2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リアーナ以外の最近のR&Bはカス!

1 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/01/19(日) 12:28:49.16 ID:bLryHyn0.net
はっきり言えばR&Bはもう時代遅れの音楽(誰も聴いていない)

2 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/01/19(日) 13:45:18.20 ID:90tR72bh.net
確かに特に去年は名盤と言えるアルバムがまったく無かったのは確か
でもまたそのうち大物が登場してくるだろ

3 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/01/19(日) 13:54:53.47 ID:wqcHdCoB.net
ファレル・ウィリアムスとか頑張ってんじゃん?
でももう主流の音楽ではなくなっちゃったね
馬鹿売れするR&Bミュージシャンは今後も出てくと思うけど
ジャンルとして持ち上げられる事はもうないかもね

4 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/01/19(日) 16:34:42.45 ID:bLryHyn0.net
ファレルももう過去の人
今は新人が育っていない!
というかリアーナなんかをこのジャンルの代表にはしたくない
もっと誰か出て来い!

5 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/01/19(日) 16:50:41.06 ID:wqcHdCoB.net
てかメジャーで活動してるR&Bミュージシャンがめちゃくちゃ少ない感じ
前も似たようなスレで言われてたけどボーカルグループとかも消滅しちゃったし

6 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/01/19(日) 16:56:08.04 ID:yC2JnAcu.net
リアーナをR&Bシンガーだと思ってる人は少なそう

7 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/01/19(日) 17:30:59.20 ID:5xM22TCZ.net
ファレルを過去の人って言っちゃうあたり、>>1は最近のR&Bなんか聴いてなさそうだなw

8 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/01/19(日) 17:51:50.92 ID:wqcHdCoB.net
現在のUKチャート1位はファレル・ウィリアムス
まあ新人じゃないと言われたらそれまでだけど

9 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/01/19(日) 18:01:51.95 ID:5xM22TCZ.net
他にも、ブルーノ・マーズとかジャネル・モネイとか勢いのある若手だっているだろうにw

R&Bが時代遅れなんじゃない
>>1が時代に付いていけなくなっただけw

10 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/01/19(日) 19:44:02.47 ID:wqcHdCoB.net
まあでもミゲルやジャネル・モネイが勢いがあるかと言えば???って感じだし
ブルーノ・マーズやその他のヤングミュージシャンもR&Bにそこまで拘ってるって感じはしないしな
2000年前後だったらポップミュージシャン扱いされそう

11 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/01/19(日) 19:59:42.25 ID:5xM22TCZ.net
そんなことを言ったらリアーナだってそこまでR&Bに拘ってないだろw
そもそも、どこまでがR&Bで、どこからがポップなのかなんて
見る人によって違うんだからw

12 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/01/20(月) 03:43:38.83 ID:9cJ1lz1Z.net
ホイットニー、マライヤ、ビヨンセクラスの新人が出てこないと盛り上がらないよね
男子はマイケル以降ロクなのがいないw

13 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/01/20(月) 08:50:23.32 ID:hsjJjykm.net
アッシャーで十分だろ
てか10年前のヒットチャートがブラックミュージックだらけだったあの頃と比べて明らか勢いがなくなってるって話だろ
あと以前と比べて黒人シンガーも少な過ぎ

14 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/01/20(月) 10:47:27.56 ID:RXAJ3BiZ.net
アリシア、ローリンヒル、TLC、ボーイズ2メン・・・昔は色々いた
けど今はいない
誰か何とかしろ!

15 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/01/20(月) 11:01:42.65 ID:hsjJjykm.net
ブルーノは個人的に好きだけど
ビリー・ジョエルっぽかったり超美メロポップスだったりR&Bというくくりにとどめておくのは難しいだろうね

16 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/01/20(月) 12:31:08.94 ID:hsjJjykm.net
15レスしかついていないこのスレがこの板で勢い1位だからなw
その次がやっぱりディアンジェロスレ、新作が出ると言い続けて10年以上ww
この過疎っぷりが今のシーンを物語ってる

17 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/01/20(月) 19:38:29.80 ID:KfhRQk86.net
小粒揃い

18 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/01/20(月) 19:51:36.57 ID:yAY/BDkt.net
リアーナとビヨンセが一番カス
音がミーハーすぎる

19 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/01/21(火) 09:29:46.05 ID:nU3WeYcn.net
リアーナはまだ聴ける
デスチャは良かったけどビヨンセのソロは粕

20 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/01/21(火) 12:37:11.56 ID:MPjVSsjc.net
今のR&Bはロバートグラスパー1枚買えば十分だからなw

21 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/01/21(火) 12:47:50.04 ID:h+zzRVbe.net
あとレディシとか10年前はインディーズでやってたような人まで持ち上げてきたりするよねw

22 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/01/21(火) 18:41:19.46 ID:qWkR9zwf.net
いまのはR&Bじゃねーだろ
唯のポップス
リアーナとか音が白すぎる

23 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/01/22(水) 19:38:00.17 ID:MBxzVuPE.net
R&Bなんて
いつの時代もそういわれ続けてきたじゃないかw

古くはレイ・チャールズだってそう言われてきたし
ダイアナ・ロスだってマイケルだってビヨンセだって
そう言われてきた

それがR&Bって音楽なんだよw

24 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/01/22(水) 20:40:52.05 ID:to7paCmc.net
なにが言いたいのかよくわからんぞボケ

25 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/01/22(水) 21:07:51.35 ID:8WO53sSm.net
アリシアやアッシャーの頃がこのジャンルの最盛期だったな
どう考えても今は下り坂でろくな若手がいない

26 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/01/22(水) 21:46:55.93 ID:wkxNzHVe.net
ポップスやもんな

27 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/01/22(水) 21:57:53.00 ID:uBWL+7uN.net
マイケルジャクソンもR&Bよりブラック・コンテンポラリーって呼び方が一番しっくり来るな

28 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/01/23(木) 09:07:38.71 ID:oz4NvOnb.net
マイケル、レイ・パーカーJrなど→ブラック・コンテンポラリー
ホイットニー、マライヤ、セリーヌ、ビヨンセ→歌姫系
最近のやつ→エレクトロ・ポップ

29 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/01/23(木) 20:46:47.74 ID:AGsOaIi5.net
クリスブラウンとかあんなの黒人の音楽じゃねー

30 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/01/23(木) 20:52:13.47 ID:AGsOaIi5.net
アッシャーといえばやっぱこれかw
https://www.youtube.com/watch?v=fJH1TbPeKD8

31 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/01/23(木) 20:53:15.31 ID:f9HoXoMJ.net
今やオケだけで白人音楽黒人音楽の区別なんて不可能だからな
白人が歌えばポップで黒人が歌えばR&B程度のものでしかなくなった

32 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/01/23(木) 20:59:00.19 ID:AGsOaIi5.net
やっぱこれだな エロ杉
http://www.youtube.com/watch?v=Bz9uLmEsKWA

33 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/01/24(金) 09:20:54.18 ID:+GznmETK.net
>>32
それ何故か持ってるwwケツを見せつけてるジャケットのやつだろ?

あと昔だったらR&Bはナウでヤングな音楽だったけど
今はヨーロピアンの真似をしてるだけに成り下がったな
歌は上手いけどやってることはJポップ、Kポップと差ほど変わらんし

34 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/01/24(金) 11:08:05.58 ID:+0hwk1zU.net
クリスブラウンとかはカスだな
こいつらの頃からR&Bは廃れた

35 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/01/24(金) 11:33:57.46 ID:+GznmETK.net
Chris Brown - Turn Up The Music
http://www.youtube.com/watch?v=eQWG8BVeryU
Nicky Romero - Toulouse
http://www.youtube.com/watch?v=KrVC5dm5fFc

これめちゃくちゃ似てるけどどっちがパクったの?
リリースされたのは一緒くらいだけど

36 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/01/24(金) 19:41:07.64 ID:+0hwk1zU.net
ニーヨって日本限定外タレだったの?
何で消えたの?

37 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/01/24(金) 19:50:31.77 ID:+GznmETK.net
ニーヨ去年Let Me Love Youがヒットしたしまだ消えてない
あと最近だとニーヨ、クリスブラウン、ジェイソン・デルーロ辺りはUSよりUKチャートの方がヒットしてる感じ

38 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/01/25(土) 03:42:22.27 ID:gntDDdAd.net
トップアイドル:Usher, Trey, Chris Brown
B級アイドル:Omarion, Mario, Houston
スタンダード系:Bobby V, Ginuwine, Avant, John Legend, Joe
いぶし銀系:Jaheim, Urban Mystic, Brian McKnight, Anthony Hamilton, Tank, Lyfe Jennings
ネオソウル系:Raheem DeVaughn, Javier, Maxwell, Bilal, Musiq
ナヨ声系:Lloyd, Jeremih
歌うプロデューサー系:Ne-Yo, Akon, T-Pain, Ryan Leslie, Taio Cruz, Miguel, Sean Garrett
海外でも売れたセツナ系:Iyaz, Jason Deluro, Jay Sean
インディーズ系:Esty, Oshy, J-Shin, K'Jon
日本人だまし系:Makio, Jaicko, Shay, Kay B, Ehsan, Nathan, Razah, Stivier Hoang,
           Karl Wolf, Jamilions, Lil Eddie, Unique, Matt Cab, Rantz, Atozzio, Tomi,
           Israel, Ramzi,Taj Jackson

一番反吐がでるのは日本人騙し系(スイーツ系)
日本人騙し系はまだまだ腐るほどいるしこの先もどんどん入ってくるだろう
そしてトップアイドルに君臨するアッシャーこそ悪い方向に傾いていたR&B界にトドメさした諸悪の根源
まあヒップホップにしてもクラブミュージックは2000年以降いろんなもん取り込みすぎて
もう訳わかんなくなってるんだけどね
1つのジャンルとして収められる範疇とっくに超えてるよ

39 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/01/25(土) 11:07:16.89 ID:HUq+1blm.net
ヒップホップ界はニッキーミナージュ、ドレイク、マックルモアみたいなスターが今でも誕生しているのに
R&B界からは長い間スターが全く生まれてないな
ジャンルそのものが廃れたのか・・・?

40 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/01/25(土) 11:19:17.68 ID:SEjeIO6z.net
>>38
結構懐かしい名前が多いけど
これらの人は今でもシーンになんとか残れてるってこと??

41 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/01/25(土) 12:02:57.43 ID:HUq+1blm.net
>>40
全部消えたと考えた方がいいと思うよ

42 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/01/25(土) 19:53:08.65 ID:2qTFFRA4.net
EDMの大流行にヒップホップは対応できたけど
R&Bはイマイチ対応出来なかったからな。

メジャーシーンでの商品としてのR&Bの価値は下がってしまったね。

43 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/01/26(日) 09:44:27.27 ID:UumULVp4.net
David GuettaやCalvin Harrisと組むって事は本人のR&Bのリズムの曲を捨てるようなもんだよね?

44 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/01/26(日) 10:08:29.80 ID:PdHAYyzw.net
80年代のディスコブームと一緒でしょ。
当時は、R&Bがディスコに迎合して
その対抗文化としてヒップホップが生まれたけど
今度ははたしてどうなるものか?

45 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/01/26(日) 10:40:35.37 ID:tGuNAhc8.net
ジャスティン・ティンバーレイクとかファレルが現在のメインストリームR&Bって解釈でいいのかな?
それにしても面子が少なすぎるねwあとロビン・シックを加えた3人ってところかな
3人中2人が白人

46 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/01/26(日) 10:41:14.49 ID:UumULVp4.net
確かに今後が気になるなぁ
EDMみたいなクラブ系は一時期にはヒットするけど後世には残らないからなぁ

47 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/01/26(日) 10:54:22.34 ID:UumULVp4.net
>>45
それは30代向けの懐メロ

48 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/01/26(日) 11:06:16.90 ID:tGuNAhc8.net
現在のUK1位はファレル
去年のアルバム年間1位はジャスティン・ティンバーレイク
シングル年間2位はロビンシック

こいつらの方が圧倒的に強いしな
もうこういうスタイルの方が今はウケるんじゃないの?

49 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/01/26(日) 11:23:57.81 ID:UumULVp4.net
大物の復活も悪くはないけど俺は新しい良質の次世代の音となるようなR&Bが聴きたいんだよ

50 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/01/26(日) 22:42:39.91 ID:aTybQcRq.net
これもR&Bだ
http://www.youtube.com/watch?v=paKQxRVyV-E

51 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/01/27(月) 21:44:31.64 ID:Rf47//uN.net
なつかしいなこの歌w G-FUNK remix
https://www.youtube.com/watch?v=7lTKzeJdhQQ

52 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/01/28(火) 00:13:57.99 ID:Zv7bH+EW.net
https://www.youtube.com/watch?v=U54ggPSnGIQ
これもなつかしいな
厨房のころよく聞いた

53 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/01/28(火) 13:30:57.10 ID:V5xrt8mm.net
>>52
これ後期のニューエディションの中で一番ポップで好きだったがシングルカットされてないんだよな

>>51
これもいいな
トニーズのベスト盤のボートラにサトシ・トミイエのリミックスが収録されてたけど
どうせならこっちを入れといて欲しかったわ

54 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/01/28(火) 20:05:25.79 ID:7FfkdSSm.net
リーラ・ジェイムズのファーストいいなあ
ここ数年では、マーシャ・アンブロシアスとケリー・プライスもいいね(゚∀゚)

55 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/01/29(水) 23:37:46.31 ID:sXcCjlRH.net
jhene aikoなんかはヤバイと思うけどね。
日系という色眼鏡を外しても、間違いなくあの世代で頭一つ抜けた存在。
ルックス重視と思われたcassieのmixtapeもまさかの高完成度。
探せば良質な音を出してるのはいる。
ただ、メインストリームにはなり得ないけどね。

56 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/01/30(木) 18:54:46.32 ID:5g25mApS.net
jhene aikoのジャケットのお尻が可愛いのでついポチってしまった(^_^;)テヘッ

57 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/01/31(金) 00:36:29.25 ID:HW15BdZm.net
演華ね・・・
https://www.youtube.com/watch?v=SFK-Q45zL_o

Don't Think I'm Not好きよ
https://www.youtube.com/watch?v=N-4ypg65VS4

58 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/01/31(金) 08:57:32.75 ID:V+/5CyuZ.net
>>57
ゴメナサーイ アイシテイマースキタ━━(゚∀゚)━━!!!
AORとかにも多いけどこういう哀愁漂う昭和臭いの大好きだわw
そろそろ流行が1周したってことで再び流行って欲しいww

Hi-Gloss - Youll Never Know
https://www.youtube.com/watch?v=GmtCOGdAEMU
Regina Belle - Baby Come To Me
https://www.youtube.com/watch?v=pQflBV1UgVY

59 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/01/31(金) 13:25:47.52 ID:IFcwicmd.net
時代についていけなくなった中年洋楽キチガイ達
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1390964058/l50

60 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/01/31(金) 14:33:48.73 ID:V+/5CyuZ.net
いいや昔の音楽も好きだが今のもちゃんと聞いてるぞい
例えばbingo playersのCry、flo ridaのI Cryの元ネタはブレンダ・ラッセルのこの曲だし
http://www.youtube.com/watch?v=H7u5GtSIC5k
今全米19位のkid inkのshow meの元ネタはロビンSのこの曲
http://www.youtube.com/watch?v=Ps2Jc28tQrw

つまり昔の曲も知ってるにこしたことないのじゃ

61 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/02/01(土) 10:54:20.20 ID:HqOMHocq.net
逆立ちしてもビヨンセに勝てないくせに

62 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/02/01(土) 16:30:57.47 ID:n6zarOgP.net
マイケルをたまに聴くとこれ以上の黒人の音楽はないといつも感じてしまう
今はBlood on the Dance Floor鑑賞中

63 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/02/01(土) 22:48:51.17 ID:eTpJ4juS.net
リアーナとか全然R&Bじゃねーし
ただのアイドルポップスw

64 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/02/03(月) 09:41:59.19 ID:gWNl6XIr.net
と言うのはつまり今の時代、黒人シンガーでも脱R&Bじゃないと売れなくなったって訳だろ
そこが問題なのよね

65 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/02/03(月) 10:32:33.75 ID:zAm87ZzB.net
>>63
R&Bには黒人のやってるポップスって意味も含まれてるんだけど?

66 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/02/03(月) 16:27:10.41 ID:guxOjFk/.net
>>1-65
              n
               ||
               ||
              f「||^ト
              |:::  !}                        n
              ヽ  ,イ                       ||
 ┌─‐「][].         〉   !     / ̄ ̄ ̄ ̄\        ||
   ̄ ̄} |         /!  〉   /;;::       ::;ヽ       「||^|`|
   r─' ノ        / !  !    |:::::ィ●ァ  ィ●ァ :|       |!  :::}
    ̄        / ,!    !.   |:::::::        .|       /"''-,,イ
   [[] 「}       i  i    i   |:::::   c{ っ   |     〉  ノ
   rー'_ノ.       !  !   !.   |::::::  __   |    /  !"
.    ̄         !  iヘ   i   |:::::::   ー :;;;;;;_;|  ,/   /
            〈,  Y   "''-_ヽ,..-、,゙     /  /    /!
     (⌒ ⌒ヽ,  \ !        ,.ィ'; ,..イ1   _,/ . /    /  i
  (´⌒  ⌒  ⌒ヾ ヽ|     (_{_)   ̄  ̄''Y   /i  i
 ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )i      .;:';'         "' , /  i   .i
(´     )     ::: .)i.       :;::          /-‐-ノ   ,/
(´⌒;:    ::⌒`) :;  )三燥燥*:          /      ./
(⌒::   ::     ::⌒ ) \    .:::::.        .....,,,,.. -‐''''"
. (    ゝ  ヾ 丶 ソ .   ' , ..:::::::::...     /
  .ヽ  ヾ  ノノ  ノ        "''‐- ..,,__/

67 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/02/03(月) 18:12:35.21 ID:R65+XjHJ.net
>>65
リズムアンドブルースだよww
全然ポップス(爽快の意味)じゃねーし
発祥はスライとかJBだろ
どっちかっつーと音的にファンク系だよ

68 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/02/03(月) 20:09:42.04 ID:X5JTpY6Y.net
リアーナはエレクトロポップスやレゲエやロックやR&Bなどなどいろんなテイストだよね。
ひっくるめてポップスじゃないのけ?

69 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/02/03(月) 23:38:50.97 ID:nSCDn9Ux.net
>>67
正確にはアクセントの位置ね。
ファンクっぽい音とかR&Bっぽい音ってのは存在しない。

70 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/02/04(火) 03:53:48.74 ID:mXTHhqMt.net
リアーナってデビュー時はもろレゲエじゃね?

71 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/02/04(火) 06:55:57.22 ID:M0LPc1OX.net
リズムアンブルース

アールアンビー

向こうでも読み方変えて区別しているみたいだが。

72 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/02/06(木) 09:11:33.70 ID:JEdNMEcE.net
R&Bジャンルで、ブルーノとかダフトだとかの糞が売れてるとか
本当にR&B終わってるな

73 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/02/06(木) 12:57:51.84 ID:tFl1xkEw.net
ダフトパンクはハウスの人だしそういう人たちが懐古ディスコやりたがるのは今に始まった事じゃないしな
ブルーノもポリスっぽい曲やったり懐かしのシンガーソングライターっぽいことやったり明らかR&Bの枠からはみ出てるよね
まあ普通のR&Bじゃ今どき相手にされないのかもしれないけど

74 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/02/06(木) 13:39:06.24 ID:NWlIuFRa.net
ナイル・ロジャース、シックが再評価されて良かったよ。シックのボックスは宝物。

75 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/02/08(土) 08:28:31.42 ID:V5CVij90.net
何故リアーナがアメリカで売れてんのか理解不能だわ

76 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/02/09(日) 15:31:28.57 ID:VrFh9jTY.net
いまの黒人音楽なんて真面目に聞くものじゃないです
韓国人が金で買える程度のものですからね

77 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/02/10(月) 00:30:18.99 ID:XRDpUhNt.net
ポジティブで明るい音楽はあまりアメリカじゃ受けないんだけどな
ヨーロッパじゃ受けるけど

78 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/02/10(月) 00:51:58.18 ID:tE38yqE8.net
いっぽう日本韓国フィリピンなどなど東アジアは
いつまで経っても似たりよったりのスイーツ系R&Bしか流行らないのであった

79 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/02/11(火) 04:07:21.22 ID:eeR+4FN/.net
エリックべネイ様みたいなネオソウル系また出てこないかしら

80 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/02/11(火) 04:16:34.62 ID:eeR+4FN/.net
ビヨンセとクリスブラウンは頑張ってるほう
時代を引っ張るソウル系歌姫が出てこないのはそろそろヤバい

81 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/02/11(火) 23:22:40.69 ID:qfHoQoRw.net
クリスブラウン次のアルバムからのシングル曲が全然ヒットしてないな
もうそろそろ消えちゃうかも

82 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/02/16(日) 11:30:55.73 ID:4lB/R2Dn.net
どうでもいいけどDインフルエンスってアシッドジャズのバンドだったのか・・・
ずっとR&Bの棚に入れてたけどこの辺のジャンル分けは難しい
Brand New HeaviesやIncognitoはクラブ系の棚に入れてて
同じアシッドジャズのUS3やジャミロクワイなんて当然R&Bよりクラブ系だろけど
DインフルエンスはなんかR&Bの方がしっくり来る様な気がするんだよな・・・
他にも2ステップのCraig DavidはR&B棚に入れてるけどArtful Dodgerはクラブ系棚だったり
George DukeやQuincy JonesもアルバムによってR&B棚だったりジャズ棚だったり訳ワカメ

83 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/02/18(火) 09:34:00.71 ID:QC74SMSl.net
ニーヨじゃ役者不足だったなぁ

84 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/02/18(火) 10:01:43.90 ID:QC74SMSl.net
Trey Songzはなんで日本では人気が低いの?

85 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/02/18(火) 12:35:14.26 ID:QC74SMSl.net
アリシア・キーズみたいなのが出てこないのも厳しいとこだろうな
ジョン・レジェンドも結構前だしそんな流行らなかったし

86 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/02/18(火) 13:27:05.12 ID:sEWLk8qD.net
>>84
本国でも他の同じようなシンガーと比べるとイマイチじゃないか?

87 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/02/19(水) 12:37:21.69 ID:MhfAEO/D.net
>>86
とりあえずお前が何も知らない人間だという事が分かった

88 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/02/19(水) 12:50:43.52 ID:D8Mn7dkL.net
うん、Bottoms Upくらいしか知らないなw
中古屋でよく見かける印象しかないわ>Trey Songz

89 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/02/19(水) 12:58:07.04 ID:MhfAEO/D.net
話せば話すほど馬鹿丸出しだから黙っておいた方がいいぞ

90 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/02/19(水) 12:59:52.59 ID:D8Mn7dkL.net
てか世間の流行がブラックミュージック→EDMに変わったから
ある程度キャッチーでメロディアスじゃないと日本で受けない事くらい分かりきってる事だろw
まだオーガニック系だったら一部のマニアからチヤホヤされるかも知れんが

91 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/02/19(水) 14:20:49.83 ID:MhfAEO/D.net
やはりEDMか
今はソウル系も人気無いし
そのうち誰かまた黒人のスターが出てくるかもしれないけどね
そろそろ2chからは遠ざかるよ

92 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/02/20(木) 16:35:56.83 ID:yIuJ/R7B.net
てかクラブシーンではEDMが流行っているかもしれんが、一般ではEDMはさほど普及しておらんぞ
単に大物黒人歌手がいないだけだろ
昔で言うアッシャーやアリシアみたいなジャンルを追求したくなるような起爆剤的なアーティストが
そのうちまたなんか出てくるだろう
俺は斜陽産業からは即座に撤退する主義なんで長らくR&Bなんて聴いていないけどねw
議論しても無駄だ
もう二度と黒人の音楽には関心を持たないかもしれないけどねwww

93 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/02/21(金) 13:44:31.61 ID:xRNyIEEL.net
ビルボードチャートでファレル、ビヨンセ、デルーロ、ジョンレジェンド辺りの曲は普通にヒット血照るけど
日本人受けしそうなのはファレルくらいか?
ビルボードチャート自体昔ほどの影響力はないし日本も無理してアメリカの価値観に合わせなくなった

94 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/02/22(土) 08:04:56.97 ID:fePUGCwX.net
今はビルボード以外にも色々な手段で探せるからね
やたら新曲を追いかけてるようなやつも減ったよね

95 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/02/25(火) 23:35:46.78 ID:c9F1C1BW.net
Angel Haze、Drake、Jhene Aiko、Tinashe、Weeknd、
ブラックミュージック語るなら、せめてここら辺は聴いておけよ。

96 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/02/25(火) 23:48:53.54 ID:kcn867fg.net
ドレイク以外5年後には完全に消え去ってるだろなw

97 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/02/26(水) 01:28:02.32 ID:PoH0mCWz.net
EDM DJといえばやっぱTiestoだよなw
http://www.youtube.com/watch?v=80MDimt6D6Q

98 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/02/26(水) 19:12:46.02 ID:PoH0mCWz.net
EDMっったってTiestoはトランスだし
カスケードとかアフロジャックとかスウェディッシュハウスマフィアはハウスだし
なんだかんだで昔からいる大御所
新しくもなんともない、ちょっと捻っただけ
だったらダブステップとかのほうが全然いいわ

99 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/02/26(水) 20:41:34.98 ID:zedRK+mt.net
>>96
お前がドレイク以外知らないおじいちゃんということはわかった。

100 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/02/26(水) 22:48:19.83 ID:Lu2i33YM.net
Angel Hazeとかジャケきもちわるっ

総レス数 578
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200