2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

Stevie Wonder Part 11.

1 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2017/03/23(木) 03:33:07.47 ID:HYxlsYf1.net
前スレ
Stevie Wonder Part10
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/randb/1436659119/990-n

448 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/01/07(火) 16:46:16.83 ID:73stdB8I.net
にわかw

449 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/01/08(水) 15:02:53.94 ID:dO8+KLy3.net
>>448
にわかでもない

450 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/01/08(水) 19:04:55.25 ID:YRNleM8F.net
I was made to love her

451 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/01/10(金) 04:15:28.45 ID:3jFC2mMy.net
for once in my lifeのファンキーナンバーshoo be doo be doo da day やi met your much いいよ
uptightやるコーナーのついでにやってもらいたい
このアルバムはi don' know why i love youも入ってるし聞きどころ多い

452 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/01/10(金) 09:05:33.59 ID:FOz+N6Qo.net
with a song in my heartは正に名唱に値する

453 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/01/10(金) 09:16:42.89 ID:3jFC2mMy.net
ありゃw i って書いちゃってたわw You met your matchでした。訂正します。

>>452 あれ大人になってもどこかでちょっとだけ歌ってたよね。どこだったか覚えてないが。

454 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/01/13(月) 05:24:48.37 ID:keZtswCj.net
>>444
新作より、昔のライブとか未発表そろそろどっと出してほしい
今年70だし年齢的にもう出してもいいでしょ
アーカイブの開放をお願い致します

455 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/01/16(木) 00:44:07 ID:paeGOwLz.net
ポックリ希望〜

456 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/01/17(金) 06:09:59.73 ID:vM0CoxFZ.net
まあ、古い未発表の音源の方が
よっぽど面白いと思う・・・かな

そっちに一票

457 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/01/18(土) 02:57:25.08 ID:szsOf2MQ.net
>>456
ポックリに一票入りました〜

458 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/01/23(木) 07:19:01 ID:65bES+1e.net
最高傑作は間違いなく'Send One Your Love'
氷の弾けたような硬質な音作り、極端なミキシングのアコースティックギター、
ああいうサウンドはライヴじゃ無理だろうけど。
(インストルメンタルのフランス語カフェみたいなのもいいね。)

459 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/01/23(木) 07:22:39 ID:65bES+1e.net
これね。
https://www.youtube.com/watch?v=2CW0qL_fIdU

460 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/01/29(水) 12:11:41.88 ID:iV9oKyWE.net
グラミーで生存確認できず
今年は欠席

461 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/02/03(月) 13:17:11 ID:mqprj7+1.net
今更ながらfreeて曲聞いたけど酷いな
よくぞあのスティーヴィーがこれを世に出したわ

462 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/02/03(月) 19:40:45 ID:Vw2HyZ3J.net
>>461
そう?自分はそんな酷い出来の曲とは思わないけどね

463 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/02/05(水) 12:13:16.81 ID:mxoabkjK.net
割といいよ
グラストンでは聖歌隊入れてたからライブばえしてたよ

464 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/02/14(金) 12:15:32 ID:y4rT+jmf.net
LPでキーオブライフの新品って
今プレスされてんの?

465 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/02/18(火) 08:23:15 ID:ckmB0U4N.net
>>464
レコード会社「EPつけるのが面倒くせえからいいや」

466 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/03/15(日) 07:54:34 ID:gVip1wH7.net
他所でアンチが糞スレ立てたが、タイトルからして煽り。なんかを上げたいために何かをけなす方式だね。くだらない。

467 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/04/07(火) 18:19:35 ID:2x7FlDkM.net
スティービーさん、出番ですよ


レディー・ガガ、ポール・マッカートニー、エルトン・ジョン、ビリー・アイリッシュ、スティーヴィー・ワンダーら出演 特番の放送/配信決定
http://amass.jp/133224/

468 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/04/19(日) 12:40:36.87 ID:beozkhjd.net
ビルウィザースへのトリビュートでlean on me からのlove's in need of love today
でした

469 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/05/01(金) 00:19:58 ID:4Ef/Rppj.net
神にウィルスが届きませんように!

470 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/05/21(木) 01:29:41.12 ID:BTARTde2.net
突然で恐縮ですが、質問させてください。

「You and I」で聴かれるシンセは、なんというものなのでしょうか?
検索もしてみましたが、わかりませんでした。

あるいはシンセの音色というものは、例えばモーグであるとかARPなどのように、必ずしも呼称がついているということでもないのでしょうか?

当方シンセについてはほとんど知識がないもので、愚問でしたなら申し訳ありませんが、ご回答いただけましたら幸いです。

471 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/05/21(木) 09:51:27 ID:gOVRjF0t.net
TONTO シンセサイザーじゃないかな?このアルバムのエンジニアのマルコムセシルのほうが開発したという。TONTO synthesizerで検索してみなはれ。

472 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/05/21(木) 10:56:17.06 ID:EafKhy9r.net
ご親切なご回答ありがとうございます。

TONTOというのは僕には初耳でしたが、当時のスティーヴィーの個性の象徴のような重要なサウンドのようですね。
貴重な情報をありがとうございました。

473 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/05/23(土) 18:27:42 ID:4zIFDUqp.net
>>472
横から失礼
英語版のwikipediaの記載によると>>471さんので正解みたい

474 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/05/29(金) 16:37:03.37 ID:CIeoAbJ9.net
スティーヴィー・ワンダー20の名言:魂を言葉に宿すソウル・レジェンド
https://www.udiscovermusic.jp/stories/stevie-wonder-quotes

スティーヴィー・ワンダーのベスト・ソング20曲:音楽界きっての偉大なアーティストの名曲たち
https://www.udiscovermusic.jp/stories/stevie-wonder-in-20-songs

デューク・エリントンに捧げたスティーヴィー・ワンダーの「Sir Duke」
https://www.udiscovermusic.jp/stories/stevie-sings-for-the-duke-and-soars-to-no-1

475 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/05/29(金) 16:39:10.44 ID:CIeoAbJ9.net
【ミュージック・ライフ写真館】スティーヴィー・ワンダー、60年代リトル・スティーヴィー時代〜70〜80年代来日時写真【ML Imagesライブラリー】
https://www.musiclifeclub.com/news/20200529_02.html

476 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/05/29(金) 22:18:03.96 ID:4DhU1zSr.net
【追悼企画】『志村けんが愛したブラック・ミュージック』レコード評原稿・再掲載【連載第3回・スティーヴィー・ワンダー『ホッター・ザン・ジュライ』】
https://www.musiclifeclub.com/news/20200529_01.html

477 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/06/06(土) 11:27:42 ID:ge271B+Z.net
繰り返される悲しみに〜「汚れた街」スティーヴィー・ワンダー
http://www.tapthepop.net/sommelier/48131

478 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/06/17(水) 10:59:41 ID:AUYaJ7Wy.net
イズントシーラブリーがいい

479 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/06/26(金) 23:05:37.17 ID:TY+4DYUb.net
スティーヴィー・ワンダー、トランプ大統領を厳しく批判する動画を公開
https://nme-jp.com/news/90361/

480 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/06/26(金) 23:07:29.74 ID:TY+4DYUb.net
リアーナ、ビリー・アイリッシュら450人が「警察改革」求め公開書簡 ─黒人暴行死事件受け スティーヴィー・ワンダーも「変化」訴え
https://www.arban-mag.com/article/57094

481 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/06/26(金) 23:22:15.54 ID:TY+4DYUb.net
スティーヴィー・ワンダーが人種差別的なシステムや投票の重要性について語る。「未来はあなたの手の中にある。」
https://hiphopdna.jp/news/11138

482 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/07/04(土) 11:15:25.25 ID:0h+6wIhs.net
スティーヴィー・ワンダー最高傑作『キー・オブ・ライフ』知られざる制作の裏側
https://rollingstonejapan.com/articles/detail/34177

483 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/07/09(木) 00:37:00 ID:bQn711KD.net
海外ではGX-1の評価は今も想像以上に高い
ポリフォニックと言っておきながらキーアサイン回路が無いのが普通だったのが1975年

ベロシティセンシティブ、キーアサイン回路、ポリフォニックアフタータッチ搭載のキーボード
しかもアナログシンセサイザーモジュールを取り外して、直接音色を作成することができる。
さらに音色を保存する機能付き
1975年当時、こんなマシンは世界中どこにもなかった


現在、GX-1は最も高価で希少価値が高いシンセサイザーの1つだったりする
いくら多くても製造数100台未満

484 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/07/13(月) 23:27:27 ID:EB8EFTPP.net
でもYMOの80年代初めのシンセコンピュータの方が遥かに先進的だった。
https://www.youtube.com/watch?v=7BZhrMuHtng

485 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/07/15(水) 20:03:39 ID:dMh08Yat.net
最近よくCMでスティービーのマイガール(テンプテーションズのカバー)流れてんね

486 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/07/19(日) 08:55:40 ID:9ComG8z7.net
またNHKでウィーアーザワールドのレコーディングはスティービーが悪いというような偏った見方の番組を放送するらしいな
彼の現地の言葉で歌うという提案は意味があって彼自身も過去の彼の曲のいくつかで試みているし
本来はコミュニケーションの手段として素晴らしいはず
ただ何語かというのを正確には知らなかったが、本気で伝えたいならそれは修正すればいいだけのこと
要は本音はさっさと帰りたい連中が夜中にイライラしてただけの事で避難されるのは違うな
NHKめ、スティービーが間抜けに見える演出しやがってw

487 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/07/21(火) 01:33:04 ID:cPdSpPQB.net
>>484
当時は2〜3年で一気に進化したからしょうがない
1975年当時は和音や複数キーを使った同時演奏ができただけでもすごかった

488 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/07/22(水) 01:48:41 ID:rLS14HWG.net
>>484
その音作りは何となくヨーロッパ的だな。
アメリカ的な音作りのスティーヴィーとは比べようがない。

489 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/07/29(水) 11:47:29 ID:wWLmFpOY.net
イズントシーラブリーが一番好き

490 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/08/06(木) 01:44:52 ID:/t2OL1dO.net
>>484
当時は2〜3年で一気に進化したからな。特に1978年に出た「Prophet-5」から一気に電子楽器界隈が進化
この世代になるとキーアサインも当たり前につき、作った音色も、まともな方法で記録・保存できるようになった

ちなみにGX-1をフィードバックした改良型が・・・・・。「CS-80」

491 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/08/06(木) 10:49:44 ID:rPTCIVGm.net
トニー・ベネットの94歳の誕生日を記念してスティーヴィー・ワンダーとスティングがカヴァー演奏映像公開 - amass
http://amass.jp/137549/

492 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/08/07(金) 01:22:59.65 ID:IaskKj+1.net
スティーヴィー・ワンダーがGX-1を購入したのは1975年の来日時らしい
↓に貴重な写真多数。(浜松の本社で弾きまくってる写真アリ)
https://www.musiclifeclub.com/news/20200529_02.html

当時のことを知るblog
どうやらGX-1は「じゃじゃ馬のようなエレクトーン」だったらしい
https://ameblo.jp/kazamamusic/entry-12606647177.html

493 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/08/11(火) 19:12:33.60 ID:qGWQUz2e.net
youtubeに先日のシーラEのベネフィットコンサート上がっててスティービー・ワンダーは一番最後のゲストで出てくるけど、珍しい曲やってんね
アルバム全曲コンサート以来か
調子良さそうhttps://youtu.be/0fSBzY1T--8

494 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/09/08(火) 18:19:18 ID:Gr6e0s9E.net
12才のスティーヴィー・ワンダーの貴重映像解禁 ─映画『メイキング・オブ・モータウン』より | ARBAN
https://www.arban-mag.com/article/59942

モータウン・レコードのドキュメンタリー映画 日本公開記念 「超貴重!スティーヴィー・ワンダー 幼少期のライブ映像」公開 - amass
http://amass.jp/138688/

495 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/09/30(水) 22:55:00.76 ID:qU+6Vmqh.net
GX-1について当時のことを知る者によるblog

GX-1は70年代の最新技術が多数使用された本当に画期的な楽器だったが
スティーヴィー・ワンダーと同レベルの演奏スキルが無いと弾きこなせないマシンだった模様

https://ameblo.jp/kazamamusic/entry-12606647177.html
> 2日間で落ちた女性プレイヤー20人の内、半数がYAMAHAの5級、4級だったらしいけど
>YAMAHAの講師資格は5級からなので一応の腕は有るだろうけど
>このマシーンは弾きこなせないと感じた
>今回も8人の内、4人がYAMAHAの5級、4級の方が含まれていた

>1人、2人・・・と順番にテストを受け始めた…
>聴いていると、ほとんどマシーンを扱えない…

>マシーンに振り回されていて感情も出ず、弾くのがやっと…
>という感じでプロのテストにしては最悪の状態

>テストに連れられてきた同じ事務所のエレクトーン奏者も
>YAMAHAの4級を持っているが全然聴けたものじゃない
>女性全員落ちた

(中略)

>一発目の音が出た時に途轍もない、今までには感じた事のない生に近い音色に感動!!
>鍵盤の感触・・・まるで女性の身体を指で探っているような・・・
>自分の指が、一つ一つの鍵盤を陶酔させているように
>思い通りの指運びができる
>素晴らしい・・・
>感動と陶酔で数曲が弾き終わった…

>エレクトーンのボディが、愛し終わった女性の身体のように見え、
>愛おしささえ覚えた・・・全てが美しい…
>そこには私の指に支配された陶酔しきったボディが有る…

>・・・
>・・・
>・・・

>気が付くと、静寂さでシーンとしている…
>すると、その場にいた全ての方が拍手をし始めた…

496 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/10/14(水) 07:29:10.94 ID:tyvbrS7z.net
Stevie Wonder leaves Motown and releases two new songs
https://www.cnn.com/2020/10/13/entertainment/stevie-wonder/index.html
モータウン卒業
自分のレーベルを立ち上げ
新曲に曲リンクあり

驚いたw

497 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/10/14(水) 07:30:29.26 ID:tyvbrS7z.net
訂正

に曲→2曲

498 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/10/14(水) 15:16:20.57 ID:kIiwRL09.net
Where Is Our Love Song
https://youtu.be/RLMB5o5vtLs
Can't Put It In The Hands of Fate
https://youtu.be/Kgdfxeh0WtE

499 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/10/15(木) 13:44:11.72 ID:mdWPEx+P.net
もう新作は出せないな〜

500 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/10/18(日) 11:49:01.14 ID:sleqjHQg.net
記事によるとモータウンから一枚、新レーベルから一枚と書いてはある
ただし時期未定
モータウン辞めたならモータウンからのほうが先に出してあげるかも

501 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/10/18(日) 17:17:02.63 ID:j66jijxV.net
スティーヴィー・ワンダーが社会に向けたメッセージソング5選:政治や差別、人種問題を歌った名曲
https://www.udiscovermusic.jp/columns/stevie-wonder-political-songs

スティーヴィー・ワンダー、4年ぶりの新曲にこめた想い “全ての混乱や対立は心の傷にしかならない”
https://www.udiscovermusic.jp/news/stevie-wonder-two-new-songs

スティーヴィー・ワンダー、自身のレーベルから新曲2曲リリース | NEWS | MUSIC LIFE CLUB
https://www.musiclifeclub.com/news/20201014_04.html

スティーヴィー・ワンダー、新たにレーベルを立ち上げて2曲の新曲を公開 | NME Japan
https://nme-jp.com/news/94363/

スティーヴィー・ワンダー 新レーベル設立&新曲2曲公開 - amass
http://amass.jp/140187/

スティーヴィー・ワンダーが新レーベルを設立&15年ぶりの新曲2タイトルも公開 | ARBAN
https://www.arban-mag.com/article/62710

502 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/10/18(日) 17:20:08.47 ID:j66jijxV.net
Stevie Wonder(スティーヴィー・ワンダー)、新曲2曲を公開。自身のレーベル「So What the Fuss Music」を設立 - TOWER RECORDS ONLINE
https://tower.jp/article/news/2020/10/14/tg011

【音楽】スティーヴィー・ワンダー 新レーベル設立&新曲2曲公開 [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1602683245/

503 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/10/18(日) 21:59:50.96 ID:sleqjHQg.net
日本の記事全部見てないが英語の記事もいくつか目を通さんと詳しく書いてないかもよ

504 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/10/20(火) 06:27:41.68 ID:eJwAdJBP.net
新曲出てたのか
朝からDL〜
ちょっと頑張れそう

505 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/10/22(木) 09:16:27.58 ID:zijyE1e2.net
A time 2 Loveに入ってそうな曲

506 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/10/28(水) 13:43:23.28 ID:6JCBvsRj.net
遺作もうすぐ出るかな〜

507 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/10/29(木) 07:21:26.54 ID:ri1fF0VR.net
まあ予定されてるうちルーラ母ちゃんに捧げるゴスペルの方は期待できるかな

508 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/11/05(木) 08:10:15.11 ID:3TYk2Ynn.net
スティービー・ワンダーは昔からの熱心な民主党支持者だから今回も応援してたが
正直大きく変わるわけでもないし
こういう富裕層はいいけど、黒人の貧乏人はかえって生活きついと思う

509 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/11/05(木) 14:15:40.28 ID:Mm/XXGQD.net
別にトランプで生活が向上したわけじゃないだろw
政治家に全国民を救えるほどの魔法の力があるわけじゃねえよ
各自が社会でやっていけるスキルを身につけないと底辺は底辺のまま
それだけの話

510 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/11/05(木) 23:49:19.94 ID:3TYk2Ynn.net
いや、黒人の失業率が減ったのは事実だよ
移民を追い出した分なww

511 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/11/05(木) 23:54:03.54 ID:3TYk2Ynn.net
あとコロナで経済優先か人権問題優先かって話な
日本ですら経済回んなくて死人結構出てるし
スキル云々とかいう見当違いの話じゃなくてなw

512 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/11/06(金) 00:15:19.38 ID:H+PYzPgw.net
くっさいオッサン同士のエビデンスも何もないゴミのような政治談議どうでもいいから他所でやれ

513 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/11/06(金) 10:09:49.51 ID:dwR8uLVv.net
バイデンは認知症入ってるからあまり期待できない
もう一人が嫌だから消去法ってだけ

にしてもスティービーの新曲、バラードの方はまあまあだけど、もう一個は駄目だろ
いや過去の功績でポピュラー音楽史上に燦然と輝くには十分だからいいんだけど

514 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/11/07(土) 06:34:45.98 ID:GS0ZLlWX.net
A Time 2 Loveから15年だよ
四半世紀でアルバム二枚しか出てない
さぼりすぎじゃない?
もうじき死んじゃうから次のアルバムが実質遺作だよね??
まぁ、ローリンヒルは22年アルバム出してないからまだマシか

515 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/11/07(土) 10:42:46.01 ID:+OwT8FPO.net
>>513
そうそう。よく見かける無知なレスでスティービーはもう終わった人wって嘲るものがあるが
(実際は全盛期が凄すぎなだけで彼らがいうほど終わってはいないが)どんな人間だっていつかは衰えやがて永眠するんだから、結局アーティストは
生涯を通じどれほどの素晴らしい作品を残し偉業を成し遂げたかで後世に評価されていくという事をわかってない短絡的であまりに近視眼な意見にすぎないね。それじゃあ今バリバリの人がスティービー以上の傑作を出してるかって言うとね。
>>514
昔みたいにポンポン傑作が出るわけではないけど、言われてるうち一枚はこれまでお世話になったモータウンのために残したものだから必ず出ると思う
もう一枚は先行き不透明な気がする

516 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/11/07(土) 19:25:19.89 ID:BgnyGDPP.net
ビリー・ジョエルとか以前より良いもの作れないからストレスですっかり禿げ上がった
皆人なんだし、それぞれのスタイルがある

517 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/11/11(水) 08:08:12.29 ID:OCBHY8Ub.net
72年から82年の未発表ライブ出してくれればそれでいい

518 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/11/14(土) 17:59:52.25 ID:M9hB2GbM.net
スティーヴィー・ワンダーやキャロル・キングが出演するヴァーチャル・チャリティ・コンサート、11月26日開催 | NEWS | MUSIC LIFE CLUB
https://www.musiclifeclub.com/news/20201112_05.html

スティーヴィー・ワンダーら出演─ 看護師のための慈善コンサート「NURSE HEROES LIVE」オンラインで開催 | ARBAN
https://www.arban-mag.com/article/64921

スティーヴィー・ワンダー、キャロル・キング、デイヴィッド・フォスターら出演 看護師を称える感謝祭ヴァーチャルコンサート開催決定 - amass
http://amass.jp/141234/

519 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/11/14(土) 18:02:00.42 ID:M9hB2GbM.net
スティーヴィー・ワンダー、大統領選で分断される国民へメッセージ公開
https://www.udiscovermusic.jp/news/stevie-wonder-call-to-action-america

スティーヴィー・ワンダー、人気司会者の番組でアメリカの現状を憂う
https://www.udiscovermusic.jp/news/stevie-wonder-oprah-winfrey-interview

520 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/11/16(月) 18:46:49.46 ID:hWVEW4Je.net
スティービー・ワンダーの本って今まで3冊ぐらいしか出てないんだね

521 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/11/26(木) 12:11:17.42 ID:sV3bDr64.net
新曲酷評されてたorz
https://www.nationalreview.com/2020/11/review-stevie-wonder-where-is-our-love-song/amp/

522 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/11/27(金) 00:57:40.39 ID:K5wsBi+6.net
てか、とっくに峠を過ぎてるのは
皆、分かってるわけじゃない・・

523 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/11/27(金) 02:32:41.05 ID:jGDmBIqP.net
https://youtu.be/izboQQXv9sA

524 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/11/27(金) 07:01:52.59 ID:jf3celvz.net
歌詞があまっちょろい的な批判はやはり超大金持ちになるとなかなかね
どうしても上界から下界を見下ろした感じになってしまう

525 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/11/28(土) 06:39:09.55 ID:rtZ3LcqU.net
酷評されてるのをわざわざ皆に知らせたいのか

526 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/12/22(火) 12:40:00.96 ID:IIdFvBo9.net
スティービスレって何年も前からずっとひとり語りをするおっさんが居着いてるよな
共感するところは一つもないけどw

527 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/12/24(木) 10:47:37.39 ID:BS8xfQob.net
そいつが立てたスレなんだろ
もともと立てたやつを住み着いてるとか、 在日朝鮮人の言い草w
それとお前のレスにも誰も共感してないと思うよwww

528 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/01/28(木) 22:07:02.89 ID:9HgYeeG4.net
アルバム、マイシェリーアモールいいな
はじめてきちんと聴いた

529 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/02/24(水) 01:58:45.15 ID:slQQz8PM.net
ガーナに移住すると言い出してる

530 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/02/27(土) 00:06:26.11 ID:VDj+BrrQ.net
キャラクターズ、マイケルジャクソンと共演の楽曲ありという旨味はあるけど総じてそんなに聴き込むほどの作品でもないな

531 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/02/27(土) 18:32:53.30 ID:eehtJuf1.net
Where im coming from ぐらいから深みが出てきていい

532 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/03/06(土) 23:40:04.91 ID:/a1ateYe.net
>>521
その記事書いてるArmond Whiteって逆張りレビューで有名な人

533 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/03/27(土) 14:47:17.53 ID:Co0+AjdK.net
ジャングルフィーバー、あらためて聴くとよく出来てる

534 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/04/18(日) 19:03:15.28 ID:NQVrpIgG.net
ラジオ、ワールドロックナウで「悪夢」がオンエアされてた
いい曲だな、ファーストフィナーレはスティービーの最高作のひとつ

535 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/04/19(月) 19:08:08.98 ID:371jvuyO.net
三部作では一番聴きやすい

536 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/04/29(木) 18:52:04.00 ID:TPfs8+5x.net
 
Top 25 Soul Albums of the ’70s
http://ultimateclassicrock.com/best-70s-soul-albums/?trackback=twitter_mobile
@UltClassicRock

【音楽】「1970年代のソウル・アルバム TOP25」を米Ultimate Classic Rockが発表 [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1619530488/

537 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/04/29(木) 19:09:17.09 ID:xWn28dbv.net
とりあえずアルバムランキングは

キーオブ→インナー→トーキング→
フィナーレ→ジュライ→心の詩
の順番で確立されてるねw

538 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/05/14(金) 21:42:12.72 ID:ObeshyWN.net
71歳の誕生日おめでとう!! 
何気にまだ若い!

ジェイコブコリアのインスタにオーバージョイドのアカペラカラオケあったから歌ってみたら気持ちよかった

539 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/05/14(金) 23:25:04.63 ID:jkleEHqz.net
70年代ぐらいで既に40歳ぐらいのイメージだった

540 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/05/15(土) 22:35:15.38 ID:uNVZiVPn.net
ローリングストーンズとかビートルズとデビュー時期
一緒だけど年齢は一回り若いよね

541 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/05/16(日) 17:07:07.46 ID:M3Vv5VJV.net
キーオブライフより
心の詩の方が好きだな

542 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/05/16(日) 17:39:21.47 ID:3GdOImRP.net
>>541
それわかる
talking bookとその前後2作が一番好き

543 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/05/16(日) 17:41:24.58 ID:BV/17hxM.net
Stevieは新作のアセテートすらブートでも流出せえへんな
ようするにそんなもんあらへんからやろ

544 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/05/16(日) 23:06:18.30 ID:dC6W0JEy.net
キーオブライフは中だるみする

545 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/05/16(日) 23:30:58.12 ID:iwz2mJWX.net
キーオブラライフ
ファーストフィナーレ
インスクエアサークル
インナービジョンズ
ウーマンインレッド

がベスト5

546 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/05/17(月) 10:37:14.10 ID:MrseFwUw.net
スティービーのレコードを完全網羅してないけどマイベストはファーストフィナーレ

547 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/05/17(月) 16:23:57.88 ID:NOU0btUY.net
やっぱインナービジョンズかな

548 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/05/17(月) 18:09:14.76 ID:vy0MPcm1.net
stevieのアルバム完全網羅してる人はまずおらへんのんとちゃう?
たぶん60年代のぶんがネックになっとる 明らか契約消化のLPもあるからな

160 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200