2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

人情噺がうまい噺家さんは?(現役限定)

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 11:51:00 .net
どなたが上手ですか?
私は右朝師匠が好きなんですが。

130 :重要無名文化財:2008/02/10(日) 17:52:00 .net
無駄な明るさ、便所の100w。無駄な明るさばおりんのおつむ。

131 :重要無名文化財:2008/02/10(日) 18:12:00 .net
>>125
本屋といえば、田辺一鶴ってまだ古本屋やってんの?
目録取り寄せてうっかり5000円以上も注文しちゃったよ。
1700円で買った同じ本を、数日後ブックオフの100円コーナーで見つけますた(鬱


132 :重要無名文化財:2008/02/10(日) 18:13:00 .net
うっかりさんだなぁw

133 :重要無名文化財:2008/02/10(日) 18:15:00 .net
イッカク書店はバイトがいなくて閉めてんじゃないかな。
二階に一鶴先生がいれば、開けてくれたりするけど。
100円コーナーには負けるけど、安くて良い店なんだけどね。
復活キボーン

134 :重要無名文化財:2008/02/10(日) 18:19:00 .net
「ご隠居」からのコピペ
・CABさん [2001年08月12日(日) 14時09分]
イッカク書店は、最近開いてないんですよ。
バイトが見つからないとか...

今は2002年だから、もうやってないよね。

135 :重要無名文化財:2008/02/10(日) 18:22:00 .net
>>119 >>122
俺もどこかでみた記憶が、と思い探したYO
談生のページで発見
[談生の亡霊]ね。
 http://danshou.tripod.co.jp/private/yurai.html

136 :重要無名文化財:2008/02/10(日) 18:24:00 .net
>>134
あそこは先生の家で、昔から開けたり閉めたりしてるから。

137 :重要無名文化財:2008/02/10(日) 18:28:00 .net
人情話のスレから離れている。
そろそろ戻さない?


138 :重要無名文化財:2008/02/10(日) 18:30:00 .net
何のスレか忘れてたよ。w

139 :重要無名文化財:2008/02/10(日) 19:13:00 .net
>>137
バオリンでつか?

140 :重要無名文化財:2008/02/10(日) 19:50:00 .net
ドロボーで破門されたヤシを採用するなんてバフーもいい師匠だわな

141 :重要無名文化財:2008/02/10(日) 20:03:00 .net
談志の芝浜!!

142 :重要無名文化財:2009/02/10(火) 01:54:00 .net
>>134
無職なので雇ってほすい・・・
時給500円でもいいです。

143 :重要無名文化財:2009/02/10(火) 01:58:00 .net
>>117
ばおりん師匠のbbsに書いてあったよ。
「最近の談志師匠をどう思っているんですか?」「何も思ってません。
逆にあなたはどうですか?」と。亀レスごめん。

144 :重要無名文化財:2009/02/10(火) 02:11:00 .net
非人情噺のうまい噺家さん、で決定。


145 :重要無名文化財:2009/02/10(火) 08:06:00 .net
不人情って言うんだよ。

146 :重要無名文化財:2009/02/10(火) 12:11:00 .net
無人情かとオモタ

147 :重要無名文化財:2009/02/10(火) 12:46:00 .net
委任状



148 :重要無名文化財:2010/02/10(水) 16:25:00 .net
今松師匠こんどの独演会で「柳田格之進」かけるらしい。たのしみ。

149 :重要無名文化財:2010/02/10(水) 19:34:00 .net
右朝さんの格之進もよかったなあ・・・
佐野山もよかった。あれは人情噺じゃなかったか。

150 :重要無名文化財:2022/02/10(木) 20:03:00 .net
25年前に国立劇場で聞いた円楽さん良かった!
笑って笑って、最後はほろりとさせられちゃいました。

151 :重要無名文化財:2008/02/12(火) 23:53:00 .net
東では歌丸でしょう、談志よりよろしい。やる気を出せば小三治も良いでしょう。
西は純粋の人情噺は無い。人情噺的なのはあります。それなら文枝1、米朝2、
吉朝3でしょう。

152 :重要無名文化財:2009/02/12(木) 12:33:00 .net
>西は純粋の人情噺は無い。人情噺的なのはあります。それなら文枝1、米朝2、
>吉朝3でしょう。

恥ずかしいぐらい己の無知がばれているねぇ(w
それはネタか?

153 :重要無名文化財:2009/02/12(木) 13:11:00 .net
若手代表で、たい平。

154 :重要無名文化財:2009/02/12(木) 13:16:00 .net
歌さんは、口調が落語向きでないので、落語は無理です。残念ですが。
今松さんは、周りがすごい!って洗脳しちゃう。上手いんだなという錯覚。
・・・・・私がいうんだから当てになりませんけど

155 :重要無名文化財:2010/02/12(金) 01:22:00 .net
>>151
上方で人情噺的なのなら米朝,吉朝より,福団治や文太


156 :重要無名文化財:2010/02/12(金) 03:23:00 .net
柳亭金車
柳亭風枝
八光亭春輔

うめーよ聞いてみな

157 :重要無名文化財:2010/02/12(金) 04:45:00 .net
春輔は2年ぐらい前に真打競演に出てた。「花見酒」。


158 :重要無名文化財:2010/02/12(金) 11:14:00 .net
156
冗談でしょ
下手な人ばかり

159 :重要無名文化財:2010/02/12(金) 13:03:00 .net
>>155
ビックリした!
自分で書いたのかと思うぐらい同意見だ。

160 :重要無名文化財:2028/02/12(土) 18:39:00 .net
吉朝

161 :重要無名文化財:2028/02/12(土) 18:43:00 .net
吉朝の人情噺は大したことないよ

162 :山崎渉:2008/03/01(土) 20:12:00 .net
(^^)

163 :日本アメリカ化計画 ◆VusFwhSMUE :2014/03/01(土) 10:33:00 .net
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)


それと、O♀はエコヒイキきつくて、冷酷だからな。

A♂の異質排除×O♀の冷酷=差別・いじめ とあいなる。

164 :山崎渉:2018/03/01(木) 11:59:00 .net
(^^)

165 :重要無名文化財:2023/03/01(水) 20:02:00 .net
現馬生好きなんだけど

166 : :2029/03/01(木) 16:52:00 .net
談春がながされるとは強烈なスレだな。
>>102
俺も談春好き。


167 :山崎渉:2013/03/03(日) 14:29:00 .net
(^^)

168 :山崎渉:2017/03/04(土) 09:46:00 .net
(^^)

169 :重要無名文化財:2008/03/05(水) 22:06:00 .net
小満ん 師はどう?

芸協にはいないか 小柳枝とかは人情噺やらないの?

170 :重要無名文化財:2008/03/05(水) 22:48:00 .net
好楽!
癒されます!

171 :山崎渉:2021/03/05(金) 23:41:00 .net
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

172 :山崎渉:2028/03/05(日) 14:39:00 .net
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

173 :重要無名文化財:2023/03/06(月) 20:26:00 .net
市馬なんかどうでしょうか?個人的にはいいんじゃないかと思ってますが。


174 :重要無名文化財:2023/03/06(月) 22:05:00 .net
市馬は人情噺どんなのをやるんでしょうか?

175 :重要無名文化財:2023/03/06(月) 22:44:00 .net
若手でうまい人いますかね。


176 :重要無名文化財:2023/03/06(月) 22:50:00 .net
人情噺じゃないかもしれないけど木乃伊取りとか<市馬
さん喬もいいですね

177 :重要無名文化財:2023/03/06(月) 23:37:00 .net
さん喬 うまいんだけど円楽に似てくさすぎるのでひくときあり。

178 :重要無名文化財:2023/03/06(月) 23:58:00 .net
志の輔、とかいったらダメですか?
柳田格之進、けっこ良かったけど。

179 :重要無名文化財:2024/03/06(水) 00:28:00 .net
くさいとかいろいろ言う人もいるだろうけど、
やはりさん喬師匠でしょう。

180 :重要無名文化財:2024/03/06(水) 02:00:00 .net
喬太郎、最近いいよー

181 :山崎 渉:2012/03/07(水) 12:38:00 .net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

182 :山崎 渉:2015/03/07(土) 12:59:00 .net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

183 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2002/03/08(金) 03:20:00 .net
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

184 :山崎 渉:2015/03/08(日) 19:00:00 .net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

185 :重要無名文化財:2027/03/09(火) 21:18:00 .net
小勝

186 :重要無名文化財:2027/03/09(火) 22:04:00 .net
古今亭志ん五

187 :重要無名文化財:2028/03/09(木) 11:08:00 .net
小福

188 :重要無名文化財:2003/04/01(火) 19:34:00 .net
イチバはいまいち

189 :重要無名文化財:2003/04/01(火) 20:33:00 .net
鳳楽

190 :重要無名文化財:2003/04/01(火) 21:39:00 .net
さん喬

191 :重要無名文化財 :2003/04/01(火) 22:41:00 .net
段駿,ぜったいにうまいっっす。  
聞いて黒。

192 :重要無名文化財:2003/04/01(火) 23:08:00 .net
つくし

193 :重要無名文化財:2003/04/01(火) 23:34:00 .net
>>192
つくしの人情噺でお勧めは何ですか?
とネタにマジレス。

194 :重要無名文化財:2003/04/01(火) 23:44:00 .net
>>193
「江戸っ子を探せ」か「年下の男の子」
あんまりいい噺なので思わず涙。

195 :重要無名文化財:2004/04/01(木) 11:01:00 .net
喬太郎。ハワイの雪だけでなく、古典人情噺も。

196 :重要無名文化財:2001/04/04(水) 13:30:00 .net
>194
タイトル見ただけで辟易・・。

197 :重要無名文化財:2007/04/04(水) 10:52:00 .net
今月の上席昼の部の主任が、さん喬師匠なんでここの人の書き込み
を参考に行ってみた。
「幾代餅」やってくれましたね〜。良いもの魅せてくれたと思えます。

198 :重要無名文化財:2007/04/04(水) 15:49:00 .net
さん喬さんの「心眼」いいですよー。

199 :重要無名文化財:2007/04/04(水) 17:40:00 .net
ひな太郎

200 :197:2007/04/04(水) 21:21:00 .net
>>198
情報ありがとうございます(^-^)
ただ落語って歌舞伎と違ってあらかじめ、演目というかネタが
わからないんですよね〜。
ネットでさん喬師匠の落語を聞けるサイトがあるのですが、めちゃ「高い!」。
足繁く寄席に通うしかないですねえ。

201 :重要無名文化財:2007/04/04(水) 22:26:00 .net
>>200
落語協会HPのプロフィールでプチ落語が聴けるよ。

202 :重要無名文化財:2007/04/04(水) 22:36:00 .net
昇天の司会者は人情話はうまいなあ。
だれだっけ、ほら、12チャンネルでも
出ているあの噺家さん。名前が出てこない・・。

203 :重要無名文化財:2007/04/04(水) 23:14:00 .net
男子?

204 :重要無名文化財:2007/04/04(水) 23:15:00 .net
わかった
ツキノヤエンキョウ

205 :重要無名文化財:2007/04/04(水) 23:36:00 .net
違う違う、松岡でもタケゾーでもない。
三、三がつく人なんだが・・。
NHKにも番組を持っていたことがある記憶が・・。

206 :重要無名文化財:2007/04/04(水) 23:39:00 .net
馬?

207 :重要無名文化財:2007/04/04(水) 23:39:00 .net
三国一郎ね

テレビ東京「人に歴史あり」NHK「お好み演芸会」
巧い司会だった。

208 :重要無名文化財:2008/04/04(金) 00:08:00 .net
思い出した。三波伸介!
お騒がせしました。

209 :重要無名文化財:2008/04/04(金) 00:17:00 .net
三升家小勝のことかな?


210 :重要無名文化財:2009/04/04(土) 23:17:00 .net
圓生なんかは「落語である以上、人情噺にもオチをつける方が望ましい」って
言ってるよね。
落語の分類って昔から多くの人が試みてきたけど、決定打はなく様々だよね。
分類の基準はあるようだけど、たとえば、「芝浜」と「文七」を分けて分類するのに
どんな意味があるの?
9で挙がってる落語は、ひとつのジャンルでくくっても違和感無いし、所謂「人情噺が
得意」って人ならほとんどの落語をこなすんじゃないの?


211 :重要無名文化財:2009/04/04(土) 23:26:00 .net
>>210
なんとなく言いたいことは分かるけど、
最後の2行はどうなんだろうか?
人情噺がそこそこできても、滑稽噺は今一って人もいると思うけど。
と言うよりも、普通の落語家さんは、ほとんどそうだと思うがなぁ。

212 :重要無名文化財:2010/04/04(日) 00:20:00 .net
圓生の千石船だっけ? あれは人情話?

213 ::2010/04/04(日) 17:17:00 .net
古今亭志ん伍が意外にうまい。柳田格之進。


214 :重要無名文化財:2010/04/04(日) 21:57:00 .net
千石船???

215 :番組の途中ですが:2011/04/04(月) 07:33:00 .net
【カイロ=嶋田昭浩】
 イラク邦人人質事件で、「サラヤ・ムジャヒディン(戦士旅団)」を名乗る犯人グループと、
人質となった北海道千歳市のボランティア高遠菜穂子さん(34)との間に
接点があった可能性が浮上した。

 先月設立されたとされるイラクの反米グループが、設立趣意書の中で
「サラヤ・ムジャヒディン」との言葉を使用しており、一方で、高遠さん自身が事件前、
このグループに近いとみられる抵抗組織の関係者と偶然出会ったことがあると語っていた。
(中略)

 設立趣意書は、イラクの平和維持の名目で派遣される外国の軍隊についても
「占領軍」として扱うとも警告。

 バーレーン紙は、イラク解放国民戦線への参加・不参加を明示せぬまま、
同一の記事の中で、主要な抵抗組織である
「ムハンマド軍」「イスラム抵抗」「アンサール・イスラム」などに言及していた。

 複数のイスラム系サイトや各抵抗組織の声明でも、
同国民戦線をめぐる「ムハンマド軍」の去就が注目されていたことは明らかで、
国民戦線は、ムハンマド軍と関係のある人物らによって「設立」されたとみられる。

 一方、高遠さんは事件前、本紙記者らに、自ら「ムハンマド軍」の名を挙げて、
同軍のメンバーに極めて近い人物と接触したと語っていた。

 バグダッドなどで地元住民と支援活動をしてきた高遠さんが、
偶然にそうした人物と出会ったとみられる。
ムハンマド軍は、米軍襲撃が多発しているバグダッド西方の
ファルージャを拠点とするイスラム系の抵抗組織。

中日新聞:http://www.chunichi.co.jp/
記事:http://www.chunichi.co.jp/00/kok/20040411/mng_____kok_____002.shtml


216 :重要無名文化財:2017/04/05(水) 19:05:00 .net
雲助さんでしょう。若者受けはしないだろうけど。

217 :重要無名文化財:2019/04/05(金) 19:31:00 .net

鈴々舎馬風と締めてみる。

218 :重要無名文化財:2001/04/06(金) 21:13:00 .net

林家こん平と締めてみる。

219 :重要無名文化財:2014/04/07(月) 23:33:00 .net
馬風、こん平なんて書くヤシを締めてみる。

220 :重要無名文化財:2015/04/07(火) 00:02:00 .net
文左衛門がいい。

221 :重要無名文化財:2019/04/07(日) 12:29:00 .net
茶楽

222 :重要夢精文化罪:2019/04/07(日) 14:53:00 .net
そら円楽さんに決まっておろうが。
だてに涙を流しながら「子別れ」はやんねえだよ。

223 :重要無名文化財:2024/04/07(日) 09:47:00 .net
アロハマンダラーズ

224 :重要無名文化財:2024/04/07(日) 20:59:00 .net
>>223
新山真理の漫談が、泣けるって意味か?

225 :重要無名文化財:2016/04/08(金) 16:19:00 .net
柳家小三治師匠ではないでしょうか。
ひょうひょうとしたしゃべりの中で、ぐっと来る感じこそが醍醐味だと思います。

涙目で語る人情話はしらけます。最低だとも思います。
「聴き手が盛り上がる部分を、噺家がとっちゃいけない」と
彼の師匠である圓生師匠がおっしゃってました。それは三流噺家だと。
つまり円楽は、この老体で破門対象??
だいたいヘタだしね。今でもタイガースの映画に出てた、星の王子様と変わらない。

大好きだった、志ん朝師匠、枝雀師匠、文治師匠、、、
みんな涙がでました。残念ですが皆亡くなられました。ご冥福を祈ります。

226 :重要無名文化財:2020/04/08(水) 20:37:00 .net
紺屋高尾は、人情噺でしょうか?
もしそうなら、歌る多さんのがすばらしかったです。
マジで泣いてしまいました。

227 :重要無名文化財:2022/04/09(土) 23:55:17 .net
バオリン。

228 :重要無名文化財:2022/04/09(土) 23:59:56 .net
柳家家禄

229 :重要無名文化財:2024/04/09(火) 08:20:57 .net
談志がうまいって言う人が結構いるけど、ぜんぜん上手いと思わない。
30年ぐらいまえからぜんぜん成長してないし逆にどんどん下手になってる。
「マジでやれば上手いんだ」って言う人もいるけどそうも思わないね。
マジにやってるのも聞いたことあるけど、あれは落語の語りじゃない、講談だよ。
それに「おれはこんなに上手いんだ」っていうのが透けて見えて聞いてられない。
そこは円楽も同じだね。上手い下手の前に芸に没入することのできない芸人はだめなんじゃないか?

230 :重要無名文化財:2024/04/09(火) 08:41:45 .net
>>225
小三治の「芝浜」は良かったな。

>「聴き手が盛り上がる部分を、噺家がとっちゃいけない」と
>彼の師匠である圓生師匠がおっしゃってました。それは三流噺家だと。
圓生師も結構自分で自分の噺に酔うことがあったけどね。
特に「泣き」はオレの好みからするとちょっとクサい。(双蝶々とか子別れの下とか)



517 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200