2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【Black】D'Angelo 25【Messiah】

1 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/02(金) 17:38:37.70 ID:Z8aWWNN/.net
Official Site
http://blackmessiah.co/

New Album
「Black Messiah」D'Angelo & The Vanguard
iTunes 発売中

2014年12月23日 CD発売

前スレ
【Black】D'Angelo 24【Messiah】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/randb/1418794595/

2 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/02(金) 18:41:08.94 ID:rjP2VAdY.net
>>1

消費が早いね

3 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/02(金) 19:43:41.12 ID:mBj4oliE.net
A Conversation with D’ANGELO 全訳
http://bmr.jp/feature/107943

http://soul-index.com/2012/11/dangelo-life/

4 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/02(金) 23:00:26.11 ID:vbUvPqzS.net
>>1
REALLY乙

5 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/03(土) 00:06:48.94 ID:+LKdHWFE.net
Dスレ割と議論好きでワロタ

6 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/03(土) 00:16:03.69 ID:IyT3EVJI.net
https://pbs.twimg.com/media/B6Hb5GwIUAAE_mT.jpg:large
こんないやらしそうなデブと紳士みたいなノッポが最高の相性をみせるとは

7 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/03(土) 00:25:39.86 ID:d1soVHzd.net
>>6
ホモビデオの撮影風景みたいだな

8 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/03(土) 00:26:23.47 ID:YGDxGBHh.net
>>5 団塊世代がjazz喫茶で延々と屁理屈くっちゃべってる的な

9 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/03(土) 00:46:49.86 ID:Kd3nXAxR.net
シャツのジミヘンがぱっつんぱつんで笑う

10 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/03(土) 01:16:52.12 ID:ZrBNytMW.net
>>6
左腕に比べて右腕の細さおかしくない?

11 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/03(土) 04:17:23.67 ID:5bUMqSub.net
夏フェスじゃなくて単独公演して欲しい
フェスはめんどいし音悪いし

12 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/03(土) 08:42:16.39 ID:BNz7cwTS.net
>>9
シャツ着るぐらいだから相当好きなのね

13 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/03(土) 10:30:09.42 ID:iOgMD5m5.net
>>6
3人も孕ませてるし相当スケベだろう
いつも生中出しなんだろうなぁ

14 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/03(土) 10:40:01.38 ID:EYHEPOeN.net
ジミが?みたいになってるぞデブ!

15 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/03(土) 12:15:19.19 ID:G7slbXsh.net
>>10
隙間に見えるとこは柄だw

16 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/03(土) 14:12:37.74 ID:J2CdJ6eE.net
お相撲さんみたいに乳がたれてせり出しとるのよね。

大関、出暗慈枝楼〜

17 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/03(土) 14:58:20.30 ID:Ncp7Rk5y.net
>>16
なんかしこ名っぽくないね。
黒皇でどうだろう。

18 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/03(土) 15:12:19.40 ID:5oAVni9U.net
80年代のプリンス聞いてみたら音圧しょぼいし音がくぐもってるんだけど
聞いてるうちに慣れるのかなあ

19 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/03(土) 15:51:38.81 ID:SHifpFG7.net
慣れるだろうけどまあいつの日かリマスターは来るだろうし、慣れなかったらそれ待ちでもいいんじゃないのん

20 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/03(土) 16:24:20.12 ID:Rpm6QpgK.net
せっかくダイナミックレンジ確保してあるんだからボリューム上げなよ
あとLovesexyはオーディオリファレンスの定番だよ
肝心のサインオブザタイムスが全体的に篭った音だけど

21 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/03(土) 16:48:35.55 ID:J2CdJ6eE.net
サインとかパレードとかはあのこもった音も個性じゃないかなあ
Dのサウンドのアナログ感の元ネタの一つだろう

22 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/03(土) 16:59:42.67 ID:bFqJuu4A.net
to do what?
甘めにラブチュゥ〜
甘めにラブチュゥ〜♪

23 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/03(土) 19:10:48.04 ID:+LKdHWFE.net
ブコフからvoodooが消えてる希ガス

24 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/03(土) 19:19:20.44 ID:mhFGigrt.net
新品で買えや、豚に印税が入らんだろ貧乏人が!

25 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/03(土) 20:49:05.28 ID:69nTaPIy.net
あんまり稼いじゃうとまた15年引きこもっちゃうじゃん

26 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/03(土) 21:26:34.13 ID:d1soVHzd.net
まぁ既にぶーどーとブラウンシュガーで15年引きこもれるぐらい稼いだんだし
黒豚、じゃない黒メサイアも売れとるし
今更ブコフで買われても痛くもかゆくもなかろうさ

27 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/03(土) 21:28:55.65 ID:Kc/B8h3u.net
Voodooのアナログもリプレスして欲しいな。高けりゃ買わんが。

28 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/03(土) 21:49:26.57 ID:+LKdHWFE.net
D'Angelo at AFROPUNK FEST 2014 [FULL SET]
https://www.youtube.com/watch?v=34S8mat51KQ

29 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/03(土) 21:50:08.11 ID:AXB0O/OM.net
ブラウンシュガーとブードゥーの売り上げって全然知らないけどそれぞれどれくらい売れたんだろ

30 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/03(土) 21:51:34.59 ID:AXB0O/OM.net
>>28
きたー (^ω^≡^ω^)

31 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/03(土) 22:17:16.13 ID:ee5ra2bm.net
sugah daddyかっこよすぎ
復活ライブでこの曲聞いた時はどうなることかと思ったが

32 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/03(土) 22:33:43.26 ID:5oAVni9U.net
15年引きこもれるどころか、一生遊んで暮らせるお金既に持ってるやろ

33 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/03(土) 22:51:09.12 ID:cGLQlnL6.net
持ってないでしょ

34 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/03(土) 23:01:19.43 ID:5oAVni9U.net
そうなの?
現代のブラックミュージシャンではトップクラスでないの?
ビヨンセとか、ああいうのを除いたら

35 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/03(土) 23:12:04.24 ID:wZWVGbUt.net
多少はあるだろうけど一生は言い過ぎだよ

36 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/03(土) 23:20:27.86 ID:AjdIrcOA.net
そんなに金があるなら値切らないな

37 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/04(日) 01:21:50.87 ID:Asle+Zk9.net
2000年代の私生活の荒れ様からすると金も使い込んでしまってそう

38 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/04(日) 01:26:53.01 ID:Wz6bYXMA.net
コムロシステムで根こそぎ吸い上げられる

39 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/04(日) 04:38:11.28 ID:8vE9svkM.net
>>36
値切ったのかより過剰なサービスをさせようとさせたのか

40 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/04(日) 08:03:55.49 ID:PR7gkHjQ.net
今更ながらハイレゾ音源買ったけど、ヤバいねこれ...演奏もそうだけどDの声にソクゾクされっぱなし
CD買わずにiTunes→ハイレゾにいきなりステップアップしたのもあるかもだけど、ただただ感動してる

41 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/04(日) 09:26:57.48 ID:7tmHYsac.net
>28
なんすか、このデブw

まあそんな事は置いといて、ソレによって以前には無かった野太い声を手に入れたんだな。
それにしても、格好も音もロックつぽい...。
世の中をクロスオーバーさせたいのか、なんなのか知らんけど、ココの信者はコレでもDを疑わずに手放しで絶賛するのか?

42 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/04(日) 09:43:12.26 ID:iSW87IWa.net
アフロパンクって名のフェスでキーボードメインのメロウな曲やるのはおかしいだろ

43 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/04(日) 10:28:44.21 ID:7tmHYsac.net
あぁ、そーゆーイベントなのかw
コレがパーマネントじゃ無いのなら安心したわ。

44 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/04(日) 10:34:01.14 ID:DFHlOVTO.net
でもアルバム、ファンカみたいにギターギンギンのを予想してたから思ってたよりロックじゃなかったな
ロック曲と言えるのはシャレードくらいだし

45 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/04(日) 11:23:01.89 ID:4ZghMxyK.net
1000死は中期ファンカっぽい

46 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/04(日) 11:30:34.22 ID:iSW87IWa.net
Ain't That Easyの病的なコーラスもファンカっぽい

47 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/04(日) 15:07:01.67 ID:Wz6bYXMA.net
パーマネントってなんですか
パーラメントじゃなくて?
ご教示ください

48 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/04(日) 15:11:10.41 ID:2dzgA4Xl.net
意味的にはパーマネントで合ってるだろ
こんなルー大柴みたいな使い方普通しないけどw

49 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/04(日) 15:11:41.66 ID:mzULKlTD.net
パーマネントでググれ

50 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/04(日) 15:32:23.54 ID:kY7iMffq.net
>>48
確かにwヤブからスティックすぎるわ

51 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/04(日) 16:07:43.60 ID:7tmHYsac.net
昔はよく「パーマネントなバンド〜」とか言ったもんじゃが...。
儂も歳取ったかのぉ〜。

52 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/04(日) 16:13:54.07 ID:iSW87IWa.net
Mark Ronson - Daffodils (Audio) ft. Kevin Parker
https://www.youtube.com/watch?v=-OWkLF2HLp0
やっぱプリンス臭するな

53 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/04(日) 17:18:07.11 ID:fUALkgAY.net
>>6
https://pbs.twimg.com/media/B6Hb5GwIUAAE_mT.jpg:large
>こんないやらしそうなデブ
形容が適切過ぎるw

54 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/04(日) 19:27:40.32 ID:eslsgYEY.net
Voodooも聴き直してみようと思ってひっぱり出してきてジャケット見たら
今現在のDが物凄く間抜けに見えてしまった

55 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/04(日) 21:21:08.80 ID:8vE9svkM.net
>>41
太って声が野太くなったとは思えないが 声は加齢や内面的な変化でも変わるしな

56 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/04(日) 22:29:29.98 ID:KqgWz0+6.net
floetryも再結成ありそうなんか
今年も楽しそうや

57 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/04(日) 23:11:18.74 ID:iSW87IWa.net
今度のDのツアータイトルがThe Second Coming Tourだけど
プリンス初期の未発表ライブアルバムのタイトルが同じなんだよな
まさかこれも拝借してんのだろうかいな・・・!?

58 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/04(日) 23:22:49.11 ID:iSW87IWa.net
Prince - The Second Coming - 01/30/82 - Capitol Theatre
https://www.youtube.com/watch?v=qPXWY23eW-Y
ああこの一連のライブだったわ
ドキュメンタリーフィルムとして出す予定だったらしいね。調べたとこ

59 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/05(月) 01:24:30.89 ID:KZZqIFRR.net
d以外に面白い奴はいないのか
みんな小さくまとまっちゃってる気がする
もっと突き抜けた存在はいないのか
今はdぐらいしか思いつかない
こんな奴や
http://youtu.be/Fmuxwhl32as
こんな奴や
http://youtu.be/1r3yYQwnt-4
こんな奴や
http://youtu.be/KVDQyB-jV1w
こんな奴や
http://youtu.be/5X-Mrc2l1d0
こんな奴
http://youtu.be/dOcmoIXyVxM
が同時に存在する時代はもう来ないのか

60 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/05(月) 01:54:46.55 ID:MWMMRjsW.net
DにMAXWELLにローリンヒルあたりが活動を継続してシーンを盛り上げてくれていれば
他のアーティストも出てきやすい土壌ができたんだろうけど、ことごとく沈黙しちゃって
新世代ソウル系の波みたいなのが終わっちゃった感があるね

Qさんが>>3のインタビュー中で「1997年から2003年の間には、確かに空気中に何か存在していた。」
と言ってるけど、R&B・ソウル系への世間の関心や期待が高かった時期だったように思う。

61 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/05(月) 02:02:50.95 ID:KZZqIFRR.net
>>60
MAXWELLとかローリンみたいに小器用で歌上手いとかじゃなくて
キチガイが音楽やってて
一種天才的なオーラ放ってて癖になる
無理な奴はもう絶対に無理。生理的に無理
みたいなタイプって今いる?

62 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/05(月) 06:16:27.81 ID:lItVaJ91.net
>>59
コーヒーふいた

63 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/05(月) 07:45:14.84 ID:04zvyS0h.net
岡村は良さがわからんな。聴く人を選ぶって奴か。

64 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/05(月) 09:34:57.42 ID:1uBnYa1A.net
>>61
Dってそんな毛嫌いされるような感じでもないと思うんだがw
美容院でも普通に流れてるし

65 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/05(月) 09:57:07.89 ID:Z9CMd8Rp.net
Dはインタビューとかだとその辺りにいる
気さくなおっさんだよなw

66 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/05(月) 10:33:42.17 ID:UrO9lYr1.net
>>61
リル・ウェインは?
あの声と宇宙人みたいな見た目は受け付けない人も多そう

67 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/05(月) 11:03:24.01 ID:yIC+wq8U.net
Jay DeeのDreamyと、Me & Those Dreaming Eyes Of Mine (Jay Dee Remix)って
ドラムや上物の音が違うような感じがする
弾き直してんのかな?

68 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/05(月) 12:42:10.71 ID:U2wkwl31.net
>>63
てか単にプリンスの真似じゃんって思う

69 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/05(月) 13:09:26.40 ID:MZ19PdS+.net
bilalはどれからどうなるかな
これまでのスタイルはやり尽くした印象だけど

70 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/05(月) 15:02:26.45 ID:1uBnYa1A.net
Ain't That Easy - D'Angelo (Morgan James cover)
https://www.youtube.com/watch?v=M9QyHn1B28A

71 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/05(月) 20:07:50.24 ID:BaI5eMf9.net
>>69
adrian youngeとの新作楽しみだわ
atcqのアリも絡んでるみたいだし

72 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/05(月) 20:36:51.40 ID:BtBf6Jiu.net
>>70
いいね

73 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/05(月) 22:32:22.09 ID:M0SLEmb5.net
>>61
七尾旅人

74 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/05(月) 22:41:17.62 ID:BtBf6Jiu.net
>>73
津波より原発ですか

75 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/05(月) 23:04:40.15 ID:zBb4J2Fm.net
今回のホーンもRoy Hargroveなの?

76 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/05(月) 23:24:14.97 ID:hG2L3zaZ.net
>>75
そうだよ

77 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/05(月) 23:27:22.15 ID:6e1mqSeB.net
>>73
日本人で良ければ黒さはないけどここ3年ほどはラップ/ヒップホップの若い連中が狂い咲き出してるよ
9sariとかkohh周辺
大きなシーンにはならないだろうけど

78 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/06(火) 00:03:54.97 ID:fqtvEULY.net
>>77
その辺は名前しかわかんないや
Flash backsは聴いた

今月出るJoey Bada$$がめちゃくちゃ楽しみ過ぎる
公開されたOn&Onカッコ良すぎ
https://soundcloud.com/proeraradio/on-on-feat-maverick-sabre-dyemond-lewis

79 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/06(火) 00:23:56.99 ID:48wKilfr.net
>>78
zuru nationのわけぇ衆なのね

これ、どこが評価ポイントなの?
普通に良い曲にしか聴こえないんだけど

80 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/06(火) 01:14:45.23 ID:B4gcNzdp.net
若手かどうかしらんがデイムファンクとかは好き

81 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/06(火) 01:20:21.03 ID:Ali6AdFr.net
damfunkはinstagramの投稿多過ぎて
勝手にインスタ芸人と思ってる

82 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/06(火) 01:33:18.98 ID:5+hp+WB8.net
どいつもこいつも小粒だわー
もっとぶっ飛んでる奴いねえのか

83 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/06(火) 01:51:35.23 ID:yJUK0zFX.net
お前が一番ぶっ飛んでるよっ

84 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/06(火) 02:36:32.55 ID:B4gcNzdp.net
しかしよく考えて欲しい
D自体それ程ぶっ飛んではないのではないだろうか

85 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/06(火) 03:30:35.98 ID:48wKilfr.net
>>84
まさにこれ
ここ見てるとそういう判断に行き着く

86 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/06(火) 05:05:19.71 ID:kf7NyX/z.net
フライングロータスはあのジャケはぶっ飛んでたよ

87 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/06(火) 08:14:04.70 ID:TROauTnu.net
The Door聴いてると懐かしい気持ちになるんだけど何と似てるんだろう

88 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/06(火) 08:35:43.52 ID:BZgkkVD/.net
もはやジャンル関係なく黒くてぶっ飛んでるならRP Boo

89 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/06(火) 08:37:30.58 ID:NQzpWfkp.net
口笛だからじゃね?

90 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/06(火) 11:20:24.32 ID:nmgj+pPO.net
あの口笛は思わず吹いてるな

91 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/06(火) 14:26:27.03 ID:1II1YHjl.net
Dが客演やったのあんまり多くはないのかな
もっとラッパーの曲にお呼ばれしてもいい気がするが

92 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/06(火) 17:37:16.10 ID:zQB5pFAp.net
ぶっ飛んでるならBABYMETALかな

93 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/06(火) 19:20:26.33 ID:ahNwX7+n.net
消えろゴミ

94 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/06(火) 19:26:15.55 ID:nmgj+pPO.net
ソウル一年生

95 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/06(火) 19:41:11.71 ID:pq5zFnth.net
Voodooは一生聴けると思ってたし色あせないと思ってたけど
新作聴いたら一気に色あせたな
まぁ一時的なものだとは思うけど

96 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/06(火) 20:00:50.44 ID:p3n2jyHe.net
新作で一段深化したのは確実だからね
次どうなるんだろうか

97 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/06(火) 23:51:39.31 ID:PBXYfhXQU
マイルスが存命だったらば、Dの今作聴いたらどう評価してただろうか

98 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/06(火) 21:22:41.48 ID:yJUK0zFX.net
深さで言ったらvoodooのが深いと俺は思うけどな
良し悪しじゃなく

99 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/06(火) 21:23:59.46 ID:MfLKyuqP.net
>>96
そう、進化というよりも深化なんだよね
それが良くなったと思う人もいれば前のくらいがちょうど良かったと思う人もいる

100 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/06(火) 21:27:13.20 ID:MfLKyuqP.net
>>98
その感じ方も人それぞれだね
自分は客演とカバーとuntitledの華やかさの分voodooの方がPOPに感じる

101 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/06(火) 21:32:17.16 ID:nmgj+pPO.net
かなり聴きこんだ人の感想なんだろうが
じゃああvoodoo聴かなくなっちゃうのかと
思うと寂しいね

102 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/06(火) 22:10:32.94 ID:RpLoCD2L.net
チキングリースって何かサンプル元ある?
完全オリジナル?

103 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/06(火) 22:21:17.85 ID:yJUK0zFX.net
>>100
そうやってなんでそう思うのかっていうのを言ってもらうとわかりやすいな
俺がvoodooのほうが深いって思ったのは単純に、voodooのほうが20分以上長いからってのもあるかもしれない
馬鹿みたいな理由だと思われるかもしれないけど、やっぱり長い時間聴いてるほうが持ってかれる感じがある

104 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/06(火) 22:24:50.25 ID:NML2bpqV.net
>>102
Eric B. & Rakim / I Know You Got Soul

105 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/06(火) 22:39:57.31 ID:awhpyjf9.net
ディアンジェロ史上最高にプリンスからの影響が顕れてるアルバムだから
そのぶん自発的な表現に聴こえづらいとおもった
なのでVoodooのほうがいい

106 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/06(火) 23:25:19.27 ID:o8yupWlT.net
>>104
どの辺だ?

107 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/06(火) 23:31:38.07 ID:DhxpSkG3.net
>>106
wikiの英語版Voodooの項を見たんだが、詞を一部引用してるらしい
wikiを見る限りだとサウンド面は何もサンプルしてないっぽい
カッティングのリフはおそらくD自作か

108 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/06(火) 23:52:54.73 ID:o8yupWlT.net
ナルホド。
103は「サンプル〜本ネタ」の意味も解らんらしいな。

109 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/07(水) 00:05:31.32 ID:WDo96ps1.net
Voodooよりリラックスして聞けちゃうな
全体のまとまりは減ってるから

110 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/07(水) 00:32:44.93 ID:HGk6ZYVv.net
ブードゥーの地を這うようなビートなくして今作は生まれなかった
でもREALLY LOVEなんかは従来のR&Bではもちろん、ブードゥー当時のDからも出て来ないメロディーだろうな

111 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/07(水) 00:41:04.47 ID:SQKVK+B2.net
>>105
untitledのリアルタイム衝撃を軽く見過ぎでしょ
D本人目線で考えてもネオプリンスへの一歩を踏み出せた金字塔だと思う

112 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/07(水) 00:45:53.15 ID:qqCgwbv4.net
>>110
エンジニアの話によればReally LoveはVoodooの後すぐつくったらしいよ

113 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/07(水) 00:48:26.63 ID:rp/U9o7K.net
Untitledってなぜあんな終わり方なんだ
最初CDが壊れてるのかと思った

114 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/07(水) 00:57:25.67 ID:R3tUa3C9.net
イェイェイェー
イェイェイェー
ハウダズイッフィー

( ゚д゚)ハッ!

115 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/07(水) 01:29:04.21 ID:aHSR/uXM.net
からの神秘的なAfrica...
やっぱVoodooですわ

116 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/07(水) 01:55:30.04 ID:4P5+cQL6.net
>>114
わらった

117 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/07(水) 02:24:25.11 ID:Jeen8w/C.net
新作聞いて
技術的な詳しいことは分からないですが
3作全部黒いけど
ブラウンシュガはキラキラした黒
ヴードゥーはズブズブのマット黒
メサイアは透き通ったクリアな黒

ってイメージがする。
自分的には。

118 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/07(水) 02:30:35.99 ID:PR8Ngv5r.net
プリンスあんまり詳しくないけど具体的にuntitledっぽい曲ってあるの?

119 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/07(水) 04:33:39.25 ID:YxS3jgjm.net
>>112
だから一番好きな曲だと感じたのか

120 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/07(水) 06:23:45.26 ID:kw9YzHXy.net
>>118

「adore」が雰囲気は近いかな。

他にも、
「do me baby」
「international lover」
「beautiful ones」
「insatiable」
「dark」
「manowar」
など、プリンスのバラードの色んな要素を参考にはしていそう。

https://www.youtube.com/watch?v=X34DhBgK3qQ
https://www.youtube.com/watch?v=eu9qkMPr10I

121 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/07(水) 06:26:04.13 ID:wfdGZj6D.net
個人的にはVooDooは
音のこだわり、色褪せ無さ、
何よりアルバムとしての統一感ではずば抜けてると思う。
Black Messiahはその点時間かかってる分統一感はそれほどないけど、バラエティ豊かなファンクアルバムとして素晴らしいと思う。
あとReally LoveやBetray My Heartは音楽的にはVooDoo寄りだと思うので割と早い時期に作られたんじゃないかと予想

122 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/07(水) 06:57:19.70 ID:wEzfm8wX.net
>>118
Princeのmuse 2 the pharaohは時期的にもuntitleをきいて逆に影響されてんじゃないかなーとおもう

123 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/07(水) 07:18:42.16 ID:NQ1kcc8r.net
>>113
だからどうってわけじゃないけどビートルズのShe's So Heavy思い出した
天才の考えることはわからん……

124 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/07(水) 07:21:28.20 ID:SQKVK+B2.net
>>118
パッと浮かんだのはscandalous sex suite
初めて聴いたときの印象は、プリンスそのものだけどプリンスを超えちゃってる、だった
後にPV見て超えてるのを確信した
もしあれでずぶ黒太いチンポも写し込んでればプリンス引退に追い込めてたんじゃないかな

125 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/07(水) 09:44:08.11 ID:QRGzJzxu.net
Untitled後半のグチャグチャになっていくあたりはパープルレインの後半部分ぽいと思ってた

126 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/07(水) 12:07:51.14 ID:MvfasNtV.net
1000deathsとsugah daddyはDだけにしか作れない曲って感じがする

127 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/07(水) 12:22:09.41 ID:lfElWCC1.net
No doubt!

128 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/07(水) 12:51:20.01 ID:yOqhhsFW.net
>>126
Dほどの濃密さはないけど
Van Huntのこの曲はちょっと1000deathsぽい
スライを研究してたらこういう方向に行き着くのかな
https://www.youtube.com/watch?v=RRXkuqp_mVQ

129 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/07(水) 13:13:15.74 ID:mzuShZ6N.net
?さんはUntitledは"Controversy"時代のプリンスに捧げた曲だって言ってるから
それを踏まえればDo me, babyが一番近いのかな

130 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/07(水) 13:15:16.85 ID:Zdvm7akH.net
盛り上がりかたはinternational loverっぽい感じ
長くじらしてからイャァァーーー!

131 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/07(水) 13:59:26.59 ID:myr8nxDc.net
去年にやっと改心したD豚さん
もう豚と呼ばないから今年からは毎年アルバムを出してみんなを喜ばしてください

132 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/07(水) 14:18:19.81 ID:aDDRtemw.net
2012年ツアーのライブアルバム欲しいいい

133 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/07(水) 14:37:38.36 ID:wstvvhyb.net
なんでこの人鍛えるのやめたの?

134 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/07(水) 17:57:22.77 ID:DuwB37WpX
今急いで必死に鍛えてるよたぶん

135 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/07(水) 15:40:59.18 ID:WDo96ps1.net
めんどくさいし

136 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/07(水) 16:58:00.31 ID:u3LN3dGG.net
Untitledはプリさんの81年未発表曲She's just a baby まんまだよ。ギターリフ、歌メロほぼ同じ。
音源落ちてるか探したけど無かったわー。残念。

137 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/07(水) 19:46:32.84 ID:WkhQliY1.net
internet archiveをDで検索すると音源出てきますけど
これはフリー音源なのですか?

138 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/08(木) 00:14:07.86 ID:pVWcnzuN.net
>>136
たしかに!!
http://grooveshark.com/#!/search/she's%20just%20a%20baby

139 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/08(木) 02:41:56.28 ID:2scic9o5.net
歌詞きたね
http://blackmessiah.co

140 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/08(木) 09:24:07.69 ID:WaJPo6/P.net
こもったような音って偶然の産物だったんだなw

ttp://strongerthanparadise.blog122.fc2.com/blog-entry-429.html

141 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/08(木) 20:04:20.66 ID:F9BYRVco.net
Dは音色やノイズだけじゃなくて
自分のソウルヴォーカルも一旦外側から眺めて必ずフェティッシュに処理してるよね
ヨーロッパでウケるのもそういうオタク感覚だからかな

142 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/08(木) 20:21:09.86 ID:C1ESwTtl.net
Betray My Heart のギター気持ちいいわ

143 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/08(木) 20:22:09.86 ID:yH4Jx5lu.net
同意

144 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/08(木) 23:12:18.79 ID:dCtNvAzP.net
>>136
あーこっちだわ
俺的にはinsatiableかなと思ってたけど、こっちの方がしっくりくる
このスレには不思議とスローナンバー何でもかんでもアドアっぽく聞こえるらしい人達がいるけど
全然違うわ
何より、拍子がアドアは4拍子だもん
>>136とかuntitledとかinsatiableとかも3拍子だという所に特徴があるし

145 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/09(金) 03:56:40.55 ID:v1py+fEJ.net
ってかプリンス曲の色んなパーツを組み合わせたみたいな曲だから
人によってどの曲に似てるかが変わるってだけでしょ
アドアっぽいってのはメロディラインとかかな

アンタイトルドのサビのメロディに何となくアドアの冒頭部乗っけられそうな感じとか

146 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/09(金) 08:12:54.02 ID:TUgXrSSb.net
だーあーあーむゆー よーそふぁーいん

147 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/10(土) 22:46:54.47 ID:gZn7LmV/V
She's just a babyすげえいい曲だな
これ発表しないプリンスって…まあよくあることみたいだけど

148 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/10(土) 12:18:58.06 ID:iJiOPBGC.net
D'Angelo LiveのFantastic Introのバックトラックって
どこかで聞いたことあるような音なんですが原曲とかあるんですかね?
教えてください。

149 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/10(土) 23:51:09.07 ID:EeOwQHZk.net
slum villageのfantasticじゃないか

150 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/11(日) 00:45:19.24 ID:wIw7PZTa.net
Jose James - Really Love (D'Angelo Cover) at Le Poisson Rouge
https://www.youtube.com/watch?v=VF-9hm0ikK0
ホセのリアリーラブ

151 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/11(日) 01:14:16.88 ID:GSX1eQ2B.net
ホセジェームズ、なんかつまんないんだよなぁ
悪くはないんだけどなんでかなぁ

あとその動画のペットソロもグダり気味で草

152 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/11(日) 02:20:39.34 ID:AQmRuaOa.net
でもdがアルバム出さない14年間で
このクソつまんないのがまだ一番聴けたんだよな

153 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/11(日) 03:07:04.20 ID:GSX1eQ2B.net
ちょこちょこ客演のアルバムはあったからそれでD成分補給してたかなあ
その中ではRHfactorが一番好きかな

154 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/11(日) 07:00:15.44 ID:m8QowpWq.net
ホセは音域が狭くて一本調子に聴こえるんだよな

155 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/11(日) 09:58:54.39 ID:3cy6ZcRW.net
このスレの人的にbudamunkyとかどうですのよ。日本人のトラックメイカーだけど黒いよ。

Budamunky - Drop: http://youtu.be/i-InbWhK1BI

156 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/11(日) 10:34:38.15 ID:o8PKSbUp.net
おまいらsoulectionの#200めちゃめちゃいいぞ。Dさんも2曲登場してますぜ。

157 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/11(日) 10:48:00.85 ID:FWaM4MpA.net
ケミストリーの1000デス

158 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/11(日) 11:49:33.43 ID:AQmRuaOa.net
けどdはシングルカットとかどうなってんだ?
pvも見たいしb面に期待してるんだが

159 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/11(日) 13:07:29.00 ID:wpqbRT6A.net
インストヴァージョンが欲しい

160 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/11(日) 13:28:32.23 ID:pVWMzxGx.net
>>158
シングルカットされてるかどうかわからないけど米のラジオだとReally Loveが流れてるみたい

161 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/11(日) 13:29:26.55 ID:oSC3Pc+t.net
>>155
この人に限らず、悪くはないんだけどディラそのままやってるじゃんってトラックメイカーは多いね

162 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/11(日) 13:31:49.98 ID:0FUuevt4.net
>>150
ビリーホリデイのアルバムは楽しみだけど
ビルボード行くか迷うようになるレベル

163 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/11(日) 13:38:03.06 ID:pVWMzxGx.net
>>150
グラスパーってこんなダミ声だったのか

164 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/11(日) 14:53:09.38 ID:FWaM4MpA.net
>>150ドラムいい感じ

165 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/11(日) 15:34:26.24 ID:WqmTLKBe.net
ホセって存在がゴミだよな

166 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/11(日) 16:34:02.97 ID:pVWMzxGx.net
うん

167 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/11(日) 17:34:46.59 ID:P4hb3WSs.net
jose james の1stは好き

168 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/11(日) 18:08:54.72 ID:mOd3y3/o.net
ジョゼもプリンスとかを聴いて影響されれば
もっと気の効いた音楽が出来るかもね

169 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/11(日) 18:22:08.08 ID:j4/sfT8r.net
ホセさんいいと思うんだけど音源買うまでもない感じだな なんつーか天才的なものを感じない

170 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/11(日) 18:58:30.51 ID:r7D8ecp1.net
>>150
悪くはないけど無駄にカッコつけすぎ

171 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/11(日) 19:39:57.73 ID:FWaM4MpA.net
マラカスでも持ってろって感じ?

172 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/11(日) 20:37:14.65 ID:wIw7PZTa.net
>>170
手がうるさいよなw
この人は誰かと組んだ方がいいのかもしれない

173 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/11(日) 20:51:00.72 ID:g6RQli35.net
ホセは天才という感じではないけど、堅実で楽しめるよ
ノー・ビギニング・ノー・エンドが好き

>>168
ホセってプリンスとかよりスティーリー・ダンとかの延長線上にある人だと思う

174 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/11(日) 21:18:48.41 ID:WrGnNrrK.net
ホセの曲ならミツザビーツがトラック作ったPromice in loveが好き

175 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/12(月) 00:25:45.31 ID:BxHg1IFI.net
ニコニコ
最後から3曲は初めて聴いたわ

【作業用BGM】D'angelo Maniac Vol.2「共演!客演!制作編」【ディアンジェロ】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm25312718

176 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/12(月) 00:33:35.49 ID:XUGaGBZI.net
プレミアが年末に出したプライムのアルバムかなりいい
枯れてなくてよかった

177 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/12(月) 00:33:46.25 ID:J8yhWT4d.net
Michael Archerさんに消される前に保存しとこ

178 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/12(月) 01:41:24.62 ID:Ajezx4YT.net
国民的バンド(笑)ミスチル(笑)


●「ロード・アイ・ミス・ユー」  ⇒The Policeの「Rox.anne」のパクリ
●「Tomorrow never knows」   ⇒Cyndi Lauperの「Time after time」が元ネタ
●「DISCOVERY」   ⇒Radioheadの「AIRBAG」、イントロがそのまんま(w
●「独り言」    ⇒Bob Marley&The Wailersの「No Woman No Cry」全体の雰囲気といいマンマ
●「【es】」    ⇒The Beatlesの「The Long and Winding Load」
●「Alive」   ⇒U2の「Angel of Halem」からパクリ the cureのパクリ
●「every.body goes」  ⇒The WHO の「Pinball Wizard」、 Queenの「Keep Yourself Alive」サビがそのまんま
●「#2601」  ⇒Paul Williamsの 「An Old Fashioned Love Song」、 suedeの「jubilee 」のサビとAメロ
●「終わりなき旅」  ⇒KANの「Man」が元ネタです(w
●「everything(It's you)」  ⇒John Lennonの「WOMAN」イントロがそのまんま(藁
●「旅人」  ⇒Spencer Davis Groupの「Keep on Runing」全く同じ!
●「センターオブユニバース」 ⇒NIRVANAのOh Me
●「名もなき詩」 ⇒QueenのI was born to love youのサビ
●「Over」 ⇒KANの「まゆみ」Aメロ、「言えずのI LOVE YOU」のサビとOverのサビ
●「フラジャイル」  ⇒Pat BenatarのHeartbreaker
●「花」 ⇒RADIOHEADのJust
●「しるし」 ⇒岡村靖幸の「ターザン ボーイ」のサビ

179 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/12(月) 02:40:05.23 ID:xRmgkF3F.net
うるせえなあ他所でやれ

180 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/12(月) 02:57:18.55 ID:L4QOBCup.net
Dがプリンスそのまんまとか言われてもあんまり気にしないけどなぁ
むしろ影響関係から遡ってくの楽しいから、音楽の幅広げるにはいいリストじゃねこういうの
恐ろしく場違いだが

(あとこれは余談だが、ミスチルにはマイケルのblack&whiteのギターリフほぼそのまんまの曲とか、「これジェイムステイラー(アシッドジャズじゃない方)のイメージで作ったんだろうなぁ」って曲もあったはず)

181 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/12(月) 08:26:28.19 ID:84W5PE46.net
プリンスからの流れがなかったら
こんないかちいお兄さん敬遠してたわ

182 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/12(月) 10:55:05.34 ID:hXb650YF.net
正直ヴードゥーはジャケ見てもあんなにすごいアルバムだと思わなかった
その点BMはジャケも名盤感出してて良い

183 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/12(月) 11:26:07.98 ID:PwGEtiEj.net
今ってジャケット気にする人どれくらいいるんだろ。
俺はだいぶ気にする方。

184 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/12(月) 11:53:42.55 ID:84W5PE46.net
ジャケ買い経験値から
ジャケも含めてアルバムの出来です

185 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/12(月) 11:57:22.38 ID:lrTeQpO2.net
voodooのジャケットで50centみたいなマッチョなヒップホップ想像して
買ったのは俺くらいだろうな

186 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/12(月) 13:07:14.13 ID:tb2/wLi8.net
12インチとか7インチ派の人もいればダウンロード派もいると思うので、ジャケットに関心ない人もいるかと思って。
俺はvoodooはジャケットにありがたみが薄かった。

187 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/12(月) 14:25:25.91 ID:vTLOrNgw.net
この人ってJBにはあんまり興味ないの?

188 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/12(月) 14:32:56.49 ID:iuKgIoVu.net
ライブみればわかるだろ

189 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/12(月) 14:44:46.07 ID:KVhaa1Gn.net
JBのカバーしてなかったっけ。

いずれにしてもヒップホップやってたんならJBに興味ないってことはないだろう。

190 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/12(月) 15:15:28.17 ID:CRNcIaZq.net
メチャ影響うけてる

191 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/12(月) 16:53:33.08 ID:yaBvdDYG.net
まず拳を振り上げてる群衆、という事が分からなかった

192 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/12(月) 18:34:49.17 ID:Ou6QMnThg
ヒップホップとは思わなかったけど、Voodooのジャケット見た時はアガるビートがぎっしり詰まった激しいアルバムだろうなと思ったわ
いざ再生したら自分の知ってる音楽とあまりにかけ離れててあ然としたし、こんなにいろんな意味で驚かされたアルバムは他にはない

193 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/12(月) 18:08:32.22 ID:J8yhWT4d.net
大人気のライブリハーサル音源も最初からJBのカバーだしな

194 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/12(月) 18:41:40.02 ID:uCqIhCal.net
つーかむしろvoodooツアーでセックスマシーンのカバーしてるしな。

195 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/12(月) 18:46:22.02 ID:Dm2buG1g.net
funky drummerもやってる

196 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/12(月) 19:23:38.89 ID:bN9IiS09.net
Q-Tipと Ali Shaheed Muhammad去年ソロ出すって話なかった?

197 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/12(月) 19:42:14.89 ID:t88q/fmd.net
カバーならSuperman Loverのカバーもいい
http://www.youtube.com/watch?v=QJTEKgEqDXM
あとオリジナルが入ってるアルバムも傑作
http://www.amazon.co.jp/dp/B007BY1P5W/

198 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/12(月) 21:39:43.90 ID:iuKgIoVu.net
>>194
ツアーでやってたっけ?
ストックホルム以外の音源は消しちゃったからよく覚えてないが。。。

199 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/12(月) 21:48:16.99 ID:hgbB4QVA.net
https://www.youtube.com/watch?v=tFuc3ZmlcTE
トムジョーンズと一緒にやってます
あからさまにセックスシンボル的な扱いでw

200 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/12(月) 22:00:48.04 ID:v4+XZq/s.net
アリはbmrに何か記事が出てた

201 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/13(火) 07:40:06.68 ID:D3BAcALw.net
Dのツイッター

202 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/13(火) 11:14:57.47 ID:x9yj9Zrv.net
>>199
トム・ジョーンズのタイム感がモタるバンドに合わせれてないけど、それで面白いセッションになってるね。

203 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/13(火) 21:28:58.04 ID:S6T4wUSD.net
国内盤待ちの身はつらいぜ (´・ω・`)
YoutubeやSoundcloudから最近のライブがUPられてるのでなんとかそれで耐えてる

204 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/13(火) 21:32:43.55 ID:D3BAcALw.net
Dが日本時間の早朝から
ブラックメサイヤのどの曲が好き?のリプライ
リツイート爆弾してて和んだ

205 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/13(火) 22:34:23.51 ID:Msq0E08T.net
>>203
ケチなの?アホなの?

206 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/13(火) 23:40:14.46 ID:3x5rtZrb.net
まぁ色んな人がいるんだし

207 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/13(火) 23:50:33.17 ID:WmOBS0je.net
今更だが、マイコーのXscapeにD'Angelo参加って噂だったけどなんでおじゃんになったんだろ
たしか、ジェシージョンソンがツイッターか何かで参加するて言ってたよね

208 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/14(水) 00:11:25.68 ID:8xO1+wj3.net
>>205
自分でもアホだなと思うんだけどどうしてもコレクター気質が抜けないんだわ
あれこれ買いまくるわけじゃないんだが欲しいアルバムは国内盤で欲しくなる
Voodooはライナーも割とよかったしさ

209 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/14(水) 00:14:04.59 ID:JYgwN0rE.net
アホだなお前Dを追っかけ回してまたドジしてる

210 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/14(水) 00:14:50.97 ID:8xO1+wj3.net
この人の1stけっこう好きだったんだけどな 
なぜ音沙汰なくなった・・・
https://www.youtube.com/watch?v=lm6bQcRA4gM

211 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/14(水) 00:16:33.64 ID:idawIrQC.net
>>208
悪いこた言わないから早く聴けよ
国内盤出たら出たらで買えば良いじゃないか?人生損してるぞ

212 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/14(水) 00:30:44.91 ID:ww5nsBc3.net
アナログ待つのは意味あると思うけど
CDとかデータはさほど意味無いと思うわ

213 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/14(水) 00:34:53.01 ID:CzslwgSM.net
擦り切れるほど聴いて音飛びするようになってから国内盤買えばいいんじゃよ

214 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/14(水) 01:06:13.08 ID:CoH+/ZTf.net
>>204
本人じゃないよ

215 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/14(水) 01:22:36.22 ID:gI0OPcfk.net
スパンキーのギターは何曲目で聴けますか?

216 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/14(水) 11:58:57.35 ID:WcGOJchb.net
>>212
思ったか

217 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/14(水) 12:28:52.63 ID:Z2Dk7Y1Q.net
really loveだけはデモ版の方が好き

218 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/14(水) 14:24:08.42 ID:DJ9p70ow.net
Omarionの新作、フライングで全曲ラジオで流してるけど凄い完成度でビビる。
アイドル出身らしからぬシックで音数少なめ、浮遊感溢れるメロウな仕上がりに惚れ惚れする。
黒い救世主効果で、メジャーシーンも良くなりつつあるのかな。

219 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/14(水) 20:24:57.57 ID:yS0+OvoK.net
改めてvoodoo聴くと新鮮に聴こえる

220 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/14(水) 20:27:11.22 ID:WcGOJchb.net
>>214
広報さんか

221 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/15(木) 04:44:47.82 ID:swX9atTp.net
>>218
いくら評判良くてもこんなに早く音楽界に影響出ねえよw

222 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/15(木) 10:08:21.80 ID:JYJbj2Vb.net
ブラックメシアは最高だがこのスレでの持ち上げられっぷりはちょっと気持ち悪いなw
特に>>211みたいなやつ
人生損するってほどでもないのに

223 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/15(木) 13:33:23.51 ID:DFgyAdP6.net
細かい話Messiahって綴ると必然的に英語になるからメシアじゃなくてメサイアちゃうの

224 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/15(木) 14:30:19.85 ID:AxM0IniT.net
そうですよ〜

225 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/15(木) 15:10:09.37 ID:a/grCI2j.net
新作悪くはなかったけど後半一部飛ばしてしまう

226 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/15(木) 18:06:25.48 ID:GuHRVRTf.net
元々知ってる曲が多々あって前半がシングル曲みたいな感じになってるからな

227 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/15(木) 18:51:53.76 ID:KI4MuOkZ.net
元々知ってるかどうか抜きにしてもトータルのまとまり的には1stよりも落ちるかも

228 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/15(木) 21:11:04.94 ID:cq9s9eYv.net
本国ではセールス伸びてるんだろうか

229 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/15(木) 22:52:05.59 ID:bDCE148E.net
今のところビルボードTOP40には出てこないね

230 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/16(金) 01:48:42.42 ID:ox9TPoVn.net
いつの間にか殿下のShe's Just A Babyをヘビロテで聴いてる
最初は音質わりーなと思ったがなんかクセになる

231 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/16(金) 03:03:43.05 ID:S1bdwMKz.net
音質悪いだろw

232 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/16(金) 04:05:36.83 ID:0XTwJZqT.net
voodooのouttakes聞いてるとJBファンクっぽいのが多いなと
けどBMは全然違うやん?
同時進行で2路線あったとしたらもう別のアルバムは出来るよね
それが革新的かは別としてさ

233 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/16(金) 04:06:34.95 ID:0XTwJZqT.net
>>232
もう一つ別のアルバムです

234 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/16(金) 04:15:19.09 ID:n/4XgVjT.net
次は28年後かな

235 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/16(金) 06:29:04.25 ID:DCt1crHC.net
14年の間に森でギターを弾きまくって
その経過で出来た曲が今回のアルバムって感じなのかね

スタジオに篭って鍵盤弾いてたらvoodooの延長の様なアルバムが出来てたかもね

236 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/16(金) 14:53:08.64 ID:WiXDVDrk.net
「森に篭ってデブりたい」はてっきり冗談だと思ってました(こなみ

237 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/16(金) 16:43:37.15 ID:NyoR1IVq.net
何も14年間つくり続けた訳じゃなかろうに

238 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/16(金) 17:28:01.49 ID:/aBt+Xqg.net
Maxwellはビジネスマンしてたみたいだけどdは何してたんだ?

239 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/16(金) 17:59:37.66 ID:gskNt+RX.net
誰にも語っていないだけで、ギターメーカーとかバーボンメーカーとか、
自分の趣味の延長線上の会社にインターン履歴あったりしてな。

240 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/16(金) 18:29:14.44 ID:qo4dXLH6.net
1000deathsだけはデモの方が好き

241 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/16(金) 18:55:44.12 ID:Jkez48ti.net
リーク音源聴きすぎて違和感あった

242 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/16(金) 20:56:59.08 ID:EUYCHkDu.net
>>238
ビジネスマンてマクスウェルは具体的になにやってたの?
インスタグラムを見るとしょっちゅうドバイに行っては遊んでるけど

243 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/16(金) 21:18:23.59 ID:bqCBx+Ql.net
>>238
へー初耳だわそれ

244 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/16(金) 22:56:44.05 ID:NyoR1IVq.net
それにしてもプロモーション的なこといっさいしないなDはw
ツアーに向けてダイエットでもしてんだろうか

245 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/16(金) 22:59:32.07 ID:kk2IRGlB.net
どーせネタだろと思ってスルーしてたけどほんとに新譜出てたんだ(驚)
スタップ細胞に佐村河内に、2014年はすごい年だったな〜とか思ってたけど
最後の最後にディアンジェロの新譜がきてたとは

246 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/17(土) 00:00:14.23 ID:HBPglxyB.net
まあ俺は去年の夏voodoo初めて聴いたんだけどな
14年かあ

247 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/17(土) 02:11:10.90 ID:efjzUx60.net
全曲カバー
ttp://bmr.jp/hotspot/126396

248 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/17(土) 10:34:02.66 ID:aOgcU0LT.net
sugah daddyの3:47や4:01辺りで少し鳴ってる変な音は
マウスピースだけ鳴らした音かな?

249 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/17(土) 11:44:49.05 ID:bX26OnCD.net
ペットの技術なんじゃないのかねぇ

250 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/17(土) 17:28:40.67 ID:VwVtLoBS.net
ボイパかと思ってたわ

251 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/17(土) 19:00:33.28 ID:HBPglxyB.net
>>247
ain't that
シュガダディなどじゃじーなのがお上手

252 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/17(土) 21:30:08.31 ID:ZXzUU0wy.net
>>247
不覚にもシャレードのchance to talkのとこで涙がこぼれてしまった
いい曲!

253 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/17(土) 21:55:46.34 ID:bvJlra0v.net
ギターと歌だけでもかなりカッコいい

254 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/18(日) 02:47:16.04 ID:OgE04wnM.net
カバーするのは勝手だが
早速ネットに上げてるとか音楽家の気質を疑うわ
自分で曲作って歌えよと

255 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/18(日) 09:02:29.17 ID:re8WfzEz.net
ain't thatはstrange relathionshipに激似じゃん

256 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/18(日) 09:22:26.75 ID:A4TMMVmk.net
ドコガヤネン

257 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/18(日) 11:39:33.18 ID:tFZxr2Zi.net
>>254
同意
プリンスとかDを利用して本格派アピールウザイ
オリジナルで勝負しろや

258 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/18(日) 13:26:24.17 ID:qQhC53ob.net
>>247
ボーカルとギターとで世界観がバラバラだな
気持ち悪い

259 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/18(日) 17:05:07.21 ID:gkH+/aWy.net
低音効いた環境で聴くシャレードの連続キックの心地よさ

260 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/18(日) 18:26:04.74 ID:5/x4Zzau.net
>>248
そうだよ

261 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/18(日) 19:29:24.18 ID:XZNpnul8.net
新譜ランニングのお供にはならんな

262 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/18(日) 19:37:08.56 ID:G6rA0klu.net
掃除のお供にはなかなか

263 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/18(日) 21:06:47.46 ID:TL+2VqjD.net
>>249,246,256
レスありがと
聴き直してみたけどマウスピースみたいですね
しかし、Dが指示したんだろうけど、何でそんなこと思いついたんだろ

264 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/18(日) 21:16:40.55 ID:5/x4Zzau.net
マウスピースだけを鳴らす(バズィングと呼ぶ)のをウォーミングアップに取り入れてる人もいるから それをDが耳にして…

と想像

265 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/18(日) 22:59:18.36 ID:b+7oHA6g.net
ロイハーのペット最高だわ

266 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/18(日) 23:01:45.20 ID:ADdeVdIy.net
WBLSきいてたらDの2/7ライブの宣伝が流れてた

267 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/19(月) 18:35:09.22 ID:KLu72XhT.net
さっき新譜を初めて聴いた。
もしかしてvoodooと同じ音源使ってる箇所ある?

Back to the futureとかsugah daddyのパーカッションとか。

268 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/20(火) 23:25:23.56 ID:j1OyjS6z.net
スレスト

269 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/21(水) 02:17:20.13 ID:quWjGXp+.net
Dアポロシアターで演んのか

270 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/21(水) 13:56:58.78 ID:8q5hNhnB.net
最近TSUTAYAとマックでSugah Daddyばっか流れるんだけどうちの地域だけ?

271 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/21(水) 14:28:14.71 ID:XqGB/7J/.net
マックのやりちんバイトのせい

272 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/21(水) 16:20:53.24 ID:nk5OB0nT.net
近所のTSUTAYAはDの新譜すら置いてない

273 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/21(水) 21:14:29.40 ID:r93XQ0va.net
洋楽は発売から一年経たないとレンタルされないんじゃなかったっけ

274 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/21(水) 21:56:33.64 ID:V3AchCV+.net
>>273
レンタルじゃなくてCD販売のコーナーに無いんだ…

275 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/21(水) 23:42:44.94 ID:quWjGXp+.net
31日のサタデーナイトライブでTV出演するそうじゃないか

276 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/21(水) 23:48:54.52 ID:kCs4zJIo.net
マジか
YoutubeにもUP来るだろうし楽しみだ
どんどんテレビに出てくれ

277 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/21(水) 23:51:44.65 ID:kCs4zJIo.net
>>274
アマゾン見たら国内盤は2/4発売だった
輸入盤扱いの店以外はまだ置いてないんじゃね

278 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/22(木) 00:26:03.39 ID:uka2gzHq.net
Joey Badassの新譜も届いたしこれで一年間は凌げる

279 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/22(木) 01:29:07.30 ID:n+yoQezO.net
>>267
Back To The FutureのIIの方がLeft & Rightとか?

280 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/22(木) 23:33:21.71 ID:3kVaaLjp.net
しみじみといいアルバムだわ、black messiah
もしかしたらvoodooより好きかも
なが〜い間待ったけど、よかったよかった

281 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/23(金) 02:43:13.64 ID:84uRGU33.net
BMのエンジニアによる曲解説
http://bmr.jp/hotspot/126812

282 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/23(金) 03:19:53.33 ID:s1DsCkZv.net
>>281
レコードが限定5000枚…?

283 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/23(金) 12:11:25.94 ID:T3p/3zop.net
もちろん重量盤だよな
ハッキリ言って今作の音質にはがっかりしてるけど

284 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/23(金) 12:59:56.88 ID:Az6IfhuM.net
通とは良いところを見ないことである

285 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/24(土) 18:57:37.47 ID:eDIs3UPD.net
ベストトラックとあえてワースト決めよう
ベストはバックトゥザフューチャー1
ワーストはツツかな

286 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/24(土) 20:25:32.66 ID:0lsx08BP.net
ヴードゥーは捨て曲あったけど今回は全部良曲なんだよな
あえて言うならベストはレアリーラブ
ワーストは1000デスかな

287 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/24(土) 20:29:29.18 ID:8Mdq3QVr.net
ベストはシュガーダディ
ワーストはドア

288 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/24(土) 20:56:21.40 ID:+JglfdxN.net
voodooに捨て曲があったって人もいるんだね

289 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/24(土) 21:27:28.18 ID:zuxGiZmi.net
不毛すぎんだろワースト決めるとか

290 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/24(土) 21:33:57.30 ID:iWgN4qHx.net
ああ、しょうもない
いつものおっさんに怒られた方がいいレベル

291 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/24(土) 22:20:14.91 ID:4S82OIzk.net
itunesと米尼の人気だと
リアリー > sugah > betray my heart > another > aint that easy
って感じなんだけど、ここの人らはどんな感じ?

個人的にはこんな感じ
aint = 1000 = charede > BTTF > sugah

292 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/24(土) 22:28:02.27 ID:oIEPEnF+.net
ベストはanother life
ワーストは特にない

293 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/24(土) 23:23:34.72 ID:zuxGiZmi.net
仕方ねぇーな、今日だけだぞ・・



やっぱり1000deathsからのCharadeの流れが最高だよね!
シュガダディは単体で素晴らしい
B面は初めはBTTFだったけど今はTutuとPrayerがいい
Tutuは初めはアルバム最下位だったけど歌いまわしがだんだん癖になって大好きになったよ!

294 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/24(土) 23:52:51.57 ID:WJLnclSX.net
Charadeぶっちゃけライブ版に比べてかなり微妙だと思ってんだけどどう?
ライブのがいいに決まってんだろとかじゃなくてね

295 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/25(日) 00:00:32.80 ID:s1J/ujIr.net
1000デスはランニングにちょうど良かった
ブブブブブブ

296 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/25(日) 00:25:01.09 ID:S9qoHt0X.net
みんな違ってみんないい
みんなと一緒にずっと待っててよかった

297 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/25(日) 00:54:14.25 ID:s1J/ujIr.net
ビトレイマイハートが好き

298 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/25(日) 01:13:02.06 ID:+L7wuDV2.net
BMってVDよりだいぶ短く感じるな
実際短いかな?

299 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/25(日) 06:33:40.38 ID:xiE1Hv6R.net
56分と79分
かなり短い

300 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/25(日) 08:13:28.49 ID:AEhlw9B+.net
毎回アルバム聴いた後6.7.8(以前は9も)をリピートする
脱力した流れがたまらん
PRAYERが特に好き

301 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/25(日) 09:51:04.20 ID:9mzZ/65R.net
スタジオで大音量で鳴らしたら化けてわろて

302 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/25(日) 14:58:24.85 ID:CFdMJbqN.net
車で流しても印象変わる
気持ちいい

303 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/25(日) 15:58:02.09 ID:zXEV5qUM.net
1000death聴くとウンコしたくなる
出そうで出ない時とか聴くとでる

しかしこないだ電車が止まって数十分閉じ込められてられてるときに聴いてたらヤバかった
テロする寸前だった危険

304 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/25(日) 16:04:14.25 ID:6oQclytB.net
まさしくブラックメサイアだな

305 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/25(日) 19:34:08.60 ID:sduR0OXC.net
Dの影響受けてそう
http://youtu.be/a5VJ5BpgL90

306 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/25(日) 20:12:25.04 ID:pRNGx+7R.net
J-POP特有のセンチメンタルで加工すると結局こうなるのね

307 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/25(日) 20:23:07.40 ID:s1J/ujIr.net
結局って?

308 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/25(日) 20:29:23.00 ID:CyPNnGDf.net
俺は好きだよ
渋い声してる

309 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/25(日) 21:14:31.01 ID:cAHeyzHv.net
>>305
影響はあるけど全くの別物だな、結構好きだけど
ただDのカッコよさとは違う
もっとインスピレーション的なもんだ多分

310 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/25(日) 22:50:11.52 ID:+L7wuDV2.net
尼のレビュー平均4に下がってると思ったら1付けてる奴とか出て来たな
これを駄作と分かる俺カコイイ系だなw
まともな耳をしてると思えん

311 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/25(日) 22:55:20.79 ID:mcwTenR1.net
普通に良作だよな
これが星一つなら世の中に聞けるアルバムがほとんどなくなってしまう

312 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/25(日) 23:00:39.93 ID:s1J/ujIr.net
音が重なったとき俺の耳じゃキツイところがある

313 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/25(日) 23:04:31.06 ID:s1J/ujIr.net
>>310
まあ1000/1000人が全員良いと思う世の中はつまらんからな
1000デス!

314 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/25(日) 23:10:45.01 ID:B3sZRzQK.net
>>310
専門性が高い何とか系だろうな

315 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/25(日) 23:13:56.83 ID:AaBIpu1y.net
世の中0か100かでしか考えられない人っているよな
特に右翼に多い

316 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/26(月) 00:07:23.40 ID:lURvkY5x.net
>>300
prayerいいよね
もたり気味のリズムと拍のアタマのボーンっていう宗教的な音がマッチしてる
歌詞はまだ見てないけどタイトルから祈ってる人をイメージして聴いてる

あとシャレードの歌い出しの拍が理解できん
マイルスのオンザコーナーっぽいけどなんか違う気もするし
不思議な曲だ

317 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/26(月) 01:30:20.85 ID:rToN6kSY.net
>>315
お前のその極めて公平なものの見方はファーガソンに通じるものがあるよ
ゆえに別の板でどうぞ

318 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/26(月) 20:50:57.53 ID:/Bb0th+8.net
アコースティックの音源って
africaとspanish jointだけ?

319 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/26(月) 21:09:11.62 ID:WSj7Gw8O.net
多分そう

320 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/26(月) 21:20:54.21 ID:lJJEUESg.net
カンボジアのシェムリアップの安ホテルで聴いたdoorやprayerははまり過ぎてやばかった

321 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/26(月) 21:50:11.69 ID:cXiknjJO.net
いい環境で聴いてみたいな
いつもipod
しかもshuffle

322 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/26(月) 21:57:45.30 ID:ddy6SpEL.net
Voodooはなんで右にベース寄せてしまったん
ヘッドホンできけないんだが

323 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/26(月) 22:02:00.80 ID:R1mx18NJ.net
joey bada$$の新譜良いゾ〜コレ

324 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/26(月) 22:16:04.64 ID:tXfyK4wh.net
>>323
俺は期待してた分、ちょっとって感じ
もう少し曲数絞ってまとめても良かった気もする

325 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/26(月) 22:19:13.53 ID:R1mx18NJ.net
>>324
俺は早くも今年のMVP候補の一つだわ
夜中のドライブに合うわ

326 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/26(月) 23:04:06.33 ID:PmnLtVo9.net
催眠的なグルーヴは健在。ただvoodoo発売時点で音を聞いた時に感じたとんがった所が無い。
Jaydee健在ならどうなっていたんだろう。
あとせっかく気持ちよくグルーヴしてるのに曲が終わってしまってもっと続いて!って思うのは俺だけかな?

ファンなら文句無いでしょ。

327 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/26(月) 23:32:17.56 ID:tXfyK4wh.net
昨日でvoodoo発売から15年だったんだね

328 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/27(火) 00:02:03.73 ID:N7nmaz3f.net
むしろspanish jointのlive verを聴きたい。voodooツアーでやってないのかな??

329 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/27(火) 00:13:22.80 ID:GywVCjuL.net
酒飲みながら聴くのが最高

330 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/27(火) 00:50:55.56 ID:KlNxug00.net
>>323
どういいのか説明くらいしなよ

331 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/27(火) 00:52:26.62 ID:KlNxug00.net
>>305
日本語の響かせかた綺麗
モゾモゾ歌ってるのにグルーヴ感じる

332 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/27(火) 01:48:17.79 ID:zL/j2QV8.net
marterはかっこいいと思う
http://youtu.be/2aUgqVQgx3s

333 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/27(火) 05:15:24.46 ID:KGEPAI7v.net
>>326
まあVooDooのコンセプトや骨格を踏まえてるから聴く側が感じる新たな奇抜さは少ないかもね。
J.Dillaは生きててもあまりこのアルバムに新しい影響は与えなかったと思う。
前作からの流れで根底にはJ.Dillaは居るけど。
J.Dillaからの影響で言うとクリスデイヴのPrayerなんかのグルーヴは?とは違うよね。
フライングロータスみたいなVooDooからソウルっぽさが抜けた人工的でアブストラクトっぽくズラしたビートっていうか。
前作で言うとPraya Prayaに近いグルーヴなんだけどもっと硬質な感じでこれは今までのD'Angeloに無かったタイプの音だなと思った。

>>305,327,328
この手の人は全然悪く無いしカッコいいとも思うんだけど、D'Angeloをこういうライト層向けの小綺麗な解釈したネオソウルをさらに日本人向けに咀嚼しやすく処理されたものってかなりこのスレ向きじゃないんだよな。

個人的にもこの手の音はさすがにもう発見は無いし、日本語でやってるって部分は尊重するけど今のD'Angeloファン的には興味は薄いかも。

334 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/27(火) 07:22:30.06 ID:yBJK2Yzo.net
>>310
1つける奴はJPOP的な観点からしか音楽を聞けないんだろうな
盛り上がったサビとか 分かりやすいイントロとか
このグルーヴが凄いと理解した日には恥ずかしくなってこっそり時分のレビューを消すよ
全然関係ないんだけど食べログのレビューで量が少なくて減点ですとかほざく奴それはあなたが食いしん坊なだけですから

335 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/27(火) 07:23:42.25 ID:jI7h+enm.net
なげえよ

336 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/27(火) 11:22:11.25 ID:GywVCjuL.net
酋長別車 酋長別車

337 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/27(火) 15:12:20.68 ID:Bnzrmsl3.net
そろそろ結論でてる頃だろうと思ってきたんだけど
結局「駄作」でいいな?

338 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/27(火) 15:34:05.96 ID:jt+FF7+W.net
シュガダディて初めて聴いたときは、適当にファンキーなJAMを垂れ流してる曲だと思ってしまったんだけど、
構成とかすごくちゃんと計算されてるんだなと改めて感心してしまう

339 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/27(火) 16:54:26.35 ID:ubOh1Lvv.net
昨年の春頃か、これはSOULの括りではないかもしれないし
いや括りというもの自体が?な時代になっている現在だが
Beck hansenもアルバムを出し、70年代GreatfulDeadの
ジェリーガルシアをも思わせるスロー曲の傑作、デヴィッドクロスビー等
CSN等を思わせる曲など、USロックのレジェンドのクラシックを
今風にアンビエントに静謐にまとめた良いアルバムを出し
片やそのBeckと対談もしているだろう(ネット上で発見、面白い)
Dangeloの今作も
SOULレジェンドのクラシックを様々な味付けでまとめた傑作を出したね。
Ain't That easy 、1000deathの破壊力なんかパンク!

340 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/27(火) 17:17:09.03 ID:ubOh1Lvv.net
様々な味付けという点、枠組みに縛られない点で見ると
もう過去ならPrinceが既に..で片付けられちゃうんだろうけど
この世代のひとたちならBilalかな自分は。
Flyingという神曲を含む全曲捨て曲まるでなしの
Airtight revengeは未だに愛聴盤だし、
youtubeでのライブの、DrumとBASSのグルーブも甚だ素晴らしい
WestsideGirlを含む最新作もやはりクオリティ保ってる。

BilalとDangeloとのセッションもしくは対話(過去でも最近でも)なんかの
動画ないのかなぁなんて思ったりする。Anthony Hamiltonなんかは
Liveで見れるわけだし。

最近のこのジャンルならインディーのCoultrainなんかも
Bilal同様素晴らしい声の持ち主だと思うね。
ねじれてスペイシーでジャジーな前作も
最新EPなんかもたまらんし、もっと前に前に出てきて欲しい個性。

341 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/27(火) 17:27:18.18 ID:jt+FF7+W.net
>>339
ベックとの対談て興味深いな
どんな事話してたの?

342 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/27(火) 17:43:09.82 ID:rbpe2eXc.net
>>341
あーそれならネットで読んだことある
90年以降のプリンスに苦言を申したててた記憶がある
後80年代後半のヒップホップが一番好きとも言ってた気が
全編英語だからアレだけど

343 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/27(火) 17:44:24.37 ID:GywVCjuL.net
いきなし来たな

344 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/27(火) 17:48:23.75 ID:rbpe2eXc.net
Groove Theory: Beck and D'Angelo
http://www.thefader.com/2012/05/03/groove-theory-beck-and-dangelo
これやね
「shit」、「motherfucker」多過ぎw

345 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/27(火) 21:04:13.15 ID:0X9SD4QS.net
お願い、
誰か訳してください。

346 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/27(火) 22:26:25.10 ID:KlNxug00.net
なんかカウントダウンが始まったよNBC?

347 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/27(火) 23:00:51.84 ID:dpc0Ri0D.net
bmrさん>>344の和訳記事オナシャス

348 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/27(火) 23:20:01.70 ID:LEFWGopZ.net
じゃあ、ついでにこれも
http://www.okayplayer.com/news/voodoo-15-year-birthday-dangelo-questlove-tour-diaries.html

349 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/27(火) 23:43:39.31 ID:vyGDkCJe.net
>>346
サタデーナイトライブ出演までの日数

350 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/28(水) 00:46:44.24 ID:oJlmB1Z4.net
はーBeckと対談なんかやってたんだ。二人ともイメケンだな。

351 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/28(水) 00:47:52.66 ID:qHifYVC1.net
ベックがいいのはメロウゴ-ルドまで

352 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/28(水) 01:24:32.99 ID:KurTTtID.net
>>349
アルバム初のテレビか
期待!

353 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/28(水) 01:51:13.35 ID:KZcc4DOa.net
タモリ「続いてはディアンジェロでーす」

354 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/28(水) 02:11:40.07 ID:ZSuB6+Q1.net
>>351
オディレイまで入れてあげてくれよ

355 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/28(水) 09:59:20.46 ID:0qj8QbhA.net
>>353
脳内再生余裕でした

356 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/28(水) 10:28:06.76 ID:WJq+SPx2.net
観客「わ〜〜!パチパチパチ...」(早くアイドル観たい…)

357 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/28(水) 11:48:46.69 ID:lDwfco3B.net
いいともには、たまに外タレ出てたね
Jungle Brothers, RUN DMC, Lee Perry, Sum41,

358 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/28(水) 11:57:02.24 ID:yTWO71+Q.net
タモさんもD聴くかな?

359 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/28(水) 12:31:44.06 ID:qHifYVC1.net
「なんで来たの?」「あーそう」

360 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/28(水) 19:36:12.32
だよな
俺も普通に3はいってるとおもう

361 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/28(水) 19:38:05.48
やっべ
気持ちいいぐらいに誤爆した...

362 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/28(水) 21:01:13.86 ID:2k8hDPGK.net
back to da futureとtutuがなんか違うよな。
どうしてもそれだけ飛ばしちゃう。

363 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/28(水) 21:27:47.78 ID:xydtuNV4.net
知らんがな

364 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/28(水) 21:33:01.20 ID:qHifYVC1.net
むしろBack to theから走り始めるよ
重いのなんの

365 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/28(水) 21:57:41.47 ID:oIGpE5QF.net
http://factmag-images.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2015/01/Sly-Stone.png

366 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/28(水) 22:59:41.17 ID:KZcc4DOa.net
>>365
裁判で6億勝ち取った人か
キャンピングカー暮らしやめんのかな

367 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/28(水) 23:31:36.34 ID:4i87cVZC.net
Really loveにサンプルクレジットあるCurtis『We People Who Are Darker Than Blue』ってどこで使われてる?

368 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/28(水) 23:34:50.01 ID:xydtuNV4.net
チャラランチャララン鳴ってるハープじゃねえかな

369 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/28(水) 23:56:47.12 ID:qHifYVC1.net
なるほど
奥でなってるハープか

370 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/29(木) 00:59:21.20 ID:U707JKuR.net
1000deathまでいくとこれなんていうジャンルだと表せばいいのかよくわかんたいな

371 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/29(木) 01:00:10.58 ID:U707JKuR.net
わかんたいってなんだ…わかんないです

372 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/29(木) 02:06:22.78 ID:6mExUx20.net
>>366
これスライだよね?裁判って何?スライじゃなかったらごめん!

373 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/29(木) 02:17:27.62 ID:/m/NPNU1.net
>>370
暴動系で良いんじゃないの

374 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/29(木) 02:25:21.89 ID:vuyvGDpS.net
クリントンじゃないの.裁判

375 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/29(木) 02:42:48.05 ID:6IfMBjpW.net
元マネージャー訴えた裁判だろ
http://variety.com/2015/biz/news/sly-stone-wins-5-million-verdict-in-lawsuit-against-former-manager-and-attorney-1201416654/

376 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/29(木) 04:21:19.90 ID:EKv7NhO4.net
写真のurlの最後にsly stoneって書いてるじゃん

377 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/29(木) 10:13:18.05 ID:vuyvGDpS.net
はい

378 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/29(木) 12:09:08.79 ID:sIZLtjLs.net
クリントン系でしょ
フィッシュボーンフレイバーな

379 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/29(木) 13:55:50.97 ID:M1xz9534.net
http://instagram.com/p/yRmLqGmaL4/
SNLで演るんかな?

380 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/29(木) 16:57:46.76 ID:BW+n/V6w.net
ライブでもかっこよさそうだな、1000deaths

381 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/29(木) 19:51:14.60 ID:Nweie4N9.net
ライブで1000deathsやったことないんじゃないかな?

382 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/29(木) 20:39:38.73 ID:ljjMwNLg.net
http://live.bmr.jp/post/108882253044/1995
おもしろい

383 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/29(木) 21:26:32.74 ID:7TUMtId9.net
>>330
90年代の黄金時代のヒップホップをベースにしつつも
ディラ直系のスタイリッシュさも兼ね備えたトラック
ラップも多彩

384 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/29(木) 23:34:19.86 ID:u2R9tF92.net
ライザップで頑張ったマッチョDのお出まし

385 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/30(金) 00:24:10.85 ID:0S3Ho0+J.net
アナログ延期ー

386 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/30(金) 06:13:09.00 ID:mpYp4Zyu.net
14年後?

387 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/30(金) 06:22:40.43 ID:1FiCjYsy.net
James Riverまだかな?

388 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/30(金) 09:57:36.58 ID:u/RrJ/O4.net
ケンタッキー食いたい

389 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/30(金) 10:24:06.05 ID:pkZuDqDQ.net
日本に来たらうめえ手羽先食わせてやってくれ

390 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/30(金) 11:05:05.65 ID:X4N+oUKG.net
東京はペースはやいだろうなぁ
KFC食べたいワロタw

391 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/30(金) 12:31:38.89 ID:xeVo0jGs.net
味噌臭いな

392 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/30(金) 12:38:50.58 ID:jGy7SAhI.net
今回もサンプリング使ってる曲あんだな

393 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/30(金) 12:41:06.92 ID:jGy7SAhI.net
JBのSoul Powerやってる
https://www.youtube.com/watch?v=eQb6NR37660

394 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/30(金) 13:16:40.70 ID:1JNKFSJE.net
>>385
まじ?!

395 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/30(金) 14:54:47.81 ID:YJu6Twbv.net
http://live.nicovideo.jp/watch/lv208216986?ref=ser&zroute=search&track=&date=&keyword=%E3%81%B7%E3%82%89%E3%81%99%E3%81%A8&filter=%3Areserved%3A&kind=

エンターテインメントを楽しむための深掘りトークプログラム「WOWOWぷらすと」

2/2(月)のぷらすとは「ディアンジェロを語る!」。

3枚目のアルバム「Black Messiah」を発表し話題を集めるディアンジェロ。
彼の新しいアルバムから何を読み取るのか!?
ゲストに宇野維正さん、丸屋九兵衛さんをお迎えしてお送りします!

396 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/30(金) 15:14:01.43 ID:6sPAVYSy.net
この前ソウルの話してたやつか

397 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/30(金) 18:19:57.01 ID:ijOP6PI1.net
BMに星1付けてる奴が乃木坂に5付けてて笑った

398 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/30(金) 20:17:13.04 ID:xeVo0jGs.net
playerが短い同意
素人の意見だがこれは8:42あっていい

399 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/30(金) 23:57:21.65 ID:hp9jG8/w.net
自分はシュガダディの音量小さいのが嫌
シャレード終わった後いちいちボリューム2つ位あげるのがめんどい。。

400 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/31(土) 02:26:14.31 ID:7JzkBanm.net
>>399
音圧は変わらんよ よっぽど悪いオーディオで聞いてんだな

401 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/31(土) 02:29:53.86 ID:L9VVenHZ.net
宇野って人のBlack Messiahレビューあったけど
もうひとつのレビュー書いた人を呼んだ方がいいのでは…
http://thesignmagazine.com/reviews/dangelo-and-the-vanguard/

402 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/31(土) 04:44:14.21 ID:Kf6Ra/ZK.net
>>401
タイトルだけ見てスヌーザー臭がしたからそっと閉じた

403 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/31(土) 08:20:26.60 ID:3laUNGgJ.net
どうせ僕らとか書いてんだろって思って開いたら
ホントにそうだったw

404 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/31(土) 11:56:12.98 ID:5cTwNc3c.net
アナログ延期マジかよー

ユニオンで予約してからまだ聴いてないのにー

405 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/31(土) 12:11:30.04 ID:Ari5KNfI.net
>>404
ご愁傷様です

406 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/31(土) 19:30:20.26 ID:ZkzlfbLX.net
>>393
すげえケツだなD

407 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/31(土) 19:44:19.47 ID:OwwISfwi.net
腹も凄い
妊娠してるレベル

408 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/31(土) 21:08:51.56 ID:t6xWLiE9.net
なんかゴスペル歌ってる人にしか見えないな
一人だけ場違いなくらいノリノリな感じもするし
前作までのDは容姿的つーかアイドル的な意味でも売れてたんだろうってのを感じさせる映像

409 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/31(土) 21:40:00.99 ID:aFfEmFep.net
Untitledの最後ヘッドホンで聴いたらちょっとビリビリいうんだけど俺だけ?ヘッドホンアンプ挿しても鳴る

410 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/31(土) 21:43:33.19 ID:Ari5KNfI.net
https://www.facebook.com/shafiq.husayn/photos/a.664534870256505.1073741825.507373952639265/865538263489497/?type=1
Shafiq Husayn(Sa-Ra Creative Partners)と何か一緒につくってるみたいね
客演かな

411 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/31(土) 21:48:50.96 ID:hboaI25P.net
Sa-Raか
変なの作ってそう

412 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/31(土) 21:53:26.00 ID:uEvSxBvD.net
そういやBMの曲の半分くらいはちょうど3年前に復活ライブでお披露目になってるんだよな
それから聴きまくってたのにまだまだイケるわ

413 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/31(土) 21:54:34.49 ID:cCIblhKA.net
こりゃすげえ
典型的なアメリカンなオバチャンだな!

414 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/31(土) 22:14:16.22 ID:iDa8Cn0Y.net
>>409
俺とHow does it feelごっこしよう

415 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/31(土) 22:27:19.87 ID:c43Z5DlN.net
前からだけどdのパフォーマンスは大して面白くない
プリンスみたいにずっと曲芸やれる人はすごいけど
dは痩せてる時代からケツ振って手叩くぐらい
ムチムチ黒人になった今はどういう顔して見ればいいかわからん

416 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/31(土) 22:37:14.43 ID:hboaI25P.net
ムチムチのケツを叩くに決まってるだろ

417 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/31(土) 22:42:55.12 ID:wGFVCXQn.net
fantom にmotifか
新しい機材も使えるんだな

418 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/31(土) 22:44:34.42 ID:iDa8Cn0Y.net
殿下もDもそろそろかぶり物をするべき

419 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/01(日) 03:33:26.82 ID:ErFxsH+8.net
ソウルパワーの動画のバックバンド、
みんなJBズみたいにジャケット着てるがこの方々はDのバンドなの?

420 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/01(日) 06:15:11.68 ID:HX6CtNKX.net
エリック クラズノー居るな

421 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/01(日) 08:52:31.96 ID:CDJ+jYwz.net
これってjbトリビュートライブじゃなかったっけ?

422 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/01(日) 09:58:57.09 ID:apRPRZzx.net
昔は背高く見えたけど今の映像見ると確かに170ぐらいに見えるな

423 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/01(日) 10:09:48.22 ID:1DaTHB1d.net
168cmだからね

424 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/01(日) 13:26:57.89 ID:ErFxsH+8.net
ジャケットとかライダース着てると袖が長すぎてより背ひくく見えるな
身幅に合わせてるからw

425 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/01(日) 14:25:56.61 ID:me8OpYoM.net
SNLキタよ
http://www.rickey.org/dangelo-performs-really-love-snl-video/275766/?utm_content=buffer58d55&utm_medium=social&utm_source=twitter.com&utm_campaign=buffer
熊さんだな

426 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/01(日) 15:05:35.43 ID:me8OpYoM.net
http://www.rickey.org/dangelo-performs-charade-snl-video/275769/
シャレードも披露

427 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/01(日) 15:13:32.72 ID:CiztjAmn.net
シャレード格好よすぎるな
タイムリーな内容の曲だしバンドの力の入り具合パナイ

428 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/01(日) 16:22:18.77 ID:y9nMdtaB0
デブを隠すためにゾロみたいな変な格好してるって書かれててワロタ

429 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/01(日) 16:13:01.88 ID:S9uhSf5y.net
太って歌上手くなっ

430 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/01(日) 16:23:26.61 ID:dZnliZTc.net
なんだ、熊さんでもカッコイイじゃないか

431 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/01(日) 17:14:23.94 ID:PeEEVSBx.net
>>410
期待

432 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/01(日) 17:19:24.80 ID:PeEEVSBx.net
>>426
ヤバすぎなんぞこれ
日本早く来いや!

433 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/01(日) 17:55:00.05 ID:6WdxbBAB.net
コーラスの振り付けいらないのでは

434 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/01(日) 18:21:44.92 ID:uc68woqL.net
1000ですどこいった

435 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/01(日) 19:34:03.21 ID:1YsDXYNC.net
Dの真似して明日は会社にスーツの袖を五分にカットして行くわ

436 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/01(日) 20:33:33.90 ID:z8JghPzX.net
>>433
コーラスが目立ち過ぎやんな?

437 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/01(日) 20:47:35.71 ID:S9uhSf5y.net
ずいずいずっころばしみたいなのはメッセージ性が強いに違いない!

438 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/01(日) 20:50:49.41 ID:b2DolwFw.net
ジャンゴっぽいな、リアリーラブの衣装

439 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/01(日) 20:52:55.19 ID:+J8wCY2e.net
ベースとドラムが映像的には空気になってたけど
ジョン・ブラックウェルのスティックくるくるはちゃんと映ってて安心したわ

440 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/01(日) 20:58:50.25 ID:me8OpYoM.net
>>439
Dも一回くるくるするよ!

441 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/01(日) 21:04:17.98 ID:hGdMrj1+.net
本当だ
コーラスの人たちの存在感凄いwwwww

442 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/01(日) 21:11:00.64 ID:b2DolwFw.net
プリンスがグラミーでサプライズを用意してるとか情報あったがDと共演とかしてくれないかな?
ないか、ないわー

443 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/01(日) 21:15:38.27 ID:CMiZmbzW.net
日本に来るとして、箱はどれくらい?
横浜アリーナ埋まる?

444 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/01(日) 21:24:35.40 ID:wIMHjUZz.net
グラミーでDと共演

ないと思いつつもどっかで期待してる自分がいる
WOWOWぷらすとで今度D取り上げるのも、実はなんか情報来てんじゃないかとか妄想中…

445 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/01(日) 21:59:11.53 ID:uMM8nxBR.net
Dと殿下って共演曲はないんだっけ

446 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/01(日) 22:03:19.12 ID:Di3bBuD3.net
>>425
あれ?音痴感がない

447 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/01(日) 22:05:40.90 ID:Di3bBuD3.net
>>439
このドラマー誰だよ。クリスでもQさんも都合つかなくて
その辺のドラマー引っ張ってきやがったなと思ったら
ジョンブラックウェルだった
スティッククルクルでわかった

448 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/01(日) 22:49:46.09 ID:B7N2nPhG.net
http://i.imgur.com/6ycIF3T.jpg

449 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/01(日) 22:59:30.64 ID:UuJWJJ7v.net
>>448
ゲッツ

450 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/01(日) 23:01:03.87 ID:S9uhSf5y.net
殿下のパープルレイン号のサイドカーにD

451 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/02(月) 00:57:33.92 ID:fV8QCxZO.net
>>450
w

452 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/02(月) 00:59:51.17 ID:YAEJjbZW.net
丸々肥えて可愛くなってきた
トドみたい

453 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/02(月) 01:04:05.70 ID:QLrYUagy.net
>>450
プリ「シートを濡らすなよ」
D「・・・」

454 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/02(月) 01:28:39.54 ID:DCLPVsNY.net
次はジミーファロンのトゥナイトショーに出て欲しい
指をくわえてそれを脇で見るクエストラブ

455 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/02(月) 02:33:52.24 ID:ltL9Fv5r.net
>>426
シャレードかっけー!けど、Dのギター音出てないよね?アテ振り?

456 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/02(月) 02:34:26.32 ID:J4izFypb.net
音楽よりもビジュアルで笑ってしまうわw

457 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/02(月) 03:15:29.69 ID:BPwMS0Ti.net
>>455
1番歪んでるやつ

458 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/02(月) 04:43:54.43 ID:IplSjuEI.net
SNL
スターウォーズにこういう感じの奴いたよなー
https://rickeyorg-rickeyllc.netdna-ssl.com/wp-content/uploads/2015/02/DAngelo-performs-The-Charade-on-SNL.jpg
とか思って観てたら

いきなり風呂上がりのトドになって笑った
https://rickeyorg-rickeyllc.netdna-ssl.com/wp-content/uploads/2015/02/DAngelo-The-Charade-on-SNL-VIDEO.jpg

459 :速報:2015/02/02(月) 05:55:20.09 ID:HvGAK9BK.net
Really Love (Live on SNL)
https://www.youtube.com/watch?v=CEph_2Qx-7Q

The Charade (Live on SNL)
https://www.youtube.com/watch?v=IRCLjK5OWjU

460 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/02(月) 07:33:28.62 ID:ystMWXQA.net
>>455
アンサンブル的にもギター3本は要らんから、基本的には音出ない様に弾いてるね。
でも、たまに「ポコッ」て出ちゃってるなw

461 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/02(月) 15:50:02.09 ID:RqKGNfUB.net
1000 deathsってライブでどうやって演奏するんですかね

462 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/02(月) 17:20:48.12 ID:iwANqtuv.net
>>438
ほんとだw

463 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/02(月) 17:55:32.80 ID:nBPiCUYn.net
Dは発音しない

464 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/02(月) 18:22:27.14 ID:+EUjNEew.net
アンジェロ

465 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/02(月) 20:11:12.18 ID:foefrwyF.net
歳とって愛嬌が出るのはただ渋く枯れるよりも良いよ
たぶん

466 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/02(月) 21:51:57.78 ID:q9VB7ogZ.net
何回も見ちゃう
タマランチ
コーラスの女の子かっこいいわ
左の童貞コーラスが教会で見つけてきた子かな?

467 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/02(月) 22:48:43.82 ID:X2tu0fu0.net
dとmilesのコラボをみてみたかった
voodoo x on the cornerみたいの

468 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/02(月) 22:49:02.64 ID:fKpgiHFh.net
テレビでVoodooの曲もやってくれ
HD画質でLeft&Rightみてーぜ

469 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/02(月) 22:51:01.75 ID:ppzPTSUI.net
Dっ童貞ちゃうわ!

470 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/02(月) 23:34:34.80 ID:g6CC903b.net
これを機に楽曲ストックをまとめて
来年にでもまたすぐ新譜出して欲しいところ。
グニョグニョのギターあたしはもっと聴きたいし、
せっかくならヴァンガードの両ギターももっと聴きたいね。
今回だって2枚組み20曲くらいあったっていいはずでしょ。

今年はヴァンハント、ティードラモーゼスが
良いのをドロップしてきそうで、いやー2015は楽しみ。

471 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/02(月) 23:45:38.03 ID:DCLPVsNY.net
確かに今作の楽曲の濃さを考えると2枚組でも全然聴ける
Voodooは一枚で調度いいけど

472 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/03(火) 00:26:56.03 ID:JoJEGR8W.net
そうそう!
もう一枚「James River」とあわせて2枚で完成形なんじゃないかと勝手に妄想してる

473 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/03(火) 02:30:19.08 ID:rqLTwOu1.net
そもそも何で緊急リリースになったのかだよな
上の動画の事件マークはやっぱりあの事件を意識してのことでしょ

474 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/03(火) 11:25:08.00 ID:7rG/LIs5.net
ブラックメサイアばっか聴いてるせいで最近ディアンジェロぽいの求めまくる傾向にある
なんかマイナーどこでいいのないっすかね?

475 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/03(火) 11:33:26.35 ID:DJG/HVaV.net
もう飽きた
新作はよ

476 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/03(火) 12:57:49.90 ID:RPtQA//T.net
新作は2030年頃には出るだろ
少し待っといてくれ

477 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/03(火) 13:23:28.03 ID:UiTCSNm0.net
やっぱりVoodooの飽きなさが異常だわ

478 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/03(火) 13:43:43.49 ID:hRNfbC6X.net
Dは3枚のアルバムを2000万枚以上売ってますか?

479 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/03(火) 13:53:41.41 ID:BlgHqrmx.net
>>474
Dっぽいのを求めてもDのような感動を与えてはくれないよ

480 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/03(火) 14:07:27.30 ID:5vJu0X+B.net
ンデゲ兄貴

481 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/03(火) 16:12:42.09 ID:eSV4o1l9.net
https://www.youtube.com/watch?v=5wLO53f9yj8
拡大加工されてるけどSNLのフル動画
番組のプログラムなのか最後に出演者が和気あいあいとする場面でD含むバンドもいるが
最後の最後でピノがぼっちになっててワロタw

482 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/03(火) 17:57:57.12 ID:Xk1OMYDg.net
国内版届いたから歌詞の和訳見ながら聴いたけどまた良いね

483 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/03(火) 18:40:35.76 ID:v4Blyyb9.net
>>477
ブードゥ長いんだよなぁ、ここの人は皆いつも通しで聴いてるの?
出だし3発と、CHICKEN GREASE、SPANISH JOINT、AFRICAはヤバイけど
後は聴いたり飛ばしちゃったりだわ
特にTHE LINEとROOTはいらんなー

484 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/03(火) 19:22:52.88 ID:vZh9TxBFB
Greatdayindamornin'はしょうじきだるい
Africaもドラムは気持ちいいけど味気ないしこの二曲は聞き流してるわ

485 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/03(火) 20:04:03.44 ID:JABdbHMM.net
新参はvoodooの愛のため息を聴いて購入に踏み切る若い層も多いとのこと。

486 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/03(火) 20:33:59.91 ID:87ZsQcS9.net
>>483
ほぼ俺と同じだw
途中から聴いたり一曲だけ集中的に聴いたりが多い
歳のせいか40〜50分以上集中力がもたない

487 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/03(火) 20:57:08.59 ID:5vJu0X+B.net
むしろそのへんがいいんじゃないのか?

488 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/03(火) 21:14:33.18 ID:MGTNuPLH.net
>>487
俺もその辺が好きだけど人それぞれだな
Voodooは曲が長いのもあるけど低音効かしまくってるからねぇ
そこがカッコいいと思うかさすがに疲れると思うか
BMはその点抑えてる印象がある

489 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/03(火) 23:55:14.83 ID:v4Blyyb9.net
>>485
愛のため息についても、あれはDらしいバージョンだなぁとは思うけど、
あの曲の良さを最大限には引き出せていないというのが正直な所
あの曲は歌唱も演奏もマリーナショウのバージョンが不動の一位だと思う

490 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/04(水) 00:15:53.53 ID:AG7f/NOh.net
>>488
あの低音グルーヴが良い

491 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/04(水) 00:51:03.35 ID:DzpqKfkB.net
>>481
音と映像がズレてる

492 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/04(水) 01:01:59.95 ID:nZzmdvGr.net
愛のため息ってぱっと見なんのこっちゃ、と思ったらfeel like makin' loveか
マリーナショウはWho is this Bitchのレコーディングアルバムはもちろん好きなんだけど、最近のあのアルバムのリバイバルバンドは生で見てがっかりだったな

493 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/04(水) 01:18:46.90 ID:pFJWFG3c.net
D'Angelo and The Vanguard - "The Door" - Warp Trio and Daniel Emond
https://www.youtube.com/watch?v=PTDr9kaUMr4
なかなかユニークなカバー

494 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/04(水) 02:10:22.12 ID:7KM5xsPl.net
>>483
俺rootが一番好きなんだ。
逆に人気のレフト&ライトとかあまり好きじゃない

495 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/04(水) 03:40:27.23 ID:5lT2Bjn4.net
俺はsend it on好きだな

496 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/04(水) 11:53:25.37 ID:pFJWFG3c.net
INTERVIEW: D’ANGELO
神出鬼没の天才D’ANGELO - 突如としてリリースされたニューアルバム『BLACK MESSIAH』の背景に迫った
http://www.redbullmusicacademy.jp/jp/magazine/interview-d-angelo
和訳版
既出だったらスマン

497 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/04(水) 13:14:36.58 ID:fqYG5Q/t.net
>>496
サンクス。これ日本語で読みたかった

498 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/04(水) 18:03:36.40 ID:615mWuN6.net
https://twitter.com/INTSonyMusicJP/status/562898430465294336

もしかして日本来るのか?

499 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/04(水) 18:17:48.49 ID:w4ZsKkAK.net
日本版だろ

500 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/04(水) 18:19:16.29 ID:fqYG5Q/t.net
>>498
国内盤が今日発売ってことじゃないか?

501 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/04(水) 18:27:17.12 ID:615mWuN6.net
なんだ日本盤のことか
がっかりだ

502 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/04(水) 19:14:47.99 ID:8Sj22ydR.net
今回のvoodoo超えた

503 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/04(水) 19:38:56.91 ID:iRmAdQIc.net
>>492
そりゃそうだみんな60越えてんだろ
俺が一番がっかりしたのは クライドとジャボのJB'sリバイバルだったな 全く叩けてなかった

504 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/05(木) 00:23:55.95 ID:nINlrLK3.net
沖野修也がラジオでブラックメサイア流してた。
天のじゃくらしくリリース直後に紹介せず一ヶ月聴き込んだらしい
結果やっぱり良いと笑
聴けば聴くほど味わいが深くなると
セクシーから(voodoo)シリアスに音も重厚になってる。
一聴した時プリンス?と思ったらしい
物凄くためらいながらも、もしかするとDはプリンスを超える一枚をリリースしてしまったんじゃないか、、みたいな事を言っていた

505 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/05(木) 00:52:42.66 ID:gM9WQsRn.net
アルバム単位で比べたらとっくに超えてるよな

506 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/05(木) 00:58:50.00 ID:r46pVUTv.net
>>496
動画はじめてみたけど、D完全にブリってんなww

507 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/05(木) 01:25:13.65 ID:U+13PGzb.net
>>504
聴けば聴くほど味わい深くってのは完全同意
ブードゥももちろん良いけど、BMはかっこつけが完全に抜けてすごく自然な感じが良い

508 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/05(木) 03:54:09.38 ID:v3O4QTHv.net
Voodooのトリビュート?
ビヨンセ?ソランジュ?うーん、嫌いじゃないけどイメージと違うような…

509 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/05(木) 05:43:36.68 ID:AGZrI2n7.net
BSといい、Voodooといい、BMといいDは駄作しか出さないのに此処でだけ人気が高いのは何故?
Dなんかより、1Dのほうがよっぽど売れてるし働き者だよな?

510 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/05(木) 09:30:12.70 ID:gUr82H4iH
BM20周くらいして音にうんざりしてきたからとりあえず寝かせてるわ
ブラックミュージックはジャンルに関わらず一度うんざりしてからのカムバックでどハマりするのが楽しい

511 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/05(木) 06:56:37.17 ID:MRSXmDyr.net
>>507
俺もそれをすごい感じる なんの衒いもないというか あと細かい音の遊びが無いから 音がすっと真芯に入ってくる

512 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/05(木) 09:52:59.00 ID:T7MGVJpE.net
物はいいようやな
様はポップになっただけで君はポップスがむいてるんや
いままで無理してd聞いてたんやな
君にはカーペンターズのほうがあってるんちゃあか

513 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/05(木) 10:15:28.90 ID:4pddC7Gr.net
安い煽りに乗りなさんな

514 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/05(木) 10:27:34.84 ID:T7MGVJpE.net
>>511に言ったんやw

515 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/05(木) 10:53:08.51 ID:/1fi6E1r.net
せやな

516 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/05(木) 11:40:27.69 ID:N1hKcGMf.net
http://saintheron.com/featured/saint-heron-and-friends-celebrate-15-years-of-dangelos-voodoo/

517 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/05(木) 12:10:31.60 ID:4XNoEYum.net
D'Angelo & Eric Clapton - I've Been Trying [Live] (1999)
https://www.youtube.com/watch?v=5GPzVQ7Nb2g
音源は持ってるけど動画は初めて観た!

518 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/05(木) 13:10:56.16 ID:5542Whav.net
この板であがってんのこのすれだけだな

519 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/05(木) 14:18:30.62 ID:U+13PGzb.net
>>517
ナイスカバーだねぇ
カーティス髭がないから誰だか分からんかったw

520 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/05(木) 15:07:10.78 ID:G1nensvq.net
サマソニ?

521 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/05(木) 15:09:34.99 ID:EWigMBVl.net
カーティス、髭無いとサン・ラっぽいですね

522 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/05(木) 20:55:06.27 ID:6O8r4app.net
>>512
お前みたいな音楽のグルーブを全く理解出来てないアホに言うのも嫌だけど
お前が音楽を聴いてないことが分かるよ
真っ直ぐな音が欲しいからギャドソンを起用したんだろ?
まぁお前にバーナードパーディって言ったって知らないんだろうが
なぜパーディじゃなくてギャドソンだったのかってことよ
まお前じゃ理解できないわな

523 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/05(木) 21:10:35.09 ID:GBZjPEGE.net
音楽のグループ

ギャドソン

524 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/05(木) 21:12:59.20 ID:GBZjPEGE.net
真っ直ぐな音

525 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/05(木) 21:19:54.22 ID:6O8r4app.net
まず今回のピノのプレイをvoodooの音と比べるべきだわ
真っ直ぐという表現が鼻にかかるんだったら リズムの後ろにかかるようにベタッとした音でもいいわ
ベースとドラムのフィルインが今回のアルバムの方がやり過ぎてなくて音がしまってると思ったんだけど
それは音を言葉で表現するんだから各人各様あるからさ
俺的にはvoodooの方がポップな感じなんだが 俺の感覚が違うのかな?

526 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/05(木) 21:25:52.71 ID:4XNoEYum.net
何かサマソニ出演が噂されてるが...サマソニか...

527 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/05(木) 21:35:45.98 ID:6O8r4app.net
>>524
結局音楽や楽器のことわかんねぇなら反論してくんなカス

528 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/05(木) 22:10:27.60 ID:zM4eJ75B.net
つーかピノは元々スティングとかリチャードアショクロストとかvoodoo以後はジョンメイヤーとかロック寄りな人達のスタジオミュージシャンだったんだからな
お前はポップスって言ったらカーペンターズが真っ先に思い浮かぶダサい奴らしいけど

529 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/05(木) 22:34:10.37 ID:pxyOx4co.net
ブラウンシュガーが一番キャッチーなアルバムだと思う

530 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/05(木) 22:43:08.16 ID:eDw3SrbX.net
カーペンターズを悪く言うのは許さないんだから!

531 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/05(木) 22:51:29.95 ID:nkJVUkQk.net
とんだとばっちりだよな

532 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/05(木) 23:00:15.64 ID:MRSXmDyr.net
いやカレンのドラム大好きです

533 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/06(金) 00:04:33.02 ID:ttFEU0H5.net
コレなw

http://youtu.be/-PAy6Ab3CcQ

534 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/06(金) 01:14:02.65 ID:1eVqgCXd.net
おっさんが来たら一気に白けるから死んで欲しい

535 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/06(金) 01:21:45.00 ID:4YnQei3I.net
カーペンターズのデスペラードは最高

536 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/06(金) 02:24:17.06 ID:dacQqhtV.net
愛のため息とか邦題使っちゃうような世代のおっさんミュージシャンのバイブルなんだろうけどあれは普通にロバータフラックverの方が良い。
マリーナショーのは聴き所は多いけどこねくり回し過ぎで原曲の魅力を最大限〜ってのとは違う気がする。
VooDooはRootとかLineとかGreatdayindamornin' の催眠的なグルーヴにハマってからが気持ちいいんだけどな。
集中して聴くんじゃあ無くて弛緩した状態で聴けばいいんだよ。

537 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/06(金) 02:50:11.82 ID:NwS8ez1l.net
>>536
どっちももちろんいいがBMと較べてしまうと、ということだろ?

538 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/06(金) 03:06:26.75 ID:VF2dOdde.net
really loveがたぶん今作でも人気あるほうの曲だと思うんだけどなんか好きになれないんだよなあ
ストリングスとかギターとかの音の装飾がなんだか余計に感じてしまう

539 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/06(金) 03:27:18.88 ID:NUmTe947.net
Reallyloveはデモのが好きやな俺は
弦いらない

>>528
スティングのとこにもいたのか
クリスチャンマクブライドのイメージしかないわ

540 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/06(金) 09:38:28.98 ID:FXD6cBMe.net
ピノはポールヤング版のEverytime You Go Awayのベースで名が広まったんだっけ
ドンヘンリーのソロで弾いたりもしてたらしい
2007年にThe Whoを武道館に見に行ったらピノがいた

541 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/06(金) 12:25:55.32 ID:Rt47Tet7.net
>>534
10年後楽しみ

542 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/06(金) 12:36:59.61 ID:prqxQIqc.net
アレンジが大げさだよね、Really Love
好きだけど

543 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/06(金) 12:58:14.79 ID:PNocci5u.net
ピノは坂本龍一のBeautyやTourでも弾いてる
http://www.youtube.com/watch?v=xviDUaV_xVs

544 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/06(金) 13:26:29.98 ID:lpTIKMFW.net
>>536
その辺の書き込みしたの俺だわ
催眠的グルーブっていうのも分かるし、ああゆう曲こそVOODOOの真骨頂なんだろうけど、聴いてると気分が落ち込んで来て駄目なんだよ
BMは自分的にかったるい曲がないから通して聴いてられる

545 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/06(金) 13:51:39.91 ID:WvAYl6+B.net
一枚のまとまりという点でVoodooと大きく差があるから評価の差はそこ
前半なんて1曲1曲で雰囲気変わる

546 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/06(金) 14:16:06.47 ID:VF2dOdde.net
voodooはレフト&ライトだけなんか浮いてる気がする

547 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/06(金) 14:24:55.19 ID:6DQr51Nx.net
どっちかといえばuntitledの方が浮いてる気がするな
唯一ボーカルに抑制がきいてないていうか...
あの終わり方はdの照れ隠しだと思ってる

548 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/06(金) 18:04:49.01 ID:5Qv3oqxa.net
今回のは本当に名盤だね
Voodooよりダルさがないし

549 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/06(金) 18:06:10.50 ID:Xb+HdGEM.net
サマソニにDクルゾオオオオオオオオオオオ

550 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/06(金) 19:00:45.08 ID:tK6r5gww.net
事実上の初来日だね。
ついでに単独公演もやってくれないかなー。

551 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/06(金) 19:17:04.30 ID:6veYuLve.net
voodooはむしろあれだけ長いのにダルくないからすごいんだろ
聴き疲れするけど

552 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/06(金) 19:35:51.24 ID:WvAYl6+B.net
あの気持ちいい聴き疲れがいいのにな

553 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/06(金) 19:44:14.86 ID:NwS8ez1l.net
>>549
まぢか俺近所だぜー わーい

554 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/06(金) 19:50:36.16 ID:P6f91ZWG.net
サマソニっ!
一昨年にジョン・レジョンドが来た時はマリンなのに全然客いなくてかわいそうだった
Dならあんな風にはならないよな?

555 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/06(金) 20:28:02.38 ID:bm3FZSXb.net
http://live.bmr.jp/post/108882253044/1995
ディアンジェロ来日(1995年)同行記

556 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/06(金) 21:29:09.42 ID:v++NAjIQ.net
ウチナーみたいだな

557 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/06(金) 21:53:15.14 ID:wYdHXQEO.net
え、サマソニ決まり?公式出てる?

558 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/06(金) 22:11:31.09 ID:P6f91ZWG.net
>>557
https://twitter.com/INTSonyMusicJP/status/563623385360384000

559 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/06(金) 22:29:24.31 ID:GAEc86b8.net
ただDの事だし当日まで油断できんよなw
まあでもめでたいこっちゃ

560 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/06(金) 22:32:53.26 ID:HbxVdm7D.net
サマソニついでに単独もオナシャス ( ´・ω・)

561 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/06(金) 22:34:37.51 ID:Rt47Tet7.net
KFCをアメリカの空港から日本の会場まで落としておけば来るよ

562 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/06(金) 22:36:40.95 ID:dPUcPbCc.net
皆Watanabe Tシャツで参加だな

563 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/06(金) 22:59:52.97 ID:mo6Kp2c6.net
今更だけどDの使ってる黒いギターってメーカー何処のやつ?

564 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/06(金) 23:08:07.86 ID:wYdHXQEO.net
>>563
フェンダー

565 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/06(金) 23:13:14.43 ID:mo6Kp2c6.net
>>564
サンクス!あれ特注なのね。

566 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/06(金) 23:36:00.44 ID:6DQr51Nx.net
the doorのカホンみたいな音の打楽器はなんだろ?
すげー心地いい

567 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/06(金) 23:53:45.63 ID:lpTIKMFW.net
>>566
どの音かな?
パーカッションと手拍子があって、
たぶん足でも拍子取ってるよね?

568 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/07(土) 00:00:41.54 ID:GHFMqvk9.net
お前らデブがサマソニのトリらしいぞ 見に行ってやらんとな

569 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/07(土) 00:00:41.80 ID:G9oRuxaE.net
なんかでかい木箱叩いたような音で、1拍、3泊で鳴ってるの

570 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/07(土) 01:17:44.29 ID:n+BQXmzj.net
新譜に来日…
半年くらい前じゃ信じられない話題が連続してて失神しそうだわ。

571 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/07(土) 02:05:24.21 ID:dyWJt6hX.net
サマソニ来るんじゃ歌詞暗記せなあかんわ
一緒に歌って昇天してまうわ

572 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/07(土) 02:05:41.07 ID:089Aa5VY.net
>>563
これでしょhttp://www.chorder.com/electric-guitars/minarik/diablo-4009

573 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/07(土) 02:09:58.26 ID:BefHbYZ3.net
>>571
気持ち悪いです

574 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/07(土) 08:00:16.55 ID:TylTtzT8.net
こんな変な形のギターD以外にも使ってる人居るんだな

575 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/07(土) 09:45:12.05 ID:5rwWQXfc.net
もともとジェシーから授かったんじゃなかったっけ?

576 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/07(土) 10:23:40.79 ID:G9oRuxaE.net
>>575
RBMAでそう言ってたね

577 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/07(土) 10:55:40.44 ID:kzEMoGh3.net
フェスって他がゴミばっかりだろうから単独じゃないと嫌だなあ……

578 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/07(土) 11:04:35.27 ID:6Ku7IXeO.net
お決まりのフレーズだなそれ

579 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/07(土) 11:06:37.04 ID:8B9D1eHO.net
サマソニ出演ついでに単独もやってく人もいるからそれに期待だな

580 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/07(土) 12:01:43.13 ID:URLdLm3I.net
亀だがbeckとDの昔の対談のアーカイブがあったぞ。
http://www.thefader.com/2012/05/03/groove-theory-beck-and-dangelo

581 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/07(土) 12:03:06.30 ID:URLdLm3I.net
既出でした。すまん

582 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/07(土) 12:35:25.70 ID:Abkfuhbw.net
(  ゚ω。) ぷれ〜よ〜 ぷれーよ〜ん

583 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/07(土) 12:42:13.71 ID:Abkfuhbw.net
Left&Right、The Line、The RootのドラムはDが打ち込みで作ったのかな
クレジット見るとQさん参加じゃないっぽいんだよな

584 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/07(土) 15:17:38.59 ID:lopisEYj.net
>>580
bmrさん翻訳待ってます!
ベックはミッドナイトヴァルチャーズ出した頃かあ

585 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/07(土) 16:50:46.35 ID:C+8NldoF.net
酋長別車 酋長別車

586 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/07(土) 17:49:30.60 ID:62QTatsC.net
http://www.redbullmusicacademy.jp/jp/lectures/lecture-d-angelo-new-york-2014/

インタビュー
bmrで記事になってたやつの動画

587 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/07(土) 18:19:18.53 ID:rKxjVLle.net
2010のサマソニ行ったけどNAS、ATCQ、JAYZ、スティービー観れて良かった
その他はお笑いステージばっかみてた

588 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/07(土) 18:48:05.71 ID:wjogvSk9.net
で?

589 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/07(土) 18:55:11.62 ID:WrfC/2Nk.net
知らない奴にブラックミュージックしか興味ないアピールされても、だから何だよとしか思わんよね

590 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/07(土) 19:48:05.18 ID:L7YW6Ur4.net
>>577みたいな人いたからメンツによっては楽しめるってこと

591 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/07(土) 19:49:50.72 ID:k0hZ1s+5.net
ここは根性ひん曲がった奴多いな

592 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/07(土) 19:50:18.60 ID:p5voVmT4.net
>>587
NAS見たかった

593 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/07(土) 19:56:25.20 ID:OyS05xWH.net
>>584
そのアルバムの最後の曲はもろプリンスだったな

594 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/07(土) 19:59:35.54 ID:p5voVmT4.net
おっさんとおっさん予備軍ね
全部おっさんかもしれないけど

595 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/07(土) 21:16:54.94 ID:5rwWQXfc.net
明日からDはライブなんだな
今ツアーでもSB音源くるかな

596 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/07(土) 21:37:48.04 ID:fhNd6R58.net
正直Dの曲でライブ音源をスタジオ音源よりいいと思ったことないんだけどこれは良いよって動画とかある?
まあ生では絶対にライブ聴いてみたいけどね

597 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/07(土) 21:41:25.96 ID:GHFMqvk9.net
ただディアンジェロって若い子は聞いてるのかな
周りで新譜出て盛り上がってるのは俺含め30台だわ

598 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/07(土) 22:24:02.32 ID:C+8NldoF.net
Ain't it easyからして音が多いせいか飽きない

599 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/07(土) 22:26:12.67 ID:962gZrxY.net
>>596
いうまでもなくchicken grease

600 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/07(土) 22:28:49.75 ID:l4QCFdL6.net
ストックホルムのレフト&ライトとSDMFかっこいいやん

601 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/07(土) 23:11:08.00 ID:5rwWQXfc.net
Feel Like〜の初期バージョンが最高

602 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/07(土) 23:49:52.46 ID:p5voVmT4.net
ブラウンシュガーのサビ部分で変なシンセのリフ入るやつもう一回見たいわ
誰か動画貼ってくんなまし

603 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/08(日) 00:19:32.89 ID:5wELnkCV.net
>>596
Left & Right
https://www.youtube.com/watch?v=zOPtgYeUtMw

604 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/08(日) 00:54:56.32 ID:R+cS8yO2.net
>>603
カッケーな
後ろのコーラスのキレキレのダンスにわろた

605 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/08(日) 01:10:42.21 ID:O03n7lFu.net
D'Angelo w David Sanborn Friends Use Me
https://www.youtube.com/watch?v=cZeqo4HiH8s
さんざん既出だけどまたテレビでこんなのやってほしいわ
改めてみてもメンバーの豪華さ尋常じゃない

606 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/08(日) 01:28:27.31 ID:WH+Sy908.net
http://youtu.be/tFuc3ZmlcTE

Men Strike Backって時のLIVEがかっこいいね
DVD化して欲しい

607 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/08(日) 01:57:34.48 ID:R+cS8yO2.net
https://soundcloud.com/chocolatesundays/bangin-like-a-dilla-instrumental-mix

dillaのMixかっこいい

608 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/08(日) 02:02:02.91 ID:OPG3PVFN.net
戻すべきは体型だけか・・・
んでもBMは痩せてる奴に作れるとは思わんけどな

609 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/08(日) 02:14:48.11 ID:rTTNLkaw.net
BMは「ありのままで」のDバージョン

610 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/08(日) 03:28:17.12 ID:+lnT1727.net
>>607
タダでこのレベルのMIXが聴けるなんていい時代だ

611 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/08(日) 10:38:17.14 ID:br+B0GOO.net
>>587
ATCQとスティービーいいなぁ

612 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/08(日) 10:47:51.74 ID:aXJuIiF9.net
ついに国内盤購入!
みんなのレポ見ながら昨日まで我慢してたわけだが・・・70ファンク遊びを見事に融合した作品!
昨日から何回リピートしただろう!

613 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/08(日) 11:07:41.29 ID:gfGVooQ3.net
itune
cd
cd
lp
全ポチ

614 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/08(日) 11:19:50.90 ID:c+LSAuSA.net
アポロシアター始まってる!
ドラムクリスデイブだ!
リアルで動画見れる、良い時代だなぁ>_<

http://instagram.com/p/y0qjfnAv3j/

615 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/08(日) 11:25:07.96 ID:aXJuIiF9.net
>>613
コンプリート!本当に好きなんですね!

>>614
これは感謝ぜずにいられない<(_ _)>

616 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/08(日) 11:25:10.54 ID:Hp1SJqF6.net
おお、今やってるんか

617 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/08(日) 11:26:26.24 ID:xTLmBmhU.net
でも今回いわゆるファンクナンバーと呼べるのはシュガダディと1000デスくらいだよね
なんかのレビューでエイントザットイージーをファンクって紹介してる奴もいたけど、あれはどっちかと言えはサザンソウルの系譜だしな

618 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/08(日) 11:44:40.06 ID:aXJuIiF9.net
>>617
確かに・・・しかし全体的にP-FUNKのいい匂いがします!
私は、Back To The Future (Part II)のベースが最高なんですけどね・・・踊ってますわ!

619 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/08(日) 11:48:38.28 ID:O03n7lFu.net
セットリスト
https://twitter.com/XAVIERLEEDS/status/564231305165291520/photo/1

620 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/08(日) 11:53:35.24 ID:O03n7lFu.net
チキグリのメドレーでやってる「What It Do」ってラッセルエレバドがアルバム収録曲としてツイートしてたけど入らなかった曲だな

621 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/08(日) 11:55:01.26 ID:rTTNLkaw.net
これは是非単独で来日公演して頂きたいね

622 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/08(日) 12:05:05.34 ID:O03n7lFu.net
http://instagram.com/p/y0t9NcJts5/
ホーン隊ついてるやん!
アポロシアター公演だけかな?

623 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/08(日) 12:24:24.07 ID:yg98LnUk.net
アポロシアターて映像使用めっちゃうるさいんじゃなかったっけ?ww

消される前に見とこ

624 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/08(日) 13:03:51.73 ID:pYTXuGqY.net
>>607ってダウンロードできるサイトない?

625 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/08(日) 13:43:54.46 ID:BkBPNKUx.net
soundcloud 保存 とかでググってみ

626 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/08(日) 15:28:21.25 ID:pYTXuGqY.net
サンキューガッツ

627 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/08(日) 15:55:53.90 ID:O03n7lFu.net
D'Angelo - Really Love - Live @ Apollo - 2/7/15 - HD
https://www.youtube.com/watch?v=K9kwU0veMbg

D'Angelo - Sugah Daddy - Live @ Apollo - 2/7/15 - HD
https://www.youtube.com/watch?v=zJP0B0YeBeY

D'Angelo - Untiled (How Does It Feel) - Live @ The Apollo - 2/7/15 - Full in HD
https://www.youtube.com/watch?v=NR5fiYNoiRQ

Dのホーン隊への指揮がフォースを操ってるようにしか見えない

628 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/08(日) 16:49:49.33 ID:NdaLDZgz.net
>>627
HDIF!
サマソニ絶対行くぜ!

629 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/08(日) 17:31:56.35 ID:br+B0GOO.net
サマソニだとっ ガタッ
ちゃんとスレ追ってなかったわ

630 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/08(日) 17:42:20.78 ID:KfasOLis.net
まだぼかした言い方の段階なんでしょう

631 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/08(日) 18:22:06.90 ID:+lnT1727.net
明日正式発表かな

632 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/08(日) 18:29:29.19 ID:7Kh8pBGq.net
気が早いけどさ、2000年のライブで演ってたjam jamminみたいな事もやってくれるのかな?
あれに感銘受けた者としては是非生ライブでノリノリで踊りたい。

633 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/08(日) 18:41:16.68 ID:FCEnWOGT.net
2000年にやってたジャムはかっちょいいリフが多かったよな

634 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/08(日) 19:19:02.79 ID:br+B0GOO.net
>>607
dillaって誰?
pharsydeのj dillaなら死んでるよね

635 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/08(日) 19:27:10.50 ID:N3ZZhjxp.net
>>627
なんだこれ、すっげーかっこいいなあ、おい

636 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/08(日) 19:51:05.68 ID:9letYhbw.net
太って歌ウマー

637 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/08(日) 20:05:56.95 ID:9letYhbw.net
ノリが教会

638 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/08(日) 20:07:58.62 ID:2jQFwMEK.net
>>634
dillaはslum villageよ

639 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/08(日) 21:21:19.07 ID:jFzk1QsE.net
According2g.com presents "Brown Sugar" live
by D'Angelo at the Apollo
https://youtube.com/watch?v=lk5jf_zLvAM
相変わらずライブでのサンプリング的なセンスは楽しいな

640 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/08(日) 21:24:43.32 ID:pYTXuGqY.net
ディラが生きてたらなーって
ディラが亡くなってから100回くらい考えたわ
もうちょっと今のヒプホプが面白くなってただろうに

641 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/08(日) 21:33:48.52 ID:L1mjpcA6.net
>>607
Dillaが亡くなってからこういうMixよく出てるけど俺が聴いた中では一番の出来

642 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/08(日) 23:12:40.49 ID:xTLmBmhU.net
Dってライブだとほとんどの曲がアップテンポになっちゃうんだよなー
その場にいたらその方が燃えるのかも知れんけど

643 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/08(日) 23:25:37.37 ID:eNbzIiFj.net
Alrightとかどういうアレンジでやってんだろ

644 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/08(日) 23:25:44.26 ID:O03n7lFu.net
D'Angelo - Back To the Future (Part I) - Live @ The Apollo - 2/7/15 - HD
https://www.youtube.com/watch?v=JMei6HOqrek
歌詞は覚えといた方がよさそうだ

645 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/08(日) 23:27:09.40 ID:ylBuXV7o.net
1000Deathsが一番ライブで聴きたい

646 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/08(日) 23:27:32.90 ID:2jQFwMEK.net
higherってもう弾き語りのみ?

647 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/08(日) 23:27:36.12 ID:jFzk1QsE.net
>>644
超楽しそうw

648 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/09(月) 02:57:33.01 ID:GG8cu8vG.net
>>644
こうみるとなかなかにチビデブおやじだな

649 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/09(月) 02:59:06.65 ID:RMz0ph+M.net
>>638
ニワカでお恥ずかしい
指摘ありがと

650 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/09(月) 07:06:28.22 ID:Cxy3/d5L.net
クリスの1000デスききたい

651 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/09(月) 09:33:49.76 ID:SyCRT4tk.net
アポロで1000deathsやったみたいね
動画あがんないかな

http://www.billboard.com/articles/columns/the-juice/6465528/dangelo-launches-second-coming-tour-with-mesmerizing-apollo-theater

652 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/09(月) 09:36:56.30 ID:SyCRT4tk.net
ビヨンセ、ディアンジェロ名作『Voodoo』発売15周年でコメント
http://bmr.jp/news/128388

653 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/09(月) 09:39:57.94 ID:qP7MVeCY.net
このスレ2ちゃんで一番良いスレな気がする
みんな音楽が好きなんだなという感じ
勉強させてもらってます<(_ _)>

>>607最高です!

654 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/09(月) 12:01:52.41 ID:Gmt7wZwg.net
サマソニきたあああああああああああ

655 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/09(月) 12:03:27.39 ID:d2TVGwiS.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

656 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/09(月) 12:03:59.61 ID:QT4vDQWZ.net
本当にくるのか
やったぜ。

657 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/09(月) 12:06:57.82 ID:7jHwUVwz.net
一方グラミーではスティービー

658 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/09(月) 12:18:04.56 ID:+lTc8jYo.net
ファレルとケミカルブラザーズがヘッドライナーか

659 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/09(月) 12:32:02.89 ID:/eLsNj98.net
ありがたや、ありがたやぁぁぁぁあ!!
!!!!!!

660 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/09(月) 12:32:50.80 ID:65HAioQi.net
クリスデイヴきたー1111111

661 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/09(月) 12:45:19.80 ID:YuGI/dvF.net
サマソニマジだったか
http://amass.jp/52026/

662 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/09(月) 12:47:51.62 ID:65HAioQi.net
プラチナチケット買うときがきた

663 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/09(月) 12:55:46.92 ID:+gEW5hfo.net
ファレルを見るかケミカル見るかそこが問題だ

664 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/09(月) 12:57:53.84 ID:jwR5waLT.net
酋長別車

665 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/09(月) 13:03:29.93 ID:e6bSAty1.net
DってGang Starr大好きだよね
apolloでのbrown sugarはstep in the arenaのサンプリング元だし

666 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/09(月) 13:19:54.37 ID:lpjvh8yG.net
サマソニって初めてだ…
大阪にもDが来るんだよね?

667 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/09(月) 13:20:57.24 ID:HZigS35M.net
個人的にはケミカルと同じ日にみたい

668 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/09(月) 13:24:35.38 ID:7jHwUVwz.net
間接的ではあるがyahooニュースにディアンジェロの名前が

669 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/09(月) 13:27:52.99 ID:yBKgf9Yz.net
ファレルとDよりケミカルとDを同じ日にして欲しい

670 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/09(月) 13:32:51.11 ID:Ck9QvT/5.net
ケミブラみたいな糞つまんねぇの聴くんだな

671 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/09(月) 13:37:31.45 ID:+lTc8jYo.net
いやいやマイケミの方だし

672 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/09(月) 13:37:39.32 ID:HZigS35M.net
いやまあファレルかケミカルかって話

673 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/09(月) 13:46:40.22 ID:e6bSAty1.net
yahooの話題のツイートランキング現在6位にサマーソニック、ディアンジェロ

674 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/09(月) 13:47:49.06 ID:GG8cu8vG.net
dだけで4時間ぐらいやってほしいな
第一部 d&q のツーマンライブ
第二部 d&バンガードのみなさんのライブ

675 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/09(月) 13:54:30.76 ID:yBKgf9Yz.net
こうなったらBS、voodoo、BMと全曲通しでやってほしいよ

676 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/09(月) 14:21:33.25 ID:dMVpxgDT.net
来日したこと自体ないのかと思ってたら一応あるのね

677 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/09(月) 14:41:36.87 ID:sEQQREcF.net
倍額払っても涼しい屋内で見たいわ…

678 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/09(月) 14:44:44.88 ID:jwR5waLT.net
>>670

679 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/09(月) 15:11:15.27 ID:7jHwUVwz.net
サマソニとあって変なムシが湧いてきそうな予感

680 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/09(月) 15:22:21.15 ID:3EFb0Q80.net
>>661
ファレルだけカタカナなのが凄い気になる

681 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/09(月) 15:30:24.96 ID:DEMvM8qk.net
キャンセルの可能性が0じゃないから恐ろしい

682 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/09(月) 15:44:11.91 ID:WZ4sU/M/.net
>>677
でかいステージが二つあるからどっちで出てくるかな
まぁ多分マリンスタジアムの方だと思うけど

683 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/09(月) 15:51:50.48 ID:e6bSAty1.net
来日して早々空港でyouは何しに日本へ?のインタビューを受けるD

684 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/09(月) 15:58:40.37 ID:IhNXtSwx.net
番組スタッフも知らずに声かけそうだなw
「ミュージシャンをやってるよ。ライブをやる為に来たのさ。」とさらっと答えるD

685 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/09(月) 16:12:10.38 ID:iPcufSBe.net
>>681
まったくだ

686 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/09(月) 16:15:39.10 ID:HZigS35M.net
入国できなかったりしてw

687 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/09(月) 17:10:48.97 ID:+gEW5hfo.net
毎日ハッパ吸ってんだろうからな その辺外タレはどうしてんだろ?

688 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/09(月) 18:10:39.14 ID:jwR5waLT.net
マラドーナは無理でした

689 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/09(月) 18:15:38.54 ID:SbvWY25d.net
Dはもうやってないみたいよ。その代わりタバコ(ニューポート)はやめられないみたいだけど。

690 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/09(月) 18:24:31.42 ID:WZ4sU/M/.net
>>689
コカインはやめてもハッパはみんな何の罪悪感なく吸ってるイメージなんだがな

691 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/09(月) 18:58:48.85 ID:7jHwUVwz.net
そういや去年のオーストラリアでのライブでもフェスついでに単独やってたよな
せっかく遠出したんだから的なノリで単独やってはくれないか?

692 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/09(月) 19:32:35.33 ID:qP7MVeCY.net
大阪でDやJAHEIM、COMMONや↓みたいなの専門のイベント、クラブ知りませんか!?チキチキ系HIPHOPはよくあるんですけどね。

https://www.youtube.com/watch?v=113zhTf1bVM&index=17&list=LLd-vo6E88D_lvXhCBQMBJsg

693 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/09(月) 19:38:30.02 ID:e6bSAty1.net
>>689
ジェシーもDのヘビースモーカーっぷりに辟易してるってね

694 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/09(月) 19:47:26.71 ID:tt1kCDX8.net
単独でビルボードって可能性あるかな?

695 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/09(月) 21:31:08.47 ID:XZE8ilBk.net
全然話関係無いんだが、88年頃ジェシージョンソンが来日するっちゅーんで
(3rdが出た頃)横浜に観に行った事があるんだが、本人えらく太ってて
『ジャケと全然違うじゃねーか&#8265;&#65038;』と憤慨&幻滅した覚えがあるw

なんで、俺が好きなアーティストは太るんだよ...。

696 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/09(月) 21:57:56.31 ID:0reeRdgz.net
アメ公だからデブるんだよ
肥満率30%越えてるぞ

697 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/09(月) 22:29:54.28 ID:9e/0Aj2N.net
けっこう前にボブマーリーの娘って触れ込みで少し売れたステフポケッツが
俺が住んでる田舎にも来て観に行ったけど想像と違ってすげーデブでワラタ
よくよく考えればジャケはいつもイラストだったなと納得

698 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/09(月) 22:57:10.41 ID:jwR5waLT.net
KFCが食べたいな でぃあんじぇろ

699 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/09(月) 23:35:07.28 ID:IhNXtSwx.net
日本で良くみる外人はわりとルックス良い人が多い気がするけど、
実際のアメリカの街の映像とか見るとデブ多いし服も超ダサかったりするんだよね

700 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/10(火) 00:31:15.62 ID:GsthmHaE.net
大阪にも来るんかな

701 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/10(火) 00:33:14.77 ID:86ApcjW2.net
今日はDillaの命日だな

702 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/10(火) 01:55:36.51 ID:KSIYbOcz.net
so far to goは至高の一曲
dillaとのコラボもっと聴きたかった

703 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/10(火) 01:59:41.76 ID:DkGLi4dJ.net
Dはディラのビートを先に押し進めることの出来た数少ない人だと思ってる
ヒップホップのプロデューサーとかディラの後追いは何人もしてても、ディラの先に行けてる人って全然いないと思うんだよね

704 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/10(火) 02:02:22.78 ID:86ApcjW2.net
みんなDillaの真似だよね

705 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/10(火) 04:44:15.80 ID:ij+9ivOg.net
so far to goって一緒に作ってたんだっけ
トラックが残っててあとから歌、ラップをのせたんだっけ
どっちだったけな

706 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/10(火) 05:34:04.32 ID:3uF3qXS6.net
>>703
前段も後段もそんなことないやろの連続

707 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/10(火) 06:58:18.35 ID:Op6TnW5N.net
アンジーストーンのデブが伝染ったんだよ あのビッチめ

708 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/10(火) 10:24:59.46 ID:c1PinlkG.net
>>705
収録されてるshiningは生前75%までデキテイテ最終的な仕上げは死後に Karriem Rigginsとかがやったみたい
ただso far to goは2005の冬にコモンがbeのスペシャルエディションに収録しようとしてたらしいから、その時にはできてたんじゃないかな?

709 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/10(火) 10:53:09.51 ID:bD62uwMO.net
>>703
思っちゃったよねー

710 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/10(火) 11:57:38.63 ID:DkGLi4dJ.net
>>706
別に否定されるのはいいんだけど、それなら反例を教えてほしいんだよね
もっと音楽を知りたい

711 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/10(火) 12:18:10.12 ID:XtPfMbil.net
実際ディアンジェロやディラくらいリズムのもたつきを独自のグルーヴに昇華出来た人って俺は他に知らないけどねえ
まあそんなことないやろって言うなら俺も教えてもらおうか

712 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/10(火) 16:29:33.56 ID:Pywj6ya04
>>649 phasydeにも携わってたからあんたも間違ってはないよ

713 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/10(火) 16:32:04.98 ID:Pywj6ya04
※pharcydeね訂正

714 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/10(火) 13:55:49.44 ID:NoQ6228E.net
>>711
クリスデイブ、グラスパー

715 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/10(火) 14:02:02.56 ID:4H1lPOEM.net
グラスパー()

716 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/10(火) 14:04:49.19 ID:3uF3qXS6.net
>>708
そんなことないやろ
donutsがそう言われてるならわかるが

717 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/10(火) 14:07:53.49 ID:3uF3qXS6.net
>>710
いや否定というか
単純に前段も後段もそんなことないやろと
ディラは大好きだけど他人のオナニーは嫌いなの

718 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/10(火) 14:10:23.80 ID:c1PinlkG.net
>>716
一応英語版のwikiのshiningのページを見たんだけど…
訳間違ってる?

719 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/10(火) 14:22:13.99 ID:WFVfuUJU.net
グラスパーは確かにタイム感のコントロールは上手だけど、上手止まりって感じはあるよな
あと特定のリズム導入するときの手グセが決まっちゃってる

720 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/10(火) 14:23:58.91 ID:R80+gQIW.net
グラスパーは確かにタイム感のコントロールは上手だけど、上手止まりって感じはあるよな
あと特定のリズム導入するときの手グセが決まっちゃってる

721 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/10(火) 14:29:08.49 ID:whEvup+8.net
ディラってあんまりよく知らないんだけどボーカルものプロデュースしたりとかはしてんの?
ビートのみとかインストのイメージあるが

722 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/10(火) 15:05:09.51 ID:1BADEMwB.net
ビートを聴いてディラだってわかるものなの?

723 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/10(火) 16:34:46.76 ID:NoQ6228E.net
>>720
初期のブルーノートのアルバムは良かったんだけどな

724 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/10(火) 16:39:50.81 ID:vEPYkJh0.net
ディラもDも最初に聞いた時は
なんだこれこんなの好きなやついんのか
程度でむしろもう聞かないだろうって部類だったけどいつの間にかハマってたな。
そうなったきっかけが思い出せない。

725 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/10(火) 16:40:25.57 ID:jkqy8OHY.net
brown sugar,voodooのshm-cdが出るみたいやけど
今のと結構違うもんかね?

726 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/10(火) 17:48:47.40 ID:I5euuQLe.net
リマスターされてる訳じゃなしshmCDなんてのは信者から金を巻き上げる為の商法だよ
メサイアの24bitなんかは別だけどそれ買っても中身は既発と一緒だよ

727 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/10(火) 19:04:38.04 ID:GRO4v2US.net
対訳付くなら買いたい。

728 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/10(火) 19:06:30.23 ID:ipO7etpr.net
SNLでのシャレードでDがギター持って回転してたけど
ダーティマインド期のプリンスがPartyupをSNLでやった時も同じ様に回転してた(ニコ動でみれる)

あれはオマージュだったのか

729 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/10(火) 19:17:47.22 ID:AwbyRxoP.net
>>279
According2g.com presents "Back to the Future" by D'Angelo & The Vanguard at the Apollo, NYC 2015
https://youtube.com/watch?v=3QLSp2huRPI
BTTFpartIIとLeft&Rightちゃっかりつながってるやん
すげぇなてめえ、関係者かコノヤロウ

730 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/10(火) 19:20:44.74 ID:3uF3qXS6.net
>>711
そんなことないやろ
ディラにチキングリースは書けないし
Dにclimaxは書けない
別物
エリカとかがやっぱ近いね

731 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/10(火) 20:00:19.48 ID:bD62uwMO.net
リズムショットの良さがわからん
女は難しいわ

732 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/10(火) 20:04:44.53 ID:T/HnTGta.net
やっとこさ国内盤購入
今回は全体的に音をクリアめに仕上げてんだな

733 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/10(火) 20:26:21.27 ID:h2esjWWF.net
与えられるままに受け取るそういうのは時間の無駄。そこから離れてみなよ
俺からは離れられない俺の代わりはいないから

臆病者は1000回死ぬけど戦士は1度しか死なない

死体跡のチョーク。話し合いたかっただけなのに全部茶番だった

あたしのシュガーダディになってくれたらエッチしたげるだってさ

本気で愛してる

昔みたいに戻りたいんだ
あん時みたいに

僕らはどこから来たんだろう?
世界が終わるまで疑問は続く

神様平安をください
あの愛を信じてるんです

僕は自分の心に背かない

ドアから閉め出さないで!

戻りたいんだ
あん頃に

きっと別の世界
別の場所で、君は知らないけど
僕の恋人だったんだよ

734 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/10(火) 21:29:35.95 ID:YE0X1bwb.net
>>729
おおぉ

735 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/10(火) 21:43:29.00 ID:DkGLi4dJ.net
>>730
何の反論にもなってねえ…
リズムの話だろ?エリカなんて全然関係ないだろ

736 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/10(火) 21:48:50.18 ID:EitmvVBh.net
ロバートグラスパーって何が凄いんだか全然わかんないんだよなあ
初めて聞いた時にあれ?すごく普通だなって思った

737 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/10(火) 21:59:36.33 ID:ugk8EoBC.net
Black Radioシリーズは好きなんだけどDがもたらしたような新しさや衝撃とかはなかったな
エリカのアフロブルーとかコモンのI Stand Aloneはけっこう聞いてる

738 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/10(火) 22:00:02.77 ID:Gw1oUCP9.net
>>733
BTTF2つあるからすごく情けない男に見える…

739 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/10(火) 22:11:30.20 ID:ipO7etpr.net
>>738
D自身のことと、かつての良き時代のブラックミュージックとのダブルミーニングだろうか

740 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/10(火) 22:46:00.90 ID:DKtKusZa1
BMほとんどの曲でドラムとそれ以外の音がズレすぎて違和感しかない
同じ理由でUntitledもそんな好きじゃないんだけどみんなこのズレに引っかかったりしないのかな

741 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/10(火) 22:34:49.79 ID:pt+Lx7uh.net
パリのチケット取れたので来週はるばる行くことになりました。
結構大きなホール?でやるのね。
サマソニは行けそうにないので、一足お先に楽しんできますわ。

742 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/10(火) 22:36:11.81 ID:PpkpRKfC.net
ディラの先か
フライングロータスとかサーラーの出始めの頃は期待してたけど惜しかった

743 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/10(火) 22:37:03.62 ID:YE0X1bwb.net
>>741
mjky
超うらやましい!
ぜひレポートをお願いしますm(__)m

744 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/10(火) 23:13:10.21 ID:yU83GpzK.net
dの曲ベスト5教えれ
1 lady
2 greatday
3 i found my smile again
4 untitled
5 higher

745 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/10(火) 23:33:33.49 ID:qiSWXSry.net
1 Untitled
2 Chicken Grease
3 Talk Shit 2 Ya
4 Sugah Daddy
5 Africa

746 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/10(火) 23:36:08.01 ID:PpkpRKfC.net
みんなプレミア先生のデビルズパイは好きじゃないのかい

747 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/10(火) 23:43:21.06 ID:G+GPqTQ+.net
向こうのテレビ番組でやってたライブみたいな感じで、ビルボードとかでやってくれないかね

748 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/10(火) 23:49:51.05 ID:ugk8EoBC.net
1 Chicken Grease
2 Left & Right
3 The Charade
4 Spanish Joint
5 Really Love

749 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/10(火) 23:59:46.76 ID:KSIYbOcz.net
1.Ain't That Easy
2.1000 Deaths
3.The Charade
4.Sugah Daddy
5.Really Love

750 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 00:01:39.28 ID:LSm0rtBL.net
今年もDと俺の誕生日が来たんだよね

751 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 00:11:10.08 ID:Kh42q7IJ.net
Happy Birthday D'Angelo!

サマソニブッチすんなよ

752 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 00:15:52.14 ID:d9UeUa44.net
Dよりファレルのが年上という事実
見えねー

753 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 00:19:07.77 ID:Kh42q7IJ.net
How was D'Angelo's comeback concert at the Apollo?
https://www.youtube.com/watch?v=XyYOBuQLhvQ#t=12

754 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 00:24:07.58 ID:KltZYpZ7.net
聴けば聴くほど本当に味のあるアルバムだ
こういう本物があるから世界に希望をもつことができる

――ふと思った、ブラックメサイアの意味とは

ディアンジェロの本名はマイケル・アーチャー
マイケルは大天使ミカエルからの派生名
ミケランジェロと同様

つまり、ディアンジェロは大天使だ
神の使いでありメサイア(救世主)ではない

では、救世主とは誰か
それはいわゆるブラックミュージックの全てではなないだろうか
ディアンジェロ(大天使)が編纂するブラックミュージック(救世主)の物語
つまりブラックミュージックの聖書として今回のアルバムがあるのでは?

昔のオーティス・レディングの作品にディクショナリーオブソウルなんてのがあるけど
それよりもっと大きく出た、凄いタイトルなんじゃないかと思った

ただの思いつきで、キリスト教に対してはほぼ無学なので厳しいツッコミは勘弁してねw

755 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 00:26:33.34 ID:GUzIR/0I.net
>>752
ファレルの老けなさは異常

756 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 00:39:37.97 ID:eLhTfZ1d.net
>>746
超好きだよ
元はプレミアのトラックなのに完全にDの曲になってるの凄い

757 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 00:42:09.00 ID:8M62xJDR.net
devils pieは好きだがL&Rはあんまり好きじゃないんだよな

758 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 00:51:18.68 ID:h9DZ/BsM.net
L&Rは曲そのものはヴードゥーよりBMに入ってるほうが合うんじゃないかと
音作りはヴードゥー仕様だからそのまま入れるとおかしくなるけど

759 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 00:56:50.32 ID:1bIu15XS.net
エエエフーゥフーゥフーゥフーゥフーゥフー

760 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 01:23:32.72 ID:RKLvxl96.net
新譜の中でtutuだけ聴いてて退屈だ。

>>741 おお!羨ましい!いってらっしゃい!
俺もサマソニ行けるかな…フジよりは場所的に助かるが。

761 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 01:24:00.32 ID:7Lh6+cjh.net
レフト&ライトはインストで聴いてもかっこいい

762 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 01:24:06.01 ID:P5JZ2lbK.net
devils pieはプリモ先生のタイム感を体に叩き込むためにmaschineでコピーしてたなー

763 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 01:30:10.69 ID:QonqW/Co.net
Tutuはギターのこびり付く音が気持ちいい
いちごみるくのアメをコリコリかじるのに似ている

764 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 01:34:37.34 ID:Di6e6ubp.net
考えてみりゃL@Rとシュガダディって曲のアイデアって似てね?
音階を一度ずつ下げるところが
片方がヒップホップアレンジ
片方がジャズファンクアレンジって感じで

765 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 01:49:58.41 ID:Kh42q7IJ.net
シュガダディはセカンドラインファンクっぽい

766 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 01:53:24.13 ID:GUzIR/0I.net
>>763
音の例えでちょっとワロタ

767 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 02:04:46.04 ID:tZD6fvKn.net
シュガダディ聴いたとき、ニッカコスタのライク・ア・フェザー思い出した

768 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 02:05:47.16 ID:GUzIR/0I.net
シャレードのシタールがいいわぁ
クセになるわぁ

769 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 02:14:03.37 ID:Kh42q7IJ.net
The Meters - Hey Pocky A-Way
https://www.youtube.com/watch?v=EEtXT9w9AYU
シュガダディの元ネタに違いない・・かも
フレーズは似てないな
雰囲気的にはロイハーとのBullshitか
つかこういうの探すの楽しいな

770 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 02:42:32.74 ID:zjI45EBI.net
Ain't That Easyの手拍子みたいなやつ絶妙じゃない?

771 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 03:19:37.04 ID:Pk5kw8r4.net
外にいててみれなかったのですが
D'Angelo - Song Medley - Live @ The Apollo - 2/7/15 - HD
Ain't that Easy, Feel Like Makin' Love, One Mo' Gin, Brown Sugar, Sugah Daddy Extended
YOUTUBE.COM

これ誰か落としてませんか?

772 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 09:48:08.15 ID:CAtjex1N.net
>>742
フライングロータスには俺もがっかり

773 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 11:14:08.54 ID:eqW02OaX.net
口笛高確率で吹いてしまう

774 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 11:22:36.92 ID:J4uy8HQ9.net
>>770
つstrangerelathonship

775 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 11:31:29.43 ID:d9UeUa44.net
>>772
ロサンゼルスまでは最高だったんだけどなあ

776 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 12:48:17.75 ID:mpnRihoS.net
>>775
Los Angelesの頃は、如何にもDilla以降のビートメーカーって感じだろ
それ以降のほうが好きだわ

777 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 14:01:15.73 ID:CAtjex1N.net
>>773
俺もだ 完璧にユニゾンさせてる

778 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 14:16:20.27 ID:wYYDF+UW.net
>>774
あのパン!!てやつ、殿下ぽいなと思ってたわ

779 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 14:27:23.85 ID:LOhKlHV9.net
てかone nation under the grooveをサンプルしてwhen we get byを作るセンスってすごいなぁっていつも思う

780 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 14:55:43.76 ID:J4uy8HQ9.net
なんていうかbrownsugar直後にquest一派に出会わなければもっとジャズよりの傑作が出てたかもな

781 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 15:02:59.62 ID:uMdYQ8Nw.net
サマソニとかって目当てのが出演キャンセルになっても払い戻しきかないんじゃなかったっけ?
それだと怖くてチケ買えないんだが

782 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 16:21:18.02 ID:Wrpp46pQ.net
>>779
When We Get Byってサンプル使ってたのか
知らなかった

783 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 17:03:21.51 ID:LOhKlHV9.net
>>782
サンプリングってかメロディーをそのまま使ってる

784 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 17:59:22.44 ID:1bIu15XS.net
音も貼ってよ!

785 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 18:00:06.85 ID:Wrpp46pQ.net
One Nation Under a Grooveは聞いたことあるが全然気づかなかったw

786 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 19:08:48.17 ID:yV3kaJZG.net
>>785
俺も俺もww

787 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 19:18:23.90 ID:zL8Y0fv1.net
俺すぐ気付いたというか最初カバーだと思ったら違った

788 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 19:20:53.50 ID:t1vDPnSz.net
そのまま? ベースラインをヒントにしてる程度じゃないの?

789 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 19:33:03.87 ID:eqW02OaX.net
今One Nation Under a Grooveを初めて聴いている

790 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 19:42:56.85 ID:Kh42q7IJ.net
国内盤買った人、Really Loveの最初のスペイン語の訳載ってます?

791 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 19:58:56.87 ID:1bIu15XS.net
>>790
残念ながら乗ってない
英詞も省略されてるみたい

792 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 20:09:57.23 ID:Wrpp46pQ.net
One Nation Under a Grooveの2:05あたりから40秒間くらいWhen We Get Byぽい雰囲気があるが
この部分の進行を拝借したってことなのかね


One Nation Under A Groove - Funkadelic (1978)
https://www.youtube.com/watch?v=3WOZwwRH6XU

793 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 20:22:56.12 ID:1bIu15XS.net
え、、?ハーモニーは近いけどメロディーちがうくない??

794 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 20:24:08.81 ID:U++ZqW9Y.net
when we get by のギターのメロディがone nation under a groove のサビのコーラスのメロディだろ

795 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 20:49:06.91 ID:zL8Y0fv1.net
その動画でなら4:46〜5:00のとこ

796 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 20:50:41.72 ID:eqW02OaX.net
言いだしっぺがダンマリしちゃうんだよなあ(苦笑

797 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 21:01:41.56 ID:Kh42q7IJ.net
>>791
ありがとう

798 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 21:04:14.25 ID:WCPDfjp0.net
俺もワンネーションが元ネタってのは何かで読んだ覚えがあるがどこがどうなってんのかわからん

799 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 21:06:41.09 ID:WCPDfjp0.net
>>795
あー言われてみれば確かに

800 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 21:07:50.73 ID:AWbCpEbv.net
リハーサルの音源聞いた方がわかりやすいかも
たしかにone nation under a grooveだわ

801 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 21:12:23.85 ID:WCPDfjp0.net
もろジャズのビートだから気がつかなかったのか
やるなD

802 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 22:17:24.87 ID:oFbWl5or.net
http://i.imgur.com/zSeicbS.jpg

803 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 22:22:53.80 ID:LOhKlHV9.net
>>796
むしろまだわかんねぇのかよ

804 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 22:33:23.53 ID:LOhKlHV9.net
playa playaの「 We're the playas number one 」っていうのもohioのplayers ballingからの引用だったりするし、面白いよね

805 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 22:48:06.60 ID:eOh4WrPY.net
>>802
いい写真!
プリモ D Dilla アルケミストか

806 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 22:52:45.16 ID:eOh4WrPY.net
てかアルケミストとDって親交あったんだ

807 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 22:55:09.25 ID:eqW02OaX.net
>>803
むしろ?
ここかなあと思う部分はあるのですが
確信が持てないです
ご教示ください

808 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 22:58:29.30 ID:LOhKlHV9.net
>>807
782、783の言っている通りのとこだよ

809 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 23:06:15.69 ID:eqW02OaX.net
>>808
ありがとう
もう一度チャレンジしてみる

810 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 23:19:08.29 ID:Kh42q7IJ.net
殿下の「Annie Christian」の終盤のハンドクラップがAin't That Easy

811 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 23:23:29.69 ID:zA8wOu5r.net
>>778
ただパンッ!じゃなくて、
ンパッ、パンッ!なのもたまらんねw

812 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/12(木) 00:56:48.37 ID:cyn4NaWY.net
そういう元ネタ系もっと

813 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/12(木) 01:20:18.04 ID:RnQ83Zux.net
feel like makin loveのあとにすこしだけ流れるやつはpete rockの曲

814 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/12(木) 03:50:46.41 ID:WPszghtJ.net
>>811
>>770だけどそのンパッ、パンッ!のことを言いたかったの!

815 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/12(木) 03:51:21.17 ID:WPszghtJ.net
>>811
>>770だけどそのンパッ、パンッ!のことを言いたかったの!

816 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/12(木) 06:51:49.85 ID:7gZ14sta.net
おちつけ

817 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/12(木) 10:16:21.99 ID:uOJO0hFz.net
なんかエロイ

818 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/12(木) 13:53:46.61 ID:pPSlNyy6.net
シンコペーション効かせたピストンやね(にしこり

819 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/12(木) 16:08:03.68 ID:L4kkqd+e.net
松井秀喜はAV審査員やってるくらいだからな

820 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/12(木) 19:13:56.93 ID:YWS6SsWF.net
アルケミストがプロディジーと組んだアルバート・アインシュタイン良かったよね

821 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/12(木) 19:16:14.15 ID:Zn3iYZeS.net
>>795
ほんとだー 確かにそのままだね

822 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/12(木) 19:44:32.81 ID:uOJO0hFz.net
https://scontent-b.xx.fbcdn.net/hphotos-xpf1/v/t1.0-9/10959635_10153056116074687_1439502056755433510_n.jpg?oh=9e5f5d3f02e6fdf5b6377e320e4c7a87&amp;oe=554C9304
Dとネコ

823 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/12(木) 22:54:42.18 ID:pKMZ1/s9.net
アナログ3月上旬になりました

824 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/13(金) 01:06:38.01 ID:xbA8q9hS.net
rollingstoneのvoodoo3点とか、分かんねーとか自分が理解出来ないならレビュー自体書くなよって感じ

825 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/13(金) 02:22:28.44 ID:ouRzJALA.net
よくもまあ15年前のことを今日のことのように怒れるね

826 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/13(金) 03:56:14.30 ID:n9pLwYMq.net
おれはブラウンシュガーの方が名盤だと思う
ブードゥーは好み分かれるでしょ

827 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/13(金) 08:43:52.51 ID:w3zGmTK5.net
>>826
BSは当時のR&Bの範疇に収まる音だし、オサレ感もあるし万人に受けるのはこっちだね
うちの嫁もBSは大好きだがVDは気持ち悪いらしい

828 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/13(金) 08:59:40.22 ID:vns7ZbrW.net
ブラウンシュガーのほうが名盤ってやつは耳が足りてない。
もっといろいろ聞いてはやく理解できるようになるといいね

829 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/13(金) 09:18:27.43 ID:n37QQURx.net
はいはい

830 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/13(金) 09:35:13.92 ID:KGtjax0h.net
曲としてはレィディが1番好きかも 特にライブのヤツサイコー

831 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/13(金) 10:42:22.56 ID:jXRY0zlq.net
初Dがブードゥーだったせいかブラウンシュガーの音が綺麗すぎる感じがしてしまう

832 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/13(金) 10:55:54.06 ID:0A0YY0zB.net
あるある

833 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/13(金) 10:57:04.10 ID:tVLHpfP4.net
BS=煮干し醤油ラーメン
voodoo=ドロ系豚骨ラーメン
BM=魚貝豚骨ラーメン

834 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/13(金) 11:41:19.72 ID:Bry/5wb6.net
ブラウンシュガーは女のことばかり歌ってるイメージ
歌詞は理解してない

835 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/13(金) 11:45:21.93 ID:RkYdDYlU.net
D`Angelo CHICKEN GREASE 11.2.2015 Z&#252;rich
https://youtube.com/watch?v=3mxnbYSDW9o
新チキグリカッコエー

836 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/13(金) 13:05:55.01 ID:Bry/5wb6.net
あーこれは生で観てみたいものですね

837 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/13(金) 13:42:44.36 ID:MzhCZij4.net
音楽はかっこいいがパフォーマンスから漂う
おっさん臭

838 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/13(金) 13:50:46.01 ID:jXRY0zlq.net
昔と違って体重いだろうしな

839 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/13(金) 13:53:04.89 ID:N9sjB0Ye.net
世界的な天才だが同時に親しみ湧くおっさんでもある

840 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/13(金) 14:27:55.27 ID:T9akA/b6.net
太ったからだろw

841 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/13(金) 14:39:56.08 ID:yp2Xvk74.net
JB大好きなんだろうな
ついでにマントショーもやっちゃえw

842 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/13(金) 16:06:56.26 ID:tVLHpfP4.net
俺は元々プリンスファンだから、プリンスとダブらせて見てしまう
ライブは圧倒的につまらん。デブのおっさんが体くねらせてほぼ棒立ち
たまにマイク使って何かやろうとするも、動きが小さすぎて不発
本人もきっとプリンスみたいにやりたいんだろうけど
もうピアノの前にずっといてくれた方が見る方も安心だわ

843 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/13(金) 17:49:55.04 ID:jXRY0zlq.net
Voodooツアーの映像見るとそれなりにステージアクションあったんだけどな
今は年齢のせいか大人しめな印象はあるな

844 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/13(金) 18:00:51.84 ID:/5Lkye54.net
今動いても肉がブヨブヨしてギャグにしかならん

845 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/13(金) 18:09:19.70 ID:0A0YY0zB.net
ライブパフォーマンスで床オナとかしてたよな
今じゃ腹がつっかえるからやれないけど

846 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/13(金) 18:15:03.99 ID:5pGl+YiU.net
復帰したての頃はゴリマッチョでカッコ良かったけどなぁ

847 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/13(金) 18:34:24.03 ID:VMdxd/Jd.net
あれとか服脱げはやりたくないけど客が求めてたから嫌々やってたってどっかで見たぞ

848 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/13(金) 18:39:15.42 ID:1PLQP//a.net
>>847
こないだのアポロシアターもノリノリで服を脱ぎ捨ててるけどねw
(歓声はイマイチ…)

849 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/13(金) 18:45:53.83 ID:/5Lkye54.net
>>847
それであえてデブったからな
ゲイとエロ女に嫌気がさしたらしいよしらんけど

850 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/13(金) 18:51:38.85 ID:8rsIvNo4.net
>>845
あんなことまでやって「sexシンボル化されるのが嫌だった」ってどんな神経してんだとは思いたくなる

851 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/13(金) 20:33:08.71 ID:VMdxd/Jd.net
>>848
やってる音楽に年齢も追いついてきたし
エロオヤジとして脱ぐのもアリだと思うよw

852 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/13(金) 20:53:21.16 ID:Bry/5wb6.net
ちょっとDけよ

853 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/13(金) 21:56:16.89 ID:fmD70ECP.net
ライブパフォーマンスではプリンス、jbにはかなわないけど、voodooはsoul、funk史上最高傑作だ。そうだろみんな

854 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/13(金) 22:08:32.78 ID:b5cC/Xo9.net
ヴードゥー最高だけどサインオブタイムスには及ばんかな…

855 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/13(金) 22:26:29.34 ID:0A0YY0zB.net
Voodoo最高だけどファンクって枠組みだとちょっとズレる感

856 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/13(金) 22:32:38.17 ID:ZxUBXahY.net
サインは今聞くとうーんって曲もあるからなあ
そもそもサインはバラエティ豊かでヴードゥーは大体同じトーンで統一されてるから並べるもんじゃない気が

857 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/13(金) 22:40:18.29 ID:b5cC/Xo9.net
if i was your girlfriendとか今聞いても魂が震える〜

858 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/13(金) 22:45:05.40 ID:Bry/5wb6.net
サインはリアルタイムじゃないし
そんなに感じない

859 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/13(金) 22:49:34.01 ID:0A0YY0zB.net
ブラックメサイアが二枚組だったらサインっぽくなるかも

860 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/13(金) 23:21:17.47 ID:RkYdDYlU.net
比べることすらおかしいわよ
思い入れとか音の好き嫌いでしか優劣つかないし
どっちも後世に残る作品ってだけ

861 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/13(金) 23:33:14.15 ID:KgX32RmD.net
black messiahのことを?が俺たちの暴動みたいなこと言ってたけど言い得て妙だと思う
暴動をリアルタイムで体験していない自分も俺たちに加えて欲しい

862 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/13(金) 23:40:36.92 ID:8rsIvNo4.net
スタジオ盤でいうとチキングリースやシュガーダディがいわゆる往年のファンクが進化した形だろうな
そもそも今のアメリカのメインストリームの黒人ミュージシャンにとったら一部を除いてファンクなんて忘れられてんだろうな
その点マークロンソンのUptown Funkがヒットしてるのは嬉しい

863 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/13(金) 23:42:10.14 ID:Bry/5wb6.net
暴動はダウナーファンクってだけで今でも行ける

864 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/13(金) 23:44:11.32 ID:ZxUBXahY.net
俺はvoodooが暴動でBMがfreshってほうがしっくり来るんだよなあ、音的にはね

865 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/14(土) 01:36:42.92 ID:kYwmUzFX.net
今ツアーSB音源こないかなぁ
よーろぴぁんよーろしぃく

866 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/14(土) 15:09:42.57 ID:A2rFc6j2u
funkは死なんよfunkは不滅

867 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/14(土) 03:16:03.15 ID:hiwJCuq+.net
>>846
な、あれくらいに戻してほしい…

868 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/14(土) 06:59:38.40 ID:cnHie60I.net
>>864
違うだろ笑
別に過去に当てはめないでよくない?

869 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/14(土) 10:10:59.19 ID:j5/rSq8r.net
過去に当てはめる必要はないけど当てはめちゃいけない理由もないだろ
特に話題もないのに、単なる話のネタにそういう茶々いらないんだよね

870 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/14(土) 10:55:42.67 ID:kYwmUzFX.net
855じゃないが音的にFreshに似てはいないと思うぞw
スライと比べた時、作品の位置づけとしては似てるんだろうけど

871 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/14(土) 11:12:44.44 ID:QvN7UEpI.net
>>862
Uptown Funkはかっこいいな
マイコー・JB・殿下が混ざったような感じで好きだ

872 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/14(土) 11:29:34.46 ID:nh5O9JMR.net
>>870
>>864だけど、単体で比べてfreshとBMのサウンドそのものが似てるんじゃなくて
暴動→freshとvoodoo→BMってそれぞれ2枚のアルバムの音の変化の仕方が似てると思ったんだよ
別に悪い意味でなく前作より気が抜けた感じっていうか

873 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/14(土) 12:12:04.82 ID:SJxeG4xS.net
ヴードゥーも暴動もポップな曲ですら妙な緊張感あるよな

874 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/14(土) 16:31:28.05 ID:0DXZMdqp.net
BMの質感は今あまりあえてやる人いないね
暴動のような音の悪さの良さというか聞き手にイメージさせるかな

LIVE動画見たら笑うけどw

875 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/14(土) 17:07:51.30 ID:QJZt90Q7.net
三枚しかないからスライ三部作と比べられるんや
もう一作早く出すべき

876 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/14(土) 19:34:22.69 ID:v2OBVtQz.net
次は意外に早かったりしてね

877 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/14(土) 21:33:47.30 ID:zrwrkPbv.net
5年以内に出る方に1000deaths賭ける

878 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/15(日) 02:24:23.37 ID:/UA1CUIcX
でもDは早く森の妖精化したくてうずうずしてるよ

879 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/15(日) 00:18:53.15 ID:7tzk7nmB.net
脱アイドル化か。稲葉浩志もアイドル化が嫌で長髪路線にしたんだよな。

サマソニではバンド隊でSpanish Jointやって欲しい。

880 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/15(日) 01:46:34.64 ID:Kmypnc7b.net
暴動はスライの歌い方も異常な緊張感ある
Smilin'とかドラッグでヘロヘロ半笑いな姿しか浮かばない

881 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/15(日) 02:07:31.29 ID:43RF7dFR.net
スクリーマデリカは?

882 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/15(日) 02:23:18.40 ID:UFVy5z0K.net
音源来てるね
https://soundcloud.com/liebesteufel/sets/secondcomingnite1

883 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/15(日) 02:37:32.92 ID:43RF7dFR.net
>>882
d

884 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/15(日) 03:35:47.70 ID:Mv+WozPK.net
>>882
サンキュー!

885 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/15(日) 10:24:25.27 ID:yh5y0JA/.net
>>882
ありがとう

ハッピバースデイとか粋なことしやがるな客

886 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/15(日) 11:58:14.81 ID:ydmprHzQ.net
>>882
かっこよすぎ

887 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/15(日) 15:55:16.54 ID:PGLz+u3V.net
ラジオ放送されたのかな

888 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/15(日) 20:05:57.15 ID:+HrLlPfy.net
>>882
あなたいい人
お金あげたい

889 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/15(日) 21:31:58.78 ID:s0Gr54yA.net
>>881
やはりここにいるのはその辺の世代なのか

890 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/15(日) 21:42:30.86 ID:s6vcw7T+.net
Ain't that easyのイントロってジミヘンのFoxy ladyのオマージュ?
どっちも一曲目だしさ

891 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/15(日) 21:53:28.74 ID:BVa6ubT6.net
ブードゥーの良さは石の状態で聞くと改めていいと気づく
あんな相性がいいのかと
って婆ちゃんが言ってた

892 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/15(日) 21:55:15.48 ID:S6ks3YJS.net
ふーん婆ちゃん通報しとくね

893 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/15(日) 22:03:03.82 ID:yh5y0JA/.net
Brown Sugar

894 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/15(日) 23:33:02.12 ID:dR7Le5za.net
あいうぉんさーみよーぶらんしゅーがっ

895 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/16(月) 00:16:35.20 ID:8+G8O0+I.net
>>889
マデリカ世代って何歳だよ
40近いんじゃないの

896 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/16(月) 01:24:20.42 ID:cG2zYHs1.net
>>895
リアルタイムの世代は40いってると思うが
もっと下の30代半ばぐらいの方が通ってる人間は多いと思う
ニルヴァーナとかベックとかも

897 :速報:2015/02/16(月) 02:08:34.66 ID:Ou80CN0A.net
プライマルなら当時、来日の度に遊んでいたよ
これ本当

898 :速報:2015/02/16(月) 02:12:28.16 ID:Ou80CN0A.net
昔、チッタでステージのサイドに
ヘンな日本人が二人座り込んでいたのを
知ってる人もいるかもしれん
其の片割れが僕です

20年くらい前の話だけどね

899 :速報:2015/02/16(月) 02:21:49.26 ID:Ou80CN0A.net
ちなみに、40はとうに過ぎています

900 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/16(月) 02:24:20.25 ID:DHqUpvYf.net
LIVEのチキングリースめちゃくちゃかっこいい

901 :速報:2015/02/16(月) 02:26:23.76 ID:Ou80CN0A.net
dの話とは全然関係ないね
すいません orz

902 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/16(月) 12:08:17.92 ID:ruSyvx1c.net
石ってなに?磯?

903 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/16(月) 12:26:36.89 ID:6z+sYvw4.net
https://soundcloud.com/liebesengel/sets/secondcomingnite2
ドイツもうpされてるやん

904 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/16(月) 12:40:30.24 ID:+gu62iTu.net
>>896
俺は30代前半だけどもろその世代だわ
あんときはウィーザーとかね 高校はいってからソウルファンクに目覚めてからはあんまり聞かなくなってたけど
最近はジャンルに縛られずまた聴けるようになったなぁ

905 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/16(月) 13:05:08.64 ID:WheMhE59.net
>>903
サンクス
録音の状態はこっちのが良さそうだな

906 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/16(月) 13:14:28.05 ID:ERKGCqTH.net
>>902
stoned

907 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/16(月) 14:33:17.57 ID:6uf1kARN.net
上の方のサマソニくるって話題でDとケミカル行きたいって人いるけどDとファレル派っていないもんなの?
ケミカル嫌いじゃないけどファレルの方が好きだけどなあ
あくまでネプ時代と前回のアルバムまでであってBlurred Lines以降のファレルはめっちゃくちゃ苦手だけど
たしかにメインでHappyとか聞きたくはない
Frontin、Beautiful、That Girlとか聞きたいなあ

908 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/16(月) 16:19:01.05 ID:bM+qaKCM.net
全キャリアではKelisのアルバムが一番好きだけど、今のファレルもポップスとして素晴らしいと思う
でもファレルは歌手としては正直イマイチだから予定調和なライブにならんか心配

909 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/16(月) 17:29:32.67 ID:+gu62iTu.net
N.E.R.D好きだ特にセカンド

910 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/16(月) 17:35:40.27 ID:6uf1kARN.net
ロックに寄ってるNERDもいいけどClonesの曲聞きたいなあ
とかネプ・ファレルのプロデュース物が聞きたい
でも今のファレルにそれを期待しちゃダメだろうなあ しょうがないんだけど・・・
最近じゃミッシーも病気から復帰しつつあるしあのあたりのアーティストに頑張ってほしい

911 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/16(月) 18:08:27.83 ID:vkocvA8h.net
ユニオンでBSが2枚組LPで再発とアナウンスされたけど白盤なのかな
20周年盤という触れ込みなら公式が先に出すだろうしそれ関連の英語ツイートもまるで引っかからない

912 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/16(月) 18:12:28.77 ID:ZM9np0a0.net
>>903
one more ginのキメ失敗しすぎワロタ

913 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/16(月) 19:23:37.38 ID:bM+qaKCM.net
>>910
今考えると00年代初頭って豊作だったよね
ネプチューンズやミッシーのは今でも斬新だし、ネオソウルも充実してたし

914 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/16(月) 20:32:04.41 ID:gP1Is7yD.net
>>913
そうか?00年代は音楽市場全体として暗かったおもいで

915 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/16(月) 21:28:57.94 ID:HiXVqb/J.net
ライブのFeel Likeかっけー。意表をつくアレンジ

916 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/16(月) 22:21:31.33 ID:zkritAx2.net
2000年前後に10代後半を過ごしたからかもしれないけど、例えば05前後や10前後と比べて豊作だったと思ってる。
ネオソウルがあって、チャートでティンバ・ネプが暴れて、UG寄りではディラやマッドリブ。若手では早回ししてたカニエ。アウトキャストもいた

「今でもグラスパー周り、ロウ・エンド・セオリー周辺がある」とか「HIPHOPばかりじゃねーか」と反論されるかもだけど、、

917 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/16(月) 22:33:40.92 ID:MN+EkfA3.net
今は大してなんも無いからな

918 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/16(月) 22:37:05.16 ID:ixgT6pnT.net
>>915
俺は正直あんまり好きなアレンジじゃないなーこれ

919 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/16(月) 22:40:39.85 ID:+VkLU5ex.net
何たらローソンて人の聞いたけど
確かに良かったけど
粘着力がないんだなー。
最近聴いて粘着力感じたのはノウレッジとセブンデービスジュニア
でもノウレッジも新譜イマイチだったな
ケンドリックラマーのこのライブは上がった
http://bmr.jp/news/128802

みんなD並みの粘着力で勝負してほしい
じゃないとハートにもう効かなくなってる

920 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/16(月) 22:45:04.19 ID:mPGUIVCd.net
別に無理して最新の音楽聞かなくてよくね
結局ATCQとかディラに戻ってくるんだし、それらを超えるHIPHOPはもう出ないこと確定だから

921 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/16(月) 22:50:46.39 ID:+VkLU5ex.net
>>920
無理してない
ワクワクしながら聴いてる
新しいもんに出会えるかもって期待

922 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/16(月) 23:10:38.20 ID:7688UK6U.net
やっぱ来年はDがグラミーいっぱい賞とるべき
そうすれば業界の流れも変わる!・・・かもね

923 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/16(月) 23:11:20.99 ID:WG4f/Zz7.net
ヒップホップにも>>920みたいなかっこ悪い懐古厨が湧く時代になってたのだね

924 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/16(月) 23:54:44.59 ID:jOMOdSrQn
18なんだけど同年代はいないのかな……
ハズレを引き当てても大丈夫なだけの経済力がないから古いのしか聞いてなくて新しいのは一つも知らないけども

925 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/16(月) 23:22:21.26 ID:DHqUpvYf.net
新しくは無いけどこのDJ Nu-markのpharcyde vs jurarssic5 mix良かったわ

926 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/16(月) 23:23:04.97 ID:zkritAx2.net
90年代後半に既に「ミドルスクール最高!」の人がいたよ。
ティンバやネプに熱中してたのでそういう人の前では肩身が狭かった。サンプリングの美学が云々って

EDMの良さが1ミリもわからなかった(今でも)ときに、上の世代が感じてたのは「コレか!」と思った

927 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/16(月) 23:24:05.27 ID:3qDhtBPF.net
>>919
なにこれめちゃくちゃかっこいい

928 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/16(月) 23:24:22.53 ID:uvC6dMkj.net
極論言えばピートロック、プリモ、ディラあたり押さえておけばOK

929 :910:2015/02/16(月) 23:25:55.65 ID:DHqUpvYf.net
リンク貼り忘れた
http://www.trdmrk.net/craft-services-mix/

930 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/16(月) 23:30:41.84 ID:zkritAx2.net
>>922
菊地成孔はファレルに、OMSBはDに獲って欲しかったみたい

931 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/16(月) 23:33:39.88 ID:mPGUIVCd.net
すぐ懐古厨って言う〜
じゃあ今のHIPHOPでロウ・エンド・セオリー以上の作品あったら教えて〜

音楽とかのムーブメントも人間の一生と同じだと思ってる
HIPHOPも全盛期を過ぎて今は50歳くらいの感じ
ジャズとかはもう80歳くらいで寝たきり

932 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/16(月) 23:41:36.92 ID:ixgT6pnT.net
あなたに教えても気持ちのいい答えは絶対に返ってこないのでいやです

933 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/16(月) 23:46:45.94 ID:7688UK6U.net
>>930
おれもそのラジオ聴いたけどBlack Messiahは発売日的に来年のグラミー対象作品
ファレルは今年だったけど

934 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/16(月) 23:48:38.64 ID:uvC6dMkj.net
>>931
今のヒップホップでは無いと思う

後半には賛同しかねるけど

935 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/17(火) 00:10:11.91 ID:QYmXDvfX.net
>>932
無いからそうやって逃げる〜

90〜94年のHIPHOPと2010〜14年のHIPHOPのどっちがレベル高いかなんて明白
昔のものを良いと言う人間=懐古厨認定する方がおかしい
物事には何事にもピークがあり、その後は徐々に後退していくことは必然

936 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/17(火) 00:16:07.20 ID:1I3u6bYq.net
>>933
おお!可能性あるのかー
Voodooでチャートが変わらなかったのでBMでも無理かもな。準レジェンド枠というかDだしみたいな

HIPHOPを人の一生で表すとロウ・エンド・セオリーは成人式あたりなのかな?

937 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/17(火) 00:27:01.78 ID:edTppvyz.net
なんでか日本人は90年代のヒップホップを神格化してる輩が多い、他の国じゃそんなことないのに
本場のアメリカの奴らより自分こそが正しいと思えるなら別にいいですけどね

938 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/17(火) 00:29:48.07 ID:hbNaCqnx.net
音楽に正しいなんて無いわ

939 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/17(火) 00:36:50.88 ID:5bT0kIJU.net
D聴いてるのに耳が90年代で止まってるような人間がいるというのにショックだった
そんな人が本当にBM聴いて楽しんでるんですかねえ…そもそもソウルファンクはヒップホップより昔から生きてるんですけど

940 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/17(火) 00:38:51.82 ID:nXyku8Ei.net
D自身はベックとの対談で80年代後半のヒップホップが一番好きって言ってるな

941 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/17(火) 00:58:40.44 ID:1I3u6bYq.net
自分がリアルタイムでは体験できなかった時のを最高と言われてしまうとその人とは対話が成立しづらいよなー

942 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/17(火) 01:14:32.39 ID:PwJIIXl7.net
>>940
へぇー、なんでだろ?

943 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/17(火) 01:21:41.43 ID:gqziepdq.net
80年代後半て具体的にどの辺だ?
パブリックエナミー?

944 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/17(火) 01:21:59.86 ID:P7JqAI8V.net
>>941
「リアルタイムで聞いてないとね(笑)」なんて言って、まるで有りもしないアドバンテージを主張し始める奴居るよな

音楽に鮮度はあると思うがそれが全てじゃないのに

945 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/17(火) 01:28:29.63 ID:J1idb+ti.net
インタビューではmarley marlに影響受けたって言ってるよね

946 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/17(火) 01:30:52.11 ID:gqziepdq.net
ああ、marley marlは天才だから納得

947 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/17(火) 01:43:03.83 ID:1I3u6bYq.net
「マーリー・マールやプレミアの真似をしたい」って言ってるね
http://bmr.jp/feature/107943/10

948 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/17(火) 01:47:46.45 ID:qymrocgc.net
自分が今60前後の年齢だったらブラックミュージックの変遷を経験してるわけだろ
羨ましいよそりゃ

949 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/17(火) 02:10:30.41 ID:1I3u6bYq.net
正直Voodoo(とSoulquarians)をリアルタイムで聴けただけで十分幸せかなと思ってる。BSには間に合わなかった
それ以外でもオバマ大統領誕生時のミュージシャン連中の高揚感も伝わってきたし

実際に自分がファンクの誕生やニューソウルをリアルタイムで経験してたら「ヒップホップとかないわー」と言いそうw
そしてブルースやジャズを聴いてきた上の世代をうらやましく思う

950 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/17(火) 02:20:56.28 ID:+3BcNLyZ.net
>>949
そうそう
果たして当時の音楽フリークが「正に今が黄金期だ」と思ってただろうか問題
ウディアレンの「ミッドナイトインパリ」みたいな

951 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/17(火) 02:27:44.10 ID:T+eihDf+.net
>>907
希少価値から言ってもファレル。
ケミカルはいつでも見れるイメージ

952 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/17(火) 02:30:08.59 ID:T+eihDf+.net
>>916
俺と世代被りまくりな予感
ミッシーの次作いつ出るの?

953 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/17(火) 03:20:47.65 ID:gQBv0wU9.net
>>931
HIPHOPはディラと共に死んだのだ
諦めめれ

954 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/17(火) 04:06:43.38 ID:x6iFeE/4.net
今のHiphopは90'sのサンプリングアートとは別の音楽。プログレの後のパンクみたいなもの。中年にはキツイかも。

955 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/17(火) 06:18:57.04 ID:fKOTRMl53
今のヒップホップって具体的におすすめは何?
QーTipが参加してる作品はATCQ含めて全部ダメだったからそれ以外で優しい人教えて!

956 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/17(火) 09:17:20.04 ID:SXn/3HU+.net
ここの皆さんで、Nujabesの追悼イベント【大阪】行く予定の人いますか?
これいくかロフトWESTの岩井志麻子トークイベント行くか迷ってる(汗)

※ちなみにnujabes公演の後のアフターイベントって何したりするの!?

957 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/17(火) 11:23:29.32 ID:2eSol8W/.net
>>903
このうp主すげーな
どこから音源ゲットしてんだろ

958 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/17(火) 18:13:01.42 ID:MvbOyJpa.net
stepkids良いよ https://www.youtube.com/watch?v=YtpGlNmPB7w

959 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/17(火) 19:20:49.31 ID:+IX/Wa3y.net
http://samplestitch.com.s3-website-us-east-1.amazonaws.com/

960 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/17(火) 19:59:52.32 ID:RQPdBaAK.net
>>959
それやったよ
samplingloveのBlogにあったやつだ

961 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/17(火) 23:34:32.33 ID:fKOTRMl53
>>958
想像してた2000年代の音のイメージとまるで違って驚いた
こんな音のアーティストがこの時代にいたのね
ブラックミュージックっていうよりプログレ思い出した

962 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/18(水) 00:18:42.11 ID:rjlPwHbC.net
>>954
しかもリバイバルパンクって感じだな

963 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/18(水) 00:41:53.52 ID:d2g/qm5h.net
さっぱりわかりましぇん
むしろ逆にサンプリングこそパンクの立ち位置でしょ

964 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/18(水) 00:51:22.20 ID:nHxTPHVZ.net
初期衝動を表現したのがロックではパンクなら、ヒップホップではサンプリングによるトラックメイキングなのかもね
まあそれは適当だけど、今のヒップホップシーンをどう見てもパンクとは重ならないと思う

965 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/18(水) 01:49:40.35 ID:h/9GzRIB.net
she's always〜をDが好きな理由がよくわからない
プリの原曲を聴いてもDのカバーを聴いてもよくわからない

966 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/18(水) 12:52:00.30 ID:niM4vZC7.net
なぜアポロのライブだけホーンついてたんだろ?
Youtubeも全部消されてるし

967 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/18(水) 14:07:08.20 ID:QYqmjmYyL
今は産業ヒプホプって感じがするわ。80年代のロックみたいな

968 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/18(水) 14:53:23.86 ID:kgQ13YkH.net
ここで前に話になってたbrown sugarのlp hmvにも来たよ

http://www.hmv.co.jp/artist_D-angelo_000000000053482/item_Brown-Sugar-20th-Anniversary_6276995?site=mailmagart&utm_source=moa150218sa&utm_medium=other

969 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/18(水) 20:14:58.10 ID:RkssxY4P.net
>>968
出た時買ったやつにすげー傷ついたから買おうとおもたら高いな笑

970 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/18(水) 21:02:16.55 ID:+7FTc6+m.net
みんながLPに拘る理由は?
コレクションとして?音?ジャケでかいから飾りたいとか?
音は正直CDのがいいよね?

971 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/18(水) 22:18:01.42 ID:1IgwPfm2.net
音が良いからに決まってんだろw
でも小さな音でしか聴かないなら何でも良いのかもな

972 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/18(水) 22:20:47.52 ID:1IgwPfm2.net
正確には音が良いというより体感が気持ちが良いってのが合ってるかもだな

973 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/19(木) 00:03:55.72 ID:MDc0fn5S.net
最近はCD級マスターでアナログも(ついでに)作ってるケースが多いってニーヤンが言ってる

974 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/19(木) 00:44:41.82 ID:M7jETqiU.net
レコードの音ってのが好きってのはわかるけど、純粋に音質が良いってのとはまた違うよね

975 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/19(木) 01:06:44.61 ID:t4ewoWof.net
初めて買った新品のlpがvoodooだけど
正直音が綺麗すぎてビックリした

976 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/19(木) 10:59:25.28 ID:XDM8fCcf.net
マスタリングによってはレコードのが優れてる場合もあるし
ハイレゾ音源からカットしたようなもんだと明らかにレコードの方が音質いい
最近はレコードブームだからかアナログからカットしたレコードもあることにはあるけど
ブラックメサイアはハイレゾ音源からのカットだったかな

977 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/19(木) 17:00:00.79 ID:zZt395HqK
http://sp.ro69.jp/news/detail/118138

978 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/19(木) 18:17:14.23 ID:T16Wq0fT.net
ブラックメシア発売してから一度も聞いてなかったvoodooを久々に聞いた
やっぱりvoodooの方が最高だわ改めて名盤だと思った

979 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/19(木) 19:31:10.00 ID:H9BsYrhn.net
>>976
LPで聴いてみたいものよ

980 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/19(木) 21:42:07.91 ID:nTMtA5wP.net
Another Lifeノイズ入ってね?

981 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/19(木) 22:51:29.24 ID:nQJXOCP7.net
音が生っぽいからアナログの方が好き

982 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/20(金) 00:57:45.76 ID:NZngkPfj.net
Dもmazeも好きな奴おる?

983 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/20(金) 01:10:11.05 ID:Ly6owgfZ.net
>>982
mazeってフランキービバリー?
なら大体皆さん好きなのでは
自分はライブ版のWe Are Oneが一番好き

984 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/20(金) 16:34:29.78 ID:qxqq6SEG.net
mazesobaのことかと思ったら違うんだ

985 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/21(土) 00:01:06.84 ID:/W+mF0JM.net
mazesobaでぐぐったら蕎麦が沢山出てきてわろたw

986 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/21(土) 00:10:17.64 ID:CMGAJzx4.net
>>983
好きー

987 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/21(土) 00:26:29.32 ID:B85iAcHy.net
Maze好きだよ
アルバムもハズレないし

988 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/21(土) 21:25:16.77 ID:5yyAfTKX.net
https://instagram.com/p/zWGFTnqyDV/
サービス旺盛なD氏

989 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/21(土) 21:41:37.32 ID:wQ1mnCpD.net
サマソニ嬉しいけどビルボードとかで見たい
俺アンケートで毎回見たいアーティストでD書いてんだけどもw

990 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/21(土) 22:10:23.02 ID:m6yQ4hza.net
>>988
めっちゃ歌うまい段ボーラーとなう みたいなpicwww

991 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/22(日) 00:04:20.27 ID:wmBXzDM2.net
>>990
は?日本語?

992 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/22(日) 00:04:42.30 ID:0I/Sb0jj.net
https://www.youtube.com/watch?v=MEn0-hKl-8o
ロンドン、ONE MO' GIN

993 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/22(日) 02:03:57.92 ID:vm2QdeId.net
いまコーヒー飲みながらヴードゥー聞き直してるんだけど
これやっぱめっちゃ良いね すごく良いよ

994 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/22(日) 03:56:50.06 ID:vhusLXId.net
>>992
どろどろ最高やな
イントロでもう逝ける

995 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/22(日) 06:42:25.13 ID:Sl2GoI5H.net
>988
声も太くなったなw

996 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/22(日) 07:38:42.34 ID:nW3t7AEs.net
BM聴く前に
voodoo聴くよ毎日

997 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2023/08/29(火) 20:12:10.24 ID:l5nc0GvhB
軍事費GDP比4%超でNATOにまて゛加盟しようとしていたウクラヰナは周辺国に脅威視されて攻撃されたわけだか゛、
世界最悪の腐敗利権国家日本も軍事費倍増させて周辺国に脅威視されようとマッチポンプ戰争利権屋とヘ゛ッタリの岸田増税文雄が必死だな
ウクライナで市民への攻撃ガーだの停電ガーだの戦争犯罪ガーだの白々しいが、戦爭なんだから当たり前だろ
日本に絨毯爆撃して原爆まで落とした世界最悪のならず者國家なんて、いまた゛に新型戦略爆撃機とか発表してるだろ
軍事施設だけ爆撃とかあり得ないし.要するに戦略ってのは戦爭となればこいつを使って一般市民の家屋を焼き尽くすって意味だからな
国民を人間の盾にして、女こども以外逃亡〔出国)禁止にして戦わせて、他国まて゛巻き込んでまで利権に執着してるキチガイナゼレンスキーを
いまだに引きずり降ろさないあたり、戦闘民族として現状を受け入れて、むしろリアルサバゲーを楽しんでると理解するのが正解
世界最惡の腐敗利権国家日本は軍事費ゼロにして、ポーランドのように国民に武器を持たせて扱い方を訓練する個人防衛國へと移行しよう!
(羽田]ΤΤΡs://www.call4.jρ/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://hanеda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosУoudan.amebaownd.com/
(テ囗組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jPеg

998 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2023/09/14(木) 17:43:17.22 ID:RrTjJeegt
軍事費GDP比4%超て゛NATOにまて゛加盟しようとしていたウクラヰナは周辺国に脅威視されて攻撃されたわけた゛が.世界最惡の腐敗利権國家日本も
軍事費倍増させて周辺国に脅威視されようとマッチポンプ戰爭利権屋とヘ゛ッ夕リの岸田異次元増税文雄か゛必死だな
ウクラヰナで市民への攻撃ガ─た゛の停電ガ―た゛の戦争犯罪カ゛一た゛の白々しいが、戦争なんた゛から当たり前た゛ろ
曰本に絨毯爆撃して原爆まて゛落とした世界最悪のならす゛者國家なんて.いまだに新型戰略爆撃機とか発表してるだろ
軍事施設た゛け爆撃とかあり得ないし、要するに戦略ってのは戰爭となれは゛こいつを使って一般市民の家屋を焼き尽くすって意味た゛からな
国民を人間の盾にして,女こと゛も以外逃亡(出國)禁止にして戦わせて、他国まで巻き込んでまで利権に執着してるキチガイナセ゛レンスキ―を
いまた゛に引きす゛り降ろさないあたり.戰闘民族として現状を受け入れて、むしろリア儿サハ゛ゲ‐を楽しんでると理解するのが正解
世界最悪の腐敗利権国家日本は軍事費セ゛□にして,ポ−ラント゛のように國民に武器を持たせて扱い方を訓練する個人防衛國ヘと移行しよう!
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200