2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

元宝ジェンヌ退団時の挨拶集

1 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/01/06(火) 11:27:32 ID:pwmjYy5+.net
元ジェンヌ達の卒業時の挨拶を書き込むスレです。

32 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/01/11(日) 02:05:16 ID:e2RjyFg6.net
>>31
>もし忘れかけそうな頃には必ず思い出させます。

有言実行しましたねw

33 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/01/11(日) 03:30:29 ID:r5jMvg/E.net
>>29
ふありちゃんの挨拶かわいかったよね!

自分は同時退団のえんでぃのキリっとした挨拶も好きだった(少々長かったけどw)

34 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/01/11(日) 04:04:35 ID:Tob5H1D8.net
>>30
れいなさんの挨拶kwsk(●▽●)

35 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/01/11(日) 04:21:50 ID:Eu8S9Y6l.net
>>34
嫌な思いをした事が多かったとか退団は不本意だとか
そんな感じだったような…?

36 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/01/11(日) 06:01:58 ID:vrSw6dsJ.net
>>34長いけど、いい加減はダメかと起こしてみた。星組らしく船話。

退団を決意してからの数ヶ月間、私はここで歩んできたこの五年間が
本当に正しかったのかどうかよく考えていました。
そんなときこんな言葉に出会いました。船はこの広い海の中、何の目
印も無く、潮に流されながら進んでいる。真っ直ぐ進んでいるかどう
か確かめるとき、その船の後ろを振り返って船が残した泡が真っ直ぐ
に伸びているかどうかで確かめるそうです。
遥奈瞳という船は実際、真っ白な泡が真っ直ぐ伸びていたかどうかは
未だに自分でもわかりません。ですが、今こうしてたくさんの人に支
えられて新たな船出をしようとしていることは事実です。支えてくだ
さったスタッフの皆様、諸先生方、上級生の方々、下級生、そしてか
けがえのない同期、応援してくださった総ての皆様に感謝の気持ちを
込めて本当にありがとうございました。

37 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/01/11(日) 09:13:03 ID:7vpl7jt2.net
横でスミマセン>>36
>星組らしく船話。
WSそれ船が浮かんだけど、エルアルコンもメイフラワーもあるんだね。確かに他組の船物は思い付かないや。

38 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/01/11(日) 09:45:32 ID:yvN4ijGH.net
>「愛するには短すぎる」も船物だね。

私も東宝のエンディーとゆかりちゃんは、印象に残るなあ。

39 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/01/11(日) 11:01:30 ID:7vpl7jt2.net
そっか、愛短も船だ。スゴいね星組。

組子なら許されないだろう樹里ちゃんの挨拶も印象に残る。ありゃ挨拶というよりトークだ。
本専科のお姉様方でも有り得ないけど、樹里ちゃんは何でもアリって感じだったね。

40 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/01/11(日) 13:03:28 ID:yeXMSwpK.net
鈴鹿さんの宝塚人生をマラソンに例えた挨拶は感動したなぁ…
明るく話すもんだから余計に。

41 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/01/11(日) 13:40:55 ID:uUcdVgNi.net
>>31
ありがとう。
ニコにあったから今見てきた。
素直でいいなーwアンコールそんなだったんだ、かわいいww

42 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/01/11(日) 14:18:56 ID:o92OpFND.net
あれ?遥奈の挨拶って6歳の少女が〜てのじゃなかったっけ?

あの人、ブログも相変わらずw歌手になるんだって。

43 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/01/11(日) 14:28:24 ID:wLH4lyty.net
愛耀子さん。
大階段降りした直後の挨拶ではなく、カーテンコール時の
退団同期一人ずつ順番でのコメントなんだけど、
「この舞台から見える景色は一生忘れません!」
だったかな、すごく印象に残っている。



44 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/01/11(日) 15:29:54 ID:Rq4b1NOQ.net
挨拶じゃないけど、かしげが東京の楽のアンコールでカーテン前に
出てきた時に同時退団者を連れて出て来て、客席を見渡しながら
この光景を忘れないようにしようね、って言ってた。
カーテン前って普通はトップしか出てこないから皆もじもじして
中々センターまで行こうとしなかったのに、ほら!皆こっちこっち!
みたいに引率?してて、贔屓が同時退団だったので、嬉しくて
かしげをちょっと見直した。

45 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/01/11(日) 16:03:06 ID:Obf4Lf4j.net
>>44
横レスごめん。
かしげは「山科リューに出会えて幸せだった」って言ってシナちゃん泣かせたよね。
素の時に意外と男前見せてくれた。

46 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/01/11(日) 18:55:31 ID:1wiOSv53.net
>>42
ブログあるの?
名前で検索してみたけど見付からなかった
ヒントプリーズ

47 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/01/11(日) 22:50:25 ID:z4DZSRnO.net
樹里さんの専科ならでは、という話で思い出したけど、伊織直加のも感動した。
最後は専科生として宙組公演で退団したんだけど、
「こんな専科の私を・・・この私を、宙組の皆が暖かく見送ってくれて・・・」と
涙で言葉を詰まらせてたのを聞いた時、専科生と辛さが痛いほど伝わってきた。
でも、本当に暖かく見送って貰えたんだなとと言うのがわかって良かったよ。



48 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/01/11(日) 22:53:40 ID:o92OpFND.net
遥奈さんのブログはアメブロ。

49 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/01/12(月) 10:49:54 ID:HMh3ouRg.net
私は宝塚が大好きです
私は宝塚が死ぬほど好きです
私は宝塚を心から愛しています
この気持ちだけは誰にも負けません

50 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/01/12(月) 20:36:45 ID:9qZ/YffQ.net
>>49
シメさんの挨拶ですね!!生では観れなかったけど、テレビの放送見てあまりにもシメさんらしくて号泣しながら笑ってた…

51 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/01/12(月) 23:25:03 ID:n8RnRLOB.net
>>50
うわぁ気持ちわかる〜ww今でもそこ見たら泣ける自信があるwww
心はいつもここに残したままって台詞で締めくくったのも泣けたわ。

52 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/01/16(金) 17:38:01 ID:qnnKv+fz.net
どうせなら退団挨拶を2ちゃん風に書くスレにして欲しかったような。

53 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/01/18(日) 00:20:38 ID:sUfzGo9W.net
汐風幸ちゃん

「悔いはない。ただ・・別れが寂しい・・」
と、搾り出すような一言が泣けた。

54 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/01/18(日) 15:21:45 ID:uoCcoNwj.net
ごめん。私が覚えていたのではなく人の書込みの盗作です。
知らない方に紹介したかったので書かれた方許してください。

エンディーさん
私は人生で最も素晴らしい瞬間を、たった今、迎えることが出来ました。
継続することの難しさ、成し遂げることの厳しさ、一瞬一瞬を心に刻みながら
大事に、真摯に取り組んできた集大成を今実感しております。
うたかたの時なのかもしれません。
しかし、舞台人でいた16年間は私の全てであり、青春でした。
いろいろな景色が移ろい、色褪せてはいきましたが、宝塚歌劇団員として
すごしてきた一瞬一瞬は決して色褪せることなく私の心に深く刻み込まれております。
志す気持ちを私は忘れません。
志す気持ちを共にしてきた全てのみなさまを決して忘れません。
この星組で青春をまっとうすることができて良かったです。
星組のみんなに出会い、志を共にすることができ、私は最高でした。
こんな私を支えてくれて、本当にありがとうございました。
そして77期のみんなに出会えて良かったです。
素晴らしい仲間たちです。
ずっと忘れません。
とくにとうこ、とうこが星組に来てからの6年間、本当に楽しかった。
あなたに影響されたから、今の私があると思う。
とうこ、本当に今までありがとう。
ひとえにかかわりあいを持って下さった方々なくしては今の私は存在しておりません。
声援に支えられた16年間を決して忘れることはないでしょう。
すさんだ気持ちを鼓舞し、天狗になりかけていた私の心を諌めてくださいました、
宝塚歌劇団を応援して下さる全てのみなさまのおかげだと、心から感謝しております。
皆様方やすばらしい諸先生に教えられた、まっすぐな気持ち、正直な心を
胸に焼き付けながら私は新しい世界への第一歩を踏み出す所存であります。
最後に、今、この瞬間を心に焼き付けながら、私は新たなる第一歩を踏み出します。
みなさま今まで本当に、ありがとうございました。


55 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/01/18(日) 16:01:31 ID:D7+yjatM.net
雪組のダンサー、天希かおりさんの退団挨拶は
上級生男役として、後輩やスタッフへの思いやりのある素晴らしい挨拶だったよ。


56 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/01/18(日) 18:17:39 ID:qAbcexcx.net
>>53
幸ちゃんは明らかなリストラ新専科だったし、辛かったと思うけど
最後を古巣の月組で、スカシの幸ちゃんらしい役で退団できて良かったよね
最後のグラフの対談も含めて、男役が凄く好きなんだなって伝わった

57 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/01/18(日) 19:04:11 ID:38y5xALJ.net
ふむ、お嬢さんだからすぐ辞めるかと思ってたけど
こっちが思うより遥かに宝塚を愛してた、
退団後はすっかりお嬢さんに戻ってるけどw

58 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/01/19(月) 00:12:06 ID:hv1UGE6j.net
エンディーもそうだけど、挨拶の最後に同期への感謝とか次期トプへのはなむけコメントが入り
それを聞いた本人が泣く、という展開が好き
とうこは涙もろい上に沢山見送ってきたから、そういうのいっぱいあるな

ちなみに星組は愛短、シクハン、エルアル、スカピンとずっと船が出てきてる

59 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/01/19(月) 02:55:00 ID:k5p+xm88.net
「長い宝塚人生、月が欠けそうになった時がありました。雲に隠れた時もありました。
でも安定したトップコンビがいて、充実した今の月組は満月です。」

byえりさん

60 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/01/19(月) 02:57:05 ID:VG9Flvd+.net
>雲に隠れた時もありました。
これえりさん的にはいつなんだろうかw

61 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/01/20(火) 18:19:43 ID:p1ZcBcSH.net
>>59
うわ〜すごいね
鳥肌立った
感動した

62 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/01/26(月) 22:38:46 ID:v1bVN4OS.net
私も何と言っても、雪組タカラヅカ・グローリーで退団した天希かおりさん!!
『精一杯踊らせていただきました。..朝海ひかるの時代を見届けられないけど..』みたいな感じで
すごーく感動したのをおぼえてるなぁ。グローリーで初めて雪組を観て、なんてステキなダンスをする人なんだろう!
って思ってたら退団されてすごく残念だった。でも寿だったはずだから幸せになられたかな♪

63 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/01/27(火) 03:23:47 ID:cqO3p6jc.net


64 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/01/27(火) 09:10:31 ID:MEcDcFKz.net
真織さん、主演バウ公演の千秋楽にサヨナラショーがあって、草野・高橋先生が美奈子に内緒で作った美奈子を送る歌を出演者全員で合唱した。
東宝楽の挨拶で、その曲を、美奈子が言葉を変えてアカペラで歌った。
感謝の気持ちや決意を歌にして、劇場が震えるくらいの絶唱だった。

65 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/02/04(水) 03:07:39 ID:Y4mOmATz.net
あんぱん

66 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/03/10(火) 19:41:25 ID:0NTLGSsL.net
かしげの「可能性が限りなくゼロに近づいても、諦めない限り決してゼロにはならない」
元は誰かの詩らしい
何かうまくいかなかったりするといつもこれを思い出す
贔屓はかしげじゃなかったんだけど、劇場で聞いたときなんか重みがあったから印象的だなぁ

67 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/03/10(火) 20:36:38 ID:0QtgPFsG.net
『ここで泣いちゃうとは自分でもビックリなのですが…これは、幸せだから出てくる涙だと思います…』

68 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/03/11(水) 02:00:11 ID:PoYGIeaw.net


69 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/03/11(水) 02:02:21 ID:eriVLdwn.net
>>49
シメさんいいなぁ

70 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/03/11(水) 04:38:17 ID:IVG2rl94.net
この世に生を受けて、色んな方々に出会いました。
宝塚を通して色んな人に会いました。
私にとって人生の中での宝塚は「幸せ」で「夢」です。
夢はいつか覚めてしまう。
でも今はまだ、見続けていきます。
宝塚を愛しています。皆さんを愛しています。
宝塚を愛してくださってる皆さんがいるから、私が存在しました。
私を支えてくださった全ての皆様に今もう一度、ありがとうございました。

涼風真世さん

71 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/03/11(水) 13:17:54 ID:Vjq3JAdF.net
>>55>>62
私も天希さん=ちーぼうの挨拶が一番感動した
あれを超えるのは今のとこ無い

72 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/03/11(水) 23:30:42 ID:rU4qVBPe.net
カナメさんといえば、当時の汝鳥組長が送った
「歌の妖精は、静かに森に帰っていきます」
という言葉が今でも忘れられない。
すごく感動した。

73 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/03/11(水) 23:50:28 ID:j8pKpHxD.net
↑チャスラフスカの本のパクリ?

74 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/03/11(水) 23:52:29 ID:j8pKpHxD.net
(切れた)
パクリ?と思ったけれど違うよね。
なんか「森に・・・」以下の文章が本のなかみの文章にかなり似ていた。
失礼しました。

75 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/03/11(水) 23:55:44 ID:YKwjWxsz.net
たん

76 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/03/12(木) 00:03:59 ID:Gmp19eAL.net
カナメさんの言葉が書いてあったので、なんとなく思い
出して書いてみます。


目を閉じなくても見る事が出来る夢がありました。
そんな夢の中で巡り会えた全ての方々に、今、私を存在
させてくださったことを、感謝の気持ちで一杯です。
この夢の世界でめぐり会えた全ての方々、涼風真世さん
と天海祐希さんと手を繋いで、
その私を見守ってくださった、月組の上級生、下級生の
みなさま、本当に感謝の気持ちで一杯です。
今は役目を果たし終えた充実感と、明日から当たり前で
あった世界から離れていく寂しさとで、複雑な心境です。
本当に8年間、この舞台でお世話になった全ての方々に
心を込めて、ありがとうございました。
                     麻乃佳世


「役目を果たし終えた」というヨシコちゃんの言葉は
すごく重かった。
全然タイプの違う二人のトップさんと組んで、それも
1人は十年に1人と言われた逸材だったことを思うと、
ヨシコちゃんがカナメさんの相手役に抜擢されて以来、
ものすごいプレッシャーの中で過ごしてきた日々が、
容易に想像出来て、本当にお疲れ様でしたという気持
ちになりました。
ヨシコちゃんの娘役に対する姿勢が大好きでした。

77 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/03/12(木) 01:38:26 ID:OfeKn+yM.net


78 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/03/12(木) 04:37:50 ID:Yq/NpRqW.net
>>76
よしこさんのサヨナラショーでも感じたことなんだけど、
改めて挨拶読むと、よしこさんのカナメさんへの想いの深さを、
ヒシヒシと感じてしまう。

79 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/03/12(木) 11:43:53 ID:52iZpspS.net
シナちゃんの東京のご挨拶。
今にも泣き出しそうなのに
シッカリとしたご挨拶で感動しました。

今日は朝から数え切れない位の
有難うを言いました。
でも何度言っても足りない位
私の周りには沢山の愛が溢れていました。
初舞台から10年間、立ち止まるのが怖くて
ただひたすらに走り続けてきた私が
初めて時間が止まればいいのにと思いました。

10年間当たり前の様にしてきたことが
明日からは当り前でなくなってしまう
その寂しさと、その一つ一つの有難さを
今、心に感じています。

今日まで温かい雪組の皆様と
大切な同期生と
いつも正しい道へ導いて下さいました
諸先生方、スタッフの皆様
沢山のお客様に山科愛は育てて頂きました。
本当に心から感謝の気持ちでいっぱいで御座います。
皆様に出会えてとても幸せです。
10年間本当にありがとうございました。


80 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/03/12(木) 13:03:46 ID:OV4Cx8y3.net
少しだけ私に時間をください。

81 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/03/12(木) 13:33:27 ID:wicCjex4.net
ゆり

82 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/03/12(木) 18:36:57 ID:kd4XrFX5.net
短ぱんまん

83 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/03/12(木) 18:37:28 ID:kd4XrFX5.net
たんぱーんち

84 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/03/12(木) 19:57:14 ID:OV4Cx8y3.net
シメさんの挨拶良いなー

85 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/03/12(木) 22:37:06 ID:ZYOSEZCG.net
>>67
ノンちゃんの挨拶だよね?
涙は意外過ぎて驚いたけど、ノンちゃんらしい素朴な言葉に、何だかホッとして温かな気持ちになったのを思い出したよ。

風っ花が泣いていたのも何だか驚きだったけど、嬉しく感じたなぁ。


86 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/03/13(金) 15:14:28 ID:KdMIAgzg.net
ゆうこ号泣してたね

87 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/03/13(金) 23:08:22 ID:W5Sad5KG.net
朝凪 鈴さん

一人で泣くのは簡単だけど、一人で笑うのは難しい。
教えてくれたのは仲間です。


いい言葉だと思いました。

88 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/03/15(日) 14:05:27 ID:+riTfjGJ.net
かなり前になりますが・・
初演「ガイズ&ドールズ」大劇場アデレイドで退団した条はるきさん

朝めざめたとき、もう2度とこの舞台にたてない自分を思って、
涙し後悔することがあると思います。
でも宝塚は、造花でもなければドライフラワーでもない、
生きた花の世界です。
花はいつかは枯れそして人はいつかは死ぬからこそ美しいように、
宝塚は別れがあるからこそ美しいのだと思います。

忘れられない言葉です。

89 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/03/15(日) 14:33:40 ID:g3UEL1iG.net
「今日まで本当に幸せでした。明日からはもっと幸せになります!」

寿退団だった那津乃咲さん・・・メチャクチャ格好良かった!

90 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/03/16(月) 09:51:25 ID:TT+U9L+p.net
>>85
ノンちゃんです!最後まで自分は幸せだと言ったノンちゃんと、すみれの花咲く頃を歌ってる時に涙する優子ちゃんとマミさんに感動しました。組子に慕われ、短いトップスター期間だったけど充実してたのだなと思いました。

91 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/03/16(月) 10:15:40 ID:M824ATn+.net
>>88
ふ、深い・・・

92 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/03/22(日) 19:33:07 ID:/GEz26Ka.net
「私、満身創痍でございます。」

93 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/03/22(日) 21:36:11 ID:/GEz26Ka.net
age

94 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/03/22(日) 22:46:55 ID:OyVl8KHz.net
なんかこのスレいいな。感動しちゃったぜ。

95 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/03/23(月) 13:36:30 ID:dL/+VEBS.net
この卒業で悲しませて傷つけてしまったかもしれない
でも皆離れていかずに、近づいてきてくれた
沢山のかげえのないものを有難う
私にとって皆さんの存在がかけがえのないものです
心を込めてサヨナラショーをさせて頂きます


96 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/03/23(月) 17:13:15 ID:oQVQ6St4.net
本当はもう少し夢を見ていたかったけど・・・

97 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/03/25(水) 11:57:41 ID:OymLZb4v.net
>>95
どなたの挨拶ですか?

98 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/03/26(木) 03:46:17 ID:BvEAxRix.net
95の挨拶は宙組三代目かなー。
挨拶っていうか、ファンへのメッセージみたいな?
サヨナラショー前に組長が読み上げたやつ。
案外かしげ良い事言うもんなww


99 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/03/28(土) 13:58:38 ID:ix6bBFOb.net
mayamikiさんのが知りたい!!!!

100 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/02(木) 15:39:34 ID:AqXoCgwI.net
100

101 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/02(木) 15:40:45 ID:AqXoCgwI.net
101

102 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/26(日) 21:00:07 ID:CzIKdEH9.net
トウ子の挨拶ョロ

103 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/27(月) 22:53:29 ID:ooe9UG0Y.net
あすかの挨拶もヨロ

104 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/28(火) 21:11:14 ID:GXNitT5X.net
宝塚で出会えたすべてが私を育ててくれました。
15年間という月日の中で雪組の皆が温かく送り出してくれ、
宙組の皆は温かく迎えてくれ、ファンの方は温かく見守ってくれました。

この中の誰一人、何一つ欠けても今の貴城けいは無かったと思います。
ファンの方のため、宙組のため、そして自分自身のため、
今できることは何か、常に考えて過ごしてまいりました。

その中でるいちゃんという最高の相手役とめぐりあい、
美郷組長率いる宙組のみんなが私を精一杯支えもり立ててくれました。

今この宙組で卒業できることが心から幸せで、私の一生の誇りです。





105 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/28(火) 21:54:54 ID:CMdI/ZgY.net
かしちゃん…(´:ω;`)

106 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/28(火) 22:28:38 ID:Rt0KGT5g.net
泣かせるぜ(´;ω;`)

107 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/29(水) 00:13:39 ID:3bUVojQk.net
組長まで立てるトプ

108 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/29(水) 00:18:59 ID:3bUVojQk.net
>>88
良い挨拶だな

条はるきさん、
シビさん並に個性的な歌声の人だよね
再放送でしか見たことないけど好きで何度も見たよ

109 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/29(水) 02:11:38 ID:sMZ0kXfV.net
大好きなこの舞台に、仲間たちに、そして男役に、別れを告げる時が来ました。
この退団公演は思っていた以上に寂しく、けれど思っていた以上に沢山の幸せを与えてくれた公演でした。
私の愛する星組は(次期トップ)安蘭けいを中心に、一人一人がますます輝いてくれると信じています。
私の舞台をいつも応援してくださり、温かい拍手で包んでくださり、
こんなに私を幸せにしてくださったすべてのみなさま、心から、ありがとうございました

110 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/29(水) 04:08:28 ID:atn2ni/0.net
>>108
条さんは元バリバリの男役とは思えない堂々たるソプラノで歌った方で
シビさん並に個性的な声、というのとはちょっと違ったような。

111 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/29(水) 16:01:30 ID:3bUVojQk.net
>>110
そうなんだ、
1公演しか知らないのに適当なことを言ってしまい
スレチ共々失礼しました。
訂正ありがとう。

112 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/06(水) 18:05:04 ID:oVAQX8YK.net
ゆうひの退団挨拶今から楽しみ♪

113 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/06(水) 18:37:00 ID:KdAA59QN.net
>112
うん、そうだね。
楽しみという表現は不謹慎かもしれないが、
トップまで山あり谷あり、
順風満帆とは違う道を堂々と歩いてきた。
まだすぐには聞きたくないけど、宝塚の財産になるような立派な挨拶を残してくれると思うよ。

114 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/06(水) 18:38:51 ID:KdAA59QN.net
>112
うん、そうだね。
楽しみという表現は不謹慎かもしれないが、
トップまで山あり谷あり、
順風満帆とは違う道を堂々と歩いてきた。
まだすぐには聞きたくないけど、宝塚の財産になるような立派な挨拶を残してくれると思うよ。

115 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/06(水) 18:41:06 ID:KdAA59QN.net
連投してしまった(@_@)
すみません。

116 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/17(日) 22:26:49 ID:gufrpVMq.net
>>110
そういえば、シビさんも元男役だよね

117 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/06/14(日) 01:41:37 ID:1VW3P109.net
今までで最短の挨拶って誰なんだろう…

118 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/06/14(日) 07:11:27 ID:nqCQlw+k.net
コムさんが短かった記憶があるけど、
最短なら「ありがとうございました」の一言だけなのかな
95年の歴史には誰かいそうだよね

119 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/06/21(日) 20:04:28 ID:fkEgE1u0.net
天海さんのが知りたいです。どなたか知りませんか?
スレチならすみません。

120 :東京公演挨拶:2009/07/26(日) 01:12:45 ID:rsnpqzab.net
心と心の繋がりは 確かなものなんだって
確信することが出来た この宝塚生活でした。

今こうして 私の背中を見てくれている
大好きな そして私の誇る戦友たちが
どこへ行っても 必ず 勝利に 導かれますことを
どこに居ても 祈りたいと思っています。

天海祐希を愛してくださった皆さん
そして 私を私らしく 過ごさせてくださった皆さん
全ての皆さんに 心から感謝しています。

本当に 言葉に出来ない気持ちというのが
もどかしいくらいです。

やっぱり 笑って
ありがとうございました




121 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/08/08(土) 22:12:28 ID:2YCMA6Ft.net
宝塚の舞台が大好きでした
宝塚の舞台が私の全てでした
ほんとうに好きになる事なんて 生きてる間 何度もあるわけではない事だから
大好きな宝塚で 大和悠河として 生きる事ができた時間が幸せでした
宝塚で過ごした時間はかけがえのないものでした

同じ時間を 一緒に生きる事ができた皆様
すべての事に携わってくださった皆様
皆様のお陰で 私は 今日まで歩んでくる事ができました
心から 感謝いたします
ありがとうございました

122 : :2009/09/20(日) 02:57:13 ID:iOU8oDEJ.net
みなさん、スゴイですね!

123 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/11/05(木) 00:17:05 ID:fmobZOnp.net
ゆら姐・ずんこ・あやかの挨拶知ってる人いませんか?

124 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/11/05(木) 01:36:45 ID:zC+lsroG.net
>>87
ありがとう。
あんまり辛くてサヨナラの日は行けなかったから、18年間この言葉を知らなかった。

125 ::2009/11/05(木) 03:57:59 ID:Ow5g+Ti4.net
ポッポさんの挨拶格好よかったなぁ。「我が宝塚人生に悔いは無し」的な挨拶格好だった。

印象的だったのが汐風幸さんの挨拶。

126 ::2009/11/05(木) 04:01:27 ID:Ow5g+Ti4.net

携帯で投稿したから予測機能のせいで日本語おかしくなってました。ごめんなさい。

127 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/11/05(木) 08:07:00 ID:wSmSOzNl.net
和央ようか、花總まりの挨拶
そして組長の紹介文教えてください

128 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/11/05(木) 08:14:33 ID:P2OD0jNd.net
まだ退団してないけど。
最近だとマメが好き。
東京の挨拶が楽しみ!

129 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/11/05(木) 12:59:42 ID:pdGdKvoN.net
>125

それ最初に言ったのは〆さん。
尊敬する上級生の言葉を引用して、だから。

130 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/11/05(木) 14:10:24 ID:fmobZOnp.net
>127
お花・たかこ「私たちは永遠に不滅でつ」

131 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/11/05(木) 20:04:57 ID:vyJEl4pq.net
>>120
亀で申し訳ない。有り難う!

総レス数 228
55 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200