2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

国立劇場の研修生募集について

1 ::2001/01/19(金) 02:16:00 .net
国立劇場が養成している寄席囃子の研修生募集の試験を受けようと
思っています。
応募してくる人数や、試験で何を見られるのか等々、
どんな小さなコトでも何か情報がありましたら教えてください。
予想でも結構です。




81 :重要無名文化財:2025/02/10(月) 22:30:00 .net
age

82 :重要無名文化財:2029/02/12(月) 06:39:00 .net
保守点検

83 :山崎渉:2008/03/01(土) 20:06:00 .net
(^^)

84 :山崎渉:2018/03/01(木) 12:12:00 .net
(^^)

85 :山崎渉:2013/03/03(日) 14:45:00 .net
(^^)

86 :重要無名文化財:2018/03/03(土) 14:22:00 .net
研修生関連はここでまとめてもいいのでは?


87 :重要無名文化財:2024/03/03(日) 10:22:00 .net
いい事なんじゃないの?


88 :山崎渉:2017/03/04(土) 09:33:00 .net
(^^)

89 :山崎渉:2022/03/05(土) 00:14:00 .net
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

90 :山崎渉:2028/03/05(日) 14:28:00 .net
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

91 :山崎 渉:2012/03/07(水) 12:56:00 .net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

92 :山崎 渉:2015/03/07(土) 12:52:00 .net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

93 :重要無名文化財:2030/03/07(木) 00:42:00 .net
若てを育てるのが筋だから、年令制限もあるだろうが、即戦力になると
見極めたら年令制限こえた人の即戦力期待の中途採用もしてほしい。

94 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2002/03/08(金) 03:02:00 .net
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

95 :重要無名文化財:2013/03/08(金) 20:51:00 .net
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

96 :山崎 渉:2015/03/08(日) 17:59:00 .net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

97 :重要無名文化財:2017/03/09(木) 15:59:00 .net
ヽヽ ヽ ヽ ?  ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
? ヽヽ ? ヽ ヽ ヽ? ?ヽ ヽ? 
?ヽ  ヽ   ?    ヽ? ヽ ヽ? ?ヽ ヽ
?? ?  ヽ      ?   ヽ   ? ? 
?ヽ?    ヽ  ヽ ?  ヽ   ヽ  
?    ?     ?  ?   ?   ?   
            ∧_∧
  ヽ  ヽ  ヽ  (・∀・; )  ウヒョーーーーーーーーーー!
?____)⊃   ⊃?  ?    
        / ̄(_(_つ   /

98 :y083108.ppp.dion.ne.jp:2022/03/09(水) 13:59:00 .net
test

99 :重要無名文化財:2023/03/09(木) 02:51:00 .net
◆ 来週
             _______
            |           |
            |ありがとう    |
            |ございました  |
             |_______|
          
 ;:,',::;.".:;'.  
  ';:",.      
  ; :,"      
  _|7      
キラキラキラ・・・


100 :電 ◆tPcX6hQKAQ :2027/03/09(火) 07:40:00 .net


101 :電 ◆Zn70iryMEU :2027/03/09(火) 07:41:00 .net


102 :電 ◆DH6d7gRetI :2027/03/09(火) 07:43:00 .net


103 : ◆ufQ3AgEg7s :2027/03/09(火) 07:59:00 .net


104 : ◆9G12fmecqU :2027/03/09(火) 08:00:00 .net


105 : ◆TiP5As2jNc :2027/03/09(火) 08:00:00 .net


106 : ◆G9MWvNHx3. :2027/03/09(火) 08:01:00 .net


107 :重要無形文化財:2001/03/10(土) 11:44:00 .net
研修生っていつまで募集してるのかなぁ?
それよか和楽器や小道具作る職人さんの研修を
やった方がいいんじゃないの?
そっちの方は足りてるのかなぁ?

108 :重要無名文化財:2001/03/10(土) 19:14:00 .net
マツタケは、研修所を卒業しても「うちでは給料払えません。個人(幹部役者)事務所で払ってください」と
いう路線にするらしい

109 :重要無名文化財:2001/03/10(土) 19:15:00 .net
無茶いうなよぅ〜〜〜

110 :重要無形文化財:2002/03/10(日) 00:22:00 .net
まぁしょうがないかもね、いままで賞築に頼りすぎてたんじゃない?ちょっとは
自分たちでなんとかするんだね。文楽とか寄席とか能とか尚筑みたいなのなくてもちゃんと
やってるじゃん、今更小さなスポンサ−に頭下げる事できないんだろうね、
研修生の制度いい加減打ち切るべきなんじゃない?107:の小道具とか楽器とか
足りなくても何とかしようと思って実行する人いないじゃん!国立だからお役人だしね

111 :重要無名文化財:2002/03/10(日) 00:49:00 .net
研修生いなくなったら歌舞伎は成立しなくなるぞ。
今、どれだけ研修出身者に頼った芝居してるか
筋書き見てみりゃわかるじゃん。
いきなり役者が半分になったら今の興行形態は成り立たねえ。

112 :重要無形文化財:2002/03/10(日) 08:17:00 .net
今その他大勢っていろんな劇団の人がやってるのは本当?研修生もバック転できる人は舞台があってできない人は仕事が来ないんでしょ?
あと能は女性の研修生がいるって聞いたんですがまだ募集してるんですか?笛か小鼓でもいいんですができれば野村萬斎さんところで狂言
やってみたいです。女性で研修生になると良縁があるって聞いたんですっ!いままで研修生でどんな方と結婚したのですか?

113 :重要無形文化財:2002/03/10(日) 09:44:00 .net
ふざけろっ!研修生募集じゃなくて結婚相談所行けっ!

114 :重要無名文化財:2002/03/10(日) 11:14:00 .net
>>111
人数だけ多くてもね・・・。

115 :重要無形文化財:2005/03/10(木) 07:22:00 .net
人数かぁ、真面目に研修生になりたい人がいるのに<112>みたいなバカが
いるから駄目なんだよ。なんで能楽は女性を採用するの?女性研修生が活躍
してんの見た事ないんだけど?誰か知ってる?それともマジ結婚相談所状態?
税金でそんな事やられたらたまらんな!いままで結構結婚してんの?


116 :ウィ・ア・ザ・ワールド。 ◆TJ9qoWuqvA :2021/03/10(水) 20:20:00 .net


117 :ウィ・ア・ザ・ワールド。 ◆TJ9qoWuqvA :2021/03/10(水) 20:21:00 .net


118 :ウィ・ア・ザ・ワールド。 ◆TJ9qoWuqvA :2021/03/10(水) 20:22:00 .net
aaaa


119 :ウィ・ア・ザ・ワールド。 ◆TJ9qoWuqvA :2021/03/10(水) 20:35:00 .net
  

120 :ウィ・ア・ザ・ワールド。 ◆TJ9qoWuqvA :2021/03/10(水) 20:40:00 .net


121 :ウィ・ア・ザ・ワールド。 ◆I.2BfOOdLQ :2021/03/10(水) 20:45:00 .net
  

122 : ◆3zNBOPkseQ :2021/03/10(水) 20:48:00 .net
 

123 : ◆gxvEfT4UJY :2021/03/10(水) 20:52:00 .net
 

124 :真スレッドストッパーlo:2021/03/10(水) 23:39:00 .net


125 :重要無名文化財:2022/03/10(木) 09:18:00 .net
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。 ||
 ||○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。       ||
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。                ..||
 ||○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを.||
 ||  与えないで下さい。                   Λ_Λ
 ||○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。        ⊂⊂ | ←ウィ・ア・ザ・ワールド
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_     | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
         ひま電工    三流     ん娘




126 :重要無名文化財:2022/03/10(木) 09:19:00 .net
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。 ||
 ||○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。       ||
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。                ..||
 ||○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを.||
 ||  与えないで下さい。                    Λ_Λ
 ||○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。        ⊂⊂ | ←ウィ・ア・ザ・ワールド
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_     | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
         ひま電工    三流     ん娘




127 :重要無名文化財:2022/03/10(木) 09:20:00 .net
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。 ||
 ||○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。       ||
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。                 ..||
 ||○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを.||
 ||  与えないで下さい。                    Λ_Λ
 ||○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。        ⊂⊂ | ←ウィ・ア・ザ・ワールド
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_     | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
         ひま電工    三流     ん娘




128 :ひろゆき@管& ◆21FFaJORSE :2022/03/10(木) 16:09:00 .net
  

129 :ひろゆき@”管理”人:2022/03/10(木) 16:11:00 .net
ひろゆき@管??理人


130 :ひろゆき@”管理”人(ウソ:2022/03/10(木) 16:34:00 .net
 

131 :ひろゆき@”管理”人:2022/03/10(木) 19:53:00 .net


132 :ひろゆき@ ”管理” 人:2023/03/10(金) 08:18:00 .net


133 :ひろゆき@ ”管理” 人☆:2023/03/10(金) 08:19:00 .net


134 :止停&lro;&rlo;:2005/03/11(金) 10:41:00 .net


135 : &rlo;止停&lro;&rlo;:2005/03/11(金) 10:43:00 .net


136 :&rlo;し無名&lro;&rlo;:2005/03/11(金) 10:45:00 .net


137 : ◆BADBOYJtx2 :2005/03/11(金) 17:27:00 .net
tt

138 : ◆hQMD0aljH6 :2005/03/11(金) 17:41:00 .net
tt

139 : ◆WdSYqM8QqM :2005/03/11(金) 17:42:00 .net
tt

140 : ◆8GSdILHT52 :2005/03/11(金) 17:43:00 .net
tt

141 : ◆BADBOYJtx2 :2005/03/11(金) 17:44:00 .net
tt

142 : ◆D.Q.N.r4/s :2006/03/11(土) 01:00:00 .net
tt

143 :&lo;死にました&lro;&lo;:2006/03/11(土) 16:13:00 .net
tt

144 :重要無名文化財:2024/03/11(月) 14:13:00 .net
TTT

145 : ◆SAMURAI5x. :2016/03/12(土) 19:59:00 .net
ttt

146 :重要無名文化財:2018/04/01(日) 00:33:00 .net
NHKの邦楽技能者育成会はどんな感じなのかな?
誰かいった人いない?

147 :重要無名文化財:2019/04/01(月) 11:35:00 .net
>146
講師は一流、授業も一流、バックも一流、生徒は三流以下です。


148 :重要無名文化財:2019/04/01(月) 20:53:00 .net
>147
って事は受け入れ体制が広いって事?
希望者が少ないって事?
技術がしょうもなくて簡単に入学できるって事?
これ、専門の楽器がないといけないのかな?
長唄三味線やってるけど(2年程度)邦楽囃子がやりたいってのはありなのかな?
ちなみに鳴り物経験ゼロで。
両方やれるのかな?あとはいろんな楽器ちょっとづつかじるとか、そういうのは
できるのでしょうか。

149 :重要無名文化財:2019/04/01(月) 21:26:00 .net
芸大と併願するようなところで、もちろんプロを養成しています。
希望者も落ちる人もたくさんいる。
経験なしは問題外と思われ。

150 :重要無名文化財:2019/04/01(月) 22:47:00 .net
>149
げ、そうなんだ、じゃあ、やっぱり専攻楽器ってのがあるって事ですよね?
ちなみに楽理とか作曲とかそういう専攻はないのでしょうか。
芸大の別科とどっちがレベル的には難しいのでしょうか。
邦楽でこういう教育機関といったら、国立劇場と芸大とNHKと他に存在するん
ですかね?他には聞いたことないんですが。

151 :重要無名文化財:2019/04/01(月) 23:03:00 .net
>>150
基本的に現代音楽の演奏を勉強するところですから、古典を極めたい人は
行かないほうがよろし。五線譜を自由に使いこなせることが一流という
勘違い連中の行くところです。
ちなみに「NHK邦楽技能者育成会」という名称が示すとおり、演奏家を
育成する機関であり、楽理や作曲の専攻は無いものと思われます。
年間の受講料が20万円強で、週に1回の通学(通常火曜日)です。
邦楽の教育機関でしたら、私立の大学・短大でもありますよ。
もちろん芸大からすると数段下に見られますが、最近は芸大自体も
大したこと無いんで、気にすることは無いかもしれませんがね。

152 :重要無名文化財:2020/04/01(水) 00:56:00 .net
>151
じゃあ日本音楽集団とかにつながる感じなんでしょうか。
NHK的にはある程度古典を修学した人に来て欲しいという感じですかね?
現代作曲家に委嘱した作品を演奏できる事が目的といった感じ?
もしそうだとしたら具体的な授業で取り扱う物も古典ではないという事ですか?
邦楽の教育機関は副科専攻ではある所はありますが、専攻では聞いた事ないんですが
どこですか?
自分はやった事なくて邦楽囃子を習いたいんですが、(極めたいというわけではなく)
NHKいくよりもどこかの師匠にならうとかの方が良さそうという訳ですかね?
やはり。
しかしカルチャーセンターにはとったんしかないみたいですし、ネットで探した
ところ、T舎呂雪と宮本スタジオが見つかったんですが、どうなんでしょうか。


153 :重要無名文化財:2020/04/01(水) 03:28:00 .net
芸大でも、別科ってかなり低く見られてるから
別科ならNHKのほうが上ってかんじでそ。

NHK、実技の試験なかなかレベル高いはず。

鳴物のカルチャー系なら、太左衛さんがあちこちでやってるよ。

154 :重要無名文化財:2021/04/01(木) 00:27:00 .net
>153
おお!ありがとう。こんなお人がいらしたとは。
しかし浅草遠いな。カルチャーはもう講座始まってるし。
呂雪さんって人はどんな感じなんでしょう。


155 :重要無名文化財:2021/04/01(木) 13:47:00 .net
>>154
そのお二人ならHPがありますよ
呂雪 http://home.u00.itscom.net/ohayashi/
太左衛 http://www.tazae.com/

156 :重要無名文化財:2021/04/01(木) 23:45:00 .net
>155
ありがとうございます。
というかHPがあって習えるの募集してるのがこのお二方くらいでした。
ざーっと探したんでまだあるかも分かりませんが。
HPだけではちょっと分からなかったので、何か情報知っていたら
教えていただきたい。お願いします。

157 :重要無名文化財:2022/04/01(金) 22:54:00 .net
>>115 ほとんど能楽系は能楽師の嫁になってるのが現状

158 :重要無名文化財:2024/04/01(月) 23:25:00 .net
今、チラシ置いてある。

159 :重要無名文化財:2024/04/01(月) 23:52:00 .net
弟子に手を出した時点で、人生の敗北者。

160 :重要無名文化財:2025/04/01(火) 00:10:00 .net
弟子に手だして、盛大な結婚式まで上げたのに
あっという間に御破算のケースもある

161 :重要無名文化財:2029/04/01(日) 19:43:00 .net
歌舞伎俳優養成期間って3年間になったの?

162 :重要無名文化財:2030/04/01(月) 02:20:00 .net
入門前に本名で1年舞台に立つじゃん。
たぶん、それを含めて、てことだと思う。

163 :重要無名文化財:2031/04/01(火) 01:16:00 .net
いや、二年から三年になったってどっかに出てた

164 :重要無名文化財:2031/04/01(火) 01:35:00 .net
本名で舞台に立つのは、研修を修了してからなので
あれは研修期間には入らないよ<162
それに、本名で出るのは今は1年間じゃないし。


165 :重要無名文化財:2031/04/01(火) 02:18:00 .net
>>163
演劇界じゃない?

「歌舞伎保存会ニュース」には、秋の理事会で現況通り2年で満場一致ってでてたのに。
数ヶ月の間になんで変更になっちゃったんだろ。

166 :重要無名文化財:2020/04/03(金) 19:01:00 .net
NHK邦楽技能者育成会と現代邦楽研究所と
どっちがいいのでしょう。
コンセプトは似たような感じに思えるのですが。


167 :重要無名文化財:2020/04/03(金) 22:00:00 .net
企業でも社長秘書室は
幹部の嫁と決まっとる

168 :重要無名文化財:2020/04/03(金) 22:01:00 .net
>>187
いや、違うな
入れる時点で決まってるのかも

169 :重要無名文化財:2025/04/03(木) 11:02:00 .net
>>168
きゃあ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜未来予想図!!

170 :重要無名文化財:2008/04/07(月) 02:57:00 .net
ぞぞ〜〜〜〜

171 :重要無名文化財:2014/04/09(水) 11:19:17 .net
最近の応募者はどんな感じでしょうか?

172 :重要無名文化財:2014/04/09(水) 21:52:26 .net
18期生は10名でスタート、適正テストで6名に絞られたモヨン。

173 :重要無名文化財:2014/04/09(水) 22:15:07 .net
今年から3年間になったんだよね?
カリキュラムはどう変わったのかな。

174 :重要無名文化財:2024/04/11(木) 00:43:44 .net
>>172
正確には11人いたけど、1人は3日でバックレました。

175 :重要無名文化財:2027/04/11(日) 21:42:22 .net
そんなに。。。厳しい世界なんですか。
当方寄席囃子にあこがれる20代後半女です。


176 :重要無名文化財:2027/04/11(日) 23:32:03 .net
>>172
保存会の報告にでてたね。

177 :重要無名文化財:2028/04/11(火) 00:22:59 .net
だんなのちんこを平気でしゃぶれる男の子じゃないと研修生になれないんだってね。

178 :重要無名文化財:2028/04/11(火) 00:33:38 .net
遠からず当ってはいるカモナー。
旦那の爪切ったりは当たり前。

179 :重要無名文化財:2028/04/11(火) 00:39:35 .net
>177
くー、芝のぶちゃんの旦那がうらやましー。

180 :重要無名文化財:2028/04/11(火) 00:45:23 .net
旦那の爪切るのも修業のうちですか‥

181 :重要無名文化財:2002/04/12(金) 01:35:59 .net
>>175
残念、今期の研修生が修了したら、寄席囃子はしばらく募集しないみたいです。



…何年かしてババアどもが引退したり逝ったりしたら、また募集あるかもね。

517 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200