2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆今月の歌舞伎【IDなし★其の八十五

1 :重要無名文化財:2024/04/08(月) 06:00:17.72 .net
・sage 遵守でお願いします(荒らし対策)
・「荒らし」「煽り」及び「回顧厨」は完全放置&スルー、荒らしに乗ったあなたも荒らし
・専用ブラウザ推奨、各自NG機能を適宜利用しましょう
・自分と違う感想&意見といって人格攻撃はしない
・頭に 【歌舞伎座】 【国立】【演舞場】 等をつけるとわかりやすい
>>970を踏んだ人が次スレを立てること&次スレが立つまで埋め立て禁止
 (マターリ進行中の場合、>>980を踏んだ人お願い)

※前スレ
★今月の歌舞伎【IDなし★其の八十四
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1708865418/

614 :重要無名文化財:2024/05/15(水) 11:14:00.52 .net
>>611-612
好みの問題と言いながら
違う好みの意見は拒否ってのは
身勝手すぎやしませんかって話でしょ?

そもそもいちいち断るまでもなく
5ちゃんのレスなんてほとんどが個人の意見なんだからさ
ところがその個人を意見を言っただけで
押し付けだとか言い出す幼稚な奴がいるのは
如何なもんかと思うけどね

615 :重要無名文化財:2024/05/15(水) 11:14:55.96 .net
馴れ合いなんてつまんない
普通に議論すればいいじゃん

616 :重要無名文化財:2024/05/15(水) 11:16:44.08 .net
>>601
ちゃんとしてる人はダメってww
さすがと言っていいかわかんないけど助六はいいよね

617 :重要無名文化財:2024/05/15(水) 11:28:43.00 .net
自分と同じ意見しか聞きたくないなら友達と話すかLINEするしかないよ

618 :重要無名文化財:2024/05/15(水) 12:07:02.86 .net
團十郎は苦手なんだけど、今月の幡随院長兵衛は不覚にもぐっときちゃったよ

619 :重要無名文化財:2024/05/15(水) 12:33:54.22 .net
>>617
議論ができてこそ友達だと思うけど…
Zの方は価値観違うみたいね

620 :重要無名文化財:2024/05/15(水) 12:44:34.02 .net
反対の感想を持ったとしても言い方で争い事は避けられる
率直と不躾は違うからねえ

621 :重要無名文化財:2024/05/15(水) 13:30:10.05 .net
『四千両』・・・・・・以前観た時と印象は基本的に同じ。御金蔵破りをする動機が舞台から伝わってこない。
雪の別れの愁嘆場が悪目立ち。黙阿弥の台本が悪いのか、活かせないほうが悪いのか。牢内はパスして
お帰り。

『先代萩』・・・・・・あまりにサラサラした舞台で拍子抜け。床下は台詞なしだったのが佳き。

團菊祭の夜の部が、こんな二本立てはなあ……

622 :重要無名文化財:2024/05/15(水) 22:03:23.67 .net
台詞のある床下なんてあったか?

623 :重要無名文化財:2024/05/16(木) 00:53:10.75 .net
鴛鴦は何だったんだろうね
意外に長いし
どこを観れば楽しめるのかが見出せなかった
俺のレベルではなのかもしれんが

624 :重要無名文化財:2024/05/16(木) 02:21:15.56 .net
台詞なしの場だから粗が出ず良かったって事でしょう
我も同感

625 :重要無名文化財:2024/05/16(木) 08:02:39.31 .net
鴛鴦は巳三郎の唄が心地よかった

626 :重要無名文化財:2024/05/16(木) 08:20:00.38 .net
3階から観ていると長唄さんの後ろに隠れている常磐津の太夫さんのアタマが一人だけ見えているのが気になってw

627 :重要無名文化財:2024/05/16(木) 10:49:19.78 .net
>>623
松也と右近が顔を見合わせただけでエモいみたいな人の為の演目

628 :重要無名文化財:2024/05/16(木) 10:59:51.03 .net
>>627
事実陳列罪

629 :重要無名文化財:2024/05/16(木) 15:21:01.40 .net
>>627
ほんこれ
この2人がなんなの?BLみたいな見方?

630 : 警備員[Lv.1][新芽]:2024/05/16(木) 17:26:04.25 .net
おしどり。前の方の席取っちゃったけどなぜかこっちが恥ずかしくて舞台をちゃんと見れなかった。

631 :重要無名文化財:2024/05/16(木) 18:09:21.97 .net
へぇ かぶりつきで観たけど何とも思わなかったな
右近が綺麗とは思ったけど

632 :重要無名文化財:2024/05/17(金) 05:10:31.20 .net
>>613
俊寛 意外に良かったよ、割とそういう人多い
俊寛というと、年寄りと思いがちだけど、40代
なんだよね 何かやつれてはいても、まだ男みたい
な感じがさ、自分はいいと思ったよ

633 :重要無名文化財:2024/05/17(金) 20:16:12.36 .net
ギラギラ俊寛
そもそも暗殺を企てた40代なんだから、過去の名優が老成し過ぎだったという見方もあるんだぞ

634 :重要無名文化財:2024/05/17(金) 22:43:54.20 .net
歌舞伎座夜の部
四千両は前に菊五郎のを一度見ただけなのでどうしても比べてしまう。松緑ははまり役だと思うけど熱演するところでがなり立てる感じになるのでセリフが聞きづらく伝わるものが少なく損してると思う。幕開けのおでん屋の場面はいかにも江戸時代の人という感じで雰囲気あるけど。
あと橘太郎はうまいけど嫌な奴の役はやっぱり合わない。楽善と團蔵は座ったまま動かないが口跡は相変わらずで見られて嬉しかった

先代萩は飯炊きはやはり退屈。菊之助は前回よりうまくなったと思うけどなぜか前回のほうが泣けたな

635 :重要無名文化財:2024/05/17(金) 23:22:26.73 .net
橘太郎は重宝して色々やらされてるけど
最近しっくりこない役が多いね

636 :重要無名文化財:2024/05/18(土) 01:02:29.28 .net
>>635
浅草はよかった。

637 :重要無名文化財:2024/05/18(土) 01:07:43.21 .net
>>636
手の内に入っている役はいいんだけどね

638 :重要無名文化財:2024/05/18(土) 09:41:09.40 .net
渡辺保がすってん踊りの場面は昔の芝居では大爆笑だったと書いてるが、昨日見た時は弱い立場の囚人に変な格好させていじめて物笑いにしているみたいな感じを受けたよ。松江ってのがまた微妙で面白くもうまくもなかった。橘太郎と松江の役を入れ替えたらよかったのに
菊五郎の時は興味深く見ていられた牢内の場が松緑だとなんか陰惨に感じるというのもある

639 :重要無名文化財:2024/05/18(土) 17:44:32.16 .net
おやぢって根底に「陽」を感じるような気がする

640 :重要無名文化財:2024/05/18(土) 18:25:59.34 .net
>>639
マジそれ
今月の菊之助みてるとおやぢ様より梅幸を思い出すのは陰陽の違いだな
どっちが良い悪いは無いけど。

641 :重要無名文化財:2024/05/18(土) 19:39:03.23 .net
陰陽の違いは役者によって割とはっきりしてる気がする。吉右衛門は陽の芝居、白鸚は陰の芝居

642 :重要無名文化財:2024/05/18(土) 20:17:05.07 .net
ほんとこれ

@
羽生さんのやってることが表現を生業とする全ての人の襟を正すようになってる辺りで人間の生身の身体が見せる可能性ってところの夢はあるけど、一方では、普通はあそこまでは出来ないよというところで、神様って罪深いなと思ったりする。

643 :重要無名文化財:2024/05/18(土) 20:42:01.55 .net
吉右衛門は陰だろ
それが良かった

644 :重要無名文化財:2024/05/19(日) 10:49:26.96 .net
歌舞伎版『ニーベルングの指環』をやるなら、

吉右衛門がヴォータンで白鸚がアルベリヒ。

645 :重要無名文化財:2024/05/19(日) 11:44:14.18 .net
白鸚と菊之助は理知的というかさめた所があるのが似てる
菊之助の10年以上前の映像を見てるとまだいきいきした所があるので残念だな
今月は政岡と水野が同じ方向の冷血さに見えてしまった

646 :重要無名文化財:2024/05/19(日) 12:35:02.42 .net
>>638
いや〜その通り
松江に何故あの役をやらせたんだろうね
いじめにしか見えずなんだか居たたまれなかった
周りは誰一人笑ってなかった

647 :重要無名文化財:2024/05/19(日) 15:15:12.39 .net
>>645
同意します
本人としてはそのように演じているのかもですが見ている側には熱い魂というようなものが感じられない

648 :重要無名文化財:2024/05/19(日) 16:06:58.91 .net
御園座ヤマトタケルの千穐楽
三四助くんが綺麗になってたなー
もうちょい目頭のアイライン強くしてもいいんじゃないかな

649 :重要無名文化財:2024/05/19(日) 22:09:10.81 .net
>>646
まじでいじめに見えたわ
なんか松緑が喜撰の時に やる気のないやつは使えないと十年前に言うべきだったのに言わずにここまできてしまった
的なブログ書いてて 松江だって噂あったから
余計にそう見えてしまった
相変わらず飲みに行ったりして仲良さそうだが

650 :重要無名文化財:2024/05/19(日) 22:48:19.93 .net
歌舞伎町歌舞伎行ってきた
夜の部で席は埋まってたが虎之介が見得をしても拍手がチラッとも来なくて、あれ?客層?ってなった
昼はそうでもないのかな
いい踊りだったからもっと反応あるといいのに

651 :重要無名文化財:2024/05/20(月) 02:26:54.52 .net
>>650
その後の「福叶神恋噺」の反応はどう?
かなめ、のホスト?は大受けだと思うけど

652 :重要無名文化財:2024/05/20(月) 03:42:45.48 .net
ヤマトタケルの走水入水の場面
演舞場ではちょっと長く感じて眠くなったけれど
壱太郎はしっかり見せ場にしてた

653 :重要無名文化財:2024/05/20(月) 04:43:39.35 .net
ミラノ座は七之助の道成寺もわかる客が少ないからそこはお察し だが、逆に新規開拓になってるのかもね

654 :重要無名文化財:2024/05/20(月) 07:44:27.09 .net
四千両の牢内の場面は貴重で面白くて好きだけど松緑で見るのはもういいかな。あまり愉快に見られなかった。牢内が愉快な場でないのはわかりきってるけどそれを愉快に見せてほしい。菊五郎には愛嬌やすっとぼけた感じがあったけど松緑はリアルと言えばリアルなのだが世知辛すぎて見てて負担になる

655 :重要無名文化財:2024/05/20(月) 07:59:20.11 .net
>>650
足元フラフラの五郎が良い踊り?

656 :重要無名文化財:2024/05/20(月) 12:06:46.24 .net
>>655
グラグラだったね
ありゃひどいわ

657 :重要無名文化財:2024/05/20(月) 12:09:53.92 .net
>>652
同意
米吉の悲劇のヒロイン感も悪くはないのだけれど、カズの堂々たる海の大后ぶりが迫力あって、あれならタケヒコも畳持ってきちゃうわ、と

658 :重要無名文化財:2024/05/20(月) 12:16:45.97 .net
>>646
松緑は松江や亀蔵と仲良しだよね
出したいのは分かるけれどもうちょっと役どころを考えた方が・・・
 
>>654
團蔵はやっぱり巧い そこだけがよかった
客席に随分と外国人が居たけれど、日本人でもおもしろくないんだから地獄だったろうな

659 :重要無名文化財:2024/05/20(月) 12:31:07.04 .net
牢の場は男はおもしろいと思うけど女の人はああいうのはつまんないだろうね。独特の言葉遣いやしきたりや上下関係とか男なら興味深いじゃん?

660 :重要無名文化財:2024/05/20(月) 12:33:21.43 .net
女牢にももちろん牢名主はいるのであった

661 :重要無名文化財:2024/05/20(月) 12:45:18.36 .net
今若い人の感性に男女差とかあんまりなさそうだけど
綺麗な女性芸能人には女性ヲタがいるし
男にしか興味ないと思われていたお城にも女のヲタがいる
有能化粧品は男でも探す

662 :重要無名文化財:2024/05/20(月) 13:19:50.11 .net
暗い場面だからこそ愛嬌が欲しい派と愛嬌なんか場違いと思う派と

主役が小粒ならさほど違いは出ないだろうに松緑の芸風らしく陰惨さが際立ってたので
意外とやるじゃんと思いながら見たわ

663 :重要無名文化財:2024/05/20(月) 14:41:55.47 .net
>>658
外国人向けは本当に演目を選ぶと思う。
いっそのこと外国人向けの演目かそうでないか
明記してあげたいぐらいだ。

664 :重要無名文化財:2024/05/20(月) 15:10:30.25 .net
つまらない舞台が受けてないだけなような気もする……

665 :重要無名文化財:2024/05/20(月) 16:20:56.46 .net
外国人が面白いと感じる舞台の方が少ないんじゃないかと
言葉も通じないわけだし

666 :重要無名文化財:2024/05/20(月) 16:58:55.62 .net
歌六休演、代役芝のぶ大抜擢

667 :重要無名文化財:2024/05/20(月) 17:04:01.09 .net
>>665
自国にいた時からファンだという人以外は言葉も分からないし面白く感じないの分かる
自分に置き換えたら興味ないけどその土地の文化だからってオペラ観に行ってもサッパリ分からなくて退屈なのと同じだもんね
共通してるのは衣装が素敵ってことぐらいで、そっちに興味あれば目を凝らして見ちゃう

668 :重要無名文化財:2024/05/20(月) 17:08:29.38 .net
歌六さんお大事に
芝のぶの八汐観たいわ・・・

669 :重要無名文化財:2024/05/20(月) 17:31:41.65 .net
昨日見たばかりだけど歌六の八汐好きだったな、すごい悪い顔で千松をいたぶるところ
牢名主は囚人の誰かが昇格かな?亀蔵とか
正直三番とか四番とか誰が誰か区別が付かなかったから他は適当でも

670 :重要無名文化財:2024/05/20(月) 17:37:38.48 .net
>>666
劇団のベテラン部屋子もいるのにね…
裏ではいろいろ渦巻いてそうw

671 :重要無名文化財:2024/05/20(月) 17:44:46.70 .net
松島誰だろう

672 :重要無名文化財:2024/05/20(月) 18:08:38.59 .net
亡き芝翫さんが知ったら怒りそう
真女形のする役じゃない!ってね

673 :重要無名文化財:2024/05/20(月) 18:39:29.36 .net
>>671
彌十郎さんになったね
今月の役はうどん屋さんだけだったか

674 :重要無名文化財:2024/05/20(月) 18:43:57.70 .net
今月米吉が結婚式だから歌六さんは大事をとって休演かな
お大事に

675 :重要無名文化財:2024/05/20(月) 19:14:11.78 .net
>>673
えええええ!って思ったけどそっちの松島かい!
ってか牢名主も松島って名前だったのかw

676 :重要無名文化財:2024/05/20(月) 19:15:07.86 .net
あっちの松島はなしにしちゃうのかな、沖の井一人でも成立するもんな

677 :重要無名文化財:2024/05/20(月) 19:28:05.05 .net
>>665
今月の南座歌舞伎鑑賞教室、京人形は
外国人のお客も楽しんでいたように見えたよ
学校団体でアメリカの大学生グループが来ている日もあった(前半のレクチャーで学校名を呼んで拍手する)
質問コーナーと観客を舞台に上げての体験コーナーに外国人客も参加していた

678 :重要無名文化財:2024/05/20(月) 19:36:31.64 .net
Xで夜の部見た人の感想
雀右衛門も菊之助も食ってたってホンマかいな
まー強烈な役だからわからんでもないが

679 :重要無名文化財:2024/05/20(月) 19:38:53.85 .net
そりゃ雀右衛門より目立つでしょ

680 :重要無名文化財:2024/05/20(月) 19:40:40.97 .net
ブログ見たけど
やじゅさん忙しすぎ

681 :重要無名文化財:2024/05/20(月) 20:15:50.48 .net
>>677
ピグマリオンっていう似たネタがあるから馴染み深いのかも?

682 :重要無名文化財:2024/05/20(月) 22:31:32.99 .net
米吉の結婚式はもう終わってるよ

683 :重要無名文化財:2024/05/20(月) 23:16:14.18 .net
しのぶって新作とかの現代っぽい芝居は上手いけど古典は別に普通じゃない?踊りは綺麗

684 :重要無名文化財:2024/05/20(月) 23:48:13.18 .net
中村歌六、体調不良で歌舞伎座休演 大役・八汐の代役は中村芝のぶ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/447be02f992b3284c4af0ba5f1033647a662634b
5/20(月) 22:50 Yahoo!ニュース

 歌舞伎の人間国宝・中村歌六が20日、東京・歌舞伎座「團菊祭五月大歌舞伎」を体調不良のため休演した。

 歌六が演じている夜の部「伽羅先代萩(めいぼくせんだいはぎ)」は一部演出を変更し、八汐役を中村芝のぶ、「四千両小判梅葉」の牢名主松島奥五郎役は坂東彌十郎が代役を務めた。


正直なところ八汐って、芝のぶのニンじゃないし
ここで大抜擢ってのは
それだけ役者の人材不足を如実にあらわしてる感じで嬉しくないなあ
芝のぶ本人は役者として応援してるし好きなんだが

そして歌六、お大事に

685 :重要無名文化財:2024/05/21(火) 00:21:17.28 .net
時蔵で観たい

686 :重要無名文化財:2024/05/21(火) 03:13:31.99 .net
webでの代役発表が開演後だったし本当に急だったのだろう
あの時に楽屋にいる役者じゃないと無理だったんじゃないか
明日からはどうなるのかな?

687 :重要無名文化財:2024/05/21(火) 06:06:23.17 .net
それだけ急ってことは急性のなにか?
どうかどうか大事に至りませんように…

688 :重要無名文化財:2024/05/21(火) 07:16:39.60 .net
急なら特に、かつらがかぶれる役者じゃないと代役できない、って制限ある

689 :重要無名文化財:2024/05/21(火) 08:02:37.70 .net
坂東彌十郎ブログ

大慌て
2024-05-20 22:43:03
今日は家内の退院の日
先ず午前中に病院で先生からの説明を聞き
一度帰宅して諸々準備 午後に無事退院
退院しても明朝からは撮影が続き殆ど私がウチに居られないので
お手伝いの人を頼むことにしてホッと一息ついたところへ
電話が鳴り
歌六さんがお休みになるとの事で代役をとの事
お兄さんには若い頃からとても良くして頂いた御恩もあり
お引き受けしましたが
今月は自分の出番の直ぐ後の為全く拝見しておらず
子供の頃の微かな記憶だけ
大慌てで劇場へ行きビデオを拝見
自分の本役の後も大慌てで早ごしらえ
なんとか終えましたが 明日は朝から撮影の為現場付近に前泊
これから撮影の勉強に入ります❗

690 :重要無名文化財:2024/05/21(火) 08:15:02.14 .net
主は貫禄ないといけないから難しいのわかるけど
荒五郎や亀寿がスライドしてもよかった気がするよ
タネや歌唱の役だって1人減ったってかわらん

691 :重要無名文化財:2024/05/21(火) 08:22:34.98 .net
又五郎がこういうときにカギって一座してないのな

692 :重要無名文化財:2024/05/21(火) 08:27:26.97 .net
彌十郎は身体も大きいし牢名主の貫禄十分だろうけど座っているだけとはいえほとんどかからない芝居でぶっつけ本番は大変だろうね。

693 :重要無名文化財:2024/05/21(火) 08:50:23.39 .net
FFXの芝のぶの演技(読売演技大賞)は迫力があってすごい存在感だったから八汐もよさそう
時蔵ではすごみが出ないでしょう

694 :重要無名文化財:2024/05/21(火) 09:34:12.01 .net
昨日観たけど芝のぶも彌十郎もプロンプトなしでほぼ完璧だった
役者って凄いと思った
芝のぶはよ幹部にしてやれや

695 :重要無名文化財:2024/05/21(火) 10:30:04.50 .net
やしおとして舞台に立つ度胸がスギョイわぁ
3日やるのかな?

696 :重要無名文化財:2024/05/21(火) 11:53:29.36 .net
自分の目で確かめる
それしかない

697 :重要無名文化財:2024/05/21(火) 11:55:57.01 .net
米吉が父は今療養に努めてますと書いてるので今日はまだ代役だね

698 :重要無名文化財:2024/05/21(火) 12:40:19.42 .net
先代萩はメジャーな芝居だし八汐なんて大きな役は歌舞伎役者ならみな知ってるしセリフも段取りもわかってるだろ。四千両の牢名主はセリフは少ないし座ってるだけ。そんなに褒めるようなことでもなくね

699 :重要無名文化財:2024/05/21(火) 12:49:15.76 .net
観た方は台詞が入っている入っていないじゃなくて演技をほめているんでしょうね
観られた人羨ましい
歌六さんお大事になさってください

700 :重要無名文化財:2024/05/21(火) 12:49:16.99 .net
観た方は台詞が入っている入っていないじゃなくて演技をほめているんでしょうね
観られた人羨ましい
歌六さんお大事になさってください

701 :重要無名文化財:2024/05/21(火) 13:22:12.04 .net
>>697
今日どころかしばらく無理そうなニュアンスだな>療養
昨日の美人掲載が夜の部始まってからだったってことだし
楽屋入り後に何らかあったことは間違いなさげ

702 :重要無名文化財:2024/05/21(火) 13:37:40.60 .net
次の日から出られる状態でも3日は代役にお願いするのが慣わしなんだっけか?

703 :重要無名文化財:2024/05/21(火) 13:48:59.82 .net
三日御定法だね
5類感染症だと五日御定法になるらしい

今回は「当面の間」と書かれてないのでそのまんま千穐楽まで代役でいきそう

704 :重要無名文化財:2024/05/21(火) 15:35:26.44 .net
割とマジに心配だな歌六

705 :重要無名文化財:2024/05/21(火) 15:37:16.82 .net
当面の間 が入っていないのが気になるけど年齢を考えれば大事を取ってってことなのかな

706 :重要無名文化財:2024/05/21(火) 15:44:49.28 .net
webでチケット買う時に注意として出てきたのでずっと代役かもね

707 :重要無名文化財:2024/05/21(火) 15:45:05.21 .net
突然の休演ってのが何らかの発作を匂わせるよね…

708 :重要無名文化財:2024/05/21(火) 15:46:06.91 .net
とりあえず幕見席前売りは売り切れたな
3等席まだ残ってるが

709 :重要無名文化財:2024/05/21(火) 16:28:09.90 .net
幕見や3階で飯炊き見たら気持ちよく寝られそう

710 :重要無名文化財:2024/05/21(火) 17:02:22.20 .net
そんな嫌味言ってないで家で寝れば?

711 :重要無名文化財:2024/05/21(火) 20:03:45.62 .net
芝のぶの八汐みたいから幕見で行ってみようかなと思うものの初めてだからちょっと悩む
3Aで観た方が無難かとも思うけど後ろの方しか残ってないんだね

712 :重要無名文化財:2024/05/21(火) 22:57:04.46 .net
米吉も休演てよほどの状態ですよね
歌六さんコロナ禍でもがんばってらして
ここで?と心配になります

713 :重要無名文化財:2024/05/21(火) 22:57:47.95 .net
あ、ごめん読み間違えてたわ

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200