dmd1mg70.net
もう芸協の寄席は色物2本の合間に落語1本の割合で良くね?

742 :重要無名文化財 :2024/05/08(水) 15:50:08.22 ID:sfg4wf3q0.net
>>740
落語協会の立花家あまねが「民謡」のカテゴリ
前は柳月三郎(若戸三郎)先生ととかもいた

743 :重要無名文化財 :2024/05/08(水) 15:54:59.15 ID:0Dmd1mg70.net
懐メロもタブ純いるしなー

744 :重要無名文化財 :2024/05/08(水) 16:08:03.66 ID:zxJqITO30.net
次は太福の定席トリ興行だな

745 :重要無名文化財 :2024/05/08(水) 16:17:09.16 ID:g5gjV8Fj0.net
>>738
毎年12月の伯山芝居に顔づけされてる浪曲師3人が芸協入りしたのか

746 :重要無名文化財 (ワッチョイ 2001:268:c20a:6756:*):2024/05/08(水) 17:27:25.64 ID:sfg4wf3q0.net
前座含めて6人だから何気に徐々に進出している
芸協の場合、色物でもトリとれるからなぁ
(先々代猫八が落語協会から芸協に入会したのもこれが理由)

747 : 警備員[Lv.5][新初] (ワッチョイ 2001:268:c101:57f5:*):2024/05/08(水) 17:43:31.04 ID:16n1QsXW0.net
>>746
昇太が芸協ならトリ取れるよと当代猫八を勧誘してたw

748 :重要無名文化財 :2024/05/08(水) 18:22:04.58 ID:0Dmd1mg70.net
三代目が芸協に移籍したのは落協の出番を倅にそっくり譲る意図もあったのではないかと想像している

749 :重要無名文化財 :2024/05/08(水) 18:57:07.94 ID:jroj9vLy0.net
>>738
おぉ、浪曲界でも勢いのある人達が入って来るんだねぇ

750 :重要無名文化財 :2024/05/08(水) 20:03:51.71 ID:93ermfC70.net
>>717
竹三は活動しておらず据置
蝠よしも休業したぶん据置
遊かり今いちを据置する必要が分からん。26年秋だろう
26年は抜擢なければ2月も使い披露目3度やる必要あり

751 ::2024/05/08(水) 20:07:02.36 ID:16n1QsXW0.net
>>738
誰の門下になるんだろう
太福は昇太一門だが

752 :重要無名文化財 :2024/05/08(水) 20:07:13.87 ID:93ermfC70.net
>>717
鯉津、昇吾は技量不足で据置。特に昇吾は酷すぎる。風子で前例できたから三年据え置いてもいい
逆に一人昇進ではないがふさわしい人材は抜擢したほうがいい。一人昇進より格落ちる抜擢。最近だと柳雀が半年、昇也が一年早かった

753 :重要無名文化財 :2024/05/08(水) 20:09:32.09 ID:JSB4SD36F.net
音助とか鷹治とかさっさと上げちゃえばいいのに

754 :重要無名文化財 :2024/05/08(水) 20:10:42.91 ID:93ermfC70.net
>>752
鯉白も年季通りに上げるのは怪しい技量

755 :重要無名文化財 :2024/05/08(水) 20:14:49.10 ID:93ermfC70.net
>>728
顔付については遊三一門(番頭手伝いも)が助け船昇太一門も師匠たる会長命令で手伝いに駆り出されてる。風子番頭は泣きついて一番番頭に来てもらった今いちと遊三一門の遊七の二人のみ。三番番頭確保できないしいかに人望ないか

756 :重要無名文化財 :2024/05/08(水) 20:18:42.77 ID:oOBUhlqk0.net
>>754
笑いは取れるけどな

757 :重要無名文化財 :2024/05/08(水) 20:21:47.77 ID:JSB4SD36F.net
年季が違いすぎて前座で一緒だった世代がいないのよ
風子が筆頭前座だった時に楽屋入りしてたのは鯉津鯉丸まで

758 ::2024/05/08(水) 20:43:03.77 ID:Ps4X2XSe0.net
下手だという理由での留置はないでしょう
それだと鯉斗は真打ちになれなかった

759 :重要無名文化財 :2024/05/08(水) 21:03:04.76 ID:93ermfC70.net
>>753
同意。昇羊も

760 :重要無名文化財 :2024/05/08(水) 21:08:22.63 ID:UNezU6hi0.net
>>752
抜擢するならラッキョウへの当てつけでしん華

761 :重要無名文化財 (ワッチョイ 2400:4153:4c80:f500:*):2024/05/08(水) 21:22:50.45 ID:93ermfC70.net
>>758
昇太会長体制の前に決まったし客呼べたからなあ。今の基準でも客呼べるなら差し引きゼロだったと

762 :重要無名文化財 (ワッチョイ 2400:4153:4c80:f500:*):2024/05/08(水) 21:23:53.30 ID:93ermfC70.net
>>761
今はメッキ剥がれて見る影もないがw最近のヨネスケちゃんねる出演言ってることの薄っぺらいこと

763 :重要無名文化財 (ワッチョイ 240a:61:30d1:bc82:*):2024/05/08(水) 21:32:28.72 ID:oOBUhlqk0.net
芸術祭新人賞取った竹千代を忘れちゃいかん

764 :重要無名文化財 (ワッチョイ 2405:6582:1600:5900:*):2024/05/08(水) 21:44:29.76 ID:ICldlS+10.net
そりゃあ抜擢の価値が大安売りで

765 :重要無名文化財 (ワッチョイ 2400:2200:2e0:65b2:*):2024/05/08(水) 21:56:47.48 ID:xqEfAQgq0.net
>>759
え?何言ってんの?

766 :重要無名文化財 (ワッチョイ 240f:130:d64f:1:*):2024/05/08(水) 22:26:55.64 ID:2STbFyjG0.net
抜擢は「これもう抜擢しないとしゃーないでしょ?」という圧倒的な説得力を持っていてほしい。期待値込みは止めて欲しい。

767 :重要無名文化財 (ワッチョイ 2400:4051:e380:af00:*):2024/05/09(木) 08:07:14.80 ID:EpxVX6PA0.net
>>740
夏丸つながりで林田雄一を色物に加えればいいんじゃね?
家元とお酒を飲んだり、鯉昇師匠に声をかけられたのブログに自慢げに書いてるんだし。
もっとも放送ライブラリーで視聴できる番組を視聴しながら録音して配布してるくらいだから危険だけど。

768 :重要無名文化財 (ワッチョイ 2400:2200:775:9160:*):2024/05/09(木) 12:22:02.72 ID:8Cu6wRpD0.net
道楽亭どうしたw

769 :重要無名文化財 :2024/05/09(木) 13:04:03.99 ID:q2aI/wwbd.net
芸協定席に奈々福、菊春、はる乃を呼ぶのは伯山だけ

伯山TVで3人+太福+前座まで宣伝してやる

3人の芸協入りということなんだろうな


そういえば頼光の芸協入りも伯山の進言だったんだよな

770 :重要無名文化財 :2024/05/09(木) 13:46:23.03 ID:s25VYuxz0.net
伯山は演者であると共に寄席マニアだからじゃないか
頼光も浪曲3人も芸協の番組に見事にハマッてると思う

771 :重要無名文化財 :2024/05/09(木) 13:51:19.97 ID:s25VYuxz0.net
>>766
そうなると今は抜擢でどうしてもという人はいないね

772 ::2024/05/09(木) 14:31:05.98 ID:kP7CUAcl0.net
芸協って基本年功で真打昇進だし、余程の問題がなければ力量不足で留め置き、って差配はないわな
(竹三の様に二ツ目としての活動がほぼなし、というような極端な例がなければ)
圓生政権下の落語協会じゃあるまいし
反面、これだから芸協から抜擢真打もなかなか出ない訳で

773 :重要無名文化財 :2024/05/09(木) 14:37:35.56 ID:CPotlhWJr.net
竹三の留め置きが既成事実になってて笑う

774 :重要無名文化財 (ワッチョイ 49.251.79.49):2024/05/09(木) 16:40:33.88 ID:6TQEK6K50.net
>>771
ここ10年で抜擢が伯山と宮治だけ、というのはすごく納得だわな

775 :重要無名文化財 (ワッチョイ 49.251.79.49):2024/05/09(木) 16:42:19.07 ID:6TQEK6K50.net
少なくとも、志ん陽、文菊、わん丈、つる子あたりを抜擢してる落語協会よりはよっぽど納得

776 :重要無名文化財 :2024/05/09(木) 17:22:39.21 ID:8SqEymf/r.net
ここ10年どころか30年だよ
伯山の前は昇太なんだから

777 ::2024/05/09(木) 22:07:08.06 ID:kP7CUAcl0.net
芸協の公式な抜擢真打は小遊三(1983)、昇太(1992)、伯山(2020)、宮治(2021)の4名

まあ、吉幸のように入会の経緯と香盤の関係もあって真打昇進で28人抜いてしまったケースもあるが、あくまでも別の話

778 :重要無名文化財 :2024/05/09(木) 22:13:09.16 ID:ec8GobcE0.net
小遊三以前は抜擢という言葉もなくわりとランダムに昇進してたように見えるけど

779 :重要無名文化財 :2024/05/10(金) 00:26:54.09 ID:S2OmmL9xd.net
遊三が抜擢じゃなかったっけ。歌丸が抜かされて。

780 ::2024/05/10(金) 01:42:03.37 ID:jbbnJLSo0.net
確かに遊三1955年入門、歌丸1951年入門だけど、
歌丸の場合は今輔とそりが合わなくて休業(実質破門)した期間があるからな
遊三の場合二ツ目から約9年(1964年)で昇進だったけど、歌丸は二ツ目から約14年(1968年)かかっている
遊三のほかに金三(1952年入門、1967年真打)にも真打昇進が抜かれているけど、また逆転して抜き返した(88年の段階では歌丸の方が上になっている)
(歌丸は抜かれた金三と元々入門が先だった先代芝樂(1949年芸協入り、1967年真打)を抜き返しているけど、遊三は抜いてない)

781 ::2024/05/10(金) 01:45:56.15 ID:jbbnJLSo0.net
訂正:遊三の場合二ツ目から約6年(入門3年で二ツ目、そこから約6年真打)

歌丸の休業の経緯もあったけど、遊三は相当早いから実質的に抜擢と同じ感じだろうね
(抜擢という概念が芸協ではこの頃公式には無かったので)

782 :重要無名文化財 :2024/05/10(金) 02:08:08.30 ID:E/h4vdTG0.net
小円遊は梅橋や円枝や歌六あたりを抜いてるし
米助は栄馬に抜かれてる

783 :重要無名文化財 :2024/05/10(金) 03:03:09.02 ID:9JcYNqKe0.net
伯山は公式抜擢じゃないだろ
講談だからまた別枠みたいな説明されてたはず

784 ::2024/05/10(金) 03:19:38.10 ID:jbbnJLSo0.net
伯山の一件が契機で噺家と講談の香盤を分離したんだったわな

785 :重要無名文化財 :2024/05/10(金) 03:33:04.74 ID:9JcYNqKe0.net
>>784
その前から分類されてたわ

786 :重要無名文化財 :2024/05/10(金) 06:11:12.76 ID:tX5llYdq0.net
>>779
歌丸の自著では「自分が真打昇進した当時は席亭の推薦がものをいう時代だった。自分は笑点に出て人気が出て、寄席に客を呼んだのが席亭の目に留まった」とあるな

787 ::2024/05/10(金) 07:34:41.01 ID:/MkRj2Nq0.net
宮治を抜擢出来たのは抜かされる側に昇太会長の弟子がいたからだろうな
他の抜かされる側の師匠も納得させやすい
あと歌丸体制とは違うと言うことも示したかったのもあるだろう
今の寄席に出ないテレビは面白くない宮治見てると昇太に匹敵する抜擢に相応しかったのかと思うが

788 :重要無名文化財 :2024/05/10(金) 09:11:44.51 ID:BjIex20+d.net
>>783
京子、鯉栄、蘭、伯知
今まで自分より香盤が上の落語家を抜いた講釈師は
伯山しかいないからな
どう考えても公式抜擢だろ
成金メンバーも伯山に抜かされたと発言してるしな

789 :重要無名文化財 :2024/05/10(金) 09:15:24.64 ID:E/h4vdTG0.net
なんなら鯉栄さん夢丸に抜かれてるよ

790 :重要無名文化財 :2024/05/10(金) 09:23:52.51 ID:BjIex20+d.net
そもそも伯山は2016年に末広亭や浅草演芸ホールの席亭からさっさと抜擢させろとせっつかれていたのに協会はしなかったんだからな
2020年まで待たせたのは香盤が上の落語家の心情を考えたからだわ
落語家と分離して考えるなら2016年に真打ちになってたはずだろ

791 :重要無名文化財 :2024/05/10(金) 11:12:40.97 ID:feAFHZzs0.net
>>771
数年後かけ橋

792 :重要無名文化財 :2024/05/10(金) 11:16:38.43 ID:feAFHZzs0.net
>>790
伯山、宮治昇進は歌丸体制のせいでかなり遅れ二人とも腐り出してた。昇太会長の英断に喝采を送った。来年以降についても抜擢据置積極的に行ってほしい

793 :重要無名文化財 :2024/05/10(金) 11:28:43.56 ID:9JcYNqKe0.net
>>788
「どう考えても」の時点で「公式抜擢」じゃないだろ
そういうのは「事実上の抜擢」と言うんだよ

794 :重要無名文化財 :2024/05/10(金) 11:31:09.23 ID:9JcYNqKe0.net
>>790
事実上の抜擢が行われなかったのは歌丸がいたからだよ
「抜擢って言われるけど自分は講談師だから別枠」っていうエクスキューズは伯山自身がたしかメディアで言ってたわ

795 :重要無名文化財 :2024/05/10(金) 11:32:17.47 ID:Kt0yGCaw0.net
伯山側はさかんに抜擢と言いふらし
協会側は抜擢じゃないことにするために山陽以下の香盤を講談師側に移したりしてたので
まあそういうこと

796 :重要無名文化財 :2024/05/10(金) 11:35:41.52 ID:9JcYNqKe0.net
東京かわら版2020年2月号のインタビューで本人が言ってたわ
「講談の部と落語の部は分かれていて、その中で自分はちょっと早めに真打ちにさせてもらいますって感じです」って

797 :重要無名文化財 :2024/05/10(金) 11:53:37.70 ID:Kt0yGCaw0.net
時系列で言うと
小痴楽と松之丞の昇進が発表されたのが2018の暮れで
その時点では松之丞は(落語家・講談師混成の)二ツ目の香盤に載っていた
9人抜きとかいうのはマスコミがそれを見て数えた
2019のある時点で講談師は全員講談師の香盤に移された

798 :重要無名文化財 :2024/05/10(金) 11:56:37.99 ID:w3FPs1UZ0.net
小遊三とか二つ目のうちから真打待遇だったんだよねたしか

799 :重要無名文化財 :2024/05/10(金) 12:50:27.22 ID:ZZHjLsX90.net
歌丸は抜かれた経験から抜擢しない方針だったからな
昇太に変わって講談で抜かれるひといないから昇進してよいよになったんだっけな

800 ::2024/05/10(金) 12:55:01.09 ID:jbbnJLSo0.net
>>785
ちがう
当時はひまわり・当代山陽・陽子・鯉栄・伯山など芸協で前座修業していた講談師は落語家と共通香盤
松鯉先生とか紅先生とか芸協に所属時点で既に真打になっていた(芸協で前座修業していない)講談師は色物枠だった
色物でもトリが獲れるという芸協の性格上のもの

ただ、伯山の昇進の段階で共通の香盤のままだと抜擢の概念が発生してしまうので、これを機に講談は別香盤で一本化して
その香盤の中で真打・二ツ目・前座の配置に改めた
そうすることで「講談師の序列を守る」という体裁にした感じ

ただし、ひまわりは前座修業は芸協でやっているが、この時点で日本講談協会を離脱しているので、
落語家と共通香盤に据え置いていても問題がなかったのでそのままの序列にしたって事

801 :重要無名文化財 :2024/05/10(金) 13:12:46.31 ID:tX5llYdq0.net
>>799
そう。伯山の昇進は講談師の括りでは抜擢ではない、そこまで待ったといこと。

802 :Donguri :2024/05/10(金) 13:43:30.12 ID:BWxgXEGN0.net
過去のそんなこと、くそどうでもいい

803 :重要無名文化財 :2024/05/10(金) 14:14:29.43 ID:1gU8/6Ev0.net
>>787
宮治は二つ目時代に期待されてたよりも、なんか小さくまとまっちゃいそうな感じだね

804 ::2024/05/10(金) 15:30:06.07 ID:AX76LCSc0.net
寄席出ないんだもんなぁ<宮治

木久扇、こん平、昇太、たい平、一之輔ですら年1・2回の主任は必ず務めるのに
初席と浅草の余興ぐらいしか出ずに小金稼ぎしまくっているんじゃ寄席から評判悪くなるのも納得だわ
意図的に避けているのか、寄席から嫌われているのかどちらかわからんが

805 :重要無名文化財 :2024/05/10(金) 17:13:16.41 ID:Kt0yGCaw0.net
銭ゲバなんだろう
まあ客席で弟子にラーメン売らせるのも大概だが

806 :重要無名文化財 :2024/05/10(金) 17:19:15.75 ID:tX5llYdq0.net
>>804
一之輔は年7、8回主任興行あるぞ 1つの定席で年2回とるようになってきた

807 :重要無名文化財 :2024/05/10(金) 19:17:53.47 ID:ycUS3PZxd.net
一之輔は落語ジャンキーだから

落語やらないと○んじゃう病気なんだよ
(褒め言葉)

808 :重要無名文化財 :2024/05/10(金) 22:46:46.08 ID:GfFs2shg0.net
今回の披露興行、客入りは悪くないらしいね?固定客?

809 :重要無名文化財 (ワッチョイ 60.88.127.13):2024/05/11(土) 04:17:57.87 ID:PaQoqz9+0.net
真打披露興行の三館共通入場券が都内の金券ショップでも売ってたから
相当売りつけた、もしくはばら撒いたんじゃね
おかげで自分は1800円で購入できた

810 :重要無名文化財 :2024/05/11(土) 07:52:15.72 ID:QRhgWJoYr.net
浪曲で前座と公演の主催者が衝突して、前座が公演出演を断った出来事勃発。会員じゃない前座だが、主催者が無理難題を言ってるとは思えないケース。

811 :重要無名文化財 :2024/05/11(土) 09:20:46.65 ID:gBies+GK0.net
>>808
雨花は客持っているんじゃないか?Xのフォロー数も2万超えてるし

812 :重要無名文化財 :2024/05/11(土) 09:41:57.54 ID:zJ2vxOpbd.net
一番盛り上がる末広亭でさえ
2階が開いたのは3日間だけなのに
今日からの浅草で2階は開くのかな?
ああそうか
浅草は団体客があるのか
じゃあ大丈夫だな

813 :重要無名文化財 :2024/05/11(土) 11:55:26.03 ID:cs6bPaG0a.net
>>811
フォロワーよりフォローの方が多いから一生懸命に相互フォローとかで増やしたような気がする

814 ::2024/05/11(土) 13:26:35.87 ID:4eTcri1e0.net
昨日16時過ぎに池袋入ったらいつも空いてる扉が閉まってての入口にいるお姉さんに「昼の部はもうすぐ終わりますのでお待ちください」と制されて入れてくれなかった
池袋地下の奥のソファーは芸人の控え室みたいになってて行きづらいし他に待つ場所無いから扉の前で突っ立ってた
淺草なんて昼の部トリが喋ってる時も平気で客入れてたからびっくりしたわ

815 :重要無名文化財 :2024/05/11(土) 13:37:39.11 ID:IUU5c6Wm0.net
文治の楽日は記念撮影会とかあるしな
うろうろされると邪魔ではある

816 ::2024/05/11(土) 14:11:50.10 ID:4eTcri1e0.net
そっか文治の意向か
正月の末廣亭でNHKの中継入っている間は出入り禁止だったけど池袋でそれは無いよなと思ってたから

817 :重要無名文化財 :2024/05/11(土) 14:15:14.10 ID:zvxgqon/a.net
トリ始まったら入れないのは池袋の方針じゃないの。
狭いし、後ろじゃなく横から入ってくるし。

818 :重要無名文化財 :2024/05/11(土) 14:19:06.45 ID:NXnkxoBLa.net
ホール落語会とかだと途中入場は演目終わるまで待たされたりするしな

819 ::2024/05/11(土) 14:33:44.23 ID:oNb6OSKr0.net
歌丸百年祭はやるんかな
2036年だからまだ先で74歳の歌春は厳しそう
歌助以下がなんとか残っている感じか

今年七回忌だけど、にぎわい座が志ん輔師で4月から4回かけて『真景累ケ淵』のトリビュート公演やってる

820 :重要無名文化財:2024/05/11(土) 15:32:39.22 ID:UdE7GqVb0.net
一席終わるまでは入らない、寄席だったらうろうろしたり座ろうとしない、はマナーかと

821 :重要無名文化財 :2024/05/11(土) 17:11:27.82 ID:yCeaJfKbM.net
外からわかんなくないそれ
拍手がなるまで待つの?

822 ::2024/05/11(土) 17:33:17.51 ID:4eTcri1e0.net
>>820
浅草と末廣亭は入れって促されるよ
仲入りでまで待たせてくれっていったら嫌な顔されたことある

823 :重要無名文化財 :2024/05/11(土) 18:10:50.14 ID:IUU5c6Wm0.net
一旦目立たないところに入って空席を目視で当たりをつけて
演芸の切れ目でそこは移動する
末廣だと桟敷の裏とか、浅草だと最後列の空席とか

824 :重要無名文化財 :2024/05/11(土) 18:18:36.76 ID:yCeaJfKbM.net
そりゃそうだろ
何言ってんだw

825 :重要無名文化財 :2024/05/11(土) 18:27:36.39 ID:IUU5c6Wm0.net
当たり前のことができてない人多いからね
特に浅草は

826 :重要無名文化財 :2024/05/11(土) 18:43:08.86 ID:7ePxgGm+0.net
くま八がお壇もってる説

827 :重要無名文化財 :2024/05/11(土) 18:52:11.63 ID:XpFKc2I+0.net
浅草は中入って演目終わるまでうしろで立って見る感じだな

828 :重要無名文化財 (ワッチョイ 2400:2410:c443:5d00:*):2024/05/11(土) 19:43:03.19 ID:9J8lp3uS0.net
歌丸百年祭より米丸百年祭だろ。当人も生きてるんだし

829 :重要無名文化財 (ワッチョイ 106.73.25.226):2024/05/11(土) 19:55:08.29 ID:gBies+GK0.net
>>820
末広亭はお茶子が高座上演中でもお構いなしに客に喋って案内するよな  あれどうにかならないかと思う。

830 :重要無名文化財 (ワッチョイ 60.88.115.19):2024/05/11(土) 20:07:52.15 ID:9XyiE12Q0.net
浅草初日は2階も満席になって立ち見が出るほどの盛況
ただ、口上が終わったあとに客がちらほら帰りだし
トリの金太郎の時には若干空席がみられた

831 :重要無名文化財 :2024/05/11(土) 20:41:57.72 ID:gBies+GK0.net
>>830
楽屋には宮治がいたようだな

832 :重要無名文化財 :2024/05/11(土) 21:11:58.45 ID:zJ2vxOpbd.net
>>830
浅草の土日は団体客がいるからな
小笑がトリでも満席になるぞ

833 ::2024/05/11(土) 21:16:08.37 ID:oNb6OSKr0.net
国立でやっていた大演芸まつりは今年はにぎわい座で

芸協は太神楽曲芸協会と合同で5/29
小遊三トリ、夢太朗仲入り前、他に米助、ねづっち
曲芸オンパレードがどちらかというとメインに

834 :重要無名文化財 :2024/05/11(土) 21:19:07.04 ID:1zBczq5Ta.net
>>832
団体が多いのは平日昼だぞ。土日昼は浅草観光客が流れてくる

835 :重要無名文化財 :2024/05/11(土) 21:56:09.13 ID:UdE7GqVb0.net
>>822
後ろで立って一席終わるまで待つやろ普通

836 :重要無名文化財 :2024/05/11(土) 22:03:33.81 ID:yCeaJfKbM.net
池袋は入らせてくれないって話だったのに
いつのまにか入るの前提で草

837 : 警備員[Lv.10][苗] (スッップ 49.98.161.42):2024/05/12(日) 07:03:37.40 ID:16HxxdE7d.net
末廣亭は席指示されて座れっていわれるよ
浅草は立っててもいいけど席空いてるのに後ろで立ってるのも演者はやりにくそう
寄席に行かないで脳内で文句言ってる>>835にはわからないかな

838 : 警備員[Lv.10][苗] (スッップ 49.98.161.42):2024/05/12(日) 07:04:18.60 ID:16HxxdE7d.net
>>836
文書よめない人?

839 :重要無名文化財 :2024/05/12(日) 08:34:25.35 ID:PlGGvI9H0.net
>>837
仲入り前に入って後ろで立って見てたら演者と目があって気まずい思いしたり、
「お客さん今丁度面白いところ過ぎたとこなの」と弄られたりと

840 :重要無名文化財 (オイコラミネオ 150.66.67.1):2024/05/12(日) 09:12:56.65 ID:nsU91ZrYM.net
いやだから
今番組がどこまで進んでるかは入らなきゃわからんだろ

841 :重要無名文化財 (ワッチョイ 60.103.75.150):2024/05/12(日) 09:31:59.74 ID:CI4xgQ9m0.net
そこらじゅう空いてるんだからそんなとこに立ってないでさっさと座れって言われてるんだよ

842 :重要無名文化財 (ワッチョイ 106.73.25.226):2024/05/12(日) 09:46:28.46 ID:O8mwr0pf0.net
>>840
外からでも拍手と出囃子である程度はわかる

843 :重要無名文化財 (オイコラミネオ 150.66.67.1):2024/05/12(日) 10:21:53.00 ID:nsU91ZrYM.net
>>842
10分ぐらい立ったままドアの外で聞き耳立ててるってこと?

844 :重要無名文化財 (ワッチョイ 110.131.183.98):2024/05/12(日) 10:49:11.17 ID:/1HWPDbu0.net
「私はここでいいわ。恐ろしい新真打 オーホッホッ」
うしろのほうで頑なに立ち見している客がいたら、高い確率でガラスの仮面の月影先生

845 :重要無名文化財 (ワッチョイ 2405:6580:a60:5000:*):2024/05/12(日) 10:51:35.80 ID:oHeQWFFq0.net
>>837
それはすごく混んでる時よ末広亭 
演じてる最中は自分は入ったら移動しない
マナーの話
脳内で文句とかばかみたい

846 :重要無名文化財 (ワッチョイ 240d:1a:706:4600:*):2024/05/12(日) 11:00:53.47 ID:hQzqwvG70.net
>>845
同じく

847 :重要無名文化財 (ワッチョイ 2400:4153:4c80:f500:*):2024/05/12(日) 11:35:35.92 ID:GtMYEq+i0.net
>>803
昇進が遅れた影響明らかにあるな。寄席に出ないのは前座のとき使ってもらえなかった怨恨らしい(そもそも芸協は仕事なく円楽党の前座していた)

848 :重要無名文化財 (ワッチョイ 2400:4153:4c80:f500:*):2024/05/12(日) 11:37:43.77 ID:GtMYEq+i0.net
>>813
勝手にフォローされた。気持ち悪いからブロ解したがまたフォローされて放置。もちろんミュート

849 :重要無名文化財 (スップ 1.75.0.173):2024/05/12(日) 14:37:28.96 ID:6oDJQnB6d.net
今日の伯山 あきたミルハス中ホール独演会800席満席

今日の披露目 浅草演芸ホール340席空席が目立つ

芸協もいろいろだし芸人もいろいろだな

850 :重要無名文化財 (オッペケ 126.166.229.84):2024/05/12(日) 15:05:08.42 ID:A5MyRME1r.net
独演会と寄席形式では客層も違うからな

851 : 警備員[Lv.1][新初] (ワッチョイ 60.88.117.97):2024/05/12(日) 16:13:02.37 ID:93I7vL0V0.net
浅草で弁士の片岡一郎初めて見た
アニメの桃太郎やってる最中に映写機の電源が落ち
「坂本頼光に電源切られた」と言っていた

852 :重要無名文化財 (ワッチョイ 2400:2200:906:6518:*):2024/05/12(日) 16:17:45.37 ID:VhBqmpKj0.net
片岡一郎寄席に出てるの?
吉本の有楽町ですゑひろがりずとのライブで見た
一之輔と高校の同級生だってね

853 :重要無名文化財 :2024/05/12(日) 17:05:56.14 ID:O8mwr0pf0.net
>>819
現時点で歌丸唯一の孫弟子のれん児、2036年にはギリギリ真打ちになってるかどうかか・・・

854 :重要無名文化財 :2024/05/12(日) 21:12:08.47 ID:VIb2nnvI0.net
歌丸の名跡継ごうって弟子はいないのか
当代の枝太郎みたく、先代とたいして関わりのない人が継ぐのは勘弁してほしい

855 :重要無名文化財 (ワッチョイ 240b:11:19e2:a000:*):2024/05/12(日) 21:34:38.67 ID:eqfH0e7r0.net
歌丸夫人の富士子さんがご健在のようでなにより≫枝太郎ポスト

856 :重要無名文化財 :2024/05/13(月) 08:24:57.54 ID:hoQR56LR0.net
その前に米丸が…

857 :重要無名文化財 :2024/05/13(月) 10:13:48.31 ID:JtbVBOZG0.net
落語芸術協会に浪曲の玉川奈々福先生、広沢菊春先生、国本はる乃先生が入会されるというビッグニュースです!
凄い!!!歴史が動いております!

858 ::2024/05/13(月) 13:05:24.62 ID:V2lR6mXNd.net
>>857

>>738

859 :重要無名文化財 :2024/05/13(月) 14:31:52.02 ID:JtbVBOZG0.net
ラッキョウが鈴本でセコ文枝を取りに10日間芝居を打つみたいだから
ゲイキョウも負けじと末広で中入り二葉、トリ鶴瓶で対抗せにゃだ。

860 :重要無名文化財 :2024/05/13(月) 14:42:48.99 ID:G3guftYE0.net
鶴瓶を動かせそうなのは小朝ぐらいしかいない
芸協には無理

861 :重要無名文化財 :2024/05/13(月) 15:06:48.17 ID:G3guftYE0.net
そういや二葉さん桃花の桃組公演で落協の芝居にも出るね
ぽんぽ娘が出まくりなのは笑うけど

862 :重要無名文化財 (ワッチョイ 61.192.37.236):2024/05/13(月) 16:13:16.67 ID:C9kJQ/JI0.net
教えて下さい。
落語の種類は人情話・滑稽話・怪談の三つだけですか?
これ以外に何か有るのでしょうか。

863 :重要無名文化財 (ワッチョイ 2400:2200:743:f775:*):2024/05/13(月) 16:29:15.89 ID:O5I4clZK0.net
芝居噺

864 :重要無名文化財 (ワッチョイ 61.213.219.181):2024/05/13(月) 18:25:38.72 ID:mMFMhbZ70.net
小噺

865 :重要無名文化財 (ワッチョイ 60.103.75.150):2024/05/13(月) 18:28:42.92 ID:G3guftYE0.net
エロ系(廓噺、バレ噺)とか
勧善懲悪系(政談もの)とか
後者は人情噺のサブジャンルなのかな

866 :重要無名文化財 (ワッチョイ 59.86.121.37):2024/05/13(月) 18:28:51.76 ID:ock1Z53+0.net
漫談

867 :重要無名文化財 (ワッチョイ 61.192.37.236):2024/05/13(月) 18:47:11.64 ID:C9kJQ/JI0.net
皆さん、有り難うございます。
実は先日、youtubeで圓生さんの「骨違い」を聞いたのですが、
この落語は一体どのジャンルに入るのでしょうか。

868 :重要無名文化財 (ワッチョイ 60.88.123.165):2024/05/13(月) 19:06:34.33 ID:iLTcEAz30.net
カントリーズ福田が元バジトウフーの山口と新コンビを組むことになった
山口は協会員じゃないから、寄席で見られることはなさそうだが

869 :重要無名文化財 (ワッチョイ 240b:11:19e2:a000:*):2024/05/13(月) 19:07:01.07 ID:ZQBfBjLh0.net
地噺

870 : 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイ 2001:268:c207:5935:*):2024/05/13(月) 20:55:01.56 ID:nbscm5E80.net
>>868
「米ェズ」だな
とりあえず組んでみて続けられるようなら、(新)ホンキートンクの遊次のように山口が準会員で入ってって感じになるか

871 : 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイ 2001:268:c207:5935:*):2024/05/13(月) 21:03:00.91 ID:nbscm5E80.net
浅草演芸ホール 六月下席

前半
昼の部
主任:遊吉、今丸、遊三、柳好、ぴろき、柳雀【仲入り】助六、北見伸、蝠丸、鯉朝、京太・ゆめ子、ひまわり、可龍、D51、昇也、美よし、国分健二、金の助

夜の部
主任:伸衛門、やなぎ南玉、伸治、遊雀、ねづっち、羽光【仲入り】桃太郎、ボンボンブラザース、笑遊、とん馬、陽・昇、小痴楽、昇々、マグナム小林、伸べえ/伸しん/しん華/蝶の治/銀治

後半
昼の部
主任:圓遊、きょうこ、夢太朗、歌助、青年団、夢丸【仲入り】茶楽、鏡味味千代、圓馬、歌蔵、新宿カウボーイ、柳之助、枝太郎、できたくん、鯉八、吉好、好田タクト、紅佳

夜の部
主任:遊之介、鏡味正二郎、楽輔、遊馬、おせつときょうた、遊七【仲入り】寿輔、小泉ポロン、小南、圓雀、山口君と竹田君、遊喜、小助六、坂本頼光、昇りん

872 :重要無名文化財 (ワッチョイ 153.210.175.41):2024/05/13(月) 21:28:25.61 ID:gAXsV3E70.net
後半キツいな

873 : 警備員[Lv.6][新初] (ワッチョイ 2001:268:c207:5935:*):2024/05/13(月) 22:21:10.10 ID:nbscm5E80.net
同じこと思ってしまったww

874 :重要無名文化財 (ワッチョイ 153.210.175.41):2024/05/13(月) 22:32:55.74 ID:gAXsV3E70.net
円遊さんトリなのに一門が誰も出ないのはなんかあるんですかね

875 :重要無名文化財 (ワッチョイ 59.86.121.37):2024/05/13(月) 23:01:08.85 ID:ock1Z53+0.net
浅草の披露目はなんで山田邦子の出番の前に一回仲入り挟んでるの?

876 :重要無名文化財 (ワッチョイ 153.210.175.41):2024/05/13(月) 23:04:18.29 ID:gAXsV3E70.net
コロナ以降昼席は換気休憩入れてます
山田邦子の前だったのはたまたまでは

877 :重要無名文化財 (ワッチョイ 59.86.121.37):2024/05/13(月) 23:06:48.77 ID:ock1Z53+0.net
今も喚起仲入りやってるんだな
コロナ5類化以降浅草昼に行ってないから知らなかったわ
てっきり山田邦子が「つまらない落語家が空気冷やした直後に上がりたくない」ってわがまま言ったからかと思った

878 :重要無名文化財 (ワッチョイ 240f:130:d64f:1:*):2024/05/13(月) 23:09:38.72 ID:pgbN6q7I0.net
浅草演芸ホールに着くまでがインバウンド激混みで辛い。中はすいてるけど。

879 :重要無名文化財 (アウアウウー 106.154.140.237):2024/05/13(月) 23:11:21.42 ID:rWJAO31Fa.net
>>877
そんなに邦子受けないから大丈夫

880 :重要無名文化財 (ワッチョイ 59.86.121.37):2024/05/13(月) 23:13:47.95 ID:ock1Z53+0.net
>>879
でも邦子自身は出番にこだわりがあるみたいだな
「上がるのはヨネスケさんの後が良い。大爆笑ではない程度に笑わせて良い雰囲気にしてくれるから」って言ってた

881 :重要無名文化財 :2024/05/13(月) 23:55:37.22 ID:ZQBfBjLh0.net
>>879
一度浅草に見に行ったけど、15分が長く感じた
邦子目当ての客はそれなりにいたけどな

882 :重要無名文化財 :2024/05/14(火) 00:41:51.89 ID:wM0lgAmf0.net
右手に見えますのが、中指でございます
とか今でもやってんのかな

883 ::2024/05/14(火) 02:48:29.17 ID:ABLOmdd30.net
浅草の真打披露目興業
遊雀師匠や伸治師匠が噺を終えると高座の近くまで行って祝儀を渡す客がいたが
肝心の新真打に祝儀を渡した人はいなかった

884 :重要無名文化財 :2024/05/14(火) 06:57:42.34 ID:0Ns24GDI0.net
>>882
自分が見た時はちょっとだけ往年のバスガイドネタやってた

885 :重要無名文化財 :2024/05/14(火) 07:59:59.94 ID:6UwiCxHx0.net
>>878
TXで行くと楽だよ

886 :重要無名文化財 :2024/05/14(火) 08:45:49.00 ID:ABLOmdd30.net
浅草演芸ホールは、浅草の一つ手前の田原町で降りればいいじゃん

887 :重要無名文化財 :2024/05/14(火) 09:16:35.58 ID:FzWP5qYf0.net
芸協のらくごまつり、
NHKラジオ第一の小痴楽の楽屋ぞめきで生中継予定とのこと。
ラジオとは言えこういう企画が打てるのは強いな。

888 :重要無名文化財 :2024/05/14(火) 09:46:41.25 ID:/pnnxotf0.net
>>869
「骨違い」は地噺ですか?

889 ::2024/05/14(火) 11:02:42.41 ID:uByXqeWD0.net
>>883
贔屓筋は裏で渡してるからじゃない

890 :重要無名文化財 :2024/05/14(火) 11:56:09.87 ID:A1wsfRLp0.net
うん、顔と名前を噺家が覚えているレベルの客はパーティやら楽屋やらで渡すよね

891 ::2024/05/14(火) 16:06:15.62 ID:QkQAWm8D0.net
>>887
MC補佐に昇也
ただし放送の様子は観客にも非公開とのこと

892 :重要無名文化財 :2024/05/14(火) 20:26:52.92 ID:ScCjy3PN0.net
>>891
ということは、小痴楽と昇也はスタジオ張り付きで、他の若手芸人達が会場中継レポーターなんかな

893 :重要無名文化財 :2024/05/14(火) 23:19:24.91 ID:HAm8f+OH0.net
>>854
直弟子は誰も継ぐわけがない。孫弟子も増えないだろうし五代今輔系でいなければ止め名だろう。名跡も富士子夫人(実質娘お孫さんか)からひ孫さんまでは椎名家管理だろうが以後はどうなるやら

894 ::2024/05/15(水) 01:06:47.02 ID:g2KLbtqQ0.net
歌丸一代になっちゃうんだろうな…果たして名跡化するのかどうかも微妙だし
一代でキャラが出来ちゃっているからなんともはや

895 :重要無名文化財 :2024/05/15(水) 19:34:13.20 ID:S3ktkENM0.net
遊雀のカミさん、またなんか炎上したの?
ポスト削除したようだけど。
本人だけの看板でやるならともかく、旦那の看板背負ってXで揉め事すんなよ。
あんなのいちいち見せられたらまともなファンなら笑えなくなって離れていくんじゃないか?
見えないところでやりゃ良いのに。

896 :重要無名文化財 :2024/05/15(水) 21:15:19.02 ID:3YB+uJdf0.net
浅草夜の部のネタ帖

喜之輔の後にあがった右左喜の「うちの子」

これ、喜之輔と弥七のことを漫談にしたんかな?

897 :重要無名文化財 :2024/05/16(木) 14:48:29.73 ID:ym2IKafB0.net
弁えろとか思い知れとか相当やべー勘違いヒステリーだな
そんなタレでも老後の賑わいだと思えば生温かく見守るしかないご贔屓さんはお気の毒

898 :重要無名文化財 :2024/05/16(木) 16:42:54.12 ID:V4LsfBqw0.net
希光のXにどっかの債権者集会室の前の画像がupされてるけど、ミュージックテイトのやつかな

899 :重要無名文化財 (ワッチョイ 2400:2200:3ba:943d:*):2024/05/16(木) 19:33:58.49 ID:UrdBEyzl0.net
野暮なことはいいたくないが、裁判所内撮影禁止なんだよな
寄席の撮影禁止厳守させたいならこのへんもしっかりした方がよいと思う

900 :重要無名文化財 :2024/05/17(金) 02:51:16.44 ID:3IWDs0Hq0.net
まぁ遊雀だって何も問題の無い人間じゃないからな、若い頃はイキりまくってた。
芸協に拾われてから大人しくしてたけど、また変な虫もぞもぞ動き始めたんだろ
最近になってTwitter始めたのもその1つ。
てめえのカミさんが暴れてても注意もしない
似た者夫婦なんだよ。

901 ::2024/05/17(金) 10:36:10.02 ID:baUFCYJP0.net
精神科受診しろって言われちゃうから素直な感想書けない

902 :重要無名文化財 :2024/05/17(金) 10:50:39.93 ID:/On5ZMMjd.net
>>901
受信しなよ

903 :重要無名文化財 :2024/05/17(金) 11:22:29.87 ID:zl8IdOzfM.net
ルート9が11分の高座大会を開くらしい
NHKに向けてかな。そんな季節か…

904 :重要無名文化財 :2024/05/17(金) 11:34:57.28 ID:4xdYeeuy0.net
ルート9でおもいだしたが弁橋のXに運転免許証画像がupされてた。
これが落語家→みる姫になるのかと思うとワラタ

905 :重要無名文化財 :2024/05/17(金) 13:00:56.00 ID:4xdYeeuy0.net
20日のNHK首都圏ネットワークで雨花特集がオンエアされるんだと。

この日は20時から鶴瓶一之輔のふるさとに乾杯の後編もあるな

906 :重要無名文化財 :2024/05/17(金) 13:34:46.91 ID:1AhbXBLB0.net
勝手に新番組作るやつ

907 :重要無名文化財 :2024/05/17(金) 14:13:39.01 ID:FZCXfGz80.net
わん丈師匠は狙いに行ってたのでかなり11分で話が纏まるように稽古していたと(B編集長談)
優勝者が出るかもね

908 :重要無名文化財 :2024/05/17(金) 14:22:56.50 ID:1AhbXBLB0.net
わん丈師匠それでも優勝できなかったんですけど

909 :重要無名文化財 :2024/05/17(金) 14:27:21.56 ID:H3V4skZ40.net
>>907
その前に予選通らないとな

芸協はまず去年出場した昇羊が今年も出場できるか、か。

今年も馬生師が審査員なら廓噺はNGだろうなw

910 :重要無名文化財 (ワッチョイ 125.30.20.106):2024/05/17(金) 16:13:33.49 ID:baUFCYJP0.net
>>902
女将さん、こんにちは

911 :重要無名文化財 :2024/05/17(金) 21:40:25.70 ID:H3V4skZ40.net
https://twitter.com/gokurakurakugo/status/1791442212989092312
現在落語家&イロモノ芸人の「爆笑オンエアバトル出場成績一覧」だと

当時から落語家として登場した面々はもちろん、今は売れてる漫才コンビでも結構な苦戦ぶり 時間が短いコマじゃ寄席芸人は不利だな。
(deleted an unsolicited ad)

912 ::2024/05/17(金) 22:35:40.62 ID:BdizEcSm0.net
サンドウィッチマンは風体が悪いから出してすらもらえなかったんでしょw

913 :重要無名文化財 :2024/05/17(金) 22:42:51.05 ID:BdizEcSm0.net
ダックスープ(ナオユキ)が一度も出てないのはちょっと意外な感じがする
大阪では結構売れてたのに

914 :重要無名文化財 :2024/05/17(金) 22:57:32.03 ID:H3V4skZ40.net
>>913
大阪でも弱小も弱小大滝エージェンシー所属で? 

915 :重要無名文化財 :2024/05/18(土) 21:07:13.14 ID:MmZgtySF0.net
雨花さん水神なんてやってるのな
円生(の音源)以外で聞いたことないわ
というか菊田一夫が円生のために書いた噺よな

916 :重要無名文化財 :2024/05/18(土) 23:32:27.48 ID:7GkilZMp0.net
ど素人です
マグナム小林は滑り笑いでおk?

917 :重要無名文化財 (ワッチョイ 2400:4053:2463:a800:*):2024/05/19(日) 03:53:22.36 ID:7SgomP/R0.net
>>915
雲龍亭と名前を変えたのを期に
龍と関連のある話を覚えたんだろうね
でっちのブログに正雀師から聞いた覚えがある
と書いてあったからその辺りから教わったか
芸協なら珍品ネタは蝠丸あたりが持ってそう
師匠の雷蔵師も持っていてもおかしくはなさそうだけど
あの子弟で稽古するなんてことがあるのか

918 :重要無名文化財 :2024/05/19(日) 11:29:09.06 ID:vXBkCxUg0.net
水神は鳳楽、鳳志、談洲もやってた
水神やったら菊田一夫の遺族に著作権料払わないといけないのだろうか

919 :重要無名文化財 :2024/05/19(日) 11:32:48.99 ID:QCzKOyeQ0.net
>>918
改作メインかと思ったけどそういうのもかけるんだ≫談洲

920 :重要無名文化財 :2024/05/19(日) 16:18:31.45 ID:/MigVO5v0.net
今夜のだれかtoなかいに神田伯山が出ますね
市村正親vs神田伯山のビッグ対談
また寄席が混みそうですな

921 :重要無名文化財 :2024/05/19(日) 17:33:03.92 ID:35NvSXVV0.net
笑点のオープニング
いつのまにか「永世名誉司会」のクレジットなくなってるね

922 :重要無名文化財 :2024/05/19(日) 17:34:47.94 ID:/MigVO5v0.net
日テレはドライだなあ
まあ、これから歌丸を知らない子どもたちが増えてくるんだから当然と言えば当然だけども

923 :重要無名文化財 :2024/05/19(日) 17:35:42.46 ID:sHYQaL8i0.net
もともと違和感あったから、納得

924 :重要無名文化財 :2024/05/19(日) 17:40:14.79 ID:MotF3wPS0.net
子供たちが笑点なんか観ないでしょ。子供どころか20代も歌丸なんか知らないだろう

925 :重要無名文化財 :2024/05/19(日) 18:45:23.60 ID:9fXEhjpH0.net
自分が子供の頃は、笑点と大河ドラマは子供でも結構見てたんだけどなあ

926 :重要無名文化財 :2024/05/19(日) 18:47:24.96 ID:DzaiUSzna.net
テレビ自体見てないからな

927 :重要無名文化財 :2024/05/19(日) 18:54:40.93 ID:Q8a5FpO1d.net
文治は彦八まつりで頑張りすぎたか

928 :!donguri :2024/05/19(日) 19:15:50.31 ID:uOlkvYT50.net
文治師匠、熱中症で弟子の披露目の会を休演だそうですね。

929 :重要無名文化財 :2024/05/19(日) 19:36:21.83 ID:sHYQaL8i0.net
>>925
それしか娯楽なかったからだろね

930 :重要無名文化財 :2024/05/19(日) 20:43:13.06 ID:eUIKiNe10.net
歌丸というネームバリューの価値があるうちに
誰かが名跡を継いだらいいのに

931 :重要無名文化財 :2024/05/19(日) 21:17:01.15 ID:/MigVO5v0.net
>>924
「観ないでしょ」「知らないだろう」じゃねえよ
お前が「観せる」「知らせる」んだよ

932 :Donguri :2024/05/19(日) 21:20:50.93 ID:WdKdJQSz0.net
あまり良い弟子がいないからなあ

933 :重要無名文化財 :2024/05/19(日) 21:21:08.51 ID:WdKdJQSz0.net
あ、>>930

934 ::2024/05/19(日) 23:00:47.00 ID:SqwyxsrY0.net
新宿末廣亭 六中夜の部上方交互枠

11.17.18 三度
12.13.16.20 三四郎
14 瓶二
15 調整中
19 二葉

定番の三度、三四郎に二葉が徐々に加わりつつある

935 :重要無名文化財 :2024/05/20(月) 00:26:59.10 ID:EJyviTYj0.net
案の定水曜日

936 :重要無名文化財 :2024/05/20(月) 06:29:33.10 ID:GMdbaWH70.net
>>934
今回はべ瓶が出ない?

937 :重要無名文化財 :2024/05/20(月) 08:36:53.22 ID:4OVwWRl00.net
鈴本の一之輔芝居は笑点価格でいつもより500円高いけど
結構入っている。
間違って宮治が末広あたりで同じことやったらあのくらい入るかな。
特別興行を謳ってたけど顔付けにお得感はなかったから
講談師や上方枠はなしでさ。

938 :重要無名文化財 :2024/05/20(月) 10:13:07.81 ID:5PqiycGh0.net
宮治はいまや寄席ではレアだから入ると思うよ
笑点出るようになってからトリ取ってないでしょ
普通の寄席ファンも来るし成金オタも来るし

939 :重要無名文化財 (ワッチョイ 122.30.218.4):2024/05/20(月) 11:03:33.32 ID:TXw0Z2ks0.net
宮治は成金でやった時しか主任やってないかやってないか

940 :重要無名文化財 (エムゾネ 49.106.187.104):2024/05/20(月) 11:27:52.44 ID:V2rn9CtiF.net
どっかの主任を本人コロナ罹患で半分以上休んだことなかったっけ

941 :重要無名文化財 (ワッチョイ 240a:61:51a3:dea0:*):2024/05/20(月) 11:32:21.94 ID:EJNxFzeu0.net
>>940
2022年2月の末広亭だな。宮治唯一の主任興行。
伝説のw小痴楽ドロップキックがあったな。

942 :重要無名文化財 :2024/05/20(月) 13:05:39.38 ID:OZiafT9z0.net
スタンドマイクで落語とかしてたな

しかし多忙な昇太でも寄席には出てるのになぁ

943 :重要無名文化財 :2024/05/20(月) 14:30:23.79 ID:GMdbaWH70.net
邦子の「人間扇風機」(紅のXに動画Up)が落協の馬風(市馬)ドミノに対抗する口上名物になるのだろうかw

944 :重要無名文化財 :2024/05/20(月) 14:43:07.65 ID:wD16+Fnta.net
馬風みたいに毎回口上出ないしゲスト枠なのでならない

945 ::2024/05/20(月) 14:55:23.53 ID:jvBBePTi0.net
山田邦子の顔付け自体浅草限定だからなぁ…
客員すらなってないのでは

946 :重要無名文化財 :2024/05/20(月) 14:57:28.29 ID:GMdbaWH70.net
竹丸あたりが引き継いでやったりしてw

947 :重要無名文化財 :2024/05/20(月) 15:48:04.08 ID:uZBEYNLS0.net
邦子はさっさと協会員になれや
昇太・邦子・伯山の芸協三羽烏で落協をぶっつぶせや!

948 :重要無名文化財 :2024/05/20(月) 16:06:19.26 ID:VLO80S8y0.net
今いち再来年真打だが圓右継ぐんだろうなあ(曾孫弟子)
まさか >>930 はないと思うが

949 ::2024/05/20(月) 16:22:32.05 ID:jvBBePTi0.net
>>948
また寿輔師のボヤキがw
「今輔に続いて、師匠の名跡を孫弟子が継いでしまって面白くない」

950 :重要無名文化財 :2024/05/20(月) 16:24:56.43 ID:GMdbaWH70.net
>>948
他に圓右候補っていないのか・・・>今輔・米丸・歌丸一門に将来2323候補者は

951 :重要無名文化財 :2024/05/20(月) 16:39:11.12 ID:GMdbaWH70.net
よく見たら人間国宝にもやらせたんかいw>扇風機

952 :重要無名文化財 (ワッチョイ 60.88.120.141):2024/05/20(月) 18:26:45.64 ID:qYR4sfto0.net
邦子が寄席にでると、中年の女性客らが懐かしんで喜ぶけど
邦子目当てに寄席に来るほどの集客力はもうないだろ

953 :重要無名文化財 (ワッチョイ 2400:2200:6b0:a993:*):2024/05/20(月) 19:27:43.68 ID:Isc8WUKd0.net
そのとおり

954 :重要無名文化財 (ワッチョイ 59.86.121.37):2024/05/20(月) 19:59:30.30 ID:uZBEYNLS0.net
邦子はM-1審査員で再ブレイクしてるだろ
ゴールデンのテレビも出まくりや

955 :重要無名文化財 (アウアウウー 106.155.4.59):2024/05/20(月) 20:00:53.52 ID:wD16+Fnta.net
動員力とは全く関係ない

956 :重要無名文化財 (ワッチョイ 2001:268:c20d:8c42:*):2024/05/20(月) 20:19:38.54 ID:kesjk4n/0.net
空治の会を文治がドタキャンした理由が熱中症ってのは本当?

957 ::2024/05/20(月) 20:23:35.46 ID:yPZlL/rw0.net
NHKで雨花の特集やってた
大学生の息子も出てた
大学にいかせたんだから立派だ

958 :重要無名文化財 :2024/05/20(月) 20:34:59.46 ID:uZBEYNLS0.net
>>955
それならお前が動員するんやで
「M-1の審査員が出てるから来い」って

959 :重要無名文化財 :2024/05/20(月) 20:49:58.03 ID:MwgllWKw0.net
それならむしろサンドに寄席に出てほしいわ

960 :重要無名文化財 :2024/05/20(月) 23:19:27.24 ID:VLO80S8y0.net
>>950
傍系まで広げたら二ツ目竹丸一門もいるが圓右師匠の直系は今いちだけ。竹千代は米丸継ぐだろうし笹丸や竹紋は歌丸も含めどれも違和感ありあり

961 :重要無名文化財 :2024/05/20(月) 23:51:28.92 ID:jauSALgad.net
伯知って誰かに似てるなあと思ってたらやっとわかったわ

角野卓造だわ

962 ::2024/05/21(火) 00:26:16.71 ID:AO+Ozujp0.net
若い頃の当代文楽(小益)にも見えたり

963 :重要無名文化財 :2024/05/21(火) 01:29:12.60 ID:xAx8TTc00.net
俺の目には女装したフランキー堺にしか見えない

964 :重要無名文化財 :2024/05/21(火) 01:48:21.86 ID:xAx8TTc00.net
https://i.pinimg.com/originals/85/d1/54/85d1548cd673ba1c21a39989c690f2a0.jpg
こんな感じ
https://pbs.twimg.com/media/FatkLpUUUAAgV6L.jpg
これとかすごい伯知

965 :重要無名文化財 :2024/05/21(火) 02:48:04.18 ID:np5uT2Fp0.net
浅草で真打披露口上聞いたが
雷蔵だけが真打3人に贈る言葉というていで語っていて
雨花に直接語るような口上でないのが気になった

966 :重要無名文化財 (ワッチョイ 126.40.253.177):2024/05/21(火) 03:18:08.18 ID:xAx8TTc00.net
気になったっていうか明らかに関係壊れてるんでしょあの師弟
春雨やの亭号じゃなくなったのも伯知が神田から松林になったのとは別の意味だろうし
それでも破門にするわけでもないし土下座させて殴るわけでもない
ギリギリ口上に顔出すぐらいの関係ってのは雷蔵だって辛いんだよ
慮ってやりなさい

967 :Donguri :2024/05/21(火) 06:59:54.24 ID:dVGPKMV20.net
晴太は休業から復活できてないしどちらかというと雷蔵側の問題に思えてくる
にわかの俺には全然知らない一門だけど

968 :重要無名文化財 :2024/05/21(火) 08:10:09.31 ID:sdb1ObgP0.net
仮病って堂々と認める文治師匠、空治破門間近?

969 :重要無名文化財 (ワッチョイ 180.200.127.46):2024/05/21(火) 08:57:30.46 ID:lLybHlb/0.net
美よしのそばXに写っていた変な上方の前座は誰ですか?

970 :重要無名文化財 (ワッチョイ 153.210.175.41):2024/05/21(火) 09:19:23.69 ID:pgJSQgab0.net
一番上に雷太さんてのもいたのよ
なおさらそういう気がするよね

971 :重要無名文化財 (ワッチョイ 153.210.175.41):2024/05/21(火) 09:30:49.03 ID:pgJSQgab0.net
弟子がなかなか居付かない人っているのよね
芸協だと歌春、蝠丸、雷蔵、文治
落協だと小朝、円歌
その他だと談春

972 :重要無名文化財 :2024/05/21(火) 09:41:30.37 ID:/hm16l6R0.net
>>971
蝠丸伸治文治 両極端だな

973 :重要無名文化財 :2024/05/21(火) 10:46:06.24 ID:RurU6zuq0.net
空治の会すっぽかしたの何で?

974 :重要無名文化財 :2024/05/21(火) 11:04:29.16 ID:2rhEAoyid.net
>>973
本人いわく仮病

975 :重要無名文化財 :2024/05/21(火) 11:11:08.13 ID:8W7O9tjuM.net
>>970
伸衛門ちゃんとやってるじゃん

976 :Donguri :2024/05/21(火) 12:52:20.99 ID:1lXs3eHkr.net
もっと新真打発表の話題とか明るい話しよーぜ

977 :重要無名文化財 :2024/05/21(火) 12:57:40.24 ID:hPJoqDiT0.net
>>976
https://www.geikyo.com/new/new_detail.php?id=772
公益社団法人落語芸術協会理事会は来たる令和七年五月、下記の演者の真打昇進を決定いたしました。

瀧川鯉昇門下 瀧川鯉津
瀧川鯉昇門下 瀧川鯉丸
立川談幸門下 立川幸之進


・竹三は予想通り?見送り
・幸之進は立川流での二つ目在籍期間が考慮されたんだな

978 :重要無名文化財 :2024/05/21(火) 13:06:39.04 ID:hPJoqDiT0.net
鯉津は改名予定とXで表明

979 :重要無名文化財 :2024/05/21(火) 13:11:50.54 ID:XLum9eP80.net
ふくびきさん復帰しないのかな?
復帰して>>977と同じタイミングで真打ちになってほしい

980 :重要無名文化財 :2024/05/21(火) 13:17:15.21 ID:2rhEAoyid.net
昨年の新真打ち3人も地味だったし
今年の新真打ち3人も地味だった
来年の新真打ち3人も地味だなあ
芸協はこれが毎年続くんだろうなあ

981 ::2024/05/21(火) 13:44:59.17 ID:AO+Ozujp0.net
>>977
鯉津・鯉丸に予想通り幸之進入れてきた
そして竹三は言わずもがなw

982 ::2024/05/21(火) 13:46:58.00 ID:AO+Ozujp0.net
一方落語協会は春5人・秋5人
令和7年 春(3月下席より)
柳家緑太(柳家花緑門下)、柳家花飛(柳家花緑門下)、林家けい木(林家木久扇門下)、柳亭市童(柳亭市馬門下)、柳家吉緑(柳家花緑門下)
令和7年 秋(9月下席より)
柳家やなぎ(柳家さん喬門下)、林家なな子(林家正蔵門下)、吉原馬雀(吉原朝馬門下)、入船亭遊京(入船亭扇遊門下)、金原亭馬久(金原亭馬生門下)

こちらも地味

983 ::2024/05/21(火) 13:56:00.33 ID:AO+Ozujp0.net
幸之進は形式上香盤12人抜きに(抜擢ではないが)

984 ::2024/05/21(火) 13:56:15.05 ID:Sn0OndI40.net
落語協会の真打昇進は、本人は地味でも師匠がいいから
口上などは華やかになるだろう
馬雀の場合は、別の意味で注目だが

985 :重要無名文化財 :2024/05/21(火) 15:40:55.72 ID:lLybHlb/0.net
信者以外笑わせられない講談師
 NHKネタ番組生放送でリアクションなくてブチギレ「客が悪い」

986 :重要無名文化財 :2024/05/21(火) 16:34:34.95 ID:2rhEAoyid.net
>>983
「ボクは伯山さんより先輩です」というのが幸之進のもちネタなんだが伯山より5年も遅れとるがな

987 :重要無名文化財 :2024/05/21(火) 16:37:48.87 ID:/hm16l6R0.net
サンスポ記事、
「多岐川鯉昇門下の」  ヒドス

988 ::2024/05/21(火) 17:04:14.68 ID:AO+Ozujp0.net
カデンツァ二人が真打昇進

989 ::2024/05/21(火) 17:13:30.32 ID:AO+Ozujp0.net
2025年の真打昇進

落語協会:緑太、花飛、けい木、市童、吉緑/やなぎ、なな子、馬雀、遊京、馬久
芸協:鯉津、鯉丸、幸之進
立川流:吉笑
円楽一門会:鯛好

吉笑が抜けているなぁ

990 ::2024/05/21(火) 17:45:55.79 ID:A8isMwYYa.net
>>982
パワハラ被害者の馬雀がいるからマスコミの話題にはなるだろう

991 :重要無名文化財 (ワッチョイ 2400:4053:2463:a800:*):2024/05/21(火) 22:18:28.84 ID:z2aefIra0.net
今日の大相撲
東の溜まり席に座ったのは
春風亭柳橋師匠と江戸家まねき猫先生だった
この2人仲良しなのかね
宮田陽・昇先生がコンビで観戦してたり
あの席にだれとだれが座るのかを見るのも面白い

992 :重要無名文化財 :2024/05/22(水) 09:58:42.46 ID:gU7u+Fv90.net
ねづっちダウンで末広亭3日間休席か

993 :重要無名文化財 :2024/05/22(水) 10:22:40.20 ID:QHK3ul0X0.net
マグナム小林のXに山田邦子との写真が掲載してあって
早大寄席研の大先輩と書いてあった
早大寄席研って早稲田の学生以外でも入会できたんだな

994 :重要無名文化財 :2024/05/22(水) 10:46:29.15 ID:gU7u+Fv90.net
大学サークルはその学校の学生じゃなくても参加できるオープン参加なところが多いよ 特に都内は

995 :重要無名文化財 :2024/05/22(水) 15:31:57.24 ID:+n956hS00.net
俺がむかし聞いた話だと早稲田の落研は自分で落語を演るのではなく落語を研究する人たちで、他大学の落研のように落語を演るのが寄席研とのことだったんだがそういう住み分けなのか?

996 :重要無名文化財 (ワッチョイ 110.131.136.42):2024/05/22(水) 20:58:49.32 ID:wXXy1HD/0.net
小沢昭一でしょ

997 :重要無名文化財 (ワッチョイ 106.73.25.226):2024/05/22(水) 21:25:43.09 ID:gU7u+Fv90.net
次スレよろ

998 : 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 2001:268:c216:132:*):2024/05/23(木) 23:13:47.83 ID:z5+GcvLt0.net
道楽亭の橋本席亭、今日逝去されたとの事

999 :次スレ (ワッチョイ 106.73.25.226):2024/05/24(金) 10:22:03.51 ID:EYT2PGPE0.net
落語芸術協会【略して芸協】42期目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1716513698/

1000 ::2024/05/24(金) 19:05:29.13 ID:hDWagXEt0.net
1000なら竹三理事

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200