2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【落語協会】ワ無し自由語りスレ【芸術協会】 ★4

690 :重要無名文化財:2024/05/07(火) 23:25:53.40 .net
少なくともこんなおかみさんのいるところに弟子入りしたくないなあ

691 :重要無名文化財:2024/05/07(火) 23:36:59.34 .net
>>690
ほんとそれ。
こんなことSNSで吐き出すの百害あって一利なし。
旦那の顔に泥塗ってる。

692 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 00:34:09.89 .net
>>673
やはりおっかけ上がりのフリーライド嫁だったか
言動がおかしいとは思ってた
老いらくの恋かなんか知らんがマネの言いなりになって晩節を汚した前国宝みたいになるのは見たくないな
あの弟子は破門にしてくれて一向に構わんがXで夫の名前を出すのはやめてくれ

693 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 00:54:52.10 .net
お前ら警備員だの○○の嫁だの演者以外の人間ヲチするの大好きだな

694 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 01:07:01.12 .net
>>693
演者の身内が演者公認のもと演者の名前掲げてやってるTwitterだもん
そりゃ気になるよ

695 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 01:40:24.70 .net
>>692
関係ないだろその話 わざわざ出してなんか恨みあんの?そもそも自分の目で見て聴いた話か?知性と思考力のないおっさんはダッサいね

696 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 01:43:02.82 .net
>>681
これはハッとさせられる意見だね
あるかもしれん
寝てる評論家や毎回メモ取りの音がうるさい主催者とか客席にいる ナメんな!と、思うことある

697 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 09:30:24.72 .net
人気商売人の妻がSNSでする発言じゃないね
例えその相手が特定の人だったとしてもだ

698 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 09:48:49.18 .net
歌舞伎の世界がいいとは言わないけれど、役者はおかみさんでもっているところがある
かといって出しゃばりすぎると叩かれるし

先の馬生が亡くなったときには
「どこかのおかみさんみたいになっちゃイヤですよ!」「わかっているよ」と弟子とおかみさんのやりとりがあったり
一般社会でもいるしね。勘違いしちゃう嫁さん、おかみさんというのは

699 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 10:17:35.28 .net
女将さんといえば故志ん朝の女将は人使いが荒かったそうで「有名な化け物遣い」ブラックの著書に載ってた。
弟子を私用に使うことがなかったと言われる談志女将と真逆だな。

700 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 10:30:41.96 .net
小遣いをやる為にちょっとしたことで呼んでやる女将さんもいるし
私用には一切使わない女将さんもいる
弟子を自分の使用人と勘違いして威張り散らす女将さんは
どの世界にもいるが鼻つまみもので死んだら笑いもの

701 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 10:32:33.55 .net
遊雀もとんでもない女といっしょになったなw

702 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 10:37:17.59 .net
遊雀も芸人の世界ではありえないことを
まあ関係者も過去のこととしているから、客がどうこう言うはなしではないが

703 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 10:59:36.33 .net
やっぱり夫婦は似たもの同士
同じレベルで一緒になるんだな

704 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 11:26:00.33 .net
柳昇師匠のおかみさんだったらこんなことしなかっただろうね

705 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 11:35:52.12 .net
作家、評論家の吉川潮(おかみさんは柳家小菊)は大のヤクルト・スワローズファン。
尊敬する野村監督の嫁だが、野村さちよ、あれはなんだ、許せん!!と書いたら、
野村さちよから直接抗議の電話が。
あれこれうるさいから、「ビッチ!!!」と言って電話を切った。と、それまた本に書いた。いいはなしだなあ。

過去には淀君とか女帝と言われたおかみさんもいたけれど、あくまで一門や落語界といった内輪のはなしでしょ。
お客さんをあれこれ言っちゃいけないと思う。

706 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 11:40:35.02 .net
やっぱりサッチーの悪口言ってた奴は全員クズだな

707 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 12:17:54.17 .net
また鬼丸が余計なこと言って叩かれてるのか
なんであの人はそんなことばかりしてるのか

708 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 12:20:37.36 .net
ライオンズは身売りした方がいいって言っただけだけどね

709 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 12:29:12.18 .net
そういや鬼丸は玉の輔の元前座がどーたらと腐したポストにいいねしてたな

710 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 12:37:33.93 .net
>>707
落語がクソなヤツは炎上しかやることがないからな

711 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 12:48:44.05 .net
https://tatebayashi.info/event-tatebayashi-20240512

館林三の丸ホール   5/12 真打ち5人(きく麿龍玉小せん他)で2500円とお得な値段 まだチケあるようだぞ
 

712 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 13:28:21.42 .net
えー、俗に「馬鹿な女の出世は早い」なんてことを申しまして、まぁ、キングとエッチするとクイーンになれるわけです。一晩で。

713 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 13:57:18.56 .net
テスト

714 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 14:09:21.12 .net
今の東京の寄席演芸界は
伯山か伯山以外かに分かれてるな
落語家もっとがんばれよ

715 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 14:16:06.20 .net
>>710
おっと枝太郎の悪口はそこまでだ

716 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 14:19:44.41 .net
>>705
吉川潮クソだなw
談志の威を借る小心者なんだから一発殴ってやりゃ大人しくなるだろw

717 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 14:20:30.57 .net
>>714
落語家は落語家だけの話でいいんだよ
講談師まで入れれば漫才師や浪曲師、奇術師とかまでいれなければいけなくなる
それに伯山が落語家の明石家さんまや笑福亭鶴瓶に勝ってるわけではないからな
「東京の寄席演芸界」なんて特殊な縛りは必要ないよw

718 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 14:42:51.87 .net
今度は鬼丸のXが荒れてる
どうしたんだよ…

719 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 14:44:40.60 .net
>>712
出世もしてないし
キングでもないwww

720 : 警備員[Lv.8][新初]:2024/05/08(水) 14:54:16.53 .net
鬼丸がダサいのはXで炎上するとすぐツイートを消すところ
そんなに怖いならXなんてやらなきゃいいのに

721 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 15:02:30.77 .net
あいつはラジオ降板させないとダメだろ

722 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 15:07:29.11 .net
>>717
いつもの伯山かまってちゃんにエサを与えないように

723 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 15:18:06.36 .net
荒れているの?と思ったら、ミュートしてたわ

724 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 15:36:23.54 .net
浪曲から奈々福、菊春、はる乃の芸協入りだってさ

725 ::2024/05/08(水) 15:39:03.63 .net
芸協はスター性あるの引っ張ってきたね

726 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 15:52:36.82 .net
あんな音圧強いの入れて落語は大丈夫か?
講談はネタ被りするし浪曲の音に勝てるの伯山しか居ないんじゃ?

727 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 15:54:18.26 .net
伯山って誰?と思って調べてみたら、そういう講談師がいるのね
結構落語家とも共演してるみたい

728 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 15:58:16.61 .net
落協にはおしどりとホンキートンクという二大音圧お化けがいるんだが

729 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 16:00:04.26 .net
菊春は良かった
こいつだけは本物だからね

730 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 16:55:06.15 .net
浪曲師3人は入会したけど曲師は入会しないんだな。
それまでも太福は会員でもみね子先生は会員ページに載ってないし、そういう扱いなのかな

731 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 17:04:15.85 .net
美舟さん狙いですね
わかります

732 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 17:27:49.92 .net
すげえな伯山
伯山主任で浪曲交互やって「ああこりゃ芸協に入れる気だな」とは思ったが
いきなり3人まとめて正会員かよ
席亭の許しもなければ正会員になれないんだろ?
もう真山は伯山の言いなりだな
芸協乗っ取る気なんじゃねえのww

733 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 17:34:32.76 .net
他所から連れてくるのは好きだけど
芸協の芸人は特定の人しか使わない
その他の芸人を引き上げようとしないのはいかがなものか
円楽一門を芸協に入れなかった勢力がたくさんいるのに大丈夫かね

734 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 17:40:27.44 .net
松之丞に不条理な扱いをした者
真打昇進を妨害し続けた者
そもそも講談(鯉松)に舐めた口聞いた者
伯山が意識的に干してるのはこういう輩
芸協は全員仲間だからwなんて甘いこと考えるなよ

735 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 17:40:55.64 .net
>>732
もう実質乗っ取ってるんじゃないの?
伯山が宮治みたいに寄席に出なくなったら
末広潰れるでしょ。

736 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 17:41:06.62 .net
大福は昇太一門だっけ
3人は誰の一門として入会したんだろ

737 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 17:41:14.62 .net
松鯉ねw
ひっくりがえったw

738 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 17:41:57.92 .net
芸協の寄席はそれでも芸人互助会みたいなところあるでしょう
落協の寄席こそ特定の人しか出てこない
中でも鈴本は本当に限られた人しか出てこない
顔つけが硬直的という声があるのも承知だから
百日寄席なんて企画もやった

739 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 17:47:40.53 .net
伯山興行だけは伯山が全部顔付け選んでるから互助会じゃない
だから顔付けマンネリなんだわ

740 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 17:47:57.49 .net
伯山の言動から見て取れる伯山の野望
・芸協内の粛清
・小痴楽を傀儡に据えて芸協制圧
・楽協潰し
・鈴本への復帰
・講釈場設立

ヤバいだろ
こんなこと出来るわけないと思うよな普通

741 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 18:02:48.91 .net
一人で張り切ってるバカ

742 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 18:03:36.71 .net
マンネリって固定化されてんのは伯山より香盤が上の芸人だろ
やる気ない奴呼んだって仕方ない
気に入った若手はどんどんレギュラー化してる
松麻呂鯉花はもちろんのこと音助も昇も羊もレギュラーでしょ
あと新二ツ目空治も来るんだろうし
そんなこと言ってたら伯山の弟子だって上がってくる
今回の浪曲もそうだけど新しい寄席を作ろうとしてるんだよ

743 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 18:08:58.16 .net
桃花がオール女流を成功させたように
オール講談・浪曲の興行ぐらいはやるかもね

744 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 18:10:11.67 .net
萬橘も芸協に入れようぜ
客員でいいからさ

745 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 18:14:59.60 .net
兼好、萬橘、べ瓶、三四郎あたりのレギュラー化してる人は客員扱いで入れちゃえばいいのにね

746 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 18:17:49.36 .net
菊春はうれしい
どれくらい顔付けされるんだろうか
沢山出て欲しい

747 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 18:33:59.74 .net
>>741
バカは泳がせて生暖かく楽しむに限る

748 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 19:04:29.01 .net
わざわざブス入れなくてもいいのにねぇ

749 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 19:14:09.54 .net
>>731

でも、菊ちゃん入れたのまじうれしい。
本当の本物の浪曲を見せてやってくれ。

750 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 20:27:40.27 .net
令和芸協版会長への道が聞ける日も近い

751 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 20:36:35.92 .net
>>745
兼好はホール落語の引合が多いのか、出番少なくなってるような

752 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 21:59:48.10 .net
>>748
お前の性格がブスな
何もないブス何の才能もないブス誇れるものないブス
極め付け失礼な性格ブス

753 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 22:19:00.61 .net
成金より上の世代の売れてない人ら、もうどうでもいいだろ端席とか地方巡業やらしとけ感は、確かに感じる。

754 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 23:10:53.92 .net
>>726
『芸協の』落語だからw
どうせまた新宿の席亭に命令されて入れたんだろw

755 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 07:53:42.06 .net
萬橘がもっと出れるのはデカいな
あの人ちょっと剛の者よね

756 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 07:59:08.02 .net
>>753
可龍・小助六・夢丸は年を重ねていくといい味出て売れてくるんだろうか。
実力の割にはマスコミ露出が少ないよなと。

757 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 08:01:00.20 .net
ヨネスケも表向きキャラ変したし
成金に媚びないと寄せの仕事ないし、
芸協の方がパワハラ成分少なそうだな

758 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 10:29:22.48 .net
なぜか学生証をUpしたきよ彦さんn

759 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 12:13:14.10 .net
昇也のポストによると道楽亭の席亭が緊急入院だって

760 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 13:40:11.42 .net
>>757
そこまで知名度がない頃の成金を出版社に売り込んだりしてたし表向きだとしても相当頑張ったと思うが?

761 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 16:20:22.56 .net
成金のような成功ユニットのメンバーでも、警備員とかのバイトをしないと食っていけない人もいるんでしょ
なんか夢がないなあ

762 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 16:38:28.13 .net
>>759

なんだかんだ長くやってる道落亭みたいな
あの年代で落語会仕切ってるやつ
がなくなったらどうすんだろ?
って毎回思う

たたむのかしらん?
引き継ぐ相手いるのかな?

なくなったら困ると思う噺家も当然いるのだろう
ボッタクリと言われようとも

763 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 16:41:12.10 .net
>>761
そりゃ成金だって11人もいるんだもん

スーパースターもいればカスもいるよw

764 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 16:43:03.64 .net
他の連中でも嫁の稼ぎのおかげで食えてるのも多い
伯山、宮治、小痴楽は別だろうが

765 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 16:51:50.94 .net
伯山は頼光を芸協に入れたと思ったら
今回は浪曲師を3人も入れたのか
やりたい放題だな
伯山は下手くそな落語家が大嫌いだから
そんなヤツらの出番を減らしたいんだろうな
恐ろしい男だわ

766 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 16:59:28.75 .net
落語芸術協会は日本芸術協会に名前を戻した方がいいかもねw
落語家以外ばかりが充実してきてるし

767 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 17:02:49.56 .net
>>764

伯山  9人抜きのひとり真打ち
宮治  5人抜きのひとり真打

────抜擢真打ちの壁────

小痴楽 香盤どおりのひとり真打ち 

────ひとり真打ちの壁───

残りの8人は香盤どおりの複数真打ちだが
昇也=鯉八>A太郎=昇々>羽光>柳雀>伸衛門=小笑と差がついている

768 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 17:09:45.19 .net
伯山と宮治の抜いた枚数をそう数えるなら
柳雀と昇也も一人抜いてるんだが

769 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 17:20:54.39 .net
>>761
芸人なんて本来そんなもんでしょ
末路哀れは覚悟の前やで

770 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 17:49:09.42 .net
>>768
あれは師匠判断による留め置きだし

771 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 18:02:56.66 .net
落語協会で留め置きなんてした師匠いたかな?
なんか留め置きなんかしたらあとにシコリが残りそうな

772 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 18:09:13.08 .net
しこり残りまくってるぞ>芸協

773 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 18:18:29.23 .net
>>771
圓生(対川柳)

774 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 19:52:17.09 .net
抜擢も無いかわりにどんなポンコツでも香盤通り年数で真打っていう歌丸政権が終わって
抜擢アリ留置きアリの実力の無い者やる気の無い者には厳しい昇太政権
まぁ賛否はあるよな

775 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 20:03:56.98 .net
>>767
昇也がなぜにそんな上か分からんが。動員力は下と変わらないぞ

776 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 20:52:35.82 .net
真打になったら、売り出してもらう引き上げてもらう側じゃなくて、もう引き上げる側だからなぁ。

777 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 21:12:49.51 .net
「笑福亭鶴瓶 日曜日のそれ」(ニッポン放送)発のラジオドラマ「ラクゴドラマ『文七元結』」が制作されることが決定した。
三遊亭圓朝の創作で、落語の人情噺の1つでもある「文七元結」をオリジナル脚本でラジオドラマ化する。
関西弁でやるんかいな。

778 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 21:16:18.83 .net
>>777
それより、今月公開の「碁盤斬り」、
柳田格之進の映画化で主演は草?g剛他豪華キャストつーのがある。

779 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 21:20:33.14 .net
芸協らくごまつりのオークション宣伝動画、本当に夢グループバージョン作ってるw

780 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 21:44:59.42 .net
>>762
他に会いっぱいあるから、いらねー
お疲れ!

781 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 23:21:06.27 .net
>>762
どーでもいいわw

782 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 23:25:25.51 .net
>>756
確かに地味だし
本人たちも、あまりテレビ受けとかの線を狙ってない感じがする

783 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 23:31:15.68 .net
可風なんてすでにいい味出てる気がする

784 :重要無名文化財:2024/05/10(金) 06:25:49.96 .net
>>782
可龍は出てきた当初は落語界の氷川きよしってキャッチフレーズつくってなかったっけ?

785 :重要無名文化財:2024/05/10(金) 08:16:20.64 .net
今の氷川きよしっぽさがあるのはごはんつぶ

786 :重要無名文化財:2024/05/10(金) 09:49:21.94 .net
二葉がキンチョーのCM出てるね。
やっぱい数多の女流はこいつに敵わないか。
世間的には誰?だろうけど。

787 :重要無名文化財:2024/05/10(金) 09:52:24.48 .net
>>778
末広の前夜祭に草なぎがサプライスで来るってデマ流しそうだな。

788 :重要無名文化財:2024/05/10(金) 10:40:38.01 .net
キンチョーは関西の会社だし、関西エリアで高視聴率なナイトスクープのレギュラータレントをCM起用するのは必然かと。

789 :重要無名文化財:2024/05/10(金) 10:41:56.68 .net
圓丈以来か>金鳥のCMに落語家

790 :重要無名文化財:2024/05/10(金) 11:25:52.54 .net
文珍が「どんとぽっちい」言うてたのとどっちが先やろ

791 :重要無名文化財:2024/05/10(金) 11:39:30.35 .net
二葉は鶴瓶が全面的にバックアップしてるから

792 :重要無名文化財:2024/05/10(金) 12:48:25.49 .net
>>791
事務所こわいから昔から応援してる、会やってるとかのマウントおじさんは気を付けた方が良いよ

793 :重要無名文化財:2024/05/10(金) 13:11:27.19 .net
>>790
文珍の方が2,3年後だな

794 :重要無名文化財:2024/05/10(金) 13:41:23.88 .net
可龍もオネエの匂いがするんだけどな・・・。

795 :重要無名文化財:2024/05/10(金) 16:36:01.84 .net
可龍は大の西武ファン

796 :重要無名文化財:2024/05/10(金) 16:50:59.59 .net
どーでもいいよ
興味ないわ

797 :重要無名文化財:2024/05/11(土) 10:49:54.86 .net
わりとまじで柳田格之進ってどこが良いのかわからない

798 :重要無名文化財:2024/05/11(土) 10:51:34.47 .net
噺家が柳田格之進始めたら落語鑑賞としては全然楽しめてるんだけど

じゃああの噺は何がいいの?どこが良くてみんな好きなの?って言われてもまったくわからないという。

799 :重要無名文化財:2024/05/11(土) 11:00:31.12 .net
>>789
いかに売れてるかわかるね

800 :重要無名文化財:2024/05/11(土) 15:13:40.19 .net
俺は茶の湯が判らない

801 :重要無名文化財:2024/05/11(土) 15:30:21.43 .net
御隠居、物知りと呼ばれるひとが、いまさら、それは知らないとは言えない
そこで巻き起る騒動といったネタは前座噺をはじめ多いが、それを登場人物数から演出まで派手にしただけというか

落語に必要なのは「考えるな、感じろ!!」の精神

802 :重要無名文化財:2024/05/11(土) 15:44:04.17 .net
柳田格之進はわかるわからないじゃなく単純に面白くない

803 :重要無名文化財:2024/05/11(土) 16:10:23.55 .net
そう
わからないではなく面白さがわからない

どこが面白くてこんなに口演されるのだろう

804 :重要無名文化財:2024/05/11(土) 16:11:40.71 .net
バッシングじゃないんだよな
ききたくないわけでもない

805 :重要無名文化財:2024/05/11(土) 16:18:47.55 .net
今日も柳田格之進かよ・・・と追っかけも呆れるくらい、かけ続ける噺家はイヤだ
便乗する噺家はいるかもしれないが映画はこけるに一票

806 :重要無名文化財:2024/05/11(土) 16:24:38.59 .net
柳家花緑
5月16日映画【碁盤斬り】のイベントで末広亭に夜9時から出演致しますが、その前‼11日~20日まで末広亭夜席のトリを務めさせて頂きます。つまり16日は夜トリ終わって30分後に『柳田格之進』やります。45分はある長講。トリでも出来ないので、16日は是非お越しを!

807 :重要無名文化財:2024/05/11(土) 16:26:17.37 .net
碁盤斬りのポスター 草彅の横顔が心臓標本に見えてドキっとしたわ

808 :重要無名文化財:2024/05/11(土) 17:35:02.05 .net
井戸の茶碗の千代田様、良い物ありすぎ。親も金持ち本人は沼。「自閉スペクトラム症(Autism Spectrum Disorder: ASD)」は、対人関係が苦手・強いこだわりといった特徴をもつ発達障害の一つです

809 :重要無名文化財:2024/05/11(土) 17:35:28.46 .net
>>803
武士と町人の演じ分けが気持ちいいんじゃない?
かといって妾馬や火焔太鼓のように面倒でもない

810 :重要無名文化財:2024/05/11(土) 21:00:33.01 .net
〇〇の柳田格之進は30秒で寝てしまう、不眠治療に最適って入れ事聞いたな

811 :重要無名文化財:2024/05/11(土) 21:48:25.56 .net
さん喬師の駐車場が無料の地方の独演会で天狗裁き、そば清の後に
休憩を挟んでの1時間近い長講の柳田で観客全員嫌な気持ちにして帰した。

812 :重要無名文化財:2024/05/11(土) 21:49:43.19 .net
駐車場が無料という情報はいるのか

813 :重要無名文化財:2024/05/11(土) 22:19:15.69 .net
地方は車がないと生活できないから重要な情報!知らんけど
さいきんの柳田は知らないけど、やはりくどいの?くさいの?
軽いはなしが好きだな。徳ちゃんとかやる若いのも増えたけど
芝浜なんて、さすがにこれでいいのか?と思いました

814 :重要無名文化財:2024/05/11(土) 23:28:25.96 .net
「駐車場が有料で終演時間を過ぎると課金される!」
って話なら「長講で嫌な気持ち」って展開は理解できるのだが、
なんで無料でイラつくのかわからんなぁ。

815 :重要無名文化財:2024/05/12(日) 08:43:38.63 .net
ついでに言うと、孫と息子に関しても、二十年くらい前からずっと孫より息子の方が男前だと思ってた
風潮として孫を持て囃すのは理解できるけど、息子のがよっぽど男前じゃんて

816 :重要無名文化財:2024/05/12(日) 08:46:24.51 .net
芝浜より富久のほうが楽しい

817 :重要無名文化財:2024/05/12(日) 13:40:21.35 .net
楽しいかどうかでいえばそうだろうけど

818 :重要無名文化財:2024/05/12(日) 14:26:59.92 .net
なんか過剰に無料に反応させて申し訳ない。

819 :重要無名文化財:2024/05/12(日) 15:08:19.13 .net
駐車場が無料っていうのはド田舎と言いたかったんだろ、キニスンナ

820 :重要無名文化財:2024/05/12(日) 16:16:09.57 .net
しょうもない話題を振る奴に引き延ばす奴

821 :重要無名文化財:2024/05/12(日) 18:12:24.70 .net
新しい話題を提案できないやつ

822 :重要無名文化財:2024/05/12(日) 20:27:15.51 .net
寄席チャンネルでA太郎が芝浜やってるのたまたま見た
芝浜なんてネタ持ってんだ
今まで見た芝浜で一番ひどい芝浜だったわ

823 ::2024/05/12(日) 20:42:41.99 .net
小笑の芝浜が大爆笑だったらしいんだが一度観てみたい

824 :重要無名文化財:2024/05/12(日) 21:00:37.74 .net
さん喬は嫌いじゃないが、さん喬の芝浜はそこまでやらなくてもいいじゃんと思う
おかみさんの過去というか背景を求めんでも

825 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 00:13:37.34 .net
どーらくていのひげおやじが病院にかつぎ込まれて、今後の予定を出すとかツイートがあったが、出た?
予約していいのかどうか迷う。

826 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 09:02:17.21 .net
>>824
子供が出る柴又は嫌いだな。
芝浜はあっさりやって欲しい。
昔鈴本で聞いた一九師匠のがよがった、

827 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 09:42:09.38 .net
楽一よ、もう子供優遇しなくていいよ
昨日の鈴本にいたガキがお前のせいで調子乗って一之輔の高座の時に何回も大声出して高座に話しかけてたぞ
制止しない親が一番悪いけどな
帰り際にトイレで見かけたから「進行を妨げないよう躾けられないなら連れてこない方がいいですよ」と忠告すれば良かった

828 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 09:47:33.07 .net
>>827
>一之輔の高座の時に何回も大声出して高座に話しかけてた
楽一がどうこうより一之輔のリアクションのほうが興味ある

829 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 09:54:32.30 .net
「碁盤切り」の白石監督は別のイベントで立川談慶の柳田を聞かされたらしいね。
もっとまともな噺家の聞かせて…って誰がいる?
権ちゃん持ってないよね。

830 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 09:59:11.91 .net
>>828
最初はリアクションしてたけど後半ガン無視してた
明らかに進行を妨げてたからな

831 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 10:03:13.78 .net
>>830
よほどひどかったのか


子どもよりもその親を窘めたほうがいいんだけどな そういうの

832 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 10:06:40.23 .net
一之輔さんにはきちんと子どもの相手をしてほしかったな
それが無理なら高座から客席に降りてそのジャリを殴りに行くとか

初代権太楼は高座から降りて笑わない客のところへ行って「あんた私に恨みでもあるのか」って凄んでたらしいから、一之輔さんもそれぐらいのことはやっていい

833 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 10:11:09.14 .net
談志なら高座を降りて親子に怒鳴ってたんだろうなw
一之輔は何だかんだ優しいよ

834 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 10:12:30.95 .net
子供だからって何でも許されるとか優遇されて当然と思っちゃいけないね
大人の遊び場に踏み入れているんだから他の客に迷惑かけるな

835 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 10:14:25.94 .net
>>832
>初代権太楼は高座から降りて笑わない客のところへ行って「あんた私に恨みでもあるのか」っ

川柳がこれに近い事やってたんだっけ 高座は降りないけど客に「何で笑わないんだ?俺がやりにくいだろ!」

836 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 11:26:08.04 .net
ウチは子供を叱らないで褒めて伸ばす教育なんです(`・ω・´)キリッ
⬇将来
今年も多くの新入社員が上司に少し叱られただけで退社しました。
⬇将来
そのまま引きこもりのこどおじニート
親が退職後も面倒を見なきゃいけない

837 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 11:28:03.08 .net
今の時代そんなん思ってても
やっちゃいけない事ぐらいわかるでしょ
何言ってんだここのおじさん達は

838 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 11:29:11.05 .net
寄席は昔から子供も歓迎だよ、大人だけの遊び場じゃい
とは言っても座っていられない年齢の子や明らかに興味がない子
躾もされてないガキ連れてくるなよとは思うが寄席がXなどで子供連れ歓迎キャンペーンとかやってるから
ファミレスと勘違いしたそういう類の親子が来てしまうんだろう

839 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 11:31:27.57 .net
浅草ならまあ許す
鈴本なら許さない
って感じはあるよな

840 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 11:41:24.92 .net
一之輔トリの寄席行くとだいたい子供いるけど
そんなマナーの悪いガキは見たことなかった

841 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 11:42:47.65 .net
昔はさ、そんなガキがあっちにもこっちにもいたから逆に気にならなかったんだけど
今はほぼ単品だから目立っちゃうのよねw

842 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 11:49:54.36 .net
>>836
いまは一般企業も「褒めて伸ばす」方針

経営者には現場の実働部隊の苦慮は知ったこっちゃない

843 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 11:51:22.65 .net
一之輔が世田谷でやってるやつとか
たまにある?
子供向けのホール落語とか大変そうだな

学校寄席なら
騒いでる子供をおさえる先生が一応いるわけじゃん

844 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 11:54:05.25 .net
40年位前の寄席はガキ多かったよ
そのうちの1人が自分だけど

845 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 12:50:19.05 .net
>>843
それ家から割と近いけど子供が嫌だからいつも行ってない

846 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 12:52:22.85 .net
>>840
去年の末廣亭に高座中にウロウロするガキがいたよ
普通の靴ならまだしも下駄履いてるからカラコロうるさかった
最後はそのガキは桟敷で寝てた

847 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 13:04:15.04 .net
昼席ならまだしも日曜夜席にガキを連れてくるなんてまともな親じゃないな
近場でも帰ってきて風呂入って寝るの23時頃になるだろ

848 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 13:21:30.33 .net
土曜夜席にも子供2、3人いたけどおとなしかったわ
末廣亭昼は高座終わって幕降りるときに
「一之輔大好きー!」って叫んでみんな和んでた
結局は躾じゃないかな

849 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 13:25:56.93 .net
子供が大人しくしてるのにわざわざイジりにいって
案の定無視されて
不貞腐れて会場の雰囲気を険悪にする寿輔をどうにかしたい

850 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 13:41:16.17 .net
>>847
日曜夜席の客はなげやりな感じかあっていい



て一之輔がいじってたのを思い出した
去年の池袋 天どんトリの膝前で

851 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 13:46:46.78 .net
不毛な議論してるな
子供料金が設定されてる時点で寄席は子供お断りじゃない

852 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 13:48:50.01 .net
>>823
小笑の芝浜、冒頭のオカミさんの口調が演じわけもなくあのダミ声のまんまで、オカミさんブサイクだなーと最初から大笑いした

853 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 14:09:35.59 .net
小笑ってダミ声のかみさんの出てくる噺しかやらなくない?
粗忽長屋とか町内の若い衆とか
あれ売り物にしてるつもりなのかな
正直不快なんだけど

854 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 14:11:20.86 .net
粗忽長屋じゃねえ粗忽の釘だ

855 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 14:21:24.94 .net
襲名するにあたって、
白酒が「桃月庵」という文字を説明しようとしたら、
「エッ、桃太郎さん亡くなったの!!」という中途半端な落語好きを見て粗忽噺に開眼したというマクラは好きです

856 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 14:23:23.14 .net
>>852
面白そうだな

857 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 14:43:26.73 .net
>>855
ツマンネ
何が面白いのそれ?

858 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 15:19:36.04 .net
小笑の伝説の紙入れも聴きたかった

859 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 15:45:06.41 .net
変なしつけのガキは鈴本とかならスタッフさんが注意してるんで
自己救済やめよう

860 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 15:45:32.97 .net
客同士でなるべくやり合わないようにしないと

861 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 16:19:52.74 .net
>>851
子供みんな来るなって言ってるんじゃない
躾ができない子供は来るなってだけ

862 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 16:47:05.18 .net
>>861
寄席は大人の遊び場って言ってるやつに言ってんだろうよ

863 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 17:17:27.97 .net
鈴本は開演前に前座が注意事項のアナウンスをする時に「大人の遊び場で大いに笑って~」っていつも言ってるよw

864 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 17:19:34.90 .net
非常識な親子を擁護してる人って自分がそうだから?

865 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 17:22:19.64 .net
N響の生放送で携帯鳴らした馬鹿がいたそうだ

866 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 17:26:46.66 .net
3月の落語研究会でも携帯鳴らしたのいたよ
それも2回

867 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 17:29:23.92 .net
鈴本は未就学児の入場はできない
小学生なのに進行を妨げるようなガキは躾ができてないかガイジなんだろう
そう思うと犬猫以下だから可哀想だね!

868 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 17:57:31.64 .net
子供がいるとやっぱり演者もいじるからね。
ダークさんとか紋ちゃんとか楽一とか。
末広で座敷にいた子供に一生懸命落語のネタを説明していた噺家もいたな。
空気を換えるにはよいアイテム

869 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 18:28:49.02 .net
寄席ってそんな畏まって観るようなとこじゃないだろう
映画館もそうだが他人が気になる奴はそっちの話ばっかりしたがる
我慢できない子供を外に連れ出さない親が一番悪いのは確かだけど

870 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 18:31:02.24 .net
子供より座高の高いおっさんの方が嫌だw

871 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 18:32:49.27 .net
一番前に座れ

872 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 18:34:20.89 .net
寿輔にいじられるのでいやです

873 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 18:37:58.14 .net
落語家でヒゲはないだろ、ヒゲは。
談志を批判していた評論家も、可朝と寿輔はあれは芸と誉めていた

874 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 19:12:54.52 .net
浅草演芸ホールはたまに、未就学児連れた親子客や
日本語が十分理解できないような外国人客見かける
大抵1時間ほどで退場するが、受付で止めることはしないのだろうか

875 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 19:21:50.32 .net
浅草は観光地でもあるから
昔からツアーや修学旅行生も多い。それと同じ扱いでは

876 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 19:30:36.69 .net
>>874
金儲けしか頭にないでしょ

877 :重要無名文化財 ころころ:2024/05/13(月) 20:22:58.04 .net
今の時代は客の付帯条件で断るなんかできんよ
ましてや外国人だからとかの理由で断ったらマジでヘイト扱いになってしまうぞ

878 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 20:25:37.17 .net
言葉分からなくてもそれなりに楽しめるものはあるようですよ
曲芸とかマジックとか

879 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 20:38:38.76 .net
紙切りなんか喜ばれそうだけれど、
さすがにそれぞれの国特有の文化や旬の話題まではチェックできないね

880 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 20:49:54.36 .net
日本語が分からない外国人にとってはボンボンブラザースこそが最高の日本人芸人だろうな

881 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 21:28:47.82 .net
順子・ひろしみたいな芸は世界中探してもないのではないか
20年早かったな。初めて見たときは、ええ、いいの?と驚いた
高齢化がさらにすすんだ社会にこそ必要

882 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 21:37:35.92 .net
年寄りであることを前面に出した漫才なんてないな
売れだしたのが80前からという特異さからできた漫才

883 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 21:41:49.85 .net
>>882
「もう帰ろうよ」千代若千代菊という先例が

884 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 21:59:44.96 .net
千代若千代菊ってずっと昔からあんな感じだったのか

885 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 23:10:49.33 .net
>>876 信じられないことに、何も考えていない。

886 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 23:15:21.33 .net
何言ってるかよく分からないけど
キモノを着たお爺さんが座ってひとりでボソボソ喋ってるのを見てみんなが笑ってた
なんだか不思議なものを見た

って外国人がワンダーな体験して帰るのも悪くないと思うんだw

887 :重要無名文化財:2024/05/14(火) 00:02:29.32 .net
一花怖いもの知らずだったなw
本人目の前にいてあの発言だったのかw

888 :重要無名文化財:2024/05/14(火) 01:27:31.02 .net
https://x.com/nayulv/status/1789702493871767581?s=46&t=odSgKPmWaAdcNY_0vHjbbw
なんか、、、気持ち悪いもの見た感じ オェっ

889 :重要無名文化財:2024/05/14(火) 06:22:26.92 .net
>>865
警備員さん?

890 :重要無名文化財:2024/05/14(火) 07:28:55.94 .net
>>868
金魚は子供の扱い方が上手い
さすが元保母

891 :重要無名文化財:2024/05/14(火) 07:35:33.98 .net
京太ゆめ子のゆめ子は末廣亭でずっとガキの相手ばっかりしてて客席どっちらけになってたな
そのガキも桟敷を走り回ったりするようなウザい女の子だったし

892 :重要無名文化財:2024/05/14(火) 07:38:32.21 .net
>>891
お茶子止めないんだ?
あそこもなあ

893 :重要無名文化財:2024/05/14(火) 12:42:48.94 .net
子供好きじゃないと公言すると人でなし扱いされるから言わないだけで
正直「ウザイ。大人しくできないなら来るな」って思ってるよ

894 :重要無名文化財:2024/05/14(火) 14:54:41.48 .net
人でなしだとは思わないが、我慢できない子供VS我慢できない大人で
同じ目線で駄々こねてみっともねぇなとは思う

895 :重要無名文化財:2024/05/14(火) 15:23:22.72 .net
寄席はしょうがないと諦めるが
ホール落語、取り分け独演会だとふざけんなゴルァ!になるな

896 :重要無名文化財:2024/05/14(火) 16:35:07.52 .net
少子化で子どもと触れ合わない大人が増えたから子供への許容範囲が狭まってるってのは腑に落ちた
自分も子無しで30代半ばまでは行儀の悪い子供にイラついて2ちゃんでガキうぜぇとか書き込んでたわ
子育てしてないと子供がそういうものだと諦めるのに時間がかかるんだ
最近はちゃんと成長して子供が飽きてんだから諦めて帰れやと親の方に念を送るようになった

897 :重要無名文化財:2024/05/14(火) 16:40:22.47 .net
このスレでも自作自演の自分語りかw

898 :重要無名文化財:2024/05/14(火) 16:44:44.42 .net
>>896
それ成長っていうのかw

899 :重要無名文化財:2024/05/14(火) 18:19:14.93 .net
>>888
親子みたいにそっくり

900 :重要無名文化財:2024/05/14(火) 18:40:02.33 .net
週末は三社祭だから浅草は混むぞ

901 :重要無名文化財:2024/05/14(火) 19:19:40.46 .net
インバウンド+三社祭 地獄じゃねぇか

902 :重要無名文化財:2024/05/14(火) 20:44:57.84 .net
>>901
今週末はよほどの用がない限り浅草には近づいてはいけない。

903 :重要無名文化財:2024/05/14(火) 21:33:23.71 .net
スレチだけどここに書かせて

東京藝術大学大学美術館で行われてる大吉原展に行ってきた

吉原の栄枯盛衰を様々な展示で指し示していて
落語の廓噺はこういう所で繰り広げられていたのかとすごく勉強になった

建物の3階の展示が吉原を模したものなっていてまさに“三階ぞめき”

残念だったのは開催前からポリコレ様からクレームが入ったと聞いてしまったせいかジョセイノジンケンガーとかのワードが鼻に付いてしまった
(もちろん女性の人権は擁護されて然るべき)

帰りに鈴本寄ろうかと思ったけど特別興行で料金高いし
一之輔は好きだけどネタ出しの味噌蔵はわざわざって感じで帰って来ちゃった

こういう所で客を逃してるぞ鈴本

904 :重要無名文化財:2024/05/14(火) 21:36:17.07 .net
https://i.imgur.com/HiMIflb.jpeg
https://i.imgur.com/Uv3ho7F.jpeg
https://i.imgur.com/2ej9avi.jpeg
https://i.imgur.com/It0JSRM.jpeg
↑写真は辻村寿三郎による遊郭の立体模型

会期末だけど興味のある方は是非!
https://i.imgur.com/AyqWgys.jpeg

905 :重要無名文化財:2024/05/14(火) 21:38:49.44 .net
>>904
それ、よかったわ!
ポリコレやジンケンガーに屈せず開催した意義はとても大きい。
いい芸術展?だった。
帰りはいちぞーのトリの芝居を見に行った。

906 :重要無名文化財:2024/05/14(火) 21:41:06.98 .net
今回の一之輔の芝居
一部の客のマナーが悪いな
ふんぞり返って通路に足がはみ出してるオッサンいたり
紙切りせがんだババァ2人組が初心者のくせにしつこく注文しててその前後は私語が多かった

907 :重要無名文化財:2024/05/14(火) 21:42:14.95 .net
昨日の釣瓶見てきた客ぜったいいるだろ

908 :重要無名文化財:2024/05/14(火) 21:47:34.88 .net
枕では一切家族に乾杯の話はしなかったよ
一蔵がちょっといじったくらい

909 :重要無名文化財:2024/05/14(火) 21:50:14.68 .net
ジオラマめちゃ好きだわ

910 :重要無名文化財:2024/05/14(火) 23:17:00.62 .net
あのジオラマ、展示と本当に良かった。「吉原の花」もすんごいのアメリカ持ってて、羨ましいなと思った
考えなおされる時代になったのかなというのもあるけど、美術展としての見応え充分だった

911 :重要無名文化財:2024/05/14(火) 23:52:33.76 .net
相変わらず嫁のSNSヤバいな。

使い捨ての売春婦展は、作品は第一級で作品数も多くて圧倒されたが、キュレーションがクソ過ぎてどうしようもなかった。
春画が何もなく、完全にホワイト化されてた。最後、入場者が投げ込み寺にぶん投げられてたら良かった。

912 :重要無名文化財:2024/05/14(火) 23:59:44.51 .net
東大学長も似たようなこと書いてたな
春画も性的なものではあるけれども、今回の展示と繋げる必要あるのかね…?

これだけだとあれなんで、今日のくもいっちょこりん、楽しかったよ
個人的に今年初の大山詣りで、夏が来た感じ

913 :重要無名文化財:2024/05/15(水) 00:36:46.01 .net
>>911
ポスト削除したって投稿してたけど何書いてたんだろ

914 :重要無名文化財:2024/05/15(水) 02:04:20.60 .net
個人的には、遊jak師匠のJKがこの展覧会に…!というツイートが、ちょっとキツかった

915 :重要無名文化財:2024/05/15(水) 04:41:51.05 .net
ツイッターで浪曲が色物じゃないとか言ってるの見ると
ちゃんと歴史調べろと言いたい気持ちになるわ
むしろ浪曲だけ色物じゃないとすると漫才や他の色物芸に失礼だろ

916 :重要無名文化財:2024/05/15(水) 05:03:10.20 .net
芸協では香盤は色物だけど番組構成上は落語講談と同じ扱いにされてるね

917 :重要無名文化財:2024/05/15(水) 10:58:02.33 .net
歴史的に芸のランクでは
講談>落語>浪曲>色物なんだわ
だから講談師だけ先生で他は師匠
ところが浪曲も色物も勝手に先生呼びにしてしまい
無茶苦茶になってしまった

918 :重要無名文化財:2024/05/15(水) 11:10:33.59 .net
>>917
ということはにゃんこ師匠、アサダ師匠、ドストレート師匠って呼ばないといけないの?

919 :重要無名文化財:2024/05/15(水) 11:11:29.14 .net
>>917
三味線は師匠だね。
ピアニカもアコーディオンも師匠かな。

920 :重要無名文化財:2024/05/15(水) 11:21:21.22 .net
でもぺぺ師匠っていわないよね
紙切りは師匠?
着物着てると色物でも師匠呼びなイメージ

921 :重要無名文化財:2024/05/15(水) 11:31:30.92 .net
猫八さんは師匠?先生?

X見ると師匠って呼んでる落語家さんもいたけど

922 :重要無名文化財:2024/05/15(水) 11:57:52.67 .net
紙切りは稲荷町のときからどうだったかな。一門内ではさん付けが多かったような気がする
弟弟子は「兄さん」で済むのか
東と西とでも違うし。世代が違えばそこらへんも

923 :重要無名文化財:2024/05/15(水) 13:00:08.45 .net
紋ちゃんも先生でも師匠でも違和感あるな

924 :重要無名文化財:2024/05/15(水) 13:05:28.96 .net
和装の人は師匠(講談だけ先生)
洋装の人は先生
がなんだかいちばん違和感が少ない

猫八さんはその日の装いで変わるw

925 :重要無名文化財:2024/05/15(水) 14:26:21.06 .net
着物着てたら師匠わかりやすい。

926 :重要無名文化財:2024/05/15(水) 14:32:16.26 .net
落語ファンって一定数の発達障害っぽいのいるなぁと感じる
変なところで1人で大声で笑うとか空気読めない系
いくらアナウンスしても携帯の電源を切らないジジババは認知症か?

927 :重要無名文化財:2024/05/15(水) 14:33:17.06 .net
大吉原展、500円のパンフにさん喬師匠のインタビューが出てた。
「落語から学ぶ吉原の歴史」
松葉屋の事とか・・当時は師匠の小さんでも勝手口から上がった、とか

928 ::2024/05/15(水) 16:42:06.83 .net
電源は切り方わからない人だよ 年寄りだったり、元から操作が出来ない系の人
落語ってある程度知能無いと楽しめないものだと思ってたけど障害者の付き添いボランティアで
落語会への付き添いがあって考えを改めた

929 :重要無名文化財:2024/05/15(水) 19:27:55.95 .net
下手にプライドがあるのか周りの若い人に「電源の切り方分からなくて…ちょっとやってもらっていいですか?」ともお願いできないで鳴らしっぱなし
老害だから早く〇ねばいいのに

930 ::2024/05/15(水) 19:34:32.48 .net
あれ自分だとバレてないと思ってるんじゃないの
透かしっ屁じゃねえんだから

931 :重要無名文化財:2024/05/15(水) 20:51:46.90 .net
図書館でも携帯を鳴らすのは年寄り
「今、図書館だから話せないの。うん、あとでかけ直すから」とでかい声でしゃべったり

寄席に行くとわかってるんだったら、操作法くらいあらかじめ覚えておけよ
ふらりと寄席に入る江戸っ子じゃないだろうし

932 :重要無名文化財:2024/05/15(水) 20:57:02.49 .net
>>931
「いま寄席にいるからまたあとでかけてね」

いたな・・・・ しかも主任の落語家が噺に入ってるのにw

933 :重要無名文化財:2024/05/15(水) 22:30:26.44 .net
あんな恥ずかしい歳の取り方したくない、気を付けようと思って見ている
あれが自分の親だったらと思うと死にたくなる

934 :重要無名文化財:2024/05/15(水) 23:04:36.97 .net
>>927
500円のパンフって何?
そんなのあったっけ??

図録欲しかったけど展覧会の後に用事があって
あの大きさと重さは持ち歩けなくて諦めた

935 :重要無名文化財:2024/05/15(水) 23:46:44.97 .net
>>934
公式パンフではない
吉原商店会の小冊子

936 :重要無名文化財:2024/05/16(木) 00:01:09.16 .net
そんなのあったんだ
ありがとう

そういえば吉原って行ったこと無いな

937 :重要無名文化財:2024/05/16(木) 01:22:31.59 .net
>>933
母親を寄席や落語会に連れていった時は私が電源を切った
そしたら別れた後に母親が家から「画面が真っ黒だけど、どうすりゃいいの」と電話してきた
…本当に操作を知らないんだと呆れたよ

938 :重要無名文化財:2024/05/16(木) 01:39:34.65 .net
スマホショップが契約欲しさにガラケーからスマホに変えさせたからなあ

939 :重要無名文化財:2024/05/16(木) 06:26:31.60 .net
大吉原展で馬鹿なのは主催者だよ
抗議の声に屈してデザインもサブタイトルもしれっと変えて開催した
挙げ句の果てに監修の田中優子は内覧会で「売春は違法化すべき」ってビラ配るし

940 :重要無名文化財:2024/05/16(木) 08:21:13.62 .net
三味線無事かな

941 :重要無名文化財:2024/05/16(木) 08:39:14.27 .net
>>926
地下お笑いにも有名なのが2人いる
そのうち1人はあらゆるお笑いライブに出入りして
やたら笑うから芸人には好かれてラジオなんかにも引っ張り出されてるけど
客うちからは毛嫌いされてる・

942 :重要無名文化財:2024/05/16(木) 08:46:31.20 .net
いろんな落語家や落語関係者に手当たり次第にクソリプつける奴と同じタイプだな、そういうの

943 :重要無名文化財:2024/05/16(木) 08:54:33.99 .net
>>942
そういうアスペ系の人
たまに一之輔に晒されてるなw

944 :重要無名文化財:2024/05/16(木) 09:17:12.67 .net
歌舞伎や落語、伝統芸能もオンラインで コロナ禍経て「新たな楽しみ方」定着
https://news.yahoo.co.jp/articles/f68b42d7851eb86e1f07f6a1494b4e85a0f6ef69

クリックしたら産経らくごのステマだった

945 :重要無名文化財:2024/05/16(木) 09:57:05.75 .net
>>943
で、晒された奴が大概ますます図に乗るから逆効果なんだよな 

その最たるは浅草演芸ホールのアレ

946 :重要無名文化財:2024/05/16(木) 13:17:36.50 .net
客同士のトラブルツイート見たわ
贔屓にしてる二つ目の会の感想書いてる人がDMで文句付けられたりして
もうその人の会には行かないと書いてた
小さい箱だとよく行く客同士どうしても認識してしまうから大変だな

947 :重要無名文化財:2024/05/16(木) 13:31:14.03 .net
他のファンのせいで好きな会に行けなくなるとか馬鹿らしいな
誰とも仲良くしないで見たら大人しく帰るに限る

948 :重要無名文化財:2024/05/16(木) 15:11:16.27 .net
>>939
ざぶとん亭のババさんみたいだね

949 :重要無名文化財:2024/05/16(木) 17:06:48.42 .net
小さい会だと、仲良くしなくても勝手に推察されて、ああだこうだ書かれるパターンもありそうなのかね

950 :重要無名文化財:2024/05/16(木) 17:45:56.72 .net
信楽さんの会の人、別スレで見たな
客だけじゃなくて演者の悪口陰口凄いってやつ

951 :重要無名文化財:2024/05/16(木) 19:55:32.58 .net
兄弟子もすごかったから見習ってるんだろう
売れれば正義なのは見ての通りだし
そういうの不快な客は離れるが良い子ぶってストレス溜めて鬱になって戦線離脱するよりマシ

952 :重要無名文化財:2024/05/16(木) 22:58:37.83 .net
>>946
見た
同じ応援してる者同士、仲良くやれよとまでは言わないけど、文句つけるとかどういうこと?

小さい会は結構行くけど他の客のこととか全然覚えてない俺からすると、なんでそんなトラブルが起きるんだろうと不思議でならない

953 :重要無名文化財:2024/05/17(金) 10:40:27.58 .net
例の嫁またXで激しいポストしたんだってな
精神科へ行けって言ってる最後っ屁だけ残ってるが元はどんな内容だったんだ

954 :重要無名文化財:2024/05/17(金) 11:09:52.21 .net
>>926
おれおれ

955 :重要無名文化財:2024/05/17(金) 11:51:43.72 .net
結局、落語界隈なんて世間に馴染めないような陰キャが集まって来るんだよ。
ブス、ブ男、ぼっちが多い。
寄席とか落語会とかに自分の居場所をやっと見つけた的なw
ヨシモトとかの劇場とは違う。

956 :重要無名文化財:2024/05/17(金) 13:18:11.48 .net
吉本所属の落語家だっているぞ!確かに客層全然違うけど

957 :重要無名文化財:2024/05/17(金) 13:23:15.41 .net
2丁目劇場でダウンタウンとかに混ざって揉まれると鶴笑みたいな落語家が出来上がるらしい

958 :重要無名文化財:2024/05/17(金) 14:48:25.30 .net
匂わせて啖呵だけ切ったと思ったら消して煽りだけ残す例の嫁X

959 :重要無名文化財:2024/05/17(金) 14:51:02.18 .net
自分に意見されたら夫と自分が攻撃されてると思って相手に精神科云々って言ってるのか

960 :重要無名文化財:2024/05/17(金) 15:22:01.84 .net
本当に変なファン多いから
特に距離感おかしい人
牽制も必要と思ったんじゃないの

961 :重要無名文化財:2024/05/17(金) 15:24:40.93 .net
>>960
くわしく

962 :重要無名文化財:2024/05/17(金) 15:26:35.63 .net
>>955

それ言っててむなしくないか?

963 :重要無名文化財:2024/05/17(金) 16:06:03.15 .net
こんな匿名掲示板でSNSをあげつらう人もたいがいX

964 :重要無名文化財:2024/05/17(金) 16:08:41.37 .net
>>963
Xって何かわかってないだろw
スマホの電源切り方わかるか?

965 :重要無名文化財:2024/05/17(金) 16:13:29.12 .net
反応早
一日中5ちゃんに張り付いてるより病院行った方が良いよ

966 :重要無名文化財:2024/05/17(金) 16:25:34.99 .net
✕(旧Twitter)

967 :重要無名文化財:2024/05/17(金) 18:06:31.11 .net
自分以外は全員同じ奴と思ってんのか目出度い奴だ

968 :重要無名文化財:2024/05/17(金) 18:52:28.69 .net
落語ファン、柳田格之進好きな奴いない説

969 :重要無名文化財:2024/05/17(金) 21:03:26.06 .net
柳田格之進自体はつまんないと思うんだけと
それをなんとか面白くしようと格闘する噺家を見るのは好き

970 :重要無名文化財:2024/05/17(金) 22:28:19.53 .net
普通に柳田格之進好きだよ
良い噺だと思う

971 :重要無名文化財:2024/05/17(金) 22:37:30.46 .net
夏だったら唐茄子屋政談や千両みかんとどれが聴きたい?

972 :重要無名文化財:2024/05/17(金) 22:39:19.33 .net
酢豆腐かな

973 :重要無名文化財:2024/05/17(金) 22:40:34.92 .net
千両みかんの若旦那も嫌な奴
悪意はないだろうけれど、それ故なおさらひどい。代替わりしたらお店をつぶすタイプ

974 :重要無名文化財:2024/05/17(金) 22:43:43.37 .net
夏は青菜だな

975 :重要無名文化財:2024/05/17(金) 23:34:05.04 .net
青菜かなぁ

976 :重要無名文化財:2024/05/17(金) 23:52:12.55 .net
さん遊の青菜がいいな

977 : 警備員[Lv.2][新初]:2024/05/17(金) 23:57:19.15 .net
夏の人情話が少ないから
鈴本夜席トリのネタ出しは夏でも冬のネタばかりになる

978 :重要無名文化財:2024/05/18(土) 02:29:36.30 .net
たがや

979 :重要無名文化財:2024/05/18(土) 07:05:02.73 .net
あげ

980 :重要無名文化財:2024/05/18(土) 07:11:48.23 .net
>>971
芝浜だな。
前座からトリまで全員芝浜。芝浜デーといふのがあってよい。

981 :重要無名文化財:2024/05/18(土) 09:02:32.91 .net
>>952
馬鹿でかすぎる耳障りな笑い声
え、ここで笑う?みたいなのがしばしば
扇子をばさっとがさつに開いて演者に自分をアピール

いちどコアラと一輪挿しの落語会で遭遇し、めつちや耳障りだった。

982 :重要無名文化財:2024/05/18(土) 10:50:11.22 .net
>>970
柳田格之進を好きっていう意見初めて聞いたかもしれない

983 :重要無名文化財:2024/05/18(土) 12:00:34.06 .net
>>982
そんなに珍しいかなあ?
当代馬生も柳田を先代馬生のおすすめの一席に挙げてるぐらいだよ

984 :重要無名文化財:2024/05/18(土) 12:19:31.76 .net
だから噺家のほうでは柳田を好きなんだよ。客がどう思っているかは関係ない

985 :重要無名文化財:2024/05/18(土) 12:39:56.14 .net
客と噺家を頑なに分けようとする意味が分からん
俺は客だけど柳田好きですよ

986 :重要無名文化財:2024/05/18(土) 12:47:15.04 .net
それは珍しい
客と噺家のあいだの温度差があるから、それぞれ工夫をこらしているわけでね

987 :重要無名文化財:2024/05/18(土) 13:17:41.62 .net
客が嫌いな噺だからって理由で工夫してるわけじゃないと思うけど
今や工夫は各自どのネタにもするものだし

988 :重要無名文化財:2024/05/18(土) 13:20:33.50 .net
おれも別に柳田格之進嫌いじゃないな
当然やる人によるけど

989 :重要無名文化財:2024/05/18(土) 14:25:35.96 .net
俺は大嫌い、何が面白いのかさっぱりわからん

990 :重要無名文化財:2024/05/18(土) 14:39:52.62 .net
真打ち競演で木久扇が例の彦六伝
歯切れが悪くなったけどやはり面白い

991 :重要無名文化財:2024/05/18(土) 16:21:07.84 .net
木久扇って笑点ではおバカキャラだったけど、落語はかなりクレバーな視点で切り込んでくるよね

992 :重要無名文化財:2024/05/18(土) 16:24:30.80 .net
歌丸がメンバーのなかでいちばん怖い存在だと言った意味がわかるよ

993 :重要無名文化財:2024/05/18(土) 16:59:50.73 .net
彦六の弟子だもんな。キャラに潰される芸人もいるがうまく生きている

994 :重要無名文化財:2024/05/18(土) 17:25:24.03 .net
>>991
本当はとても頭のいい人だからね。

995 :重要無名文化財:2024/05/19(日) 08:02:22.23 .net
三木助が亡くなったから正蔵のところに行っただけ
それを上手く利用した噺家だろ。それも運命とかめぐりあわせなんだろうけれど

996 :重要無名文化財:2024/05/19(日) 08:17:10.39 .net
三木助が死んだ時に残った弟子が揃って幹部に呼ばれて
お前誰のとこに行きたいって聞かれて
上の弟子がみんな「小さん師匠にお願いしたい」っていう中
いちばん下の自分だけ「正蔵師匠に」って言ったら文楽にすごい嫌な顔された
みたいな話をどこかでしてた

997 :重要無名文化財:2024/05/19(日) 08:19:42.07 .net
逆だったかも
幹部連中が嫌な顔する中、文楽が「あたしが頼んであげます」って言った
だったかも

998 :重要無名文化財:2024/05/19(日) 08:36:24.13 .net
次スレは不要だな

999 :重要無名文化財:2024/05/19(日) 08:37:31.96 .net
言いたかったのは
三木助は清水崑の紹介だから自分の意思ではなく
正蔵こそが自分で選んだ師匠ってこと

1000 :重要無名文化財:2024/05/19(日) 08:52:02.69 .net
                終               了


昔話語りの爺さんは笑点スレか圓楽一門スレでどうぞwwww

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
193 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200