2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【Black】D'Angelo 25【Messiah】

1 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/01/02(金) 17:38:37.70 ID:Z8aWWNN/.net
Official Site
http://blackmessiah.co/

New Album
「Black Messiah」D'Angelo & The Vanguard
iTunes 発売中

2014年12月23日 CD発売

前スレ
【Black】D'Angelo 24【Messiah】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/randb/1418794595/

739 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/10(火) 22:11:30.20 ID:ipO7etpr.net
>>738
D自身のことと、かつての良き時代のブラックミュージックとのダブルミーニングだろうか

740 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/10(火) 22:46:00.90 ID:DKtKusZa1
BMほとんどの曲でドラムとそれ以外の音がズレすぎて違和感しかない
同じ理由でUntitledもそんな好きじゃないんだけどみんなこのズレに引っかかったりしないのかな

741 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/10(火) 22:34:49.79 ID:pt+Lx7uh.net
パリのチケット取れたので来週はるばる行くことになりました。
結構大きなホール?でやるのね。
サマソニは行けそうにないので、一足お先に楽しんできますわ。

742 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/10(火) 22:36:11.81 ID:PpkpRKfC.net
ディラの先か
フライングロータスとかサーラーの出始めの頃は期待してたけど惜しかった

743 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/10(火) 22:37:03.62 ID:YE0X1bwb.net
>>741
mjky
超うらやましい!
ぜひレポートをお願いしますm(__)m

744 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/10(火) 23:13:10.21 ID:yU83GpzK.net
dの曲ベスト5教えれ
1 lady
2 greatday
3 i found my smile again
4 untitled
5 higher

745 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/10(火) 23:33:33.49 ID:qiSWXSry.net
1 Untitled
2 Chicken Grease
3 Talk Shit 2 Ya
4 Sugah Daddy
5 Africa

746 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/10(火) 23:36:08.01 ID:PpkpRKfC.net
みんなプレミア先生のデビルズパイは好きじゃないのかい

747 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/10(火) 23:43:21.06 ID:G+GPqTQ+.net
向こうのテレビ番組でやってたライブみたいな感じで、ビルボードとかでやってくれないかね

748 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/10(火) 23:49:51.05 ID:ugk8EoBC.net
1 Chicken Grease
2 Left & Right
3 The Charade
4 Spanish Joint
5 Really Love

749 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/10(火) 23:59:46.76 ID:KSIYbOcz.net
1.Ain't That Easy
2.1000 Deaths
3.The Charade
4.Sugah Daddy
5.Really Love

750 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 00:01:39.28 ID:LSm0rtBL.net
今年もDと俺の誕生日が来たんだよね

751 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 00:11:10.08 ID:Kh42q7IJ.net
Happy Birthday D'Angelo!

サマソニブッチすんなよ

752 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 00:15:52.14 ID:d9UeUa44.net
Dよりファレルのが年上という事実
見えねー

753 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 00:19:07.77 ID:Kh42q7IJ.net
How was D'Angelo's comeback concert at the Apollo?
https://www.youtube.com/watch?v=XyYOBuQLhvQ#t=12

754 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 00:24:07.58 ID:KltZYpZ7.net
聴けば聴くほど本当に味のあるアルバムだ
こういう本物があるから世界に希望をもつことができる

――ふと思った、ブラックメサイアの意味とは

ディアンジェロの本名はマイケル・アーチャー
マイケルは大天使ミカエルからの派生名
ミケランジェロと同様

つまり、ディアンジェロは大天使だ
神の使いでありメサイア(救世主)ではない

では、救世主とは誰か
それはいわゆるブラックミュージックの全てではなないだろうか
ディアンジェロ(大天使)が編纂するブラックミュージック(救世主)の物語
つまりブラックミュージックの聖書として今回のアルバムがあるのでは?

昔のオーティス・レディングの作品にディクショナリーオブソウルなんてのがあるけど
それよりもっと大きく出た、凄いタイトルなんじゃないかと思った

ただの思いつきで、キリスト教に対してはほぼ無学なので厳しいツッコミは勘弁してねw

755 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 00:26:33.34 ID:GUzIR/0I.net
>>752
ファレルの老けなさは異常

756 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 00:39:37.97 ID:eLhTfZ1d.net
>>746
超好きだよ
元はプレミアのトラックなのに完全にDの曲になってるの凄い

757 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 00:42:09.00 ID:8M62xJDR.net
devils pieは好きだがL&Rはあんまり好きじゃないんだよな

758 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 00:51:18.68 ID:h9DZ/BsM.net
L&Rは曲そのものはヴードゥーよりBMに入ってるほうが合うんじゃないかと
音作りはヴードゥー仕様だからそのまま入れるとおかしくなるけど

759 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 00:56:50.32 ID:1bIu15XS.net
エエエフーゥフーゥフーゥフーゥフーゥフー

760 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 01:23:32.72 ID:RKLvxl96.net
新譜の中でtutuだけ聴いてて退屈だ。

>>741 おお!羨ましい!いってらっしゃい!
俺もサマソニ行けるかな…フジよりは場所的に助かるが。

761 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 01:24:00.32 ID:7Lh6+cjh.net
レフト&ライトはインストで聴いてもかっこいい

762 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 01:24:06.01 ID:P5JZ2lbK.net
devils pieはプリモ先生のタイム感を体に叩き込むためにmaschineでコピーしてたなー

763 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 01:30:10.69 ID:QonqW/Co.net
Tutuはギターのこびり付く音が気持ちいい
いちごみるくのアメをコリコリかじるのに似ている

764 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 01:34:37.34 ID:Di6e6ubp.net
考えてみりゃL@Rとシュガダディって曲のアイデアって似てね?
音階を一度ずつ下げるところが
片方がヒップホップアレンジ
片方がジャズファンクアレンジって感じで

765 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 01:49:58.41 ID:Kh42q7IJ.net
シュガダディはセカンドラインファンクっぽい

766 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 01:53:24.13 ID:GUzIR/0I.net
>>763
音の例えでちょっとワロタ

767 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 02:04:46.04 ID:tZD6fvKn.net
シュガダディ聴いたとき、ニッカコスタのライク・ア・フェザー思い出した

768 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 02:05:47.16 ID:GUzIR/0I.net
シャレードのシタールがいいわぁ
クセになるわぁ

769 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 02:14:03.37 ID:Kh42q7IJ.net
The Meters - Hey Pocky A-Way
https://www.youtube.com/watch?v=EEtXT9w9AYU
シュガダディの元ネタに違いない・・かも
フレーズは似てないな
雰囲気的にはロイハーとのBullshitか
つかこういうの探すの楽しいな

770 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 02:42:32.74 ID:zjI45EBI.net
Ain't That Easyの手拍子みたいなやつ絶妙じゃない?

771 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 03:19:37.04 ID:Pk5kw8r4.net
外にいててみれなかったのですが
D'Angelo - Song Medley - Live @ The Apollo - 2/7/15 - HD
Ain't that Easy, Feel Like Makin' Love, One Mo' Gin, Brown Sugar, Sugah Daddy Extended
YOUTUBE.COM

これ誰か落としてませんか?

772 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 09:48:08.15 ID:CAtjex1N.net
>>742
フライングロータスには俺もがっかり

773 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 11:14:08.54 ID:eqW02OaX.net
口笛高確率で吹いてしまう

774 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 11:22:36.92 ID:J4uy8HQ9.net
>>770
つstrangerelathonship

775 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 11:31:29.43 ID:d9UeUa44.net
>>772
ロサンゼルスまでは最高だったんだけどなあ

776 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 12:48:17.75 ID:mpnRihoS.net
>>775
Los Angelesの頃は、如何にもDilla以降のビートメーカーって感じだろ
それ以降のほうが好きだわ

777 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 14:01:15.73 ID:CAtjex1N.net
>>773
俺もだ 完璧にユニゾンさせてる

778 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 14:16:20.27 ID:wYYDF+UW.net
>>774
あのパン!!てやつ、殿下ぽいなと思ってたわ

779 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 14:27:23.85 ID:LOhKlHV9.net
てかone nation under the grooveをサンプルしてwhen we get byを作るセンスってすごいなぁっていつも思う

780 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 14:55:43.76 ID:J4uy8HQ9.net
なんていうかbrownsugar直後にquest一派に出会わなければもっとジャズよりの傑作が出てたかもな

781 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 15:02:59.62 ID:uMdYQ8Nw.net
サマソニとかって目当てのが出演キャンセルになっても払い戻しきかないんじゃなかったっけ?
それだと怖くてチケ買えないんだが

782 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 16:21:18.02 ID:Wrpp46pQ.net
>>779
When We Get Byってサンプル使ってたのか
知らなかった

783 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 17:03:21.51 ID:LOhKlHV9.net
>>782
サンプリングってかメロディーをそのまま使ってる

784 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 17:59:22.44 ID:1bIu15XS.net
音も貼ってよ!

785 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 18:00:06.85 ID:Wrpp46pQ.net
One Nation Under a Grooveは聞いたことあるが全然気づかなかったw

786 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 19:08:48.17 ID:yV3kaJZG.net
>>785
俺も俺もww

787 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 19:18:23.90 ID:zL8Y0fv1.net
俺すぐ気付いたというか最初カバーだと思ったら違った

788 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 19:20:53.50 ID:t1vDPnSz.net
そのまま? ベースラインをヒントにしてる程度じゃないの?

789 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 19:33:03.87 ID:eqW02OaX.net
今One Nation Under a Grooveを初めて聴いている

790 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 19:42:56.85 ID:Kh42q7IJ.net
国内盤買った人、Really Loveの最初のスペイン語の訳載ってます?

791 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 19:58:56.87 ID:1bIu15XS.net
>>790
残念ながら乗ってない
英詞も省略されてるみたい

792 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 20:09:57.23 ID:Wrpp46pQ.net
One Nation Under a Grooveの2:05あたりから40秒間くらいWhen We Get Byぽい雰囲気があるが
この部分の進行を拝借したってことなのかね


One Nation Under A Groove - Funkadelic (1978)
https://www.youtube.com/watch?v=3WOZwwRH6XU

793 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 20:22:56.12 ID:1bIu15XS.net
え、、?ハーモニーは近いけどメロディーちがうくない??

794 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 20:24:08.81 ID:U++ZqW9Y.net
when we get by のギターのメロディがone nation under a groove のサビのコーラスのメロディだろ

795 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 20:49:06.91 ID:zL8Y0fv1.net
その動画でなら4:46〜5:00のとこ

796 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 20:50:41.72 ID:eqW02OaX.net
言いだしっぺがダンマリしちゃうんだよなあ(苦笑

797 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 21:01:41.56 ID:Kh42q7IJ.net
>>791
ありがとう

798 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 21:04:14.25 ID:WCPDfjp0.net
俺もワンネーションが元ネタってのは何かで読んだ覚えがあるがどこがどうなってんのかわからん

799 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 21:06:41.09 ID:WCPDfjp0.net
>>795
あー言われてみれば確かに

800 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 21:07:50.73 ID:AWbCpEbv.net
リハーサルの音源聞いた方がわかりやすいかも
たしかにone nation under a grooveだわ

801 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 21:12:23.85 ID:WCPDfjp0.net
もろジャズのビートだから気がつかなかったのか
やるなD

802 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 22:17:24.87 ID:oFbWl5or.net
http://i.imgur.com/zSeicbS.jpg

803 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 22:22:53.80 ID:LOhKlHV9.net
>>796
むしろまだわかんねぇのかよ

804 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 22:33:23.53 ID:LOhKlHV9.net
playa playaの「 We're the playas number one 」っていうのもohioのplayers ballingからの引用だったりするし、面白いよね

805 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 22:48:06.60 ID:eOh4WrPY.net
>>802
いい写真!
プリモ D Dilla アルケミストか

806 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 22:52:45.16 ID:eOh4WrPY.net
てかアルケミストとDって親交あったんだ

807 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 22:55:09.25 ID:eqW02OaX.net
>>803
むしろ?
ここかなあと思う部分はあるのですが
確信が持てないです
ご教示ください

808 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 22:58:29.30 ID:LOhKlHV9.net
>>807
782、783の言っている通りのとこだよ

809 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 23:06:15.69 ID:eqW02OaX.net
>>808
ありがとう
もう一度チャレンジしてみる

810 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 23:19:08.29 ID:Kh42q7IJ.net
殿下の「Annie Christian」の終盤のハンドクラップがAin't That Easy

811 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/11(水) 23:23:29.69 ID:zA8wOu5r.net
>>778
ただパンッ!じゃなくて、
ンパッ、パンッ!なのもたまらんねw

812 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/12(木) 00:56:48.37 ID:cyn4NaWY.net
そういう元ネタ系もっと

813 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/12(木) 01:20:18.04 ID:RnQ83Zux.net
feel like makin loveのあとにすこしだけ流れるやつはpete rockの曲

814 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/12(木) 03:50:46.41 ID:WPszghtJ.net
>>811
>>770だけどそのンパッ、パンッ!のことを言いたかったの!

815 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/12(木) 03:51:21.17 ID:WPszghtJ.net
>>811
>>770だけどそのンパッ、パンッ!のことを言いたかったの!

816 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/12(木) 06:51:49.85 ID:7gZ14sta.net
おちつけ

817 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/12(木) 10:16:21.99 ID:uOJO0hFz.net
なんかエロイ

818 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/12(木) 13:53:46.61 ID:pPSlNyy6.net
シンコペーション効かせたピストンやね(にしこり

819 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/12(木) 16:08:03.68 ID:L4kkqd+e.net
松井秀喜はAV審査員やってるくらいだからな

820 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/12(木) 19:13:56.93 ID:YWS6SsWF.net
アルケミストがプロディジーと組んだアルバート・アインシュタイン良かったよね

821 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/12(木) 19:16:14.15 ID:Zn3iYZeS.net
>>795
ほんとだー 確かにそのままだね

822 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/12(木) 19:44:32.81 ID:uOJO0hFz.net
https://scontent-b.xx.fbcdn.net/hphotos-xpf1/v/t1.0-9/10959635_10153056116074687_1439502056755433510_n.jpg?oh=9e5f5d3f02e6fdf5b6377e320e4c7a87&oe=554C9304
Dとネコ

823 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/12(木) 22:54:42.18 ID:pKMZ1/s9.net
アナログ3月上旬になりました

824 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/13(金) 01:06:38.01 ID:xbA8q9hS.net
rollingstoneのvoodoo3点とか、分かんねーとか自分が理解出来ないならレビュー自体書くなよって感じ

825 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/13(金) 02:22:28.44 ID:ouRzJALA.net
よくもまあ15年前のことを今日のことのように怒れるね

826 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/13(金) 03:56:14.30 ID:n9pLwYMq.net
おれはブラウンシュガーの方が名盤だと思う
ブードゥーは好み分かれるでしょ

827 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/13(金) 08:43:52.51 ID:w3zGmTK5.net
>>826
BSは当時のR&Bの範疇に収まる音だし、オサレ感もあるし万人に受けるのはこっちだね
うちの嫁もBSは大好きだがVDは気持ち悪いらしい

828 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/13(金) 08:59:40.22 ID:vns7ZbrW.net
ブラウンシュガーのほうが名盤ってやつは耳が足りてない。
もっといろいろ聞いてはやく理解できるようになるといいね

829 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/13(金) 09:18:27.43 ID:n37QQURx.net
はいはい

830 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/13(金) 09:35:13.92 ID:KGtjax0h.net
曲としてはレィディが1番好きかも 特にライブのヤツサイコー

831 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/13(金) 10:42:22.56 ID:jXRY0zlq.net
初Dがブードゥーだったせいかブラウンシュガーの音が綺麗すぎる感じがしてしまう

832 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/13(金) 10:55:54.06 ID:0A0YY0zB.net
あるある

833 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/13(金) 10:57:04.10 ID:tVLHpfP4.net
BS=煮干し醤油ラーメン
voodoo=ドロ系豚骨ラーメン
BM=魚貝豚骨ラーメン

834 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/13(金) 11:41:19.72 ID:Bry/5wb6.net
ブラウンシュガーは女のことばかり歌ってるイメージ
歌詞は理解してない

835 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/13(金) 11:45:21.93 ID:RkYdDYlU.net
D`Angelo CHICKEN GREASE 11.2.2015 Zürich
https://youtube.com/watch?v=3mxnbYSDW9o
新チキグリカッコエー

836 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/13(金) 13:05:55.01 ID:Bry/5wb6.net
あーこれは生で観てみたいものですね

837 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/13(金) 13:42:44.36 ID:MzhCZij4.net
音楽はかっこいいがパフォーマンスから漂う
おっさん臭

838 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/13(金) 13:50:46.01 ID:jXRY0zlq.net
昔と違って体重いだろうしな

188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200