2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

宝塚の劇場で見かけた勘弁客!4人目

1 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/01/22(木) 12:11:04.33 ID:TeszC36R.net
ビニールガサガサ、鈴の音チリチリ、扇子パタパタ、
咳ゴッホゴッホお構いなし、お隣とべちゃくちゃ茶の間状態、
ンゴガゴゲー大いびき、携帯スマホジャンジャン鳴らし、
肘掛占領、大股開き、座高はピンピン、前のめり、
盛髪万歳、靴脱ぎツ〜ンプ〜ン臭、時には屁こき、
生ごみ口臭漂わせ、遅れて到着悪びれず、前の座席の人の頭を
バッグで直撃、爆竹拍手、知ったかぶって恥ずかしい解説、風呂入れ!!
そんな観客、あんな隣りの観客に迷惑した人はここに集合。

※前スレ
宝塚の劇場で見かけた勘弁客!3人目
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/siki/1405848388/

101 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/11(水) 12:39:45.42 ID:0GmCa3AZ.net
>>95
基本生徒席で見てることが多い
だからこそ、他人に動けと言う86みたいな傲慢に腹が立つわけ

102 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/11(水) 16:43:32.95 ID:NEHrVYPe.net
86みたいなのは端席に座ってても自分の邪魔になる時があったら今度は最後列にしてって言うよ

103 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/12(木) 17:27:39.32 ID:ZluXmczJ.net
バウの最後列で背筋伸ばして見れて楽でした。

104 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/13(金) 11:12:06.08 ID:vwv28vU8.net
前席が子供で座布団敷いて思いっきり前のめり
子供だから仕方ないかと思いつつ我慢してたのだが、
今度は座席から立ち上がって見始めた。
さすがにこれはないよな〜と思ったので
「座ってみてくれる?後ろの人が観えないから」と直接自分で言ったら
子供の親もすんなに聞き入れてくれた。

その直後、蛍がすっとんできて
「お客様間での直接の注意はやめてください!トラブルの原因になりますから」
と私が注意された。当然芝居の最中!
私も芝居中だったが「では、どうすればいいの?」と聞いたら
「私どもに言ってください」と・・・

どうやって、芝居中に蛍に言いつけに行けっていうんだ?!
相手は子供だし、ずーっと立ったり座ったり前のめりになったり
隣の親に話しかけたり、頭降ったりして落ち着きがないし
それが、芝居中ずーっとだったら迷惑被るのは後ろ席の私じゃないの?

それとも子供なんだから大目に見ろってこと?!
悪いけどその日はもう2度とみられないトップさんのサヨナラ公演の私のmy楽だったんだけど?

蛍のおかげで芝居は観られないわ、なんで迷惑被ってる私が注意されるのかと思ったらイライラするし
別に前席の親子とはトラぶってもなかったし。
今回は客に腹が立ったというより、蛍の態度に腹が立ったし迷惑だった。

105 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/13(金) 12:14:30.93 ID:hzdQQ9ha.net
>>104
そりゃ蛍がおかしいわ。
お気の毒様でした。
すっとんで来たって事は蛍も見てたってことでしょ。
こっちに文句言わんとしっかり監視せいっ!ってことやな。
私なら公演後責任者呼び出してきっちり言うこと言って帰る。

106 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/13(金) 12:20:24.99 ID:4ZzIBlmE.net
>>104
蛍が怠慢。
直接注意する前に、蛍がする仕事。

107 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/13(金) 12:50:47.21 ID:cg/pTUlX.net
>>104
自分だったら終わってから責任者出してもらうわそれ…今後そういうことが起きたら不愉快な思いする客が出るのが目に見えてるから上に指摘するべきだよね

108 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/13(金) 14:24:22.02 ID:Uu80yH7P.net
>>104
そりゃ胸くそ悪いね、蛍が悪いわ
だったら立った時点で速攻来て子供に注意しろっての

109 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/13(金) 15:14:57.19 ID:X2hzxukS.net
>>104
それ劇場に蛍の教育を見直すよう連絡入れた方がいいよ
その時だけの特殊事例ってわけじゃないし

私は開演して音楽鳴ってるのに客席への注意事項をアナウンスし続ける蛍について要望入れた
(前田の時。その後観劇しなかったから改善したかは不明)

なんでも原則通りにしか対応できない蛍が馬鹿なんだけど、そういう要望でマシになってくれるといいんだけど

110 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/13(金) 16:18:00.85 ID:4ZzIBlmE.net
蛍に大声で会場前注意させたって、聞いてないよね。
映像で流せばいいのに。
映画泥棒とか飛行機の緊急案内みたいに。

111 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/13(金) 16:27:31.71 ID:oQBYpAda.net
前のめりとおしゃべりは注意しにくるけど、
キノコお団子とかコート座布団変わりとかはホタルじゃわかんないしこっちで言うしかないんだよね

112 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/13(金) 16:30:10.80 ID:JZXvliz5.net
>>104
うわー乙…
臨機応変に立ち回れないの?て言いたくなる蛍だね

113 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/13(金) 17:30:04.06 ID:ZO9uIMqt.net
少し前に観客同士のトラブルがあったとか
その親子がビップだったとか
なんか事情があるかもしれないけど、気分わるいよね。
悪いことはわすれて次の観劇をたのしんでね。

114 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/13(金) 17:48:06.41 ID:hzdQQ9ha.net
>>111
ところでキノコお団子って何ですか?

115 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/13(金) 17:49:33.05 ID:ghiSvx3h.net
例えば、ドセンでそんな子どもがいてもその蛍の言う通りにするよう求められるんだろうか
芝居中に中座してドア付近にいる蛍の所まで行って、注意をお願いして
2人で客席に戻って、蛍がドセンまで入って子どもと親に注意して蛍が帰ったあとに自席に戻るの?
芝居中にこんなことやられた方が大人数に迷惑なんだけどw

通路側ならともかく、列のなかほどの場合、芝居中にその蛍は自らどう注意するつもりだったんだろう?
普通に聞いてみたい、まさか伝言ゲームじゃないだろうし

116 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/13(金) 18:18:09.37 ID:zWPsXU+q.net
>>110
それ、劇団がオリジナルフィルム作って流したらええねん
宙組 まあくんたち高身長が座高の高い客
雪組 ちぎたちアフロ・リーゼントが髪の毛盛った客
月組 まさおとちゃぴが開演中におやつボリボリ客
星組 まさこと紅子が蛍
花組 みりおが勘弁客に注意できずに涙目のファン

注意喚起のフィルムがよければ上演前にさっさと席に着くよ

あ、盗撮犯役はてんれー一択

117 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/13(金) 18:30:29.66 ID:efwciS9N.net
>>114
頭のてっぺんでボリュームたっぷりのふんわりおだんご

118 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/13(金) 18:49:08.73 ID:LEUMZHe9.net
>>116
いいとおもうけど宝塚らしさの品のかけらもないから無理やろなwww

119 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/13(金) 19:22:24.40 ID:Uu80yH7P.net
去年渋谷ヒカリエにOGの舞台を見に行ったら
導入部分で客席への注意(前のめらないとか)が入ってて感心したわ
上演前に流さなくても、動画を作ってアップしたらみんな見ると思う

120 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/13(金) 21:15:52.09 ID:i5z0o1si.net
>>104
今からでも劇団へ手紙書くべし。
私だったらそうする。
だれが見ても蛍の言っていることおかしい。

121 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/13(金) 22:03:34.47 ID:FaANppn5.net
開演前だったけど、帝劇の蛍はドセンまで分け入ってきて、帽子のひとを注意してた。

122 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/13(金) 22:12:01.55 ID:7N+f6SWY.net
外部のお芝居では役になりきった俳優さん達が注意事項をアナウンスしてたけど
二番手とか若手スターにそれやらせれば良いのにといつも思う

123 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/13(金) 22:42:41.31 ID:VAZvA1n4.net
エド8は導入芝居でまさおが注意する形になっててうまいと思ったなぁ

124 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/14(土) 01:11:07.63 ID:52dfN1Cz.net
>>116
ちょ、そのDVD欲しいんですけど、マジでww全3分、3千円でどうだ

125 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/14(土) 02:07:14.53 ID:15NHBbUO.net
>>116だが、トップ入れ替わり時期で時系列混乱してみちこに役つけるの忘れた
まぁだけ君づけしたりゴメン
近いうちに観劇するけど勘弁客いませんように。自分も気をつける

126 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/14(土) 18:59:24.04 ID:3eY19pkx.net
>>121
東京宝塚は帽子はほったらかしだよ
何回も当たった事あるけど
帽子着用してても蛍が何度も横の通路通ってても
通路から3〜4席でも誰も注意しない
白っぽい帽子だと目に入って邪魔なんだよね
でも自分がど真ん中席だと言いに行けない
ギリギリに脱帽する人もいるから早いうちから言うのもなあと思ったりね

127 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/15(日) 10:21:42.81 ID:dToIRBLG.net
割と小柄で細身の着物のオバハン
幕間で後ろの客が蛍に訴えたんだろう。
ショーの直前、着物客が着席すると
蛍が他の客押しのけて着物客まで突進
何かをお願いしていた。

オバハンもすんなり聞き入れたように見えたけど
それでもまだまだ他の客より肩のラインがはるかに高いわ
背中を背もたれにつけようという努力はあったが、
千鳥配置の恩恵を受けないサブセンター。
斜め前客の座高や姿勢がモロに影響を受ける位置。
あれじゃショーも後ろの人は気の毒だったろう。

128 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/15(日) 11:58:57.97 ID:vxHC5Dqh.net
帯が潰れるのも構わず注意を聞き入れてくれた点はいい

129 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/15(日) 12:14:03.22 ID:heVdXiZ1.net
自分なりのおしゃれなんだろうけど
観劇での着物客ってホントに
自分の前にこられると「うわっ」って思うよね

で頭を高く結い上げてるともはや
殺意すらわくw

130 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/15(日) 12:21:55.80 ID:PYK2RhVX.net
芸妓か舞妓さんだかだと、横を膨らませてるから、千鳥配置のメリットが減る

131 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/15(日) 20:43:14.95 ID:rPy8MfHO.net
鬘を外した男前な芸妓さんいなかったっけ?

132 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/15(日) 20:46:24.39 ID:H/i7yYxd.net
芸妓さんか舞妓さんか知識なくてわからないけど、先日2回別の劇場で見かけた
後ろの人が気の毒だった
日本髪はやめろよ

133 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/15(日) 20:51:55.75 ID:D7QtZmgX.net
SSとか座られた日には泣きたいよね

134 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/16(月) 00:22:57.91 ID:OJxB7WvI.net
芸妓は鬘だから外せるけど舞妓は地毛だからどうしようもないんじゃなかった?
過去スレで見かけた気がするんだけど、どっちだったっけ…

135 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/16(月) 00:52:52.98 ID:LBnqF7z8.net
>>134
合ってる
舞妓さんが地毛芸妓さんは鬘

136 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/16(月) 00:56:09.46 ID:ydlFJvEI.net
臭いよね舞妓さん

137 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/16(月) 11:19:39.41 ID:gMu4JK3E.net
関西だからかムラだと舞妓さん結構みるよね
贔屓組の公演時期に通ってるとき必ず1・2回は
舞妓さんみるわ

138 :お手紙ちゃん ◆EmDcF.nW5. :2015/02/16(月) 21:25:39.60 ID:ArMLMRLf.net
お手紙ちゃん、ゆうひさんの天守物語で、帯枕入れてない人見ましたの。
背中ぺったんこでしたの。
今は帯を前に回せる道具もあるので、
着物着るならそれ使って欲しいですの。
( もともと体が固くて、背中に手を回しにくい人のための道具)

139 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/17(火) 00:22:16.24 ID:/eDWGxe2.net
お手紙ちゃん物知りだね 
日本物のときに着物着て行きたがった友人を止めたけど、大丈夫な着こなしもあるのか
お手紙ちゃん、同人誌でも観劇マナー向上を呼びかけてね
おしゃれとマナーが両立できてる人がいると劇場も華やぐもんね

140 :お手紙ちゃん ◆EmDcF.nW5. :2015/02/17(火) 08:26:32.42 ID:z+HflDOP.net
>>139
有難うですの(*^.^*)
ただしお太鼓しか出来ないですの。

観劇マナー背中を付けて見ると言うのは大事ですの(*^.^*)
会席でやられたら大変ですの。
書きますの、有難うですの(*^O^*)

141 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/17(火) 08:38:50.17 ID:7+JTaZTI.net
「前傾姿勢にならないで」よりわかりやすいよね

142 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/17(火) 18:30:18.37 ID:fstd75oI.net
今日、下手に知的障害者の団体が。
ずっと喋るし、ビニール袋ガサガサ言わせるし、変な所で笑うし
途中で気持ち悪い気持ち悪い連呼するし、椅子蹴るし
中座するし、理解して冷静にならないと、舞台に集中しないと、と思うけど
最悪だと思った。
遠征して、初黒豹だったのに。
15時公演は立ち見だったけど、取れて良かった。

143 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/17(火) 18:46:40.24 ID:fRNfXUZK.net
>>142
この手の話は前もあったねー
結局ちょっと荒れるんだよね

144 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/17(火) 18:48:24.46 ID:744Z6e/N.net
>>142
障がいある人だって観劇する権利はあるわけだけれども
難しい問題だね。

145 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/17(火) 18:51:26.69 ID:odSUyXRn.net
障害云々置いといて、周囲に迷惑かけてしまうなら観劇会はやめとけよと思う派
どうしてもしたいなら貸し切ってくれ

146 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/17(火) 18:56:13.39 ID:7/FUnYKv.net
宙組千秋楽の2階席で携帯2、3回鳴ってた。それぞれ違う人だと思うんだけど、トップスターの退団公演千秋楽って観に来られる人限られてるよね?最低限マナー守ろうよって思ったよ。
あと後ろの人が香水キツくて動くたびに匂いが漂ってきて、うぷってなった…。

147 :136:2015/02/17(火) 18:57:18.68 ID:fstd75oI.net
障害がある人も観劇する権利があるのも理解してるんですけど
私が我慢しないといけない?とも思い。
私だって、普通に観劇したかった。
荒れる話題とは知らずにすみませんでした…。
結構ショックで。

148 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/17(火) 19:00:57.32 ID:odSUyXRn.net
>>147
すっっごく気持ち分かるよ
まさに心に闇が広がる感じだよね
蛍も注意できないだろうしもう不運としか…

149 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/17(火) 19:06:57.62 ID:oAQFp+Dv.net
観劇って運だよね。
良席でも、周りの人間最悪だったり
後ろでも前の人がいなくて(それもどうかと思うけど)見やすかったり
ちえが退団するって発表する前、演目も決まってないくらいから入ってた団体だろうしね

150 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/17(火) 19:16:27.96 ID:c1xTishc.net
隣がブスだと凄い迷惑

151 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/17(火) 19:23:16.80 ID:xZl+LvN9.net
そういう意味ない煽りは入りま千円

152 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/17(火) 19:39:31.78 ID:NZFxjZT5.net
障害者団体が観劇していた。
劇場中に響く叫び声をあげた。
殺人事件でも起きたのかと思った。
大勢の人たちが振り返った。
が、ジェンヌたちはピクリともせず、オケとともに通常の公演をこなしていた。
プロだと思った。

153 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/17(火) 19:46:30.76 ID:ZOjNArw/.net
>>152
そんなことでプロだと感心するのかw

154 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/17(火) 20:50:24.18 ID:HUxgThoR.net
わたくしが下衆な勘ぐりめぐらしてるものを純粋に楽しんでる子らを見てこっちが恥ずかしくなる

155 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/17(火) 22:04:40.48 ID:SfGwkGe1B
障害者ももちろん観劇する権利はあるわけだし、でもやっぱり奇声をあげたり、じっとしていられなかったり、障害だから仕方ないのかもしれないけど、周囲に迷惑をかけてしまうのも事実だからねぇ
障害者の施設とか学校とかで貸切り公演にしたらいいのにね。どんな人でも観劇のチャンスはあるべきだから。

156 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/17(火) 23:32:19.99 ID:9lq6elt5.net
妹が知的障害で割と一緒にいろんなところ行くけど、観劇には連れていかないなぁ
見る権利はあるとは思うけど、障害だろうが他の人に迷惑をかけていい権利はない


映画、観劇とか席があって雨が降っても長時間動かず過ごせる娯楽って施設職員からすると楽なんだよね
そういう事情知ってるから、妹と同じような障害で人に迷惑かけてるの見ると連れてきた人に腹立つ
本当に近隣の障害者団体集まって貸し切りにすればいいと思う

157 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/17(火) 23:34:33.51 ID:Iimx97d1.net
星組 客席降りで通路から4つ目ぐらいの席なのに
身を乗り出して握手求めててドン引き

158 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/18(水) 00:30:39.15 ID:Zey4U1dQ.net
だって星組なんですもん

159 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/18(水) 00:36:59.91 ID:V5R1s/3d.net
そういう人種ってみちこの代になったらどうなるんだろ。住み着いたまま?
みっちゃんについてた変な掛け声の人もまだいるのかな

160 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/18(水) 07:20:46.85 ID:7WmOY9hB.net
>159 いたね、エリザの時に気づいたわ。
みりお挨拶中にかけ声かけて、びっくりよ。

161 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/18(水) 07:24:18.90 ID:XFJyD4Jo.net
>>159
みっちゃんファンにも>>157みたいなおばちゃんが多いよ

162 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/18(水) 14:25:20.58 ID:F3PKnEM9.net
全ツ状態
自分通路側で開演前左隣の人から生徒と握手したいんですけど前いいですかと言われたことがあるW
いいですよと言っといた

163 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/18(水) 16:23:24.11 ID:renxf7MZF
開演前に一言断りをいれてくれるなら、まだいいじゃないの。

164 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/18(水) 16:15:22.71 ID:GX0gpb+4.net
>>162
丁寧な人だねw

165 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/18(水) 20:36:41.12 ID:Pika1jMG.net
私も通路側の人に一声かけて手を出させてもらいます。
以前、声をかけたら偶然にも下級生のお母様で元ジェンヌさんでした。

166 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/18(水) 21:56:59.79 ID:HrR6hntv.net
まず一声かけるかどうかで印象かわるよね
感じのいい人には手を前に出されてもドーゾドーゾ

感じのいい人といえば。以前トイレで並んでる時に2階A席での初観劇で
大喜びしてるかわいい中学生がいたので、後半に私の座席と交代してあげた
1階11列だったかな、私と同じ年くらいのお母さんにも感謝されて譲ってよかった

その後そこよりいい席には2回しか座っていないんだがw

167 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/18(水) 22:15:16.48 ID:NnkR+jeM.net
>>166
席譲るとかスゴい
何でそこまでしようと思ったの?

168 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/18(水) 23:17:23.85 ID:HrR6hntv.net
>>167
なんかその女の子がキラキラ輝いて見えたのよ
「お母さん、券買ってくれてありがとう」「2階でじゅうぶん」とか言ってて
券の手配・譲渡交換の時に親しき仲にも礼儀ありを忘れてカス席なら却下し
いい席なら今後もと期待して媚びるような汚れっちまった知人たちと大違いで
心が洗われた気がしたのよ
親子に「娘さん、嬉しそうですね〜」と声をかけた後に自然に「もっと前の席で観ない?」

でもこれ相手が子供だから見守って育む・ご褒美という感覚で交代したんだろうな
いいトシでハイテンションだとたぶんひくし声かけない

169 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/18(水) 23:46:11.42 ID:NnkR+jeM.net
>>168
少し間違えばあなたが勘弁客なような。
喜んでもらえたみたいだけど。

170 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/19(木) 00:08:53.20 ID:aWbd2IYL.net
>>169
ハイテンションで無理やり券握らせたわけでなし、親同伴の子に静かに声かけたんだしセーフ?
それ1回きりムラ観劇の時よ

171 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/19(木) 00:17:13.46 ID:58jUoZVQ.net
なぜ見知らぬ親子にそんなに上から目線なのか
ご褒美だとか、見守って育むだとか
大きなお世話だとおもう

あなたが親切にしたわーっていう満足を得るためだけに、したように思える

172 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/19(木) 00:56:08.76 ID:XMOl+ykq.net
自分が気持ちよくなるためだって良いじゃない
喜んで貰いたい気持ちわかるな

スレチだけど

173 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/19(木) 02:37:47.12 ID:B3SqR7oI.net
でも、こういう話が独り歩きを始めて
席を譲ってくれる人がいた
⇒⇒若い人や初心者には席を譲るべき
とかいう図式が出来上がる恐れもある

たまたま母娘が1人飛びの席や前後1列の席位なら
間に入った自分、1列前に座っている自分が
代わりましょうか?と声掛ける程度だわ

174 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/19(木) 04:53:00.10 ID:4P6jZfyT.net
あなたのそんな素晴らしい行いによって、
宝塚の新しいお客様が生まれるのです。
女の子は喜んでいますよ、
私と同じように。

ありがとう。






ハム一

175 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/19(木) 08:48:40.05 ID:lQwL9InC.net
>>171
いいんじゃないの
結果的に親子には感謝されたんだし
ということは親子に対して上から目線な態度は出さなかったわけでしょ
>>173といい…ゲスパーや先回りの心配をしてまで叩くことなのかな

176 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/19(木) 08:59:18.37 ID:J7U067pz.net
>>175
A席でも、たのしい!と喜んで親子で楽しんでるとこに
「お子さん楽しそうですね」なんて他人話しかけられて
A席のちけよりイイ席座んない?なんて
失礼な気がするけど

しかも、本人友人のことをこき下ろした挙げ句
頼まれてもないのに申し出てるんだよ
なんか文面から、伝わる感じがやな感じする。

177 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/19(木) 09:08:12.57 ID:4cVwyQp4.net
良い話だねーで済むのに…

178 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/19(木) 09:11:39.12 ID:pAYwwNl0.net
だねー。いい話だ。

179 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/19(木) 09:18:31.22 ID:CawAdMlS.net
汚れちまった大人たちが見苦しいね

>>176
>しかも、本人友人のことをこき下ろした挙げ句
ふだんから友人知人に対してカス席却下・良席だけ受け取る態度を取ったりしてないから気にならなかった。

180 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/19(木) 09:38:47.47 ID:N5oRYAKp.net
他人がいい席譲られたら自分が損したような気になる人種なんじゃね?

181 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/19(木) 09:48:34.63 ID:SVOEVQ5Z.net
イイ話なんだけど、いやな感じするのもわかるよ

しかも怒涛の単発>>166擁護w

182 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/19(木) 10:03:55.21 ID:7CD/TC7A.net
>>171>>173>>176も文体がよく似ているよね

183 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/19(木) 10:07:13.21 ID:SVOEVQ5Z.net
二人でやってるってことかw
ウケるwww

184 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/19(木) 10:08:48.51 ID:7CD/TC7A.net
単発叩きは複数の意見、叩きに同調しない単発は自演
ヅカ四季板の常識みたいねw

185 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/19(木) 10:53:57.57 ID:pAYwwNl0.net
>>179
セカンドサイトはなさそうだw
向こうの親が断らなかったんだから問題ないよ。

186 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/19(木) 11:28:16.21 ID:x2PckP/s.net
いかにも>>166が危ない人だったから断れなかったんじゃないの?

っていうさらなるゲスパーがついたら笑うのに。

187 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/19(木) 11:41:41.00 ID:ddooOw2d.net
贔屓じゃない組の公演でみたいのがあってせっかくだし
どうせ当たらんしと思ってとりあえず1次でSS申し込んでみたら
当たっちゃってじゃあ行くかと思って行ったらその日の15時公演が
その組のトップの誕生日で会でチケとった人はみな胸にバラのコサージュつけてて
SSとかコサージュつけてる人だらけ
物凄いアウェー感で後方の席の人に代わってもらおうかと
思ったことはあるわ

でも後方もほぼコサージュだらけだし誰に声かけていいのかわからんし
そんなんしたこともないし結局できなかった
自分が当たったチケなんだし別に普通にみてりゃいいんだろうけど
なんか居心地悪かった小心者な自分…

つかトップの誕生日の公演のSSでも全部は会にまわったりはしないもんなのね
なんて思ったわ

188 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/19(木) 21:33:48.56 ID:xSWuXIazm
青年館で、中国人?のグループ
上演中も客席で食べる、喋る、ずーと大きい声で喋る
お菓子ガサガサ回し食べ
スマホいじる
ハンバーガー食べようとしたから、これは注意して阻止した
最後は鼾かいておとなしくなった

189 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/20(金) 13:22:44.72 ID:1wkmz8mzi
鼾かいてる時点で、おとなしくはないぞ

190 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/21(土) 00:41:49.49 ID:aMhuiWrTj
>>189
鼾が静かに思えるほど凄かったわけです

191 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/21(土) 12:12:55.87 ID:qlu8R20E.net
この前隣に座ってた見知らぬおばさんが全然拍手しない人で
それは個人の自由なんで気にならないんだけど
中詰めで手拍子始まると一緒にし始めて
手拍子はするんだとか思ってたんだけど
曲調変わってスローになって手拍子終わったのに
1人手拍子延々続けててなんという鉄の心臓だ…
と面白かった

勘弁といえば勘弁なんだけど
あそこまでいくと逆に面白くなったわw

192 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/23(月) 16:40:48.85 ID:HPNgHJIP.net
席を変わってくれと外部ロミジュリ城田の回で言われたが通路側で見やすい席なので断りました
左隣は娘だったらしく3列か4列前のサイドだったから断った
観劇なれしてないのありありだった

自分が席を譲る時は1人観劇の際どうしても急用が出来て2部が観られない、早
く帰りたい時に譲る
必ず変わってくれる人よりかなりの良席を譲るのはいわずもがなですよね
DC同じような番号の端の後ろの方の人、10列くらい後ろの友会か一般で取った人
に譲るとすんなり変わってくれる
青年館早く帰りたい時似たような列の出口近くの人も変わってくれた
自分はセンター

193 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/23(月) 19:48:24.75 ID:qXzLOKxV.net
選んで端でも通路側取ってるのに少しでもセンターに近いからいいでしょ?とばかり交換を持ちかけられると萎えるわ。

194 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/23(月) 21:55:53.95 ID:ZEevC6BP.net
譲るのは個人の勝手だけど断られた際に
なによ、せっかく譲ってあげようとしたのに感じ悪い!
て思ったりはするなよー

195 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/23(月) 22:01:42.24 ID:HPNgHJIP.net
お陰様で断られたことはないな
理由を言うからか断られなさそうな人に言うからか
早めに帰らねばならない、所用が出来てしまったとか

196 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/23(月) 22:03:11.99 ID:JP4qloSd.net
今日青年館で後ろの列の若い子が公演中に「爆竹拍手するな」って絡まれてた
後ろの列から爆竹拍手なんて聞こえなかったしむしろ絡んでるおばさんの方がうるさかった
幕間にも拍手の仕方について絡まれてて本当に可哀想だったわ

197 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/23(月) 22:03:54.09 ID:ZEevC6BP.net
それはよかった
今後断られても逆ギレはするなよー

198 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/23(月) 22:08:51.62 ID:Gj96+P2H.net
トイレに並んでたら知らない初老の女性に話しかけられた
お芝居よかったわね〜みたいな話から始まって
私はどこそこから来ててもう何十年もファンなのみたいな話になって
そうですか〜なんて聞いてたら
お芝居中だけどちょっと荷物から物を取ろうとしたら注意されちゃって
どう思う?ちょっととろうとしただけなのよ?ねえ?とか言われて
そらアンタが悪いじゃないのか?
と思ったけどそんなこと言えないから
そんなことあったんですか〜とか適当に返事した

199 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/24(火) 14:04:25.10 ID:zjQ6swAm.net
青年館幕間なう。2階席で隣のおばちゃん大いびき。

200 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/25(水) 00:00:07.08 ID:n2e38R/j.net
寝てもいいけど、イビキはきついですね。

総レス数 1005
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200