2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆今月の歌舞伎【IDなし★其の八十五

321 :重要無名文化財:2024/04/26(金) 09:06:52.63 .net
七福神で一人ずっとニヤニヤしてて気味が悪い老人がいたんだけどあれ萬太郎だったのかな
コントみたいに老人演技を強調してて嫌だったんだけど、あの腹立つ表情は標準演技なのか

322 :重要無名文化財:2024/04/26(金) 09:17:56.75 .net
本日歌舞伎座千穐楽
おめでとうございます

そして、GWまえ最後の出勤日の方も多いでしょう
日本を支える勤労者、あと一日頑張ろう!

323 :重要無名文化財:2024/04/26(金) 10:02:32.80 .net
キモ

324 :重要無名文化財:2024/04/26(金) 10:15:15.52 .net
ここは毎日が日曜日の暇な老害、若い無職フリーター、パートの溜り場
歌舞伎ファン特に女は正社員の割合は少なそうだね
10%いない気がする

325 :重要無名文化財:2024/04/26(金) 11:12:06.32 .net
また来たw

326 :重要無名文化財:2024/04/26(金) 11:16:58.93 .net
この前2回ある幕間の間中後ろの席のカップルの女がずーっとオーストラリア旅行のおねだりしてて猫撫で声出したり不機嫌になってみたり最後は了承してもらって男の腕に抱きつく様につかまって帰って行ったが、帰りがけにみたら男の方はもうお爺さん、女もそれなりの歳みたいで確かに正社員じゃないかもw(とても迷惑だった)

327 :重要無名文化財:2024/04/26(金) 12:06:16.67 .net
やっと昨日昼の部をみてきた
夜の部はとっとと切符買って早めに見なきゃと初日に行って
でも昼の部はいつでも切符変えるだろ、と思ってたら
ホントに楽日前日なのに二日前に余裕で買えた
地味だけどお芝居を見るにはいい演目なんだけどね

引窓のああいうお役の梅玉は安定して見られる
(自分が)若いころのときの感想と
年いってから見たときの胸に迫るものがちょっと違う
そういうのを思うにも歌舞伎のいいとこかな
石清水八幡宮の放生会という季節的情緒もしみてくる

でも「夏祭」の舅殺しの場で
「義平次、しぶとい」と思ってしまうのは昔も今も同じだ

328 :重要無名文化財:2024/04/26(金) 12:26:02.53 .net
>>321
虎之介もわざとらしかったからどちらかだね
頭が長いか、丸顔か

329 :重要無名文化財:2024/04/26(金) 14:59:57.59 .net
>>321 >>328
横からごめんだが

七福神って元の神や意味合いはともかくとして
金運とか健康とか長寿とかの神さんで
戦神としての神格もある毘沙門天のぞいて
おおよそ笑みをたたえてるもの
えべっさんとか大黒天とか布袋さんは石像でも笑ってるもの
その表現が微妙で演者によっては「ニヤニヤ」に感じるのかもね

衣装も大道具もきらびやかだし
何人かまとめて出すには良い演目なんだろうけど
お肌ピカピカの若手が寿老人とか福鹿寿とか
ちょっと滑稽味もある踊りは難しいこともあり、
難あるふうに見えるかもなーとは思ったけどね

330 :重要無名文化財:2024/04/26(金) 15:38:04.41 .net
せっかく若くて見栄えがする時期の体もよく動く若手を揃えたのに老人のヨボヨボした動きを滑稽に真似するような踊りにしたのが間違い
もっと大勢でバリバリ踊るような演目なかったのかね

331 :重要無名文化財:2024/04/26(金) 15:48:16.20 .net
>>329
鹿どこから来たw
福禄寿でしょ

332 :重要無名文化財:2024/04/26(金) 16:01:48.12 .net
東蔵梅玉扇雀小六で七福神

隼人与五郎 歌昇濡髪 しんごお早で引窓

…引窓つまんないな

333 :重要無名文化財:2024/04/26(金) 20:42:38.40 .net
千穐楽の夜の部、とくに神田祭は大いに盛り上がってた
威勢よく手拭いを後ろに放るところ
玉三郎が投げずに後見に渡すようになったのはいつから?
今日は投げるそぶりすらしなかったけど肩でも痛めたかと心配だわ

334 :重要無名文化財:2024/04/26(金) 22:50:19.85 .net
>>330
見てないけど、そう思う。
若い元気なときにしか踊れないような踊りの演目
を増やせばいいのにね。
立ち廻りが主な演目なども。

335 :重要無名文化財:2024/04/26(金) 23:11:19.75 .net
殺陣田村とかダメかな

336 :重要無名文化財:2024/04/27(土) 00:15:06.62 .net
四季の松緑は今日はミミズクのメガネしてなかった
噂の美少女左近は、整った顔立ちという訳ではないがちょっと焦点の合わない感じの目つきが色っぽい
連獅子の時も目つきが怪しくていかにも獅子の精らしかった
あと踊りの良し悪しはわからないが、手をスッと出す時に指がめっちゃ反る。上にV字になってる様に見えるくらい反る。左近ばかり見てたら終わった

337 :重要無名文化財:2024/04/27(土) 00:35:38.88 .net
亀三郎もシュッとした利発そうな目鼻立ちをして
踊りが上手なので左近との並びがよいね

338 :重要無名文化財:2024/04/27(土) 00:37:50.62 .net
>>333
16日に観た時もサッと後見に渡して
手だけほうる振りをしてた

339 :重要無名文化財:2024/04/27(土) 01:55:12.29 .net
息子左近の美少女っぷりを父親松緑が誇るかのような構成よね
左近がメインで踊り松緑は何にもしないで幕が閉じた
すごい美人がいたけどあれは莟玉?男寅?と騒ぐ観客
染團、新之助丑之助、福歌と同世代御曹司は立役余りっぽいから女形できたら便利だね

340 :重要無名文化財:2024/04/27(土) 03:22:18.69 .net
男寅は美人ではないわな
愛嬌ある顔だけど

341 :重要無名文化財:2024/04/27(土) 05:28:17.86 .net
昨日の夜の部の神田祭は大拍手だった
1階の後方だったけど、最後揚幕に引っ込むあたり、仁左衛門泣いてたように見えた

342 :重要無名文化財:2024/04/27(土) 05:31:18.36 .net
噂の美少女左近w
決して直球ストレートではない、変化球の美しさがある
目もと口もと・所作に妖艶な美がある

343 :重要無名文化財:2024/04/27(土) 08:32:02.46 .net
>>339
顔小さくて鼻筋通っててやや面長、それ以外特徴が無い顔が丁度良い。
玉三郎だって素顔が美形という訳じゃないし。
左近はもうちょっとだけすらっと背丈があればと惜しいけど。
一番大事なのは、最近のスタイルの良い立役たちより顔が小さいこと。染團、成駒屋三兄弟、新之助丑之助、みんな小顔。
幸四郎も若い時にあの小さなセンター顔よりも華奢な顔の女形に恵まれてたらもっと人気が出たかもね。

344 :重要無名文化財:2024/04/27(土) 08:34:04.24 .net
玉太郎の女形は個人的に薄幸の美少女感があって好き
押し出しが強くなってくれたらなーと思う

345 :重要無名文化財:2024/04/27(土) 08:35:21.05 .net
左近って顔小さい?

346 :重要無名文化財:2024/04/27(土) 08:38:24.58 .net
左近は新作やスーパー歌舞伎とかには松緑が絶対に出さないだろうからどう育つかね
国立劇場がないのが残念

347 :重要無名文化財:2024/04/27(土) 08:41:16.92 .net
>>346
え、松緑は別にスーパー出てもいいと思ってるんじゃないの?

348 :重要無名文化財:2024/04/27(土) 08:46:01.17 .net
>>346
松緑はお爺さんが澤瀉屋嫌いで自分が出られなかっただけで本人はそういうこだわりはない
中車と仲良しで團子と左近と緑の合同誕生会やるくらい

349 :重要無名文化財:2024/04/27(土) 08:58:34.25 .net
松緑がだいぶ前の夜話で、幸四郎と猿之助に左近も一緒させてくれと言ってて意外がられた後、とりあえず毎月どっかに出てた染五郎と組む様にはなったから鬼滅が実現してたら出てたかも。
今は名門御曹司が澤瀉屋から隔離されがちなのはしばらくは仕方ない

350 :重要無名文化財:2024/04/27(土) 10:06:39.05 .net
>>345
少なくとも同年代の歌舞伎役者の中では小さい方
松緑もギョロ目丸顔だから誤解されがちだが小顔だし
左近は親より更に小顔

351 :重要無名文化財:2024/04/27(土) 10:14:00.69 .net
松緑以前夜話でワンピース再演あるなら出たいって言ってたし

352 :重要無名文化財:2024/04/27(土) 10:22:57.62 .net
>>351
心で思ってる事と真逆の事を言う人ているよね

353 :重要無名文化財:2024/04/27(土) 10:35:57.94 .net
松緑はお世辞ばかり言うタイプじゃないよ、もしそうならブログであっても不満を垂れ流さない

354 :重要無名文化財:2024/04/27(土) 10:37:59.59 .net
澤瀉屋から御曹司隔離とか別にないだろ
高麗屋は裏表太閤記やるし

355 :重要無名文化財:2024/04/27(土) 10:53:22.61 .net
松緑は、澤瀉屋の演目なら黒塚や浮世風呂をやってみたいと言ったのは、だろうね!という感じだったが

356 :重要無名文化財:2024/04/27(土) 11:18:45.51 .net
松緑は顔が小さいから荒事の化粧がのらないんだよな
目鼻立ちが大きいのでかえって隈取り部分が減るんだと思ってる

357 :重要無名文化財:2024/04/27(土) 11:54:44.96 .net
>>349
う、歌福だって御曹司だぞっ!

358 :重要無名文化財:2024/04/27(土) 12:06:02.60 .net
>>352
松緑がそこまで器用に思えるかね?

359 :重要無名文化財:2024/04/27(土) 12:34:24.50 .net
>>357
そこは次男三男だから(震え声)

360 :重要無名文化財:2024/04/27(土) 12:52:14.05 .net
映画化される「国宝」に出てくる主人公の相手役の伊藤京之介って誰のイメージ?
家のポジション的には成田屋の可能性もあるけど当主の名跡が京四郎だし京之介のキャラが幸四郎を彷彿とさせる。


あと、関西歌舞伎の重鎮の生田荘左衛門は仁左衛門、
主人公が後ろ盾欲しさに娘婿になった江戸歌舞伎の重鎮の吾妻千五郎は菊五郎?(千五郎劇団というのも出てくる)

361 :重要無名文化財:2024/04/27(土) 12:55:52.21 .net
>>360
玉三郎がモデルなんだから孝夫なんじゃないの?って思ったけど、そういう感想が出てくるってことはなんか違う感じなんだ?

362 :重要無名文化財:2024/04/27(土) 13:35:56.80 .net
江戸歌舞伎の荒事が多い重鎮の息子。
阿古屋や国性爺合戦、女殺油地獄などで共演。
孝夫で有り得なくもないけど。

363 :重要無名文化財:2024/04/27(土) 16:56:31.13 .net
>>361
不世出と言われることもある美貌の女形で
門閥外から人間国宝に至る点で共通しているけど、それ以外では玉三郎と全然違うというか玉三郎に迷惑なエピソードだらけ

364 :重要無名文化財:2024/04/27(土) 17:37:12.56 .net
>>327
自分も今月の「引窓」はじんわり胸にしみた
以前 初めて観たときはいろいろ無知で、
(放生会のこととか引窓の構造とか、
なさぬ仲の与兵衛とお幸親子の心情とか)
半分もよさがわかってなかったなーと痛感

一度、全段通して観てみたいと思う作品のひとつ

365 :重要無名文化財:2024/04/27(土) 17:42:54.06 .net
昨日團十郎が歌舞伎座に観劇に来てたらしいね

366 :重要無名文化財:2024/04/27(土) 18:28:50.17 .net
澤瀉屋とは距離を置いたほうがいい。
少なくともどこの家でも贔屓筋は思ってるのでは
五代目猿之助襲名(あるとすればですが)
また悪い意味で話題になること間違いなし

367 :重要無名文化財:2024/04/27(土) 18:37:47.04 .net
結果論かもしれないが右團次は賢い選択をしたね。
脱兎の如く脱猿w
息子も御曹司wになったしね

368 :重要無名文化財:2024/04/27(土) 18:38:34.39 .net
悪い意味で話題になるのはまぁ、仕方ない。團子にその名を浄化すると思って頑張って貰うしか(襲名する前提の話だが)。
映像を買って観たことないが、今月の四季は気になるなあ。

369 :重要無名文化財:2024/04/27(土) 19:03:08.65 .net
>>368
地方住みの自分も、今月の四季は気になる
噂の美少女左近と単二電池体型の舞妓ちゃんが

370 :重要無名文化財:2024/04/27(土) 19:12:18.50 .net
>>365
来月の稽古のついで
時間つぶし

371 :重要無名文化財:2024/04/27(土) 19:26:20.09 .net
千穐楽に紀香さんが来てたけど、狭いロビーで人が群がるのを防ぐ為か外で贔屓と話してた
テレビよりずっと細いのね
さすがのオーラでお美しかったです

372 :重要無名文化財:2024/04/27(土) 19:39:35.01 .net
>>371
生紀香を見てみたい。

373 :重要無名文化財:2024/04/27(土) 19:43:43.66 .net
>単二電池体型の舞妓ちゃん
w
6月の萬屋祭の昼の部
義経千本桜の所作事で白拍子役の児太郎
米吉、左近の白拍子と並ぶところが見もの

374 :重要無名文化財:2024/04/27(土) 20:00:27.18 .net
大中小

375 :重要無名文化財:2024/04/27(土) 21:30:01.95 .net
>>368
ファンに好戦的なアレがいるのはさておき團子は真摯だし素質もあると思うけど、例の事件をうやむやに澤瀉屋が火種を抱えたままで團子の後ろ盾が出来る家は無いと思うし、澤瀉屋内外のアンチ中車父子の見えざる力もありそうなのも怖い。

376 :重要無名文化財:2024/04/27(土) 21:33:44.70 .net
>>371
顔が小さくて驚いた
係員が写真は撮らないでくださーいって声張り上げてたけどみんな写真撮ってた

377 :重要無名文化財:2024/04/27(土) 21:39:46.68 .net
紀香アゲ工作員乙
2月の松竹座は自分の舞台キャッツアイと丸かぶりで全然来なかったし
六月の御園座千穐楽放ったらかして元カレ石田靖とイベントゲスト
未だに歌舞伎座で紀香の写真撮るような人いないでしょw

378 :重要無名文化財:2024/04/27(土) 21:40:36.58 .net
四季自体は正直全然面白い演目じゃないよ
菊之助、児太郎、孝太郎の役に妙齢の綺麗どころを持ってくれば少しは良かったかもしれない
舞妓は後ろ向くと抜いた襟足が牛の首のようだし孝太郎は老女の愁嘆だと思ったら若妻だというし、何を長々見せられてるのかと思ってるところに突然美少女が出てきて比喩でなく目が覚めるから左近はだいぶ得をしている

379 :重要無名文化財:2024/04/27(土) 22:07:33.67 .net
>>377
うーん別に紀香さんファンでもなければ愛之助好きでもないんだけどね
ロビーなら撮らないでしょうが、外に出てたから通りすがりの人まで撮ってるような状態でしたよ〜
梅枝さんの奥さんは綺麗だなと思うけど芸能人は見せ方が違うね

380 :重要無名文化財:2024/04/27(土) 22:25:22.34 .net
紀香は愛之助が出る時はしょっちゅう来てるだろ。何回も見かけたけど写真を撮ってるやつなんか見たことない

381 :重要無名文化財:2024/04/27(土) 23:01:44.09 .net
>>380
何年前の話だよw
最近は全然来てないよ

382 :重要無名文化財:2024/04/27(土) 23:14:39.87 .net
>>380
しばらく前に何度かロビーで見かけたけど、昨日は歌舞伎座出て左の壁沿いで贔屓と話してたために歌舞伎の客以外が歩道から写真撮ってたのよ

383 :重要無名文化財:2024/04/27(土) 23:52:09.99 .net
萬太郎って、ガ〇ジなの?

384 :重要無名文化財:2024/04/27(土) 23:52:35.14 .net
紀香の写真撮りたいとかよっぽど芸能人見たことない田舎者の婆さん達なんだろうなぁ

385 :重要無名文化財:2024/04/28(日) 00:04:48.54 .net
歌舞伎座の外といえば今月は櫓が上がってなかったね
年度変わって通常運行に戻るよってことで下ろしたのかな

386 :重要無名文化財:2024/04/28(日) 01:03:46.07 .net
>>378
牛の首w
老女の愁嘆w
別の意味で興味をひかれる

387 :重要無名文化財:2024/04/28(日) 01:32:56.98 .net
>牛の首
かぁ
タックルで首が太くなったんだろうか

昼の部はしみじみと京阪の匂いの芝居を楽しみ
夜の部はニザ玉記念の盛り上がりと四季のほぉーな感じ
4月は良い月だった

388 :重要無名文化財:2024/04/28(日) 01:35:48.94 .net
>>378
四季は保の言うとおり孝太郎が一番よかったと思う
さすぎ1人で任されるだけあるなと思った

389 :重要無名文化財:2024/04/28(日) 03:40:07.10 .net
>>374
マトリョーシカを連想した

390 :重要無名文化財:2024/04/28(日) 05:27:18.90 .net
長々何を見せられてるのか、に全面的に同意の四季秋
もっと見目の良い役者にやらせれば良かったのにと思わないでもないが
孝太郎の経験値がないともっと悲惨になっていたのだろうか

391 :重要無名文化財:2024/04/28(日) 05:49:59.66 .net
さんざん既出だけど、孝太郎は芸【は】ある
なんでこんなに人気が無いんだw役者の華や魅力がどれだけ重要なのかってw

392 :重要無名文化財:2024/04/28(日) 06:40:11.49 .net
孝太郎はさ、自分も嫌いじゃないけど、いかんせん華が
なさすぎなんだよね 父親があの人で、ある意味何で息子
はこうなったで、損してるかも

393 :重要無名文化財:2024/04/28(日) 07:29:31.00 .net
父親も中身はアレ、アホかと

394 :重要無名文化財:2024/04/28(日) 07:37:00.42 .net
中身はアレな歌舞伎役者は沢山いるよwww
スキャンダルばっか起こして何やってるんだかって一般からは歌舞伎役者という括りで見られてる

395 :重要無名文化財:2024/04/28(日) 07:54:55.59 .net
孝太郎は化粧・特に口もとを変え
児太郎は身体を絞って細くすれば
もっと魅力的になると思う

396 :重要無名文化財:2024/04/28(日) 08:11:50.47 .net
>>371
し、しのぶだって来てたぞ

397 :重要無名文化財:2024/04/28(日) 08:18:57.69 .net
美少女左近の評判に鼻高々の松緑、俺の息子どうだった?できてねぇぞって怒ってやった?
梅枝相手に褒めて褒めてムーヴかますが
怒りませんよ…高校生でしょ…?女形って言ってもねぇまだ踊りしかしてないでしょ?
と辛辣だった梅枝に女形のプライドを見た

398 :重要無名文化財:2024/04/28(日) 08:21:14.36 .net
>>388
ド素人だけど、考太郎さんの踊りが一番分かりにくかった。
企画自体が分かりにくい内容だからしょうがないが。

399 :重要無名文化財:2024/04/28(日) 09:08:22.79 .net
四季の夏の芝翫の役もよくわからなくて急に登場して旦那風だから若衆の親かと思ったらくねくね踊り始めるし、茶屋の亭主らしいけどなんで総がかりで巨大な舞妓と嫌がる若衆をくっつけようとしてるのか、なんかの陰謀の発端かと思ってしまった
歌之助の幇間が下衆な感じなのでなおさらだ。演技派なのかな

400 :重要無名文化財:2024/04/28(日) 09:22:25.08 .net
左近まだ高校生なのか、先が楽しみだな
女形って頑張って辛い修行をしてようやく評価されるようになっても、綺麗な若い子が出てくると一撃で全てさらわれるからなかなかしんどいよね。いくら芸がーとか言っても美の前には無力だ

401 :重要無名文化財:2024/04/28(日) 13:04:03.08 .net
左近は先月高校卒業予定だった
(今年正月のNHK歌舞伎座中継の時「3月高校卒業し学業から解放されます」と話してた)
そのとき松緑が「まだ卒業と決まったわけではない」と言ってた

402 :重要無名文化財:2024/04/28(日) 13:26:43.30 .net
松緑は息子が留年する可能性をわざわざ口にしたのかw

403 :重要無名文化財:2024/04/28(日) 15:24:44.69 .net
>>397
梅枝は言った方がいいと思ったことははっきり言う
将来コワーイ幹部になることだろう
そういう存在も必要

404 :重要無名文化財:2024/04/28(日) 21:43:19.12 .net
>>400
若くて綺麗でも芝居で浮いてたら残念な気持ちになるけどな

405 :重要無名文化財:2024/04/28(日) 22:02:02.55 .net
ばいちゃんの若い頃(20歳前後)って、品良く神妙に務めてた記憶がある
美少女左近は今の時分の花、麗しい魅力を存分に見せびらかして観客を惹きつけていただきたい

406 :重要無名文化財:2024/04/28(日) 23:59:34.79 .net
まだ10代なら本当に今だけ期間限定の美かもしれない
卵みたいな頬の丸みは太ってるのとは違う若者だけのものだし、もう少しするとゴツゴツ骨張るか太って違う感じになってしまう
せっかく御曹司なんだから立場を生かして綺麗なうちに藤娘でも弁天小僧でもどんどんやってくれ

407 :重要無名文化財:2024/04/29(月) 00:27:41.44 .net
>>400
最近テテのファンになって頭に血が上ってる自分が言うと
芸に惚れてるときと顔に惚れたときでは好きになり方が違うんだよ
たとえば、〇〇さんは踊りがうまいから好き〜ということは
もちろんあるけど顔に惚れると極端な話、テテが踊ってるだけで嬉しい〜
になる
btsだってジョングクとテテの美貌がなければ人気出なかったろうから
ヴィジュアルはものすごく大事
魅力的だけど発達障害ぽくて扱いにくそうなテテをメンバーとして
抱え続けてきたのは製作側と年上のメンバーたちが偉いと思う
左近をどう使うか、松緑も松竹もよく考えてほしい

408 :重要無名文化財:2024/04/29(月) 00:42:30.06 .net
荒らしにしか見えない

409 :重要無名文化財:2024/04/29(月) 00:49:06.71 .net
今月スレでスレ違い長文を書く人は頭おかしい

410 :重要無名文化財:2024/04/29(月) 01:15:58.22 .net
>>2
><仕様の違う、今月スレ>
>★今月の歌舞伎【IP表示ワッチョイ有】其の三十二★
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1557914609/

スレ立て荒らしの襲来で、ワッチョイ付きの今月スレが落ちたかも

411 :重要無名文化財:2024/04/29(月) 06:07:00.60 .net
>>399
なんだか怪しい雰囲気wサスペンスドラマみたいだw

412 :重要無名文化財:2024/04/29(月) 10:07:03.71 .net
これが噂のbtsおばさんか

413 :重要無名文化財:2024/04/29(月) 10:19:42.39 .net
これが噂のbtsおばさんか

414 :重要無名文化財:2024/04/29(月) 13:33:38.16 .net
>>403
でもあんなブログが...と思うと

415 :重要無名文化財:2024/04/29(月) 15:13:49.52 .net
それを言うなら松緑も...

416 :重要無名文化財:2024/04/29(月) 15:15:40.19 .net
梅ちゃんのは下品

417 :重要無名文化財:2024/04/29(月) 15:32:00.07 .net
あげ

418 :重要無名文化財:2024/04/29(月) 15:46:25.93 .net
>>410
生きてるように見えるよ
3つも要らないけどね

419 :重要無名文化財:2024/04/29(月) 16:02:18.34 .net
>>407
スレ違いとは思うがなんとなくわかる
吉右衛門と玉三郎が好きな友人がいるが
吉右衛門はこれぞという役以外は三階にしたりパスしたりするけど玉三郎は婆さん役や付き合いのちょい役でも一等のいい席を必死になってとると言ってた
あと顔が好きだと収集癖が併発して明らかに写りの悪い写真やしょうもないグッズも全部買わないと気が済まないらしい。芸より見た目で釣り上げる方が明らかに金になる。芸の良さは理性で見るけど美に惹かれるのはどっか壊れる感じなのかな

420 :重要無名文化財:2024/04/29(月) 18:23:50.03 .net
あげます。

421 :重要無名文化財:2024/04/29(月) 21:39:26.95 .net
ニザ玉好きの人って歌舞伎が好きなわけでは無いからな
長年歌舞伎座に通ってても見て居ない演目が沢山ある
まあ娯楽なんだしどんな見方しようと個人の自由ではあるが

422 :重要無名文化財:2024/04/29(月) 23:08:53.56 .net
綺麗な見た目が好きなんだから役者が歳取ったら次々時分の花の若手に乗り換えればいいのに不思議な事に明らかに老けていてもファンはやめないんだよね
ジャニオタとかもSMAPや嵐なんてどこからどう見てもただのおっさんなのにいつまでもこだわってる
現実の人間関係じゃないんだから別に薄情でもなんでもないのに謎

423 :重要無名文化財:2024/04/29(月) 23:34:32.13 .net
長年応援してきたからもうその人の人生の一部になってるんだよ

424 :重要無名文化財:2024/04/30(火) 08:27:16.65 .net
6月解散総選挙のためか伝芸板まで荒らされてる
AIフル活用して言論統制強化だな

425 :重要無名文化財:2024/04/30(火) 08:34:28.50 .net
ニザ玉好きとジュリー(沢田研二)のファンが似てる
年代も同じくらいなのかな
戦後すぐのGHQ教育をもろに受けてきた団塊世代中心
自由と無責任をはきちがえてる人たち

426 :重要無名文化財:2024/04/30(火) 08:45:09.38 .net
昭和20年代生まれは
日本史上最も役に立たなかった自分勝手な世代、
学生運動でろくに勉強してない世代
最もテレビに洗脳された見かけ重視のミーハー世代
日本を壊した世代
歌舞伎座にいる婆さんたちみればわかる
口は達者だが中身はゼロ

427 :重要無名文化財:2024/04/30(火) 09:10:03.95 .net
>>426
爺さんは全員死んだの?笑

428 :重要無名文化財:2024/04/30(火) 09:31:26.92 .net
歌舞伎座は婆さんだらけ

429 :重要無名文化財:2024/04/30(火) 12:27:05.11 .net
衰えた高齢役者鑑賞できるのもそういうことやろね

430 :重要無名文化財:2024/04/30(火) 20:16:24.96 .net
>>421
吉右衛門ファンだが、ほとんどの歌舞伎ファンってそうじゃないか?

431 :重要無名文化財:2024/04/30(火) 20:18:01.20 .net
>>422
ジャニオタは本当に分からん
長瀬クラスは別として、他のジャニーズとかは身長も高く無いし、顔も平凡
東京とかにいたら明らかにジャニーズよりも身長容姿ともに上レベルの人を日に数人見かけるのに

432 :重要無名文化財:2024/04/30(火) 20:19:48.36 .net
>>430
殆どかどうか、どうやって知るの?

433 :重要無名文化財:2024/04/30(火) 20:37:27.60 .net
ニザ婆といえば、T&T親衛隊っていつ頃までそんざいしてたの?

434 :重要無名文化財:2024/04/30(火) 20:37:51.46 .net
ずっと同じ人が好きなんてどんな分野だってあるのに何いってんだか

435 :重要無名文化財:2024/04/30(火) 20:54:18.82 .net
歌舞伎みたいに年と共に円熟してくる芸が好きとか歌がうまいダンスがすごいとかならわかるけど
そんな芸より見た目が第一のはずなのに新たな若いアイドルに移行せずただのおっさんを崇め続けるのがわからない

436 :重要無名文化財:2024/04/30(火) 21:13:17.00 .net
>>435
歌舞伎だってある一定年齢超えたら衰えてますよ。ちゃんと舞台ありのままに見てるのかな

437 :重要無名文化財:2024/04/30(火) 22:20:26.45 .net
>>435
わからないなら黙ってればいいのに価値観押しつけてくるあたりが老害丸出し

438 :重要無名文化財:2024/04/30(火) 22:28:38.15 .net
老害しか言えないバカまだいるんだ

439 :重要無名文化財:2024/04/30(火) 23:43:30.02 .net
悔しいのぉ

440 :重要無名文化財:2024/04/30(火) 23:49:08.60 .net
紅白に出てたキャンディーズの親衛隊のおっさん達みたいなもん
ずっと一途だからカッコ良いが、アラ還のおっさんたちが次々乗り換えて今は欅坂の〇〇応援してマースとか抜かしたら悍ましさしかないだろ
アイドルとファンと同じで
役者とその贔屓は一緒に年取っていくもんだよ

441 :重要無名文化財:2024/05/01(水) 00:43:59.04 .net
>>431
まあそういうメンズが笑顔で手を振って媚び売ってくれるわけじゃないからな

442 :重要無名文化財:2024/05/01(水) 12:07:27.17 .net
>>439
悔しい
実生活でも老害と言われた!
宝島夫婦のように〇してやりたい!

443 :重要無名文化財:2024/05/02(木) 00:16:32.15 .net
大ちゃん休演か

444 :重要無名文化財:2024/05/02(木) 00:50:41.52 .net
なお羽生結弦


話題から、この十数年解決されていなかった音ズレ問題を、初めての東京ドーム公演で解決した #羽生結弦 選手の凄さを再認識
娘の推し活(別界隈ライブ)の愚痴話「会場の死角問題、前列以外推しが見えない会場もある、入退場の大混雑(駅まで徒歩10分が2時間以上ぎゅうぎゅう立ったまま)を聞く度に


羽生選手がどれだけファンの為に最善を尽くしてくださっているか、よくわかり涙が出る
総指揮総監督として、ご自身が席からの見え方、聞こえ方を把握して調整をし、初めから注釈を付けてくださる
入退場やグッズ待機列、仮設トイレ、TL見て問題点を改善
運営者としての優秀さも、ファンへの愛も世界一

445 :重要無名文化財:2024/05/02(木) 07:07:33.94 .net
本日 
歌舞伎座
團菊祭五月大歌舞伎 
初日おめでとうございます

団塊世代のみなさま
年金受給者のみなさま
みなさまが受け取っている年金は、若い世代が毎日一生懸命に働いた給料から差し引かれる社会保険料より支給されています

若い世代に感謝しつつ五月も歌舞伎をお楽しみにください

https://i.imgur.com/gpcBED6.jpeg

446 :重要無名文化財:2024/05/03(金) 03:31:12.28 .net
大ちゃん心配。
コロナかインフルだと休演長くなるかな(T_T)

447 :重要無名文化財:2024/05/03(金) 05:31:37.22 .net
>>445
団塊世代は歌舞伎に興味ないよ

興味ある世代の一例は以下の通り
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1150632
小柳ルミ子(71)
彼女はまだ上玉w
同世代の一般人はもっと乾燥してシワシワで哀れな老人、そして片岡孝夫にワンちゃん狙っている
(困ったことにワンちゃんおおいにあり得るw )

448 :重要無名文化財:2024/05/03(金) 08:00:04.96 .net
祖父たちの舞台をいろいろ観劇できた俺は幸せ
今の孫たちの歌舞伎まがいの下手くそな芝居などに金払う気などない
よくあんなものに高い料金出して行く連中の頭を疑う

449 :重要無名文化財:2024/05/03(金) 08:11:10.51 .net
歌舞伎町大歌舞伎も初日おめでとうございます

450 :重要無名文化財:2024/05/03(金) 08:12:08.07 .net
>>447
歌舞伎座来たことないでしょw?
ダンカイ爺婆だらけだよ

451 :重要無名文化財:2024/05/03(金) 08:16:46.73 .net
団塊世代は今75歳になってる

452 :重要無名文化財:2024/05/03(金) 09:08:45.40 .net
>>448
古典歌舞伎の集客力がないから新作歌舞伎というなんちゃって歌舞伎が増える、
類似ジャンルと言える、特に民放の時代劇もなくなった、そして裏方(例えば三味線)はここ30年でユーザーは半減している。
このような経験を積む機会もなく同じく舞台に立つ裏方のレベルも下がる中で役者の質が落ちないわけがない。
質の高い舞台を見たいひとは過去作品見るのがいいと思われる。

453 :重要無名文化財:2024/05/03(金) 10:26:32.31 .net
団塊世代は人数が圧倒的に多いから目立つけど
昭和20年代生まれは似たり寄ったりのダメ世代、要はいまの70代
そこが歌舞伎ファンのコアだったからイタい
学校教育で国の文化の大切さを教えられないまま育った世代だよ

454 :重要無名文化財:2024/05/03(金) 10:37:07.38 .net
団塊世代が中心となって起こした事件
東京府中三億円事件
ダッカ日航機ハイジャック事

テルアビブ空港乱射事件
よど号ハイジャック事件
クアラルンプール事件
ハーグ事件
丸の内三菱重工ビル爆破事件
あさま山荘事件

国内、海外でテロ行為を起こしまくっていた
いまは知らん顔してる世代が団塊

455 :重要無名文化財:2024/05/03(金) 17:52:30.99 .net
夜の部つまらなくて死にそうだった

456 :重要無名文化財:2024/05/03(金) 19:11:10.82 .net
よく眠れた

457 :重要無名文化財:2024/05/03(金) 19:37:34.61 .net
>>455
2本目

458 :重要無名文化財:2024/05/03(金) 20:25:17.72 .net
歌舞伎町満員だった
徹底的に娯楽に徹しててまあありかもね

459 :重要無名文化財:2024/05/03(金) 20:25:55.09 .net
流星の振りは珍しいパターンだった

460 :重要無名文化財:2024/05/04(土) 07:01:21.81 .net
歌舞伎町大歌舞伎

舞踊
鶴松は化粧が七之助そっくり踊りはキッチリ
勘太郎がシュッとした分長三郎が大福のようで
かわいいが某親戚のように巨大化しないことを祈る
勘九郎の演じ分け堪能

新作
七之助は新作にハズレなし流石
舞踊含めて虎之介奮闘
弟子の出番が多いが初日だからか台詞詰まったのが数人
チャンスなんだからしっかりせい

六階の劇場へのアクセスは噂ほど酷くない
コクーンより二回りくらい狭くて観やすい
一部売店が現金不可

461 :重要無名文化財:2024/05/04(土) 07:17:30.32 .net
勘九郎の流星は、三津五郎を思い出させた
軽妙かつ精緻
愛嬌が足りないところまでw

462 :重要無名文化財:2024/05/04(土) 07:56:59.35 .net
衣装も振りもだいぶ違うけどな

463 :重要無名文化財:2024/05/04(土) 09:20:46.21 .net
新作好きが女が好むワードは
イケメン、愛嬌、眼福
地方ドサ回り大衆演劇、梅沢富美男一座の匂いがする

江戸歌舞伎の一番のほめ言葉は粋だよ
上方歌舞伎役者の歌舞伎座常連に、東京のテレビに吉本が進出してから粋はきかなくなったワードかもしれない
まず客が粋でないからね

464 :重要無名文化財:2024/05/04(土) 09:40:55.81 .net
ほめ言葉にかわいいは子役だけしか使わなかった 女形には言わない
妖艶も女形に使っていたかな?ポルノ雑誌でよく使われたイメージ

465 :重要無名文化財:2024/05/04(土) 10:48:28.30 .net
中村屋のファンが嫌いということだけは伝わってくる

466 :重要無名文化財:2024/05/04(土) 12:10:03.04 .net
男は愛嬌なんて大昔からある言葉
今も昔も男と女の欲望はあんまり変わってない
違うとしたら女が欲望を表に表すようになったことだけ
男の粋に関しては昨日の芸能きわみ堂で結構深く掘り下げて語られてて
興味深かった

467 :重要無名文化財:2024/05/04(土) 12:17:02.53 .net
歌舞伎はもともとエンタメだ
エンタメを金を払って時間つぶして見に行くのは
美を見たい欲望を満たすため
何かしらの希望の光をうけて救われたいため
友と食事だけではつまらないから何か観てからにしたい
じゃないのかな
つまり注釈つけなきゃつまらないものであっては客は来ないのだ

468 :重要無名文化財:2024/05/04(土) 12:18:06.23 .net
たとえ演者が爺さんであっても真に素晴らしい舞台で
人を感動させるものであれば客は来るだろう

469 :重要無名文化財:2024/05/04(土) 12:33:23.61 .net
コクーン歌舞伎同様に開演前と幕間に客席で飲食可能

470 :重要無名文化財:2024/05/04(土) 12:36:21.29 .net
ロビーで限定ドリンク、カレーパンその他色々有るけど現金不可

471 :重要無名文化財:2024/05/04(土) 14:56:35.70 .net
グッズとかは現金で買えるんだよね
いろいろ不思議

472 :重要無名文化財:2024/05/04(土) 15:01:23.99 .net
>471
パンフやグッズは現金で飲食は現金不可って
グッズは文化村収益で飲食は劇場収益なのかなと思った

473 :重要無名文化財:2024/05/04(土) 15:27:55.83 .net
今時現金しか使えないなんてのも面倒でしかない
あと現金とPayPayだけってのもイラっとする

474 :重要無名文化財:2024/05/05(日) 02:05:52.98 .net
四千両初めて見るけど、よく分んない話だな
見たいところそこじゃない、の連続で、最後の牢内の場面だけちょっと面白いというか詳細な描写が珍しかった

475 :重要無名文化財:2024/05/05(日) 04:35:13.03 .net
レポしてくださった方々、乙です
歌舞伎町と四千両に興味ある

476 :重要無名文化財:2024/05/05(日) 19:19:06.63 .net
歌舞伎座昼の部
おしどり…よく分かんなかったし、長いわw
毛抜…カンカンより主役感薄い…追善以外で今後オメ主役を見ることあるかしら?
幡随院長兵衛…とにかく見た目がはまり役オブはまり役。あいかわらずの節回しは苦手なんだけど、補ってあまりある格好良さ。瞬間湯沸かし器みたいな熱い子分たちもよい。にしても水野卑怯すぎないか?

477 :重要無名文化財:2024/05/05(日) 20:06:23.50 .net
>>476
團十郎は「め組の喧嘩」の鳶頭役がすごく合ってたから、
幡随院長兵衛も合いそうだと思ってた。

478 :重要無名文化財:2024/05/05(日) 20:39:10.86 .net
その筋の親分っぽさは出るね、團十郎

479 :重要無名文化財:2024/05/05(日) 23:04:43.18 .net
夜の部菊之助は角度によって菊五郎そっくりだったり梅幸そっくりだったり

四千両は駄作だとは思うけど一幕目の武士より町人のほうが腹据わってる設定は面白い
松緑がいつものセリフのクセを抑え気味なのもよかった
左近は先月とはうってかわってwこんだけ変われると益々今後が楽しみ

480 :重要無名文化財:2024/05/05(日) 23:05:55.99 .net
ただ休憩1回で二本立ては長い!

481 :重要無名文化財:2024/05/06(月) 00:37:00.61 .net
雀右衛門の栄御前はぶっかえって実は善良ってなりそうなw
悪くはなかったけど珍しいもん見せてもらいました

482 :重要無名文化財:2024/05/06(月) 08:03:37.13 .net
歌舞伎町歌舞伎芝居小屋クラファンやらないのですか?
興味ありんす。

483 :重要無名文化財:2024/05/06(月) 08:50:30.87 .net
この板で中村鶴松がシークレットシューズ履いてる(そもそも本当かな)とか見たけど、歌舞伎の舞台上では無理だよね!?とても気になる

484 :重要無名文化財:2024/05/06(月) 08:51:53.19 .net
シークレット足袋もあるけど、演技に影響出るよなぁ

485 ::2024/05/06(月) 09:04:14.16 .net
下駄の歯が長目、とかはある

稲瀬川勢揃とか並ぶとき、調整してるのは見たことある

486 :重要無名文化財:2024/05/06(月) 09:29:54.49 .net
虎之介が歌舞伎町で履いてたわ、シークレット足袋

487 :重要無名文化財:2024/05/06(月) 10:13:59.69 .net
>>483
>この板で中村鶴松がシークレットシューズ履いてる(そもそも本当かな)

それは本当
コロナ禍以前の錦秋巡業のトークで勘九郎たちから話題にされて、鶴松本人が認めてた
身長が低いのをとても気にしてる

488 :重要無名文化財:2024/05/06(月) 10:44:29.72 .net
鶴松は勘太郎にあっという間に追い越されたからなあ

489 :重要無名文化財:2024/05/06(月) 10:44:52.91 .net
>>486
まじ?

490 :重要無名文化財:2024/05/06(月) 11:50:10.77 .net
鶴松165cm?莟玉とかもそれくらいだよね

491 :重要無名文化財:2024/05/06(月) 12:17:50.98 .net
女形としてはそれくらいのほうが釣り合い的に()

492 :重要無名文化財:2024/05/06(月) 13:02:14.90 .net
>>486
足袋がシークレットじゃなくて草履がまあまあ踵の高いタイプだっただけじゃね

493 :重要無名文化財:2024/05/06(月) 13:27:04.23 .net
>>487
鶴松が若ハゲになったらますます勘九郎七之助は嬉しがってwいびりそう。

部屋子の悲哀

莟玉が笑ってそう

494 :重要無名文化財:2024/05/06(月) 13:37:41.94 .net
中村屋のそういうノリが嫌

495 :重要無名文化財:2024/05/06(月) 14:17:07.95 .net
>>492
いや、室内の場面で職人の紺色の足袋が明らかに上げ底になってた
最前列サイド席からまじまじと見たから確実
七が相方で、七は背を盗まないからなあ…

496 :重要無名文化財:2024/05/06(月) 14:18:05.16 .net
>>493
禿は七も気にしてるから下手にいじれないだろ

497 :重要無名文化財:2024/05/06(月) 14:18:58.16 .net
中村屋はヲタが苦手

498 :重要無名文化財:2024/05/06(月) 14:19:23.90 .net
>>493
そういうのはないでしょ。
鶴松さんは歌舞伎界の中でも
部屋子としてはこれ以上ないような扱いを受けてるでしょ。

499 :重要無名文化財:2024/05/06(月) 14:31:56.69 .net
>>497
バカ村は以前より大人しくなった
昔も今も最悪なのはオモバカ

500 :重要無名文化財:2024/05/06(月) 16:05:46.88 .net
対立煽りとかする奴が一番最悪なんじゃない

501 :重要無名文化財:2024/05/06(月) 16:33:21.05 .net
盛り上がってるね!

502 :重要無名文化財:2024/05/06(月) 17:53:17.65 .net
シークレット足袋でも数cmしか稼げないのでは
そもそもバラされたら意味ないw

503 :重要無名文化財:2024/05/06(月) 19:10:02.58 .net
逆に1cmでも背を低く見せたい女形のために
底なし足袋とか…

504 :重要無名文化財:2024/05/06(月) 19:34:10.72 .net
きちんと背を盗めば5センチ以上は低く見せられるから、女形の場合

505 :重要無名文化財:2024/05/06(月) 21:28:10.50 .net
團十郎の声がよく通って聞きやすかった
調子いいんかな

506 : 警備員[Lv.6][初]:2024/05/06(月) 22:09:45.41 .net
底なし足袋は難しくないか?

507 :重要無名文化財:2024/05/06(月) 22:11:10.23 .net
黒衣と仁木で声の調子?

508 :重要無名文化財:2024/05/06(月) 22:12:16.99 .net
黒衣じゃないや後見

509 :重要無名文化財:2024/05/06(月) 22:54:05.66 .net
長兵衛もじゃない?声の大きさはまぁまぁ良かった

510 :重要無名文化財:2024/05/07(火) 00:35:42.55 .net
なんか発声のトレーナーを変えたとか何ヶ月か前にどっかで読んだ記憶が

511 :重要無名文化財:2024/05/07(火) 00:47:01.59 .net
>>510
元々、声はいいしね。

512 :重要無名文化財:2024/05/07(火) 01:56:31.16 .net
声は良い、姿も良い、華がある

513 :重要無名文化財:2024/05/07(火) 05:20:09.66 .net
>>510
それブログに書いてたよ この人散々声の事言われるけど
、先日伊藤園だかのイベントで、鶴瓶と中谷美紀、有森架純?
とかと出てたのTVで見たけど、声の通りが他と全然違う
んだよね  やっぱり舞台人の声

514 :重要無名文化財:2024/05/07(火) 08:08:20.41 .net
丑之助の千松はかなり違和感
彼はもう子役じゃないね
なんか可哀想と思えなかった

515 :重要無名文化財:2024/05/07(火) 08:40:11.87 .net
可愛げゼロだよね
例の一件をなしにしても…

516 :重要無名文化財:2024/05/07(火) 11:58:36.92 .net
ウッシーはキッチーに生き写しで
子供にしては眼の光が強すぎなのかも
だからインド歌舞伎の魔性とかはあってた

517 :重要無名文化財:2024/05/07(火) 15:19:37.60 .net
そういう問題じゃない気がする
父親同様に劇団跡継ぎとして周囲に皇子扱いさせてるから年上の弟子も小馬鹿にしてそう <ウッシー
弟子も人として敬えと躾しないとどっかの事件の二の舞

518 :重要無名文化財:2024/05/07(火) 16:37:45.22 .net
想像の話をされても...

519 :重要無名文化財:2024/05/07(火) 17:35:06.36 .net
女性誌の書く事なんて9割大嘘

520 :重要無名文化財:2024/05/07(火) 17:43:54.78 .net
>>519
しかし音三郎が廃業したのは事実
タイミングは週刊誌より大分後だったが

521 :重要無名文化財:2024/05/07(火) 17:46:11.50 .net
↑ 勝手に名前に ころころ が追加された?
どんぐりシステムのせい?

522 :重要無名文化財:2024/05/07(火) 18:50:04.14 .net
>>519
なんかヅカヲタっぽい笑

523 :重要無名文化財:2024/05/07(火) 20:36:31.10 .net
ヅカなど中学の修学旅行で行ったきりだ

524 :重要無名文化財:2024/05/07(火) 21:46:05.79 .net
>>515
笑かすなよ!

525 :重要無名文化財:2024/05/07(火) 22:36:35.61 .net
ねちねちとしつこい

526 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 12:09:23.33 .net
まあ好きな役者が不倫パワハラ男だと、知りたくもなかったことを知るのはしんどいよな

527 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 23:57:32.21 .net
役者に何を求めてるの?
ここにいる人は芸が好きだから観てる人が殆どじゃないのかな
不倫しようが隠し子がいようが裏の事なんてなんにも気にならない

528 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 00:17:29.15 .net
舞台上が良ければいいというのは極論でもある
弟子をいじめる役者は自分にはペケだな

529 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 00:33:44.48 .net
>>527
親◯しも気にならないの?

530 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 01:24:46.78 .net
ラインは人それぞれ
刑法に反する事案は流石に大抵の人は駄目だろうが、それも気にしない人もいる

531 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 06:28:39.02 .net
自分は不倫、隠し子とかは、昔から慣れているので、当人達
で、話済んでるなら、全然気にしない  でも、古参の弟子に
土下座させた話 もし本当なら、すごく嫌だしこれこそ
問題だと思う 

532 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 06:30:42.12 .net
不倫隠し子は、当事者全員で話がついてるんだったら許容範囲
パワハラセクハラは受け入れられないなー
何にしろトラブルが表沙汰になるのは駄目だね

533 :532:2024/05/09(木) 06:32:08.81 .net
>>531
内容被ったw

534 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 07:37:39.08 .net
>>532
私も同じ考え
パワハラセクハラ暴力は駄目だ

535 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 10:29:52.74 .net
パワハラセクハラは事実ならだめでしょう
でも週刊誌報道がどこまで本当だかわからないからな〜
土下座自体今の時代NGでしょうけど他でも山ほどさせてそう

536 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 10:41:30.83 .net
しかも子供の言いつけ→呼び出し→子供の前で土下座
って本当なら相当ひどいよね
子育て的にも社会的にも問題

537 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 10:48:27.51 .net
それが事実ならばね

538 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 11:54:19.73 .net
>>535
でも令和の現代でこんな時代錯誤のパワハラを全くの想像でゼロから記事にするとは考えにくいよ
多少の誇張はあるかもだけど、記事にされるだけのトラブルが発生し裏方スタッフとかが口滑らしたのかも

539 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 12:17:16.55 .net
>>538
根も葉もないゴシップでっち上げるほどのネームバリューもないしねw

540 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 12:48:47.50 .net
否定も肯定もしないから、疑惑が残る
不倫報道にはなんか回答してたのに~
それよりパワハラ疑惑のほうが重大

541 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 12:54:59.05 .net
音三郎が辞めたのが何よりの証拠でしょ

542 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 13:06:31.87 .net
必死過ぎ

543 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 14:26:11.66 .net
>>540
不倫報道って「ふむふむ」と言ったやつかww

544 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 19:44:22.34 .net
雑誌に記事出るんだって!誰だろ?ってさんざん盛り上がって、名前わかった途端なあーんだ解散ってなったよw

545 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 23:23:08.05 .net
いつまで一人で同じ話してんの?
もう飽きたよ。

546 :重要無名文化財:2024/05/10(金) 04:45:05.50 .net
>>541
だよね、恐らく裏方から漏れたんだろうけど、ほんと嫌な話

547 :重要無名文化財:2024/05/10(金) 09:06:28.26 .net
今月の歌舞伎の話をしてください

548 :重要無名文化財:2024/05/10(金) 11:05:39.64 .net
丑之助がかわいくないに尽きる
グリグリ あぁ〜!もやめて欲しかった

549 :重要無名文化財:2024/05/10(金) 14:51:45.60 .net
子供が犠牲になってあっぱれ~みたいな出し物はやっぱり苦手だわぁ
江戸時代にはその時代の感性でTVとかネットとかないし
ワイドショー実写みたいなニーズで人気あったのかも知れんけど
その後はあくまで「○○の★★が見たい」でのニーズでしょう
★★が出ていなければ積極的に見たいと思わないな

550 :重要無名文化財:2024/05/10(金) 14:57:31.06 .net
あ間違えた「○○が出ていなければ」だった

551 :重要無名文化財:2024/05/10(金) 15:37:03.95 .net
古典が無理なら大衆演劇が楽しいらしいよ
俳優もアイドルに近いかも

552 :重要無名文化財:2024/05/10(金) 15:40:07.52 .net
江戸時代より武士社会に共感できないのかな
町人庶民や男女情話がいまに通じるからね
ワイドショー感覚でみれる

553 :重要無名文化財:2024/05/10(金) 19:06:18.98 .net
>>549
子どもが犠牲になってあっぱれで終わってないから面白いんじゃん 読解力と感受性低過ぎて怖い

554 :重要無名文化財:2024/05/10(金) 19:52:07.03 .net
勝手に怖がっててよ

555 :重要無名文化財:2024/05/10(金) 21:28:53.78 .net
観劇してからの後味が悪い演目、ってあるよね

556 :重要無名文化財:2024/05/10(金) 21:57:36.79 .net
当然それを意図して書かれてるわけで
すっきり気持ちよくなれるだけの娯楽なんて浅い

557 :重要無名文化財:2024/05/10(金) 23:14:31.66 .net
作品を普通のレベルで理解できない人は自分を顧みたほうが良いんじゃないかね

558 :重要無名文化財:2024/05/11(土) 03:32:26.22 .net
まぁ、人生経験を積むと価値観が変化し作品に感じるものも変わってくる
生きるってことは変わるってことさ(by c)

559 :重要無名文化財:2024/05/11(土) 09:13:28.27 .net
これ元の発言の人言い回しとか見るにけっこうなお年じゃない?澤瀉屋のファンとかもだけど無駄に年取ってる人って感じ

560 :重要無名文化財:2024/05/11(土) 09:21:27.36 .net
いくつになっても頭と感性の弱さは進化しない
そういう層が大衆文化を支えてきた
江戸や明治はそれが歌舞伎で今はK-popやインフルエンサー
それだけのこと

561 :重要無名文化財:2024/05/11(土) 09:51:34.02 .net
ここでK-POPもってくるキモさよ

562 :重要無名文化財:2024/05/11(土) 10:10:58.36 .net
ここ数年で価値観がガラッと変わったからね
モラハラ
パワハラ
セクハラ
乱倫
古い時代には許されていたこの手の逸脱が、相当の嫌悪感と共に拒否されるようになった
歌舞伎の演目はそういう属性のものが多分に含まれているから、揺り戻しでフィクションはフィクションとして受容されるようになるまでは興行的に結構苦労しそう
しかも揺り戻しは無いかもしれん

563 :重要無名文化財:2024/05/11(土) 10:15:23.38 .net
このスレの皆さんは今日このタイミングで
来月の歌舞伎座のチケットは
買い終わっている感じなの?

564 :重要無名文化財:2024/05/11(土) 10:16:52.83 .net
>>561
中身はbtsおばさんだからねー
ちなみに本国ではアイドルはあくまで若者が楽しむものでおばさんおじさんが若いK-POPアイドルにハマってるのは異常らしい

565 :重要無名文化財:2024/05/11(土) 10:17:23.33 .net
>>562
「不適切にもほどがある!」を歌舞伎化したら面白いと思うよ

566 :重要無名文化財:2024/05/11(土) 10:17:38.07 .net
忠義とか死語だから時代もの等の演目はほぼ全滅かも
歌舞伎十八番みたいになんかよくわからんけどド派手な演目や新作くらいしか生き残れなかったりして‥

567 :重要無名文化財:2024/05/11(土) 10:19:16.47 .net
>>565
そんな大して話題にもならなかったドラマ今更やってもみんな忘れてるよ

568 :重要無名文化財:2024/05/11(土) 10:28:13.90 .net
>>565
そういえば、歌舞伎町で入れごとで「不適切…」使ってたな
同じ入れごとでも道成寺より受けてて、客層が歌舞伎座と違うなあって妙に感心した

569 :重要無名文化財:2024/05/11(土) 10:31:03.06 .net
>>563
終了済みでつながらないスレ見に来たら新着ゼロだったのでここを見た

570 :重要無名文化財:2024/05/11(土) 10:31:54.93 .net
>>567
クドカンは歌舞伎もやってるし
こういう流行りに少しズレて乗るのも歌舞伎っぽい

571 :重要無名文化財:2024/05/11(土) 10:37:26.01 .net
>>563
金がなさすぎて買えない。

572 :重要無名文化財:2024/05/11(土) 10:42:10.86 .net
>>563
来月は学校団体様がすごく多いな。
バックが強いのかな。

※下記日程は学校団体様がいらっしゃいます
昼の部:4日(火)、6日(木)、7日(金)、12日(水)、
14日(金)、18日(火)、19日(水)、21日(金)
夜の部:4日(火)

573 ::2024/05/11(土) 11:44:07.98 .net
>>564
K-POPにハマってる子に聞いたら本国では十代でファン辞めるのが当たり前だって言ってた
二十歳過ぎてまで行ってるとかwってバカにされるらしいね
週刊誌に撮られたら内容次第でそれこそ自○するまで誹謗中傷で追い込むとか怖すぎ

574 :重要無名文化財:2024/05/11(土) 11:59:01.04 .net
>>572
6月7月はもともと、学校の芸術鑑賞行事が多い月
昨年もそうだったよ
中車メインでも普通に見に来るんだな~と思ってたw

575 :重要無名文化財:2024/05/11(土) 12:31:56.04 .net
俺も高校時代に歌舞伎鑑賞会あったけど
前進座だったなー

576 :重要無名文化財:2024/05/11(土) 12:32:57.56 .net
>>573
そういう底意地の悪さは日本人と韓国人は似てるよね

577 :重要無名文化財:2024/05/11(土) 13:13:13.57 .net
>>574
ありがとう。

578 :重要無名文化財:2024/05/11(土) 14:16:31.22 .net
>>574
決めた時は猿之助の事件前だろうから、猿之助メインの予定だったろう

579 :重要無名文化財:2024/05/11(土) 15:17:42.84 .net
>>572
今は国立劇場がないからね
都心の学校は歌舞伎座になる
学生に妹背山はどうかと思うが狐狸狐狸の日も来てたし演目より日程優先なのだろう

580 :重要無名文化財:2024/05/11(土) 15:27:18.60 .net
来月国立鑑賞教室は荒川でやるんだからそっち行けばいいのにね

581 :重要無名文化財:2024/05/11(土) 15:33:43.12 .net
「伝統芸能専用の劇場に入る」という体験学習でもあるのかも

582 :重要無名文化財:2024/05/11(土) 15:38:49.11 .net
>>572
襲名披露だから席を埋めたいんじゃない?

583 :重要無名文化財:2024/05/11(土) 16:35:17.14 .net
荒川は遠い

584 :重要無名文化財:2024/05/11(土) 17:38:46.70 .net
学生なら「籠釣瓶」とか見て大人の世界の恐ろしさを知るべき
西新宿タワマン殺人なんて見ても
人間は変わらないなあと思っちまう

585 :重要無名文化財:2024/05/11(土) 18:39:57.26 .net
若いと働いてなさそうな栄之丞を目指したりして

586 :重要無名文化財:2024/05/11(土) 18:40:44.59 .net
男性の場合ね

587 :重要無名文化財:2024/05/11(土) 22:08:52.63 .net
>>584
加害者の男もこれを一度でも見ていれば自分の行末が想像できて引き返すこともできたんじゃないかなと思ったりしたよ

588 :重要無名文化財:2024/05/12(日) 00:57:47.00 .net
いや寧ろ被害者の女に観ていてほしかったね
自分がやった行いがどういう末路をたどるのかを

589 :重要無名文化財:2024/05/12(日) 06:38:16.87 .net
>>582
埋めてあげたいよね。
時蔵さんは国立劇場の養成課程で
貢献してくれているらしいから。

590 :重要無名文化財:2024/05/12(日) 07:13:03.17 .net
それなのに毎年弟子に入る卒業生がいないと揶揄されていたな

591 :重要無名文化財:2024/05/12(日) 08:31:02.92 .net
好蝶

592 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 09:23:15.95 .net
團十郎の口跡がだいぶ良くなってて感心した
パフパフしてない

593 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 18:36:42.98 .net
少しづつでも成長しているんだ
これからも精進してほしい

594 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 18:41:40.90 .net
そうだね、今月の幡随院長兵衛はまずまず見られたね

595 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 19:20:23.11 .net
め組の喧嘩、幡随院長兵衛みたいな役が
合ってるんだろうね。
そういう演目をどんどんやっていけばいい。

596 :重要無名文化財:2024/05/14(火) 22:45:51.80 .net
「四千両」は評判は悪いみたいだけど俺は楽しめたな
「ルパン三世」でカットされた部分を編集部した感じ
アウトローはアウトローなりの倫理観や常識や礼儀で生きてるのが面白い

597 :重要無名文化財:2024/05/15(水) 00:23:57.43 .net
自分も面白かったけど、物語を見る気で行ったらなにこれってなるだろうね
上手いすってん踊りというのも見てみたいが

598 :重要無名文化財:2024/05/15(水) 00:27:57.85 .net
四千両初めて見たけど牢屋の場面楽しかったね。
しかしもうすぐ死刑になるのに牢屋の中で偉そうに振舞ってなんの意味があるんだか、悪人はやっぱり普通の人とは違うわーと引いて見てた。宝島さん夫婦事件の犯人たちの姿がよぎった

599 :重要無名文化財:2024/05/15(水) 02:59:58.48 .net
牢屋の中に秩序があって
ものすごく礼儀正しくルールを守りながら生活してる
あれだけちゃんと出来るなら真面目に働けよと思ったわ
珍品として面白いね

600 :重要無名文化財:2024/05/15(水) 05:00:25.00 .net
四千両 わざわざは絶対いかないw 確かに珍品としては楽しめた
先代萩終わって帰る客が結構居た それにしても、團十郎の仁木弾正は
まさにニン これはやはり通しでやって欲しい 来週の昼の部 評判良いし
楽しみ

601 ::2024/05/15(水) 05:40:04.07 .net
弁慶とか俊寛とか実盛とか
ちゃんとしてる人はダメなんだよなw
あと暫もダメだった気がする
め組の辰五郎とか幡随院長兵衛とか粂寺弾正とか助六は悪くない
粋でいなせな兄ちゃんとかが合ってるんだろうね

602 :重要無名文化財:2024/05/15(水) 06:29:54.69 .net
海老蔵時代に通しの仁木みたけどあんまりうまくないよ。床下をみて期待していくと失望するよ

603 :重要無名文化財:2024/05/15(水) 08:41:36.56 .net
>>601
それって、つまり世話物はまあまあ得意で、時代物全般ダメって事なのでは?

604 :重要無名文化財:2024/05/15(水) 09:34:38.85 .net
団七は全然ダメだったけどね

605 :重要無名文化財:2024/05/15(水) 09:53:08.01 .net
弁慶なども別に悪くは感じない
好みの問題だと思う
ただ居た堪れなくなる演目はあるw

606 :重要無名文化財:2024/05/15(水) 10:03:10.80 .net
>>605
ええ? 弁慶で毎回目をひん剥いてばかりで
性根を理解して演じてるのかなぁって自分には謎の演技スタイルだけど
主演舞台ではあっても源義経という絶対的の主人の為に尽くす役柄って感じがあまりしない

607 :重要無名文化財:2024/05/15(水) 10:07:31.74 .net
好みの問題だと書いてるのでそれ以上の話じゃないよ
それとも絶対神か何かですか?

608 :重要無名文化財:2024/05/15(水) 10:09:54.05 .net
各々が好きなように感じればよろしい

609 :重要無名文化財:2024/05/15(水) 10:14:43.91 .net
>>605>>606は好みの違いという点で並立するから問題ないね

610 :重要無名文化財:2024/05/15(水) 10:16:51.73 .net
特に>>606は「自分には」と明記してるし
自分の好みのあまりに違う感覚に驚愕するのも普通だし
何か問題でもあるのか?神って何?
好みの問題と言いながら他人が違う好みの話をすると拒否?

611 :重要無名文化財:2024/05/15(水) 11:03:16.27 .net
強すぎる言い方は拒否に感じるし、そこも人それぞれじゃね?

612 :重要無名文化財:2024/05/15(水) 11:05:32.19 .net
小説板等だと誰かの感想に反対意見をいう事自体が禁止の板もある
喧嘩になるかららしいw
言葉って難しいね

613 :重要無名文化財:2024/05/15(水) 11:08:14.14 .net
自分の中では團十郎で一番観たくないのが俊寛
大多数がそう思ってるんだろうけど一番いいのは助六

614 :重要無名文化財:2024/05/15(水) 11:14:00.52 .net
>>611-612
好みの問題と言いながら
違う好みの意見は拒否ってのは
身勝手すぎやしませんかって話でしょ?

そもそもいちいち断るまでもなく
5ちゃんのレスなんてほとんどが個人の意見なんだからさ
ところがその個人を意見を言っただけで
押し付けだとか言い出す幼稚な奴がいるのは
如何なもんかと思うけどね

615 :重要無名文化財:2024/05/15(水) 11:14:55.96 .net
馴れ合いなんてつまんない
普通に議論すればいいじゃん

616 :重要無名文化財:2024/05/15(水) 11:16:44.08 .net
>>601
ちゃんとしてる人はダメってww
さすがと言っていいかわかんないけど助六はいいよね

617 :重要無名文化財:2024/05/15(水) 11:28:43.00 .net
自分と同じ意見しか聞きたくないなら友達と話すかLINEするしかないよ

618 :重要無名文化財:2024/05/15(水) 12:07:02.86 .net
團十郎は苦手なんだけど、今月の幡随院長兵衛は不覚にもぐっときちゃったよ

619 :重要無名文化財:2024/05/15(水) 12:33:54.22 .net
>>617
議論ができてこそ友達だと思うけど…
Zの方は価値観違うみたいね

620 :重要無名文化財:2024/05/15(水) 12:44:34.02 .net
反対の感想を持ったとしても言い方で争い事は避けられる
率直と不躾は違うからねえ

621 :重要無名文化財:2024/05/15(水) 13:30:10.05 .net
『四千両』・・・・・・以前観た時と印象は基本的に同じ。御金蔵破りをする動機が舞台から伝わってこない。
雪の別れの愁嘆場が悪目立ち。黙阿弥の台本が悪いのか、活かせないほうが悪いのか。牢内はパスして
お帰り。

『先代萩』・・・・・・あまりにサラサラした舞台で拍子抜け。床下は台詞なしだったのが佳き。

團菊祭の夜の部が、こんな二本立てはなあ……

622 :重要無名文化財:2024/05/15(水) 22:03:23.67 .net
台詞のある床下なんてあったか?

623 :重要無名文化財:2024/05/16(木) 00:53:10.75 .net
鴛鴦は何だったんだろうね
意外に長いし
どこを観れば楽しめるのかが見出せなかった
俺のレベルではなのかもしれんが

624 :重要無名文化財:2024/05/16(木) 02:21:15.56 .net
台詞なしの場だから粗が出ず良かったって事でしょう
我も同感

625 :重要無名文化財:2024/05/16(木) 08:02:39.31 .net
鴛鴦は巳三郎の唄が心地よかった

626 :重要無名文化財:2024/05/16(木) 08:20:00.38 .net
3階から観ていると長唄さんの後ろに隠れている常磐津の太夫さんのアタマが一人だけ見えているのが気になってw

627 :重要無名文化財:2024/05/16(木) 10:49:19.78 .net
>>623
松也と右近が顔を見合わせただけでエモいみたいな人の為の演目

628 :重要無名文化財:2024/05/16(木) 10:59:51.03 .net
>>627
事実陳列罪

629 :重要無名文化財:2024/05/16(木) 15:21:01.40 .net
>>627
ほんこれ
この2人がなんなの?BLみたいな見方?

630 : 警備員[Lv.1][新芽]:2024/05/16(木) 17:26:04.25 .net
おしどり。前の方の席取っちゃったけどなぜかこっちが恥ずかしくて舞台をちゃんと見れなかった。

631 :重要無名文化財:2024/05/16(木) 18:09:21.97 .net
へぇ かぶりつきで観たけど何とも思わなかったな
右近が綺麗とは思ったけど

632 :重要無名文化財:2024/05/17(金) 05:10:31.20 .net
>>613
俊寛 意外に良かったよ、割とそういう人多い
俊寛というと、年寄りと思いがちだけど、40代
なんだよね 何かやつれてはいても、まだ男みたい
な感じがさ、自分はいいと思ったよ

633 :重要無名文化財:2024/05/17(金) 20:16:12.36 .net
ギラギラ俊寛
そもそも暗殺を企てた40代なんだから、過去の名優が老成し過ぎだったという見方もあるんだぞ

634 :重要無名文化財:2024/05/17(金) 22:43:54.20 .net
歌舞伎座夜の部
四千両は前に菊五郎のを一度見ただけなのでどうしても比べてしまう。松緑ははまり役だと思うけど熱演するところでがなり立てる感じになるのでセリフが聞きづらく伝わるものが少なく損してると思う。幕開けのおでん屋の場面はいかにも江戸時代の人という感じで雰囲気あるけど。
あと橘太郎はうまいけど嫌な奴の役はやっぱり合わない。楽善と團蔵は座ったまま動かないが口跡は相変わらずで見られて嬉しかった

先代萩は飯炊きはやはり退屈。菊之助は前回よりうまくなったと思うけどなぜか前回のほうが泣けたな

635 :重要無名文化財:2024/05/17(金) 23:22:26.73 .net
橘太郎は重宝して色々やらされてるけど
最近しっくりこない役が多いね

636 :重要無名文化財:2024/05/18(土) 01:02:29.28 .net
>>635
浅草はよかった。

637 :重要無名文化財:2024/05/18(土) 01:07:43.21 .net
>>636
手の内に入っている役はいいんだけどね

638 :重要無名文化財:2024/05/18(土) 09:41:09.40 .net
渡辺保がすってん踊りの場面は昔の芝居では大爆笑だったと書いてるが、昨日見た時は弱い立場の囚人に変な格好させていじめて物笑いにしているみたいな感じを受けたよ。松江ってのがまた微妙で面白くもうまくもなかった。橘太郎と松江の役を入れ替えたらよかったのに
菊五郎の時は興味深く見ていられた牢内の場が松緑だとなんか陰惨に感じるというのもある

639 :重要無名文化財:2024/05/18(土) 17:44:32.16 .net
おやぢって根底に「陽」を感じるような気がする

640 :重要無名文化財:2024/05/18(土) 18:25:59.34 .net
>>639
マジそれ
今月の菊之助みてるとおやぢ様より梅幸を思い出すのは陰陽の違いだな
どっちが良い悪いは無いけど。

641 :重要無名文化財:2024/05/18(土) 19:39:03.23 .net
陰陽の違いは役者によって割とはっきりしてる気がする。吉右衛門は陽の芝居、白鸚は陰の芝居

642 :重要無名文化財:2024/05/18(土) 20:17:05.07 .net
ほんとこれ

@
羽生さんのやってることが表現を生業とする全ての人の襟を正すようになってる辺りで人間の生身の身体が見せる可能性ってところの夢はあるけど、一方では、普通はあそこまでは出来ないよというところで、神様って罪深いなと思ったりする。

643 :重要無名文化財:2024/05/18(土) 20:42:01.55 .net
吉右衛門は陰だろ
それが良かった

644 :重要無名文化財:2024/05/19(日) 10:49:26.96 .net
歌舞伎版『ニーベルングの指環』をやるなら、

吉右衛門がヴォータンで白鸚がアルベリヒ。

645 :重要無名文化財:2024/05/19(日) 11:44:14.18 .net
白鸚と菊之助は理知的というかさめた所があるのが似てる
菊之助の10年以上前の映像を見てるとまだいきいきした所があるので残念だな
今月は政岡と水野が同じ方向の冷血さに見えてしまった

646 :重要無名文化財:2024/05/19(日) 12:35:02.42 .net
>>638
いや〜その通り
松江に何故あの役をやらせたんだろうね
いじめにしか見えずなんだか居たたまれなかった
周りは誰一人笑ってなかった

647 :重要無名文化財:2024/05/19(日) 15:15:12.39 .net
>>645
同意します
本人としてはそのように演じているのかもですが見ている側には熱い魂というようなものが感じられない

648 :重要無名文化財:2024/05/19(日) 16:06:58.91 .net
御園座ヤマトタケルの千穐楽
三四助くんが綺麗になってたなー
もうちょい目頭のアイライン強くしてもいいんじゃないかな

649 :重要無名文化財:2024/05/19(日) 22:09:10.81 .net
>>646
まじでいじめに見えたわ
なんか松緑が喜撰の時に やる気のないやつは使えないと十年前に言うべきだったのに言わずにここまできてしまった
的なブログ書いてて 松江だって噂あったから
余計にそう見えてしまった
相変わらず飲みに行ったりして仲良さそうだが

650 :重要無名文化財:2024/05/19(日) 22:48:19.93 .net
歌舞伎町歌舞伎行ってきた
夜の部で席は埋まってたが虎之介が見得をしても拍手がチラッとも来なくて、あれ?客層?ってなった
昼はそうでもないのかな
いい踊りだったからもっと反応あるといいのに

651 :重要無名文化財:2024/05/20(月) 02:26:54.52 .net
>>650
その後の「福叶神恋噺」の反応はどう?
かなめ、のホスト?は大受けだと思うけど

652 :重要無名文化財:2024/05/20(月) 03:42:45.48 .net
ヤマトタケルの走水入水の場面
演舞場ではちょっと長く感じて眠くなったけれど
壱太郎はしっかり見せ場にしてた

653 :重要無名文化財:2024/05/20(月) 04:43:39.35 .net
ミラノ座は七之助の道成寺もわかる客が少ないからそこはお察し だが、逆に新規開拓になってるのかもね

654 :重要無名文化財:2024/05/20(月) 07:44:27.09 .net
四千両の牢内の場面は貴重で面白くて好きだけど松緑で見るのはもういいかな。あまり愉快に見られなかった。牢内が愉快な場でないのはわかりきってるけどそれを愉快に見せてほしい。菊五郎には愛嬌やすっとぼけた感じがあったけど松緑はリアルと言えばリアルなのだが世知辛すぎて見てて負担になる

655 :重要無名文化財:2024/05/20(月) 07:59:20.11 .net
>>650
足元フラフラの五郎が良い踊り?

656 :重要無名文化財:2024/05/20(月) 12:06:46.24 .net
>>655
グラグラだったね
ありゃひどいわ

657 :重要無名文化財:2024/05/20(月) 12:09:53.92 .net
>>652
同意
米吉の悲劇のヒロイン感も悪くはないのだけれど、カズの堂々たる海の大后ぶりが迫力あって、あれならタケヒコも畳持ってきちゃうわ、と

658 :重要無名文化財:2024/05/20(月) 12:16:45.97 .net
>>646
松緑は松江や亀蔵と仲良しだよね
出したいのは分かるけれどもうちょっと役どころを考えた方が・・・
 
>>654
團蔵はやっぱり巧い そこだけがよかった
客席に随分と外国人が居たけれど、日本人でもおもしろくないんだから地獄だったろうな

659 :重要無名文化財:2024/05/20(月) 12:31:07.04 .net
牢の場は男はおもしろいと思うけど女の人はああいうのはつまんないだろうね。独特の言葉遣いやしきたりや上下関係とか男なら興味深いじゃん?

660 :重要無名文化財:2024/05/20(月) 12:33:21.43 .net
女牢にももちろん牢名主はいるのであった

661 :重要無名文化財:2024/05/20(月) 12:45:18.36 .net
今若い人の感性に男女差とかあんまりなさそうだけど
綺麗な女性芸能人には女性ヲタがいるし
男にしか興味ないと思われていたお城にも女のヲタがいる
有能化粧品は男でも探す

662 :重要無名文化財:2024/05/20(月) 13:19:50.11 .net
暗い場面だからこそ愛嬌が欲しい派と愛嬌なんか場違いと思う派と

主役が小粒ならさほど違いは出ないだろうに松緑の芸風らしく陰惨さが際立ってたので
意外とやるじゃんと思いながら見たわ

663 :重要無名文化財:2024/05/20(月) 14:41:55.47 .net
>>658
外国人向けは本当に演目を選ぶと思う。
いっそのこと外国人向けの演目かそうでないか
明記してあげたいぐらいだ。

664 :重要無名文化財:2024/05/20(月) 15:10:30.25 .net
つまらない舞台が受けてないだけなような気もする……

665 :重要無名文化財:2024/05/20(月) 16:20:56.46 .net
外国人が面白いと感じる舞台の方が少ないんじゃないかと
言葉も通じないわけだし

666 :重要無名文化財:2024/05/20(月) 16:58:55.62 .net
歌六休演、代役芝のぶ大抜擢

667 :重要無名文化財:2024/05/20(月) 17:04:01.09 .net
>>665
自国にいた時からファンだという人以外は言葉も分からないし面白く感じないの分かる
自分に置き換えたら興味ないけどその土地の文化だからってオペラ観に行ってもサッパリ分からなくて退屈なのと同じだもんね
共通してるのは衣装が素敵ってことぐらいで、そっちに興味あれば目を凝らして見ちゃう

668 :重要無名文化財:2024/05/20(月) 17:08:29.38 .net
歌六さんお大事に
芝のぶの八汐観たいわ・・・

669 :重要無名文化財:2024/05/20(月) 17:31:41.65 .net
昨日見たばかりだけど歌六の八汐好きだったな、すごい悪い顔で千松をいたぶるところ
牢名主は囚人の誰かが昇格かな?亀蔵とか
正直三番とか四番とか誰が誰か区別が付かなかったから他は適当でも

670 :重要無名文化財:2024/05/20(月) 17:37:38.48 .net
>>666
劇団のベテラン部屋子もいるのにね…
裏ではいろいろ渦巻いてそうw

671 :重要無名文化財:2024/05/20(月) 17:44:46.70 .net
松島誰だろう

672 :重要無名文化財:2024/05/20(月) 18:08:38.59 .net
亡き芝翫さんが知ったら怒りそう
真女形のする役じゃない!ってね

673 :重要無名文化財:2024/05/20(月) 18:39:29.36 .net
>>671
彌十郎さんになったね
今月の役はうどん屋さんだけだったか

674 :重要無名文化財:2024/05/20(月) 18:43:57.70 .net
今月米吉が結婚式だから歌六さんは大事をとって休演かな
お大事に

675 :重要無名文化財:2024/05/20(月) 19:14:11.78 .net
>>673
えええええ!って思ったけどそっちの松島かい!
ってか牢名主も松島って名前だったのかw

676 :重要無名文化財:2024/05/20(月) 19:15:07.86 .net
あっちの松島はなしにしちゃうのかな、沖の井一人でも成立するもんな

677 :重要無名文化財:2024/05/20(月) 19:28:05.05 .net
>>665
今月の南座歌舞伎鑑賞教室、京人形は
外国人のお客も楽しんでいたように見えたよ
学校団体でアメリカの大学生グループが来ている日もあった(前半のレクチャーで学校名を呼んで拍手する)
質問コーナーと観客を舞台に上げての体験コーナーに外国人客も参加していた

678 :重要無名文化財:2024/05/20(月) 19:36:31.64 .net
Xで夜の部見た人の感想
雀右衛門も菊之助も食ってたってホンマかいな
まー強烈な役だからわからんでもないが

679 :重要無名文化財:2024/05/20(月) 19:38:53.85 .net
そりゃ雀右衛門より目立つでしょ

680 :重要無名文化財:2024/05/20(月) 19:40:40.97 .net
ブログ見たけど
やじゅさん忙しすぎ

681 :重要無名文化財:2024/05/20(月) 20:15:50.48 .net
>>677
ピグマリオンっていう似たネタがあるから馴染み深いのかも?

682 :重要無名文化財:2024/05/20(月) 22:31:32.99 .net
米吉の結婚式はもう終わってるよ

683 :重要無名文化財:2024/05/20(月) 23:16:14.18 .net
しのぶって新作とかの現代っぽい芝居は上手いけど古典は別に普通じゃない?踊りは綺麗

684 :重要無名文化財:2024/05/20(月) 23:48:13.18 .net
中村歌六、体調不良で歌舞伎座休演 大役・八汐の代役は中村芝のぶ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/447be02f992b3284c4af0ba5f1033647a662634b
5/20(月) 22:50 Yahoo!ニュース

 歌舞伎の人間国宝・中村歌六が20日、東京・歌舞伎座「團菊祭五月大歌舞伎」を体調不良のため休演した。

 歌六が演じている夜の部「伽羅先代萩(めいぼくせんだいはぎ)」は一部演出を変更し、八汐役を中村芝のぶ、「四千両小判梅葉」の牢名主松島奥五郎役は坂東彌十郎が代役を務めた。


正直なところ八汐って、芝のぶのニンじゃないし
ここで大抜擢ってのは
それだけ役者の人材不足を如実にあらわしてる感じで嬉しくないなあ
芝のぶ本人は役者として応援してるし好きなんだが

そして歌六、お大事に

685 :重要無名文化財:2024/05/21(火) 00:21:17.28 .net
時蔵で観たい

686 :重要無名文化財:2024/05/21(火) 03:13:31.99 .net
webでの代役発表が開演後だったし本当に急だったのだろう
あの時に楽屋にいる役者じゃないと無理だったんじゃないか
明日からはどうなるのかな?

687 :重要無名文化財:2024/05/21(火) 06:06:23.17 .net
それだけ急ってことは急性のなにか?
どうかどうか大事に至りませんように…

688 :重要無名文化財:2024/05/21(火) 07:16:39.60 .net
急なら特に、かつらがかぶれる役者じゃないと代役できない、って制限ある

689 :重要無名文化財:2024/05/21(火) 08:02:37.70 .net
坂東彌十郎ブログ

大慌て
2024-05-20 22:43:03
今日は家内の退院の日
先ず午前中に病院で先生からの説明を聞き
一度帰宅して諸々準備 午後に無事退院
退院しても明朝からは撮影が続き殆ど私がウチに居られないので
お手伝いの人を頼むことにしてホッと一息ついたところへ
電話が鳴り
歌六さんがお休みになるとの事で代役をとの事
お兄さんには若い頃からとても良くして頂いた御恩もあり
お引き受けしましたが
今月は自分の出番の直ぐ後の為全く拝見しておらず
子供の頃の微かな記憶だけ
大慌てで劇場へ行きビデオを拝見
自分の本役の後も大慌てで早ごしらえ
なんとか終えましたが 明日は朝から撮影の為現場付近に前泊
これから撮影の勉強に入ります❗

690 :重要無名文化財:2024/05/21(火) 08:15:02.14 .net
主は貫禄ないといけないから難しいのわかるけど
荒五郎や亀寿がスライドしてもよかった気がするよ
タネや歌唱の役だって1人減ったってかわらん

691 :重要無名文化財:2024/05/21(火) 08:22:34.98 .net
又五郎がこういうときにカギって一座してないのな

692 :重要無名文化財:2024/05/21(火) 08:27:26.97 .net
彌十郎は身体も大きいし牢名主の貫禄十分だろうけど座っているだけとはいえほとんどかからない芝居でぶっつけ本番は大変だろうね。

693 :重要無名文化財:2024/05/21(火) 08:50:23.39 .net
FFXの芝のぶの演技(読売演技大賞)は迫力があってすごい存在感だったから八汐もよさそう
時蔵ではすごみが出ないでしょう

694 :重要無名文化財:2024/05/21(火) 09:34:12.01 .net
昨日観たけど芝のぶも彌十郎もプロンプトなしでほぼ完璧だった
役者って凄いと思った
芝のぶはよ幹部にしてやれや

695 :重要無名文化財:2024/05/21(火) 10:30:04.50 .net
やしおとして舞台に立つ度胸がスギョイわぁ
3日やるのかな?

696 :重要無名文化財:2024/05/21(火) 11:53:29.36 .net
自分の目で確かめる
それしかない

697 :重要無名文化財:2024/05/21(火) 11:55:57.01 .net
米吉が父は今療養に努めてますと書いてるので今日はまだ代役だね

698 :重要無名文化財:2024/05/21(火) 12:40:19.42 .net
先代萩はメジャーな芝居だし八汐なんて大きな役は歌舞伎役者ならみな知ってるしセリフも段取りもわかってるだろ。四千両の牢名主はセリフは少ないし座ってるだけ。そんなに褒めるようなことでもなくね

699 :重要無名文化財:2024/05/21(火) 12:49:15.76 .net
観た方は台詞が入っている入っていないじゃなくて演技をほめているんでしょうね
観られた人羨ましい
歌六さんお大事になさってください

700 :重要無名文化財:2024/05/21(火) 12:49:16.99 .net
観た方は台詞が入っている入っていないじゃなくて演技をほめているんでしょうね
観られた人羨ましい
歌六さんお大事になさってください

701 :重要無名文化財:2024/05/21(火) 13:22:12.04 .net
>>697
今日どころかしばらく無理そうなニュアンスだな>療養
昨日の美人掲載が夜の部始まってからだったってことだし
楽屋入り後に何らかあったことは間違いなさげ

702 :重要無名文化財:2024/05/21(火) 13:37:40.60 .net
次の日から出られる状態でも3日は代役にお願いするのが慣わしなんだっけか?

703 :重要無名文化財:2024/05/21(火) 13:48:59.82 .net
三日御定法だね
5類感染症だと五日御定法になるらしい

今回は「当面の間」と書かれてないのでそのまんま千穐楽まで代役でいきそう

704 :重要無名文化財:2024/05/21(火) 15:35:26.44 .net
割とマジに心配だな歌六

705 :重要無名文化財:2024/05/21(火) 15:37:16.82 .net
当面の間 が入っていないのが気になるけど年齢を考えれば大事を取ってってことなのかな

706 :重要無名文化財:2024/05/21(火) 15:44:49.28 .net
webでチケット買う時に注意として出てきたのでずっと代役かもね

707 :重要無名文化財:2024/05/21(火) 15:45:05.21 .net
突然の休演ってのが何らかの発作を匂わせるよね…

708 :重要無名文化財:2024/05/21(火) 15:46:06.91 .net
とりあえず幕見席前売りは売り切れたな
3等席まだ残ってるが

709 :重要無名文化財:2024/05/21(火) 16:28:09.90 .net
幕見や3階で飯炊き見たら気持ちよく寝られそう

710 :重要無名文化財:2024/05/21(火) 17:02:22.20 .net
そんな嫌味言ってないで家で寝れば?

711 :重要無名文化財:2024/05/21(火) 20:03:45.62 .net
芝のぶの八汐みたいから幕見で行ってみようかなと思うものの初めてだからちょっと悩む
3Aで観た方が無難かとも思うけど後ろの方しか残ってないんだね

712 :重要無名文化財:2024/05/21(火) 22:57:04.46 .net
米吉も休演てよほどの状態ですよね
歌六さんコロナ禍でもがんばってらして
ここで?と心配になります

713 :重要無名文化財:2024/05/21(火) 22:57:47.95 .net
あ、ごめん読み間違えてたわ

714 :重要無名文化財:2024/05/22(水) 08:29:24.78 .net
びっくりしたわ

715 :重要無名文化財:2024/05/22(水) 09:15:34.77 .net
ドキがムネムネしたわ

716 :重要無名文化財:2024/05/22(水) 12:05:23.01 .net
突然の昭和感

717 :重要無名文化財:2024/05/22(水) 13:07:25.01 .net
飯炊きは玉三郎指導ということだ

718 :重要無名文化財:2024/05/22(水) 19:54:38.74 .net
今日の昼の部、大向う変な人いたよね?

719 :重要無名文化財:2024/05/22(水) 22:13:57.83 .net
夜の部もいたよ
なりこまや。
すごいはっきりと発音してた

720 :重要無名文化財:2024/05/22(水) 23:08:47.88 .net
そうそう!たぶん同じ人
初めて遭遇した

721 :重要無名文化財:2024/05/23(木) 00:53:58.99 .net
たまにハッキリでかい声で呟く人いるよねw

722 :重要無名文化財:2024/05/23(木) 02:01:48.99 .net
DJRの台詞の後に「めいちょうし」って大きな声で呟いてたけど、言うほど名調子ではなかったw

723 :重要無名文化財:2024/05/23(木) 06:02:02.92 .net
>>722
ホメて伸ばすw

724 :重要無名文化財:2024/05/23(木) 10:14:07.79 .net
暗がりのなか仁木弾正が悠然とひっこむ時にも

じゅうさんだいめー。

やめたれやと思ったw

725 ::2024/05/23(木) 10:55:37.41 .net
俺が行く時はネコっぽい大向こうによく見る
音羽ニャー!高麗ニャー!みたいなの

726 :重要無名文化財:2024/05/23(木) 11:49:40.43 .net
はいはいボクちん良かったでちゅねー。

727 :重要無名文化財:2024/05/23(木) 12:22:30.83 .net
「屋!」はスパッと切ってほしいのよね
山びこしてるんじゃないんだから

728 : 警備員[Lv.1][新芽]:2024/05/23(木) 12:23:04.95 .net
やっぱり大向うって重要よな
良くも悪くも雰囲気がらっと変わる

729 :重要無名文化財:2024/05/23(木) 17:34:18.68 .net
まぁ薬味みたいな感じかねぇ
薬味がないと料理の味が締まらないけど
まずい薬味ならないほうがまし

730 :重要無名文化財:2024/05/23(木) 19:04:31.14 .net
まさしく

731 :重要無名文化財:2024/05/23(木) 22:24:00.03 .net
ちょっとw 
ab様のブログww
褒められて伸びるタイプか
かわいいね

732 :重要無名文化財:2024/05/23(木) 22:43:36.23 .net
エヴィさまここみてるのかなぁ
 

733 :重要無名文化財:2024/05/23(木) 23:14:24.54 .net
エゴサはどんどんしていくタイプ

734 :重要無名文化財:2024/05/24(金) 01:45:55.30 .net
何言ってるかわからん

735 :重要無名文化財:2024/05/24(金) 02:10:22.02 .net
どんどんエゴサしてんのかよ?
心臓つえーなぁ

736 :重要無名文化財:2024/05/24(金) 02:16:24.82 .net
2、3日前の焼肉、けんけんとまるるのお写真も見たかったです。DJRさま。

737 :重要無名文化財:2024/05/24(金) 07:50:36.67 .net
クソ團がまたやらかして非難轟々されてるね
どうしょうもないクズ野郎だよな

738 :重要無名文化財:2024/05/24(金) 08:15:43.52 .net
昔が糞すぎて今更大抵のことでは驚かない
芝居も同じだな
昔がひどすぎて気持ち悪くならないだけで大進歩!って思っちゃうw

739 :重要無名文化財:2024/05/24(金) 09:22:57.65 .net
團菊祭観て、おっきいお声が出るようになったね〜って思った。笑

740 :重要無名文化財:2024/05/24(金) 17:09:42.27 .net
今の世代の歌舞伎は歌舞伎ではない
ただの学芸会にすぎない

741 :重要無名文化財:2024/05/24(金) 21:41:51.94 .net
はいはい

742 :重要無名文化財:2024/05/25(土) 03:33:40.62 .net
>>667
遅レスになったけど

>オペラ観に行ってもサッパリ分からなくて
>退屈な

自分もそうだったけど、その昔NHKで
オペラ「魔笛」とベジャールの「魔笛」を
続けて放映した12月が有って
字幕入りのオペラを見たら、すんなり主役達
の心の内が分かり、舞台に入って行けた
筋と登場人物の気持ちが分かったから
ベジャールの舞台もバッチリ分かった
ショナ・ミルクのパミーナ良かったわ

その役の気持ちが分かると、その舞台は
観る人の心に訴えかける事が出来る

で音声ガイドと字幕ガイドが重要

743 :重要無名文化財:2024/05/25(土) 11:55:39.49 .net
復帰おめでとうございます

https://www.kabuki-bito.jp/news/8928
 歌舞伎座「團菊祭五月大歌舞伎」夜の部『伽羅先代萩』八汐、『四千両小判梅葉』牢名主松島奥五郎に出演をしております中村歌六は、
体調不良のため5月20日(月)より休演しておりましたが、明日5月26日(日)の舞台に復帰いたします。

 皆様にはご心配、ご迷惑をおかけいたしますこと、深くお詫び申し上げますとともに、引き続きご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
松竹株式会社
2024/05/25

744 :重要無名文化財:2024/05/25(土) 13:00:34.03 .net
おお!心配するほどではなかったのね
良かった!
明日の幕見買った人悲喜こもごもかもねw

745 :重要無名文化財:2024/05/25(土) 13:01:24.97 .net
だから幕見発売直前に告知したのかなw

746 :重要無名文化財:2024/05/25(土) 14:43:59.25 .net
>>742
大体の筋がわかるかどうかは重要ですよね

747 :重要無名文化財:2024/05/25(土) 17:21:27.48 .net
よかったよかった

748 :重要無名文化財:2024/05/25(土) 21:49:18.02 .net
芝のぶ今日までだったのかー

749 :重要無名文化財:2024/05/25(土) 23:02:02.03 .net
今日観ることができたのはラッキーだったのかな
米吉が八汐やったらどんな感じだろうね、迫力不足かな

750 :重要無名文化財:2024/05/25(土) 23:03:25.48 .net
今年の浅草でもお富が…だったからねぇ

751 :重要無名文化財:2024/05/25(土) 23:06:53.00 .net
ヤマタケの走水も米吉微妙だったからなー
演技力のカズ梅枝
美貌の米吉新悟
ガチムチ児太郎莟玉
新星左近…

752 :重要無名文化財:2024/05/25(土) 23:21:32.74 .net
>>751
新悟は演技力の方に入れたって

753 :重要無名文化財:2024/05/25(土) 23:23:16.36 .net
>>749
演技力も足りないがそれとはまた別の次元で、あの顔で子供惨殺はエグすぎる、悪夢を見そうだ

754 :重要無名文化財:2024/05/26(日) 01:55:16.48 .net
ガチムチてw

755 :重要無名文化財:2024/05/26(日) 05:00:30.17 .net
米吉は本格的に女形はじめるの遅かったし
他の御曹司と違って踊りを子供の頃から
やってたわけでもないから
しかたないよね
逆にそこまでできてなくても
みっともなくはないのは
見た目に秀でてるから

756 :重要無名文化財:2024/05/26(日) 05:25:32.45 .net
大学生ぐらいから修業を始めて
そこそこ楽しめる踊りを披露出来るようになった鴈治郎みたいな事例もあるので
米吉の踊りが拙いのを庇うような意見はちょっとどうかと思う
山城屋夫婦の教育方針のように
歌六夫婦は子供の頃日舞の稽古を禁止していた訳じゃないでしょう?

757 :重要無名文化財:2024/05/26(日) 05:33:07.06 .net
しかたないはかばってるつもりないよ?
芸が劣るて書くのがはばかられるだけで
見かけがあるからみっともなくはないだけで
不細工なら金返せレベルってことよ

758 :重要無名文化財:2024/05/26(日) 06:05:34.21 .net
>>751
まるるは顔は良い
芝居の最中にわざわざ筋書で名前確認してるお客を見かけたことがある

759 :重要無名文化財:2024/05/26(日) 06:48:08.14 .net
>>756
いや、鴈治郎もあの年齢の頃は……

760 :重要無名文化財:2024/05/26(日) 07:01:15.62 .net
>>758
でも明らかに莟玉に改名した頃よりもデブって
美貌がイマイチになってきてるよ
綺麗な顔で誤魔化せる期間なんて長くはないのに、20代で劣化始まるのはダメ

761 :重要無名文化財:2024/05/26(日) 07:12:08.14 .net
初めて壱の舞台を観た時は息を呑んで絶句したけど
馴れてくると愛嬌あると思えてくる
美醜の枠を超越した造型、っていうか

762 :重要無名文化財:2024/05/26(日) 07:33:02.03 .net
お父さんやおじさんやおじいさんにも似てないよね
強いて言えば中村玉緒かなと思うけど
いちばん似てるのは中村玉緒のお父さんの鴈治郎かもしれん
浮草の旅役者の役がはまってたわ

763 :重要無名文化財:2024/05/26(日) 07:39:57.55 .net
壱はかーちゃんそっくりだろ

764 :重要無名文化財:2024/05/26(日) 07:52:37.50 .net
初代吾妻徳穂になるんだろうな

765 :重要無名文化財:2024/05/26(日) 08:17:43.17 .net
壱太郎は「アヒル口で可愛いな」がはじめて見た時の感想かなー
美人ではないけどモテるタイプ

766 :重要無名文化財:2024/05/26(日) 08:51:10.98 .net
顔立ちはカズよりお父さんのほうがずっといいよね
そのお父さんよりおじいさんがずっと綺麗だった
どんどん落ちていくのな、成駒家

767 :重要無名文化財:2024/05/26(日) 08:58:09.98 .net
愛嬌、だいじ。役者も人も。

768 :重要無名文化財:2024/05/26(日) 09:20:11.61 .net
壱太郎さんは前衛的なものが合ってるっぽいね。
写真でしか見たことないけど。
あと玉三郎さんに指導してもらってたときは、
とてもきれいだった。
メイクも指導してもらっていたからだと思う。
指導が終わってから、メイクが元に戻ってイマイチになった。

769 :重要無名文化財:2024/05/26(日) 10:01:25.89 .net
メイク…いや、いいけどね

770 ::2024/05/26(日) 10:08:34.23 .net
壱太郎、今年1月の浅草を観にきてたところを見かけたけど、思ってたより背が高くて小顔でスーツもコートも綺麗に着てて、品の良い坊っちゃんオーラがやばかった
顔立ちはいつもどおりだったけどさ

771 :重要無名文化財:2024/05/26(日) 11:09:14.73 .net
>>755
米吉さんが1月の浅草で、本朝廿四孝の八重垣姫を演じているのを
配信でみたけど、とてもよかった。

772 :重要無名文化財:2024/05/26(日) 11:16:28.67 .net
芸の良し悪しは映像ではわかりにくい(よほどスゴイか、よほど酷いのはわかるけど)
顔の良し悪しはわかりやすい
以上!

773 ::2024/05/26(日) 13:11:21.62 .net
らぶのGOEMONは壱太郎の踊りがメインだよ
壱太郎はフラメンコでスペイン公演やってるくらいだしね

774 :重要無名文化財:2024/05/26(日) 14:37:28.43 .net
画面越しとかその程度で分かんなくなる程度なら上も下もないと思う

775 :重要無名文化財:2024/05/26(日) 16:07:52.09 .net
映像でごまかされるのは実際の舞台で求心力があるかないか
主役は画像だとアップになるから実際の舞台では迫力不足だったり
他の出演者のほうが目立っていてもわからない

776 :重要無名文化財:2024/05/26(日) 16:14:13.78 .net
しかし今は画像の解像度が昔より遥かに上がっているため
加齢してくると化粧のノリが歴然と違うのが見えてしまったりもする

777 : 警備員[Lv.2][新芽]:2024/05/26(日) 16:19:26.36 .net
歌舞伎町のカテコって勘九郎出てこないの?

778 :重要無名文化財:2024/05/26(日) 18:53:19.90 .net
おちょこの稽古に回ってる

779 :重要無名文化財:2024/05/26(日) 19:27:55.33 .net
なるほど

780 :重要無名文化財:2024/05/27(月) 01:41:39.37 .net
>>778
おちょこ、って何ですか?

歌舞伎座の千穐楽を観た人のコメントが
欲しいわな〜
歌六さんはどうだったの?

781 :重要無名文化財:2024/05/27(月) 02:02:50.60 .net
おちょこは花園神社のテント芝居だよ
歌六は普通だったよ
休演前と比べて弱ったとかは感じなかった

782 :重要無名文化財:2024/05/27(月) 03:29:43.57 .net
>>781
レスありがとう
なるほど、歌六さんはアレだったんかな?

おちょこ、はチケット秒殺で諦めてたけど
今ぴあを見たら補助席のモアチャンス有り
抽選を申し込んだ、当たれば良いな

唐組「おちょこの傘持つメリー・ポピンズ」
は2年前に花園神社で観て、ここの
ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/drama/1348838943/
の198に感想を上げてた

なんか勘九郎よりも風間杜夫が映える
舞台になりそう、森進一のあの曲を
歌って観客を魅了しそうだわ

783 :重要無名文化財:2024/05/27(月) 20:35:14.25 .net
>>782 自己レス、訂正

おちょこ役が風間杜夫と思い込んで
書き込んだけど、勘九郎か豊悦が
演る可能性もあるんだな〜
6月15日(土)の初日には分かる

784 :重要無名文化財:2024/05/27(月) 20:51:49.79 .net
カンクがおちょこだよ

785 :重要無名文化財:2024/05/27(月) 21:12:13.62 .net
>>784
おお、そうなん、ありがとう
こら必見の舞台になるね

786 :重要無名文化財:2024/05/27(月) 21:49:28.52 .net
見られればね!

787 :重要無名文化財:2024/05/27(月) 23:11:25.31 .net
「尾上菊五郎」は歌舞伎最高峰「市川團十郎」に次ぐ大名跡。
 過去に「中村福助」がお家騒動で東京、大阪の東西に1人ずつ存在したことはあった。それ以外では、同じ大名跡の役者が同時期に2人在するのは歌舞伎400年の歴史で初めてという。

788 :重要無名文化財:2024/05/28(火) 00:49:11.41 .net
2人名跡って圓楽かよw
菊五郎の隠居名ってないの?
菊扇とかじゃダメ?

789 :重要無名文化財:2024/05/28(火) 04:38:47.04 .net
歌舞伎の大名跡がどんどん安っぽくなっていく
息子や孫たちが小さくしてしまっている
松竹も観客動員数がピンチな状態なのだろう

790 :重要無名文化財:2024/05/28(火) 05:50:31.61 .net
大名跡を汚して安っぽくしてしまったいちばんいい例が12團という超大根役者
何一つ客を引きつける魅力がいっさいなかった
口跡は最悪、とくに裏声がぜんぜん出せなかった
舞台映えはせず、演技もへたくそ
七光りという理由だけで舞台に立ててたカスであった

791 :重要無名文化財:2024/05/28(火) 06:15:56.90 .net
早逝した役者は二階級特進
良さだけが語られる

792 :重要無名文化財:2024/05/28(火) 06:26:21.08 .net
菊之助は三代目襲名の道もあったのに、菊五郎という安直な道に進んで非常に残念です
播磨屋もさぞお嘆きでせうね。。。

793 :重要無名文化財:2024/05/28(火) 06:28:20.49 .net
>>792
>菊之助は三代目襲名の道もあったのに

無いぞ、そんな道は
本人が結婚前から兼ねる役者=六代目菊五郎を目指していたのを知らない構ってチャン

794 :重要無名文化財:2024/05/28(火) 06:33:48.00 .net
もし息子が二人生まれれば…という

795 :重要無名文化財:2024/05/28(火) 06:40:28.48 .net
菊之助は吉亡きあと不倫して子供まで生ませた
妻とは離婚して義理の父の顔を潰してしまったんだよ

796 :重要無名文化財:2024/05/28(火) 06:56:57.77 .net
今月スレで妄想垂れ流す人は去れ

797 :重要無名文化財:2024/05/28(火) 07:05:33.06 .net
殺人犯、変質者、パワハラ、不倫
梨園畑はドロドロした悪霊の地といえよう

798 :重要無名文化財:2024/05/28(火) 07:33:17.17 .net
今日は松竹の株主総会
来期事業展望に襲名を入れるために昨日発表と予想してた

799 :重要無名文化財:2024/05/28(火) 08:49:51.34 .net
とにかく料金が高すぎる
下手くそな芝居などには勿体ない

800 :重要無名文化財:2024/05/28(火) 08:55:17.29 .net
播磨屋の裏切り者である時蔵が萬壽襲名だとよ
同じくカタワのガキを生ませた獅童が宗五郎だと?
まともな客をなめすぎだろ

801 :重要無名文化財:2024/05/28(火) 08:57:04.77 .net
まともな客は5ちゃんでも「カタワ」とか言わないよ……一発で開示請求ものだ

802 :重要無名文化財:2024/05/28(火) 09:03:46.42 .net
障害のある息子を宣伝に使った腹黒い獅童は許せない
常識のある親なら黙ってるもんだ
俺の息子は障害者なんだから同情をしろ、という態度がみえみえ
そういう奴は最低最悪の外道だ

803 :重要無名文化財:2024/05/28(火) 09:58:41.03 .net
二代目が一代で築いた播磨屋一門の行く末が心配でなりません

804 :重要無名文化財:2024/05/28(火) 10:02:14.43 .net
>>802
マジレスするなら、舞台に上げる時点で客が見ればすぐわかる障害
隠すことができないなら堂々と、って普通の選択だと思うよ

805 :重要無名文化財:2024/05/28(火) 11:16:45.04 .net
障害者は子供の頃から学校でいじめられる
昔などひどかった   人間扱いしなかった
学校の先公も知らん顔してたもの

806 :重要無名文化財:2024/05/28(火) 11:45:52.07 .net
音羽屋にとっては菊五郎が最高位の名跡であって、これまでの菊五郎襲名は基本的には先代の死去に伴うものだった。
次代8代目は現7代目菊之助が継承することはもはや決定事項であったが(菊之助は"次期菊五郎"を継承する者の名跡)、問題は時々期たる9代目。
基本的には現7代目菊之助の長男である7代目丑之助が8代目菊之助→9代目菊五郎となるルートだが(丑之助もまた、"次期菊之助"たる名跡)、当代菊五郎にはもうひとりの子であり、現菊之助の姉であり、女優である寺島しのぶがおり、寺島しのぶの長男も歌舞伎界入りしている。
つまり、当代菊五郎としては歳の近い孫2人(1歳ちがい)がいる訳である。
80歳を超えた当代菊五郎としては、自らの死去後に万が一にでも"跡目争い"が起きぬように、早々に現菊之助の息子である丑之助を8代目菊之助に襲名させ、後顧の憂いを無くすことが、今回の"2人菊五郎"襲名の目的だったと思われる。

807 :重要無名文化財:2024/05/28(火) 11:56:07.94 .net
>>805
それが日本の民度だから仕方ない

>>806
眞秀は生涯眞秀のままなのかねえ
何か継がせる名跡ってないの?

808 :重要無名文化財:2024/05/28(火) 12:00:44.16 .net
しのぶの馬力とまほろの華が脅威だったのかね

809 :重要無名文化財:2024/05/28(火) 12:06:36.21 .net
歌舞伎役者の息子が「障害が理由で」舞台に上げられませんとなったらそれこそ世間から総スカンだよ

810 :重要無名文化財:2024/05/28(火) 12:06:44.04 .net
>>807
梅幸

811 :重要無名文化財:2024/05/28(火) 12:08:25.38 .net
華とかなくね?
それに父親の血で(歌舞伎の)舞台に立てないくらいの大男になるよ
ストプレとかならだけど群を抜いた大男は滑稽なだけ

812 :重要無名文化財:2024/05/28(火) 12:09:07.47 .net
>>811>>808

813 :重要無名文化財:2024/05/28(火) 12:22:05.20 .net
城田優みたいになりそうね、マホマホ

814 :重要無名文化財:2024/05/28(火) 12:35:56.00 .net
しのぶの馬力すごいよね
松緑とも仲良くなって松緑も舞台で眞秀使ってくれるし
本当策士だなぁと思う

815 :重要無名文化財:2024/05/28(火) 12:38:55.25 .net
策士ならもっと目立たないように外堀を埋めるだろう
アレはブルドーザーやユンボみたいなもん
力押し

816 :重要無名文化財:2024/05/28(火) 12:38:55.74 .net
新春の初台で、純子様から梅枝やひろ太郎の奥さんまで皆んなロビーに立ってたのに
しのぶは荷物置きみたいなとこでしゃがんでスマホしてた嫁じゃなくてお嬢だからお気楽だよね

817 :重要無名文化財:2024/05/28(火) 12:41:21.63 .net
>>816
ガハハwww好きだな〜www

818 :重要無名文化財:2024/05/28(火) 12:41:41.28 .net
>>816
小姑みたいな見方をする人だなあ

819 :重要無名文化財:2024/05/28(火) 12:43:53.34 .net
自⚪︎騒動からしても嘘がつけないというか情熱的な人間なんだと思うがジメジメしてなくて好きなんだよね

820 :重要無名文化財:2024/05/28(火) 13:17:32.13 .net
>>816
「娘」の立場なんだねw

821 :重要無名文化財:2024/05/28(火) 13:36:10.69 .net
スマホは連絡等様々な使い方がされるツールだよ
いかにもずっとスマホで遊んでたみたいな印象操作キモくね?
そうではなくて長時間観察してその間中やってたって事?
それはまた別の意味で気持ち悪い(長時間観察)

822 :重要無名文化財:2024/05/28(火) 13:47:37.91 .net
ていうか働きながら息子のマネジメントもしてるんだったらそれはそれで立派よ

823 :重要無名文化財:2024/05/28(火) 13:49:03.29 .net
「スマホしてた」って表現そのものが前時代的
きっとあまりスマホを使いこなせていない高齢者なんでだらうね
本人的には無意識に言ってるだけだと思うよ
これはもう世代間ギャップだから仕方ない

824 :重要無名文化財:2024/05/28(火) 14:39:42.28 .net
まあ着物でしゃがんでたんならちょっと無作法ではある
奥さん連中のロビー活動が必須なら、劇場側も姑根性の客に見咎められないような休憩場所作ってあげれば良いのにね

825 :重要無名文化財:2024/05/28(火) 15:24:08.11 .net
歌舞伎座にだって妻の休憩所なんて無くないか?
1階の喫茶店で音羽屋妻などがよく目撃されるのは、そのせいだと思っていたけど

826 :重要無名文化財:2024/05/28(火) 15:41:11.40 .net
「ロビー活動が必須なら」それなりの場所を用意するべきって話してる
用意できないんならやめりゃいいんだよ
実際コロナの時は無かったわけだし

827 :重要無名文化財:2024/05/28(火) 15:57:25.19 .net
>>824
そうそうしゃがんで頬杖ついてまさに無作法だったので
周りの目をまったく気にしないのもお嬢ならではだなぁと

828 :重要無名文化財:2024/05/28(火) 16:00:51.34 .net
ただちょっとスマホを使ってただけなんでしょ
しゃがみ込んでたのは目立たないようにって感じ?
本気のロビー活動wならスマホなんか握りしめてる場合じゃない

829 :重要無名文化財:2024/05/28(火) 16:21:18.21 .net
その気遣いの足りなさ、良いように言えば天衣無縫さがお嬢と呼ばれる所以では?
(全く褒めてはいない)

830 :重要無名文化財:2024/05/28(火) 16:26:24.53 .net
菊之助好きな人ってしのぶ好きじゃないよね

831 :重要無名文化財:2024/05/28(火) 16:31:01.20 .net
ロクに話をしたこともない人間に対して気遣いが足りないとかよく言えるよなあw
何を知ってるの?って思っちゃうもん

832 :重要無名文化財:2024/05/28(火) 17:36:16.77 .net
エゴサしまくって脊髄反射で反論しちゃう人なんだよね
自分に自信ないのかあるのか

833 :重要無名文化財:2024/05/28(火) 17:42:22.54 .net
本人認定しちゃうタイプの人かw

834 :重要無名文化財:2024/05/28(火) 18:04:55.63 .net
>>831
他人に見える場所で下品と貶されるような行動を行う事で家の格を落とす
気遣いが足りないと言われても仕方なくね?
人は行動で判断される

835 :重要無名文化財:2024/05/28(火) 18:07:31.47 .net
話したことがあるかないかは大して関係ないと思う
性格の事なら知ってないと判断できないかもだが、気遣いの有る無しは性格じゃ無いし

836 :重要無名文化財:2024/05/28(火) 18:10:01.12 .net
まあどちらかというと躾や育ちに類するものかもね

837 :重要無名文化財:2024/05/28(火) 18:17:49.68 .net
海老蔵襲名の頃かな、ダンダン妻が着物で足組んでタバコ吸ってた目撃談がこの板で報告されて結構炎上したなあ
炎上という概念はまだなかったけど…

838 :重要無名文化財:2024/05/28(火) 18:17:54.58 .net
小姑が発狂してるw

839 :重要無名文化財:2024/05/28(火) 18:20:39.35 .net
着物で脚組んでタバコそこまでやったらちょっとかっこいいねw
ダンダンはあんなに真面目で穏やかな人なのにね

840 :重要無名文化財:2024/05/28(火) 18:46:44.50 .net
こういう底意地の悪い見方をする人間の好きな役者ってすごく気になる

841 :重要無名文化財:2024/05/28(火) 18:57:15.07 .net
公式の場では見られても恥ずかしくない行動を取った方がいいよ
そんなに長時間でもあるまいし

842 :重要無名文化財:2024/05/28(火) 19:07:45.46 .net
目撃談の真偽って確かめようがないから
そのつもりで見てるわ

843 :重要無名文化財:2024/05/28(火) 19:10:31.26 .net
色んな属性の人が見てるしね
小姑根性が悪いとか意地悪だとか喚いたところで駆逐できるわけでもなし
隙を作る方が悪いと更に嘲笑われるのが落ち

844 :重要無名文化財:2024/05/28(火) 19:11:23.69 .net
>>842
そうだね

845 :重要無名文化財:2024/05/28(火) 19:12:43.09 .net
>>843
キミみたいな人間も自由に発言できるのが
この日本という国だからね

846 :重要無名文化財:2024/05/28(火) 19:14:55.77 .net
なんで「私は性格の悪い人間です!!」ってプラカードあげながら入場してくるんだ?????

847 :重要無名文化財:2024/05/28(火) 19:28:17.37 .net
新幹線で蓬莱の豚まん食ったくらいで炎上しちゃう国だからね
他人の一挙一動を監視しながらケチをつけるのはこの国文化なのだろう
ましてや有名人やその家族ともなれば噛みつかれる確率も上がる

まー、そんな国だから幸福度ランキングは低いのだろうよ

848 :重要無名文化財:2024/05/28(火) 21:09:18.99 .net
>>829
4月歌舞伎座で一階の花横の通路を前方に進んでいたら前からしのぶさんが来て、まぁ普通の感覚ならお互いにちょっと譲るのにしのぶさんは堂々と真ん中を通ったよ
こっちが横にずれて止まっているのに会釈すらなかったのはいかがなものかと・・・
そこがやっぱり蝶よ花よのお嬢様育ちなんだろうね

849 :重要無名文化財:2024/05/28(火) 21:23:34.29 .net
ぎりぎり今月じゃなかったなあ

850 :重要無名文化財:2024/05/28(火) 21:30:02.93 .net
失礼いたしました〜

851 :重要無名文化財:2024/05/28(火) 22:15:16.06 .net
>>848
私は幕間に客席で化粧なおしてるの見た
行儀悪くてびっくりしたけど、次幸四郎出るからかなwと考えたらおもしろかった

852 :重要無名文化財:2024/05/28(火) 22:28:24.00 .net
その辺のコンビニ前とかでたむろしてるヤカラじゃあるまいし、少なくない数の歌舞伎客が集まってる歌舞伎座でしゃがみ込んでスマホ触ってたら見咎められても仕方がないと思うわ

853 :重要無名文化財:2024/05/28(火) 22:30:18.35 .net
いちいち小煩え連中だなあ

854 :重要無名文化財:2024/05/28(火) 22:44:29.48 .net
いいなあ。
ジロジロみないからということもあるんだけど、
役者の奥様方や姉妹を見たことがない。
今度、初日か千秋楽のチケットをとってみよう。

855 :重要無名文化財:2024/05/28(火) 22:44:54.67 .net
千秋楽のチケットは+1000円とかにすればいいのにね。

856 :重要無名文化財:2024/05/28(火) 22:51:08.86 .net
明治座行った人いる?
染五郎ってこんな感じだったっけ
ってくらいカッコ良かったのが発見だわ

857 :重要無名文化財:2024/05/28(火) 23:17:28.79 .net
>>856
あらやだ 行こうかな

858 :重要無名文化財:2024/05/28(火) 23:24:08.00 .net
>>854
平日でもよく見かけるよ
贔屓の席に挨拶に来たり、ロビーに番頭さんと一緒に立ってたりする

859 :重要無名文化財:2024/05/28(火) 23:30:25.76 .net
>>856
伯山チケットは取れんかったわ
TVのカメラ入ってた?
ならNHKで放映されそうなんだけど

860 :重要無名文化財:2024/05/28(火) 23:33:25.21 .net
終わったのね
放映されるといいな

861 :重要無名文化財:2024/05/29(水) 01:09:38.13 .net
>>855
土日のチケットもプラス1000円したりすればいい。

862 :重要無名文化財:2024/05/29(水) 07:33:40.05 .net
いつも完売してないし値上げしないでしょうね
3Bは完売してるんだっけ?

863 :重要無名文化財:2024/05/29(水) 09:04:49.22 .net
もうちょっと席種細かくわけてほしーなーと思う よそと比べたらだいぶ親切なのはわかってるんだけどね

864 :重要無名文化財:2024/05/29(水) 10:46:15.23 .net
>>863
そうだよね。

865 :重要無名文化財:2024/05/29(水) 10:57:04.46 .net
センブロ前から三列目花横3席七列目まではもうちょっと値段上げて逆に一回後方席は値段下げてほしいんだよね

866 :重要無名文化財:2024/05/29(水) 11:27:26.25 .net
2階の一等席は一列目だけでいいと思う

867 :重要無名文化財:2024/05/29(水) 11:39:45.32 .net
>>865
今より上げるってそりゃないわ
今の値段から一等一階後方や二階一等を下げるでいいでしょう
それでなくても昔より中身が薄いんだから

868 :重要無名文化財:2024/05/29(水) 11:45:10.21 .net
一等後方とかさげてそれをどう補填するの……?

869 :重要無名文化財:2024/05/29(水) 11:46:18.67 .net
この物価高の時代に値下げはないなあ
和民じゃねーんだから

870 :重要無名文化財:2024/05/29(水) 11:48:14.02 .net
売れない席は値下げしたらいいんじゃないの?
ガラガラなこと多いんだからさ
企業努力してください

871 :重要無名文化財:2024/05/29(水) 11:48:46.03 .net
うんだからその分もともと売れそうな席は高くしようねって話

872 :重要無名文化財:2024/05/29(水) 11:50:39.23 .net
だよねw

873 :重要無名文化財:2024/05/29(水) 11:51:20.95 .net
>>871 は売れる席は買ってないわけね 笑

874 :重要無名文化財:2024/05/29(水) 11:53:16.28 .net
参考になるかわからないけどホリプロのカムフロムアウェイではファーストクラストケットていうのを出してたし徐々にそういう動きにはなっていくんじゃないかなあ
まあこのミュージカル自体は全体としてチケ代高かったけど

875 :重要無名文化財:2024/05/29(水) 11:54:21.16 .net
?基本的に一等しか買ってないし前方確約ならもっと値段高くてもいいよと思ってるだけなんだけど……

876 :重要無名文化財:2024/05/29(水) 12:03:12.85 .net
ブロードウェイとかウエストエンドのチケットは変動相場制になっているから
売れ行きのいい日程とか席は高くなり逆なら安くなり
日々価格が変わったりする

どういうアルゴリズムで価格が決められてるのかはわからんが
日本もそれを採用すればいいと思うけどね


どうしても良い席で見たいならチケ代高くなるけど
不入の演目だと待っていればチケ代が安くなるし
客のメリットも大きい
まー、変化を好まない老害が文句は言うだろうけどね

野球だと神宮球場がそのシステムを採用していても
阪神戦のビジター外野席がバックネット席の値段を超えたり
需要と供給に合わせたチケット代になってて実に面白い

877 :重要無名文化財:2024/05/29(水) 12:04:54.86 .net
海外ではかなり細かいグラデーションでチケ代が設定されているのが普通だから

878 :重要無名文化財:2024/05/29(水) 12:10:15.68 .net
ただでさえしれっと一等18000円固定にされてるからそれ以上上がるならもういいかな

879 :重要無名文化財:2024/05/29(水) 12:31:16.54 .net
もっと丁寧な席割りは必要だと思う
一等の中で超良席とあまり良くない席があり同じ金額なのは不公平だし
良席が上がる事に拒否感を抱いている人がいるけど、一等の中でイマイチな席は今より安くなるんだからお得になる人の方が多い
なにか既得権益でもあるんならともかくね

880 :重要無名文化財:2024/05/29(水) 12:32:37.75 .net
>>877
ダイナミックプライシングね
良し悪しあるけどね

881 :重要無名文化財:2024/05/29(水) 12:33:19.37 .net
席選べるんだから今のままでいいわ
席選べないなら前方席確約で高くして欲しいけど

882 :重要無名文化財:2024/05/29(水) 12:50:05.53 .net
年間30回くらい一等で観る者としては今以上上がると辛いな
2千円値上げで年間6万増
ゴールドの記念品とか要らないから会費一年間ただにして欲しい

883 :重要無名文化財:2024/05/29(水) 12:55:21.25 .net
お値段据え置きの一等席もあれば高くなる一等席もあるし安くなる一等席もあるんだから演目によって選んだらとんとんになるんじゃない?毎回同じ席で見てるってわけでもないんだし

884 :重要無名文化財:2024/05/29(水) 13:13:08.04 .net
ホントは年間シート買いたいけど
取れるのが1階のとちり席より後ろとか
2階だからなー
最前列とかも買えるから年間シート買うのに

885 :重要無名文化財:2024/05/29(水) 13:15:05.30 .net
>>883
古臭い松竹がダイナミックプライシングをやるとは思えんな
死にかけのジジババ客も対応出来なさそうだし

886 :重要無名文化財:2024/05/29(水) 13:27:49.48 .net
演劇業界の中では松竹が今のところ一番観客にやさしいけどね 席指定して買えるし席種もSAB以外にも作ってくれている
団体客とかを考えているから公演途中で値段の変更ができないんだろうなというのはわかる もっと席種を細かくすることは考えてほしいな

887 :重要無名文化財:2024/05/29(水) 13:39:55.26 .net
歌舞伎に比べたら宝塚とかの
チケットの取れなさは異常だからね
取れてもクソ席だし
あと大相撲もたまり席なんて絶対に取れない

それに比べたら松竹はチケットは取りやすい

888 :重要無名文化財:2024/05/29(水) 13:44:36.86 .net
団体客専用の公演日を作ればいいと思う
それだったら観劇マナーない人のせいで嫌な気分にならず済む

貸切公演みたくできないんだったら個人客も「今日はハズレの日」と納得してチケ買えるのでは

889 :重要無名文化財:2024/05/29(水) 14:12:00.46 .net
既に団体客が来る日は事前にアナウンスしてるじゃん

実際に俺はチケット買う時に団体客の来る日はパスしてし
それでも良いという人がチケット買ってるのでしょ?

890 :重要無名文化財:2024/05/29(水) 14:38:54.24 .net
宝塚のチケットはあるところにはあーるさ〜♪だからそういうえげつない商売の方法を選ばんでくれてありがとうなと思うわ

891 :重要無名文化財:2024/05/29(水) 14:49:16.16 .net
2階が一等なのは団体相手の商売のためかもね
観光業者やカード会社などに安く売ってそれを業者が「一等席で観劇」と称して
ツアーや自社サービスとして組むためのもの
「二等席」じゃインパクトが薄いから

892 :重要無名文化財:2024/05/29(水) 14:56:24.92 .net
実際二階前方は天覧席だったりするし、舞台全体が見渡せるからあえて選ぶことあるけどな

893 :重要無名文化財:2024/05/29(水) 15:00:20.12 .net
>>891
それはありそう
でも実際は2階は最前列と桟敷以外は
2等席で良いと思うよ

894 :重要無名文化財:2024/05/29(水) 15:34:04.19 .net
はやく六月ならんかしら

895 :重要無名文化財:2024/05/29(水) 16:26:45.41 .net
ただいま襲名披露狂言を含む絶賛お稽古中デス

896 :重要無名文化財:2024/05/29(水) 17:29:53.04 .net
3Bや幕見でしかみたことないけど、
1階は傾斜があまりないから、後ろの方は見にくいのかな?
そうすると1等を買う人にとっては後ろの方の値段を下げるか、
前の方の値段を上げて欲しいよね。

897 :重要無名文化財:2024/05/29(水) 17:36:38.32 .net
2013年に再開場した五期歌舞伎座では
舞台面の高さが低くなった分、最前列が格段に見易くなった
小柄+老眼の自分としては、役者を近くで見たいから
歌舞伎会で最前列を買う回数が凄く増えた
逆にトチリ席は見え難くなり、床傾斜が強くなる12列目ぐらいがまあまあ頭部邪魔にならなくなる

898 :重要無名文化財:2024/05/29(水) 17:37:51.94 .net
1階席は運次第だな
前の人の座り方と髪型と服装で左右される
背筋を伸ばしたおっさんとか和服のおばさんとかだと最悪
前方席でもそうなるね

899 :重要無名文化財:2024/05/29(水) 17:49:20.07 .net
床傾斜で思い出したが、建て替え前の歌舞伎座は
1階席2等最前列が見易くてリピ観劇の時によく買ってたが
今は1等の最後列客の頭部が障害になる事が多々で
1階2等の場合は段差のある2列目のほうが良い時もある

900 :重要無名文化財:2024/05/29(水) 19:05:27.05 .net
それでもやっぱり足下に余裕がある2等最前列がいいや
自分でかいのでできるだけ姿勢を低くするのがちょっとしんどいけど

901 :重要無名文化財:2024/05/30(木) 06:45:40.67 .net
一階センター6列目取れて喜んでたら
前が大柄な男性だったことがある
心の中で泣いた

902 :重要無名文化財:2024/05/30(木) 07:29:53.18 .net
日本髪もりもりは腹立つけどリアルにでかい人はしょうがないよね…

903 :重要無名文化財:2024/05/30(木) 09:20:53.93 .net
花道を見るときに体ごと動かす人が隣にくると全然花道での芝居が見られないとかもあるよ

904 :重要無名文化財:2024/05/30(木) 09:24:15.55 .net
>>903
自分もそうだけど、身体、特に背中や腰が痛いと、ずっと同じ姿勢を維持するのが難しいのよ
迷惑かけてたらごめんね

905 :重要無名文化財:2024/05/30(木) 09:27:34.51 .net
そこで「自分がそうかな?」って思ってくれる人は違うんだよね涙 ありがとう

906 :重要無名文化財:2024/05/30(木) 10:53:50.36 .net
座り方の問題もあるよ
背筋を無駄にきちんと伸ばしてる人は迷惑
もう少しだらりとしなさいよって思うけど

こういう人って何十年も生きているのに
ただの1度も後ろの席の人のことを
考えたことないんだろうな

907 :重要無名文化財:2024/05/30(木) 11:00:17.35 .net
もっと傾斜をつけた劇場に改修すればいいのに。

908 :重要無名文化財:2024/05/30(木) 11:01:31.47 .net
見知らぬ他人より自分の腰の方が遥かに大事
は冗談として、一番悪いのは席の設計じゃないかな
臭い、超盛り髪、クネクネ体動、ガサ音みたいなのはアレだけど

909 :重要無名文化財:2024/05/30(木) 11:03:51.67 .net
背筋伸ばさないと前の人の頭で見えない場合もあるから…(経験者)

910 :重要無名文化財:2024/05/30(木) 11:31:21.75 .net
傾斜の神様が降臨している南座三階席もあるね
あの階段はすごい

911 :重要無名文化財:2024/05/30(木) 11:35:13.72 .net
歌舞伎座はせめて前席と半分だけずらす
千鳥配列にすればもう少し見やすかったとは思う
傾斜をつける改修は大変だけど
座席をずらすくらいはそれほどでもないから
是非ともやって欲しいけど

912 :重要無名文化財:2024/05/30(木) 12:08:26.58 .net
花道があると傾斜がつけられないって聞いたことあるけど本当かな?

913 :重要無名文化財:2024/05/30(木) 12:22:03.08 .net
まあ難しいだろうね

914 ::2024/05/30(木) 12:26:10.81 .net
浅草歌舞伎は傾斜があるけど花道を使うので
花外前方の席では20cmくらいの座面UP座布団があてがわれ、足がつかなかった
そのままだと花道が邪魔で舞台が見えないのかな
今月の歌舞伎じゃなくてごめん

915 :重要無名文化財:2024/05/30(木) 12:47:24.21 .net
大丈夫 今誰も今月の歌舞伎の話してないから

916 :重要無名文化財:2024/05/30(木) 13:20:12.49 .net
わろたw
今月の歌舞伎といえば、南座鑑賞教室は全席同じ料金
良い機会だと思って1階桟敷席とったら視界が開けて新鮮な驚きだった
前に何も遮られないって爽快w

917 :重要無名文化財:2024/05/30(木) 13:21:03.41 .net
>>911
新しい歌舞伎座ももう10年たった
新規客を増やしたいならそれぐらいのことはしても良いのではと思う

918 :重要無名文化財:2024/05/30(木) 13:39:18.59 .net
たしか千鳥配席って収容人数減るんだよね
前述した話にでてくる最前五列目くらいまでチケットの値上げするんならその部分だけ千鳥配席にできるかもね

919 :重要無名文化財:2024/05/30(木) 13:47:42.01 .net
いずれにしてもチケット代はまた上がるでしょ
昨今の状況から考えると仕方ない

920 :重要無名文化財:2024/05/30(木) 16:00:23.63 .net
>>911
同意

921 :重要無名文化財:2024/05/30(木) 17:17:33.22 .net
おめえら劇中にもよおしてきたらどうする?
急に席を立ったら両隣、後ろの客に迷惑がかかる
あれほど苦しい時はないぞ
我慢するのも体に悪いし、もう最悪だぞ

922 :重要無名文化財:2024/05/30(木) 17:24:23.72 .net
>>921
大人なんだから水分控えめにするとか
お腹のゆるくなるのは食べないと
みんな普通に対策してるだろ?

とはいえ万が一の時なら
漏らされるよりはマシなので
とっととトイレに行けとは思うよ

923 :重要無名文化財:2024/05/30(木) 17:25:05.26 .net
トイレの近い俺は通路際しか取らない

924 :重要無名文化財:2024/05/30(木) 17:31:43.06 .net
ボッタクリ松竹は頑なに千鳥配列にしないんだよな。詰め込むことしか考えない古びた頭の経営者は引っ込んでくれよ

925 :重要無名文化財:2024/05/30(木) 17:47:09.18 .net
>>921
普通に小声で謝罪しながらトイレに行くだけ
歌舞伎座の客は高齢者が圧倒的に多いので日常茶飯事

926 :重要無名文化財:2024/05/30(木) 18:03:45.01 .net
高齢になったら介護パンツを穿いて観劇したほうがいいかも
小なら3回までOKだが大のほうはもうダメ
おまけに匂うし迷惑がかかる

927 :重要無名文化財:2024/05/30(木) 18:46:26.72 .net
六月博多座大歌舞伎の出演者が船乗り込みで3万人 尾上松也は「どの役も大役」と腕まくり
5/30(木) 18:06 Yahoo!ニュース

 6月2日に福岡市の博多座で初日を迎える「六月博多座大歌舞伎」の出演者が30日、「船乗り込み」を行った。
俳優の名前を染め抜いた色とりどりの、のぼりと、高張提灯に飾られた船に乗り込み約800メートルを下った。今回で23回目の“初夏の風物詩”に約3万人が集まった。

 重鎮から若手まで豪華な出演者が揃った。歌舞伎にとどまらずミュージカルやドラマなどで活躍を見せている尾上松也(39)は川岸から黄色い歓声を浴びた。

 昼の部の「修繕禅寺(しゅぜんじ)物語」では源頼家を演じる。「(坂東)彌十郎のお兄さんの胸を借りるつもりで精一杯務めたい」と意気込んだ。
同じく昼の部、「身替座禅」では歌舞伎の本興行では初の主役を務める。夜の部では通し狂言「東海道四谷怪談」に出演。“色悪”という二枚目ながら冷血なキャラクターを演じる。
「どの役も大役。自分にとっては憧れの先輩方が務めてきた思いのある役。楽しんでいただけるよう精一杯務めます」と誓った。

928 :重要無名文化財:2024/05/30(木) 21:46:58.60 .net
>>782
おこちょ、教えてもらって申し込んだら当たった。
多謝!
日曜夜は地方者には鬼門だけどせっかく当たったんだから行ってくるにょ。

929 :重要無名文化財:2024/05/30(木) 21:50:55.75 .net
>>921
普通にトイレ行きなよ……

930 :782:2024/05/30(木) 22:42:34.38 .net
>>928

それは良かったですね、自分も当選!
月曜日ですが、レポを上げますわ

931 :重要無名文化財:2024/05/31(金) 18:03:44.91 .net
まだ今月じゃないけど博多座行くか迷ってるから行く人いたら感想お願い!
大歌舞伎とはいえ若手中心で、博多座で17000円って高い気がして悩んでる

932 :重要無名文化財:2024/05/31(金) 18:20:58.02 .net
博多座は今日の17:00まで船乗り込み割引で12,500円だったのに

933 :重要無名文化財:2024/05/31(金) 18:23:18.05 .net
そういうのあったんだ
福岡は宿代高くなりすぎて遠征躊躇してたんだよな

934 :重要無名文化財:2024/05/31(金) 22:04:11.89 .net
>>932
そんなのあったんだ!

935 :重要無名文化財:2024/05/31(金) 22:09:48.51 .net
一度観に行けば半券見せて次回分を安く買えるリピーター割引もそのうち出るんじゃないかな

936 :重要無名文化財:2024/05/31(金) 22:14:31.91 .net
いろいろあるんだね。ありがとう

937 :重要無名文化財:2024/06/01(土) 06:50:47.06 .net
本日 歌舞伎座六月大歌舞伎 
初日おめでとうございます

団塊世代のみなさま
年金受給者のみなさま
みなさまが受け取っている年金は、若い世代が毎日一生懸命に働いた給料から差し引かれる社会保険料より支給されています

若い世代に感謝しつつ六月も歌舞伎をお楽しみにください

938 :重要無名文化財:2024/06/01(土) 21:29:49.35 .net
昼の部見てきた

上州~は菊之助と隼人が特によかった
錦之助歌六も安定のよさ
獅童は……特に前半ひどかった
一人だけで変なところで声張り上げて浮いてるし何度かセリフとちるし
菊之助と隼人でもった芝居だと思う
隼人は最近仁左衛門によく教わってるせいか悪意の高まりの見せ方に仁左衛門ぽさを感じた
おかげで「こんな奴じゃ正太郎殺すしかなくなるよな」という説得力があった

時鳥~は米吉安定のかわいさ
左近今回もかわいい
孝太郎舞台奥にいるとすごい美人に見えるから役あってる
染五郎も凛々しいけどちょっと動きが直線的すぎる
児太郎は今回の座組だと特に痩せないと…

妹背山~は時蔵(梅枝)熱演
こちらの同情をとても誘うお三輪で一途さもよく伝わってきた
いびられてるところとか笑いどころもある場なのにお三輪がかわいそうで普通に官女に腹立ってくるほど
仁左衛門は相変わらずの芝居は立て板に水なのに向上はカミカミでえーあー連発w
口上で時蔵がしゃべってるときにちょっと肩で息してるように見えて心配したけどその後の梅枝の紹介は普通にしゃべってたから大丈夫かな
初日なので口上でしゃべった内容は自粛
あと松緑が見るたびに立派になってて驚く
遅咲きだっただけなのかも
七之助は安定の美しさ

長文失礼

939 :重要無名文化財:2024/06/01(土) 21:34:09.57 .net
あ、今日の仁左衛門は梅枝の手を引いて花道を帰っていきました
前にもう一人で花道歩かないんじゃ?みたいな話があったと思うから一応

940 :重要無名文化財:2024/06/01(土) 21:41:47.47 .net
レポありがとう

941 :重要無名文化財:2024/06/01(土) 21:49:12.49 .net
今月は玉しゃぶろは歌舞伎座出てないから
ニザ婆だけが歌舞伎座か

942 :重要無名文化財:2024/06/01(土) 21:53:28.60 .net
見に行くのが楽しみになった レポありがとうございます!

943 :重要無名文化財:2024/06/01(土) 21:57:33.85 .net
ネタバレ気にしない人へ

片岡仁左衛門「襲名は時を得たり」と期待の披露口上 初代中村萬壽、6代目時蔵、5代目梅枝誕生 - 芸能 : 日刊スポーツ
ps://www.nikkansports.com/m/entertainment/news/202406010000825_m.html
[2024年6月1日16時34分]

6代目中村時蔵、襲名披露が大盛況「芸道に精進する覚悟でございます」仁左衛門は「歌舞伎界を背負って立つ女形さんに」とエール - スポーツ報知
ps://hochi.news/articles/20240601-OHT1T51136.html
2024年6月1日 16時40分

萬屋一門の襲名興行が開幕 共演の片岡仁左衛門「萬屋さん、しっかりとお気張りや!」アドリブでエール:中日スポーツ・東京中日スポーツ
ps://www.chunichi.co.jp/article/907262
2024年6月1日 20時34分

944 :重要無名文化財:2024/06/01(土) 22:01:48.74 .net
仁左衛門は自身の後継者育成を失敗したから他家の襲名要員で役者が終わりそうだな

945 :重要無名文化財:2024/06/01(土) 23:02:45.67 .net
>>943
昼夜 写真多めの記事
仁左衛門がNew梅枝と手を繋いで花道歩いてる写真あり


尾上菊五郎「おめでたいこと続きです」中村萬壽の襲名披露 子供3人の見えに大きな拍手 - 芸能 : 日刊スポーツ
ps://www.nikkansports.com/m/entertainment/news/202406010001369_m.html
[2024年6月1日20時10分]

946 :重要無名文化財:2024/06/02(日) 11:04:41.50 .net
おめでたい話題はいいね。
>>938 レポくださってありがとう。楽しみです。

947 :重要無名文化財:2024/06/02(日) 13:04:41.16 .net
『六月博多座大歌舞伎』、夜の部「東海道四谷怪談」特別ポスターについて、ビジュアル公開後の反響を受けB2サイズでの販売が決定しました!劇場内限定での販売です。ご観劇の際はぜひお買い求めください✨

948 :重要無名文化財:2024/06/02(日) 15:12:05.96 .net
咲十郎のインスタによると
山姥の新・梅枝の立廻り関係は、咲十郎の仕事らしい

949 :重要無名文化財:2024/06/02(日) 23:17:06.99 .net
博多座評判良さそうだね
玉様も見たいけど今月は御園座よりは博多座か?
好き放題遠征できる財力と時間があれば、、、

950 :重要無名文化財:2024/06/03(月) 08:42:39.92 .net
財力、時間、体力が必要…

951 ::2024/06/03(月) 19:47:15.72 .net
南座、御園座、博多座とか他の地方でやる公演も配信してほしいよ

952 :重要無名文化財:2024/06/03(月) 20:53:54.65 .net
博多座の配信してもらいたい
今月は南座へ日帰り遠征する。元気で劇場行けるうちに行こう、とw

953 :重要無名文化財:2024/06/03(月) 20:57:43.86 .net
>>951
>>952
御園座と博多座はマツタケ直営劇場じゃないし
そもそも衛星劇場放送用の撮影ですら
地方劇場での公演のテレビ収録ってあまり実施されてないので
要望あるなら直接松竹のお問い合わせフォームとかでメールするしかないんじゃない?

954 :重要無名文化財:2024/06/03(月) 21:12:03.54 .net
博多座はNHKに期待

955 :重要無名文化財:2024/06/03(月) 23:38:04.42 .net
NHKにお願いのメール出すわ!

956 :重要無名文化財:2024/06/04(火) 06:08:47.75 .net
そういえばNHKで南座放映してくれた時あった
要望メール出す!

957 :重要無名文化財:2024/06/04(火) 09:59:04.77 .net
吉太朗、名題試験合格おめでとう

958 :重要無名文化財:2024/06/04(火) 13:53:45.93 .net
>>957
それはめでたい

959 :重要無名文化財:2024/06/04(火) 15:45:12.99 .net
きっちゃんおめでとう!!
先月歌舞伎座の楽日に東銀座でお見かけしたけど目がキラーンとしてた

960 :重要無名文化財:2024/06/04(火) 16:14:37.30 .net
他の人も祝ってもらったかな
https://www.kabuki.ne.jp/topics/2024/5180/

961 :重要無名文化財:2024/06/04(火) 16:20:36.22 .net
>>957-960
雑談スレでよろしく

962 :重要無名文化財:2024/06/04(火) 21:23:11.76 .net
獅童が今月はあまりけなされてない
うまく演目選んだか

963 :重要無名文化財:2024/06/04(火) 21:36:47.01 .net
>>962
>>938

964 :重要無名文化財:2024/06/04(火) 22:27:43.12 .net
宗五郎が意外に良かった

965 :重要無名文化財:2024/06/05(水) 01:59:22.74 .net
>>962
そこはちゃんと教えた菊五郎を褒める所w

966 :重要無名文化財:2024/06/05(水) 13:30:17.08 .net
集客できてない公演配信にして会社にメリットある?

967 :重要無名文化財:2024/06/05(水) 13:51:10.01 .net
>>966
配信を見たい人にとってはありがたい。
日程や場所の関係で見に行けない場合があるから。

968 :重要無名文化財:2024/06/05(水) 14:06:59.51 .net
コスパの問題だよね
採算取れるなら積極的にやるだろうし
話違うけどシネマ歌舞伎ってコスパどうなの?
いつ行っても(数回だけど)ガラガラなんだけど…

969 :重要無名文化財:2024/06/05(水) 14:19:25.59 .net
>>968
15回ぐらい観に行った体感だと、ガラガラ東劇が桜姫の時は嘘のように半分ぐらい埋まってたから演者演目によるのでは
平日に観に行くと大体20人ぐらいだから桜姫の時は本当に人が多くて何事かと驚いたw

970 :重要無名文化財:2024/06/05(水) 14:22:38.00 .net
配信助かる。最近どこもホテル高くなってるし、前ほど勢いだけでは遠征できなくなってきてる

971 :重要無名文化財:2024/06/05(水) 14:24:01.65 .net
ワンピース上演時のシネマヤマトタケル(確か再再映?)は連日満席続きでパンフも売り切れたんだよ
本当は昨年も何度目かの上映予定だったけど、お蔵入りだね、もう

972 :重要無名文化財:2024/06/05(水) 14:26:00.20 .net
ヤマトタケルは4猿版
ワカタケル團子で、カテコで猿翁と梅原猛登場の貴重映像

973 :重要無名文化財:2024/06/05(水) 14:48:17.73 .net
>>969
別の劇場で、鷺娘上映のときは人が多かった
この春の刀剣乱舞は普段と客層が違って、コスプレしてる人も居て新鮮な驚きだった

974 :重要無名文化財:2024/06/05(水) 15:19:20.69 .net
シネマ刀剣乱舞に行こうと思っていたけど、
バタバタしていていけなかった。
シネマ歌舞伎は意外と安くていいよな。
配信は意外と高い。

ジャニのSnow Manの滝沢歌舞伎は
映画館にライブ配信でボロ儲けしただろうな。
連日満員だった。
今年はそういうのがないから松竹としては痛いだろうね。

975 :重要無名文化財:2024/06/05(水) 15:37:19.19 .net
ジャニのSnow Manの滝沢歌舞伎みたいなイベントは
アジアなどの映画館にライブ配信しても
人が集まっただろうし、そういう儲け方ができればいいね。

976 :重要無名文化財:2024/06/05(水) 17:08:14.24 .net
ところで今月の歌舞伎の調子はどうだい

977 :重要無名文化財:2024/06/05(水) 17:36:03.72 .net
今月は大阪松竹座へヤマトタケル観に行きます

978 :重要無名文化財:2024/06/05(水) 18:01:25.21 .net
今月、来月は大衆演劇に行ったり、クラシックのコンサートに
行ったりするので行けない。

979 :重要無名文化財:2024/06/05(水) 18:51:03.68 .net
博多座三階か二階席?の後ろの方からキャー!って叫び声聞こえたけどお岩さん出た?

980 :重要無名文化財:2024/06/05(水) 18:55:11.73 .net
>>970
次スレよろしく

981 :重要無名文化財:2024/06/05(水) 19:00:32.36 .net
970でも、980でもないが、スレ立てた

★今月の歌舞伎【IDなし★其の八十六
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1717581489/

982 :重要無名文化財:2024/06/05(水) 19:14:45.88 .net
>>981
ありがとう
松竹座ヤマトタケル、チケットよく売れてるね

983 :重要無名文化財:2024/06/05(水) 20:19:58.47 .net
>>979
なんか客降りあるっぽいね
けんけんなのかどうか知らないけど

984 :重要無名文化財:2024/06/05(水) 20:48:56.40 .net
>>983
けんけんじゃない
山左衛門さんだったかな
それ以外にあるのよ
蚊帳の場面もあんまり笑う人少なくて博多座にしちゃ珍しく全体通して静かだった
薄暗い場面多くて寝てる人が多かったからかもしれんがw

985 :重要無名文化財:2024/06/05(水) 21:37:20.50 .net
>>983
四谷怪談だと南座で上演した際にほぼ暗闇の客席でお弟子さん吹き替えのお化け演出してたから
松也・けんけんコンビが踏襲したかも?
歌舞伎に馴染みがない初心者が怪談に期待するものを実現してる感じだよね

986 :重要無名文化財:2024/06/05(水) 23:43:12.94 .net
>>981
ありがとう

987 :重要無名文化財:2024/06/06(木) 05:21:48.77 .net
今回のは勘九郎指導だから中村屋スタイルなんだろう
コクーンの四谷怪談なんかでは必ず客席降りがあったし
山左衛門貸してるとしたら本腰入れての指導なんだね

988 :重要無名文化財:2024/06/06(木) 07:56:39.69 .net
中村屋から来てもらって助けてもらってるのとか、勘九郎に教えてもらう時お岩さんに会ったことがある人みたいだったとか
ケンケンのインスタライブで言ってた
アーカイブあるよ

989 :重要無名文化財:2024/06/06(木) 21:25:22.29 .net
>>968
シネマ歌舞伎って映画と違いそんなに金かからず作れるかと。
映画は(当たり前だけど)映画用の脚本、演出だけど、シネマ歌舞伎は舞台ありきでその映像編集してるだけに近いかと。

990 :重要無名文化財:2024/06/06(木) 21:28:10.05 .net
シネマ歌舞伎の興行的な損益分岐点は非常に低いと思う。

991 :重要無名文化財:2024/06/06(木) 22:10:09.59 .net
歌舞伎ぽくない演目は客入れずに撮影し直して
舞台上にもカメラ置いたりして凝った映像になってるね
大和屋の日本橋や高野聖がそうだった

992 :重要無名文化財:2024/06/06(木) 22:11:07.90 .net
東劇でさえ通常1週間しか上映してないから
シネマ歌舞伎って赤字だと思う

993 :重要無名文化財:2024/06/06(木) 22:54:17.65 .net
何度も使い回し(再上映とも言う)してるし、衛星劇場やらホームドラマチャンネルで放送してるから放映権料が入るし、意外と小銭を稼いでくる優秀コンテンツかもしれないよ

994 :重要無名文化財:2024/06/06(木) 22:58:11.92 .net
衛星劇場もホームドラマチャンネルも
松竹の孫会社とかで出資してたと思うけど

995 :重要無名文化財:2024/06/06(木) 23:08:53.93 .net
関連会社なのは知ってるよ
関連でも別会社だから権料収入は得られるでしょう?
それを言ったつもり

996 :重要無名文化財:2024/06/07(金) 15:41:27.52 .net
もう次スレが動いてるのね

997 :重要無名文化財:2024/06/07(金) 16:54:56.51 .net
うめ

998 :重要無名文化財:2024/06/07(金) 16:55:04.32 .net
えだ

999 :重要無名文化財:2024/06/07(金) 16:55:11.03 .net


1000 :重要無名文化財:2024/06/07(金) 16:55:27.09 .net
ぞう

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200