2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

△▼【万引捏造】96期 Part59 【冤罪退学】▼△

288 :臨時:2014/06/13(金) 23:57:33.38 ID:BS4baA2A.net
・図書について
図書館というほど立派なものではなく,学級文庫のようなもので,しかもその本を寮内でしか読まない(持ち出さない)んだったら,
ルールが弛緩しているのもあり得るだろうね。

・和解条項について
音楽学校のプレスリリース。
当校は、退学処分となった元生徒との間で裁判となっておりましたが、裁判所の要請により和解協議を進め、次の内容で調停が成立いたしました。
○ 元生徒は、神戸地方裁判所平成21年(ヨ)第18号 地位保全等仮処分命令申立事件(退学となった元生徒が、当校の生徒としての地位と当校の授業を受けることを求めて行った、仮処分の申し立て)を取り下げる。
○当校は、元生徒に対する平成20年11月22日付け退学処分及び平成21年1月17日付け退学処分を撤回する。
○当校は、裁判所の要請に従い、元生徒が平成22年3月1日付けで当校の卒業資格を取得したことを認める。
○当校は、元生徒の必要に応じて、卒業資格を証する書類を元生徒に送付する。
○元生徒は、当校に対し、宝塚歌劇団への入団に必要な手続きの履行を求めない。
…ここで興味深いのは「当校は、<裁判所の要請に従い、>元生徒が…卒業資格を取得したことを認める。」という書き方。
裁判官が強くプッシュして和解させることはよくあるんだけど,和解調書にこういう書き方をするのは珍しいように思う。
その一方,Sさんが入団を求めないことについては「裁判所の要請」云々の文言はない。
これは音楽学校のリリースだから,原文より音楽学校不利ということはまずないだろう。
すると,「Sさんに卒業資格を与えてね」というのは裁判所の判断である一方,「Sさんは歌劇団に入らないよ」というのは
裁判所が求めたものではないということになるまいか。
(裁判所が「Sさんを歌劇団に入れなくていいよ」と言ったならば音楽学校が喜んで書きそうなもの)
Sさんの心境はわからないが
「宝塚の舞台は素敵だから今でも立ちたいし,音楽学校の授業もすばらしかったけど,こんなぐだぐだな組織に所属するのは嫌」
といったところかもしれないし,それが最も自然に思われる。

総レス数 1002
505 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200