2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

人情噺がうまい噺家さんは?(現役限定)

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 11:51:00 .net
どなたが上手ですか?
私は右朝師匠が好きなんですが。

311 :重要無名文化財:2006/08/28(月) 03:34:45 .net

          _,,. -──- 、 ,. ‐''"´ ̄`二ニ=-
      -=ニ´..__     ゙     ´ ̄~゙'''‐、      奴は自分のやってる
       ,. ‐''"´                  ヽ、        ことの意味・・・・
     , ‐'´                       ,.ゝ
   ∠..-‐''フ'~                       ゙!    それがどういう
      /                           !       効果を生むか・・・・
     / ,                           l
.    //        /l ,ヘ. ト、 ヽ、            l    そのあたりをまるで
.   // ,イ    /! / ul ! ゙、 |. ヽ、!ゝ、 !       |      わかってない・・・・・・!
    / .// /!  ./ l./.`‐、l  ヽ!. ‐'´, k'ヽト.、       .l
.   i ./ !/ l ,イ/. !' `‐、|!  I|_,. ‐'´ ヽ! ::::ヽ      ゝ   気が付いてない・・・・
.    l./ .l' l' !' l=====〉 __ =======:| .|⌒i.   ヽ、
    !        l`‐.、.__゚/,::: ''' ヽ、 _゚__,.. ‐'´:::| |´ )}.    l、  串を変えて
              !  :::/,:::::::::. jv  u    ,/:::|.|~)/     l、   荒らせば荒らすほど・・・・
          ノ! ,/,:::::::::::__::)  _,,.-‐"  u::||_ノ       i、
          / iー_____ ,,. -‐''フ::::/!     !゙!‐ 、._. ヽ、 奴は自分で自分の首を
          I_,. ‐'i`‐ 、.____,,. ‐'´:::/: │   │l   ` ‐-  絞めてるんだ・・・・・・!
    _,,. -‐'"´   ,.!  ___,,   u:::/::   !    ! i‐ 、._


312 ::2006/10/07(土) 17:22:48 .net
一門笛なんて安っぽいクソ噺だよ

313 :重要無名文化財:2006/10/07(土) 17:55:23 .net
>>312を読んだら、米朝師匠、悲しみはるやろな……

314 :重要無名文化財:2006/10/07(土) 19:06:21 .net
今は亡き米朝はんも天国で悲しんではるやろ

315 :重要無名文化財:2006/10/08(日) 15:00:20 .net
当代小さん

316 :重要無名文化財:2006/11/25(土) 15:10:23 .net
さん喬

317 :重要無名文化財:2006/11/25(土) 15:11:38 .net
バオリンの人情噺も泣けるよ。

318 :重要無名文化財:2006/12/04(月) 04:41:02 .net
動画upしました
up2236.zip 特捜最前線 乙種蹄状指紋の謎!
http://www.774.cc:8000/upload-pro/all.html?1165063568

319 :重要無名文化財:2007/07/01(日) 21:48:58 .net
遊雀の刃傷噺は?

320 :重要無名文化財:2007/09/21(金) 23:38:09 .net
末広亭中席
五街道雲助師の「子は鎹」
よかったあ
心にしみる何かがある

321 :重要無名文化財:2007/10/12(金) 19:39:16 .net
圓菊

322 :重要無名文化財:2007/10/12(金) 19:52:38 .net
うまいとかへたとかいうの超越してると思うんだけど。

323 :重要無名文化財:2008/04/21(月) 23:56:40 .net
                      ''';;';';;'';;;,.,    ザッザッザ・・・
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッザッザ・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy、
                      MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、  VIPからきますた
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
    VIPからきますた    ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
             __,.ヘ /ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ   VIPからきますた
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\

324 :重要無名文化財:2008/10/27(月) 15:54:25 .net
桂都んぼ

325 :重要無名文化財:2008/10/27(月) 22:31:27 .net
馬遊、キウイ

326 :重要無名文化財:2008/10/28(火) 00:15:55 .net
福團治

327 :重要無名文化財:2008/10/29(水) 00:53:18 .net
歌武蔵
小勝
寿輔
菊輔
圓王

まぁありきたりだけど人情噺ならこの辺かな

次点で左橋、とん馬、さん喬、生之助、八朝辺りかな

328 :重要無名文化財:2008/11/01(土) 08:56:08 .net
好みの問題ですねえ

329 :重要無名文化財:2009/03/09(月) 21:34:54 .net
こりゅうし

330 :重要無名文化財:2009/03/09(月) 22:07:35 .net
川柳、喬四朗、紫文あたりは甲乙つけがたい

331 :重要無名文化財:2009/03/09(月) 23:05:51 .net
寿輔いいね

332 :重要無名文化財:2009/03/09(月) 23:25:09 .net
そら桂福團治師匠ですがな。

しじみ売りや藪入りはかなりいいですよ。

333 :重要無名文化財:2009/03/09(月) 23:47:49 .net
雲様かな。
それにしても古いスレだね。
スレ立ての日がおいらの誕生日ってのも気に入った。

334 :重要無名文化財:2009/03/10(火) 11:31:37 .net
今小学校三年生ぐらいか
ま人生頑張れよ

335 :重要無名文化財:2009/03/10(火) 21:48:58 .net
8歳で「夜鷹そば屋」に泣いてるン

336 :重要無名文化財:2009/05/21(木) 05:20:55 .net
正雀で聴きたくなった「水神」

337 :重要無名文化財:2009/05/21(木) 14:32:53 .net
上手いか下手かはわからんが
談春は独演会では1席は人情話しをかけるね。

でもさん喬師。
高座の間中、客席が物音ひとつたてずに聞き入る様を初めて体験した。

338 :重要無名文化財:2009/05/21(木) 21:35:55 .net
×)男手一つで育てあげた娘と2人つつましく暮らしている

◎)親子ほど歳の離れた嫁さんもらって鳴かず飛ばず

人情噺にもってく?嫁方の新潟でも苦戦続きの年季婿・・・

339 :重要無名文化財:2009/07/28(火) 10:36:05 .net
談春の紺屋高尾なんか聞いてらんねーぜ。へぼくて。

340 :重要無名文化財:2009/10/29(木) 10:30:32 .net
当代正蔵…。

341 :重要無名文化財:2009/10/30(金) 08:21:22 .net
志の輔

342 :重要無名文化財:2009/10/30(金) 23:57:38 .net
柳家さん喬さん

343 :重要無名文化財:2009/10/31(土) 15:30:16 .net
権太楼

344 :重要無名文化財:2009/10/31(土) 17:21:08 .net
まあ、人情噺に限らず、さん喬、権太楼は今一番上手いのであって。

345 :重要無名文化財:2009/11/01(日) 03:36:01 .net
寄席やCDでしか接しないと、そうした評価になるのか

346 :重要無名文化財:2009/11/01(日) 09:10:50 .net
立川流狂信者でもなけりゃ妥当な評価かと

347 :重要無名文化財:2009/11/07(土) 10:11:47 .net
世間が狭くてかわいそうだな。大きなお世話だがw

348 :重要無名文化財:2010/06/05(土) 00:26:03 .net
鳳ry)…

349 :重要無名文化財:2010/06/05(土) 01:58:16 .net
>寄席やCDでしか接しない

地方の公民館だとやっぱり違うかんじですか

350 :重要無名文化財:2010/09/18(土) 22:56:57 .net
さん喬さん
くさいとかやりすぎって意見もわからなくないけど
やっぱり引き込まれる。

351 :重要無名文化財:2011/02/26(土) 15:35:51 .net
円輔師。
火事息子は八代正蔵スタイル。
押し付けがましくなくていい。
「人間はなぁ、いつまでも若くっちゃぁいないよ」
説得力あり。ジンときた。

352 :重要無名文化財:2011/02/27(日) 19:40:40 .net
>まあ、人情噺に限らず、さん喬、権太楼は今一番上手いのであって。

喬権雲は過大評価されすぎ。当人はさぞ幸せだろう。
袁燕の方が噺の体をなしてる。351同様、噺は押し付けがましくではダメ。
特に人情噺は。
袁「柳田格之進」、燕「唐茄子屋政談」「百年目」ナイス。

353 :重要無名文化財:2011/02/27(日) 21:42:59 .net
面白いとか好みは置いておいて
さん喬を上手いと思ったことはあるが
権太楼を上手いと思ったことはない


354 :重要無名文化財:2011/02/28(月) 01:12:06 .net
雲さんが押し付けがましいと思ったことはないな。

355 :重要無名文化財:2011/02/28(月) 01:15:47 .net
急に大声を出すさん喬
学芸会で張り切りすぎの児童

誰か騒音計で何dBか測定してみてくれ

356 :重要無名文化財:2011/02/28(月) 01:48:31 .net
>権太楼を上手いと思ったことはない

あのヒト「出れる」「来れる」のら抜き言葉使うからNG。
細かいことだけど、言葉を売る商売だからちゃんとにしなきゃ。


357 :重要無名文化財:2011/02/28(月) 02:24:08 .net
雲助の「丹波哲郎」みたいな喋り方、苦手。恐い。
口を横に開いて喋るから、ああなる。

358 :357:2011/02/28(月) 02:29:22 .net
あ、いけねぇ、人情噺のうまい噺家だったね。ここは。

現役では「いない」かもしれない。
みんな「語り」であるということを忘れ、「一人芝居」だと思っているのでは?
稲荷町みたいに、叙事的に淡々と語ってジンとさせるのが人情噺だと思う。

359 :重要無名文化財:2011/02/28(月) 03:43:47 .net
ここは現役限定のスレですから、稲荷町はスレチです。お亡くなりになった噺家のスレでも別に立ててそちらで語って下さいませね。

360 :重要無名文化財:2011/02/28(月) 07:30:16 .net
春雨や雷蔵
なんてのはどうよ
浜野なんかいいぜ

361 :重要無名文化財:2011/02/28(月) 08:50:24 .net
>>356
そうそう。権太楼は言葉遣いがいい加減なんだよ

身分や立場による言葉の使い分けもいい加減
侍や商人をやっても最後は職人風になっちゃう

落語で言葉の遣い分けが出来ないということは
演じ分けが出来ないってことだから

362 :重要無名文化財:2011/02/28(月) 08:56:22 .net
>>353 >>356 >>361 は同一人で、権太楼のことになると異常にマイナス反応する輩。
どこのスレにも出没するキチガイw

363 :重要無名文化財:2011/02/28(月) 09:41:17 .net
認定厨乙

はっきり下手って書かれる前に退散したほうがいいよ

364 :重要無名文化財:2011/02/28(月) 12:29:42 .net
権ちゃんといえば、昔偶然永谷ホールで隣り合わせた美人がファンだって
言ってたなあ。
その後かわら板に就職したらしいが。

365 :重要無名文化財:2011/02/28(月) 13:30:08 .net
談春はしつこい

366 :358:2011/02/28(月) 16:27:56 .net
>ここは現役限定のスレですから、稲荷町はスレチです。お亡くなりになった噺家のスレでも別に立ててそちらで語って下さいませね。

いえいえ、例えに「稲荷町」を出しただけで、現役で人情噺の名手はいないと言いたかったんです。


367 :重要無名文化財:2011/02/28(月) 16:39:24 .net
>春雨や雷蔵なんてのはどうよ。浜野なんかいいぜ

目のつけ所がいいすね。
聴いたことないけど、雷蔵は噺がしっかりしてる上、演技過剰じゃないから、
人情噺はいいかもしれない。
金遊なんかもイケルかも。「文七」やるらしい。


368 :重要無名文化財:2011/02/28(月) 16:53:08 .net
361さんに大いに道灌。
だけど事によったら、そのうち志ん生みたいに「大化け」・・ってないか。

362さん、残念ながら同一人じゃありません。
権太楼もアンチがいるってことは、それだけBIGになったって事。
それは認める。

369 :重要無名文化財:2011/02/28(月) 17:03:12 .net
>談春はしつこい

立川流なら、志らく、談春に期待するより、
立川従来型のぜん馬、談幸あたりがひょっとしていい噺やるかも。


370 :重要無名文化財:2011/02/28(月) 18:04:41 .net
金馬の鼠穴聴いて泣いた俺ってアマキン?

371 :重要無名文化財:2011/02/28(月) 18:09:50 .net
人情噺じゃないかもしれないけど、さん喬の井戸茶。
彼の高木はまるでモリケンだよ。

372 :重要無名文化財:2011/03/01(火) 01:40:00 .net
元気だった頃の扇橋
心眼、文七、芝浜、火事息子

373 :重要無名文化財:2011/03/01(火) 01:58:38 .net
喬太郎の「おせつ徳三郎・通し」を前に聴いた。
ラストは助かるのではなく、心中してしまうという演出。
「三味線栗毛」も、錦木がウタ様の前で絶命。「錦木検校ここに眠る」と
結んでいた。
さん喬ほどくどくなく、味も少し薄く、感動した。

374 :重要無名文化財:2011/03/01(火) 02:51:08 .net
最近寿輔さんが文七元結を演るらしいんだけど、どうなの?
聴いた方、ご教示下さい。

375 :374:2011/03/01(火) 03:20:46 .net
追伸。桃太郎の「鰍沢」の感想もお聞かせ下さい。

376 :重要無名文化財:2011/03/01(火) 08:02:17 .net
誰かを褒めるために、誰かをくささなければならないのは、
褒めるところがほかにないからなんだろう

377 :重要無名文化財:2011/03/01(火) 18:44:03 .net
15分で子は鎹が出来ちゃう茶楽は上手い、っていうか省略が見事。

378 :重要無名文化財:2011/03/04(金) 10:09:09 .net
>>376
でもさ、自分の物差しだけで良し悪しを決めちゃうと、結局「生理的な好き嫌い」になっちゃうのでは?
どうしても、他と比較検討したうえでの評価になっちゃうのは仕方ないかと

379 :重要無名文化財:2011/03/05(土) 22:05:22 .net
茶楽の文七で泣いたことがある。

380 :重要無名文化財:2011/03/06(日) 10:21:21 .net
茶楽師って、本気出せばいい落語家なんだけどねぇ。
文七は当たってないけど、トリで品川心中聴いたときに思った(人情噺じゃないけど)。
何しろ「茶楽≒紙入れ」のイメージ強くて。

381 :重要無名文化財:2011/03/06(日) 16:35:13 .net
スレチだが、真打ち昇進の口上に並んだ茶楽が
後輩に自分の名前を間違えられてもサラっと流してたのに感心した
人情噺もサラっと綺麗にやってくれそう
紙入れしか当たったことないけどw


382 :重要無名文化財:2011/03/07(月) 13:20:12 .net
>>381
都内屈指の進学校出身。東大以外は行きたくなくて、浪人ののち噺家に。
アタマのいい師匠だから、そんなことでいちいち立腹しないんだろうね。
実は楽屋へ帰って、その後輩張り倒されてたりしてw
スレの趣旨に戻ると「たちきり」なんかもいいらしいYO。

383 :重要無名文化財:2011/03/07(月) 14:11:20 .net
さらくかと思ったらちゃらくなんだな

384 :重要無名文化財:2011/03/07(月) 14:46:21 .net
さらくは落語協会

385 :重要無名文化財:2011/03/31(木) 11:20:15 .net
パイチュー師が今年あたりから人情噺をかけるって云ってたな


386 :重要無名文化財:2011/03/31(木) 18:21:37 .net
今日喬太郎が子別れ演ってた


387 ::2011/05/08(日) 16:01:29 .net
ここも半可通ばかりだな。

性格悪い落語家の人情話に涙するバカ

388 ::2011/05/08(日) 16:19:38 .net
そもそも人情話なんてのはありゃ落語じゃないよ

389 :重要無名文化財:2011/05/08(日) 18:54:02 .net
その通りです
「人情噺」と「落とし噺」は根本的に違います

自分は「落とし噺」しかできない落語家ではなく、
噺家だと主張する人もいます

390 :重要無名文化財:2011/05/24(火) 23:34:47 .net
スレタイは
ちゃんと「噺家」になってるもんね

391 :重要無名文化財:2011/10/18(火) 03:51:13 .net
お、絶滅危惧種たちが、まだここで喋ってら

392 :重要無名文化財:2011/10/19(水) 23:00:31 .net
人情噺が好きな人って、講談は興味ないのかな?
政談ものとかいいのいっぱいあるけど。

393 :重要無名文化財:2011/10/20(木) 06:28:45 .net
>>389

先代円楽師は
自分は人情噺も演るので
落語家ではなく噺家だと言っていた。

394 :重要無名文化財:2011/10/20(木) 09:51:40 .net
円楽の「浜野」
トリでぞろぞろ客が帰ったことがあったなあ

ほんとに泣いちゃいけませんよ

395 ::2011/10/21(金) 09:46:34 .net
有名落語家がトリで大ネタ熱演してるのに客が途中で帰ってしまう、なんてことがあるかねえ。

川柳だか円状だかの中傷ネタを真に受けてる人がいるとは


396 :重要無名文化財:2011/10/24(月) 18:49:50 .net
当代正蔵の場合にはあるよ。

397 :重要無名文化財:2011/10/24(月) 20:20:09 .net
当代三平が人情噺をしたら、別の意味で泣けるだろ。

398 :重要無名文化財:2011/10/27(木) 11:36:31 .net
寄席に出ないが、八光亭春輔がとても良いね
語り口に重厚感があって大変聴きやすい
志ん朝が後輩の春輔に大仏餅を習ったそうだが納得した!

399 :重要無名文化財:2011/10/27(木) 12:56:29 .net
何で寄席に出ないんでしょうね。

400 :重要無名文化財:2011/10/27(木) 13:08:10 .net
>>399
長講派なんですよね
彦六師匠の演目を継承してる感じだから、寄席向きでは無いなぁ

401 :重要無名文化財:2011/10/27(木) 15:42:52 .net
5月に浅草に出てたな。
黒門亭にはよく出てる。

>春輔

402 :重要無名文化財:2011/10/27(木) 17:59:17 .net
>>400
師匠の八代目正蔵にそっくりだもんな、ありゃ影法師だよ
ある意味、貴重な存在かも・・・

それを考えると正蔵の客分弟子で円生の影法師
春風亭一柳も生きてて欲しかったね

403 :重要無名文化財:2011/10/31(月) 20:17:17 .net
>>402
自殺したんだよな
ニコニコに音源あったけど中々良かった


404 :重要無名文化財:2011/12/07(水) 21:01:44 .net
美るく

405 :重要無名文化財:2011/12/09(金) 15:53:42 .net
やっぱり、林家正雀だな。師匠の彦六のネタをきちんとできるのはこの人。

406 :重要無名文化財:2011/12/09(金) 17:53:37 .net
正雀、なぜか評価は高くように感じるが、好きだな。

407 :重要無名文化財:2011/12/09(金) 23:16:36 .net
正雀師は好きだけど、人情噺より怪談噺が好き。音曲噺も素晴らしい。スレチスマソ。

正雀師の人情噺は客より先に師匠が泣いてるから、なんか逆にさめてしまう。客として物語に入り込めない。先代円楽と同じ現象かな?

まあ、好みの問題だけど。

408 :重要無名文化財:2012/09/11(火) 18:23:17 .net
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね 
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね 
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね


409 :電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:8) 【17.3m】 :2013/11/17(日) 23:40:32 ?PLT.net
なぜ人情噺限定?

410 :重要無名文化財:2013/11/24(日) 08:42:39 .net
一回やめて復活した、おかまバーのママっぽいおっさん落語家が結構いいな。
何だっけ名前。

517 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200