2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

落語芸術協会【略して芸協】41期目

1 :重要無名文化財 (ワッチョイ 180.47.39.198):2024/02/14(水) 15:42:05.18 ID:5C0jz7KK0.net
落語芸術協会のスレです

公益社団法人 落語芸術協会
http://www.geikyo.com/

前スレ
落語芸術協会【略して芸協】39期目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1692958568/
落語芸術協会【略して芸協】40期目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1699688161/

末広亭 http://www.suehirotei.com/
浅草演芸ホール https://www.asakusaengei.com/
池袋演芸場 http://www.ike-en.com/
国立演芸場 https://www.ntj.jac.go.jp/engei.html
日本橋亭 http://www.ntgp.co.jp/engei/nihonbasi/index.html
上野広小路亭 http://www.ntgp.co.jp/engei/ueno/index.html
両国亭 http://www.ntgp.co.jp/engei/ryougoku/index.html
新宿永谷ホール http://www.ntgp.co.jp/engei/sinjuku/index.html

横浜にぎわい座 https://nigiwaiza.yafjp.org/
仙台花座 https://hanaza.jp/
草津温泉落語 http://www.onsen-rakugo.com/index.html VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvv:1000:512:: EXT was configured

704 :重要無名文化財 :2024/05/05(日) 09:47:44.90 ID:v/bNIL0o0.net
伯山曰く梅は女性ファンが多いらしいね

705 :重要無名文化財 :2024/05/05(日) 14:22:25.47 ID:me9Nxw+V0.net
伯山と南なんを入れ替えてるのは
伯山が終わると帰る客が多いからだろうな
序盤で帰られたらたまったもんじゃないもんな
披露目での伯山の位置は難しいわ
一歩間違えると祝いの場が壊れちゃうからな

706 :重要無名文化財 :2024/05/05(日) 14:32:20.30 ID:sNXHuAkk0.net
>>703
連雀亭?スタジオフォーだし、とっくに満席
情報遅っ
師匠選びも芸のうち 
こんな穿った捻くれた見方の偏屈から芸がいいね!と、言われるようになるといいけど
自分は何者でもないヤツほどいちいち難癖つけるから本当に大変だよなー
高座もそんなに見たことないよきっと
ただ言いたいだけ

707 :重要無名文化財 :2024/05/05(日) 14:58:06.35 ID:ZFArOA/Fa.net
>>705
単純に楽屋入り時間の関係だろ
そういう視点での出番変更は寄席はない

708 :重要無名文化財 :2024/05/05(日) 15:17:06.54 ID:QtEB07brM.net
寄席としては開口一番で満員になってとばぐちで帰っても営業的に何も問題ないからな
お茶こさんとしてもずっと満席よりそっちの方がよろこぶかもわからん

709 ::2024/05/05(日) 15:35:25.06 ID:VsAbcPtf0.net
新宿末廣亭 六月中席

昼の部
主任:文治、D51、(上方交互)、ナオユキ、(座談)【仲入り】鯉昇(11-15)/鶴光(16-20)、蝠丸/伸治、今丸、小文治/右團治、鯉朝、国分健二、京子(11-15)/里光(16-20)、愛楽(11-13・16・18-20)/好の助(14・15・17・19)、鏡味味千代、昇々、鷹治/空治
※上方交互 春若(11・12)/文我(13・14)/まん我(15)/枝光(16)/米二(17・18)/福笑(19・20)

夜の部
主任:小助六、うめ吉、夢丸、小痴楽、陽・昇、音助【仲入り】松鯉、ねづっち、助六、遊馬、小助・小時、(上方交互)、きょうこ、銀治/かけ橋

夜の部の「上方交互」は定期的に顔付けされる在京の上方噺家と思われる

710 ::2024/05/05(日) 15:37:03.88 ID:VsAbcPtf0.net
池袋演芸場 六月中席
昼の部
主任:遊三(前)/夢太朗(後)、やなぎ南玉、竹丸(前)/遊雀(後)、遊吉(前)/明楽(後)、きょうこ(前)/松廼家八好(後)【仲入り】圓遊(前)/楽輔(後)、とん馬(前)/談幸(後)、まねき猫(前)/青年団(後)、圓雀(前)/鯉八(後)、小笑(前)/[調整中](後)、松廼家八好(前)/新宿カウボーイ(後)、遊子(前)/信楽(後)

夜の部 真打昇進披露興行
主任:雨花(12・15・18)/金太郎(13・16・19)/伯知(11・14・17・20)、ボンボンブラザース、紅、(新真打)、(新真打)、(口上)【仲入り】柳橋、雷蔵、ぴろき/マグナム小林、南なん、今輔/圓満/蘭、坂本頼光、今いち/紅純/南馬

711 ::2024/05/05(日) 15:38:44.59 ID:VsAbcPtf0.net
仙台花座 六月(芸協会員出演者)
上席(1-5)
主任:鯉橋(1・2・3)/夢太朗(4・5) 仲入り前:橋蔵(1・2)/遊花(3)/花金(4・5) 11:15上がり:橋蔵(3) 前座:昇ちく

下席(26-30)
主任:圓満(26・27)/遊史郎(28・29・30) 仲入り前:希光(26)/遊花(27)/金の助(28・29・30) 11:15上がり:希光(27) 前座:幸路
---
横浜にぎわい寄席 六月(◇落語協会 ◆芸協)

1 主任:◆伸衛門、◆花【仲入り】◇鉄平、◇ダーク広和、◆あら馬
2 主任:◇文蔵、◇のだゆき【仲入り】◆富丸、◆D51、◇ぐんま
3 主任:◆小助六、◆うめ吉【仲入り】◇三語楼、◇ホンキートンク、◆遊七
4 主任:◇今松、◇猫八【仲入り】◆遊之介、◆マグナム小林、◇杏寿
5 主任:◆昇々、◆やなぎ南玉【仲入り】◇竹蔵、◇ニックス、◆笹丸
6 主任:◇菊千代、◇三増紋之助【仲入り】◆小南、◆好田タクト、◇一猿
7 主任:◆柳雀、◆京太・ゆめ子【仲入り】◇文生、◇八楽、◆桜子

712 :重要無名文化財 :2024/05/05(日) 22:22:19.21 ID:qDkCvuzud.net
せっかく師匠が出てるんだからわ太も落語でなく浪曲やらせればよかったのに

713 :重要無名文化財 :2024/05/06(月) 00:17:59.19 ID:VFKATZ9l0.net
>>693
再来年は10人近くいるので嫌でも分割の必要あり

714 :重要無名文化財 :2024/05/06(月) 00:20:18.64 ID:VFKATZ9l0.net
>>696
雷蔵師が記者会見出ないと臍曲げ助六師がブチ切れて袂分かった模様

715 :重要無名文化財 :2024/05/06(月) 00:22:06.06 ID:VFKATZ9l0.net
>>700
あの人相は何癖もある。いつかやらかす

716 :重要無名文化財 :2024/05/06(月) 00:25:02.21 ID:VFKATZ9l0.net
>>710
披露目の成金排除は何の忖度か

717 ::2024/05/06(月) 01:28:42.91 ID:WDRNsKw30.net
>>713
2011~12楽屋入り組がどっと上がるね
2010 竹三(3月)、鯉津(11月)=2015昇進?
2011 鯉丸(4月)=2015昇進?/昇吾、竹千代(10月)
2012 音助(2月)、喜太郎、蝠よし(3月)、鯉白(4月)、昇羊、遊子、鷹治(5月)/遊かり(8月)、今いち(11月)

上げるのは昇羊・遊子・鷹治までのグループで、5月:昇吾・竹千代・音助・喜太郎・蝠よし/9月:鯉白・昇羊・遊子・鷹治、って感じかな
幸い講談組の昇進がないのが救いで、もし入っていたらカオスなことになっていたかも
2016年昇進はさらに差配が難しい

718 ::2024/05/06(月) 03:09:18.17 ID:WDRNsKw30.net
>>717
2026年がボケた

719 :重要無名文化財 :2024/05/06(月) 03:36:24.38 ID:c3cDqHi/0.net
小痴楽さんは9月だったけど伯山さんと宮治さんが2月だったのはなぜ?
落協の真打ち昇進興業と被らなくするためじゃないの?

720 :重要無名文化財 :2024/05/06(月) 08:49:01.77 ID:WGBLzHb90.net
>>717
震災後に入門者が急激に増えてるのよね。

721 :重要無名文化財 :2024/05/06(月) 11:47:25.71 ID:Tv3FuKAs0.net
>>719
芸協の披露目は5月が通例であり秋は例外中の例外で数回しかない
伯山の抜擢が決まり5月の前に押し込み小痴楽だけ無理やり秋に決行した
宮治は伯山のパターンを踏襲しただけ

722 ::2024/05/06(月) 14:01:28.64 ID:LaFRmEnV0.net
>>719
5月に客入りの見込める新宿を皮切りに披露興行を行うのが芸協の慣例
(鈴本と絶縁(=1984年9月)して現在の興行体制になった1980年代中期以降に定着した模様)
抜擢の昇太の時も5月だった

例外として
1983年の真打昇進で抜擢の小遊三を3月、その他(先代圓雀、柳條、夢之助、寿輔、先代小痴楽、雷蔵、京丸)を4月にしたケースとか、
金遊・歌春の1985年9月、後は>>721の通り、小痴楽の2019年9月、伯山の2020年2月、宮治の2021年2月の例ぐらい
ただ、人数の多くなる2026年(2011-12年入門組)は流石に1回では収まりきらないので、どのように差配するかは注目

723 :重要無名文化財 :2024/05/07(火) 16:07:29.83 ID:4lBGBJiP0.net
2011-2012年入門組を年2回に分けて昇進させるなら
伯山、宮治を踏襲して5月上席スタートと2月中席スタートの
2組に分けて新真打ち披露興行を行うだろうな
落協との被りを避けるなら11月上席スタートも考えられるけど
11月は寒くなる季節、12月は年末、1月は初席
2月中旬なら寒さが和らぎはじめる頃
2月中席新宿、2月下席浅草、3月上席池袋で
落協の春の新真打ち披露興行スタート前に一区切りできる
でも5月にはまた新真打ち披露興行のスタートだから
たいへんちゃあたいへん

724 ::2024/05/07(火) 16:35:21.58 ID:6S7e7GYA0.net
2月の客入りの悪い時期に昇進興行やったのは伯山・宮治と客入りが見込めての話だったから、
数は多くても集客が見込めない連中を2月にやってもあまり効果はないと思われ
それならなんとか定席では年内に完結できる5上組と11月上組に分割かと

725 :重要無名文化財 :2024/05/07(火) 16:55:53.08 ID:kcYPL1TX0.net
2月に披露目なんかやっても盛り下がるだけだぞ
集客力がグーンと落ちるからな
そう考えると2月なのに戦後最大の盛況と言われた
伯山披露目がどれだけ偉大かがわかるな

726 :重要無名文化財 :2024/05/07(火) 17:26:38.63 ID:mYH7cOBf0.net
その伯山の披露目にも疫病が直撃したことを思うと芸協はとことんついてない

小痴楽は香盤が伯山の下になりたくなきゃ秋にやるしかなかったから協会と被って気の毒だった
伯山もそれを条件にしたから退くわけにいかず
義理を欠いて申し訳ないって言いまくってた
強行しなかったらモロに疫病下だったからなんだかんだでやつは持ってるね

727 :重要無名文化財 :2024/05/07(火) 17:53:21.25 ID:9ytSRFjW0.net
2月だと28日しかなくて短くなっちゃうよ

728 :重要無名文化財 :2024/05/07(火) 18:12:52.02 ID:11UWRgpK0.net
>>714
弟子の披露目の会見に出たくないというのは頑なだね
何が師弟の間であったのか

そのせいで助六一門が助演しないことになったとすれば雨花にとっては何という不幸
雷門は一門としては少数派だから仲間割れしていたら共倒れになってしまう

729 :重要無名文化財 :2024/05/07(火) 18:25:51.11 ID:9ytSRFjW0.net
五上の新宿昼はいつも助六の住吉踊りなので
べつにわざとやってるわけではない

むしろいつも住吉踊りに出ている陽子先生は今年は出られなくなっている

730 :重要無名文化財 :2024/05/07(火) 20:16:57.87 ID:dA73YU1i0.net
テスト

731 :重要無名文化財 :2024/05/07(火) 20:52:41.09 ID:dYEncix60.net
なんか遊雀の嫁がXで香ばしい発言連投してんぞw

732 :重要無名文化財 :2024/05/07(火) 21:32:13.90 ID:rsIWyU/10.net
どれのこと?
てか、自分は常々香ばしいと思ってたけど同じく思ってる人いるんだねw

733 :重要無名文化財 :2024/05/07(火) 22:42:21.42 ID:LJfuxl860.net
>>731
見てきた

客に対して何であんなこと言えるんだろう

734 :重要無名文化財 :2024/05/07(火) 23:07:12.55 ID:kcYPL1TX0.net
>>726
小痴楽なんて落語が下手なんだから
A太郎たちと一緒でよかっただろうに
伯山に抜かされたくないのは先輩ならみんなそうだろ
宮治だって抜かされてるのにさ
そもそも小痴楽レベルでひとり真打ちなんてありえんわ

735 :重要無名文化財 :2024/05/07(火) 23:22:33.56 ID:+Oo5MVdS0.net
君は認めたくないかもしれないが小痴楽は将来の芸協を背負って立つ人なので箔を付ける必要があった

これは結果論だがもしA太郎とかと一緒ならコロナでまともに披露目も出来なかったので
そういう意味でも”持ってる”人ではある

736 :重要無名文化財 :2024/05/08(水) 00:36:30.22 ID:4RjXEjDr0.net
2回しか来てないのに顔覚えてるのも変だし
その特定の相手にわかるようにわざと書いてるかもな
客に見えるところでやるな、に尽きる

737 :重要無名文化財 :2024/05/08(水) 07:44:12.78 ID:29lTq1c50.net
小右治と美よしの芸協らくごまつりの(非公式)オークション宣伝動画・・・ 

宮治に保科有里のものまねさせたバージョンも作って欲しいw

738 :重要無名文化財 :2024/05/08(水) 15:24:54.65 ID:sfg4wf3q0.net
新会員
・玉川奈々福(浪曲)
・広沢菊春 (浪曲)
・国本はる乃(浪曲)
https://www.geikyo.com/new/new_detail.php?id=771
浪曲勢拡大

739 :重要無名文化財 :2024/05/08(水) 15:26:46.40 ID:0Dmd1mg70.net
いいとこ押さえてるな

740 :重要無名文化財 :2024/05/08(水) 15:40:15.06 ID:0CMW77ws0.net
そのうち(懐メロ)とか(民謡)とかが協会員になるんじゃないか

741 :重要無名文化財 :2024/05/08(水) 15:42:59.86 ID:0Dmd1mg70.net
もう芸協の寄席は色物2本の合間に落語1本の割合で良くね?

742 :重要無名文化財 :2024/05/08(水) 15:50:08.22 ID:sfg4wf3q0.net
>>740
落語協会の立花家あまねが「民謡」のカテゴリ
前は柳月三郎(若戸三郎)先生ととかもいた

743 :重要無名文化財 :2024/05/08(水) 15:54:59.15 ID:0Dmd1mg70.net
懐メロもタブ純いるしなー

744 :重要無名文化財 :2024/05/08(水) 16:08:03.66 ID:zxJqITO30.net
次は太福の定席トリ興行だな

745 :重要無名文化財 :2024/05/08(水) 16:17:09.16 ID:g5gjV8Fj0.net
>>738
毎年12月の伯山芝居に顔づけされてる浪曲師3人が芸協入りしたのか

746 :重要無名文化財 (ワッチョイ 2001:268:c20a:6756:*):2024/05/08(水) 17:27:25.64 ID:sfg4wf3q0.net
前座含めて6人だから何気に徐々に進出している
芸協の場合、色物でもトリとれるからなぁ
(先々代猫八が落語協会から芸協に入会したのもこれが理由)

747 : 警備員[Lv.5][新初] (ワッチョイ 2001:268:c101:57f5:*):2024/05/08(水) 17:43:31.04 ID:16n1QsXW0.net
>>746
昇太が芸協ならトリ取れるよと当代猫八を勧誘してたw

748 :重要無名文化財 :2024/05/08(水) 18:22:04.58 ID:0Dmd1mg70.net
三代目が芸協に移籍したのは落協の出番を倅にそっくり譲る意図もあったのではないかと想像している

749 :重要無名文化財 :2024/05/08(水) 18:57:07.94 ID:jroj9vLy0.net
>>738
おぉ、浪曲界でも勢いのある人達が入って来るんだねぇ

750 :重要無名文化財 :2024/05/08(水) 20:03:51.71 ID:93ermfC70.net
>>717
竹三は活動しておらず据置
蝠よしも休業したぶん据置
遊かり今いちを据置する必要が分からん。26年秋だろう
26年は抜擢なければ2月も使い披露目3度やる必要あり

751 ::2024/05/08(水) 20:07:02.36 ID:16n1QsXW0.net
>>738
誰の門下になるんだろう
太福は昇太一門だが

752 :重要無名文化財 :2024/05/08(水) 20:07:13.87 ID:93ermfC70.net
>>717
鯉津、昇吾は技量不足で据置。特に昇吾は酷すぎる。風子で前例できたから三年据え置いてもいい
逆に一人昇進ではないがふさわしい人材は抜擢したほうがいい。一人昇進より格落ちる抜擢。最近だと柳雀が半年、昇也が一年早かった

753 :重要無名文化財 :2024/05/08(水) 20:09:32.09 ID:JSB4SD36F.net
音助とか鷹治とかさっさと上げちゃえばいいのに

754 :重要無名文化財 :2024/05/08(水) 20:10:42.91 ID:93ermfC70.net
>>752
鯉白も年季通りに上げるのは怪しい技量

755 :重要無名文化財 :2024/05/08(水) 20:14:49.10 ID:93ermfC70.net
>>728
顔付については遊三一門(番頭手伝いも)が助け船昇太一門も師匠たる会長命令で手伝いに駆り出されてる。風子番頭は泣きついて一番番頭に来てもらった今いちと遊三一門の遊七の二人のみ。三番番頭確保できないしいかに人望ないか

756 :重要無名文化財 :2024/05/08(水) 20:18:42.77 ID:oOBUhlqk0.net
>>754
笑いは取れるけどな

757 :重要無名文化財 :2024/05/08(水) 20:21:47.77 ID:JSB4SD36F.net
年季が違いすぎて前座で一緒だった世代がいないのよ
風子が筆頭前座だった時に楽屋入りしてたのは鯉津鯉丸まで

758 ::2024/05/08(水) 20:43:03.77 ID:Ps4X2XSe0.net
下手だという理由での留置はないでしょう
それだと鯉斗は真打ちになれなかった

759 :重要無名文化財 :2024/05/08(水) 21:03:04.76 ID:93ermfC70.net
>>753
同意。昇羊も

760 :重要無名文化財 :2024/05/08(水) 21:08:22.63 ID:UNezU6hi0.net
>>752
抜擢するならラッキョウへの当てつけでしん華

761 :重要無名文化財 (ワッチョイ 2400:4153:4c80:f500:*):2024/05/08(水) 21:22:50.45 ID:93ermfC70.net
>>758
昇太会長体制の前に決まったし客呼べたからなあ。今の基準でも客呼べるなら差し引きゼロだったと

762 :重要無名文化財 (ワッチョイ 2400:4153:4c80:f500:*):2024/05/08(水) 21:23:53.30 ID:93ermfC70.net
>>761
今はメッキ剥がれて見る影もないがw最近のヨネスケちゃんねる出演言ってることの薄っぺらいこと

763 :重要無名文化財 (ワッチョイ 240a:61:30d1:bc82:*):2024/05/08(水) 21:32:28.72 ID:oOBUhlqk0.net
芸術祭新人賞取った竹千代を忘れちゃいかん

764 :重要無名文化財 (ワッチョイ 2405:6582:1600:5900:*):2024/05/08(水) 21:44:29.76 ID:ICldlS+10.net
そりゃあ抜擢の価値が大安売りで

765 :重要無名文化財 (ワッチョイ 2400:2200:2e0:65b2:*):2024/05/08(水) 21:56:47.48 ID:xqEfAQgq0.net
>>759
え?何言ってんの?

766 :重要無名文化財 (ワッチョイ 240f:130:d64f:1:*):2024/05/08(水) 22:26:55.64 ID:2STbFyjG0.net
抜擢は「これもう抜擢しないとしゃーないでしょ?」という圧倒的な説得力を持っていてほしい。期待値込みは止めて欲しい。

767 :重要無名文化財 (ワッチョイ 2400:4051:e380:af00:*):2024/05/09(木) 08:07:14.80 ID:EpxVX6PA0.net
>>740
夏丸つながりで林田雄一を色物に加えればいいんじゃね?
家元とお酒を飲んだり、鯉昇師匠に声をかけられたのブログに自慢げに書いてるんだし。
もっとも放送ライブラリーで視聴できる番組を視聴しながら録音して配布してるくらいだから危険だけど。

768 :重要無名文化財 (ワッチョイ 2400:2200:775:9160:*):2024/05/09(木) 12:22:02.72 ID:8Cu6wRpD0.net
道楽亭どうしたw

769 :重要無名文化財 :2024/05/09(木) 13:04:03.99 ID:q2aI/wwbd.net
芸協定席に奈々福、菊春、はる乃を呼ぶのは伯山だけ

伯山TVで3人+太福+前座まで宣伝してやる

3人の芸協入りということなんだろうな


そういえば頼光の芸協入りも伯山の進言だったんだよな

770 :重要無名文化財 :2024/05/09(木) 13:46:23.03 ID:s25VYuxz0.net
伯山は演者であると共に寄席マニアだからじゃないか
頼光も浪曲3人も芸協の番組に見事にハマッてると思う

771 :重要無名文化財 :2024/05/09(木) 13:51:19.97 ID:s25VYuxz0.net
>>766
そうなると今は抜擢でどうしてもという人はいないね

772 ::2024/05/09(木) 14:31:05.98 ID:kP7CUAcl0.net
芸協って基本年功で真打昇進だし、余程の問題がなければ力量不足で留め置き、って差配はないわな
(竹三の様に二ツ目としての活動がほぼなし、というような極端な例がなければ)
圓生政権下の落語協会じゃあるまいし
反面、これだから芸協から抜擢真打もなかなか出ない訳で

773 :重要無名文化財 :2024/05/09(木) 14:37:35.56 ID:CPotlhWJr.net
竹三の留め置きが既成事実になってて笑う

774 :重要無名文化財 (ワッチョイ 49.251.79.49):2024/05/09(木) 16:40:33.88 ID:6TQEK6K50.net
>>771
ここ10年で抜擢が伯山と宮治だけ、というのはすごく納得だわな

775 :重要無名文化財 (ワッチョイ 49.251.79.49):2024/05/09(木) 16:42:19.07 ID:6TQEK6K50.net
少なくとも、志ん陽、文菊、わん丈、つる子あたりを抜擢してる落語協会よりはよっぽど納得

776 :重要無名文化財 :2024/05/09(木) 17:22:39.21 ID:8SqEymf/r.net
ここ10年どころか30年だよ
伯山の前は昇太なんだから

777 ::2024/05/09(木) 22:07:08.06 ID:kP7CUAcl0.net
芸協の公式な抜擢真打は小遊三(1983)、昇太(1992)、伯山(2020)、宮治(2021)の4名

まあ、吉幸のように入会の経緯と香盤の関係もあって真打昇進で28人抜いてしまったケースもあるが、あくまでも別の話

778 :重要無名文化財 :2024/05/09(木) 22:13:09.16 ID:ec8GobcE0.net
小遊三以前は抜擢という言葉もなくわりとランダムに昇進してたように見えるけど

779 :重要無名文化財 :2024/05/10(金) 00:26:54.09 ID:S2OmmL9xd.net
遊三が抜擢じゃなかったっけ。歌丸が抜かされて。

780 ::2024/05/10(金) 01:42:03.37 ID:jbbnJLSo0.net
確かに遊三1955年入門、歌丸1951年入門だけど、
歌丸の場合は今輔とそりが合わなくて休業(実質破門)した期間があるからな
遊三の場合二ツ目から約9年(1964年)で昇進だったけど、歌丸は二ツ目から約14年(1968年)かかっている
遊三のほかに金三(1952年入門、1967年真打)にも真打昇進が抜かれているけど、また逆転して抜き返した(88年の段階では歌丸の方が上になっている)
(歌丸は抜かれた金三と元々入門が先だった先代芝樂(1949年芸協入り、1967年真打)を抜き返しているけど、遊三は抜いてない)

781 ::2024/05/10(金) 01:45:56.15 ID:jbbnJLSo0.net
訂正:遊三の場合二ツ目から約6年(入門3年で二ツ目、そこから約6年真打)

歌丸の休業の経緯もあったけど、遊三は相当早いから実質的に抜擢と同じ感じだろうね
(抜擢という概念が芸協ではこの頃公式には無かったので)

782 :重要無名文化財 :2024/05/10(金) 02:08:08.30 ID:E/h4vdTG0.net
小円遊は梅橋や円枝や歌六あたりを抜いてるし
米助は栄馬に抜かれてる

783 :重要無名文化財 :2024/05/10(金) 03:03:09.02 ID:9JcYNqKe0.net
伯山は公式抜擢じゃないだろ
講談だからまた別枠みたいな説明されてたはず

784 ::2024/05/10(金) 03:19:38.10 ID:jbbnJLSo0.net
伯山の一件が契機で噺家と講談の香盤を分離したんだったわな

785 :重要無名文化財 :2024/05/10(金) 03:33:04.74 ID:9JcYNqKe0.net
>>784
その前から分類されてたわ

786 :重要無名文化財 :2024/05/10(金) 06:11:12.76 ID:tX5llYdq0.net
>>779
歌丸の自著では「自分が真打昇進した当時は席亭の推薦がものをいう時代だった。自分は笑点に出て人気が出て、寄席に客を呼んだのが席亭の目に留まった」とあるな

787 ::2024/05/10(金) 07:34:41.01 ID:/MkRj2Nq0.net
宮治を抜擢出来たのは抜かされる側に昇太会長の弟子がいたからだろうな
他の抜かされる側の師匠も納得させやすい
あと歌丸体制とは違うと言うことも示したかったのもあるだろう
今の寄席に出ないテレビは面白くない宮治見てると昇太に匹敵する抜擢に相応しかったのかと思うが

788 :重要無名文化財 :2024/05/10(金) 09:11:44.51 ID:BjIex20+d.net
>>783
京子、鯉栄、蘭、伯知
今まで自分より香盤が上の落語家を抜いた講釈師は
伯山しかいないからな
どう考えても公式抜擢だろ
成金メンバーも伯山に抜かされたと発言してるしな

789 :重要無名文化財 :2024/05/10(金) 09:15:24.64 ID:E/h4vdTG0.net
なんなら鯉栄さん夢丸に抜かれてるよ

790 :重要無名文化財 :2024/05/10(金) 09:23:52.51 ID:BjIex20+d.net
そもそも伯山は2016年に末広亭や浅草演芸ホールの席亭からさっさと抜擢させろとせっつかれていたのに協会はしなかったんだからな
2020年まで待たせたのは香盤が上の落語家の心情を考えたからだわ
落語家と分離して考えるなら2016年に真打ちになってたはずだろ

791 :重要無名文化財 :2024/05/10(金) 11:12:40.97 ID:feAFHZzs0.net
>>771
数年後かけ橋

792 :重要無名文化財 :2024/05/10(金) 11:16:38.43 ID:feAFHZzs0.net
>>790
伯山、宮治昇進は歌丸体制のせいでかなり遅れ二人とも腐り出してた。昇太会長の英断に喝采を送った。来年以降についても抜擢据置積極的に行ってほしい

793 :重要無名文化財 :2024/05/10(金) 11:28:43.56 ID:9JcYNqKe0.net
>>788
「どう考えても」の時点で「公式抜擢」じゃないだろ
そういうのは「事実上の抜擢」と言うんだよ

794 :重要無名文化財 :2024/05/10(金) 11:31:09.23 ID:9JcYNqKe0.net
>>790
事実上の抜擢が行われなかったのは歌丸がいたからだよ
「抜擢って言われるけど自分は講談師だから別枠」っていうエクスキューズは伯山自身がたしかメディアで言ってたわ

795 :重要無名文化財 :2024/05/10(金) 11:32:17.47 ID:Kt0yGCaw0.net
伯山側はさかんに抜擢と言いふらし
協会側は抜擢じゃないことにするために山陽以下の香盤を講談師側に移したりしてたので
まあそういうこと

796 :重要無名文化財 :2024/05/10(金) 11:35:41.52 ID:9JcYNqKe0.net
東京かわら版2020年2月号のインタビューで本人が言ってたわ
「講談の部と落語の部は分かれていて、その中で自分はちょっと早めに真打ちにさせてもらいますって感じです」って

797 :重要無名文化財 :2024/05/10(金) 11:53:37.70 ID:Kt0yGCaw0.net
時系列で言うと
小痴楽と松之丞の昇進が発表されたのが2018の暮れで
その時点では松之丞は(落語家・講談師混成の)二ツ目の香盤に載っていた
9人抜きとかいうのはマスコミがそれを見て数えた
2019のある時点で講談師は全員講談師の香盤に移された

798 :重要無名文化財 :2024/05/10(金) 11:56:37.99 ID:w3FPs1UZ0.net
小遊三とか二つ目のうちから真打待遇だったんだよねたしか

799 :重要無名文化財 :2024/05/10(金) 12:50:27.22 ID:ZZHjLsX90.net
歌丸は抜かれた経験から抜擢しない方針だったからな
昇太に変わって講談で抜かれるひといないから昇進してよいよになったんだっけな

800 ::2024/05/10(金) 12:55:01.09 ID:jbbnJLSo0.net
>>785
ちがう
当時はひまわり・当代山陽・陽子・鯉栄・伯山など芸協で前座修業していた講談師は落語家と共通香盤
松鯉先生とか紅先生とか芸協に所属時点で既に真打になっていた(芸協で前座修業していない)講談師は色物枠だった
色物でもトリが獲れるという芸協の性格上のもの

ただ、伯山の昇進の段階で共通の香盤のままだと抜擢の概念が発生してしまうので、これを機に講談は別香盤で一本化して
その香盤の中で真打・二ツ目・前座の配置に改めた
そうすることで「講談師の序列を守る」という体裁にした感じ

ただし、ひまわりは前座修業は芸協でやっているが、この時点で日本講談協会を離脱しているので、
落語家と共通香盤に据え置いていても問題がなかったのでそのままの序列にしたって事

801 :重要無名文化財 :2024/05/10(金) 13:12:46.31 ID:tX5llYdq0.net
>>799
そう。伯山の昇進は講談師の括りでは抜擢ではない、そこまで待ったといこと。

802 :Donguri :2024/05/10(金) 13:43:30.12 ID:BWxgXEGN0.net
過去のそんなこと、くそどうでもいい

803 :重要無名文化財 :2024/05/10(金) 14:14:29.43 ID:1gU8/6Ev0.net
>>787
宮治は二つ目時代に期待されてたよりも、なんか小さくまとまっちゃいそうな感じだね

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200