2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【落語協会】ワ無し自由語りスレ【芸術協会】 ★4

507 :重要無名文化財:2024/05/01(水) 11:28:27.15 .net
>>495
心配ないよニワカで伯山聞いているレベルの世間一般人が
講釈師の名跡なんて誰も知らない。
う心配ないよニワカで伯山聞いているレベルの世間一般人が
講釈師の名跡なんて誰も知らない。
知られてるのって雲黒斎ぐらいじゃないの。

508 :重要無名文化財:2024/05/01(水) 11:46:39.64 .net
ハクチって…
メディアでは仕事なさそう

509 :重要無名文化財:2024/05/01(水) 11:48:30.30 .net
AKBの楽曲に<おしべとめしべと夜の蝶々>という作品がありまして
2人の女子のあやしい関係を表した曲なんですが、
歌唱力抜群の可愛い2人が唄うとかなりきわどい雰囲気になるんですよ😄
AKBの村山さんと岡田さんの2人も良いですが、
僕が好きなのはSKEの古畑さんと江籠さんの2人キラキラ
タチ役の古畑さんがネコ役の江籠さんを抱きしめて最後にキスしちゃうんですが、
キスするかどうかは別として、先日、この曲を余興でやればいいのにと桃花に話したところ動画を観て大興奮😆
桃花が今、人気上昇中の美馬ちゃんに声をかけたら彼女もノリノリで話がまとまりました
先日も美馬ちゃんがわざわざ僕のところへきて、私あの曲をやりたいです❗と強い意思表示を
この曲を歌ウマの二人がやったらAKBやSKEを知らない人たちでも盛り上がること間違いなし❗
どこで披露するかはまだ未定ですが、彼女たちのファンの皆さんは楽しみにしていて下さいませ😆
感情移入しやすい2人のことですから、ことによると最後は・・・・・・

510 :重要無名文化財:2024/05/01(水) 12:12:22.20 .net
落語協会や芸術協会、いろいろ有らぁな
しかしまあ、これだけははっきり言えそうだ

小朝 は 金曜日 に 中華街 には 行かねぇ

511 :重要無名文化財:2024/05/01(水) 12:13:56.88 .net
>>510
普通に行くと思うよ

512 :重要無名文化財:2024/05/01(水) 12:33:16.57 .net
>>509
めーたんとともーみ
大堀恵/河西智美
以外認めん

513 :重要無名文化財:2024/05/01(水) 13:33:23.75 .net
>>495
講談は名前が余ってんの、講談師じゃない人が持ったままの名前が多すぎ
どんどん継いだほうがいいんだよ
も歌舞伎と違って二世も少ない分野は襲名は遠慮しないでやったほうが話題にもなるし良い

514 :重要無名文化財:2024/05/01(水) 13:35:52.69 .net
>>507
庶民の娯楽でただの客が同じ客を見下し「ニワカ」と言えば通っぽいとか思ってんの?
5ちゃんねるでマウントとかダサくないっすかね

515 :重要無名文化財:2024/05/01(水) 13:47:09.20 .net
客も集められないような奴が名跡にしがみ付いてたら
将来継ぐべき奴が出てきたときに迷惑だよ

516 :重要無名文化財:2024/05/01(水) 13:55:05.78 .net
浅草桃組の余興が出たね。
個人的には文蔵門下雛菊の大喜利が見たいけど
自分が行ける日はコントだわ。

517 :重要無名文化財:2024/05/01(水) 14:10:04.70 .net
>>515
名前が演者を育てる事もある
先代の芸を研究する人も多い
名前は勿体ない勿体ないと神棚に
飾っておくもんじゃあるまい

518 :重要無名文化財:2024/05/01(水) 14:20:17.66 .net
>>495
伯知はそこまでの名跡じゃないんで

519 :重要無名文化財:2024/05/01(水) 14:25:13.41 .net
今回は偽にゃんこ金魚はやらないのかw

520 :重要無名文化財:2024/05/01(水) 14:33:18.40 .net
>>519
わいが行ったときは律歌休演で桃花の歌を2曲も聞かされた
後ろでガヤをさせられたU輔が不憫で

521 :重要無名文化財:2024/05/01(水) 14:37:46.88 .net
>>520
パピプペピーチ号?

522 :重要無名文化財:2024/05/01(水) 14:47:41.96 .net
>>508
名前はあまり関係ないと思うぞ
「雲助」なんて名前が国宝になるんだから

523 :重要無名文化財:2024/05/01(水) 15:04:30.45 .net
桂べかこは「南光」か「萬光(字は適当)」かというはなしになって、
レギュラー出演していたNHKのひとに相談したら、「全国放送なので・・・」の一言で南光に

国宝が自著でも書いていたかもしれないけれど、色川武大にかわいがられていた
色川のエッセイでは、「本人はいずれ大きな名跡をとおもっているようだが、
雲助という名前を大きくしてもらいたい」的なことが
弟子も含め名前選びのセンスがいいよね。遡るとそれぞれ縁のある名前だし

524 :重要無名文化財:2024/05/01(水) 15:29:49.91 .net
紅萬子

525 :重要無名文化財:2024/05/01(水) 16:06:01.31 .net
真打ち初日に雨に祟られる芸協の3人が気の毒だ

526 :重要無名文化財:2024/05/01(水) 16:13:26.86 .net
そりゃ3人のウチの一人が雲龍亭雨花だからね

名前に因んだいい天気かも

527 :重要無名文化財:2024/05/01(水) 16:20:04.79 .net
雨降って地固まる

528 :重要無名文化財 ころころ:2024/05/01(水) 16:39:26.38 .net
来月の二つ目勉強会の真打後見は丈助、喬志郎、平和、桃花ですか?

529 ::2024/05/01(水) 17:22:40.29 .net
やれやれ

530 :重要無名文化財:2024/05/01(水) 17:25:48.77 .net
まるこ嫌いウザイ

531 :重要無名文化財:2024/05/01(水) 17:38:17.80 .net
>>491
本当に失礼な人ですね。少なくとも落協で昨年秋の真打昇進した某よりははるかに芸は上です。

532 :重要無名文化財:2024/05/01(水) 17:51:17.38 .net
>>528
女流入れるなら桃花ではなく、つくしか駒子だろ。

533 :重要無名文化財:2024/05/01(水) 17:53:44.90 .net
>>500
ちづ光に開口一番と高座返しをまかせればOK

534 :重要無名文化財:2024/05/01(水) 18:02:56.77 .net
雲古塾の5月と10月の落語会が発表

5月 こはく 青森
10月 佑輔 馬久

535 :重要無名文化財:2024/05/01(水) 18:55:44.58 .net
お、抜擢真打確実と言われる馬久さん

536 :重要無名文化財:2024/05/01(水) 21:03:56.83 .net
テスト

537 :重要無名文化財:2024/05/01(水) 21:30:36.49 .net
木久扇って浅草で落語やるのかな?
毎日彦六?

538 :重要無名文化財:2024/05/01(水) 21:33:53.94 .net
最近は明るい選挙(談志の選挙ネタ)がほとんどでは?

539 :重要無名文化財:2024/05/01(水) 21:34:23.20 .net
あと昇太ディスリな

540 :重要無名文化財:2024/05/01(水) 21:36:16.25 .net
>>534
10月面白そうな顔付けだな
このコンビ、1月の馬久独演会であった。
佑輔がゲストで来た。

541 :重要無名文化財:2024/05/01(水) 21:37:07.44 .net
>>537
木久ちゃんとbahooは寄席では漫談オンリー
それでいい。

542 :重要無名文化財:2024/05/01(水) 21:37:47.20 .net
なるほど、トリでも変わらないのか

543 :重要無名文化財:2024/05/01(水) 21:43:29.85 .net
・新彦六伝
・明るい選挙
・昭和芸能史(片岡千恵蔵のモノマネ)
・昇太へのグチと個人情報暴露からの2000万円くれ

544 :重要無名文化財:2024/05/01(水) 21:46:09.04 .net
木久扇と馬風を同じ芝居で出したら思いっきりネタがつく(談志選挙ネタ)な。

545 :重要無名文化財:2024/05/01(水) 22:03:47.41 .net
>>510
フライデイ・チャイナタウンって
歌詞見たらFly-Dayになってて実は金曜じゃないらしい

546 :重要無名文化財:2024/05/01(水) 22:09:28.02 .net
今日の黄色
笑点やめて昇太ディスりが一層激しくなった
寄席では初めてイヤンバカンを聞いた
最後はいつものように明るい選挙で締め
おん歳86で満員の観客をきっちり満足させるのはすごい

547 :重要無名文化財:2024/05/01(水) 22:24:31.91 .net
れんじサン30周年おめでとう

面白い人をわざわざかっこよく撮らないでよって思うこともたまにあるにはあるのが、
基本的には感謝しかないね

逆に、親しみやすい感じで写真撮ってる人はそれがチャンスになるし

548 :重要無名文化財:2024/05/01(水) 23:26:04.55 .net
>>547
蓮二先生30周年か!おめでとう!
ときどきばばん場に撮影に来てたりする。

549 :重要無名文化財:2024/05/02(木) 05:05:11.06 .net
>>531
その某は元々真打になるレベルではないのだから
引き合いに出すことがおかしい

550 :重要無名文化財:2024/05/02(木) 05:45:35.35 .net
その某を真打にする落協クォリティー

551 :重要無名文化財:2024/05/02(木) 06:03:49.13 .net
落協は才能も実力ないゴミを真打ちにしてしまう
こぶ平、三平をみればわかる

552 :重要無名文化財:2024/05/02(木) 06:05:58.33 .net
やれやれ平和だねぇ

553 :重要無名文化財:2024/05/02(木) 06:18:22.93 .net
圓生はそれが原因で古狸と決裂して落協に見切りをつけて飛び出した

554 :重要無名文化財:2024/05/02(木) 07:50:31.54 .net
昨夜のきく麿のスペースライブに700アカ以上集まったのか すご

555 :重要無名文化財:2024/05/02(木) 08:14:23.90 .net
>>553
でも圓生を引き継いだ五代目、六代目の円楽は、協会、芸協よりもはるかに甘い条件でザコ真打を量産している

556 :重要無名文化財:2024/05/02(木) 08:48:37.53 .net
>>522
雲助は別にいいだろ

557 :重要無名文化財:2024/05/02(木) 08:51:59.78 .net
>>553
談志はキウイを真打にしたいがために師匠小さんを後ろから
袈裟切りするかのような形で出て行ったんだからね。

558 :重要無名文化財:2024/05/02(木) 08:57:20.68 .net
キウイ、丈助、愛楽、小痴楽4人会(上方ゲスト:桂三象)
ならいくら出す?

559 :重要無名文化財:2024/05/02(木) 09:27:02.22 .net
>>557
マジレスするのもばかばかしいが


1983  談志、落語協会を退会し立川流創設

1990  キウイ、談志に入門

560 :重要無名文化財:2024/05/02(木) 10:19:13.81 .net
>>556
放送禁止用語だから

561 :重要無名文化財:2024/05/02(木) 10:29:39.86 .net
むかし横山やすしがタクシーの運転手に「雲助のくせに」と言って慰謝料取られたことがある

562 :重要無名文化財:2024/05/02(木) 10:31:21.97 .net
ちなみに国宝はその頃すでに雲助だった

563 :重要無名文化財:2024/05/02(木) 10:38:45.11 .net
>>561
微妙に違う

「お前ら今でこそ運転手なんて言われてるけどな、昔で言うたら”駕籠かき”やないか」と罵倒して訴えられた。
昭和50年代の話だな。

564 :重要無名文化財:2024/05/02(木) 10:40:04.02 .net
こういう時代背景があるから抜け雀のサゲが成立するわけだな

565 :重要無名文化財:2024/05/02(木) 13:46:27.95 .net
>>560
禁止されてないじゃん

566 :重要無名文化財:2024/05/02(木) 15:02:51.56 .net
長野のタクシー会社アルプス交通のTVCMに出演してたんだよね<雲様
粋な会社だw

567 :重要無名文化財:2024/05/02(木) 15:29:59.44 .net
落語協会や芸術協会、いろいろ有らぁな
しかしまあ、これだけははっきり言えそうだ

金髪豚野郎 は 飛んで 中華街 には 行かねぇ

568 :重要無名文化財:2024/05/02(木) 16:03:01.12 .net
小朝の弟子が続かない、小朝は厳しい、と言われてるけど
ある時期は続かない理由が泰葉だったりしなかったのだろうか

569 :名無し募集中。。。:2024/05/02(木) 17:26:01.93 .net
泰葉も小朝もまともな人間ではない

570 :重要無名文化財:2024/05/02(木) 17:34:10.07 .net
それだと落語家にまともな人がいるようじゃないか

571 :重要無名文化財:2024/05/02(木) 18:45:29.14 .net
古今亭始ってなんでネグレクトされてるの?

572 :重要無名文化財:2024/05/02(木) 18:45:38.56 .net
2006 桃花(ぽっぽ)入門
2007 小朝、泰葉離婚

こういう時系列でも「小朝が若い女性の弟子にかまけて」と言われないのは桃花のキャラなんだろうかw

573 :重要無名文化財:2024/05/02(木) 21:48:55.63 .net
>>559

けど
キウイを真打にしたのは事実

574 :重要無名文化財:2024/05/02(木) 23:22:07.01 .net
小朝が桃花カイてたとしても
こぶ平がつる子カイてたとしても
別に驚かんね

575 :重要無名文化財:2024/05/02(木) 23:58:29.53 .net
落協は弟子に人権無いらしいからな
何やられても文句言えないしやりたい放題だな

576 :重要無名文化財:2024/05/03(金) 00:11:23.35 .net
e+から三越落語会チケット割引のお知らせが来たけど売れてないのかた

577 :重要無名文化財:2024/05/03(金) 00:28:30.09 .net
手出す気マンマンなのカミさんに見抜かれて美馬を弟子に出来なかった馬るこw

578 :重要無名文化財:2024/05/03(金) 00:41:16.55 .net
末広の芸協の新真打披露目、伯山が高座を下りたら多くの客が帰ってしまった。
正直酷いと感じた。披露興行は彼出演させない方がいいよ。興行収入は減るかもしれないが。

579 :重要無名文化財:2024/05/03(金) 02:16:08.10 .net
途中で入って良し途中で出て行って良しなのが寄席の大前提
伯山の客が全員出て行ったの確認したわけでもあるまいし
新真打は伯山の客の前で自分の芸を見せるチャンスを貰ってるんだよ
特に伯知なんか同じ講談で大チャンスなんだしね
実力主義の芸の世界でかわいそうだ酷いという前にそういうこと理解しなさい
みんな平等にチャンスがもらえて客は平等に全員の芸人の高座を見てくれる
そういうんじゃないんで
ゆとりみたいなこと言わんでくれるかい恥ずかしいんで

580 :重要無名文化財:2024/05/03(金) 03:42:20.86 .net
寄席は入退場自由だから、通常興業ならお目当てを見終わって出る客に何とも思わないが
襲名披露興業で口上も見ずに帰るっていうのは、新真打を応援しているファンからしてみたら気分悪くなると思う
あと、伯山の出番「だけ」を寄席に見に来る客は、ゆとり教育世代の若い客が多い

581 :重要無名文化財:2024/05/03(金) 03:59:46.64 .net
問題は最前列のど真ん中にそんな客が居たってことだよ
途中で帰るつもりならもっと目立たない場所に座るべきなのに
新真打ちへの配慮も無くそんなとこに座る了見が気に入らない

582 :重要無名文化財:2024/05/03(金) 05:05:01.95 .net
定席は伯山に牛耳られてるからな
演者もよく思っていないし(昔から当代可楽が今帰った人が跳ね飛ばされようと落っこちようと知ったこっちゃないとよく笑いを取っていた)そろそろ何か規制されるべきかも

583 :重要無名文化財:2024/05/03(金) 06:26:21.88 .net
>>581
コロッケさん ですよー
途中で帰るなら最前列座らないでー 目立つよ!
了見了見

584 :重要無名文化財:2024/05/03(金) 07:04:26.44 .net
4、5本で帰っちゃうサラリーマンとかよく見かけたけれどね
安いとはいえ、それなりの金額するのに、
昼飯どきの時間つぶし息抜きにしては、ぜいたくな遊びしてんなと思った

585 :重要無名文化財:2024/05/03(金) 09:40:36.23 .net
寄席は出入り自由
昔から披露目でも贔屓だけ見て帰る人はいたよ

586 :重要無名文化財:2024/05/03(金) 09:45:21.44 .net
こないだ浅草でわん丈の披露目の時に
口上の最中ずーっとべちゃべちゃ喋ってうるさいババア二人組がいて
案の定トリは見ずに帰ってた
迷惑

587 :重要無名文化財:2024/05/03(金) 09:52:35.56 .net
>>575
落きょうの弟子には人権がなく
何をしてもいいのか
わははは
何してやろうかな

588 :重要無名文化財:2024/05/03(金) 10:01:23.93 .net
興味なくても慶事なんだから付き合ってやれと思うけどね
真打の意味すら知らない客ばかりってことなんだろうけど

589 :重要無名文化財:2024/05/03(金) 10:06:12.27 .net
最後まで見れないなら仲入りで帰るのがよいとおもうが
口上だけ見て新真打ちの芸を見ずぞろぞろ出ていかれる方が気分悪い

590 :重要無名文化財:2024/05/03(金) 10:36:49.77 .net
他の客に迷惑かけないなら別にどうでもいいわ
伯山オタクがぞろぞろと帰ってくれたら、それを見ながら「俺はあいつらと違うきちんとした寄席ファンなんだ」と優越感を持てるしな

591 :重要無名文化財:2024/05/03(金) 11:50:17.83 .net
>>578
今の寄席演芸界は
伯山>>落語協会>>芸協なんだから
仕方ないといえば仕方ないだろ
芸人として悔しければ伯山を人気実力集客力ともに
抜かして見返してやれという話だわ

592 :重要無名文化財:2024/05/03(金) 13:23:47.26 .net
自演するなよ、低能児

593 :重要無名文化財:2024/05/03(金) 13:29:05.87 .net
>>535
貴殿は見る目がある。
一花と同時抜擢だろう。

594 :重要無名文化財:2024/05/03(金) 14:21:57.67 .net
一人の講釈師が落語家を圧倒するなんて戦後初めてのことだよなあ

595 :重要無名文化財:2024/05/03(金) 14:25:03.26 .net
みんなまわりを気にし過ぎじゃない?
楽しんだら良いじゃん
自分なりに、自分と人は違うんだからその人なりの楽しみ方があって一致しないことをやんや言うても仕方ない

596 :重要無名文化財:2024/05/03(金) 14:31:26.87 .net
っていうか新真打かわいそうじゃん。披露に付き合う師匠たちもさ
芸人が客に同情されるようじゃおしまいでしょ。逆の意味で客に気を使わすなよ

597 :重要無名文化財:2024/05/03(金) 15:50:53.40 .net
演芸集客力ランキング

S  伯山  志の輔
A  談春  鶴瓶
B  一之輔 喬太郎
C  志らく 昇太 二葉
D  落語家の上位3割(宮治などの人気者)
E  落語家の7割
F  講釈師浪曲師

Fランクに頼まれてわざわざ口上に出てあげる伯山って神だよな

598 :重要無名文化財:2024/05/03(金) 16:30:50.88 .net
>>597
G.Wこんな集計して草
自分の人生Fランクにして行きたいよね!

599 :重要無名文化財:2024/05/03(金) 17:06:34.40 .net
古今亭始ってなんでネグレクトされてるの?

600 :重要無名文化財:2024/05/03(金) 17:09:01.08 .net
ネグレクト?何を言ってるの?

601 :重要無名文化財:2024/05/03(金) 17:33:24.86 .net
介護で忙しいらしいよ

602 :重要無名文化財:2024/05/03(金) 20:58:59.28 .net
10時30分 始が来て浅草演芸ホールの着物を持って行ってくれたがその間に落語の質問あり。
うるさいと一括
すごすごと帰って行った、

603 :重要無名文化財:2024/05/03(金) 21:07:45.77 .net
>>602
改変どころかそれ捏造じゃん、訴えられろ バーカ

604 :重要無名文化財:2024/05/03(金) 21:47:58.31 .net
>>602
でっち上げするんだったら一喝くらいちゃんと書けよ

605 :重要無名文化財:2024/05/03(金) 22:45:05.26 .net
Xで変な人に
「ちょっと落語に詳しいからって偉そうに喋るな」と絡まれたので

「立川談志の『柳田格之進』を聴いたことない人に言われたくないです」と返したら

「それぐらい聴いたこと事ある」と言われたので

「凄いですね!立川談志は柳田格之進を嫌っていて生涯演じることはなかったのに…」と返したらブロックされました

606 :重要無名文化財:2024/05/04(土) 00:18:19.09 .net
つる子の真打披露興業の時に毎回最前列に座ってる男性客らは
わん丈がトリの日でも途中で帰らずに最後までいたぞ

607 :重要無名文化財:2024/05/04(土) 00:35:36.13 .net
>>606は「つる子の真打披露興業の時に毎回最前列に座ってる男性客」ストーカーかつる子警備員

608 :重要無名文化財:2024/05/04(土) 00:40:15.95 .net
>>605
ここ数年 実際の落語聴いてないのに落語のこと喋るお前の負け
統計いらねーよ 喋んな

609 :重要無名文化財:2024/05/04(土) 00:42:18.63 .net
変な人にブロックされたんなら願ったり叶ったりじゃね

610 :重要無名文化財:2024/05/04(土) 01:25:47.46 .net
>>608

自分じゃやらなかったけど
弟子にはすすめたって
だんしろが返してるが
そういう事ってあるんやね。

611 :重要無名文化財 ころころ:2024/05/04(土) 01:47:31.36 .net
Xでつまらない映画を最後までみない「損きり力」が話題になっている
盛り上がらない寄席でも毎回最後まで居続けてしまう自分には一生身につかない力だ

612 :重要無名文化財:2024/05/04(土) 08:53:36.00 .net
盛り上がらないのをいいことに普段ならやらない難しい噺をぶっ込んでくる人もいるから

613 :重要無名文化財:2024/05/04(土) 09:48:13.91 .net
そういや
碁盤切りって映画でやるけど
柳田格之進をさん喬以上に
とことんくさくた脚本やろな

便乗して公開時期になったら
演るやつ増えるんやろか?

614 :重要無名文化財:2024/05/04(土) 09:53:37.88 .net
損得を気にする人間に寄席は向かないよな
寄席は不要不急の無駄な場所なのが売りなんだから

615 :重要無名文化財:2024/05/04(土) 10:16:22.00 .net
大阪の噺家や客は文七だけはわからないというけれど、
あれは江戸っ子はこうであって欲しい、職人はこうでなくちゃ!という、あくまで理想像であって、
実際にあんなのがいたら、ただの馬鹿ですよと説明できるけれど。
どんなに演出や筋に工夫をこらしても客を置いてけぼりにする柳田格之進。
ほんとに噺家は好きだよな、そんなに気持ちいいのかね?
落語や講釈をあれこれ言うのは野暮と承知で思います。

616 :重要無名文化財:2024/05/04(土) 10:33:18.87 .net
柳田は普通に考えて理解できない筋立てなので
それを違和感なく聴かせる腕が必要で
噺家さんにとっては技量が試されて挑戦しがいがあるってだけじゃないでしょうか

617 :重要無名文化財:2024/05/04(土) 10:35:05.34 .net
逆になんの工夫もなくてもそれなりにまとまってお手軽に噺家すごい感を出せるのが井戸茶だと思ってるw

618 :重要無名文化財:2024/05/04(土) 11:51:52.22 .net
柳田のどこが理解できないのか分からん

619 :重要無名文化財:2024/05/04(土) 12:19:06.59 .net
自分はこうでも、他人にとってはこういうことなんだろうなと推理推測ができないのを馬鹿という

620 :重要無名文化財:2024/05/04(土) 12:30:11.83 .net
いろんな噺家を聞いていれば、マクラやときには途中で止めて言い訳したり
それぞれの違いでココかな?とわかるだろうな、普通は。普通の人にはね

621 :重要無名文化財:2024/05/04(土) 13:36:59.06 .net
>>619
自己紹介乙

622 :重要無名文化財:2024/05/04(土) 13:37:28.75 .net
>>620
普通の人は落語なんて聴かんよ

623 :重要無名文化財:2024/05/04(土) 14:23:31.85 .net
>>622
それを言っちゃあ おしまいだよ

624 :重要無名文化財:2024/05/04(土) 14:31:33.63 .net
理解できんだろう
娘売り飛ばして50両作ったのに自分は再就職して普通に暮らしてるとか
首洗って待っとけとかいう割には碁盤斬っただけで許すとか
どういう心情なのか想像できない

625 :重要無名文化財:2024/05/04(土) 17:04:17.90 .net
よくそんな噺を映画にしようと思ったよなあ

626 :重要無名文化財:2024/05/04(土) 17:07:47.77 .net
60分の噺を2時間の映画にしているのだし
柳田以外の噺のタネも入っているというから
まあ納得できる程度には開削されてるんじゃないか
現行の柳田自体も伝承の過程で重要な要素が削られて
筋が通らなくなってるのかもしれない

627 :重要無名文化財:2024/05/04(土) 18:59:25.36 .net
CM見たかぎり、かなり違う話だな

628 :重要無名文化財:2024/05/04(土) 21:03:51.33 .net
>>624
想像力が無い人に落語は向かんよ

629 :重要無名文化財:2024/05/04(土) 21:23:18.53 .net
こっちの想像力というより
いろんな解釈ができすぎるから
そこを各噺家がどう解釈して見せるかが見どころなんじゃん

630 :重要無名文化財:2024/05/04(土) 21:29:35.61 .net
>>624
自分はそこに一度も引っ掛かったことないな
貴方はきっとまともな柳田を聴くチャンスがなかっただけだろう

631 :重要無名文化財:2024/05/04(土) 21:33:48.56 .net
誰で聴くか?影響あるかもしれんなー
柳田格之進ではないが「文七元結」を談笑さんで聴いてなるほど!だから50両あげちゃうのね
とか、演目と演者さんの解釈で腑に落ちたというのはあるよね
その出逢い

632 :重要無名文化財:2024/05/04(土) 21:50:14.86 .net
美しい主従愛を目の当たりにして碁盤斬りだけで許してやった
っていうよくある解釈は「うせやろ」としか思わない

633 :重要無名文化財:2024/05/04(土) 21:52:54.74 .net
主人を斬るつもりが間違えて碁盤を斬っちゃった、改めて主人を斬り直した、っていうサゲにしてる人もいるよね

634 :重要無名文化財:2024/05/04(土) 22:24:50.38 .net
先月のばばん場、一花と遊かりの会で出没した
後ろ縛りで扇子をばさっとがさつに振り下ろして開く、がははババア、あいつ浪曲も聴くのな(泣
今日やってくるとは思わなかった。
近くに座られてでかい声で耳障りな笑い声聴かされる羽目になった。
自分じゃ豪快でさばさばしたつもりなんだろうが、ただ下品で耳鳴りがしそうになるがなる笑い声はやめてください。周りの客の迷惑。
あと、謎のタイミングの拍手。そこでやる?
ただ、今回男でなく女だとわかったのは唯一の収穫。
開演時間にかなり遅れて入ってきて、これだからたまらない。こないで欲しい。

635 :重要無名文化財:2024/05/05(日) 03:03:25.99 .net
ごばんぎりきになります

636 :重要無名文化財:2024/05/05(日) 03:12:37.16 .net
真田広之のショーグン見たあとだと草薙映画のショボさが・・・

637 :重要無名文化財:2024/05/05(日) 07:23:20.40 .net
ばばん場って数回しか行ったことないけど毎回ガハハ笑いの大袈裟なおばちゃんがいる気がする

638 :重要無名文化財:2024/05/05(日) 08:37:43.56 .net
>>636
あれはアメリカ製作の配信動画
こっちは間違った劇場用動画

639 :重要無名文化財:2024/05/05(日) 08:48:15.54 .net
ラッキョウの住吉踊りにはゲイキョウ出るのに
ゲイキョウの住吉踊りにはラッキョウでないんだね、

640 : 警備員[Lv.4][初]:2024/05/05(日) 09:16:10.56 .net
落協の方にしか出ない芸協の人がいて面白い

641 :重要無名文化財:2024/05/05(日) 09:20:52.48 .net
>>637

そもそも駅から遠いんで。。。

642 :重要無名文化財:2024/05/05(日) 09:59:55.04 .net
小助六さんの力で芸協を立て直してほしかった

643 :重要無名文化財:2024/05/05(日) 11:25:58.65 .net
いよいよ待ちに待った悪いこどもの日が再開される
明日だぞ
みんな東向島に集まれ!


快楽亭ブラック★悪いこどもの日、
5月5日、5席で500円の会 2024年5月5日(日)
開場:12時半/開演:13時 会場:東向島集会所 木戸銭:500円
お問合せ:kairakuteiblack.official@gmail.com

644 :重要無名文化財:2024/05/05(日) 11:58:39.18 .net
すまん!
今日だった!
俺もこれから向かう
間に合うかな

645 :重要無名文化財 ころころ:2024/05/05(日) 20:03:26.71 .net
再就職って、娘を請け出すにも金が要るからな
娘が犠牲になった以上
変なところで働くわけにも行かない
そもそも元々気位が高い

碁盤を斬る下りだって本当は人を斬ってもしょうがないとわかってるが
じゃあ碁盤ぐらい斬ってみせないと腹が収まらんよ

646 :重要無名文化財:2024/05/05(日) 21:26:14.69 .net
50両の隠し場所忘れるのがもう無理ありすぎ

647 :重要無名文化財:2024/05/05(日) 22:10:19.96 .net
それは文七元結にも言える

648 :重要無名文化財:2024/05/05(日) 22:16:11.17 .net
そもそもその過失のせいで
柳田に濡れ衣着せて柳田の娘は身売り
あとで見つかりましたで丸くおさめようってのがな

因縁の前日譚でもなんでもなく
あそこで噺が終わるのも謎

649 :重要無名文化財:2024/05/05(日) 22:18:41.86 .net
あと身売りも都合が良すぎるよな
女が自分で身売りしたら、間違いなくその女にちゃんと50両が払われるだろ?
ピンハネされることも誤魔化されることもない世界
身売りにフェアすぎる

650 :重要無名文化財:2024/05/05(日) 22:20:10.22 .net
俺が聞いた柳田は80両で売れたところ色々引かれて50両となっていたけど

651 :重要無名文化財:2024/05/05(日) 22:33:19.21 .net
そうかあの色々はピンハネか
確かに直接取引ではないもんな

でも人身売買の場でフツーの素人さんが突如身売りしたいって言い出して、まとまった金がちゃんと入るっていう

652 :重要無名文化財:2024/05/05(日) 22:38:33.95 .net
と、気になるとこだけ書くとお前落語の客に向いてねえよって感じにはなるが

客として柳田格之進がつまらないかって言うとちゃんとそこそこ楽しめたりはするから

他のそういうこと書く人も
文字数の都合でそう見えるのかなと

653 :重要無名文化財:2024/05/05(日) 23:07:13.12 .net
三三、ついにメタ構造落語を作って演じる

漏れ的にトピックだったニュース>両極端の会

654 :重要無名文化財:2024/05/06(月) 00:04:53.28 .net
>>651
カネがない→娘が身請けを切り出す→大金が手に入る、というのは落語の構造というかお約束じゃないのかなぁ
今で言えばドラマのシナリオみたいな展開といったところ

655 :重要無名文化財:2024/05/06(月) 09:39:50.87 .net
昨日の両極端の会で、
開演前のアナウンス(たぶん前座の某)がとても気が利いていた。

携帯スマホの電源OFFのお願いだけでなく、その必要性を説明したり、
コンビニなどのビニール袋のガサゴソについても周りの迷惑になるから控える様に言及、
最後にはスマホの電源OFF推奨を五七五の川柳にして呼び掛けてた。

定席でもこのくらいのアナウンスしてくれるといいなとオモタ

656 :重要無名文化財:2024/05/06(月) 11:29:16.24 .net
>>653
あれメタじゃなくても成立してた気もするが
白鳥師匠のとこで笑い起きてたからいいのかな

657 :重要無名文化財:2024/05/06(月) 11:52:15.90 .net
>>654
そうなんだよね
いつもはスルーしてんだよ?
鼠穴にも出てくるくだりだしさ


登場人物が江戸住まいなら身売りも選択の自由みたいに見えるのな

658 :重要無名文化財:2024/05/06(月) 11:58:25.00 .net
そういや自分の子供の頃は
時代劇でおとっつぁんが奥のほうで布団敷いて咳き込んでて

おとう

済まねえな、俺がこんな身体じゃなかったら…

むすめ

おとっつぁん、それは言わない約束よ!

ってのを何回も見たし
それにいちいち突っ込んでも仕方ねえよな

659 :重要無名文化財:2024/05/06(月) 12:19:16.66 .net
スマホの電源の切り方がわかんない人がおろおろしてるのたまに見るな

660 :重要無名文化財:2024/05/06(月) 13:14:47.33 .net
ああそうか、夜鷹になってた連中はそういう理由だったのか

661 :重要無名文化財:2024/05/06(月) 14:19:37.82 .net
>>657
江戸時代人にとっては文字通りの身売りが身近だったんだろうね
江戸住まいなら吉原、田舎なら奉公人という名の奴隷労働
ピンハネの由来の口入屋もある

662 :重要無名文化財:2024/05/06(月) 23:18:42.21 .net
>いつも見てますって亭主のこと言ってくれたんだけど私の記憶では13年のなかで2回
それでもわざわざ足を運んでくださってありがたいんだが、これはその辺をプラプラ歩いてるのを見てますって意味だったんかいな……


ひどいな
記憶にない時に足を運んでくれてるかもしれないじゃん

663 :重要無名文化財:2024/05/07(火) 19:26:49.24 .net
結婚前からの13年間すべての高座に立ち会ってたこの女はいったい何者だよ
じゃなきゃ出て来ないセリフだろ
ストーカーにころされるか結婚するか二択とはよく言ったもんだ

664 :重要無名文化財:2024/05/07(火) 19:36:24.99 .net
>>663
662は某芸協真打嫁のXのポストのコピへと思われ

665 ::2024/05/07(火) 19:54:43.04 .net
嫁のこの態度を噺家自身が良いと思ってるならそれで良いけど、側から見ると芸人の足引っ張ってるようにしか見えないわ。
少なくとも自分は、客をそんなふうに品定めしてると思うと、あの芸人であんまり笑えなくなるわ。
思うのは勝手だけど、わざわざ芸人本人の名前出してSNSで言うことかな。

666 :重要無名文化財:2024/05/07(火) 20:11:45.27 .net
春風亭柳昇の妻だったら>>662みたいなこと言わなかっただろうね

667 :重要無名文化財:2024/05/07(火) 20:38:51.41 .net
ひぃぃ、亭主の客になんて暴言吐いてんだ
13年で2回?あんた全部の高座の客の顔覚えてんのか
本当にそうだったとしても2回も金払って観てくれてるなんてありがたいと普通は思うもの

668 :重要無名文化財:2024/05/07(火) 20:56:40.94 .net
なんというか、嫌いな客だったんだろ

669 :重要無名文化財:2024/05/07(火) 20:57:20.70 .net
それでもちょっと引く
とはいえ自己啓発みたいなのとか
師匠あいたいよよりは好感もてるというか、

670 :重要無名文化財:2024/05/07(火) 20:58:01.14 .net
>>669
何言ってんのかわからん

671 :重要無名文化財:2024/05/07(火) 21:00:55.46 .net
>>666
どこの妻でも大体は言わねぇよ

672 :重要無名文化財:2024/05/07(火) 21:06:50.46 .net
>>670
説明要らないだろこんなもんに

673 :重要無名文化財:2024/05/07(火) 21:07:13.82 .net
追っかけ上がりの嫁によくありがちなんだけど、芸人と自分を同化してしまう嫁、たまにいるよな。
芸や客はあくまでも旦那のものであり、自分のものじゃない。
それが理解できず、旦那がコツコツ培ってきた物にフリーライドして、まるで自分自身の力で得てきたもののような態度をとる。
惚れた弱みで旦那は何も言わないのかもしれないが、そういう態度を周りはちゃんと見てるよ。

674 :重要無名文化財:2024/05/07(火) 21:08:15.97 .net
>>665
NMB48のメンバーのキス写真が流出した時に
「この二人の絆は絶対」「オタに負けるなよ」って
一生懸命庇ってるつもりになってどんどん暴露してる
バカな友達のXを思い出した

675 :重要無名文化財:2024/05/07(火) 21:09:31.60 .net
「寄席演芸なめんなよ」

676 :重要無名文化財:2024/05/07(火) 21:12:34.81 .net
673の趣旨に全面的に同意なのだが

そういう態度をみんな見てるっていいつつ、正されたことはない気もする

そこそこやりたい放題言いたい放題になって、陰口は言われる感じだ

677 :重要無名文化財:2024/05/07(火) 21:16:43.84 .net
こういう嫁が増えると
お世辞も言えない世の中になるな

678 :重要無名文化財:2024/05/07(火) 21:18:01.56 .net
勘違いしてる頭のおかしい女房は別に珍しくない
某根岸とかその典型

679 :重要無名文化財:2024/05/07(火) 21:18:24.48 .net
社交辞令、お世辞が通じない人って性質の方かもしれんな

680 :重要無名文化財:2024/05/07(火) 21:18:39.04 .net
そういう性格の人間には何言っても無駄だから。
自我が肥大化して自分の器を正しく図れず、人の忠告など聞く耳持たない。
旦那の庇護がなくなれば、同時に嫁は全てを失うってだけ。

681 :重要無名文化財:2024/05/07(火) 21:35:43.74 .net
演芸で評論とかやってる人のことばに対して言ってんじゃないの?
きてくれてると一目でわかるような評論家とかいるじゃん

682 :重要無名文化財:2024/05/07(火) 21:36:48.35 .net
そういうのかもね

683 :重要無名文化財:2024/05/07(火) 21:37:29.78 .net
来たとわかったら必ずカミさんが挨拶するような相手ってならわかるな

684 :重要無名文化財:2024/05/07(火) 21:44:13.29 .net
>>662
遊雀の嫁のアカウントか
こっわwwwその後のポストでも「遊雀なめんな」とか言ってるし、これ公開したままで大丈夫なのか?

てか客をこんなふうにチェックしてると思うとなんか気持ち悪くて見たくなくなるわ

685 :重要無名文化財:2024/05/07(火) 21:50:58.21 .net
旦那をそそのかして独立させたみなみかわの嫁さんみたいだひょ。
遊雀も独立するのかな?

686 :重要無名文化財:2024/05/07(火) 21:56:11.51 .net
豚切りするけど
そういえば学生の時原因不明の高熱が一ヶ月くらい続いてリンパ節めちゃくちゃ腫れてって目にあったことあるのを思い出すわ
一瞬入院したがすぐ出てけってなって
自分では帰れないから親に迎えに来てもらうしかなくてさ
当時の治療法はステロイドとかを投与して安静のみ
実家の居間に何日も布団しいて寝てたわ

687 :重要無名文化財:2024/05/07(火) 22:00:23.57 .net
月単位たが半年ってほどでもなく、自分のときは1ヶ月撃沈、1ヶ月は余韻て感じか
起きられるようになってから
フラフラとバイトにも行ったがそんなことするもんじゃ無かったな

688 :重要無名文化財:2024/05/07(火) 22:33:47.20 .net
気が済んだら消すんじゃない?

689 :重要無名文化財:2024/05/07(火) 23:18:16.83 .net
お客さんを大事にしてる師匠方に見つからなきゃいいね

690 :重要無名文化財:2024/05/07(火) 23:25:53.40 .net
少なくともこんなおかみさんのいるところに弟子入りしたくないなあ

691 :重要無名文化財:2024/05/07(火) 23:36:59.34 .net
>>690
ほんとそれ。
こんなことSNSで吐き出すの百害あって一利なし。
旦那の顔に泥塗ってる。

692 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 00:34:09.89 .net
>>673
やはりおっかけ上がりのフリーライド嫁だったか
言動がおかしいとは思ってた
老いらくの恋かなんか知らんがマネの言いなりになって晩節を汚した前国宝みたいになるのは見たくないな
あの弟子は破門にしてくれて一向に構わんがXで夫の名前を出すのはやめてくれ

693 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 00:54:52.10 .net
お前ら警備員だの○○の嫁だの演者以外の人間ヲチするの大好きだな

694 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 01:07:01.12 .net
>>693
演者の身内が演者公認のもと演者の名前掲げてやってるTwitterだもん
そりゃ気になるよ

695 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 01:40:24.70 .net
>>692
関係ないだろその話 わざわざ出してなんか恨みあんの?そもそも自分の目で見て聴いた話か?知性と思考力のないおっさんはダッサいね

696 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 01:43:02.82 .net
>>681
これはハッとさせられる意見だね
あるかもしれん
寝てる評論家や毎回メモ取りの音がうるさい主催者とか客席にいる ナメんな!と、思うことある

697 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 09:30:24.72 .net
人気商売人の妻がSNSでする発言じゃないね
例えその相手が特定の人だったとしてもだ

698 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 09:48:49.18 .net
歌舞伎の世界がいいとは言わないけれど、役者はおかみさんでもっているところがある
かといって出しゃばりすぎると叩かれるし

先の馬生が亡くなったときには
「どこかのおかみさんみたいになっちゃイヤですよ!」「わかっているよ」と弟子とおかみさんのやりとりがあったり
一般社会でもいるしね。勘違いしちゃう嫁さん、おかみさんというのは

699 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 10:17:35.28 .net
女将さんといえば故志ん朝の女将は人使いが荒かったそうで「有名な化け物遣い」ブラックの著書に載ってた。
弟子を私用に使うことがなかったと言われる談志女将と真逆だな。

700 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 10:30:41.96 .net
小遣いをやる為にちょっとしたことで呼んでやる女将さんもいるし
私用には一切使わない女将さんもいる
弟子を自分の使用人と勘違いして威張り散らす女将さんは
どの世界にもいるが鼻つまみもので死んだら笑いもの

701 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 10:32:33.55 .net
遊雀もとんでもない女といっしょになったなw

702 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 10:37:17.59 .net
遊雀も芸人の世界ではありえないことを
まあ関係者も過去のこととしているから、客がどうこう言うはなしではないが

703 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 10:59:36.33 .net
やっぱり夫婦は似たもの同士
同じレベルで一緒になるんだな

704 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 11:26:00.33 .net
柳昇師匠のおかみさんだったらこんなことしなかっただろうね

705 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 11:35:52.12 .net
作家、評論家の吉川潮(おかみさんは柳家小菊)は大のヤクルト・スワローズファン。
尊敬する野村監督の嫁だが、野村さちよ、あれはなんだ、許せん!!と書いたら、
野村さちよから直接抗議の電話が。
あれこれうるさいから、「ビッチ!!!」と言って電話を切った。と、それまた本に書いた。いいはなしだなあ。

過去には淀君とか女帝と言われたおかみさんもいたけれど、あくまで一門や落語界といった内輪のはなしでしょ。
お客さんをあれこれ言っちゃいけないと思う。

706 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 11:40:35.02 .net
やっぱりサッチーの悪口言ってた奴は全員クズだな

707 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 12:17:54.17 .net
また鬼丸が余計なこと言って叩かれてるのか
なんであの人はそんなことばかりしてるのか

708 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 12:20:37.36 .net
ライオンズは身売りした方がいいって言っただけだけどね

709 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 12:29:12.18 .net
そういや鬼丸は玉の輔の元前座がどーたらと腐したポストにいいねしてたな

710 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 12:37:33.93 .net
>>707
落語がクソなヤツは炎上しかやることがないからな

711 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 12:48:44.05 .net
https://tatebayashi.info/event-tatebayashi-20240512

館林三の丸ホール   5/12 真打ち5人(きく麿龍玉小せん他)で2500円とお得な値段 まだチケあるようだぞ
 

712 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 13:28:21.42 .net
えー、俗に「馬鹿な女の出世は早い」なんてことを申しまして、まぁ、キングとエッチするとクイーンになれるわけです。一晩で。

713 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 13:57:18.56 .net
テスト

714 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 14:09:21.12 .net
今の東京の寄席演芸界は
伯山か伯山以外かに分かれてるな
落語家もっとがんばれよ

715 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 14:16:06.20 .net
>>710
おっと枝太郎の悪口はそこまでだ

716 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 14:19:44.41 .net
>>705
吉川潮クソだなw
談志の威を借る小心者なんだから一発殴ってやりゃ大人しくなるだろw

717 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 14:20:30.57 .net
>>714
落語家は落語家だけの話でいいんだよ
講談師まで入れれば漫才師や浪曲師、奇術師とかまでいれなければいけなくなる
それに伯山が落語家の明石家さんまや笑福亭鶴瓶に勝ってるわけではないからな
「東京の寄席演芸界」なんて特殊な縛りは必要ないよw

718 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 14:42:51.87 .net
今度は鬼丸のXが荒れてる
どうしたんだよ…

719 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 14:44:40.60 .net
>>712
出世もしてないし
キングでもないwww

720 : 警備員[Lv.8][新初]:2024/05/08(水) 14:54:16.53 .net
鬼丸がダサいのはXで炎上するとすぐツイートを消すところ
そんなに怖いならXなんてやらなきゃいいのに

721 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 15:02:30.77 .net
あいつはラジオ降板させないとダメだろ

722 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 15:07:29.11 .net
>>717
いつもの伯山かまってちゃんにエサを与えないように

723 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 15:18:06.36 .net
荒れているの?と思ったら、ミュートしてたわ

724 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 15:36:23.54 .net
浪曲から奈々福、菊春、はる乃の芸協入りだってさ

725 ::2024/05/08(水) 15:39:03.63 .net
芸協はスター性あるの引っ張ってきたね

726 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 15:52:36.82 .net
あんな音圧強いの入れて落語は大丈夫か?
講談はネタ被りするし浪曲の音に勝てるの伯山しか居ないんじゃ?

727 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 15:54:18.26 .net
伯山って誰?と思って調べてみたら、そういう講談師がいるのね
結構落語家とも共演してるみたい

728 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 15:58:16.61 .net
落協にはおしどりとホンキートンクという二大音圧お化けがいるんだが

729 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 16:00:04.26 .net
菊春は良かった
こいつだけは本物だからね

730 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 16:55:06.15 .net
浪曲師3人は入会したけど曲師は入会しないんだな。
それまでも太福は会員でもみね子先生は会員ページに載ってないし、そういう扱いなのかな

731 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 17:04:15.85 .net
美舟さん狙いですね
わかります

732 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 17:27:49.92 .net
すげえな伯山
伯山主任で浪曲交互やって「ああこりゃ芸協に入れる気だな」とは思ったが
いきなり3人まとめて正会員かよ
席亭の許しもなければ正会員になれないんだろ?
もう真山は伯山の言いなりだな
芸協乗っ取る気なんじゃねえのww

733 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 17:34:32.76 .net
他所から連れてくるのは好きだけど
芸協の芸人は特定の人しか使わない
その他の芸人を引き上げようとしないのはいかがなものか
円楽一門を芸協に入れなかった勢力がたくさんいるのに大丈夫かね

734 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 17:40:27.44 .net
松之丞に不条理な扱いをした者
真打昇進を妨害し続けた者
そもそも講談(鯉松)に舐めた口聞いた者
伯山が意識的に干してるのはこういう輩
芸協は全員仲間だからwなんて甘いこと考えるなよ

735 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 17:40:55.64 .net
>>732
もう実質乗っ取ってるんじゃないの?
伯山が宮治みたいに寄席に出なくなったら
末広潰れるでしょ。

736 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 17:41:06.62 .net
大福は昇太一門だっけ
3人は誰の一門として入会したんだろ

737 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 17:41:14.62 .net
松鯉ねw
ひっくりがえったw

738 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 17:41:57.92 .net
芸協の寄席はそれでも芸人互助会みたいなところあるでしょう
落協の寄席こそ特定の人しか出てこない
中でも鈴本は本当に限られた人しか出てこない
顔つけが硬直的という声があるのも承知だから
百日寄席なんて企画もやった

739 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 17:47:40.53 .net
伯山興行だけは伯山が全部顔付け選んでるから互助会じゃない
だから顔付けマンネリなんだわ

740 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 17:47:57.49 .net
伯山の言動から見て取れる伯山の野望
・芸協内の粛清
・小痴楽を傀儡に据えて芸協制圧
・楽協潰し
・鈴本への復帰
・講釈場設立

ヤバいだろ
こんなこと出来るわけないと思うよな普通

741 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 18:02:48.91 .net
一人で張り切ってるバカ

742 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 18:03:36.71 .net
マンネリって固定化されてんのは伯山より香盤が上の芸人だろ
やる気ない奴呼んだって仕方ない
気に入った若手はどんどんレギュラー化してる
松麻呂鯉花はもちろんのこと音助も昇も羊もレギュラーでしょ
あと新二ツ目空治も来るんだろうし
そんなこと言ってたら伯山の弟子だって上がってくる
今回の浪曲もそうだけど新しい寄席を作ろうとしてるんだよ

743 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 18:08:58.16 .net
桃花がオール女流を成功させたように
オール講談・浪曲の興行ぐらいはやるかもね

744 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 18:10:11.67 .net
萬橘も芸協に入れようぜ
客員でいいからさ

745 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 18:14:59.60 .net
兼好、萬橘、べ瓶、三四郎あたりのレギュラー化してる人は客員扱いで入れちゃえばいいのにね

746 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 18:17:49.36 .net
菊春はうれしい
どれくらい顔付けされるんだろうか
沢山出て欲しい

747 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 18:33:59.74 .net
>>741
バカは泳がせて生暖かく楽しむに限る

748 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 19:04:29.01 .net
わざわざブス入れなくてもいいのにねぇ

749 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 19:14:09.54 .net
>>731

でも、菊ちゃん入れたのまじうれしい。
本当の本物の浪曲を見せてやってくれ。

750 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 20:27:40.27 .net
令和芸協版会長への道が聞ける日も近い

751 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 20:36:35.92 .net
>>745
兼好はホール落語の引合が多いのか、出番少なくなってるような

752 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 21:59:48.10 .net
>>748
お前の性格がブスな
何もないブス何の才能もないブス誇れるものないブス
極め付け失礼な性格ブス

753 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 22:19:00.61 .net
成金より上の世代の売れてない人ら、もうどうでもいいだろ端席とか地方巡業やらしとけ感は、確かに感じる。

754 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 23:10:53.92 .net
>>726
『芸協の』落語だからw
どうせまた新宿の席亭に命令されて入れたんだろw

755 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 07:53:42.06 .net
萬橘がもっと出れるのはデカいな
あの人ちょっと剛の者よね

756 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 07:59:08.02 .net
>>753
可龍・小助六・夢丸は年を重ねていくといい味出て売れてくるんだろうか。
実力の割にはマスコミ露出が少ないよなと。

757 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 08:01:00.20 .net
ヨネスケも表向きキャラ変したし
成金に媚びないと寄せの仕事ないし、
芸協の方がパワハラ成分少なそうだな

758 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 10:29:22.48 .net
なぜか学生証をUpしたきよ彦さんn

759 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 12:13:14.10 .net
昇也のポストによると道楽亭の席亭が緊急入院だって

760 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 13:40:11.42 .net
>>757
そこまで知名度がない頃の成金を出版社に売り込んだりしてたし表向きだとしても相当頑張ったと思うが?

761 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 16:20:22.56 .net
成金のような成功ユニットのメンバーでも、警備員とかのバイトをしないと食っていけない人もいるんでしょ
なんか夢がないなあ

762 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 16:38:28.13 .net
>>759

なんだかんだ長くやってる道落亭みたいな
あの年代で落語会仕切ってるやつ
がなくなったらどうすんだろ?
って毎回思う

たたむのかしらん?
引き継ぐ相手いるのかな?

なくなったら困ると思う噺家も当然いるのだろう
ボッタクリと言われようとも

763 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 16:41:12.10 .net
>>761
そりゃ成金だって11人もいるんだもん

スーパースターもいればカスもいるよw

764 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 16:43:03.64 .net
他の連中でも嫁の稼ぎのおかげで食えてるのも多い
伯山、宮治、小痴楽は別だろうが

765 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 16:51:50.94 .net
伯山は頼光を芸協に入れたと思ったら
今回は浪曲師を3人も入れたのか
やりたい放題だな
伯山は下手くそな落語家が大嫌いだから
そんなヤツらの出番を減らしたいんだろうな
恐ろしい男だわ

766 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 16:59:28.75 .net
落語芸術協会は日本芸術協会に名前を戻した方がいいかもねw
落語家以外ばかりが充実してきてるし

767 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 17:02:49.56 .net
>>764

伯山  9人抜きのひとり真打ち
宮治  5人抜きのひとり真打

────抜擢真打ちの壁────

小痴楽 香盤どおりのひとり真打ち 

────ひとり真打ちの壁───

残りの8人は香盤どおりの複数真打ちだが
昇也=鯉八>A太郎=昇々>羽光>柳雀>伸衛門=小笑と差がついている

768 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 17:09:45.19 .net
伯山と宮治の抜いた枚数をそう数えるなら
柳雀と昇也も一人抜いてるんだが

769 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 17:20:54.39 .net
>>761
芸人なんて本来そんなもんでしょ
末路哀れは覚悟の前やで

770 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 17:49:09.42 .net
>>768
あれは師匠判断による留め置きだし

771 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 18:02:56.66 .net
落語協会で留め置きなんてした師匠いたかな?
なんか留め置きなんかしたらあとにシコリが残りそうな

772 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 18:09:13.08 .net
しこり残りまくってるぞ>芸協

773 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 18:18:29.23 .net
>>771
圓生(対川柳)

774 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 19:52:17.09 .net
抜擢も無いかわりにどんなポンコツでも香盤通り年数で真打っていう歌丸政権が終わって
抜擢アリ留置きアリの実力の無い者やる気の無い者には厳しい昇太政権
まぁ賛否はあるよな

775 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 20:03:56.98 .net
>>767
昇也がなぜにそんな上か分からんが。動員力は下と変わらないぞ

776 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 20:52:35.82 .net
真打になったら、売り出してもらう引き上げてもらう側じゃなくて、もう引き上げる側だからなぁ。

777 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 21:12:49.51 .net
「笑福亭鶴瓶 日曜日のそれ」(ニッポン放送)発のラジオドラマ「ラクゴドラマ『文七元結』」が制作されることが決定した。
三遊亭圓朝の創作で、落語の人情噺の1つでもある「文七元結」をオリジナル脚本でラジオドラマ化する。
関西弁でやるんかいな。

778 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 21:16:18.83 .net
>>777
それより、今月公開の「碁盤斬り」、
柳田格之進の映画化で主演は草?g剛他豪華キャストつーのがある。

779 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 21:20:33.14 .net
芸協らくごまつりのオークション宣伝動画、本当に夢グループバージョン作ってるw

780 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 21:44:59.42 .net
>>762
他に会いっぱいあるから、いらねー
お疲れ!

781 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 23:21:06.27 .net
>>762
どーでもいいわw

782 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 23:25:25.51 .net
>>756
確かに地味だし
本人たちも、あまりテレビ受けとかの線を狙ってない感じがする

783 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 23:31:15.68 .net
可風なんてすでにいい味出てる気がする

784 :重要無名文化財:2024/05/10(金) 06:25:49.96 .net
>>782
可龍は出てきた当初は落語界の氷川きよしってキャッチフレーズつくってなかったっけ?

785 :重要無名文化財:2024/05/10(金) 08:16:20.64 .net
今の氷川きよしっぽさがあるのはごはんつぶ

786 :重要無名文化財:2024/05/10(金) 09:49:21.94 .net
二葉がキンチョーのCM出てるね。
やっぱい数多の女流はこいつに敵わないか。
世間的には誰?だろうけど。

787 :重要無名文化財:2024/05/10(金) 09:52:24.48 .net
>>778
末広の前夜祭に草なぎがサプライスで来るってデマ流しそうだな。

788 :重要無名文化財:2024/05/10(金) 10:40:38.01 .net
キンチョーは関西の会社だし、関西エリアで高視聴率なナイトスクープのレギュラータレントをCM起用するのは必然かと。

789 :重要無名文化財:2024/05/10(金) 10:41:56.68 .net
圓丈以来か>金鳥のCMに落語家

790 :重要無名文化財:2024/05/10(金) 11:25:52.54 .net
文珍が「どんとぽっちい」言うてたのとどっちが先やろ

791 :重要無名文化財:2024/05/10(金) 11:39:30.35 .net
二葉は鶴瓶が全面的にバックアップしてるから

792 :重要無名文化財:2024/05/10(金) 12:48:25.49 .net
>>791
事務所こわいから昔から応援してる、会やってるとかのマウントおじさんは気を付けた方が良いよ

793 :重要無名文化財:2024/05/10(金) 13:11:27.19 .net
>>790
文珍の方が2,3年後だな

794 :重要無名文化財:2024/05/10(金) 13:41:23.88 .net
可龍もオネエの匂いがするんだけどな・・・。

795 :重要無名文化財:2024/05/10(金) 16:36:01.84 .net
可龍は大の西武ファン

796 :重要無名文化財:2024/05/10(金) 16:50:59.59 .net
どーでもいいよ
興味ないわ

797 :重要無名文化財:2024/05/11(土) 10:49:54.86 .net
わりとまじで柳田格之進ってどこが良いのかわからない

798 :重要無名文化財:2024/05/11(土) 10:51:34.47 .net
噺家が柳田格之進始めたら落語鑑賞としては全然楽しめてるんだけど

じゃああの噺は何がいいの?どこが良くてみんな好きなの?って言われてもまったくわからないという。

799 :重要無名文化財:2024/05/11(土) 11:00:31.12 .net
>>789
いかに売れてるかわかるね

800 :重要無名文化財:2024/05/11(土) 15:13:40.19 .net
俺は茶の湯が判らない

801 :重要無名文化財:2024/05/11(土) 15:30:21.43 .net
御隠居、物知りと呼ばれるひとが、いまさら、それは知らないとは言えない
そこで巻き起る騒動といったネタは前座噺をはじめ多いが、それを登場人物数から演出まで派手にしただけというか

落語に必要なのは「考えるな、感じろ!!」の精神

802 :重要無名文化財:2024/05/11(土) 15:44:04.17 .net
柳田格之進はわかるわからないじゃなく単純に面白くない

803 :重要無名文化財:2024/05/11(土) 16:10:23.55 .net
そう
わからないではなく面白さがわからない

どこが面白くてこんなに口演されるのだろう

804 :重要無名文化財:2024/05/11(土) 16:11:40.71 .net
バッシングじゃないんだよな
ききたくないわけでもない

805 :重要無名文化財:2024/05/11(土) 16:18:47.55 .net
今日も柳田格之進かよ・・・と追っかけも呆れるくらい、かけ続ける噺家はイヤだ
便乗する噺家はいるかもしれないが映画はこけるに一票

806 :重要無名文化財:2024/05/11(土) 16:24:38.59 .net
柳家花緑
5月16日映画【碁盤斬り】のイベントで末広亭に夜9時から出演致しますが、その前‼11日~20日まで末広亭夜席のトリを務めさせて頂きます。つまり16日は夜トリ終わって30分後に『柳田格之進』やります。45分はある長講。トリでも出来ないので、16日は是非お越しを!

807 :重要無名文化財:2024/05/11(土) 16:26:17.37 .net
碁盤斬りのポスター 草彅の横顔が心臓標本に見えてドキっとしたわ

808 :重要無名文化財:2024/05/11(土) 17:35:02.05 .net
井戸の茶碗の千代田様、良い物ありすぎ。親も金持ち本人は沼。「自閉スペクトラム症(Autism Spectrum Disorder: ASD)」は、対人関係が苦手・強いこだわりといった特徴をもつ発達障害の一つです

809 :重要無名文化財:2024/05/11(土) 17:35:28.46 .net
>>803
武士と町人の演じ分けが気持ちいいんじゃない?
かといって妾馬や火焔太鼓のように面倒でもない

810 :重要無名文化財:2024/05/11(土) 21:00:33.01 .net
〇〇の柳田格之進は30秒で寝てしまう、不眠治療に最適って入れ事聞いたな

811 :重要無名文化財:2024/05/11(土) 21:48:25.56 .net
さん喬師の駐車場が無料の地方の独演会で天狗裁き、そば清の後に
休憩を挟んでの1時間近い長講の柳田で観客全員嫌な気持ちにして帰した。

812 :重要無名文化財:2024/05/11(土) 21:49:43.19 .net
駐車場が無料という情報はいるのか

813 :重要無名文化財:2024/05/11(土) 22:19:15.69 .net
地方は車がないと生活できないから重要な情報!知らんけど
さいきんの柳田は知らないけど、やはりくどいの?くさいの?
軽いはなしが好きだな。徳ちゃんとかやる若いのも増えたけど
芝浜なんて、さすがにこれでいいのか?と思いました

814 :重要無名文化財:2024/05/11(土) 23:28:25.96 .net
「駐車場が有料で終演時間を過ぎると課金される!」
って話なら「長講で嫌な気持ち」って展開は理解できるのだが、
なんで無料でイラつくのかわからんなぁ。

815 :重要無名文化財:2024/05/12(日) 08:43:38.63 .net
ついでに言うと、孫と息子に関しても、二十年くらい前からずっと孫より息子の方が男前だと思ってた
風潮として孫を持て囃すのは理解できるけど、息子のがよっぽど男前じゃんて

816 :重要無名文化財:2024/05/12(日) 08:46:24.51 .net
芝浜より富久のほうが楽しい

817 :重要無名文化財:2024/05/12(日) 13:40:21.35 .net
楽しいかどうかでいえばそうだろうけど

818 :重要無名文化財:2024/05/12(日) 14:26:59.92 .net
なんか過剰に無料に反応させて申し訳ない。

819 :重要無名文化財:2024/05/12(日) 15:08:19.13 .net
駐車場が無料っていうのはド田舎と言いたかったんだろ、キニスンナ

820 :重要無名文化財:2024/05/12(日) 16:16:09.57 .net
しょうもない話題を振る奴に引き延ばす奴

821 :重要無名文化財:2024/05/12(日) 18:12:24.70 .net
新しい話題を提案できないやつ

822 :重要無名文化財:2024/05/12(日) 20:27:15.51 .net
寄席チャンネルでA太郎が芝浜やってるのたまたま見た
芝浜なんてネタ持ってんだ
今まで見た芝浜で一番ひどい芝浜だったわ

823 ::2024/05/12(日) 20:42:41.99 .net
小笑の芝浜が大爆笑だったらしいんだが一度観てみたい

824 :重要無名文化財:2024/05/12(日) 21:00:37.74 .net
さん喬は嫌いじゃないが、さん喬の芝浜はそこまでやらなくてもいいじゃんと思う
おかみさんの過去というか背景を求めんでも

825 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 00:13:37.34 .net
どーらくていのひげおやじが病院にかつぎ込まれて、今後の予定を出すとかツイートがあったが、出た?
予約していいのかどうか迷う。

826 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 09:02:17.21 .net
>>824
子供が出る柴又は嫌いだな。
芝浜はあっさりやって欲しい。
昔鈴本で聞いた一九師匠のがよがった、

827 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 09:42:09.38 .net
楽一よ、もう子供優遇しなくていいよ
昨日の鈴本にいたガキがお前のせいで調子乗って一之輔の高座の時に何回も大声出して高座に話しかけてたぞ
制止しない親が一番悪いけどな
帰り際にトイレで見かけたから「進行を妨げないよう躾けられないなら連れてこない方がいいですよ」と忠告すれば良かった

828 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 09:47:33.07 .net
>>827
>一之輔の高座の時に何回も大声出して高座に話しかけてた
楽一がどうこうより一之輔のリアクションのほうが興味ある

829 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 09:54:32.30 .net
「碁盤切り」の白石監督は別のイベントで立川談慶の柳田を聞かされたらしいね。
もっとまともな噺家の聞かせて…って誰がいる?
権ちゃん持ってないよね。

830 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 09:59:11.91 .net
>>828
最初はリアクションしてたけど後半ガン無視してた
明らかに進行を妨げてたからな

831 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 10:03:13.78 .net
>>830
よほどひどかったのか


子どもよりもその親を窘めたほうがいいんだけどな そういうの

832 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 10:06:40.23 .net
一之輔さんにはきちんと子どもの相手をしてほしかったな
それが無理なら高座から客席に降りてそのジャリを殴りに行くとか

初代権太楼は高座から降りて笑わない客のところへ行って「あんた私に恨みでもあるのか」って凄んでたらしいから、一之輔さんもそれぐらいのことはやっていい

833 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 10:11:09.14 .net
談志なら高座を降りて親子に怒鳴ってたんだろうなw
一之輔は何だかんだ優しいよ

834 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 10:12:30.95 .net
子供だからって何でも許されるとか優遇されて当然と思っちゃいけないね
大人の遊び場に踏み入れているんだから他の客に迷惑かけるな

835 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 10:14:25.94 .net
>>832
>初代権太楼は高座から降りて笑わない客のところへ行って「あんた私に恨みでもあるのか」っ

川柳がこれに近い事やってたんだっけ 高座は降りないけど客に「何で笑わないんだ?俺がやりにくいだろ!」

836 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 11:26:08.04 .net
ウチは子供を叱らないで褒めて伸ばす教育なんです(`・ω・´)キリッ
⬇将来
今年も多くの新入社員が上司に少し叱られただけで退社しました。
⬇将来
そのまま引きこもりのこどおじニート
親が退職後も面倒を見なきゃいけない

837 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 11:28:03.08 .net
今の時代そんなん思ってても
やっちゃいけない事ぐらいわかるでしょ
何言ってんだここのおじさん達は

838 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 11:29:11.05 .net
寄席は昔から子供も歓迎だよ、大人だけの遊び場じゃい
とは言っても座っていられない年齢の子や明らかに興味がない子
躾もされてないガキ連れてくるなよとは思うが寄席がXなどで子供連れ歓迎キャンペーンとかやってるから
ファミレスと勘違いしたそういう類の親子が来てしまうんだろう

839 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 11:31:27.57 .net
浅草ならまあ許す
鈴本なら許さない
って感じはあるよな

840 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 11:41:24.92 .net
一之輔トリの寄席行くとだいたい子供いるけど
そんなマナーの悪いガキは見たことなかった

841 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 11:42:47.65 .net
昔はさ、そんなガキがあっちにもこっちにもいたから逆に気にならなかったんだけど
今はほぼ単品だから目立っちゃうのよねw

842 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 11:49:54.36 .net
>>836
いまは一般企業も「褒めて伸ばす」方針

経営者には現場の実働部隊の苦慮は知ったこっちゃない

843 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 11:51:22.65 .net
一之輔が世田谷でやってるやつとか
たまにある?
子供向けのホール落語とか大変そうだな

学校寄席なら
騒いでる子供をおさえる先生が一応いるわけじゃん

844 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 11:54:05.25 .net
40年位前の寄席はガキ多かったよ
そのうちの1人が自分だけど

845 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 12:50:19.05 .net
>>843
それ家から割と近いけど子供が嫌だからいつも行ってない

846 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 12:52:22.85 .net
>>840
去年の末廣亭に高座中にウロウロするガキがいたよ
普通の靴ならまだしも下駄履いてるからカラコロうるさかった
最後はそのガキは桟敷で寝てた

847 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 13:04:15.04 .net
昼席ならまだしも日曜夜席にガキを連れてくるなんてまともな親じゃないな
近場でも帰ってきて風呂入って寝るの23時頃になるだろ

848 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 13:21:30.33 .net
土曜夜席にも子供2、3人いたけどおとなしかったわ
末廣亭昼は高座終わって幕降りるときに
「一之輔大好きー!」って叫んでみんな和んでた
結局は躾じゃないかな

849 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 13:25:56.93 .net
子供が大人しくしてるのにわざわざイジりにいって
案の定無視されて
不貞腐れて会場の雰囲気を険悪にする寿輔をどうにかしたい

850 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 13:41:16.17 .net
>>847
日曜夜席の客はなげやりな感じかあっていい



て一之輔がいじってたのを思い出した
去年の池袋 天どんトリの膝前で

851 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 13:46:46.78 .net
不毛な議論してるな
子供料金が設定されてる時点で寄席は子供お断りじゃない

852 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 13:48:50.01 .net
>>823
小笑の芝浜、冒頭のオカミさんの口調が演じわけもなくあのダミ声のまんまで、オカミさんブサイクだなーと最初から大笑いした

853 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 14:09:35.59 .net
小笑ってダミ声のかみさんの出てくる噺しかやらなくない?
粗忽長屋とか町内の若い衆とか
あれ売り物にしてるつもりなのかな
正直不快なんだけど

854 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 14:11:20.86 .net
粗忽長屋じゃねえ粗忽の釘だ

855 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 14:21:24.94 .net
襲名するにあたって、
白酒が「桃月庵」という文字を説明しようとしたら、
「エッ、桃太郎さん亡くなったの!!」という中途半端な落語好きを見て粗忽噺に開眼したというマクラは好きです

856 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 14:23:23.14 .net
>>852
面白そうだな

857 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 14:43:26.73 .net
>>855
ツマンネ
何が面白いのそれ?

858 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 15:19:36.04 .net
小笑の伝説の紙入れも聴きたかった

859 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 15:45:06.41 .net
変なしつけのガキは鈴本とかならスタッフさんが注意してるんで
自己救済やめよう

860 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 15:45:32.97 .net
客同士でなるべくやり合わないようにしないと

861 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 16:19:52.74 .net
>>851
子供みんな来るなって言ってるんじゃない
躾ができない子供は来るなってだけ

862 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 16:47:05.18 .net
>>861
寄席は大人の遊び場って言ってるやつに言ってんだろうよ

863 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 17:17:27.97 .net
鈴本は開演前に前座が注意事項のアナウンスをする時に「大人の遊び場で大いに笑って~」っていつも言ってるよw

864 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 17:19:34.90 .net
非常識な親子を擁護してる人って自分がそうだから?

865 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 17:22:19.64 .net
N響の生放送で携帯鳴らした馬鹿がいたそうだ

866 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 17:26:46.66 .net
3月の落語研究会でも携帯鳴らしたのいたよ
それも2回

867 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 17:29:23.92 .net
鈴本は未就学児の入場はできない
小学生なのに進行を妨げるようなガキは躾ができてないかガイジなんだろう
そう思うと犬猫以下だから可哀想だね!

868 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 17:57:31.64 .net
子供がいるとやっぱり演者もいじるからね。
ダークさんとか紋ちゃんとか楽一とか。
末広で座敷にいた子供に一生懸命落語のネタを説明していた噺家もいたな。
空気を換えるにはよいアイテム

869 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 18:28:49.02 .net
寄席ってそんな畏まって観るようなとこじゃないだろう
映画館もそうだが他人が気になる奴はそっちの話ばっかりしたがる
我慢できない子供を外に連れ出さない親が一番悪いのは確かだけど

870 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 18:31:02.24 .net
子供より座高の高いおっさんの方が嫌だw

871 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 18:32:49.27 .net
一番前に座れ

872 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 18:34:20.89 .net
寿輔にいじられるのでいやです

873 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 18:37:58.14 .net
落語家でヒゲはないだろ、ヒゲは。
談志を批判していた評論家も、可朝と寿輔はあれは芸と誉めていた

874 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 19:12:54.52 .net
浅草演芸ホールはたまに、未就学児連れた親子客や
日本語が十分理解できないような外国人客見かける
大抵1時間ほどで退場するが、受付で止めることはしないのだろうか

875 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 19:21:50.32 .net
浅草は観光地でもあるから
昔からツアーや修学旅行生も多い。それと同じ扱いでは

876 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 19:30:36.69 .net
>>874
金儲けしか頭にないでしょ

877 :重要無名文化財 ころころ:2024/05/13(月) 20:22:58.04 .net
今の時代は客の付帯条件で断るなんかできんよ
ましてや外国人だからとかの理由で断ったらマジでヘイト扱いになってしまうぞ

878 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 20:25:37.17 .net
言葉分からなくてもそれなりに楽しめるものはあるようですよ
曲芸とかマジックとか

879 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 20:38:38.76 .net
紙切りなんか喜ばれそうだけれど、
さすがにそれぞれの国特有の文化や旬の話題まではチェックできないね

880 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 20:49:54.36 .net
日本語が分からない外国人にとってはボンボンブラザースこそが最高の日本人芸人だろうな

881 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 21:28:47.82 .net
順子・ひろしみたいな芸は世界中探してもないのではないか
20年早かったな。初めて見たときは、ええ、いいの?と驚いた
高齢化がさらにすすんだ社会にこそ必要

882 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 21:37:35.92 .net
年寄りであることを前面に出した漫才なんてないな
売れだしたのが80前からという特異さからできた漫才

883 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 21:41:49.85 .net
>>882
「もう帰ろうよ」千代若千代菊という先例が

884 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 21:59:44.96 .net
千代若千代菊ってずっと昔からあんな感じだったのか

885 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 23:10:49.33 .net
>>876 信じられないことに、何も考えていない。

886 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 23:15:21.33 .net
何言ってるかよく分からないけど
キモノを着たお爺さんが座ってひとりでボソボソ喋ってるのを見てみんなが笑ってた
なんだか不思議なものを見た

って外国人がワンダーな体験して帰るのも悪くないと思うんだw

887 :重要無名文化財:2024/05/14(火) 00:02:29.32 .net
一花怖いもの知らずだったなw
本人目の前にいてあの発言だったのかw

888 :重要無名文化財:2024/05/14(火) 01:27:31.02 .net
https://x.com/nayulv/status/1789702493871767581?s=46&t=odSgKPmWaAdcNY_0vHjbbw
なんか、、、気持ち悪いもの見た感じ オェっ

889 :重要無名文化財:2024/05/14(火) 06:22:26.92 .net
>>865
警備員さん?

890 :重要無名文化財:2024/05/14(火) 07:28:55.94 .net
>>868
金魚は子供の扱い方が上手い
さすが元保母

891 :重要無名文化財:2024/05/14(火) 07:35:33.98 .net
京太ゆめ子のゆめ子は末廣亭でずっとガキの相手ばっかりしてて客席どっちらけになってたな
そのガキも桟敷を走り回ったりするようなウザい女の子だったし

892 :重要無名文化財:2024/05/14(火) 07:38:32.21 .net
>>891
お茶子止めないんだ?
あそこもなあ

893 :重要無名文化財:2024/05/14(火) 12:42:48.94 .net
子供好きじゃないと公言すると人でなし扱いされるから言わないだけで
正直「ウザイ。大人しくできないなら来るな」って思ってるよ

894 :重要無名文化財:2024/05/14(火) 14:54:41.48 .net
人でなしだとは思わないが、我慢できない子供VS我慢できない大人で
同じ目線で駄々こねてみっともねぇなとは思う

895 :重要無名文化財:2024/05/14(火) 15:23:22.72 .net
寄席はしょうがないと諦めるが
ホール落語、取り分け独演会だとふざけんなゴルァ!になるな

896 :重要無名文化財:2024/05/14(火) 16:35:07.52 .net
少子化で子どもと触れ合わない大人が増えたから子供への許容範囲が狭まってるってのは腑に落ちた
自分も子無しで30代半ばまでは行儀の悪い子供にイラついて2ちゃんでガキうぜぇとか書き込んでたわ
子育てしてないと子供がそういうものだと諦めるのに時間がかかるんだ
最近はちゃんと成長して子供が飽きてんだから諦めて帰れやと親の方に念を送るようになった

897 :重要無名文化財:2024/05/14(火) 16:40:22.47 .net
このスレでも自作自演の自分語りかw

898 :重要無名文化財:2024/05/14(火) 16:44:44.42 .net
>>896
それ成長っていうのかw

899 :重要無名文化財:2024/05/14(火) 18:19:14.93 .net
>>888
親子みたいにそっくり

900 :重要無名文化財:2024/05/14(火) 18:40:02.33 .net
週末は三社祭だから浅草は混むぞ

901 :重要無名文化財:2024/05/14(火) 19:19:40.46 .net
インバウンド+三社祭 地獄じゃねぇか

902 :重要無名文化財:2024/05/14(火) 20:44:57.84 .net
>>901
今週末はよほどの用がない限り浅草には近づいてはいけない。

903 :重要無名文化財:2024/05/14(火) 21:33:23.71 .net
スレチだけどここに書かせて

東京藝術大学大学美術館で行われてる大吉原展に行ってきた

吉原の栄枯盛衰を様々な展示で指し示していて
落語の廓噺はこういう所で繰り広げられていたのかとすごく勉強になった

建物の3階の展示が吉原を模したものなっていてまさに“三階ぞめき”

残念だったのは開催前からポリコレ様からクレームが入ったと聞いてしまったせいかジョセイノジンケンガーとかのワードが鼻に付いてしまった
(もちろん女性の人権は擁護されて然るべき)

帰りに鈴本寄ろうかと思ったけど特別興行で料金高いし
一之輔は好きだけどネタ出しの味噌蔵はわざわざって感じで帰って来ちゃった

こういう所で客を逃してるぞ鈴本

904 :重要無名文化財:2024/05/14(火) 21:36:17.07 .net
https://i.imgur.com/HiMIflb.jpeg
https://i.imgur.com/Uv3ho7F.jpeg
https://i.imgur.com/2ej9avi.jpeg
https://i.imgur.com/It0JSRM.jpeg
↑写真は辻村寿三郎による遊郭の立体模型

会期末だけど興味のある方は是非!
https://i.imgur.com/AyqWgys.jpeg

905 :重要無名文化財:2024/05/14(火) 21:38:49.44 .net
>>904
それ、よかったわ!
ポリコレやジンケンガーに屈せず開催した意義はとても大きい。
いい芸術展?だった。
帰りはいちぞーのトリの芝居を見に行った。

906 :重要無名文化財:2024/05/14(火) 21:41:06.98 .net
今回の一之輔の芝居
一部の客のマナーが悪いな
ふんぞり返って通路に足がはみ出してるオッサンいたり
紙切りせがんだババァ2人組が初心者のくせにしつこく注文しててその前後は私語が多かった

907 :重要無名文化財:2024/05/14(火) 21:42:14.95 .net
昨日の釣瓶見てきた客ぜったいいるだろ

908 :重要無名文化財:2024/05/14(火) 21:47:34.88 .net
枕では一切家族に乾杯の話はしなかったよ
一蔵がちょっといじったくらい

909 :重要無名文化財:2024/05/14(火) 21:50:14.68 .net
ジオラマめちゃ好きだわ

910 :重要無名文化財:2024/05/14(火) 23:17:00.62 .net
あのジオラマ、展示と本当に良かった。「吉原の花」もすんごいのアメリカ持ってて、羨ましいなと思った
考えなおされる時代になったのかなというのもあるけど、美術展としての見応え充分だった

911 :重要無名文化財:2024/05/14(火) 23:52:33.76 .net
相変わらず嫁のSNSヤバいな。

使い捨ての売春婦展は、作品は第一級で作品数も多くて圧倒されたが、キュレーションがクソ過ぎてどうしようもなかった。
春画が何もなく、完全にホワイト化されてた。最後、入場者が投げ込み寺にぶん投げられてたら良かった。

912 :重要無名文化財:2024/05/14(火) 23:59:44.51 .net
東大学長も似たようなこと書いてたな
春画も性的なものではあるけれども、今回の展示と繋げる必要あるのかね…?

これだけだとあれなんで、今日のくもいっちょこりん、楽しかったよ
個人的に今年初の大山詣りで、夏が来た感じ

913 :重要無名文化財:2024/05/15(水) 00:36:46.01 .net
>>911
ポスト削除したって投稿してたけど何書いてたんだろ

914 :重要無名文化財:2024/05/15(水) 02:04:20.60 .net
個人的には、遊jak師匠のJKがこの展覧会に…!というツイートが、ちょっとキツかった

915 :重要無名文化財:2024/05/15(水) 04:41:51.05 .net
ツイッターで浪曲が色物じゃないとか言ってるの見ると
ちゃんと歴史調べろと言いたい気持ちになるわ
むしろ浪曲だけ色物じゃないとすると漫才や他の色物芸に失礼だろ

916 :重要無名文化財:2024/05/15(水) 05:03:10.20 .net
芸協では香盤は色物だけど番組構成上は落語講談と同じ扱いにされてるね

917 :重要無名文化財:2024/05/15(水) 10:58:02.33 .net
歴史的に芸のランクでは
講談>落語>浪曲>色物なんだわ
だから講談師だけ先生で他は師匠
ところが浪曲も色物も勝手に先生呼びにしてしまい
無茶苦茶になってしまった

918 :重要無名文化財:2024/05/15(水) 11:10:33.59 .net
>>917
ということはにゃんこ師匠、アサダ師匠、ドストレート師匠って呼ばないといけないの?

919 :重要無名文化財:2024/05/15(水) 11:11:29.14 .net
>>917
三味線は師匠だね。
ピアニカもアコーディオンも師匠かな。

920 :重要無名文化財:2024/05/15(水) 11:21:21.22 .net
でもぺぺ師匠っていわないよね
紙切りは師匠?
着物着てると色物でも師匠呼びなイメージ

921 :重要無名文化財:2024/05/15(水) 11:31:30.92 .net
猫八さんは師匠?先生?

X見ると師匠って呼んでる落語家さんもいたけど

922 :重要無名文化財:2024/05/15(水) 11:57:52.67 .net
紙切りは稲荷町のときからどうだったかな。一門内ではさん付けが多かったような気がする
弟弟子は「兄さん」で済むのか
東と西とでも違うし。世代が違えばそこらへんも

923 :重要無名文化財:2024/05/15(水) 13:00:08.45 .net
紋ちゃんも先生でも師匠でも違和感あるな

924 :重要無名文化財:2024/05/15(水) 13:05:28.96 .net
和装の人は師匠(講談だけ先生)
洋装の人は先生
がなんだかいちばん違和感が少ない

猫八さんはその日の装いで変わるw

925 :重要無名文化財:2024/05/15(水) 14:26:21.06 .net
着物着てたら師匠わかりやすい。

926 :重要無名文化財:2024/05/15(水) 14:32:16.26 .net
落語ファンって一定数の発達障害っぽいのいるなぁと感じる
変なところで1人で大声で笑うとか空気読めない系
いくらアナウンスしても携帯の電源を切らないジジババは認知症か?

927 :重要無名文化財:2024/05/15(水) 14:33:17.06 .net
大吉原展、500円のパンフにさん喬師匠のインタビューが出てた。
「落語から学ぶ吉原の歴史」
松葉屋の事とか・・当時は師匠の小さんでも勝手口から上がった、とか

928 ::2024/05/15(水) 16:42:06.83 .net
電源は切り方わからない人だよ 年寄りだったり、元から操作が出来ない系の人
落語ってある程度知能無いと楽しめないものだと思ってたけど障害者の付き添いボランティアで
落語会への付き添いがあって考えを改めた

929 :重要無名文化財:2024/05/15(水) 19:27:55.95 .net
下手にプライドがあるのか周りの若い人に「電源の切り方分からなくて…ちょっとやってもらっていいですか?」ともお願いできないで鳴らしっぱなし
老害だから早く〇ねばいいのに

930 ::2024/05/15(水) 19:34:32.48 .net
あれ自分だとバレてないと思ってるんじゃないの
透かしっ屁じゃねえんだから

931 :重要無名文化財:2024/05/15(水) 20:51:46.90 .net
図書館でも携帯を鳴らすのは年寄り
「今、図書館だから話せないの。うん、あとでかけ直すから」とでかい声でしゃべったり

寄席に行くとわかってるんだったら、操作法くらいあらかじめ覚えておけよ
ふらりと寄席に入る江戸っ子じゃないだろうし

932 :重要無名文化財:2024/05/15(水) 20:57:02.49 .net
>>931
「いま寄席にいるからまたあとでかけてね」

いたな・・・・ しかも主任の落語家が噺に入ってるのにw

933 :重要無名文化財:2024/05/15(水) 22:30:26.44 .net
あんな恥ずかしい歳の取り方したくない、気を付けようと思って見ている
あれが自分の親だったらと思うと死にたくなる

934 :重要無名文化財:2024/05/15(水) 23:04:36.97 .net
>>927
500円のパンフって何?
そんなのあったっけ??

図録欲しかったけど展覧会の後に用事があって
あの大きさと重さは持ち歩けなくて諦めた

935 :重要無名文化財:2024/05/15(水) 23:46:44.97 .net
>>934
公式パンフではない
吉原商店会の小冊子

936 :重要無名文化財:2024/05/16(木) 00:01:09.16 .net
そんなのあったんだ
ありがとう

そういえば吉原って行ったこと無いな

937 :重要無名文化財:2024/05/16(木) 01:22:31.59 .net
>>933
母親を寄席や落語会に連れていった時は私が電源を切った
そしたら別れた後に母親が家から「画面が真っ黒だけど、どうすりゃいいの」と電話してきた
…本当に操作を知らないんだと呆れたよ

938 :重要無名文化財:2024/05/16(木) 01:39:34.65 .net
スマホショップが契約欲しさにガラケーからスマホに変えさせたからなあ

939 :重要無名文化財:2024/05/16(木) 06:26:31.60 .net
大吉原展で馬鹿なのは主催者だよ
抗議の声に屈してデザインもサブタイトルもしれっと変えて開催した
挙げ句の果てに監修の田中優子は内覧会で「売春は違法化すべき」ってビラ配るし

940 :重要無名文化財:2024/05/16(木) 08:21:13.62 .net
三味線無事かな

941 :重要無名文化財:2024/05/16(木) 08:39:14.27 .net
>>926
地下お笑いにも有名なのが2人いる
そのうち1人はあらゆるお笑いライブに出入りして
やたら笑うから芸人には好かれてラジオなんかにも引っ張り出されてるけど
客うちからは毛嫌いされてる・

942 :重要無名文化財:2024/05/16(木) 08:46:31.20 .net
いろんな落語家や落語関係者に手当たり次第にクソリプつける奴と同じタイプだな、そういうの

943 :重要無名文化財:2024/05/16(木) 08:54:33.99 .net
>>942
そういうアスペ系の人
たまに一之輔に晒されてるなw

944 :重要無名文化財:2024/05/16(木) 09:17:12.67 .net
歌舞伎や落語、伝統芸能もオンラインで コロナ禍経て「新たな楽しみ方」定着
https://news.yahoo.co.jp/articles/f68b42d7851eb86e1f07f6a1494b4e85a0f6ef69

クリックしたら産経らくごのステマだった

945 :重要無名文化財:2024/05/16(木) 09:57:05.75 .net
>>943
で、晒された奴が大概ますます図に乗るから逆効果なんだよな 

その最たるは浅草演芸ホールのアレ

946 :重要無名文化財:2024/05/16(木) 13:17:36.50 .net
客同士のトラブルツイート見たわ
贔屓にしてる二つ目の会の感想書いてる人がDMで文句付けられたりして
もうその人の会には行かないと書いてた
小さい箱だとよく行く客同士どうしても認識してしまうから大変だな

947 :重要無名文化財:2024/05/16(木) 13:31:14.03 .net
他のファンのせいで好きな会に行けなくなるとか馬鹿らしいな
誰とも仲良くしないで見たら大人しく帰るに限る

948 :重要無名文化財:2024/05/16(木) 15:11:16.27 .net
>>939
ざぶとん亭のババさんみたいだね

949 :重要無名文化財:2024/05/16(木) 17:06:48.42 .net
小さい会だと、仲良くしなくても勝手に推察されて、ああだこうだ書かれるパターンもありそうなのかね

950 :重要無名文化財:2024/05/16(木) 17:45:56.72 .net
信楽さんの会の人、別スレで見たな
客だけじゃなくて演者の悪口陰口凄いってやつ

951 :重要無名文化財:2024/05/16(木) 19:55:32.58 .net
兄弟子もすごかったから見習ってるんだろう
売れれば正義なのは見ての通りだし
そういうの不快な客は離れるが良い子ぶってストレス溜めて鬱になって戦線離脱するよりマシ

952 :重要無名文化財:2024/05/16(木) 22:58:37.83 .net
>>946
見た
同じ応援してる者同士、仲良くやれよとまでは言わないけど、文句つけるとかどういうこと?

小さい会は結構行くけど他の客のこととか全然覚えてない俺からすると、なんでそんなトラブルが起きるんだろうと不思議でならない

953 :重要無名文化財:2024/05/17(金) 10:40:27.58 .net
例の嫁またXで激しいポストしたんだってな
精神科へ行けって言ってる最後っ屁だけ残ってるが元はどんな内容だったんだ

954 :重要無名文化財:2024/05/17(金) 11:09:52.21 .net
>>926
おれおれ

955 :重要無名文化財:2024/05/17(金) 11:51:43.72 .net
結局、落語界隈なんて世間に馴染めないような陰キャが集まって来るんだよ。
ブス、ブ男、ぼっちが多い。
寄席とか落語会とかに自分の居場所をやっと見つけた的なw
ヨシモトとかの劇場とは違う。

956 :重要無名文化財:2024/05/17(金) 13:18:11.48 .net
吉本所属の落語家だっているぞ!確かに客層全然違うけど

957 :重要無名文化財:2024/05/17(金) 13:23:15.41 .net
2丁目劇場でダウンタウンとかに混ざって揉まれると鶴笑みたいな落語家が出来上がるらしい

958 :重要無名文化財:2024/05/17(金) 14:48:25.30 .net
匂わせて啖呵だけ切ったと思ったら消して煽りだけ残す例の嫁X

959 :重要無名文化財:2024/05/17(金) 14:51:02.18 .net
自分に意見されたら夫と自分が攻撃されてると思って相手に精神科云々って言ってるのか

960 :重要無名文化財:2024/05/17(金) 15:22:01.84 .net
本当に変なファン多いから
特に距離感おかしい人
牽制も必要と思ったんじゃないの

961 :重要無名文化財:2024/05/17(金) 15:24:40.93 .net
>>960
くわしく

962 :重要無名文化財:2024/05/17(金) 15:26:35.63 .net
>>955

それ言っててむなしくないか?

963 :重要無名文化財:2024/05/17(金) 16:06:03.15 .net
こんな匿名掲示板でSNSをあげつらう人もたいがいX

964 :重要無名文化財:2024/05/17(金) 16:08:41.37 .net
>>963
Xって何かわかってないだろw
スマホの電源切り方わかるか?

965 :重要無名文化財:2024/05/17(金) 16:13:29.12 .net
反応早
一日中5ちゃんに張り付いてるより病院行った方が良いよ

966 :重要無名文化財:2024/05/17(金) 16:25:34.99 .net
✕(旧Twitter)

967 :重要無名文化財:2024/05/17(金) 18:06:31.11 .net
自分以外は全員同じ奴と思ってんのか目出度い奴だ

968 :重要無名文化財:2024/05/17(金) 18:52:28.69 .net
落語ファン、柳田格之進好きな奴いない説

969 :重要無名文化財:2024/05/17(金) 21:03:26.06 .net
柳田格之進自体はつまんないと思うんだけと
それをなんとか面白くしようと格闘する噺家を見るのは好き

970 :重要無名文化財:2024/05/17(金) 22:28:19.53 .net
普通に柳田格之進好きだよ
良い噺だと思う

971 :重要無名文化財:2024/05/17(金) 22:37:30.46 .net
夏だったら唐茄子屋政談や千両みかんとどれが聴きたい?

972 :重要無名文化財:2024/05/17(金) 22:39:19.33 .net
酢豆腐かな

973 :重要無名文化財:2024/05/17(金) 22:40:34.92 .net
千両みかんの若旦那も嫌な奴
悪意はないだろうけれど、それ故なおさらひどい。代替わりしたらお店をつぶすタイプ

974 :重要無名文化財:2024/05/17(金) 22:43:43.37 .net
夏は青菜だな

975 :重要無名文化財:2024/05/17(金) 23:34:05.04 .net
青菜かなぁ

976 :重要無名文化財:2024/05/17(金) 23:52:12.55 .net
さん遊の青菜がいいな

977 : 警備員[Lv.2][新初]:2024/05/17(金) 23:57:19.15 .net
夏の人情話が少ないから
鈴本夜席トリのネタ出しは夏でも冬のネタばかりになる

978 :重要無名文化財:2024/05/18(土) 02:29:36.30 .net
たがや

979 :重要無名文化財:2024/05/18(土) 07:05:02.73 .net
あげ

980 :重要無名文化財:2024/05/18(土) 07:11:48.23 .net
>>971
芝浜だな。
前座からトリまで全員芝浜。芝浜デーといふのがあってよい。

981 :重要無名文化財:2024/05/18(土) 09:02:32.91 .net
>>952
馬鹿でかすぎる耳障りな笑い声
え、ここで笑う?みたいなのがしばしば
扇子をばさっとがさつに開いて演者に自分をアピール

いちどコアラと一輪挿しの落語会で遭遇し、めつちや耳障りだった。

982 :重要無名文化財:2024/05/18(土) 10:50:11.22 .net
>>970
柳田格之進を好きっていう意見初めて聞いたかもしれない

983 :重要無名文化財:2024/05/18(土) 12:00:34.06 .net
>>982
そんなに珍しいかなあ?
当代馬生も柳田を先代馬生のおすすめの一席に挙げてるぐらいだよ

984 :重要無名文化財:2024/05/18(土) 12:19:31.76 .net
だから噺家のほうでは柳田を好きなんだよ。客がどう思っているかは関係ない

985 :重要無名文化財:2024/05/18(土) 12:39:56.14 .net
客と噺家を頑なに分けようとする意味が分からん
俺は客だけど柳田好きですよ

986 :重要無名文化財:2024/05/18(土) 12:47:15.04 .net
それは珍しい
客と噺家のあいだの温度差があるから、それぞれ工夫をこらしているわけでね

987 :重要無名文化財:2024/05/18(土) 13:17:41.62 .net
客が嫌いな噺だからって理由で工夫してるわけじゃないと思うけど
今や工夫は各自どのネタにもするものだし

988 :重要無名文化財:2024/05/18(土) 13:20:33.50 .net
おれも別に柳田格之進嫌いじゃないな
当然やる人によるけど

989 :重要無名文化財:2024/05/18(土) 14:25:35.96 .net
俺は大嫌い、何が面白いのかさっぱりわからん

990 :重要無名文化財:2024/05/18(土) 14:39:52.62 .net
真打ち競演で木久扇が例の彦六伝
歯切れが悪くなったけどやはり面白い

991 :重要無名文化財:2024/05/18(土) 16:21:07.84 .net
木久扇って笑点ではおバカキャラだったけど、落語はかなりクレバーな視点で切り込んでくるよね

992 :重要無名文化財:2024/05/18(土) 16:24:30.80 .net
歌丸がメンバーのなかでいちばん怖い存在だと言った意味がわかるよ

993 :重要無名文化財:2024/05/18(土) 16:59:50.73 .net
彦六の弟子だもんな。キャラに潰される芸人もいるがうまく生きている

994 :重要無名文化財:2024/05/18(土) 17:25:24.03 .net
>>991
本当はとても頭のいい人だからね。

995 :重要無名文化財:2024/05/19(日) 08:02:22.23 .net
三木助が亡くなったから正蔵のところに行っただけ
それを上手く利用した噺家だろ。それも運命とかめぐりあわせなんだろうけれど

996 :重要無名文化財:2024/05/19(日) 08:17:10.39 .net
三木助が死んだ時に残った弟子が揃って幹部に呼ばれて
お前誰のとこに行きたいって聞かれて
上の弟子がみんな「小さん師匠にお願いしたい」っていう中
いちばん下の自分だけ「正蔵師匠に」って言ったら文楽にすごい嫌な顔された
みたいな話をどこかでしてた

997 :重要無名文化財:2024/05/19(日) 08:19:42.07 .net
逆だったかも
幹部連中が嫌な顔する中、文楽が「あたしが頼んであげます」って言った
だったかも

998 :重要無名文化財:2024/05/19(日) 08:36:24.13 .net
次スレは不要だな

999 :重要無名文化財:2024/05/19(日) 08:37:31.96 .net
言いたかったのは
三木助は清水崑の紹介だから自分の意思ではなく
正蔵こそが自分で選んだ師匠ってこと

1000 :重要無名文化財:2024/05/19(日) 08:52:02.69 .net
                終               了


昔話語りの爺さんは笑点スレか圓楽一門スレでどうぞwwww

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
193 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200