2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

宝塚の劇場で見かけた勘弁客!4人目

1 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/01/22(木) 12:11:04.33 ID:TeszC36R.net
ビニールガサガサ、鈴の音チリチリ、扇子パタパタ、
咳ゴッホゴッホお構いなし、お隣とべちゃくちゃ茶の間状態、
ンゴガゴゲー大いびき、携帯スマホジャンジャン鳴らし、
肘掛占領、大股開き、座高はピンピン、前のめり、
盛髪万歳、靴脱ぎツ〜ンプ〜ン臭、時には屁こき、
生ごみ口臭漂わせ、遅れて到着悪びれず、前の座席の人の頭を
バッグで直撃、爆竹拍手、知ったかぶって恥ずかしい解説、風呂入れ!!
そんな観客、あんな隣りの観客に迷惑した人はここに集合。

※前スレ
宝塚の劇場で見かけた勘弁客!3人目
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/siki/1405848388/

2 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/01/22(木) 12:12:41.67 ID:TeszC36R.net
前のめりテンプレ

お客様へ開演前にお願いいたします。
当劇場では座席の千鳥配置を実施しております。
前のめりになりますと、視界が遮られ、後ろの方が御観覧いだだくことができません。
背もたれにつけてごらんくださいますようお願いいたします。
開演前に失礼いたしました。

3 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/01/23(金) 01:02:53.19 ID:fOa1w7qL.net
宝塚って乳幼児いいんだっけ?

4 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/01/23(金) 01:43:48.74 ID:tnzm7gP4e
元星組で卒業後吉本に入ったせんどうかほ
は、乳児のころから子ども連れてきてSSで
観てるぞ

5 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/01/23(金) 10:32:49.21 ID:Ye8TdJ5l.net
ダメよ〜ダメダメ

6 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/01/23(金) 13:23:17.42 ID:7TRt0oYn.net
>>3
20日の東宝宙?

7 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/01/23(金) 14:25:52.29 ID:WvnWChcS.net
未就学児入場禁止の作品とそうじゃ無い作品かなかったっけ?
本公演であったかちょっと定かじゃないけど
DC作品とかだと未就学児入場禁止ってチケットにかいてあった記憶。
劇団が迎え入れてる以上仕方ないけど
この時期に乳幼児を、劇場なんかに連れ出すような親なら、色々お察しだよね

8 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/01/23(金) 17:46:30.25 ID:kkzeVkfV.net
>>6
シーンとした場面で子供の鳴き声?愚図り声きこえたよね?しかも2〜3回
わたしもあれ、子供っていいんだっけ?って思った

9 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/01/23(金) 19:40:35.81 ID:HDPdUOA4.net
大劇場や東宝の本公演は乳児でも禁止はしていない
3歳以上は座席券が必要ではある
乳児期って親もいろいろな施設なんかがタダだから
無料入場っていうのに慣れきっていて、劇場でも
抱っこ観劇とか平気でする人はいるよな
自分も都合つけて観劇しているだろうに
周りの2000人が都合つけて、ひと時夢の世界に
浸りに来ていることが全然想像できていない
茶の間感覚
大劇場なんかは、4000円でチャイルドルームが利用できるのに
B席程度の出費も惜しんで抱っこ観劇
ベビーカー引いて場内をうろついている母親見ると
どうしてあと4000円が出費できないんだろうか、あ〜〜〜あ・・って
残念な気持ちになる
当方は、帝国利用しないといけないから10000円位?

10 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/01/24(土) 01:13:15.15 ID:MZ51dnhx.net
大劇場、子供は観劇しないけどベビーカーでうろつく事はあるよ。
ロビーの客までそんな目で見ないでくれ…。

11 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/01/24(土) 01:48:05.24 ID:gk7qzJoL.net
>>8
赤ちゃんが泣いた2回目くらいに劇場のお兄さんが飛んできて途中退席してた
どうしても見たかったのかなんなのかわからんが非常識だなと思った
何より子供がかわいそうだよ

12 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/01/24(土) 01:51:32.44 ID:8hqUKPwI.net
木曜の東宝宙18:30も5列目に子ども居たよ
通路側で騒いじゃったから途中退出してたような
お願いだから小さいうちは連れてこないでくれ
同じブロックだったけど子供暴れた時椅子揺れた

13 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/01/24(土) 08:34:22.09 ID:XEz3VPkc.net
>>10
子供観劇させないかどうか傍目にはわからないから仕方ないよ

14 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/01/24(土) 09:41:56.76 ID:jOv9PpC7.net
ここ数年小さな子供連れいなくなったなーと思ってたけど、最近増えてきたのかな。

私も1月4日の11時観劇で子連れに当たってショックだった。
5歳未満は勘弁してほしい。

15 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/01/24(土) 10:25:56.19 ID:w8A7Lsjb.net
ちゃんとお芝居観てる子供の騒ぎ方なら、私は許せる。コメディとかアドリブに笑う子供の声は逆に癒されるもん。でも明らかに舞台に興味ない子はなぁ

16 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/01/24(土) 13:38:00.41 ID:6TJPMmEE.net
前にお茶会で子供を連れてきた人がいて、嫌な予感がした
案の定ガキが騒ぎだしてに途中で帰っていった。もう二度と連れてこないでくれ

17 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/01/24(土) 15:07:13.85 ID:wOGi6dxI.net
子供の情操教育に意識高い系のあたし
なのかねぇ

18 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/01/24(土) 18:25:49.13 ID:JAJbEocz.net
けっこう前だけど、月の宝クジ貸切の時も赤ん坊が泣いてビックリしたなぁ…

19 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/01/24(土) 18:51:40.15 ID:DdtnmnyX.net
子供だから騒いだり泣いたりするのは
当たり前だしこれくらいは普通だよね
くらいにしか思ってないんじゃね

迷惑になると分かってる人はそもそも
連れてこないだろうし

20 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/01/24(土) 19:45:05.52 ID:PCM+5p96.net
部屋でドタバタして隣接部屋に迷惑かけても、
子供のすることですからって言われる世の中だしな。
躾ができないなら、防音マット敷けよな。
体重分の米袋が床に叩きつけられるのを想像できないもんかね。
子供様に辟易。

21 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/01/24(土) 20:56:00.70 ID:jQsTd5QW.net
アテクシに命令するくらいなら自分でどうにかするべき

ていう思考の人が増えたよね
おばちゃんは寂しい

22 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/01/25(日) 02:18:11.35 ID:BiWSHFca.net
認知症の老人が線路歩いて電車にひかれたら家族は鉄道会社から遅延の損害賠償
請求されるけど、子供の事故も同様だったと思う
管理責任は保護者は問われるんだよ
子供だからというのは済ませられないと思う

良識ある人はスカステで我慢してるよ
じゃなきゃ預けている
預けるのは帝国じゃなくても最寄りの私立の臨時預かりみたいなところがあるじゃん
イオンとかやってるよね

23 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/01/25(日) 19:35:05.20 ID:cbrmwS+g.net
子供は椅子の背中蹴るから嫌い。

24 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/01/25(日) 20:20:04.16 ID:Lxv5CaUL.net
次回は子連れもテンプレ入りでいいなw

25 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/01/25(日) 21:46:15.76 ID:9QsY2O52.net
パックの時となりが小さい女の子でうわあ…と思ったけど始まってみたら純粋にケラケラわらったりわぁっ!と驚いたりする子供の反応に癒されたわw

26 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/01/26(月) 00:13:13.09 ID:q77CcQoY.net
>>23
わかる、椅子蹴るよね。

あるとき休憩のとき「お子さんの足がちょうど当たるみたいで、背もたれを蹴られているように感じるので、難しいかもしれませんけどなるべく当てないようにしてください」って母親に言ったら、素直に謝ってくれたの。
で、ちゃんと言い聞かせてくれたんだけど、言われた子供は「蹴ってない!蹴ってない!私は悪くない!」って泣き叫び出して最悪だった。
しかもその親、わざわざ「蹴ってないって言ってるんですけど」って真顔で私に言ってきたw
結局ショーのときは蹴られなくて、帰るとき「ショーのときは蹴らないでくれてありがとね」って言ってやったことがある。

27 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/01/26(月) 01:47:53.03 ID:wTFtgTCK.net
足が床に付かないから、子供本人は蹴ってるつもりなくても結構当たってるんだよね
それを理解していない親が多いから、職場@劇場系でもたまにクレーム受けるわ〜
幼児を膝やクッションの上にのせてる場合は前列の背もたれにさらに近くなるし

28 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/01/27(火) 10:10:27.78 ID:+ifSs7vm.net
宙組ムラ3列目
私は気づかなかったが、
私(通路席)の隣にいた人が盗撮していたらしくて
反対側の隣の人から、幕間に
「あなた、盗撮してるの?生徒も気づいて、舞台の上から見ていますよ」と言われていた

ショーの時はさすがに盗撮していなかったらしいが、
ショーの最中に、蛍が通路にしゃがんで見に来ていた

29 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/01/27(火) 22:22:26.53 ID:byWp+Nl5.net
SS前列チケットを高額で買う人ってそういう商売もしてるのかな。
生徒さんも大変だわ。

30 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/01/28(水) 05:36:20.42 ID:Jw3K2np4.net
ショーで蛍が見に来るってことは、本人のみならず蛍にも報告したからだし
何列も後ろの客だって、蛍が通路を動けば気を取られる。
生徒から一枚でもお礼状を貰ったことがあったり
お茶会に一度でも参加したことがあったりした人がそういうこと言うなら
正直そっちのほうが面倒臭い客だと思う心の闇。
商売ってそんなもの生業になんかしない。
FCが席用意してくれるならともかく、下級生本人や親なんかは
チケットも用意せず、撮って撮って、データが欲しいと頼むだけなんだから。
自力前方席でコトに及ぶしかないわけよね。

31 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/01/28(水) 09:46:28.91 ID:aezERrcw.net
せっかく観劇に行ってるのに横でずっと盗撮してる人がいたら
気になって仕方がないよ
そら蛍に言うがな
それを迷惑ってさすがにひくわ

32 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/01/28(水) 10:05:37.03 ID:dgVAeCCw.net
>>30
「~しかないわけよね」って知らんがなw

33 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/01/28(水) 11:51:30.90 ID:US3y4s9r.net
>>31
盗撮してるのってそんなに気がつくものなの?
鼻水すすったり、しょっ中顔拭いたり、髪の毛弄ったりする人と動作は変わらない気がするんだけど
会販写真と知ってたら目くじら立てることじゃないと思うけどな
もちろん禁止事項なのは知ってるけど、音がうるさいとか動きが邪魔で迷惑じゃなければ黙認してしまうかも

34 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/01/28(水) 12:06:09.30 ID:aezERrcw.net
>>33
そんなん私に聞かれてもしらんよ
遭遇したことないし
>>28の隣の人は
気になったから蛍にいったんでしょ

盗撮を自分が気にならないからって他の人が気になるなら
それはあなたが鼻すすったり顔ふく人が気になるのと
同じように盗撮がきになったってことやし

何が気になるかなんて人それぞれやし
自分がどうだからとか関係ないでしょ

35 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/01/28(水) 12:09:29.23 ID:aezERrcw.net
あなたが気になるって書いたけど
鼻水すすったりしょっちゅう顔ふく人を
あなただってやってるなって認識してるって
意味で気になるって書きました

分かりにくい書き方したので付け加えておきます

36 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/01/28(水) 12:31:04.95 ID:DaIdP4j2.net
アテクシは盗撮気にならないのにそんなこと気にする人なんているのねってw
スゲー自己中過ぎてワロタ
しかも盗撮なのに

37 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/01/28(水) 14:17:21.32 ID:US3y4s9r.net
>>34
ええと、邪魔で観劇に支障がでるのかなと思ったから例をあげただけだよ
病的に正義感に溢れてて気になって気になったら言わないと仕方なくて、逆にトラブルメーカーになってる人もいるからその類かなと
会の撮りは恩恵を受けてる側だから批判するとダブスタになるから、周りを会員で固めて一般人に迷惑かけないようにして欲しいね

話ずれるけど、ちょっと前エリザのとき上演中喧嘩になってる人がいて怖かった
怒ってる人の主張は間違ってないけど細かくて神経質な感じで、歌の途中でも大声だして喧嘩する迷惑より自分の主張が優先なんだなと思った記憶がある

38 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/01/28(水) 15:02:33.26 ID:AgcKOWbt.net
会の撮りを劇団が正式に認めればいいのにね。
腕章つけさせてさ。

39 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/01/28(水) 15:23:51.61 ID:RmbUXBcw.net
トラブル多いみたいだよ
前のめらーがいて蛍に言ったら直接言ってませんよねと言われた
1階糞席で前のめりされた時は次からは2階で観ようと思った
観劇なれしないのが来るルパンとかいるよな
ムラの1階後方一桁と80番台は前のめりされると本当に観えないんだよ

40 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/01/28(水) 17:11:17.38 ID:hN27tpmN.net
ふーん直接言わずにチクッた方がいいんだな

41 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/01/28(水) 17:22:51.14 ID:ASuwk+pi.net
会ルールみたいなのをさも常識かのように主張してる人が怖いわ
会に入ってない人からしたらそんなん知らんわだろ
会では〜会の恩恵うけてるから〜ってそんな自分中心の考え主張されても怖いわ

42 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/01/28(水) 17:37:29.69 ID:US3y4s9r.net
>>41
ごめんごめん
声や音がうるさいとか、前のめりで見えないとかなら直接被害あるからわかるけど、
撮りにイラついてるのは違反が許せない人の怒りの感情かなと
会の撮り云々は一般人に迷惑掛けなければ、長年の慣習で劇団も黙認している事だからそこ迄批判しなくてもと思ったのよ
あくまで一般人に迷惑かけなければだけど
なんでも杓子定規にも自分の思い通りにもいかないよね

43 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/01/28(水) 17:45:24.04 ID:a0229WZ1.net
かなり前の事だけど、舞台稽古の時に会の人が
客席から舞台写真撮らせてもらってた時があったよ。
売れ残ったカス席を大量に会におろしてるんだから
それくらいさせればいいのに。
会とは関係なく撮りしてる一般人ってそんなにいるのかな?

44 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/01/28(水) 18:02:11.32 ID:voTpTFYV.net
下級生を渡り歩いてるような子だと、自分で勝手に撮りやって
生徒に写真あげたりしてるよ。

45 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/01/28(水) 19:16:06.89 ID:7Ew4LEre.net
>>30>>33の人が言いたいのは
もし、>>28が、今までに劇団のやつじゃない舞台写真のお礼状をもらっていたりや会販写真を買える立場の人だった場合は…
ていう仮定話じゃないの?
会に入ってない人が勘違いして怒っているよーな気がして

46 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/01/28(水) 19:29:02.97 ID:U7Kg6Apt.net
この話題前にも出てひと盛り上がりしたよね
ただそれがFCスレだったから、このスレに来てるような我々が言えることじゃないわなwwで終了した気がする
本っっ当ーに会に無関係で生きてる人にとってはまぁ迷惑だろうね

47 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/01/28(水) 20:12:19.29 ID:Sh7ia9Ba.net
未だにガンレフ使っててバシバシ音させる人いるの?
あれは五月蝿いね。
録画は全撮りしてれば静かだわ。
下級生撮ってたら微笑ましいくらいだけど。

48 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/01/28(水) 23:15:32.36 ID:5hRxej6/.net
そう言えば、大劇初観劇時に後ろから終始シャッター音の洗礼を浴びたぜw
一本物だったから余計に気になった、ちなみに去年のはなし
二列くらい後ろっぽかったからかなりの人気付いてそうだけど、2幕も変わらずで、猛者だなだと感心したよ

49 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/01/29(木) 04:36:37.99 ID:d4YUsU82.net
ムラの蛍は今はあんまり突撃しないんだよ。
正義感にかられた一般客がチクっても、一応様子を見に来ましたよーって
パフォーマンス。
まあ、そこでもガシガシ撮ってたらそりゃ警告モノだけど。
SS特にセンターブロックってお客様も多いじゃない。
そこに撮りの取り締まりで飛び込んだ蛍に対して、SSのお客様が
上演中に、お前(蛍)の行為こそが大迷惑だ!!と激怒したことがあったらしくて
張り切って取り締まってた蛍は契約終了になったと聞く。

50 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/01/29(木) 07:34:32.63 ID:1au0+EfR.net
えぇー…
お客様大事はわかるけど契約終了って…理不尽すぎるね。。

51 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/01/29(木) 07:54:00.18 ID:sntjVT5z.net
ひどい。

52 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/01/29(木) 10:44:04.82 ID:YLn1Bo9W.net
なんか阪急の殿様商売体質の別の一面を表すエピソードだね。どんな客か
知らんが大勢の他人様の前で感情を露わにするなどロクな者じゃないわ。

53 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/01/29(木) 11:53:50.89 ID:uXswACPp.net
盗撮取り締まってる係員をどなりつけるなんて
品のない客だな
そのお客様とやらもたかがしれてるな

54 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/01/29(木) 16:26:56.51 ID:Zr27USMmX
劇場前で、おそらく障害児っぽい子供連れの人がいて、マジかよー、勘弁してくれ。って正直思ったんだが
会場入る前にじーちゃんばーちゃんらしき人物に預けてて、「終わったらすぐに帰るから、良い子にしててね」って言ってたのを聞いて、そのおかーちゃんが息抜きに気分転換できたらいいな、って思ったww

55 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/01/29(木) 18:59:53.26 ID:IxzAj0s9V
ラストのWWWは要らないし
何より勘弁客じゃないし

56 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/01/29(木) 19:46:00.93 ID:aiaC0DqJ.net
まさにさっきの15時公演でチギの黒燕尾の時一回フラッシュ光ったよ。昨日このスレ見たとこだったからまさかと思ったけどTwitterでも書かれてた。2階席らしい。

57 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/01/29(木) 19:50:26.88 ID:zYyLiQ0I.net
フラッシュw間違えてたいちゃったのかな

58 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/01/30(金) 05:38:53.39 ID:DfAwLWW4.net
>張り切って取り締まってた蛍

その話聞いたことある
手拍子叩いていない客=盗撮予備軍と認定して当日券サイドS席ゾーンからオペラを使って
手拍子していない客を次々覗いてるって
でも、あんまり手拍子しない自分も疑われてロックオンされていたんだろうなーと
その話聞いた時は若干気分悪かった
オペラまで使うのかってびっくりした
そのせいか、東宝の男蛍たちも常になんかメモ取りまくってるし、インカムで常に何かこそこそw話していて
観客=悪予備軍として疑っているような態度にしか見えなくなったもん

59 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/01/30(金) 08:56:08.35 ID:K6sC05iW.net
ぼーっと突っ立っているよりいいんじゃない?
前のめりとかチェックしてくれてそう。
ムラはゆるい。梅芸こわい。

60 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/01/30(金) 09:34:33.67 ID:dDkKBc3b7
仕事できない蛍よりかはいいが、そこまでガツガツされるのも
ちょっと嫌かも

61 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/01/30(金) 12:35:24.12 ID:A8qWx7pP.net
梅芸で終演後、ちょっと荷物みせてくださいといわれて
カメラみつかったおとなしそうな女の子(20代)が逃げて
いったのをみたことある
速度違反(測定器ではないとき)も逃げ切ったら勝ちなんだよね。
途中でまっててすいませんでした。とあやまらないと
手配されるけど。

62 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/01/30(金) 15:00:00.41 ID:NbuhyRem.net
1時間35分の間に5回携帯鳴らす人と30秒に1回鼻啜る人に囲まれて耐えた自分マジ乙と思った

63 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/01/30(金) 16:59:53.28 ID:+77lPr+d.net
よく頑張った!

64 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/01/30(金) 17:38:22.78 ID:djRcZLIyN
鼻啜りっていうか、鼻ふがふがさせる人って何なの?
癖なのか延々音出してる

65 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/01/30(金) 18:37:53.65 ID:VJFKmY2O/
ちくのうじゃない?

66 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/01/30(金) 18:45:10.63 ID:qcKvJhhv.net
>>62
このスレで見た中でも一番ひどいかもしれん
我慢した分何かいいことあるよ!

67 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/01/30(金) 19:50:46.78 ID:x6Q3Hslo.net
宙組2階席。隣のババアがリズムに乗って左右に体振れながら爆竹拍手で参った
開演直前にブーツ脱ぎ出したんで嫌な予感したら、足元に新聞チラシ拡げて素足で御観戦だしw
せめて携帯スリッパくらい履いてほしいわ

68 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/01(日) 18:22:09.68 ID:XkhCSnsE.net
宙の下級生会の会員
上演中何度もペンライトをつけて出番を書いた紙をチェックしてた
隣の会員も注意しろよ

69 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/01(日) 21:28:37.47 ID:R4P1sZgv.net
>>67
いたわ〜私が宙観劇した時も
小太りでばんばん飛び跳ねてた
もう周り見えないんだね幸せそうだ

70 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/02(月) 01:25:10.89 ID:/Z5Y8GDA.net
宙組1階席で隣に座ったばーさんが鼻息がすごくうるさかった
吸う時も吐く時もわざとやってんのかっていうくらいふんふん言ってて
痰が絡んでるのか喉をゴロゴロ言わすし
肘も足もはみ出してくるし最悪だったわ
肘はオペラを下げるタイミングでわざとぶつけて引かせたけど

71 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/02(月) 06:10:41.28 ID:C/5F51K0.net
>>69
私はいつぞの宙組貸切で大太りの隣になったわ
腕がまっすぐに下に降りないクラスの人でオペラ上げ下げのたび当たる
そしてラブシーンで鼻息が荒い 拍手は爆竹でフィナーレでは小躍り
さらに抽選に当たって景品貰って帰っていった
さぞ幸せだったでしょうねこの人

72 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/04(水) 19:43:38.12 ID:G9OJledQ.net
=在日の性格=
初対面で自慢や嫌み
あさってを向いて話す
自分からあいさつしない
話をすぐ自分に持っていく
兄弟や地元といった身内話
同じことでも他人がいうと否定
相手をバカにして自分だけ笑う
役に立たない話を得意げにする
ほかの人の考えたギャグをパクる
知人がすごい有名人と知り合いという
ほめられた気に入られたと自分でいう
そこの権力者と近しいという
ちいさな言い間違いで大笑い
おせじで調子にのり謙譲を見下す
失敗をことあるごとにしつこくいう
いやがることや答えにくいことを訊く
思いどおりにならないと怒りだす
もらったものしてくれたことに文句
助けてくれたり世話になった人の悪口
群れて行動しひっついて歩く
年下など格下グループで王様きどり
上にペコペコ下にいばり店員にどなる
相手で態度を変え同じ人にも手のひら返す
一度おごられると次もおごって
借りても返さず催促すると怒る
頼むとき笑顔で済むと追いはらう
寿司や和食を嫌いヒザを立てヒジをつく
原色など派手な色を好む
欧米をもちあげ日本をけなす

73 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/05(木) 01:38:29.10 ID:vIKA9LsU.net
人間だもの BY相田みつを

74 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/05(木) 23:39:08.54 ID:gosjgT0Y.net
今日もいた、ビニールがさがさおばさん!
1回は、まぁ許す
4回も5回もやめてくれ!
こんな奴がSS席だなんて…

75 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/06(金) 01:26:55.13 ID:lQPL+vg9.net
今日みた人、
一つ、おもむろにガサゴから飴
二つ、携帯ブルブル、画面見出す
三つ、銀橋渡る場面は身を乗り出す
四つ、隠しながらもメールやり取り始める
五つ、上演中に中座、しばらくして戻る
六つ、芝居、ショー共にほぼ拍手しない

ショーの間は照明が明るいからか、隠そうともせずに普通にしばらく携帯いじってた
前のめり、騒音、携帯いじり、上演中に席を立つとか、フルコンボの人初めて見た

76 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/07(土) 09:43:00.57 ID:uFnnOWtY.net
5と6は勘弁客か?
中座されるのは確かに嫌だけどトイレかもしれないし
拍手するしないは個人の自由だろ

77 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/07(土) 09:50:25.66 ID:IoYIUJOU.net
んだね

78 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/08(日) 10:55:08.05 ID:2jvtpTMY.net
隣が席&貧乏揺すり&臭い。
常連みたいだけど、最悪。

79 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/08(日) 10:55:49.05 ID:2jvtpTMY.net
咳です…

80 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/08(日) 11:27:20.04 ID:qqjUvZ9i.net
>>76
1から4で十分勘弁だな
トイレで席立つのも勘弁ではないのか?

81 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/08(日) 11:50:44.74 ID:FtcKxQEj.net
勘弁じゃないとは言わないけど、トイレに限らず仕方のないこともあるだろう

82 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/08(日) 11:51:32.33 ID:FtcKxQEj.net
あ、5についてね
6は全く問題ないというか爆竹拍手よりずっといい

83 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/08(日) 17:37:07.93 ID:zMjlM56z.net
4までがなかったら、5,6は気にならない
4までがあったら、5,6も勘弁

84 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/08(日) 20:56:03.58 ID:X+0nm02h.net
トイレはどうしようもないからなあ
トイレ開演前にちゃんと行ってても
いきたくなることもあるかもしれんし

そればっかりはどうにもならんことだし
自分だってそういうことあるかもしれんし
何度もはさすがに勘弁だけど1回くらいなら
仕方ないかなあ

85 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/08(日) 21:01:18.84 ID:NL6ty4V5.net
トイレで(その他貧血とか)2回出てさらに戻ってきたらもう出とけよってなるけど1回なら仕方ないなあ
でも1〜4はひどいね

86 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/08(日) 21:16:34.10 ID:x5oTjeOM.net
下痢かもしれないしな

87 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/08(日) 21:46:22.48 ID:3hM1wymv.net
つわりかもよ

88 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/09(月) 01:16:00.43 ID:UIX+i4IH.net
前に贔屓の退団公演の時
もう観る度にあまりの緊張で途中お腹痛くなった
一回なったらまたなるんじゃないかって
余計に緊張してもう観劇どころじゃなかったことある
結局お手洗いには立たなかったけどさ

89 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/09(月) 16:10:27.16 ID:KlgIQvuI.net
前客席で吐いた人居たよ…もし何かに感染したらどーすんだって話。吐くって事は元々体調悪いわけだし。
もう臭くて最悪でした。ショー始まって20分位で吐いて最後まで見やがった

90 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/09(月) 16:12:20.67 ID:dEldwdiQ.net
バスツアー客ならいそう

91 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/09(月) 22:34:43.05 ID:YYTvzCF4.net
私、劇場到着後に調子悪くなった時に同じ列の出入口寄りの人と席交代してもらった
結局は最後まで観たけど「もし途中で席立ったら前を通られる人が大迷惑するだろうな〜」
という不安が解消されたのがよかったのかもしれない

>>89は本当にお気の毒

92 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/10(火) 05:41:49.68 ID:Z8Qfy8ft.net
座高高い人も外側の通路側の席に移動してほしい

93 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/10(火) 21:09:48.74 ID:LvPi8d5X.net
>>92が通路側に座れば解決しない?
斜め前がみやすいじゃん

94 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/10(火) 21:33:11.68 ID:EVYrWAE0.net
>>92
文句が多い人が通路側に移動すれば解決

95 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/11(水) 01:59:37.05 ID:HIokFEce.net
87 88は生徒席に座った事ない人かな

96 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/11(水) 04:16:09.97 ID:575v70gH.net
常に姿勢よく(背筋ピンピンにして)観劇している人は
高座高で舞台被りの悲劇を味わったことがないから
いつまでやっても高座高観劇。
一度、壁のようなオサーン連れ、爆盛りヘアで右に左に高速移動観劇者に
当たって欲しいと思うけど、それじゃ隣とか更に後列の人たちも迷惑蒙るよなー。

97 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/11(水) 07:08:03.39 ID:HIokFEce.net
本人に自覚が無いし、上級生のお客様かもしれないし耐えるしかない

98 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/11(水) 07:20:25.97 ID:NjzI1yty.net
前に背の高い人がいるのかも

99 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/11(水) 07:21:20.75 ID:ExZi/jpA.net
>>95
あるし、観劇マナーが微妙の人に遭遇する率が高いことも知ってるよ
86って生徒席の愚痴なの?言葉が足らなさすぎてわかんないよ

100 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/11(水) 11:10:10.65 ID:YJjG31vb.net
人より座高高い自覚はあるから、端席取れるんだったら喜んで取りたい
初バウが前列の傾斜がないエリアでびびっていつも以上に浅く座ってたのか体が痛くなったw

101 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/11(水) 12:39:45.42 ID:0GmCa3AZ.net
>>95
基本生徒席で見てることが多い
だからこそ、他人に動けと言う86みたいな傲慢に腹が立つわけ

102 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/11(水) 16:43:32.95 ID:NEHrVYPe.net
86みたいなのは端席に座ってても自分の邪魔になる時があったら今度は最後列にしてって言うよ

103 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/12(木) 17:27:39.32 ID:ZluXmczJ.net
バウの最後列で背筋伸ばして見れて楽でした。

104 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/13(金) 11:12:06.08 ID:vwv28vU8.net
前席が子供で座布団敷いて思いっきり前のめり
子供だから仕方ないかと思いつつ我慢してたのだが、
今度は座席から立ち上がって見始めた。
さすがにこれはないよな〜と思ったので
「座ってみてくれる?後ろの人が観えないから」と直接自分で言ったら
子供の親もすんなに聞き入れてくれた。

その直後、蛍がすっとんできて
「お客様間での直接の注意はやめてください!トラブルの原因になりますから」
と私が注意された。当然芝居の最中!
私も芝居中だったが「では、どうすればいいの?」と聞いたら
「私どもに言ってください」と・・・

どうやって、芝居中に蛍に言いつけに行けっていうんだ?!
相手は子供だし、ずーっと立ったり座ったり前のめりになったり
隣の親に話しかけたり、頭降ったりして落ち着きがないし
それが、芝居中ずーっとだったら迷惑被るのは後ろ席の私じゃないの?

それとも子供なんだから大目に見ろってこと?!
悪いけどその日はもう2度とみられないトップさんのサヨナラ公演の私のmy楽だったんだけど?

蛍のおかげで芝居は観られないわ、なんで迷惑被ってる私が注意されるのかと思ったらイライラするし
別に前席の親子とはトラぶってもなかったし。
今回は客に腹が立ったというより、蛍の態度に腹が立ったし迷惑だった。

105 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/13(金) 12:14:30.93 ID:hzdQQ9ha.net
>>104
そりゃ蛍がおかしいわ。
お気の毒様でした。
すっとんで来たって事は蛍も見てたってことでしょ。
こっちに文句言わんとしっかり監視せいっ!ってことやな。
私なら公演後責任者呼び出してきっちり言うこと言って帰る。

106 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/13(金) 12:20:24.99 ID:4ZzIBlmE.net
>>104
蛍が怠慢。
直接注意する前に、蛍がする仕事。

107 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/13(金) 12:50:47.21 ID:cg/pTUlX.net
>>104
自分だったら終わってから責任者出してもらうわそれ…今後そういうことが起きたら不愉快な思いする客が出るのが目に見えてるから上に指摘するべきだよね

108 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/13(金) 14:24:22.02 ID:Uu80yH7P.net
>>104
そりゃ胸くそ悪いね、蛍が悪いわ
だったら立った時点で速攻来て子供に注意しろっての

109 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/13(金) 15:14:57.19 ID:X2hzxukS.net
>>104
それ劇場に蛍の教育を見直すよう連絡入れた方がいいよ
その時だけの特殊事例ってわけじゃないし

私は開演して音楽鳴ってるのに客席への注意事項をアナウンスし続ける蛍について要望入れた
(前田の時。その後観劇しなかったから改善したかは不明)

なんでも原則通りにしか対応できない蛍が馬鹿なんだけど、そういう要望でマシになってくれるといいんだけど

110 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/13(金) 16:18:00.85 ID:4ZzIBlmE.net
蛍に大声で会場前注意させたって、聞いてないよね。
映像で流せばいいのに。
映画泥棒とか飛行機の緊急案内みたいに。

111 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/13(金) 16:27:31.71 ID:oQBYpAda.net
前のめりとおしゃべりは注意しにくるけど、
キノコお団子とかコート座布団変わりとかはホタルじゃわかんないしこっちで言うしかないんだよね

112 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/13(金) 16:30:10.80 ID:JZXvliz5.net
>>104
うわー乙…
臨機応変に立ち回れないの?て言いたくなる蛍だね

113 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/13(金) 17:30:04.06 ID:ZO9uIMqt.net
少し前に観客同士のトラブルがあったとか
その親子がビップだったとか
なんか事情があるかもしれないけど、気分わるいよね。
悪いことはわすれて次の観劇をたのしんでね。

114 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/13(金) 17:48:06.41 ID:hzdQQ9ha.net
>>111
ところでキノコお団子って何ですか?

115 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/13(金) 17:49:33.05 ID:ghiSvx3h.net
例えば、ドセンでそんな子どもがいてもその蛍の言う通りにするよう求められるんだろうか
芝居中に中座してドア付近にいる蛍の所まで行って、注意をお願いして
2人で客席に戻って、蛍がドセンまで入って子どもと親に注意して蛍が帰ったあとに自席に戻るの?
芝居中にこんなことやられた方が大人数に迷惑なんだけどw

通路側ならともかく、列のなかほどの場合、芝居中にその蛍は自らどう注意するつもりだったんだろう?
普通に聞いてみたい、まさか伝言ゲームじゃないだろうし

116 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/13(金) 18:18:09.37 ID:zWPsXU+q.net
>>110
それ、劇団がオリジナルフィルム作って流したらええねん
宙組 まあくんたち高身長が座高の高い客
雪組 ちぎたちアフロ・リーゼントが髪の毛盛った客
月組 まさおとちゃぴが開演中におやつボリボリ客
星組 まさこと紅子が蛍
花組 みりおが勘弁客に注意できずに涙目のファン

注意喚起のフィルムがよければ上演前にさっさと席に着くよ

あ、盗撮犯役はてんれー一択

117 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/13(金) 18:30:29.66 ID:efwciS9N.net
>>114
頭のてっぺんでボリュームたっぷりのふんわりおだんご

118 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/13(金) 18:49:08.73 ID:LEUMZHe9.net
>>116
いいとおもうけど宝塚らしさの品のかけらもないから無理やろなwww

119 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/13(金) 19:22:24.40 ID:Uu80yH7P.net
去年渋谷ヒカリエにOGの舞台を見に行ったら
導入部分で客席への注意(前のめらないとか)が入ってて感心したわ
上演前に流さなくても、動画を作ってアップしたらみんな見ると思う

120 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/13(金) 21:15:52.09 ID:i5z0o1si.net
>>104
今からでも劇団へ手紙書くべし。
私だったらそうする。
だれが見ても蛍の言っていることおかしい。

121 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/13(金) 22:03:34.47 ID:FaANppn5.net
開演前だったけど、帝劇の蛍はドセンまで分け入ってきて、帽子のひとを注意してた。

122 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/13(金) 22:12:01.55 ID:7N+f6SWY.net
外部のお芝居では役になりきった俳優さん達が注意事項をアナウンスしてたけど
二番手とか若手スターにそれやらせれば良いのにといつも思う

123 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/13(金) 22:42:41.31 ID:VAZvA1n4.net
エド8は導入芝居でまさおが注意する形になっててうまいと思ったなぁ

124 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/14(土) 01:11:07.63 ID:52dfN1Cz.net
>>116
ちょ、そのDVD欲しいんですけど、マジでww全3分、3千円でどうだ

125 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/14(土) 02:07:14.53 ID:15NHBbUO.net
>>116だが、トップ入れ替わり時期で時系列混乱してみちこに役つけるの忘れた
まぁだけ君づけしたりゴメン
近いうちに観劇するけど勘弁客いませんように。自分も気をつける

126 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/14(土) 18:59:24.04 ID:3eY19pkx.net
>>121
東京宝塚は帽子はほったらかしだよ
何回も当たった事あるけど
帽子着用してても蛍が何度も横の通路通ってても
通路から3〜4席でも誰も注意しない
白っぽい帽子だと目に入って邪魔なんだよね
でも自分がど真ん中席だと言いに行けない
ギリギリに脱帽する人もいるから早いうちから言うのもなあと思ったりね

127 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/15(日) 10:21:42.81 ID:dToIRBLG.net
割と小柄で細身の着物のオバハン
幕間で後ろの客が蛍に訴えたんだろう。
ショーの直前、着物客が着席すると
蛍が他の客押しのけて着物客まで突進
何かをお願いしていた。

オバハンもすんなり聞き入れたように見えたけど
それでもまだまだ他の客より肩のラインがはるかに高いわ
背中を背もたれにつけようという努力はあったが、
千鳥配置の恩恵を受けないサブセンター。
斜め前客の座高や姿勢がモロに影響を受ける位置。
あれじゃショーも後ろの人は気の毒だったろう。

128 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/15(日) 11:58:57.97 ID:vxHC5Dqh.net
帯が潰れるのも構わず注意を聞き入れてくれた点はいい

129 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/15(日) 12:14:03.22 ID:heVdXiZ1.net
自分なりのおしゃれなんだろうけど
観劇での着物客ってホントに
自分の前にこられると「うわっ」って思うよね

で頭を高く結い上げてるともはや
殺意すらわくw

130 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/15(日) 12:21:55.80 ID:PYK2RhVX.net
芸妓か舞妓さんだかだと、横を膨らませてるから、千鳥配置のメリットが減る

131 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/15(日) 20:43:14.95 ID:rPy8MfHO.net
鬘を外した男前な芸妓さんいなかったっけ?

132 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/15(日) 20:46:24.39 ID:H/i7yYxd.net
芸妓さんか舞妓さんか知識なくてわからないけど、先日2回別の劇場で見かけた
後ろの人が気の毒だった
日本髪はやめろよ

133 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/15(日) 20:51:55.75 ID:D7QtZmgX.net
SSとか座られた日には泣きたいよね

134 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/16(月) 00:22:57.91 ID:OJxB7WvI.net
芸妓は鬘だから外せるけど舞妓は地毛だからどうしようもないんじゃなかった?
過去スレで見かけた気がするんだけど、どっちだったっけ…

135 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/16(月) 00:52:52.98 ID:LBnqF7z8.net
>>134
合ってる
舞妓さんが地毛芸妓さんは鬘

136 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/16(月) 00:56:09.46 ID:ydlFJvEI.net
臭いよね舞妓さん

137 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/16(月) 11:19:39.41 ID:gMu4JK3E.net
関西だからかムラだと舞妓さん結構みるよね
贔屓組の公演時期に通ってるとき必ず1・2回は
舞妓さんみるわ

138 :お手紙ちゃん ◆EmDcF.nW5. :2015/02/16(月) 21:25:39.60 ID:ArMLMRLf.net
お手紙ちゃん、ゆうひさんの天守物語で、帯枕入れてない人見ましたの。
背中ぺったんこでしたの。
今は帯を前に回せる道具もあるので、
着物着るならそれ使って欲しいですの。
( もともと体が固くて、背中に手を回しにくい人のための道具)

139 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/17(火) 00:22:16.24 ID:/eDWGxe2.net
お手紙ちゃん物知りだね 
日本物のときに着物着て行きたがった友人を止めたけど、大丈夫な着こなしもあるのか
お手紙ちゃん、同人誌でも観劇マナー向上を呼びかけてね
おしゃれとマナーが両立できてる人がいると劇場も華やぐもんね

140 :お手紙ちゃん ◆EmDcF.nW5. :2015/02/17(火) 08:26:32.42 ID:z+HflDOP.net
>>139
有難うですの(*^.^*)
ただしお太鼓しか出来ないですの。

観劇マナー背中を付けて見ると言うのは大事ですの(*^.^*)
会席でやられたら大変ですの。
書きますの、有難うですの(*^O^*)

141 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/17(火) 08:38:50.17 ID:7+JTaZTI.net
「前傾姿勢にならないで」よりわかりやすいよね

142 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/17(火) 18:30:18.37 ID:fstd75oI.net
今日、下手に知的障害者の団体が。
ずっと喋るし、ビニール袋ガサガサ言わせるし、変な所で笑うし
途中で気持ち悪い気持ち悪い連呼するし、椅子蹴るし
中座するし、理解して冷静にならないと、舞台に集中しないと、と思うけど
最悪だと思った。
遠征して、初黒豹だったのに。
15時公演は立ち見だったけど、取れて良かった。

143 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/17(火) 18:46:40.24 ID:fRNfXUZK.net
>>142
この手の話は前もあったねー
結局ちょっと荒れるんだよね

144 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/17(火) 18:48:24.46 ID:744Z6e/N.net
>>142
障がいある人だって観劇する権利はあるわけだけれども
難しい問題だね。

145 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/17(火) 18:51:26.69 ID:odSUyXRn.net
障害云々置いといて、周囲に迷惑かけてしまうなら観劇会はやめとけよと思う派
どうしてもしたいなら貸し切ってくれ

146 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/17(火) 18:56:13.39 ID:7/FUnYKv.net
宙組千秋楽の2階席で携帯2、3回鳴ってた。それぞれ違う人だと思うんだけど、トップスターの退団公演千秋楽って観に来られる人限られてるよね?最低限マナー守ろうよって思ったよ。
あと後ろの人が香水キツくて動くたびに匂いが漂ってきて、うぷってなった…。

147 :136:2015/02/17(火) 18:57:18.68 ID:fstd75oI.net
障害がある人も観劇する権利があるのも理解してるんですけど
私が我慢しないといけない?とも思い。
私だって、普通に観劇したかった。
荒れる話題とは知らずにすみませんでした…。
結構ショックで。

148 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/17(火) 19:00:57.32 ID:odSUyXRn.net
>>147
すっっごく気持ち分かるよ
まさに心に闇が広がる感じだよね
蛍も注意できないだろうしもう不運としか…

149 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/17(火) 19:06:57.62 ID:oAQFp+Dv.net
観劇って運だよね。
良席でも、周りの人間最悪だったり
後ろでも前の人がいなくて(それもどうかと思うけど)見やすかったり
ちえが退団するって発表する前、演目も決まってないくらいから入ってた団体だろうしね

150 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/17(火) 19:16:27.96 ID:c1xTishc.net
隣がブスだと凄い迷惑

151 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/17(火) 19:23:16.80 ID:xZl+LvN9.net
そういう意味ない煽りは入りま千円

152 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/17(火) 19:39:31.78 ID:NZFxjZT5.net
障害者団体が観劇していた。
劇場中に響く叫び声をあげた。
殺人事件でも起きたのかと思った。
大勢の人たちが振り返った。
が、ジェンヌたちはピクリともせず、オケとともに通常の公演をこなしていた。
プロだと思った。

153 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/17(火) 19:46:30.76 ID:ZOjNArw/.net
>>152
そんなことでプロだと感心するのかw

154 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/17(火) 20:50:24.18 ID:HUxgThoR.net
わたくしが下衆な勘ぐりめぐらしてるものを純粋に楽しんでる子らを見てこっちが恥ずかしくなる

155 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/17(火) 22:04:40.48 ID:SfGwkGe1B
障害者ももちろん観劇する権利はあるわけだし、でもやっぱり奇声をあげたり、じっとしていられなかったり、障害だから仕方ないのかもしれないけど、周囲に迷惑をかけてしまうのも事実だからねぇ
障害者の施設とか学校とかで貸切り公演にしたらいいのにね。どんな人でも観劇のチャンスはあるべきだから。

156 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/17(火) 23:32:19.99 ID:9lq6elt5.net
妹が知的障害で割と一緒にいろんなところ行くけど、観劇には連れていかないなぁ
見る権利はあるとは思うけど、障害だろうが他の人に迷惑をかけていい権利はない


映画、観劇とか席があって雨が降っても長時間動かず過ごせる娯楽って施設職員からすると楽なんだよね
そういう事情知ってるから、妹と同じような障害で人に迷惑かけてるの見ると連れてきた人に腹立つ
本当に近隣の障害者団体集まって貸し切りにすればいいと思う

157 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/17(火) 23:34:33.51 ID:Iimx97d1.net
星組 客席降りで通路から4つ目ぐらいの席なのに
身を乗り出して握手求めててドン引き

158 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/18(水) 00:30:39.15 ID:Zey4U1dQ.net
だって星組なんですもん

159 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/18(水) 00:36:59.91 ID:V5R1s/3d.net
そういう人種ってみちこの代になったらどうなるんだろ。住み着いたまま?
みっちゃんについてた変な掛け声の人もまだいるのかな

160 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/18(水) 07:20:46.85 ID:7WmOY9hB.net
>159 いたね、エリザの時に気づいたわ。
みりお挨拶中にかけ声かけて、びっくりよ。

161 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/18(水) 07:24:18.90 ID:XFJyD4Jo.net
>>159
みっちゃんファンにも>>157みたいなおばちゃんが多いよ

162 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/18(水) 14:25:20.58 ID:F3PKnEM9.net
全ツ状態
自分通路側で開演前左隣の人から生徒と握手したいんですけど前いいですかと言われたことがあるW
いいですよと言っといた

163 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/18(水) 16:23:24.11 ID:renxf7MZF
開演前に一言断りをいれてくれるなら、まだいいじゃないの。

164 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/18(水) 16:15:22.71 ID:GX0gpb+4.net
>>162
丁寧な人だねw

165 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/18(水) 20:36:41.12 ID:Pika1jMG.net
私も通路側の人に一声かけて手を出させてもらいます。
以前、声をかけたら偶然にも下級生のお母様で元ジェンヌさんでした。

166 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/18(水) 21:56:59.79 ID:HrR6hntv.net
まず一声かけるかどうかで印象かわるよね
感じのいい人には手を前に出されてもドーゾドーゾ

感じのいい人といえば。以前トイレで並んでる時に2階A席での初観劇で
大喜びしてるかわいい中学生がいたので、後半に私の座席と交代してあげた
1階11列だったかな、私と同じ年くらいのお母さんにも感謝されて譲ってよかった

その後そこよりいい席には2回しか座っていないんだがw

167 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/18(水) 22:15:16.48 ID:NnkR+jeM.net
>>166
席譲るとかスゴい
何でそこまでしようと思ったの?

168 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/18(水) 23:17:23.85 ID:HrR6hntv.net
>>167
なんかその女の子がキラキラ輝いて見えたのよ
「お母さん、券買ってくれてありがとう」「2階でじゅうぶん」とか言ってて
券の手配・譲渡交換の時に親しき仲にも礼儀ありを忘れてカス席なら却下し
いい席なら今後もと期待して媚びるような汚れっちまった知人たちと大違いで
心が洗われた気がしたのよ
親子に「娘さん、嬉しそうですね〜」と声をかけた後に自然に「もっと前の席で観ない?」

でもこれ相手が子供だから見守って育む・ご褒美という感覚で交代したんだろうな
いいトシでハイテンションだとたぶんひくし声かけない

169 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/18(水) 23:46:11.42 ID:NnkR+jeM.net
>>168
少し間違えばあなたが勘弁客なような。
喜んでもらえたみたいだけど。

170 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/19(木) 00:08:53.20 ID:aWbd2IYL.net
>>169
ハイテンションで無理やり券握らせたわけでなし、親同伴の子に静かに声かけたんだしセーフ?
それ1回きりムラ観劇の時よ

171 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/19(木) 00:17:13.46 ID:58jUoZVQ.net
なぜ見知らぬ親子にそんなに上から目線なのか
ご褒美だとか、見守って育むだとか
大きなお世話だとおもう

あなたが親切にしたわーっていう満足を得るためだけに、したように思える

172 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/19(木) 00:56:08.76 ID:XMOl+ykq.net
自分が気持ちよくなるためだって良いじゃない
喜んで貰いたい気持ちわかるな

スレチだけど

173 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/19(木) 02:37:47.12 ID:B3SqR7oI.net
でも、こういう話が独り歩きを始めて
席を譲ってくれる人がいた
⇒⇒若い人や初心者には席を譲るべき
とかいう図式が出来上がる恐れもある

たまたま母娘が1人飛びの席や前後1列の席位なら
間に入った自分、1列前に座っている自分が
代わりましょうか?と声掛ける程度だわ

174 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/19(木) 04:53:00.10 ID:4P6jZfyT.net
あなたのそんな素晴らしい行いによって、
宝塚の新しいお客様が生まれるのです。
女の子は喜んでいますよ、
私と同じように。

ありがとう。






ハム一

175 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/19(木) 08:48:40.05 ID:lQwL9InC.net
>>171
いいんじゃないの
結果的に親子には感謝されたんだし
ということは親子に対して上から目線な態度は出さなかったわけでしょ
>>173といい…ゲスパーや先回りの心配をしてまで叩くことなのかな

176 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/19(木) 08:59:18.37 ID:J7U067pz.net
>>175
A席でも、たのしい!と喜んで親子で楽しんでるとこに
「お子さん楽しそうですね」なんて他人話しかけられて
A席のちけよりイイ席座んない?なんて
失礼な気がするけど

しかも、本人友人のことをこき下ろした挙げ句
頼まれてもないのに申し出てるんだよ
なんか文面から、伝わる感じがやな感じする。

177 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/19(木) 09:08:12.57 ID:4cVwyQp4.net
良い話だねーで済むのに…

178 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/19(木) 09:11:39.12 ID:pAYwwNl0.net
だねー。いい話だ。

179 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/19(木) 09:18:31.22 ID:CawAdMlS.net
汚れちまった大人たちが見苦しいね

>>176
>しかも、本人友人のことをこき下ろした挙げ句
ふだんから友人知人に対してカス席却下・良席だけ受け取る態度を取ったりしてないから気にならなかった。

180 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/19(木) 09:38:47.47 ID:N5oRYAKp.net
他人がいい席譲られたら自分が損したような気になる人種なんじゃね?

181 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/19(木) 09:48:34.63 ID:SVOEVQ5Z.net
イイ話なんだけど、いやな感じするのもわかるよ

しかも怒涛の単発>>166擁護w

182 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/19(木) 10:03:55.21 ID:7CD/TC7A.net
>>171>>173>>176も文体がよく似ているよね

183 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/19(木) 10:07:13.21 ID:SVOEVQ5Z.net
二人でやってるってことかw
ウケるwww

184 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/19(木) 10:08:48.51 ID:7CD/TC7A.net
単発叩きは複数の意見、叩きに同調しない単発は自演
ヅカ四季板の常識みたいねw

185 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/19(木) 10:53:57.57 ID:pAYwwNl0.net
>>179
セカンドサイトはなさそうだw
向こうの親が断らなかったんだから問題ないよ。

186 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/19(木) 11:28:16.21 ID:x2PckP/s.net
いかにも>>166が危ない人だったから断れなかったんじゃないの?

っていうさらなるゲスパーがついたら笑うのに。

187 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/19(木) 11:41:41.00 ID:ddooOw2d.net
贔屓じゃない組の公演でみたいのがあってせっかくだし
どうせ当たらんしと思ってとりあえず1次でSS申し込んでみたら
当たっちゃってじゃあ行くかと思って行ったらその日の15時公演が
その組のトップの誕生日で会でチケとった人はみな胸にバラのコサージュつけてて
SSとかコサージュつけてる人だらけ
物凄いアウェー感で後方の席の人に代わってもらおうかと
思ったことはあるわ

でも後方もほぼコサージュだらけだし誰に声かけていいのかわからんし
そんなんしたこともないし結局できなかった
自分が当たったチケなんだし別に普通にみてりゃいいんだろうけど
なんか居心地悪かった小心者な自分…

つかトップの誕生日の公演のSSでも全部は会にまわったりはしないもんなのね
なんて思ったわ

188 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/19(木) 21:33:48.56 ID:xSWuXIazm
青年館で、中国人?のグループ
上演中も客席で食べる、喋る、ずーと大きい声で喋る
お菓子ガサガサ回し食べ
スマホいじる
ハンバーガー食べようとしたから、これは注意して阻止した
最後は鼾かいておとなしくなった

189 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/20(金) 13:22:44.72 ID:1wkmz8mzi
鼾かいてる時点で、おとなしくはないぞ

190 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/21(土) 00:41:49.49 ID:aMhuiWrTj
>>189
鼾が静かに思えるほど凄かったわけです

191 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/21(土) 12:12:55.87 ID:qlu8R20E.net
この前隣に座ってた見知らぬおばさんが全然拍手しない人で
それは個人の自由なんで気にならないんだけど
中詰めで手拍子始まると一緒にし始めて
手拍子はするんだとか思ってたんだけど
曲調変わってスローになって手拍子終わったのに
1人手拍子延々続けててなんという鉄の心臓だ…
と面白かった

勘弁といえば勘弁なんだけど
あそこまでいくと逆に面白くなったわw

192 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/23(月) 16:40:48.85 ID:HPNgHJIP.net
席を変わってくれと外部ロミジュリ城田の回で言われたが通路側で見やすい席なので断りました
左隣は娘だったらしく3列か4列前のサイドだったから断った
観劇なれしてないのありありだった

自分が席を譲る時は1人観劇の際どうしても急用が出来て2部が観られない、早
く帰りたい時に譲る
必ず変わってくれる人よりかなりの良席を譲るのはいわずもがなですよね
DC同じような番号の端の後ろの方の人、10列くらい後ろの友会か一般で取った人
に譲るとすんなり変わってくれる
青年館早く帰りたい時似たような列の出口近くの人も変わってくれた
自分はセンター

193 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/23(月) 19:48:24.75 ID:qXzLOKxV.net
選んで端でも通路側取ってるのに少しでもセンターに近いからいいでしょ?とばかり交換を持ちかけられると萎えるわ。

194 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/23(月) 21:55:53.95 ID:ZEevC6BP.net
譲るのは個人の勝手だけど断られた際に
なによ、せっかく譲ってあげようとしたのに感じ悪い!
て思ったりはするなよー

195 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/23(月) 22:01:42.24 ID:HPNgHJIP.net
お陰様で断られたことはないな
理由を言うからか断られなさそうな人に言うからか
早めに帰らねばならない、所用が出来てしまったとか

196 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/23(月) 22:03:11.99 ID:JP4qloSd.net
今日青年館で後ろの列の若い子が公演中に「爆竹拍手するな」って絡まれてた
後ろの列から爆竹拍手なんて聞こえなかったしむしろ絡んでるおばさんの方がうるさかった
幕間にも拍手の仕方について絡まれてて本当に可哀想だったわ

197 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/23(月) 22:03:54.09 ID:ZEevC6BP.net
それはよかった
今後断られても逆ギレはするなよー

198 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/23(月) 22:08:51.62 ID:Gj96+P2H.net
トイレに並んでたら知らない初老の女性に話しかけられた
お芝居よかったわね〜みたいな話から始まって
私はどこそこから来ててもう何十年もファンなのみたいな話になって
そうですか〜なんて聞いてたら
お芝居中だけどちょっと荷物から物を取ろうとしたら注意されちゃって
どう思う?ちょっととろうとしただけなのよ?ねえ?とか言われて
そらアンタが悪いじゃないのか?
と思ったけどそんなこと言えないから
そんなことあったんですか〜とか適当に返事した

199 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/24(火) 14:04:25.10 ID:zjQ6swAm.net
青年館幕間なう。2階席で隣のおばちゃん大いびき。

200 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/25(水) 00:00:07.08 ID:n2e38R/j.net
寝てもいいけど、イビキはきついですね。

201 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/25(水) 00:51:49.64 ID:KLWIeT1Rd
いびき…あの作品だし…仕方ないかも

202 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/02/27(金) 09:23:18.90 ID:pMAGBjo4t
不細工ババァばっかり!!

203 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/01(日) 07:29:14.48 ID:Za2kLxzb.net
雪組の当日券に堂々と横入りですか。
二人組のところに後から一人ずつ、計二人乱入。

お前だよ、似非バーバリーの紺の敷物。
ベージュのコートに、白に音符柄のタイツ穿いた黒髪のブスちゃん。
私立なんだって?
常識は学校でも教えられないんだね。
もう一人は黒のロングダウンにロングの髪。
没個性だけど、根性の悪さは目立ってるよ☆

あ、今現在進行中の出来事です。
死ね。

204 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/01(日) 08:11:57.26 ID:XX/8ApOU.net
当日券の横入りは注意してやめさせたらいいよ。

205 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/01(日) 08:12:00.95 ID:KsjhJR5i.net
今、連れが車を置きに行っていますのが、すぐ戻りますので1人お願いしますとか
まあ、座席券を確保できそうな番号なら大丈夫ですよと返事もできようが
明るくなって、1〜2枚が座席券左右するような割り込みだったら
いかんわな
クソガキが

206 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/01(日) 09:06:23.57 ID:Za2kLxzb.net
白タイツ、音符柄じゃなかった。
側面にライン状に入った細かい花柄だった。

どっちにしろキモいし不細工なメガネちゃんだが。

207 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/01(日) 10:09:56.14 ID:UxWGgVHl.net
>>203
その場で注意して自分が悪者になりたくないからネットに晒して叩いてもらお
まで読みました

208 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/01(日) 10:36:26.40 ID:XRRkrXj6.net
>>203
あなたは大人? だったら嫌な思いはするかもだが非常識な若い子に事の
善悪告げるのも大人の役割だよ。でないと彼女達自分が悪いといつまでも
学習せんぞ。

209 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/01(日) 12:52:14.41 ID:ENx33BHp.net
そういう人はその時注意してもまた割り込みしてくるよ。
毎回注意して阻まなければならない。
何回もやれば、そのうち諦めるだろう。
周り何やってるんだろうね。

210 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/01(日) 12:55:29.87 ID:DngfLwAh.net
ついでに私だったら、席番さらすわ。
今日二階見る人に、アピールしてやるわ。

211 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/01(日) 13:14:50.03 ID:PcPi8jdJ.net
>>203
自分と同じ根性悪だから許せなかったんだね

212 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/01(日) 13:33:46.80 ID:KqZ3nzUK.net
花ではムラも東宝も普通に若い子の横入り横行してたよ。
2〜3人のグループ。常習犯だと思うよ。
見回りと注意しない怠慢な劇場側も悪いんだけどね。
自分は「後ろに並び直せ!」と並び直させたよ。
キョトンとしてたけど。
注意しない人多いから、だめな事とも知らないで普通にやってるみたいね。
ムラなんて前の方にカバンだけ置いて、入りに行って戻ってくる奴なんてざらにいた。

213 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/01(日) 13:40:20.55 ID:KsjhJR5i.net
周りの列客が全員で、「あちらが当日券の最後尾ですよ。
こんな時間に来られて割り込みは困りますねえ。
皆さんもっと早く来て並んでいたのに。ご案内しましょうか?」っと
次々復唱すればよかったのに〜

214 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/01(日) 13:52:42.56 ID:xk+rbp03.net
ちょっと前だけど、東京でのグスタフ見たときのこと
友の会であてたSSで隣の人は芝居の間、贔屓(下級生)が出てないとき以外は下向いたりあからさまに眠そうな態度とったりで気になった
自分だけかもしれないけど下向いたりするときの首の上下の動きは結構気になる
リピきつい演目だったかも知れないけど、SSでするなよって思った

215 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/01(日) 14:10:46.71 ID:mMBepmnS.net
>>203
後から来て列に入らずにはじめに並んでる子とずっと喋ってるから当日券並びじゃないかと思ってて
横入りじゃいなって安心してたら、いつの間にか横入りって人は何回も見たことある
チケ難公演で結構並んでたから多分確信犯だね
なかなか注意ってできないな

216 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/01(日) 14:16:23.66 ID:FA8cVib3.net
好みでない演目でリピはいろいろ辛いだろうけど
自分はオペラで熱心に見てる風体で、衣装のヒダヒダの段数を数えたりしたりしてるわ
首の上下で言うと、シーンごとに出番表と舞台を見比べるのを隣でやられるとすごく気になる
ページが変わって途中で紙をがさごそめくったりする人が隣に来ると本当に気が散るわ

217 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/01(日) 15:02:22.88 ID:xk+rbp03.net
ちょっと前だけど、東京でのグスタフ見たときのこと
友の会であてたSSで隣の人は芝居の間、贔屓(下級生)が出てないとき以外は下向いたりあからさまに眠そうな態度とったりで気になった
自分だけかもしれないけど下向いたりするときの首の上下の動きは結構気になる
リピきつい演目だったかも知れないけど、SSでするなよって思った

218 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/01(日) 15:10:01.77 ID:KqZ3nzUK.net
>>215
そうそう、まさにそんな感じだったよ。
最初はしゃべっててしれーっと入ってくる。
ツイとかで手法を広めてたりしてね。
列が動き出した時に注意して「後ろに並び直せ」って言ったよ。
ちゃんと注意しなきゃ。「今回もうまく行ったね」くらいに思ってそう。
注意しない人が多すぎる。

219 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/01(日) 15:28:12.30 ID:tb0O6xJm.net
>>212
>ムラなんて前の方にカバンだけ置いて、入りに行って戻ってくる奴なんてざらにいた。

えー。トイレは許せるけど入りは…カバンどけて詰めちゃうかも。
そういう人はおばちゃんに多そうだね。
若い子だけがマナーよくないて流れだけど、ね。

220 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/01(日) 15:35:08.37 ID:mMBepmnS.net
>>218
同じ子たちかな?
私は言えなかったわ。

そもそも当日券並びって若い子多くない?
お金ないから当日券って子もいるし

221 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/01(日) 15:41:53.37 ID:+CAs+au3.net
よくBBAガーBBAガーって愚痴を見かけるから、
ヅカの若いファンはお行儀良いんだと思ってた

222 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/01(日) 15:45:47.59 ID:xNFFQhMy.net
行儀悪いのに年齢関係ないやろ
ヅカでBBAが目立つのは客層に若い子よりBBAが多いからだろ

ジャ○のコンサート行けば若い子がBBAより多いみたいなもんじゃね

223 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/01(日) 15:47:39.22 ID:KqZ3nzUK.net
>>219
若い子だよ。おばちゃんこそそんな事しないよ。
普通に会の入り出してるのもいるし、ギャラリーでひとしきり見て、1時間くらい帰って来ないとかあるよ。
前後ならここぞとばかりに注意するけど、遠くの方でやってたら確かに注意出来ないね。
位置的にも言いにくかったら、当日券買い終わってから係員に言ったり、後で電話したりするべし。
でないと減らないよ。

224 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/01(日) 15:53:08.18 ID:KqZ3nzUK.net
>>220
何人もそういう常識やルール知らない若い子いると思うよ。
今度からちゃんと注意するか、係員に言うか、電話で苦情言ってね。

そう、お金ないからチケット売れてない、当日券狙いの子が多い、例えば○り会。
また春休みの学割があるからごっそり来るだろうなぁ。すごい憂鬱。

225 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/01(日) 15:53:17.75 ID:mMBepmnS.net
ヅカはおばちゃんも多いけど、早朝からの当日券並びはほぼ若い子だよね
プロっぽいおじさんもいるけど

226 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/01(日) 15:58:50.91 ID:KqZ3nzUK.net
>>225
おばちゃんは昔から慣れててちゃんとルール知ってるしねw
皆さん大人しく並んでるよ。
一度東京で30代くらいの慣れてなさそうな男女グループが後ろにいて
入りが始まって色めきたってちょっとはしゃいでたのはあったけど、それくらいw

227 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/01(日) 16:26:57.02 ID:KsjhJR5i.net
係員っていっても、大劇場だと早番の人で11時公演開催の場合で
8時過ぎから8時半前位に「@時公演の当日券の列です〜」
って声かけて見回る程度だし
9時前位にお手洗いについて案内したり、あと@分で劇場内にご案内しますとか
言うだけで、
割り込みについては現行犯じゃないけど、
その時すぐに報告できなきゃあんまり意味なさそう

228 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/01(日) 16:43:01.00 ID:fzmoJqyD.net
おばちゃんは劇場内マナーが悪くて
若い子は当日券並びマナーが悪い訳ね

229 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/01(日) 16:47:05.14 ID:KqZ3nzUK.net
>>227
まあね。そりゃ直接本人に言うのが一番効果的でいいよ。
でも位置的に言えないとかなら、
せめて何にも状況知らず、対策も取らない劇団側に知らせて行くべきだと思う。
苦情が塵も積もればちゃんと対策取るんじゃないかな?
花がエリザでそういうめちゃくちゃが横行してたから、「夜中からの並び禁止」とかの貼り紙が出来たし
そのせいで星の東京は当日券前日電話予約になった。
一応前から「並びを離れる時は前後に声掛けて」みたいな看板はあったけど
そういう子達は見ないだろうしね。
昔は苦情言う客も多かったんだけどね。よく係員に言ってる人とか見掛けたよ。

230 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/01(日) 17:26:11.01 ID:JYIZVAAK.net
宝塚大劇場へ行って舞台を見ていたら、隣の客が肩のあたりを触ってきた。

何だろうと思って見ると、森三中の大島みたいなブス顔した女がニタ〜ッと笑っていて、ものすごく気持ち悪かった。
その後もしつこく触ってくるので、気持ち悪くて途中で席を立って帰ってしまった。

あそこは男が行くとこじゃないな。

231 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/01(日) 17:55:52.54 ID:KsjhJR5i.net
>>230
おっぴろげた膝がお隣の人のスペースにはみ出していたとか
肘掛を占領していてテリトリー妨害していたとか
そういうのを角が立たないように、本人的笑顔で訴えたかったんだろう
まさかのまさかでお帰り遊ばしてくれたとあっちゃあ
本人、さぞや気分爽快だったろうね
思い当たることはないかしら

232 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/01(日) 18:38:14.02 ID:OOrJHXla.net
今日隣の人が超爆竹でまじ勘弁だったんだけど中盤で二階にトップきてテンションMAXで爆竹さんが興奮を抑えきれずに私に
『凄わね!!触れたわね!!』とか話しかけてきて私もテンション上がってたから『すごいですね!!!』とか返して…
その後の爆竹は何故か全然気にならなくなったw
こーいうのって気持ちの問題だよね

233 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/01(日) 20:16:56.56 ID:IPXebfdC.net
ここ見て色々とマナーに気をつけるようにしてるけど、
睡魔だけはコントロールできない。
できるだけ観劇前にカフェイン取るように気をつけてるけど、
グスタフもバンディートも一部の後半の記憶がない。

234 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/01(日) 20:21:35.63 ID:1qJFrlJw.net
別に大人しく寝るなら仕方ないと思うよ
いびきかかれたり凭れかかって来られたりすると嫌だけど

235 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/01(日) 20:46:25.91 ID:VyvWToNO.net
>>214を書いた者です
襲ってくる睡魔仕方ないと思うし自分もそういうことがある
だけど私の隣の人の場合は贔屓が出てる場面以外は意図的に目をつぶって下を向くっていうのを芝居の間ずっとやってたから気になった

236 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/01(日) 20:51:47.04 ID:GAIon9Ou.net
少人数場面の多い芝居で、センターが前の人の頭で何も見えない時はどうしても眠くなる
初回観劇は耳でセリフを追っているから眠くならないけど、リピはもうだめ

237 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/01(日) 20:54:49.75 ID:mMBepmnS.net
贔屓組でリピの場合、もう疲れが勝ってる時有り
贔屓が出てないときは体調によっては目を瞑って休憩したり
出てる生徒さんが嫌いとこではなく、体力温存のために仕方なく
前の方の席の時はテンションあがるからそんなとないけど

238 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/01(日) 21:26:26.63 ID:XEgjRTDC.net
自分は初回が一番眠い
リピしてる内に色々自分で補填したりマニアックなツボ見つけたりする
ショーはどのショーも眠くならない
例外で星の植爺のお経流れてくるのあれは我慢出来なかった

239 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/01(日) 21:50:33.45 ID:YegIjk3x.net
ほんと言ったら申し訳ないけど、おデブさんって観劇マナー悪い人多いね。
お腹が邪魔して、深く座れないんだとうけど、おデブさんが前座ると月食状態。
隣の席になると、肘掛占領はもちろん、
こないだも、前の席がこれまたおデブさんだったので、見えにくかったのだけど、
そしたら、隣のおデブさん、顔を私にすごく近づけてきて観るの。
いくらトップが好きだからって、いい大人なのに配慮とかないのって。
おまけに旦那が隣にいるんだから、旦那のほうに顔近づけて観たら迷惑かけないのに。
二度と隣の席になりたくない。

240 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/01(日) 22:17:01.93 ID:yqsFrzKQ.net
横入りは、私だったら、話初めたら速攻声かける。
「あの、まさか横入りじゃないですよね?後ろ並んでる方に失礼ですし、看板にも書いてありますので、後ろに並んで頂けますか」って。
大概は並び直すし、並び直さない場合は、蛍が来たら報告する。
対処するまで蛍もガンガン責める。
最初に話かけないと、どんどんやりづらくなるし。

241 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/01(日) 22:19:38.58 ID:aa+JVpHF.net
おデブの友人に連れてってと頼まれて観劇したが、
ですら音たてるんでびっくりした。
最初退屈で寝ちゃって寝息立ててるのかとチラ見したら起きてるんだもんww
今まで静かな場所で一緒に過ごすことがなかったから気付かんかった

242 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/01(日) 22:20:42.91 ID:aa+JVpHF.net
ですら→呼吸ですら

243 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/01(日) 22:38:16.33 ID:N47yZbSf.net
ルパン見に行った時、感動してたのに
観劇後ぼそっと「漫画の方が面白いわね」って
つぶやいた二人ずれのおばさん・・
御贔屓さんとかいなかったのだろうか・・

244 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/01(日) 22:40:01.76 ID:icIe6ySW.net
「最初から並んでましたー!!」って開き直られたことあるよ

245 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/01(日) 23:14:31.44 ID:YeZaeISX.net
>>243
初めて来た人なんじゃ?

246 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/01(日) 23:16:32.30 ID:KqZ3nzUK.net
>>240
ムラだから動き出した時で大丈夫。
それこそ「友達としゃべってるだけ」って逆ギレされたら終わりだから。
動き出した時に「後ろに並び直せ」って言われた方が
もう立ち見しかない位後方だから、ざまあ、でしょ?w

>>244
「並んでなかったじゃん」って言い返すし、周りの人も見方になってくれるよ。

247 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/02(月) 00:42:38.15 ID:qObRkDU9.net
横入りされた事あるけど舌打ちしたら消えたわ。悪いと自覚してるなら入るなよ

248 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/02(月) 01:15:08.69 ID:ERCnvVQn.net
バレなきゃOK、シレーっと入れたらOKと思ってるんじゃない?
やっぱ常習犯が相当数いそうだね。
今まで何度も成功してるからやるんだろうし、注意しなきゃ駄目だね。

249 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/02(月) 01:33:37.03 ID:M5qjN1ER.net
今の若い子は繊細なんだか図太いんだかわからないね

250 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/02(月) 01:36:16.71 ID:ieB5MRGb.net
横入りは嫌だよね、周りにも嫌な空気流れるし
どうしても見たいなら早く来いと思う

251 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/02(月) 01:38:26.21 ID:F0djUfGN.net
「だって入り待ちも見たい・したいもん」

252 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/02(月) 02:17:24.00 ID:QpN0r7CR.net
教育だと思うわ
横入りダメなんて、普通に親が教えること
並ぶ機会なんて腐るほどあるけど
損(チケとれない)するぐらいならずるしてもイイって
ずうずうしいBBA連中からの流れ
BBAは恥をしってる人も一定数いるから横入り は しない人もいるけど
若い子は恥を知らないから出来る

253 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/02(月) 02:25:29.06 ID:21gNw1C/.net
>>231
醜いブス女のとこに膝をはみ出す訳無いだろ。
迷惑だから観劇中は触るな!

254 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/02(月) 03:16:13.47 ID:ERCnvVQn.net
>>252
いい事思い付いた。
学生だったらどこの学校か聞いて、学校に通報したらいいんじゃない?

255 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/02(月) 08:55:46.20 ID:2kPETGom.net
>>253
おめでとう!
100年続いている宝塚で、超超レア案件だわ。
胸張っていいよ。

それから本当に女だった?
ゲイの方も結構いらっしゃるのよ。
積極的な方もいらっしゃるみたいよ。

256 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/02(月) 09:14:15.79 ID:F0djUfGN.net
>>252
今は我が子が順番を守らず人を押しのけて電車に乗って、ママのために席を確保しても
一切怒らずに当たり前の顔で座る親の時代だからねー…
でもそういう子って自分が横入りされたらキレるんだよねw

257 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/02(月) 13:25:56.04 ID:ERCnvVQn.net
あんなに人が並んでるのを見ても何とも思わず、横入りしようと思う事自体病気だよね。
日本人じゃないみたい。

258 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/02(月) 17:39:34.97 ID:8mPFHkTD0


259 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/05(木) 03:20:45.78 ID:xAscLBk0.net
上の雪組、割り込みの子供やっぱり注意した方がよかったよね
あの子達いいよいいよって感じで招き入れてたけど
あの時間だと立ち見も買えなかったよ
7時半くらいに来た人でも10時半位まで並んでギリギリ買えなかった人もいるしモヤモヤしてた

260 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/05(木) 12:42:34.02 ID:66Mrpdhl.net
>259
目の前で立ち見が売り切れた人の気持ち考えてみて。
今はキャン待ちも出ない日もあるんだから。

261 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/05(木) 14:13:26.81 ID:tcvGXomG.net
東宝は前後座席間が狭いせいかバッグで前席着席者の頭バコってるBBA多数
席が列の中程の場合は早めに休憩から戻ってきて下さい
そういうBBAに限って小デブ多いし体避けるの大変

262 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/05(木) 14:36:33.86 ID:wO5JkeIv.net
>>260の言ってることがわからん
気持ち考えてみて→よくない→注意しよう
→245と言ってることが同じ→なにが言いたいんだ?

263 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/05(木) 16:21:29.28 ID:/bGvAlFC.net
ずっと帽子被ったまま観劇してた人がいて
注意出来なかった自分も残念。

264 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/05(木) 17:01:33.82 ID:0YbLo7f2.net
パパイヤ鈴木か葉加瀬太郎だったんじゃないの

265 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/05(木) 18:52:26.65 ID:UPY1ZDqU.net
>>263
これは蛍が気付いて注意すべきだけどね

266 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/05(木) 18:53:14.78 ID:eBvJWR0V.net
>>263
開演前に蛍に頼め。
ただし、病気持ちで脱げないと言われる場合もある。
大概心良く取ってくれる。

267 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/06(金) 13:49:16.39 ID:sIWyqkjk.net
>>266
以前前席の相当年配の女性が毛糸の帽子をかぶっていた。
なかなか脱がなくて「まいったな・・」と思ってたら、
客電消えて開ギリギリに脱いでくれたが
ほとんど髪の毛がなくて気の毒に思ったことがある。

268 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/06(金) 13:52:41.72 ID:2mCBSOwq.net
会場暗くなるから、帽子は脱いでも大丈夫。
SSならバレちゃうけど、二階なら暗くなるから。

269 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/06(金) 18:20:27.58 ID:iDWDIwto.net
今日は隣の女がタバコ臭いワキガで辛かったーーーーー。
そして、前方には帽子被ったままの人間が少なくとも3人も。orz
若い子のコンドームキャップも、意味もなくとんがってる部分や、
おばちゃんの帽子は、御丁寧なツバがあるから視界が遮られるんだよ!
なんで劇場内でもとらないんだ。バカか?

270 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/06(金) 21:13:24.10 ID:TuvzCNin.net
帽子は屋内ではマナー違反
夏場被るのは日射しよけ、冬場被るのは熱を逃さないため
髪の少ない人はづらがある

271 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/06(金) 21:19:21.71 ID:ckQomhSU.net
以前つるっぱげのおじいちゃんが前にいて場面によっては眩しくなるということがあった

272 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/08(日) 12:49:52.20 ID:Qza0S3EJ.net
劇場にマクドナルド持ち込むやつ!幕間に食べるのかずーっとにおってる…

273 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/08(日) 17:41:52.12 ID:Jqj5Q5jN.net
それ迷惑だなー
油ものの匂いは強烈だよね

公共の交通機関でも平気でマックやらケンタやら食ってる人いて神経疑う。腹減って我慢できなくなったんだろうけどw

274 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/08(日) 20:01:48.94 ID:GGBMSF4b.net
はい、雑談続けないようにね。そういうの小町とか他でやって。
なんなら新聞の投書欄でもいいから。
ここ「宝塚の劇場」で見かけた勘弁客スレなので。

275 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/08(日) 22:57:45.41 ID:3mS+PqFe.net
今日の東宝の昼公演にいたんだよ。マクドナルド持ち込み客が。それでも雑談?

276 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/08(日) 23:11:03.54 ID:dSRv3j0f.net
文脈読めない人って本当にいるんだな
自分から喧嘩売りに飛び込んでいくなんて見上げた根性だよ

277 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/08(日) 23:43:47.56 ID:qEw85Fn0.net
>>276
そ、そこまで大袈裟な流れかな…?

取り敢えず電車の中でポテト食ってる奴は許し難い。無論劇場内も。

278 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/08(日) 23:44:59.36 ID:v+kzx1/a.net
お隣に座った80代とおぼしきお姉様方。
お芝居ではうつらうつら、ノリノリのショーでもピクリとも動かなかったから
天に召されたのかと思った。

279 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/09(月) 06:17:27.34 ID:zwLZJU8v.net
>公共の交通機関でも平気でマックやらケンタやら食ってる人

>電車の中でポテト食ってる奴

なぜ、いちいちそこにレスつけるの?バカ?
ここ劇場の勘弁客。そういうくだらないレスつけ出すのは勘弁してよ。

280 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/09(月) 10:50:05.67 ID:o8MDqO78.net
ショーでノリノリに動く客の方が勘弁だわ

281 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/09(月) 13:04:59.53 ID:5roZl4y3.net
体を前後に大げさに動かして笑っている貴方
周りの座席が揺れていることはご存知ですか

282 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/10(火) 22:11:37.16 ID:zas9LZJP.net
ちらりと横目で様子伺ったら
もう目は昇天されてました
巨体揺らすな=
臭い息撒き散らして大笑いするな=
爆竹拍手やめいッ!!

283 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/11(水) 09:38:57.75 ID:af9akoRx.net
>>279
>>274が早まって雑談が始まる前に仕切らなきゃごちゃごちゃしなかったのにね

284 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/11(水) 10:12:41.79 ID:KgMRG81q.net
右隣がスゲー爆竹でとにかく高い音でパンパンやるから
耳が痛くなってきて途中から頬杖つくようなポースで
こっそり右耳を拍手くるときだけふさいでたんだけど
ふと気が付くと左隣の人も同じようなポーズで
拍手が始まるタイミングで手が耳あたりにきて終わると
手が戻るという自分と同じタイミングで手が動いてから
この人も耳ふさいでるんだと思ってちょっと面白かった
全然知らん人だけど親近感わいてしまったw

285 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/11(水) 12:27:11.36 ID:xhDuOWIE.net
頬杖つく振りなんて、大人で優しいのぉ。
私も気を抜くと大きくなっちゃうから、
耳栓されると、大きいんだなって気を付けてる。

286 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/11(水) 13:21:29.12 ID:hUayEcIp.net
拍手が大きいだけなら気にならんけど
耳が痛くなるような高い音だす人は勘弁だわ
隣でやられるとマジで耳痛くなってくる

287 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/12(木) 12:21:05.50 ID:pP791v87.net
自分はアピールも含めて耳押さえるわ
パンパン鳴らされるとほんとつらい

288 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/12(木) 12:30:57.27 ID:jPmFtdel.net
バクチク拍手勘弁だけど
なぜそこで拍手入れる?たいなとこで拍手する人が
劇場内にいると白ける
間違えた人とかはパチパチパチパチくらいでやめるけど
拍手煽るみたいに、誰かのソロ終わりで延々とする奴あれなんなの
次のセリフ/歌始まってるのにもかかわらず止めない
楽間近とかに多い気がする(退団者にむけてではない)

289 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/12(木) 12:38:07.58 ID:fd52BuJa.net
星楽にいたわw
とにかく芝居だろうがショーだろうが
自分がしたいとこでするってのを貫いてて
1人でパチパチパチパチ
誰もしないとこで何回もやってるけどまったく
気にならないのかずーっとやってたわ

ある意味なんという鋼の精神力なのだ
と途中からなんか感心したわ

隣の人とか迷惑だっただろうけど

290 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/14(土) 19:16:32.61 ID:2wALNOn5.net
密墨膝の貸切雪公演、隣の爆竹拍手には本当に参った。手を顔の前に突き出してやってるの見てたら、意図的過ぎてかなりムカついた。

291 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/14(土) 19:50:20.69 ID:g49htQdv.net
パンパン高い音の爆竹拍手してる人みると
田舎にいた原付バイクのマスラー改造して
物凄いエンジン音をバリバリ鳴らしながら
走ってるヤンキーと似てる思う

爆竹もヤンキーも本人はうるさくねーのかなあ
って思うところが共通点

292 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/15(日) 10:01:48.07 ID:6QRe7IFU.net
どちらもチンケな自己主張ね

293 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/27(金) 06:10:20.85 ID:YeLAucWB.net
マスクケースw

294 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/28(土) 09:20:59.18 ID:TK1FBw+y.net
先日、初めて爆竹(オバサン)の隣になっちゃったんだけど
アレ、嫌だね。

芝居では、思いっきり船漕いでたのにショーになったら
物凄い爆竹…
ずっと船漕いでて貰いたかった。

295 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/28(土) 09:27:15.67 ID:DdG/vvDZ.net
ファンクラブの前に座った時は酷かったな、拍手
開演してもおしゃべりしてるし

296 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/28(土) 14:05:36.17 ID:TMaRN6uq.net
ルパンの当日券並んでる時に、ガードに行くから途中抜ける。常連だから分かってる。間に合う。前の人に立ち見と荷物頼んである。と豪語したBBAは結局時間に戻って来ず買えてなかった。行動が意味不明すぎて逆に笑えたな

297 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/28(土) 19:14:51.29 ID:8C2/vj99.net
それで買えてたら勘弁客だけど、買えてないなら別にここで晒さなくてもよしだわ

298 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/28(土) 19:20:59.23 ID:S2FUUsUm.net
ムラだと当日券並んでてファンクラブの人入り行ってるよ
トイレくらいなら仕方ないけど、さすがに非常識だと思う

299 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/28(土) 20:43:39.85 ID:T8dDcLZp.net
ムラはfc会員でもやりたい放題だね

300 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/28(土) 22:20:08.19 ID:DOxK1veb.net
ファンクラブなのに当日券なのか。まわってこないの?

301 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/28(土) 22:27:36.99 ID:UVRtV1+7.net
>>300
ビンボーだからだろ

302 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/28(土) 22:51:07.70 ID:hy+DLghU.net
隣のBBA片足だけ靴ぬいで膝立てるし
体を前後に揺らしたり、微妙にこっちに寄ってくる
たいして面白くないところでも笑いだすし気が散って最悪だった

303 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/29(日) 16:46:35.60 ID:wIFFh/lz.net
TOP HAT 12時
3階後方で会で観ていたんだろうね。
感動して拍手しようとするたび1.2歩前に 誘導率先する拍手が入る。
せっかくの感動がシラけて気分悪くなる。
朝夏のファンか?
生徒を応援したい気持ちはわかるけどさ
まぁくん好きなんだけどファンで生徒の印象も落ちるのね。
笑うところもしかり。

304 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/29(日) 20:21:50.07 ID:mpK3gEed.net
あ、やっぱり総見だったの?右側だよね。
私も気になったわ

305 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/29(日) 21:01:54.67 ID:w2dPY0ks.net
>>303
贔屓の為にやってるんだろうけど
滑稽だし、興醒めするわ

306 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/29(日) 21:49:14.86 ID:6C6AJ/XP.net
いい場面でも間髪おかずに拍手はいると
感動も余韻もないよな
もはや義務で拍手してるなってのがわかると
なんか白ける

307 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/30(月) 03:16:59.21 ID:qj5oYZr2.net
>>298
今の花組でもまたやってるの?
春休みだから常識ない学生多そうで、当日券は憂鬱だなと思ってたんだけど。

308 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/30(月) 07:15:45.03 ID:oJ6M7P0h.net
>>307
学生じゃなくてやってるのおばちゃんだよ

309 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/30(月) 15:55:18.66 ID:qj5oYZr2.net
>>308
まじで?エリザまでは若い子がやってたんだけど。
若い子は横入りも入りも行かずにちゃんと並んでる?

310 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/30(月) 16:19:24.32 ID:qQPcnjT9.net
ガキかBBAかの2択しかない時点でどっちもお察し

311 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/30(月) 17:46:20.52 ID:zilzoOQZ.net
ばばあも普通にやってる

312 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/30(月) 23:47:31.86 ID:LzHlQznH.net
ヘビースモーカーの隣席になると最悪。
臭いが身体に染み付いていて臭い臭い。
消臭剤まきたくなる。
臭いで迷惑かけてるってわからないのかなあ。

313 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/31(火) 08:16:52.07 ID:g3uJFk1u.net
プロ固定とは、正式には2ちゃんねるでは「外交処理担当班」と呼ばれているそうです。

 この組織の正式な任務は、
 「2ちゃんねると他サイトとの折衝」ということになっています。
 しかし、その実態は要するにテキ屋でいうところの「サクラ」です。


 彼らの仕事は
  ・2ちゃんねる内での情報コントロール
  ・スレッドの管理、維持、盛り上げ、沈静。
  ・他の指定したサイトへの組織的な荒らし、誹謗中傷。
  ・多人数に見せかける自作自演によりインターネット世論の作成。
  ・ターゲットに罠を仕掛けてネタ作りをする

↓検索
プロ固定 悪質手法

314 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/03/31(火) 17:49:10.30 ID:ESzoFBGe.net
前列に座った座高の高い男性、それだけでも見づらくてストレスなのに、
前に乗り出すは、髪をかき上げるは、連れの女性と話をするはで、マナー最低。
芝居は何とか我慢したが、ショーが始まって早速隣の女性と話始め、視界0になって
しまったので思わず注意したら、その後はおとなしく観ていた。

せっかくのSSセンター席だったのに・・@大劇場

315 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/04/01(水) 03:46:57.34 ID:hv38uYJQ.net
おもしろくもない場面の爆笑はやだな

316 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/04/01(水) 13:33:31.22 ID:fgC3c3fr.net
>>315 黒豹の「他人の不幸は蜜の味」で、爆笑する人ね

317 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/04/03(金) 21:36:44.80 ID:/1PH63M+.net
勘弁客になるかわからんけど
梅芸の3階席1列には 大劇場などで子供のための座布団クッションが
全座席に置いてある。
私は2列目だったんだけど前が巨女で誰よりもそびえていて
背もたれから10pも肩が出てた。
もうセンターが全く見えず。
男性でも背もたれちょうどくらいなのにクッション取ってほしかったな。
なかには小柄な人はクッションに座ると足が地面につかないから
取っている人もいた。
1列目全員にクッション必要かな。

318 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/04/03(金) 22:46:15.97 ID:xJksZ/7t.net
SS観劇で隣が双眼鏡上げ下げ。
こっちは真っ直ぐ舞台観ていても何となく視界の隅っこで動きが分かるから気が散る
結構な頻度で観てるけどこれまで周りで双眼鏡使ってる人いなかったから地味に気になってしまった

319 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/04/03(金) 23:19:36.19 ID:kvLSA9Ya.net
前列の人が10p、斜め前が15p他の人より座高高かった
もう席座った瞬間終わったと思ったけど案の定全く見えなくて詰んだ
どんなに後ろの席だっていい、前さえ座高低けりゃ

320 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/04/04(土) 06:13:27.28 ID:G4ErtM8v.net
>>319
私だったら、目の前が高いと分かった瞬間から、
蛍に毛布借りに走るよ。
2枚ほど借りたい。

宝塚で座席に座る場合は必ずマイ座布団持って行ってた。
伸長145センチの人と座高が変わらない自分涙目。

321 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/04/04(土) 09:28:08.48 ID:Ngkb/tdQ.net
>>320
座高低い自慢?
貴方の実質身長が何cmかわからないけど、宝塚観客の平均身長ってあまり高くない。
実質身長が145cmの方の前の席の方が大柄だったらマイ座布団も許容範囲だけど毛布2枚は迷惑かな。

貴方が最後列だったらお好きにどうぞだけど、あなたが前列だったら勘弁客。

322 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/04/04(土) 09:39:40.27 ID:0idW856j.net
前がでかいからって左右に体振って観劇するやつも勘弁
半分あきらめて左か右かどっちかで固定してくれと思う
それに合わせて後ろにいる自分も左か右に固定するからさ
気持ちはわかるけどあれやられると見にくいのがさらに見にくくなるんだよ

323 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/04/04(土) 10:19:02.14 ID:JsS6PLgX.net
座布団でも毛布でもいいけどそれコミで
身長150前後の人の平均的な
頭の高さくらいまででおさまるならまあいいかなあと
多少の高い低いはあるだろうけど
それ以上になるなら大人でマイ座布団とか
ただの勘弁客かな

324 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/04/04(土) 10:54:18.87 ID:LHnFppPx.net
>>320
後ろの人も小さいおば様達だったから毛布借りに行くなんて到底出来なかった
後ろの人も無限ループになってしまう
でも後ろから、あらぁ〜縦にも横にも大きい人ねぇ〜もうあれじゃ全く見えないわよねぇって会話聞こえて二個後ろの人からも際立つデカさだったんだなと
贔屓組ではなかったから良いけど…

325 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/04/04(土) 10:57:57.46 ID:N1E+EBSF.net
でもほら
アテクシ座高低いんで()
ですから。色々お察しでしょ。

326 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/04/04(土) 11:20:19.28 ID:P9+BBlec.net
最近前の席が男だったり、巨漢の女性の率が50%で泣ける
周りはみんな普通の人なのになぜ私の前だけ?泣ける

327 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/04/04(土) 18:16:40.68 ID:top09tPg.net
>>321
いつも最後列だけど何か?
そのために最後列しか座らないわ。
因みに、何故か隣より15センチは低い。
宝塚の椅子って何であんなに酷い設計してるんだろうね。
何故誰もクレーム入れないんだろう。

328 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/04/04(土) 19:04:40.84 ID:3I6x8dfo.net
宝塚はいい劇場だと思うよ。

329 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/04/04(土) 19:50:25.22 ID:csewqtth.net
まあ身長が低ければ座高も低くなるよね
当たり前に。

330 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/04/04(土) 22:38:45.11 ID:6C6N4CDt.net
座高て単純に胴の長さだけでなく、尻肉、太ももの厚みも関係してくる。
小柄でも下半身デブは座高かさ上げしてくる。
逆に考えれば、座高が低めで舞台が見にくい人は、自前の尻肉を養えば視界が開けるのである。

331 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/04/05(日) 10:05:52.92 ID:Ii1nm6Ae.net
そして尻肉を養った結果
今日前にデブがいてただでさえデカイのに
デブは尻肉のせいでより座高高くなって勘弁だったわ
とここに書かれるわけですね

332 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/04/05(日) 10:28:51.54 ID:wbSAIQp3.net
痩せろ

333 :sage:2015/04/05(日) 21:00:37.30 ID:9hav4YHZ2
昨日の15:30公演
B席どうしたん。

334 :お手紙ちゃん ◆EmDcF.nW5. :2015/04/05(日) 20:57:40.99 ID:b43acK8g.net
宝塚劇場の良いところは、
エレベーターとエスカレーターがあることですの(*^.^*)
お手紙ちゃん、捻挫して階段が辛い時に外部の劇場はエスカレータはないわ、
エレベーターは裏にあるから係員に案内して貰わないといけないわで、面倒でしたの。
しかもエレベーターは楽屋口への入り口前で、
各会の代表が並ぶ前を通らないといけないわで、
刺さるような目線が怖かったですの(;^_^A
杖ついてる人にもBBAにも優しい劇場ですの。
ただし座席は糞で、東宝は5列以内に座らないと、前の人にかかって見えませんの。
お手紙ちゃん、S席には二度と座りませんの(´;ω;`)
でも2階のS席は好きですの(*^.^*)

335 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/04/05(日) 21:33:03.85 ID:l/l3SNhD.net
ヅカは緩くていいよ
もの食えるし、写真も撮れるし
客層も気取ってないし

336 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/04/06(月) 11:10:07.90 ID:th/fPLxE.net
なんでBBAは飴の袋ぱりぱりするの??バレてないとでも思ってるの??

337 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/04/06(月) 13:33:30.23 ID:jwaWml+c.net
BBAは基本的に耳が遠い。

338 :sage:2015/04/06(月) 15:20:05.94 ID:XauN9bxQ.net
久々に当たった2列目通路寄席。

通路側のお隣さん、まさかの前のめり。
被ってしまって舞台の下手は全く見えず・・・。
こんなに前の席で前のめる必要ある?

幕間にわざと目の前で注意事項読み上げてもらったけど、我関せず。

最悪だった。

339 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/04/06(月) 19:44:10.61 ID:p9u8e3mc.net
え、隣なら声かければいいのに
後列の人も被害被ってるんだから、言える距離の人が言うべきだと思って私は言ってる
勿論、会席じゃない時限定だけどw

340 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/04/06(月) 20:11:24.52 ID:uI2Mj4CQ.net
私も隣なら言う。
ナナメ前の人の時は躊躇し蛍に注意してもらおうと思ったけど
幕間に席立つとき一緒になったから言った。

341 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/04/07(火) 20:40:41.93 ID:ZMV9WjMm.net
私も前の若いお嬢さんが帽子被っていて銀橋が見えにくかったから
幕間に伝えた。
でも、何でこちらが、差し支えなければ、とか
申し訳ありませんが、と、言わないといけないのか。

342 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/04/07(火) 23:36:21.61 ID:SF/mY6VV.net
近くの席のおっちゃんがポケットの中の小銭?かなんかをガチャガチャ鳴らしててまじ勘弁だった。

343 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/04/08(水) 08:14:35.47 ID:09NYiMn2M
髪の毛モリモリなおねーさん、勘弁です。

344 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/04/08(水) 20:25:12.70 ID:9SgC0+Ju.net
>>341
それくらいいいいじゃん、言うのはタダ。
それでお互い気持ちよくやれるんなら。
私も蛍通さずに自分で言う事多いよ、前のめりとか、帽子とか。
でも、申し訳ありませんが、とか、差し支えなければ、とかは言わないな。
そこまでは卑屈にはならない。
はっきり伝えてるよ、見えないのでやめて頂けますか、と。
でも、顔はニッコリ友好ムード、明るい雰囲気で言うようにしている。
今まで逆キレされたことはないよ。
伝え方次第だと思う。
相手だって気付かずにしている事が殆どだからね。
          

345 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/04/08(水) 21:52:22.53 ID:sTS5Sydg.net
申し訳ありませんが〜、差し支えなければ〜は卑屈に値するのか

346 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/04/08(水) 22:10:53.66 ID:/fUaZ1Kq.net
卑屈って言葉が悪かったかな。
したてには出ない、ってこと。

347 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/04/11(土) 10:49:04.80 ID:oTM4jnt6.net
かなりお年を召されたおばあちゃんが、上演中いびきをかいて寝てた。
遠くからでも気になったので、近くの人はさぞ迷惑だっただろうな。
ほんと何しに来たんだと思った。

348 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/04/11(土) 12:20:18.17 ID:irLFpYh+.net
睡魔はラスボス級。抗えない時もあるさ。

349 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/04/11(土) 22:37:26.70 ID:+Y7/wZkR.net
特にこの季節
この間、花粉症の薬飲んで観劇したら幕開く前に寝てたわ

350 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/04/11(土) 22:52:44.32 ID:smqCSGUR.net
きっと舞台からα波が出てたのよ

351 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/04/12(日) 00:24:46.08 ID:Zbl2UC/K.net
新公でガン寝してた人がいたなw

352 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/04/12(日) 03:01:05.47 ID:tzB7zjGu.net
お付き合いで興味ない公演に来てる可能性もあるしね

353 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/04/12(日) 09:53:13.62 ID:5494yk6P.net
>>351
わたしかもw

354 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/04/12(日) 20:12:12.88 ID:K2qyTyHL.net
SS前方席で観劇
スターが銀橋渡る度香水のいい香りに酔っていたのに
空調の風向きが変わるとどこからかにんにく臭が
夢と現実の間を行ったり来たりで辛かったよ〜ッ

355 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/04/12(日) 20:32:43.56 ID:zzJNkPrM.net
そのにんにく臭も、舞台からだったりして…

356 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/04/13(月) 00:37:04.44 ID:DzEnOlO/.net
スタミナつけないと踊れないしね

357 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/04/13(月) 01:59:40.84 ID:EfAZICdX.net
今臭わないニンニクもあるからジェンヌはそっち食べてw

358 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/04/15(水) 19:22:33.84 ID:Lv+75F+Y.net
今日星組で口臭いおばさんが口開けて寝てた。マスク持って行けば良かった。

359 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/04/17(金) 13:06:50.35 ID:QmT0vr1A.net
隣の席が小学生位の子供だったんだけど、私の時計や指輪を見て凄いキラキラしてる〜って指差して母親に言ってたの
そしたら母親がどうせチャイナよって言ってて何かウケた

360 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/04/17(金) 21:29:01.01 ID:+sZUB0BB.net
キラキラ反射するのって、視界の邪魔になるんだよね

361 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/04/17(金) 23:56:18.46 ID:Ar0ruArW.net
>>360はもう舞台見に行けないね
視界に邪魔なものばっかり

362 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/04/18(土) 00:09:43.23 ID:ptwFEVAG.net
確かにw
ただの屁理屈婆さんやん

363 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/04/18(土) 01:31:47.94 ID:Ri49vTRH.net
チャイナか屁理屈か知らんが、失礼な母親やな〜

364 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/04/18(土) 06:41:24.58 ID:Ub72GjsL.net
僻み根性の母親だよな。
すっぱい葡萄。羨ましいのねw

365 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/04/18(土) 12:43:50.22 ID:pp5qWSua.net
落ち着きのないデブオヤジ。首と肩をを絶えず動かしてるし爪を噛む本当にうざい

366 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/04/21(火) 10:08:39.37 ID:ma7feTOf.net
昨日の花組千秋楽、にんにく臭いわ、雨なのに(雨だから?)靴脱ぐ人がいるわ……
カリスタは、オリーブの香りどころか臭かった……

367 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/04/22(水) 10:53:27.77 ID:SMcsIlAv.net
何度も何度もここでも議論されてるが
絶対に「着物で観劇」は宝塚の場合やめて欲しい。
どんなに帯枕を低くしてもやはり前のめりだ!

先日も前席に着物の人がいて大変迷惑した。
会の取次チケットらしい(チケット袋持ってた)ので
宝塚の観劇に慣れてる人だろうに・・。
観劇の間だけでも帯枕はずしてもらえないかと言おうかと真剣に考えた。

368 :高野 北大路バスターミナル 206:2015/04/24(金) 20:46:03.92 ID:uiv0nr3N.net
>>365
爪を噛むってアレな症状の典型的一例だね。大きい子供って言うのかね。
退屈なら無理して連れてくる方がどうかしてるよ。

>>334 お手紙様 宝塚の劇場の良い所は毎日歩けば山登りできることだね。
   五条坂ぐらいどうってことないでしょ?

369 :高野 北大路バスターミナル 206:2015/04/24(金) 20:50:07.28 ID:uiv0nr3N.net
着物着席が嫌なら革製の座席に張り替えることだね。

370 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/04/24(金) 21:26:45.99 ID:4oXUGp4F.net
勘弁とはちょっと違うんだけど
自分は1階A席に座ってたんだけど数列前のS席に
座ってたおばさんが座席間違えたみたいで
蛍が本当のその席の持ち主をその席に案内して
間違えたおばさんの席を確認して案内してたんだけど
ずんずん前に行って数えてないから正確にはわからんけど
SS席くらいの列の席にそのおばさん着席したのみて
間違えるにしてもどんだけだよw
ってちょっと面白かった

371 :回送 Sorry,Out of service.:2015/04/24(金) 23:31:15.99 ID:uiv0nr3N.net
>>370
間に合わないときは近くの席に座れって言ってるね。
小劇団の場合だけど。

372 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/04/24(金) 23:35:07.84 ID:HLFNpohI.net
本来の席よりクソ席に座ってて
後でその席の人が遅れて来て蛍に座席確認されて
劇中移動してる人よく見る
L番台とか座ってる人

373 :お手紙ちゃん ◆EmDcF.nW5. :2015/04/24(金) 23:38:22.08 ID:UxGln6D+.net
>>368
お手紙ちゃん、関東だからムラの坂は辛いですの。

>353
革製の座席の意味を教えて欲しいですの。

着物で見る場合は、お太鼓を薄いスポンジ1重でないと駄目ですの。
2つ重ねたら、背中付かないですの。
お太鼓外したら、着物脱げちゃいますの。
我慢した>351はエライですの。

374 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/04/24(金) 23:44:44.44 ID:4oXUGp4F.net
>>370は開演中じゃなくてまだ開演20分くらい前の話だっただよ

375 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/04/24(金) 23:46:18.07 ID:Rv6ZX4kH.net
今日の1789初日。
ロケットが始まった途端そわそわして喋りだした隣の2人組。
保護者か?静かにしてくれ、前のめりになるな

376 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/04/25(土) 00:15:34.33 ID:gf1iEV+g.net
物凄い爆竹が隣にいて耳が痛くなってきたから
最初片方の耳を手でそっと塞いでたけどめんどくさくなって
途中からテイッシュ小さくちぎって丸めて簡易耳栓作っていれたわ
今度から観劇の必需品として耳栓持っていこうと決意した

377 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/04/25(土) 14:14:27.89 ID:pg1bSKJh.net
昨日は1789初日だったせいか着物の人わりと見かけた。
>>367の言うように どうしても前のめり。
小柄ならまだいいが小デブのガッチリした人だったので
せっかくのSSが台無しになった。

378 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/04/25(土) 14:37:25.90 ID:6xoQL3NT.net
初舞台生御披露目公演はほんと親族がくそ
観劇マナーくらい叩き込んでチケット渡してほしいわ
あと、口上とロケットの位置もたたき込んどけ
どこ?わからない?あのこちゃうん?と話されると興醒め

379 :北大路バスターミナル 臨:2015/04/25(土) 20:09:31.56 ID:4J+kBUfi.net
>>373 バス停にいるから止まってみた。北大路魯山人ってただのオジサンだね。
小林一三のゆかりの人物でしょ。

東宝の1階から客席までね…別に2階の立ち席でもいいんだけど、
延々上がりつ続けて、帰りも脇の階段歩けば塵も積もるで・・・

革製の椅子に変えると着物の人が滑り落ちるのよ。

>>376 つり革持ってください。谷岡やめたのに耳栓いるの?大変だね。
>>378 分からないなら分からないで終演まで探させたらいいの。

ビー 扉が閉まります扉が閉まります扉が閉まります。

380 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/04/25(土) 20:37:29.04 ID:BkN16IYe.net
なにこいつキモ
つまんないし

381 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/04/26(日) 09:25:17.61 ID:hdqIxCKe.net
やたらと動く奴、本当に邪魔
友達も注意しろよ

382 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/04/26(日) 12:18:50.08 ID:WSW5RLFd.net
・小声だけど盛り上がるシーンでもないのに「わぁ!」「やだぁ」とかの声が漏れる隣のババア
・体臭口臭が生ごみのババア
・わざわざケツをずらして空間をつくって放屁するババア
・純つゆ(飴)をチェーンスモーカーならぬチェーンキャンディーするババア
・そして足元にその包み紙をまき散らすババア
・化粧整髪料が死臭のババア
・コミカルなシーンでゲヘヘ・イッヒヒヒと笑うババア
・チック症のごとく、3秒に一度身体をゆするババア
・そして、観劇中鳴り出した携帯電話を、部屋から出るまえに鞄から取り出すババア(バッグの中にあるとき
のほうがまだ音はくぐもって小さい)
・もちろん電話に出ながら、部屋(劇場)から中座するババア
「あ〜もしもし?あらいやだぁ。今ね、アテクシ宝塚にきておりますの。ええ!そう、○○観てますのよ?」
今すぐ氏ね強く氏ね何度でも史ね

383 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/04/26(日) 14:47:17.66 ID:eWTHxO0u.net
小娘編も作って欲しい

384 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/04/26(日) 16:43:58.73 ID:AWxm+l+r.net
昨日の午後の黒豹。
一番最後のシーンで、カスミ幕の向こうにまだスポットが当たっているにも関わらず、
突然立った大柄なピザがいた。最後の余韻の一瞬が全く見えなかった。
トイレは最初に行っとけ。

あとついでですがお手紙ちゃん応援してます。

385 :お手紙ちゃん ◆EmDcF.nW5. :2015/04/26(日) 17:58:15.33 ID:dP2naDf7.net
>>384
ありがとうですの(*´ω`*)
頑張りますの。

386 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/04/30(木) 17:32:54.19 ID:horoW8zE.net
黒豹、爆竹拍手の人に遭遇する率高い
だいたいがスナックのママ風の派手で下品そうな人
自分の周りぐるっと耳を塞いでるの気づかないのかな
それとも気づいてても我関せずなのかな

387 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/04/30(木) 17:37:38.51 ID:IuShzaxQ.net
むしろ耳塞いでるの気づいて意地になって
もっと爆竹するんじゃね

388 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/04/30(木) 18:31:50.25 ID:JHuZ1KRb.net
まだ途中なのに身内の口上終わったところで拍手するのやめてー

389 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/04/30(木) 21:16:40.16 ID:horoW8zE.net
>>387 それかw

昨日の爆竹さんは 一人でフゥ!とかヒュー!とかの掛け声も凄いし
裏打ちリズム取れなくてずれまくりなのに爆竹だから周りが失笑してた。
帰ってからも耳が聞こえにくかったよ。勘弁。

390 :『佳子様』の『秘密』を【暴露!!】:2015/04/30(木) 22:27:54.64 ID:jQbx07IV.net
.
【注意:これは『満洲事変』に繋がる話です】〔あなたを絶望の淵に落とします〕
『NEVARまとめ』にて大解放!!
http://matome.naver.jp/odai/2421979388269131701
※GoogleやYahooでの検索ワードは

『佳子様眞子様 かれし』

上記の検索ワードで要チェック!!≪衝撃の実態を知る事になります≫***後悔しないで下さい***
※検索結果の3番以内に、【婚約]秋條宮の圭子・・・が出てきます。

391 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/02(土) 21:00:49.61 ID:ZXcY+WII.net
今日の1789、2階席
やけに寝そべり状態で見ている女
ずーっとオペラを両手で覆い隠して見てるし変だなと見たら撮影していた。
これは注意した。
2幕始まるとき注視してたら鞄の中ゴソゴソ、録音もしているようだった。
これは絶対証拠がなかったから注意できず。

気が散ってしょうがなかったわ。

392 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/02(土) 21:32:32.67 ID:eAi0mjrU.net
鞄の中で録音してる人って、昔からけっこういるよね。

393 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/02(土) 22:09:05.49 ID:R79a5puf.net
わたしも1789で初めて撮りに遭遇した、気がついたのがフィナーレだったから
注意できず
恐らく会席だったので席番だけ劇場の人に伝えておいた。
ある特定の人が出てくると撮ってたからそこのファンだな

>>392
今スマホアプリで簡単に録音出きちゃうもんね。
バレないようにしてくれたら無いのと一緒なのに

394 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/02(土) 23:39:06.20 ID:mvKyyJdP.net
泥棒したけりゃ勝手にしたらという感じですけど
泥棒の近くで見てると思うと腹がたつので
コッソリやってくださいね。

395 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/03(日) 00:58:20.78 ID:skg5P4py.net
2階ならビデオだろうね
初日明けて早い内なら
新人公演学年の生徒だと、お稽古に欲しいからと
本役さんのビデオを欲しがる

泥棒行為依頼の張本人は生徒

396 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/03(日) 01:09:48.93 ID:TQylL2+3.net
前に2階席の時、たまたま開演5分前に入ったら隣の人が私の席にまで散々荷物広げてた上に
「私だって事情があってこの席選んだんです!もっと早く入ってください!」
ってプンスカされたことあったけど、もしかしてそんな事情があったのかもね。
その時はやたら荷物の多い人だなーとしか思わなかったけど。

397 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/03(日) 01:43:09.66 ID:IHOixaVy.net
開演5分後じゃなくて5分前に入ってそんな事言われたの?私だったらぶちギレるわw

398 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/03(日) 02:07:51.89 ID:w2+YyJsm.net
ご夫婦で観劇に来ているのをよく見かけるんだけど
自分のまえに背の高い体格の良いご主人が来たらがっかりする

しかも深く遠慮がちに座ってくれたらいいけどスックと背筋伸ばして思い切り
座高高く座る人には腹が立つ
奥さんもちゃんと注意してよって思う

399 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/03(日) 04:10:10.30 ID:UL4yNM4t.net
ヅカヲタが持つべきは経済力があって小柄で座高の低い旦那ですね。

400 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/03(日) 07:32:37.24 ID:FyNAtWUf.net
>>398
前屈みにならず背中を席につけての観劇姿勢ならとりあえずマナーとしては合格
それ以上の配慮を求めるのは相手の意識次第かな
女性でも大柄な人はガックリだし、小柄で静かなおばあちゃんだと嬉しい

401 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/03(日) 08:14:23.56 ID:SDfWgmHp.net
>>393
それは会から頼まれている可能性あるよ

402 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/03(日) 23:49:05.87 ID:tHOowUIh.net
塚板くらいだよ。人の身長に文句つけるなんて。恥ずかしい。

403 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/03(日) 23:50:56.60 ID:Reap/QEx.net
>>398
わたしも同意だな
よほどミュージカル好きじゃなかったら、ラインダンス以外は寝てるんだろうし

最近男性増えてきて、前列や隣になる確率が高くなってきたのがもの凄く辛い
別に誰も悪くないんだけど、宝塚にきてまで男性の隣に長時間とか座りたくない
だいたいはみ出てるし、臭うし、ごめんなさい、気持ち悪い
通路側に座らせる奥さまとかだといいなと思う

404 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/03(日) 23:59:14.00 ID:yxThsv1G.net
>>403
そんなに男客が嫌なら2.5次元やらジャニに行った方が幸せになれるよ。
今までありがとう。宝塚を離れてもお元気で。

405 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/04(月) 00:12:54.81 ID:lAmdQjQ9.net
>>404
宝塚しか見ない人なんだよ。
歌舞伎なんて男多いのにさ。

406 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/04(月) 00:21:48.27 ID:811wsARh.net
歌舞伎はいいけど宝塚に来る男は嫌だな
勿論昔から見てらっしゃるような紳士は別だけど
最近入ってきた男客ってもれなくAKBの劇場とかと勘違いしてそうなキモ豚たんだもん

407 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/04(月) 00:48:40.92 ID:gwAVYA+3.net
劇場に男の人がいるのは、いいな〜って思うけど
席で大きい人が前にいたらやっぱり残念

この間は前が夫婦でちょいちょい話しながら見てたり
女性の方が男の肩に寄りかかったりして気が散った
斜め前もおとなしそうな男の人だったけど
ショーになったら若干前のめり気味でノリノリで手拍子してて引いてしまった

408 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/04(月) 01:01:40.88 ID:Qtu9SPaU.net
>>403,390

色々、ご意見はあると思います。
とりあえず、自分は1階席は下手端(11番)とか上手端。
2階でも、なるべく通路脇の席を入手していますよ。

臭うし気持ち悪いってのは、男だけではないでしょ?

一応、宝塚は女性の為のモノと思っているからこそ
僕は、40代のおじさんですが気は遣ってますよ。

409 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/04(月) 04:33:22.47 ID:dPjYvShO.net
宝塚は女性の為のモノと思っているからこそ
女尊男卑で男というだけで執拗に叩く層が
増長するのではないでしょうか。

性差なく人として気を遣うのは当然ですが、
自然体(もちろん股は広げず)で座っているにも関わらず
座高のせいで後ろの人が見えないからと言って良い姿勢を否定し、
腰を痛めるヤンキー浅座りを強要する>>398などは如何なものかと。

410 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/04(月) 05:06:48.92 ID:g8IL6sSK.net
女性客が8、男性客が2とざっくり考えると男性の立場が弱くなるのは分かる気がする。
個人的に近くに座った男性の方で嫌な思いをしたことないからなんとも思わないや。
むしろ女性の方が厄介だしお喋りその他で嫌な思いすることが多いよ。

411 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/04(月) 08:47:10.86 ID:8MFDKWF3.net
>>409
自分は女性だけど身長が高めなので肩の高さは気を使うようにしていますよ
そもそも自然体で座高が高いのはあなたの足が短いのが原因でしょ?
デブとか短足とかは男女関係なく自分で気を使うべきだよ

412 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/04(月) 08:58:55.79 ID:lAmdQjQ9.net
座高が高いので気を使わないといけないという
発想が気違い沙汰です。

413 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/04(月) 09:05:47.54 ID:0F0grmFr.net
>>411
同意
私は短足だから最大限後ろからは座高低く見えるようにしてるよ
私だって前がデカイとげんなりするし
席種にもよるけど1万以上払って見に来てる人もいるからね

414 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/04(月) 09:33:38.17 ID:wpDNAEX+.net
ビニール袋に物入れて観劇する人勘弁してほしい…
ガサゴソが響く(~_~;)

415 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/04(月) 09:34:15.87 ID:wpDNAEX+.net
↑膝に乗せて見てる人のことね

416 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/04(月) 09:45:46.66 ID:t13QqjCJ.net
twitterから
http://t.co/6Q0pWGfveQ

417 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/04(月) 10:31:09.86 ID:fyt5RQec.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1427385090/6-

418 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/04(月) 10:45:43.00 ID:iLuAXsz1.net
前の席に高齢夫婦が着席、夫の方が頭が高い上に、前のめり観劇してたので、
開演五分後以内に、肩たたいて注意したらちゃんと直したよ。
あまりひどい頭の高さだったら高齢者でも注意しても良いと思うし、
デカイ夫連れてくる奥さんは、夫の座り方、観劇の姿勢をちゃんとチェックすべき!

419 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/04(月) 16:19:48.85 ID:Edtj/Yq+.net
ロケットになるとエロセンサーが働いて起きるオヤジ

420 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/04(月) 16:25:56.58 ID:zcCWwk97.net
中学生か高校生の子供と母親の2人が隣に座ってて
開演5分前くらいに娘が「お母さん、携帯の電源きったほうがいいよね?」
って聞いてるのに母親が「切らなくてもいいよ」って答えてて
おいおいこの母ちゃん大丈夫かよ…とおもた

421 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/04(月) 16:34:19.01 ID:ixFXiKr8.net
劇場の中って
始まると電波遮断されない?
幕間しばらくは圏外になってるような気がする
アラームはなるけどさ

422 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/04(月) 16:36:39.52 ID:zcCWwk97.net
これムラでの話しなんだけど
たまに携帯ピロピロなってる人いるから
遮断はされてないと思うよ
東宝はわからんけど

423 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/04(月) 16:46:03.28 ID:/xanVz5P.net
電波遮断笑

424 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/04(月) 16:46:46.53 ID:yTyns9ib.net
>>423
劇場だとよくあるよ

425 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/04(月) 16:48:02.47 ID:zcCWwk97.net
てか遮断されたとしても携帯(スマホ)の電源は切るもんだべ
開演前のアナウンスでも注意してるっぺ

426 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/04(月) 16:53:41.33 ID:N40mZQjv.net
遮断というか妨害電波飛ばしてるんだけど、
なんでかその網をかいくぐる端末が一部あるっぽい。

427 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/04(月) 16:57:46.76 ID:Gwl3XXhS.net
>>421
宝塚では遮断器の導入早かったんだけど、地震後はなくなった。

428 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/04(月) 17:02:24.89 ID:Gwl3XXhS.net
>>403
男性にもよるよ。
マナーに関しては個体差で性別じゃない気がする。
肘掛からはみ出さないようにしてる人とか、座高低くしてる人とか、臭いのない人とか。
年配や団体客だと男女問わずマナーは悪い。
観劇慣れしてない若いカップルとかも悪い。
靴脱いでたりね。

429 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/04(月) 17:04:47.04 ID:Gwl3XXhS.net
>>414
二階席だと、前の人の耳元近くになるよね。

430 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/04(月) 18:52:25.71 ID:cZv3htXl.net
年齢的な物とか体調的な物とかいろんな事情はあると思うから、上演中に絶対トイレに行くなとは言わん。
が、1幕2幕とトイレの行き帰りと2回ずつがっつりずっしり中身が入ったご大層なオーストリッチのバッグで頭殴らんでくれ。
ショルダーバッグは胸まで上げて移動しろ。バカちんが!

431 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/04(月) 19:24:50.94 ID:c1Vhf5Ue.net
ごめん、ちょっとコントやってるみたいで笑えた

432 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/04(月) 21:06:07.74 ID:NNE/3tp0.net
産経リビング貸切、久々に撮りを見た。
SS席センター付近、芝居でもショーでも撮っていたから
FC席で周りかためているんだろうね・・

433 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/04(月) 21:08:03.04 ID:i3kEZD8W.net
上級生で複数舞台写真出てる人もう鳥いらないと思う
ファンクラブ入ってて複雑

434 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/04(月) 21:59:52.48 ID:i1tnG+le.net
>417
お茶会行ったことある?
衣装一枚につき写真一枚必要だよ?
あと名場面や2ショットした人全員とか。
キャトルの写真下手だから、会の写真の方がいい。

435 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/04(月) 22:02:21.67 ID:vezbQSfn.net
そうそうファンクラブの写真はやはりファンクラブだけあって、
ツボついてくる写真が多い。

436 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/04(月) 22:02:53.76 ID:cAJpcJpk.net
>>434
なんで必要なの
ピンぼけじゃん鳥写真

437 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/05(火) 10:35:12.90 ID:+7vEiULe.net
違法行為野放しのファンクラブがおかしいんだけどね

438 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/05(火) 11:13:38.21 ID:nju5e/DX.net
あれだけ光っていたら、劇場関係者も分かりそうなものだけど
あえて見逃しているのか?トップ2人のところ撮っていたから
トップ会だよね。

439 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/05(火) 11:21:26.09 ID:bz+Goot+.net
劇団が公認してるんかと思ってたわ
じゃないと公式の舞台写真の売り上げにも影響するだろうし
会販のほうがいいからそっち買うって人もいるだろうし
売り上げの一部なり劇団に収めてるから見逃してるんかと
勝手に思ってた

会の仕組みとか全然知らんけど

440 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/05(火) 11:48:58.09 ID:iLhbxajd.net
必要悪なのはわかるから、どうせ撮影するんならビデオにして欲しい
いい機材使って、写真にすればいいじゃんと思ってしまう。暗いシーンは無理だろうけど
カメラのシャッター音が芝居の静かなシーンではすごく気になる

441 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/05(火) 18:45:39.04 ID:dkP3z2gU.net
うちの会販写真もピンボケばっかりだわ
安いけどいらない

442 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/06(水) 01:26:33.86 ID:yE5bBsRm.net
話題に出る中で1番問題なのは、写真撮影や録音だろうけど
(本当の犯罪)生徒が絡んでるからか皆さん叩きませんねぇ。
殆どの人は会と無関係なので気分悪いだけの存在。

443 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/06(水) 07:12:03.36 ID:ENJ0i3FY.net
特典でつくピンぼけ写真見るたびに複雑な気分になって、ファンクラブもうやめようかなって思う時あるわ
必要悪なのかね
SSでやられると、関係ない人かわいそう

444 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/06(水) 09:15:52.07 ID:Erbb9PYJ.net
生徒が絡んでるっていうか多分劇団が絡んでるだろうし
会で堂々と舞台写真(公式じゃない)売ってるの劇団が
知らんわけないだろうし

445 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/06(水) 10:14:31.58 ID:vAqU+VHN.net
でも蛍との攻防戦は広げてるよね、謎だわ

446 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/06(水) 11:50:45.95 ID:KZLWaOpf.net
蛍もでも明らかな(事前にわかってる)会スタッフはスルーしてるでしょ

447 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/06(水) 17:13:51.55 ID:PIpJ0DQG.net
劇団が本気なら会のグッス販売してるとこに乗り込んで取り締まればいいこと。
そこに証拠があるんだし自分とこの商品?で金儲けしてるんだからね。
今なら 持ちつ持たれつ関係だから
会には目をつむって一般客だけ取り締まる バカげたこと。

448 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/06(水) 17:34:24.34 ID:/GwA1Bhd.net
15時半公演@博多座
八千代獅子の場面でトチリセンターあたりでフラッシュが光った。
ソッコーで蛍が飛んて行って没収してた。
11時公演も下手タケノコあたりでシャッター音してたし、ずっと蛍が腰かがめて見廻ってたから相当な数の鳥さんが居るんだろうな。

449 :お手紙ちゃん ◆EmDcF.nW5. :2015/05/06(水) 17:39:41.67 ID:45db/geh.net
博多座は、撮影禁止知らない人が撮ってるんでしょ。
たまに東宝のB席後方でも光ってたよ。速攻蛍が走って注意してた。
その時は「写ルンです」で写してた。
演目は長崎しぐれ坂、おくんちの専科さんの場面。

450 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/06(水) 17:40:52.92 ID:knY0odIu.net
フラッシュ焚いてるってことは会とか常習じゃない単にルール知らない人でしょ
そこらへんは地方だとある程度仕方ないのかもなあ

451 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/06(水) 18:44:49.81 ID:DM1lIKVC.net
どこの劇場でも録音録画は〜ってアナウンスはいるじゃん
聞かないんだよね本当に。
アジア系のお客がスマホで撮影するのとかは、日本語わからないから仕方ないと思うけど
日本人なのに聞かない爺と婆ははたき倒したい

452 :お手紙ちゃん ◆EmDcF.nW5. :2015/05/06(水) 19:59:11.46 ID:ovRkfQfw.net
聞くわけないですの。
だって、お話していい幕が開く前にやるんですもの。
お話に夢中で聞いてないですの。

453 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/06(水) 20:17:31.81 ID:WzkFMqFw.net
トイレのドア内側とか座席裏に3カ国語で観劇マナー書いたら、少しは効果あるかな

454 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/06(水) 20:44:00.47 ID:ovRkfQfw.net
>>453
残念ながら見ないと思いますの・・・。
緞帳を下げてる状態なら、緞帳に映画みたいに注意点を流せばいいと思うんですの。

455 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/06(水) 20:46:39.72 ID:jF+xDoz7.net
トップの声で注意事項流せばまだ聞くかね
二番手でもいい

456 :お手紙ちゃん ◆EmDcF.nW5. :2015/05/06(水) 20:56:50.30 ID:ovRkfQfw.net
トップの幕前の挨拶さえ、話してて聞いてませんのよ?

457 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/06(水) 21:02:20.35 ID:XqgABnkc.net
>>455 ⊃『エドワード8世』

458 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/06(水) 22:45:57.94 ID:jF+xDoz7.net
>>457
あれよかったよね
上手くストーリーに繋げて
そういう作風じゃないと難しいかな

459 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/08(金) 00:26:45.60 ID:8LhVxq7D.net
オーバーチュアでまさおが注意してても
人物が出て物語が動き出すまで後ろのオバハン喋り倒したよ・・・

460 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/10(日) 23:59:43.91 ID:DzpL8+Ao.net
今日の千秋楽、隣にすわってた親子 座るなり、席がひどい、お父さんに頼んでもダメだったかぁとの御発言
オペラ無しで顔見える席だよ!入れないちえファンがどれだけいると!
そんで、ショーが始まったら、ことあるごとにお喋り。全部こっちに駄々漏れ あんまり酷いから、拍手のタイミングで お喋りやめてもらえます?って耳打ちしたら、ぁあはいはい、って
カーテンコール途中で帰ってった
どんなコネかしんないけど、好きじゃないなら千秋楽には来るな

461 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/11(月) 11:38:09.30 ID:u4C4kxPJ.net
>>460
仕方ないんだよ、そういうことってあるんだ。
結局内部の事情ってそんなもんだよ。
昔はムラのサヨナラ大楽でも修学旅行生の団体入れたりもしてたし。

私ももう20年以上前・・いやもう約30年になるのかな?の
ご贔屓トップ退団の時に同じような目にあった。
サヨナラショー付千秋楽なのに「ワタクシ今日が初見ですが、何か?」みたいな
オバさんが隣だった。それで、千秋楽だからチケットを取ってもらったが
つまらないとかくだらないとかずーっと連れとグチってた。
おまけに連れはサヨナラショーがあることも知らなかったみたいで
長いとかいつまで続くの?とかトイレに行ってもいいのかしら?とかまたもやゴソゴソ喋ってた。
若かったから無性に腹立たしかった。

最近はあきらめましたが、チエちゃんくらいの大トップさんの大楽だったら
さぞお腹立ちでしょうね、ブチ壊しだよね。

462 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/11(月) 12:15:37.90 ID:5qc0+zvc.net
勘弁客には間違いないが
父ちゃんに頼めばトップの退団楽のチケ(それなりに良い席)
用意してももらえるなんて
羨ましいお嬢ちゃんじゃのお

463 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/11(月) 23:41:57.14 ID:pd++bky1.net
10年位前、奇跡的に当たったTCA。
前に座ったハゲ男が音楽に合わせて身体を揺らす。
(手だけ軽く一緒に踊る)
隣のおばさん(知り合い)と一場面ごとにしゃべる、
挙句、テンションが上がってるのか拍手は頭の上で。
カチンときて、幕間に注意してやろうと決意。

ライトが明るくなりそいつが後ろ振り返った際に顔を見たらキムシンでした。

464 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/11(月) 23:46:13.19 ID:hOJGoK5t.net
昔必死でチケット取った千秋楽で前の席が若いカップル
席は結構前方
公演中もいちゃいちゃ話したり女が男にしなだれかかったりして見づらくてイライラ
しかも休憩後は戻ってこなかった…
いや、戻ってこないでくれた方が見やすくなってありがたかったけどさ
千秋楽なのにろくに見ないで途中退席するくらいならそのチケットをほしい人に譲れよと真剣に思った
どういうコネで手に入れたか知らないけどホント千秋楽とかは勘弁してほしい

465 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/11(月) 23:55:22.48 ID:ApX+7l7z.net
キムシンwwwwwwwwwww

466 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/12(火) 00:04:55.27 ID:gvruVvIn.net
キムシン自粛しろw

467 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/12(火) 07:22:44.04 ID:IxXajZJ+.net
キムシンわろたww

468 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/13(水) 05:22:31.45 ID:c8M82kvt.net
で、>>463は幕間に注意したのか?w

469 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/13(水) 11:26:36.96 ID:e8I/DKrwd
5月12日の月組公演・私の前の席の30歳前後の女2人組が背筋を伸ばして座っていたので第1幕観えづらかった。
で、幕間に「もう少し深く座ってくれませんか?」と言ったら逆ギレして「10年宝塚観ているけどそんな苦情は受けた事ない!嫌なら観ずに帰ったら?」って怒鳴られた。
で、劇場の人に言ったら「お客様、21列目のサイドでしたら空いてますのでそちらに移られますか?」って。
私は11列目のサブセンターなのにそれはないだろ?
前席の客も劇場の人間もおかしい!

470 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/13(水) 17:01:22.86 ID:ngv2xLhc6
1789 新公、隣に座った海坊主みたいなおっさんのタバコ臭いこと臭いこと
目が痛くなり、吐き気しそうなくらいの酷さ
その海坊主がでっかいあくびをする度に漂う口臭
プラス油の臭いが…
あー…キツかったー

471 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/16(土) 12:36:40.16 ID:ErACMI7b.net
座高高すぎて湿度で髪が膨張した人が前にいて視界が塞がれるけど、注意できないのが辛い。

472 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/16(土) 12:46:44.83 ID:7luuEgwd.net
東宝はカバンで前着席者の頭ボコってる率高い、そのくせ謝らない
席が中のほうなら少し早めに席着いて下さい

473 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/16(土) 13:03:04.56 ID:P+6+g1HC.net
逆に後ろ席を人が通過する際は、一瞬軽く前のめりにして
よけてるわ。東宝。

474 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/16(土) 13:18:12.49 ID:LnadsWoh.net
生まれ持った骨格は仕方ないと諦めるにしても
湿気で広がった髪はハーフアップでもいいからせめて観劇中だけはまとめて欲しい。
サイドがタイトになるだけでも随分違う。

475 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/17(日) 10:33:25.23 ID:IsnOIjli.net
昨日東宝B席で、隣がそこそこ年配の女性

んんん…んんん…って唸る?声がずっと聞こえる…
お年寄りって、何か唸るじゃないですか、あれなんですよね…

何か気になって、気になって…仕方ないんだけど…仕方ないんだけど…………参った

476 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/17(日) 12:17:31.59 ID:RSRj5l+9.net
東宝。薄暗くしてちょい静まらせてから、注意アナウンスあってからのプラカード蛍絶叫に変更になった?
薄暗い中での注意は初めてな気がした

477 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/18(月) 13:06:22.56 ID:4WJtZu5p.net
前に博多座で開演前にスマホの電源切ろうと思って取り出したら、横のおばさんにめちゃくちゃ怖い顔で「電源は切ってください」と言われたことあったな
もしかしたら盗撮や録音すると思われたのかな

478 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/18(月) 13:22:22.85 ID:pvJUPns2.net
だろうね。
オバサンは、正義の味方のつもりだったんだろう。
ちゃんとわかっているんだし、はいはいって聞いてればいいよ。

479 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/18(月) 15:27:38.08 ID:gFyHOpJz.net
見せながら「切る為に出しましたよーはい今切るところですよーこれで切れましたよー」て見せてあげればよかったのにw

480 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/18(月) 16:36:46.87 ID:H8R5D2iz.net
逆に録音する人だったのかもよw

481 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/21(木) 23:38:53.08 ID:/CubS7Xf.net
月1789、初舞台生ロケットが始まった途端ひそひそ、前のめり、爆竹拍手多すぎ!!
身内は観劇マナーくらい勉強して来い!!!

482 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/22(金) 10:00:09.00 ID:L8HJXy8K.net
>>481
それくらいなら微笑ましいよ。
ロケットでしょ。
芝居からショーからやられてご覧。

483 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/22(金) 18:04:44.49 ID:R/mDx+Va.net
出番書いた紙を見ながら見てる人いるよね

図になっていたらまだしも…かもだけど、箇条書きだといちいち、ぶつぶつ、ヒソヒソ、うざい時がある

484 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/22(金) 18:45:35.87 ID:FxJfWPsb.net
それ含めて初舞台の醍醐味と思うけど、おくちにチャックでお願いしたい

485 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/22(金) 23:01:29.85 ID:14G+xKps.net
>>483
いた。それもスマホで録音しながら、
スマホの光源で図を見てた。
後ろの人が蛍呼んで注意してもらってた。
悪いと思ってなかったみたい。
発表会気分なんだろう。
蛍って気づかないんだな。明らかに光ってるのに。

486 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/26(火) 14:38:26.69 ID:gt6Wpj64.net
中高年ばぁばはたくさんのエコバッグに何持ってきてるの?100円なんだからロッカーに預けたらいいのに。

487 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/29(金) 14:23:01.63 ID:YYg+Jv3H.net
隣のおばさん多動で辛い
始まる前も前の列の人がパンフ見てたら前のめりでそのパンフガン見
それ位買え

488 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/29(金) 15:15:44.24 ID:B4/RFW9n.net
東京って本当に席の出入りが大変だね、特にファットなご婦人には

足を横にして避けて、通れるようにして差し上げたのに、「私の席、そこなんですけど!」って

いや、貴女がここまで来てから、私が足を戻す方がスムーズでしょ?
そんな迷惑そうに言われるとは思わなかったわ

生徒席だから、黙っとくけど

489 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/30(土) 20:40:52.37 ID:17S+cstS.net
1789本日15時、1階S席センター
前に帽子を被ったまま観劇の女、母親らしき人と一緒なのにマナーも知らんのか。
横方向、まさおのファンらしく群衆で出てくる度に連れに
腕いっぱい伸ばしての指さしで教える。
挙句2幕冒頭、たまきちの歌で踊る、
もう腕が動くたびに気が散ってしょうがなかった。
芝居の歌はショーと違ってストーリーを追ってるから没頭して聞きたいんじゃ。
最後パレード階段下りの時点で、歌うわ、手振るわ、キャーキャー言うわ
見たら結構なオバサンだった。

ある意味これだけ回り気にせず 楽しめるのが羨ましいわ。 

490 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/30(土) 23:06:20.79 ID:VVVh8oM4.net
>>489
最悪だったね。舞台観劇とコンサートを混同してる人種たまにいるよね。
あと自宅でテレビ観劇してるのと混同してる輩も。

491 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/31(日) 06:18:40.90 ID:9Q8/9mUS.net
>>489
おう…すごいね
ここまでくるとちょっとそういう病気の人なんじゃないかと思えてくる

492 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/05/31(日) 10:31:37.33 ID:bxwAIlTg.net
>>490
女の子が輩なんて言っちゃダメでしょ!

493 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/06/01(月) 02:00:05.97 ID:fzOz9QHi.net
最近連続で臭い人に当たる…。
頼むから風呂に入れ。
靴を脱ぐな。
鼻で呼吸してくれ。

494 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/06/01(月) 02:44:48.30 ID:HZfOcSHI.net
夏は臭い人増えるよね…
汗もかくし蒸れるから靴脱ぐ人も増えるし…辛い

495 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/06/01(月) 06:42:23.03 ID:sxU/RySl.net
何で靴脱ぐんだろうね。みっともないと教えられなかったんだろうか。

496 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/06/01(月) 17:37:24.04 ID:JYrJmxcqJ
バルタン星人の団体

497 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/06/01(月) 21:07:26.42 ID:WnLuReGP.net
1年中マスクを持ちあるくとええで
いついかなる時も臭い人に出合ってしまったときの必需品

498 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/06/01(月) 21:13:53.71 ID:HZfOcSHI.net
マスクでも臭いは完全には防げないよ…
無防備なままよりはマシだとは思うけどさ
自分は夏は席に座る前に制汗剤しまくってる
汗臭いより制汗剤臭い方がまだマシだと思って

499 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/06/01(月) 21:21:20.59 ID:WnLuReGP.net
臭いを直接嗅いでいないという気分だけでもなかなか違うで
特に口臭みたいなのはマスクすると気分的にちょっと楽になる

まあ人それぞれだけど自分はかなり気分が楽になる

500 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/06/01(月) 23:57:19.52 ID:lsDG1tgP.net
全身ファット臭の人…
靴脱ぐ人…

蒸し暑い季節がやって来ます

501 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/06/02(火) 00:24:59.87 ID:KJWxGrqw.net
ファット臭?

502 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/06/02(火) 00:31:24.63 ID:lASTkIW1.net
デブ臭ってことでしょ。
酸化した皮脂の匂い。頭皮の匂い。

503 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/06/03(水) 09:07:27.80 ID:LY1MdRd1.net
昨日、開演前のロビーに
椅子にのぼったり降りたり、落ち着かない餓鬼がいたけど・・・
まさか、観劇したのかな
リュックにたっぷりお菓子詰めてたから、エサでだましつつ座らせてたのか!?
席が近くでなくてほっとした

504 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/06/03(水) 10:29:16.11 ID:BrpihkEb.net
ボサボサのザンバラ髪の毛を上演時にかき上げる人が前に座ると最悪。
上演時は暗いし誰もあなたのことなんて見てないから
うっとうしくて気になるのだったら髪の毛を縛って欲しい。
あなたの手の動きすごーく目障りなんですけど?

505 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/06/06(土) 03:20:21.63 ID:gPDlp5Xy.net
ムラでものすんごいデブがいた
尻肉で座高高すぎでマジ勘弁

506 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/06/06(土) 21:11:52.21 ID:Nloj4TV5.net
>>505
おデブってしかたがないけど
お尻のお肉が座布団代わりになるうえ 
背中の肉で前のめり状態となるので
(姿勢悪いので背中丸めて座る)
ホント勘弁や。

507 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/06/06(土) 22:52:15.92 ID:+tB4Y4Dl.net
その上、肩肉も盛ってるから
もう、後方から舞台見るのに視界に全然余白がなくなるよね

508 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/06/07(日) 14:33:20.04 ID:0KKxZaum.net
デブが隣に来たときもしんどい
横に厚い壁ができるからそっち側はもう完全に遮断される

509 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/06/09(火) 08:43:15.99 ID:Yr1pUuW1.net
どうして塚ファンってデブが多いのかしら
ぽっちゃりじゃなくて、病的なデブ
贔屓見て、綺麗になりたいとか痩せたいって思わないのかな

510 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/06/09(火) 12:13:56.30 ID:piQs4k+d.net
病的なデブはまさしく遺伝子の異常か、薬の副作用。

511 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/06/09(火) 12:26:21.14 ID:eb+7Xdo3.net
病気や薬の副作用などで太ってしまう。

健康なくせに、病的に太っている。

は、違うということで。
後者は自分が太っていることに自覚がない。

通販で、ウエスト112センチまでご用意…なんて売り文句見たら、そりゃ自覚しないやと思った。

512 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/06/10(水) 11:07:37.66 ID:TWTSSq1Q.net
昨日の東宝阪急貸切にて。

久々に凄い剣幕で、蛍嬢に文句言ってるおば様がいた。
「前の女が、芝居の間ずっとあんな感じで…」と指差す先を見ると
結構な背の高い女性。

確かにあの上背の人が、終始背筋ピンの前のめりだったら後ろはかなわない。

そもそも1階は、傾斜が緩すぎなのもあるけどね。

513 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/06/10(水) 21:15:05.88 ID:nAr8r5Kk.net
>>512
そのあとどうなったのか気になる。
背が高い(座高が高い)だけじゃ蛍も注意できないよねぇ。

514 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/06/11(木) 01:36:40.37 ID:Xu97x131.net
この前のムラ初日、久々にSSで楽しみにしていたら隣のおば様2人組が
大勢口の場面になる度にこそこそ話し出して参った。
幕間に「出番表がないから分からないですね」って言ってたから下級生ファンか身内なんだろうけど。

今度始まったら注意しようと思いながらも、舞台にも集中したいしで結局そのまま。集中すると舞台の内容は頭に入るし感動もするんだけどどこかで「うるさいな」の気持ちがあって完全に集中できてない感覚が嫌だった。

515 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/06/11(木) 10:57:58.80 ID:me81Oqbk.net
となりの女が素足で足組んでる。
足クサイ。

516 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/06/12(金) 05:37:08.81 ID:C+y6VIeJ.net
この前A席で観ていて前席の女がでっかいリボンつけてんの参ったね。
そのリボンのおかげで舞台半分見えんの。貴女がどんなに着飾っても舞台からは見えないんだよ
と後頭部ぶっ叩きたくなった。おいお前だよピンクのひらひらスカート

517 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/06/12(金) 09:35:53.88 ID:j8TiEVls.net
>>516
お蝶夫人か!

518 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/06/12(金) 22:17:41.28 ID:WkS+t1k5.net
頭盛る系はほんと勘弁してほしいよね

519 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/06/13(土) 01:05:36.70 ID:ICUnq9gT.net
見えないからリボン取って下さいって言えないの?

520 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/06/15(月) 17:05:38.38 ID:pxEjmg9P.net
>>519
心の中で「リボンとれよ!」と思っても
面と向かって本人には言えないと思うよ。

帽子なら蛍に注意してもらえるけどリボンとか
髪型(てっぺんおだんご)とかについては
すっごい迷惑!と思っても言えない。

521 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/06/15(月) 17:41:51.09 ID:xi+9FSML.net
盛り髪ロリータ前に来たらしねって思う

522 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/06/16(火) 10:49:49.22 ID:Hay7Q2IB.net
>>520
ここでグチるくらいなら蛍に言えばいいのに
ネット弁慶の小心者ばっかだね

523 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/06/16(火) 13:58:59.40 ID:eT/pqeWH.net
でも気遣いある人なら芸伎さんで鬘取った人がいるしで周りを気遣って欲しいということでしょ
背の高い人も深く腰かける人いるじゃん

524 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/06/16(火) 15:24:44.56 ID:Bg1/QGj1.net
でかい人は浅く腰掛けるのが気遣いだみたいなこと前も書いてあったから
この間やってみたけど、ずっとあの不自然な態勢だと腰痛くなったわ
というわけで身長やら座高は変えられないものだから普通に座らせてもらいますね
リボン?開演前にどうにでも変えられるものなんだからさっさと外せよ

525 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/06/16(火) 19:46:13.75 ID:A4lZ2p/B.net
うん、浅く座ると体痛くなるよ、腰が前に来るから足も窮屈になるし@169cm
だけど後ろから嫌味言われるより(言われたことないけど)マシかなと思ってる
だから最端とか後ろが通路とか二階席だとすごく安心する

526 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/06/17(水) 07:34:04.25 ID:EX+NTD0t.net
>>523
芸妓は気遣いで鬘をとったんじゃない。
後ろの人と揉めに揉めて、蛍を交えて睨み合いになり、逆ギレしてとったんだよ。

527 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/06/17(水) 12:52:20.45 ID:5tT30vrh.net
亀だが、ニオイ対策としては、マスクを重ねたうえで少し香りをつけておくといい。
香りつきのマスクもあるけど、自分でつける方が効く。
一番いいのはタオルハンカチなんだが双眼鏡使えないからな。
他の人に匂い飛ばさないように、香りづけしてからある程度時間を置くとなお良し。

糞尿まみれるインド旅行もこれでいけたよ!

528 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/06/17(水) 13:32:19.26 ID:cdWDnpYz.net
>>525
嫌み言われたところで身長や座高はどうすることもできないからなぁ
言わせておくしかないわ

529 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/06/17(水) 19:12:08.44 ID:8kelBBmY.net
>>527
これだけ読むとどんだけ臭いんだよ宝塚の劇場
って思ってしまいそうだw

530 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/06/17(水) 20:32:25.81 ID:HacUy/Cd.net
そこまでしなくても、普通のマスクの隅にハッカ油一滴落としたやつを装備してたら充分だよ。
ハッカの香りが苦手ならラベンダーなりベルガモットなりの精油でもいい。直接肌には触れないように。
ローズは以外と周りに飛ぶ上、モノよっては好き嫌い別れる香りだがら避けるべし。

531 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/06/17(水) 20:55:54.96 ID:srQr/7+v.net
でも酷い人はマスクだけでは太刀打ちできないよね。
私は弱く香り付けした小さいタオルハンカチをマスクの下にいれるわ。

532 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/06/18(木) 03:23:38.09 ID:OlIF/i9k.net
SS席なのに頻繁に双眼鏡上げ下げする人。
隣でも微妙に視界に動きが入ってくるからイラっとする

533 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/06/18(木) 06:33:40.53 ID:/TxLFMQi.net
SS席なのに余裕がなくて、イライラカリカリしている客も
自分的には勘弁客だ

534 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/06/18(木) 07:22:59.63 ID:1MxWZfX1.net
>>532
なんでSS限定で気になるのか

535 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/06/18(木) 07:31:20.49 ID:/CUZK2Uv.net
ここ読むと宝塚の客って本当心が狭いなーと思う

536 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/06/18(木) 07:43:56.25 ID:CpcLihIA.net
さすがにオペラの上げ下げいちゃもんつけるのはわがまま過ぎるわー

537 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/06/18(木) 07:58:33.34 ID:mX+rPbHl.net
休憩時間になって直後、足元に後ろからジュースの缶が、
中身を盛大にぶちまけながら転がってきた時は、
さすがに有り得ないと思ったわ。

538 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/06/18(木) 13:31:06.16 ID:tnAsHJGW.net
>>535

心が狭いというか、正直怖い。

自分は身長が170あるうえに座高も高いので
観劇したらきっとボロクソに言われるんだろうな。怖い。
本当は、1度は生で観たいんだけどな。

539 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/06/18(木) 13:38:06.67 ID:1MxWZfX1.net
>>538
1階A席一番後ろとか好き放題できていいよ
自分の後ろは立ち見だし(センターは立ち見もいない)、迷惑を気にしなくてすむ
あとS席とかでも一番端っこの席が気楽

540 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/06/18(木) 13:48:11.92 ID:bqhzveCU.net
>>538
そりゃ股を広げないとか髪型盛らないとか前のめりにならないとかやれることはあるけど、
身長なんてどうすることもできないんだから堂々とSS座ろうぜ

541 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/06/18(木) 14:23:45.37 ID:F110uqB4.net
座高は知らないけど、170で云々言うなら、170越えのジェンヌさんも見られないじゃない…。
気持ちの問題だと思うよ。

542 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/06/18(木) 14:26:53.29 ID:kB4WL9qK.net
男役は浅く腰掛けていたよ

543 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/06/18(木) 15:17:24.50 ID:bqhzveCU.net
>>542
そりゃ身内だからな。どこで評判落とすかわからんから過剰なくらい慎重に行動したって不思議じゃない。
自分はただの一般人だし腰痛めたくないから普通に座るわ。

544 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/06/18(木) 21:55:36.73 ID:nG3DFyDM.net
私が見たジェンヌは背筋ピーンやったわ

545 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/06/18(木) 22:26:13.33 ID:+JSCJzSC.net
私の前席のジェンヌも背筋ピーンだったけど笑うしかないくらい座高低かった

546 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/06/19(金) 18:57:18.19 ID:sY3x0Zs/.net
目の前が一般人のでかいやつだったら全然嬉しくないけど、
でかいジェンヌさんだったら、ガン見してられるしね

547 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/06/19(金) 20:43:49.73 ID:gzHzRWIr.net
ムラSS席は、鼻につくような薬品の匂いがする。
消毒しているの?

548 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/06/19(金) 21:14:20.26 ID:gxsTb0B0.net
何か粗相があったんじゃないの

549 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/06/20(土) 22:47:46.46 ID:6zFaX7FI.net
大ちゃんの真後ろに座った時、浅く腰掛けてて一見姿勢悪い風だったけど一般女子並みの高さになってて、その気遣いに驚いた。
さすがA型!

550 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/06/20(土) 23:39:53.29 ID:e78er4+6.net
彩吹まおさんも思いっきり沈み込んでお座りでした
椅子から頭半分しか出てなかったよ
ちょっと柄悪い人かと思われるくらいだったw

551 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/06/22(月) 07:13:46.56 ID:nlLTIpDc.net
大ちゃんの後ろとか…ドキドキして舞台に集中できなさそう

552 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/06/22(月) 10:14:58.53 ID:OZaUKsAM.net
きんぐと翔の後ろになった事あるお。OG舞台だけど。無論観劇にならんかったw。

553 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/06/22(月) 14:17:15.33 ID:aP0OQ/xC.net
平気な顔してトイレ割り込む奴って何なんだろう
後ろの列見えねーのかな
さすがに後ろの人に言われてたけどそれでも並び続けてたからすげーよ

554 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/06/22(月) 21:09:58.93 ID:EAQYKfOd.net
私も母親が前に並んでいて
途中から小学生の娘と婆さんが割り込んだ。
割り込みですか?て言ったけど
物取りに行ってたとかなんとか言い訳してそのままになった。
長蛇の列なのにあつかましい。

555 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/06/22(月) 21:50:55.28 ID:8Q1iqOfs.net
子供や老人がいると指摘した方が意地悪してるみたいになるから嫌だ。
あちらもそれわかってやってるからたちが悪い。

556 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/06/22(月) 22:06:09.13 ID:KZnJcGOB.net
周りに聞こえる声で「どうされました?最後尾はあちらですよ」と笑顔でご案内する
疚しいことしている人に気付いてないふりして「どうされました?」と
元気にお尋ねすると大体は逃げていく、と接客業での経験で学んだ

557 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/06/22(月) 23:57:40.38 ID:92/tUtkc.net
それな

こっちは、迷ったんですか?な振りでにこやかに声をかけると。

558 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/06/24(水) 20:37:29.55 ID:9KqDFsZB.net
マックとかファッキンでテイクアウトしたものを持ちこまないでもらいたい。昨日の夜公演、隣の客からフライドポテトの油の香りがぷ〜〜んと。幕間に客席でむしゃむしゃ食べてたわ。

559 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/06/24(水) 20:52:15.45 ID:28ZMwe3W.net
そんなことは無理です。
身長と同じで諦めてください。

560 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/06/24(水) 21:01:15.03 ID:FEDkdGBY.net
ファッキンでワロタwwwwwww
わかって書いてんの?

561 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/06/24(水) 21:17:24.44 ID:aJeSJnww.net
別だがファッキン言うよ。仲間内の時だけだけど。
もちろん意味もわかってる。
マックとかファミマとかと同じ感覚。

562 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/06/24(水) 21:36:12.97 ID:iieIOsn1.net
>>560
今さらファッキンについて突っ込むなんて、何年昔からタイムスリップしてきたの?

563 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/06/25(木) 00:11:12.61 ID:2i+MroG6.net
ファッキン普通に言うよ?
大学生だけど周りも皆言う

564 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/06/25(木) 00:17:08.43 ID:aUUAdSvr.net
>>563
いまだにわかってないから何のことか教えてくだしあ

565 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/06/25(木) 01:12:09.86 ID:/BZiQQt5.net
普通に言うけどなw

566 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/06/25(木) 01:12:49.70 ID:CATjwz6N.net
ファーストキッチン

キャッチミーの帰りBIZタワーの飲食が11時の部の帰りの客と15時の客でめちゃごみ
ヅカヲタもファストフードからざくろまで様々

567 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/06/25(木) 09:26:39.68 ID:OC+FHrOW.net
言葉として汚いから、あまりその略は使いたくないな

568 :. 宝塚の劇場で見かけた勘弁客!.:2015/06/25(木) 10:42:15.91 ID:JE6ik2CJ.net
 
「宝塚が HIV 感染の中心に」 自民議員発言

6月24日の宝塚市議会定例会で自民党議員団の大河内茂太議員が発言:
「HIV は、特に男性間の性的な接触によって広がっている。
宝塚にたくさんの人が集まり、HIV 感染の中心になったらどうするのか」

神戸新聞 (2015/6/24 )
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201506/0008151290.shtml

569 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/06/25(木) 11:47:34.40 ID:uPYc2Uzk.net
>>566
サカスから出るともっと安くておいしい店たくさんあるのにね

570 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/06/30(火) 20:06:14.57 ID:kyd8IMYX.net
今日のDCで1列目にいた客が頭にでかい帽子かぶってて、何度も蛍に注意されてるのに、シカトしてて、イラッとした

571 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/06/30(火) 23:08:02.76 ID:y3/2+vm1.net
今ふと思ったんだけど、皇室の方が観劇される時はお帽子かぶったまま?

572 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/06/30(火) 23:17:26.51 ID:9wxtiWr0.net
>>571
帽子かぶって無かったと思うけど
どちらにせよ付近の席はSPと関係者だし
迷惑かかる範囲にパンピーはいないよ

573 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/06/30(火) 23:19:34.33 ID:1kaYJM8r.net
皇族って2階センターとかに座るよね
バレエ見に行っても外国人のVIPは段の上に座ってる

574 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/07/01(水) 00:41:16.43 ID:wVfOaNKe.net
通常演劇等では、2階最前列センターが良席とされてる。
視界が広くて良く見えるからね。
大劇場でも大昔、2階最前列をSS席にした事があったはず。
直ぐになくなったけど。

575 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/07/01(水) 03:20:07.75 ID:tL/A9nq3.net
海外の劇場はそれ
バルコニー席が貴賓席
歌舞伎座はやはり桟敷かな

576 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/07/01(水) 19:13:38.88 ID:2zeM34Nz.net
>>571
帽子かぶったままがマナーだけど、視線を遮るのは申し訳ないと
(ご公務先でお話などされるときもふくめ)
現皇后様があの、アタマに張り付く小さい皿状の帽子を開発?したと
聞いたことがある

577 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/07/01(水) 19:58:41.57 ID:n3OVQiqu.net
劇場、皇室がくる可能性があるときは2階もSSにするよね。
もう来ないから、SSなくしたんだと。
小泉首相(現役)がきたときも一階前方でみてたし、2階でみる
VIP少ない。
控室?は2階にあるから、そこで休憩時間は、接待してるけど

578 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/07/02(木) 00:55:40.77 ID:EKM7B8DI.net
前に扇千景さんがエリザベート観劇しに来てた時も前方席でした

579 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/07/05(日) 03:36:29.53 ID:5WHc9t2l.net
皇室の方は見下ろされたらだめなんじゃないの?

580 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/07/06(月) 01:19:03.95 ID:phFj82Z4.net
今日、赤黄緑三色のアフロの男性客がセンター前目に座っていたけど
後ろのひと見にくかっただろうなあ

581 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/07/08(水) 16:49:33.12 ID:n2UObjRA.net
そんなの劇場に入る時、注意されないのかな。

582 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/07/11(土) 11:38:58.00 ID:Ejnj+E+y.net
うわーっ!隣、膝が揃えられないくらい太い。
さらに脂肪臭が…………。

まぁ200年前のパリも臭かったって言うしなぁ…。

583 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/07/11(土) 16:58:14.29 ID:l3BqBdPi.net
頭皮と脂の臭いは辛いね…。腋臭も辛いが

584 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/07/11(土) 21:13:41.11 ID:OV3NhMHK.net
>>582
200年前のパリは糞尿の悪臭で脂肪臭がする程肥え太った人いなかったの
では…いや判らんけどw

585 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/07/12(日) 00:55:14.19 ID:A2oWis+T.net
でもあの辺の時代だとお風呂もあんまり入らないよね…
さらに体臭キツいのを香水で誤魔化してるから匂いすごいと思う

586 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/07/12(日) 12:41:43.92 ID:xsS+MZQI.net
人間、臭いには真っ先に適応できるらしいよ。

587 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/07/12(日) 21:34:30.96 ID:ZcRfELl5.net
鼻はすぐバカになるからね。

588 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/07/13(月) 09:35:31.31 ID:dguyfhm3.net
冬場に観劇したとき
隣の女の人が靴脱いで座ってたけど
足がすげー臭くて2時間全然なれませんでした…

589 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/07/13(月) 09:36:52.70 ID:dguyfhm3.net
うち間違えた
2時間じゃなて3時間

590 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/07/13(月) 10:39:53.69 ID:bDL+QKXS.net
3時間くらいじゃむりだよw
まぁ3日くらいすると慣れるんじゃね?

591 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/07/13(月) 18:24:05.33 ID:4MN9dX8c.net
マスクはいるよね

592 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/07/13(月) 22:27:39.34 ID:PbfhW/0p.net
昨日自分の隣に座った人が遅れてきた人でそれだけならまだしもペットボトルを開けてなんかゴクゴク飲みだしてビックリした
もう始まってるのになぁ…

593 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/07/13(月) 22:32:58.49 ID:tA0wNjCj.net
なんかペットボトルって良し悪しだよなー
ここ10年くらいで、上演中にゴクゴクって増えた気がする。
そんなに我慢できない?と正直思うわ

594 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/07/13(月) 22:41:50.88 ID:PbfhW/0p.net
>>593
正直「ここを映画館かなんかと勘違いしてんじゃねぇの?」と思ったわ…
「飲み食いすんな」ってアナウンスがあるのに普通に飲んでる人いてビビるわ

595 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/07/13(月) 23:05:24.18 ID:5JN9HVET.net
飲んでから入ればいいのにね
もうどうしたって遅れてるんだから
映画館感覚わかるわー
でも会席で見たときは、思わずだれのとこかみちゃったわ
会席レベルになると映画館どころか日常すぎてお茶の間なのかも

596 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/07/13(月) 23:07:34.54 ID:61TAkMNb.net
自分も上演中は飲食しないの分かってるし実際してないし劇場のルールはすべての客が従うべきだともちろん思ってるけど、その上で釣りというか煽りというか純粋に疑問なんだけどさ。
映画館と劇場の違いって何?目の前(舞台)で一生懸命頑張ってる人がいるのに失礼、みたいな昭和的根性論的発想?
劇場が決めたルールはルールっていうなら、昨今の熱中症対策でどんどん飲ませるルールにした方がいいんじゃ?トイレ我慢のために水分控えてる人いるでしょ。倒れられたらそれこそ勘弁では?

597 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/07/13(月) 23:18:12.09 ID:ysZrfAWH.net
ペットボトル飲む時の頭の動き、食べ物を口に運ぶ動作、全てが観劇の邪魔なんだが
。映画のスクリーンと舞台は全く違う。そんなに言うなら一度経験してみたらいい

598 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/07/13(月) 23:22:47.73 ID:5JN9HVET.net
客席入る前に飲んでトイレいってで充分では?
それでも、飲み足りないって人は実際ヤバいから退出願たいけど
ペットボトルに光が反射してキラキラするのとそういう人は動作も豪快なので
視界に飲んでる様が入ってくるんだよね
ゴクゴクというのどの音やパチッと言うペットボトルの音
そして出し入れ、

決まりを守れない、周りに配慮できないひとは↑くらい余裕でする。

599 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/07/13(月) 23:24:43.05 ID:8OzR4RSO.net
>>596
舞台側斜め前の人がペットボトル飲みまくる人に当たるといい

600 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/07/13(月) 23:32:06.17 ID:61TAkMNb.net
座席の大きさとか見上げるか見下げるっていう視界の話か。それは確かにそうだわ。
いや自分も目の前の親子客が頻繁にオペラグラス貸し借りしてて、チョロチョロと目障りだなと思ったことあるわ。

601 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/07/13(月) 23:51:52.09 ID:s4MfliwP.net
この間梅芸でカポッとかキュッキュッとか
あれは間違いなく水筒を開け閉めする音だったなあ
なんかもう、そこまでして飲みたかったんか!と笑ってしまったけど
実際夢の世界から現実に引き戻されるんだよな

602 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/07/13(月) 23:53:36.60 ID:ysZrfAWH.net
特にペットボトルは最悪だからな。万一こまめに水分補給をしなければいけない状況での観劇があったら胸元固定の上ストローで飲むべき

603 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/07/13(月) 23:57:02.82 ID:s0yyn2lp.net
集中力が切れるね。
そうすると、話に戻れなくなる。
大切な台詞聞き逃したり。

下級生ファンの時代に、芝居の出番の少ない時に遅刻して来た人は、殺意を覚えたわw
出番5分くらいしかないのに、その時に限って・・・・。
蛍さんも、遅刻してくる人に、お荷物はロッカーにお預け頂ける、
コートもロッカーに入れませんか。とか聞けないのかね。
荷物持ってあの暗い中歩くの危ないよ。

604 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/07/14(火) 02:56:16.69 ID:94JnLQ1s.net
梅芸、ロッカー無料なのに大荷物を足元に置く客、なんなの

605 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/07/14(火) 12:08:27.45 ID:8Y7CXT+y.net
>>604
梅芸じゃないけど東宝初めて行った時
当日券並びに立ってるオカッパ眼鏡の初老劇場スタッフに「荷物置く所ありませんか?」って聞いたら「ないですね〜」と言われ
上演中は邪魔にならない所に置いたけど
終演後ウロウロしてたらロッカーがあって「おいw」ってなった事があった
聞き間違えたのかな?w

606 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/07/14(火) 14:13:48.28 ID:3VnT0uWa.net
>>605
クロークと勘違いしたんじゃない?
それか当日券に並んでたなら並んでるうちは各自持ってけ的な

607 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/07/14(火) 15:04:10.21 ID:ONUi94Kk.net
>>605
劇場のなかのロッカーは、開場から終演までしか使えないし
ないですよであってるのでは?
前のホテルにあった気もするけど、、

608 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/07/14(火) 17:09:28.64 ID:MRA01glr.net
荷物を置く所はないんじゃない
預ける所はあっても

609 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/07/14(火) 18:26:06.80 ID:3OG+OcDI.net
しかしどうやって座席にはまっているんだろうと思うデブスが、何でこんなにたくさん………
かさばるから、見にくいんだよなぁ

610 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/07/14(火) 18:57:16.17 ID:6m/ENlG3.net
観劇中に落ち着きないのって、男が多くない?
足を組み換えたり、椅子に大きい動作で座りなおしたり、咳払い、欠伸、ため息…
そのくせ拍手はしない。
なんなの?ガサツに座りなおすから、隣の席まで振動が来てウザいんですけど。
お前の家じゃねーよ。
短い足を横の私の席まではみ出させるな。邪魔。
連れも注意しろよ。
こんなのと来て恥ずかしくないの?

611 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/07/14(火) 22:03:55.86 ID:Lesqjuew.net
「俺、男子だし〜〜、宝塚なんかつきあいでしょうがなくて来てるだけだし〜〜
興味なんてぜんっっっっぜん無いし〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!」
と必死で周囲にアピールしているのです
胸がときめいても決して認めない
齢八十代以上から小学校高学年までね
小学校中学年くらいまではかっこいい!!!!と、結構反応がストレート
周囲男子だらけだと男子ズの一生成長しないってか
年齢を重ねるごとに低下する精神年齢がよくわかる
ママに甘えたい永遠の幼稚園生なのよね

だからこそ一生懸命男役道を精進しているこの方あの方がご立派で愛しくてしょうがない
また、私は本気で腹が立つので旦那含むバカボンズを決して同道いたしません

612 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/07/14(火) 23:53:16.31 ID:n6vDpUxw.net
バカボンズw

613 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/07/20(月) 09:45:34.04 ID:wsLNx+yn.net
すっっごいワキガの人
臭くて臭くて辛すぎた

614 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/07/20(月) 19:09:17.51 ID:q5RD7CNi.net
>>3 乳幼児お断りな劇場は今も見かけるね。演劇板で扱う劇団とか・・・

下の方

>>558 2階の先端は良し悪しだね。展望はいいがリスクを負うと。
柵がひざ下くらいの高さしかないのに、通り辛いとか。階段が狭いとか。

615 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/07/21(火) 21:24:16.93 ID:Ws7Vin07.net
>>577
ソルフェリーノで天皇皇后両陛下来てたけど2階は既にSSじゃなかったよ

616 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/07/21(火) 23:08:04.15 ID:fcmqdL4v.net
>>615
変更時期が2009年の1月できたのが、2010年なのでたしかに・・

皇后さまが赤十字にかかわっているので、その関係での観劇で
天皇陛下はついてきてしまったとか。
劇場の座席、バーにかかってみにくかったのが、なぜか改装されて
はて?2階をとおもっていたら観劇だった。
その前は、たかはなのレビュー伝説で、最後みんなで高い台に駆け上る
演出とか、観劇を意識した作品だった。

617 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/07/22(水) 00:48:25.38 ID:69oJ+MRf.net
>>613
気の毒に…それは本当に辛いな

618 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/07/22(水) 20:57:18.46 ID:kN2Hesr3.net
この前の大劇B席
となりがデブ男、なぜかショーで連れの女と笑うんだけど
ちょっと笑うだけで椅子ごと揺れてビックリ。
デブって笑うとイスまで揺れるんだ。

その前が細い180cmくらいの男性が来た時、今日は終わったと思ったが
腰かけてしばらくするとすごーく低姿勢になってくれ
横の女性と同じくらいの座高になってくださった。
観劇慣れしてるんやね。

619 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/07/23(木) 01:36:20.15 ID:pWaq1UVY.net
>>618
東宝2階。
座席の空間が狭すぎるのか足が長いのか知らないけど、
後ろの男性が背もたれを押したり引いたり、足を組んでいるのか何度も当たるしで
不快極まりなかった。
しかし、押されるのは分かるが、引かれる感覚はどういう状況だったんだろう・・・。

620 :600:2015/07/23(木) 01:40:00.17 ID:pWaq1UVY.net
ゴメン、アンカーつけたのは、低姿勢になったために背もたれまで足が届いたのかな?と思った。
でも、2階ならそんな必要もないけど。

621 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/07/23(木) 08:28:30.14 ID:cwQxyrAa.net
一幕からそんな状態だったら、休憩中にやんわりと言った方がいいよ、
本人は前席に結構響くこと気付いてないと思う
うちの職場も劇場系で似たような苦情あってたまに客同士で喧嘩になるけどw
ヅカ見るような男性客はそこまで民度低くないと思うの、きっと次は気にしてくれる

622 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/07/23(木) 22:44:57.80 ID:k/l/3pBn.net
東宝1789
まともに見た訳ではないけど、隣の男性が上演中鼻クソほじって舐めてた気がする。
指舐めてるのが横目に入ってしまって、舞台に集中できないし気持ち悪かった。

623 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/07/23(木) 23:01:44.58 ID:xipDpxJp.net
鼻クソはおやつ

624 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/07/23(木) 23:02:20.92 ID:MKG7Pq4S.net
カリスタ 隣に座った爺様。
1人実況(家でTV見ながらやってくださいな怒)、口臭、しょっちゅう鼻かむしトイレットペーパー持参。

1789 隣の女性。ストッキング脱いで裸足になって、あぐらをかいて観劇。足臭い。

どちらも東宝です。

625 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/07/24(金) 00:51:45.68 ID:7iM+4GiO.net
1789
2幕冒頭のボディパーカッション
振りを覚えてるらしく、並びの客がノリノリで一緒に体をたたきだした
視界に激しい手の動きが入ってマジ勘弁

626 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/07/24(金) 01:34:07.45 ID:JJa1Jmmr.net
>>625
最近舞台観劇とコンサートの区別がついていない輩がいるよね…迷惑

627 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/07/24(金) 07:27:29.88 ID:kr/vRobH.net
>>625
さすがに頭おかしい

628 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/07/28(火) 22:16:42.87 ID:tQ3qgXXJ.net
月の1789での大劇B席。
舞台の左3分の1くらいが人の頭で見えない席だったがセンターが見えるだけ良いと思ってたら、
前の席の男性が異常に右に傾く人で
最終的に舞台全体がその人の頭で見えなくなった。あんまりだったので芝居の途中だったが注意した。
誰かに直接注意するのが初めてで怖かったけど
舞台が見れない悲しさと怒りで頑張った。

あと、こないだの星の大海賊。梅芸でものすごい
前のめりのおばさんがいた。
最終的にショーのみっちゃんの客席降りで立ち上がる始末。
自分には被害のない離れた席だったけど見ているだけでもイライラして
舞台が頭に入ってこなかった。
舞台を見たいのはあなただけではないんですよと言いたくなる。

629 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/07/28(火) 22:39:03.24 ID:5jOX2U85.net
立ち上がるのは流石にダメよね
私は最近前の席の体型は運だと思い
日頃の行いを顧みて精進してる

630 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/07/28(火) 22:39:36.23 ID:qaTARYiC.net
2歳くらいまでの「静かにして」の注意が意味のない子どもの遭遇は
親があかんと思って諦めれるが
小学生位の年齢で、じっと座ってられない子どもは
しつけてから来い
できないなら来るな
ガイジかよ

631 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/07/28(火) 23:31:45.14 ID:sD0g+0OK.net
>>628-629
前の人が邪魔なら1列目に座ればいいじゃない

632 :お手紙ちゃん ◆EmDcF.nW5. :2015/07/29(水) 00:06:32.28 ID:aKKosp30.net
>>628
それ、蛍に言えば席変えて貰える可能性が高いですの。
お手紙ちゃんは、変えてもらったことがありますの。
ただし、ガラガラで変える席がある場合のみ。
同等席か、それ以下にしかなれませんの。

633 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/07/29(水) 01:44:50.09 ID:qs/YbE1p.net
この前ムラでショー開演直後に堂々と舞台写メ撮ってるオッサンいてびっくりした。しかもガラケーだった

634 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/07/29(水) 11:24:31.63 ID:92G+w7eR.net
SSは開演ギリギリの写メも注意されないよね
東宝黒豹の時、周りがんがん撮ってたわ

635 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/07/29(水) 16:08:17.95 ID:n7vCl24a.net
≫612

それなんてm

636 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/07/29(水) 16:09:18.21 ID:HSXwn4of.net
きゃあ、とか悲鳴あげてる人に遭遇したな。

637 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/07/29(水) 17:13:16.90 ID:1kw69XTu.net
それは良くある

638 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/07/30(木) 09:47:18.30 ID:sJKrU7un.net
>>628
舞台の左3分の1くらいが人の頭で見えない席

↑大劇場のB席で、こんな状況って余程ですね。
幾らなんでも、ここまでの状況はちょっと考えられないです。
本当についてなかったのですね。

639 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/07/31(金) 23:59:34.71 ID:tHdpLnKI.net
サブセンター通路側に力士が座ってたのは
流石に後ろの人がかわいそうだとおもった

640 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/01(土) 02:03:22.06 ID:4RvZQotO.net
気を利かせて通路側だったのでは?

641 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/01(土) 02:04:18.95 ID:HY9eraKI.net
>>639
いつ?力士が来ることなんてあるんだ

642 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/01(土) 02:46:26.41 ID:98jU4Sg7.net
>>641
あまちゃきがいた頃はしょっちゅう力士来てたよ>花組。

643 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/01(土) 07:05:43.25 ID:L80bl6x4.net
>>642
なるほどワロタ

644 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/01(土) 07:52:02.24 ID:YmvvANRN.net
ソファーをサイドの扉の前に置いてもらって座ってた力士もいたのにね

645 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/01(土) 10:14:44.14 ID:PpHoiNjc.net
レビュー本の雪組タイムズのところに、舞台から目立つお客様〜でお相撲さんって書いてあってワロタ

646 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/02(日) 12:52:12.70 ID:3xLez7q4.net
今日の大劇11時公演
子供がぐずってた
最初は、2階上手、子供の声が聞こえてきた
ちぎみゆの再開のシーンってなったとこ、別の子が下手で結構な大きな声でぐずり出した
すぐ連れ出したらいいのにしばらく声が聞こえてた
あと、トップマイクきかせすぎじゃない、ちぎの歌ちょとないわってくらいの音量だよ
音声さん下手くそだな

647 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/02(日) 23:36:17.44 ID:LoedNgNn.net
>>646
11時は子供暴走してたね
シーンとする状態になる程喚いてた
個人的に屁が止まらなくて困った

648 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/02(日) 23:44:03.76 ID:Y6sW9gG7.net
あれだけ声出すなら早く連れ出せよって思ったわ
遠かったからどの辺の人かわからなかったけど声は響いてたもん
就学前の子ども連れてくるなとは言わないけどさ

649 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/02(日) 23:46:20.17 ID:pVylGxt3.net
夏休みはある程度仕方ないかもね
ファミリーミュージカルとか、子供向け劇場からなれさせてきてほしい

650 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/02(日) 23:46:41.27 ID:Qb5NilHS.net
個人的には未就学児禁止でもいいと思うけど

651 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/03(月) 07:18:23.50 ID:w8ea2LF8.net
ディズニーランドじゃないんだから未就学児童入場お断りは当然だわ

652 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/03(月) 08:08:27.39 ID:SwKcLONL.net
もともとファミリーランドと一体の劇場なのでそういうのはない。
神格化されてる創業者の理念に背くことになる。

653 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/03(月) 08:53:35.96 ID:tUsiEMDr.net
でももうその頃とはお値段もなにもかもが違えたわけで
遊園地ですらアトラクションによっては未就学児不可なんだからなんの問題もないよね

654 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/03(月) 10:07:35.31 ID:w8ea2LF8.net
温泉の大宴会場で飯食いながら出し物を見るならいいけれど。
劇場という暗い閉鎖空間の座席に一定時間固定されて観劇するのに未就学児童は向かない。夫婦で観劇の晩はベビーシッターを頼み、芝居を観た後レストランで夜食を取るのが西洋の大人流。

655 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/03(月) 11:42:37.17 ID:Ioki9s/O.net
子供が観て楽しめる演目ならいいけど
日本物とかエリザベートとか全体的に暗めな舞台(ショーみたいに華やかではないという意味で)
だち子供には苦痛でしかないよ。
私も子供の時に無理やり歌舞伎に連れて行かれてたからわかる。
泣きわめくほどの幼さではなかったから泣きわめいたりはしなかったが非常に辛かった。

656 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/03(月) 13:07:12.88 ID:orLojhh/.net
博多座あたりは未就学児不可だよね

657 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/03(月) 15:20:46.17 ID:gSaWMBC7.net
未就学児連れなら
防音バネルの親子観劇ルームがオススメ
見やすいしクーラーきいてるし、
ベビーベットも置いてあるお

658 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/03(月) 15:46:44.99 ID:dcf8DaUl.net
ムラ保育あるじゃん観劇の時預ければいいのに
幼稚園児に星逢にみせてもつまらんだろ
まさか感性いけてないとか幼稚園児に文句言う訳にはいかんし

659 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/03(月) 20:01:53.56 ID:E1p7F/KR.net
園児の一時間ってすごく長いんだろな。周りにしても子供本人にしてもいいことないよね。
本人が好きで、一生懸命背伸びして大人に交じってる姿は微笑ましいけど
あくまで本人が好きで、の場合に限るわな…。

660 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/04(火) 02:11:33.45 ID:R7KCk7YH.net
ガキだろうが年配者だろうが大人しく観てられない奴は劇場に来んな!

661 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/04(火) 08:56:47.33 ID:Cr3mash2.net
ディズニーのアトラクションが概ね20分なのは、子供の集中力がその程度だから。

小学校の授業が、45分と言うのも、その理屈みたいよ。

チャイルドルームの方が、安く付くんじゃないのかね…。

662 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/04(火) 17:10:18.58 ID:Aj4WXkH0.net
テレビアニメも15分ごとにCM入るしね

>>657
じっと出来ない子供の隔離用に作った防音室がマナーの悪い親子に荒らされ放題で
本来の目的での使用が中止された某施設を知っている


隔離部屋あっても結局は親の意識が低いから「うちの子は大丈夫です」で大して役に立たないと思う
やっぱり親は生の舞台見たいもん
そして、子供の声が響いていても親はいつも聞いてるから、周囲が迷惑してるとは思わない
周囲に気遣える親だったら、連れてこないかぐずったらすぐ外に出るよ
と、職場の愚痴を吐いてみたw

663 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/05(水) 02:13:59.40 ID:vwa5zrJS.net
旧大劇場は隔離部屋あってよくうるさい子供拉致されてた記憶あるけど
今でもある?

664 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/05(水) 11:32:42.96 ID:HAdmnkix.net
>>663
大劇場の親子観劇室は4年くらい前はあったけど、この前行って劇場スタッフさんに
親子観劇室はあるか聞いたらもうなくなっていた。
というか、言葉をにごしていたから実はこっそりあるのかもだけど。
観劇室入り口のプレートははずされてたよ。

あそこ、すごく居心地よくて子どもとのんびり観劇できて好きだったんだけどね。

665 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/05(水) 13:14:44.81 ID:RiFYDC7i.net
プリキュアの映画も子供の集中力をかんがみて70分なんだよね
幕間はあるにせよトータルで2時間半以上はじっとしてなきゃいけないのは子供にとっては苦痛

666 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/09(日) 15:26:42.03 ID:FNQtMvPV.net
今日の雪組公演11時2階はカオスだった
浴衣の連れ公演中しゃべりすぎ
団体声出してた(まあいいけど)
遅れてくる人多数
あっちから、こっちからガサガサゴソゴソ
夏休みだからか?
あんなに落ち着かない公演久しぶり

667 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/11(火) 22:12:06.94 ID:1d1jwZcN.net
先週末の星逢で、あれだけ会場で前のめり禁止言ってるのにずっと前のめりのオバハンがいた。

前のめりなだけじゃなく祭など大勢が出てくるシーンではやたらキョロキョロ頭を動かし、
シリアスなシーンでは鞄をガサガサ。

留めにちぎみゆのクライマックスの櫓の所で
席を出たり入ったりした。

見せどころで気が散った苛立ちと、大事な場面を見ないオバハンに腹が立った。
どうしても出なきゃダメな状況だったのかもしれないけどすごくイライラした。

668 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/12(水) 12:51:47.31 ID:HKYE/Wjd.net
涼紫央夫婦

669 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/13(木) 15:09:37.39 ID:gjEztM/c.net
東宝11日よる公演に

チビで汗臭くて髪後ろに1つに縛り、浮浪者みたいなおばさんいたね
キャトルでスチール写真買ってた

こんなの隣りに来たら臭くて臭くて失神するよな
隣りになった方に同情します…

670 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/13(木) 16:45:06.36 ID:0eD/6VPd.net
11日午後ムラ公演で、せっかくのSSなのに真後ろのデブス2人組が
芝居中もショーもずーっとキャッキャはしゃぐわ喋るわでイラッとしたわ。
幕間か終わってからどっかの店入ってからやれ。
生徒席でなかったら髪の毛ひっつかんで座席の背もたれに
「いい加減黙れ」ってブッサい顔面叩きつけてやろうかと思ったわ。

671 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/13(木) 17:05:42.87 ID:CYOGuLHV.net
風呂入らないBBA&デブと空気読めないブスは勘弁だよね

672 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/13(木) 17:09:17.15 ID:EEfuS3Tv.net
雪9日の朝の公演でも上手B席に座ってた浴衣の3人連れもずっとお芝居の途中しゃべってたよ
まわりの人迷惑だったと思う

673 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/13(木) 17:10:03.71 ID:EEfuS3Tv.net
上手じゃなくて下手だったわ

674 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/13(木) 17:33:26.44 ID:CMXwdVze.net
>>670
前の座席の人に座高低くして座ってくださいって言ってたのあなたかしら?

675 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/13(木) 19:13:27.45 ID:0eD/6VPd.net
>>674
651ですが違いますね。
前の列は全然問題なかったです。
ていうか生徒席だと大抵のことは我慢しますよ。
座高は自分も割と背の高い方なので仕方ない部分も分かりますのでスルーです。
一応背もたれより上にならないよう意識はしますがそこはそれぞれじゃないかと。
前のめりなら注意しますけど。

676 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/14(金) 23:10:47.54 ID:N6KR9KjP.net
背が高い大柄な女性が着物で、帯がつぶれるからかずっと前のめりでお座りに
なって観劇されていました。
言ってもどうにもできないと思い我慢しました…

677 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/14(金) 23:34:44.71 ID:f99/Fl3H.net
着物の人は立見にして!

678 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/14(金) 23:40:34.95 ID:wrZjpnEd.net
>>676帯がつぶれるって、直せないなら着るなよ。
一からは着れなくも、帯の形を修復するくらい、ちょっと着物に知識があれば出来るのに。

679 :お手紙ちゃん ◆EmDcF.nW5. :2015/08/15(土) 00:09:31.36 ID:VzjwIh7N.net
ないから出来ないんですのよ。
お手紙ちゃんがエリザベート見に行ったときも、
隣の隣の人が着物で、ストーン付の足袋に、格が違う着物と帯しめてて、
コイツ馬鹿だろうと思ってしまいましたの。
お手紙ちゃん、キツクてごめんなさいですの(ノД`)・゜・。
でも、着物着てる人は、やっぱりうしろの人に配慮するべきですの。
東宝の座席では、帯はスポンジでも駄目な気がしますの。
クリエの座席みたいに、背中がのめり込まないんですのよ。
だから、帯をスポンジにしても、結局背中が浮く気がしますの。

680 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/15(土) 09:22:47.52 ID:NPaT8/gZ.net
バカかも知れないけど、バカにバカって言われるのも哀れ。

キツクてごめんなさいですのったって、どうせ言えてないんだから、どうでもいい。

681 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/15(土) 09:28:15.47 ID:0/pwltvu.net
浴衣も迷惑

682 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/15(土) 12:02:35.61 ID:mVgmzofV.net
浴衣は帯を前にしやすいですの。
直すのも楽ですし。
お太鼓でない人の場合ですの(  ̄▽ ̄)

683 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/15(土) 16:52:29.67 ID:M8AgL27s.net
着物で観劇すると目立つんだろうね
けど着物が目の前に座ったらその日の観劇は諦めるも同然だなー

684 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/15(土) 19:53:04.41 ID:/SB/IjRu.net
おっさんの涙
女性のは全然気にならないけど、
おっさんに隣で泣かれるのは本当勘弁してほしい

685 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/15(土) 20:20:30.41 ID:Z3jmRx4C.net
え、別に泣いたっていいじゃん
そこまで男性客差別するか?

686 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/15(土) 20:22:55.88 ID:zYb8L13C.net
前列に視界を遮る小山のような体型の女性が来て
しかもワキガだった…

もう今日は観劇あきらめようかと思うほどキツかったけど
その日しか見られなかったから我慢した

連れがどうにかして指摘してくれたらいいのになあ

687 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/15(土) 20:26:20.99 ID:ffgWI7rx.net
>>686
ムラ?いつの回?

688 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/15(土) 20:31:36.37 ID:vwlZ6EkO.net
涙はいいけど臭い汗はいやだ
先日、斜め前に座った小太りの男性はシャツが汗でびっしょりで異臭をはなってて
エジプトにタクシーの中みたいなオジサン臭が割り込んできた
横の奥様は汗ふきシートを旦那さんに渡してくれればよかったのに

689 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/15(土) 20:34:38.39 ID:zYb8L13C.net
>>687
東宝で今週の平日昼公演

女性であんなに臭う人は気の毒だけど自覚してほしいな

690 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/15(土) 21:54:27.12 ID:KUw1dNjP.net
臭いはホントきついよねー
しかも臭いはなかなか指摘できないもんね、マスクを持ち歩くしかないんだろうか

691 :お手紙ちゃん ◆EmDcF.nW5. :2015/08/16(日) 00:48:25.65 ID:m+7GlINX.net
目立つって言っても、20列とかで着てどうするんでしょうね。
お手紙ちゃんには意味が分かりませんの。

692 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/16(日) 12:29:11.22 ID:u4ltI0hc.net
汗拭きシートの妙な柑橘系の香りも地味に辛いけど、汗臭いよりいいか

693 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/16(日) 17:28:27.27 ID:rjJEXdMO.net
汗かきさんに限って、扇子パタパタ率が高くて辛い…。

694 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/16(日) 19:31:12.82 ID:u4ltI0hc.net
扇子の風当たると辛いよね

695 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/16(日) 20:30:04.44 ID:AQU52pu5.net
今日東京で、幕間に「人間っていいな」を歌いだした男性がいた。
お母さんらしい女性と一緒に来てたんだけれど、一緒に歌っててびっくりした。
開演前に芸能人物まねみたいなのもしてて、変だとは思ってたけど・・・。
観劇中は静かだったから問題ないんだけど、ちょっと怖かった。

696 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/16(日) 20:33:38.77 ID:HcEpbCdP.net
多分ちょっとアスぺ入ってるんだと思う

697 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/16(日) 21:07:11.64 ID:Yvu4Qcm4.net
>>696
アスペではないだろ

ただの池沼

698 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/16(日) 21:07:43.17 ID:Yvu4Qcm4.net
その男性が池沼
飼い主が母親

699 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/16(日) 21:15:04.98 ID:Cu+8AW7r.net
先日の宙組新公
斜め前の人が眼鏡をつけたりはずしたりで、
はずすとおでこに乗せるもんだから視界が遮られて最悪だった
しねばいいのに

700 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/16(日) 22:33:03.65 ID:SaO5TyOC.net
死は逃げ場ではない!

701 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/16(日) 22:55:40.44 ID:RBvJwWKj.net
開演前に注意される前のめりはしないけど限界まで背伸びする人がいた
縮んだと思うとまた伸びるの繰り返しで我慢できずに座席を蹴ってしまった
私自身が勘弁客になり、周囲の方には迷惑だったろうと観劇日から数ヵ月たっても後悔してる

702 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/16(日) 23:06:59.27 ID:KUCabHxY.net
迷惑ではないけど隣の人のお腹が鳴り始めた
私も鳴るし寧ろ同情してたけど腹が合唱してんじゃないか位にコミカルになって笑いがこらえられなかった
グゥ〜の低音から音が大きくなって高温に上がるのは辛かった

703 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/16(日) 23:42:31.99 ID:0kuP7dsD.net
一昨日、ムラの大劇場改札前()で短パンを限界まで引き上げて、局部を露出していたおじいさんがいたんだけど、有名な人ですか?今度見つけたら絶対110番する。

704 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/16(日) 23:43:35.63 ID:0kuP7dsD.net
>>703
改札前()→改札前(ジェラート屋あたり)の書き間違えです、すみません。

705 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/16(日) 23:58:08.51 ID:BTatMuN7.net
しょーもないちっさいモンなんぞ見たないわといってやれ

706 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/17(月) 00:21:21.05 ID:n94LaU5c.net
そういう頭の狂った奴は見られた時の女の反応を見て喜ぶゴミだから通報したれ
公然ワイセツで即逮捕だよ
劇団側にも伝えた方がいいんでは

707 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/17(月) 06:47:03.55 ID:eUgZ8sLj.net
通報した方が良いですよね。劇場と宝塚暑にも電話してみます。みなさんも見かけたら110番お願いします。
上下白い服で70才代ぽくて、認知症とかかもしれませんけど。禿げてて、155〜160以下くらいの身長です。

708 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/17(月) 07:07:53.35 ID:F2QypMfN.net
枝切り鋏で、、、

709 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/17(月) 08:35:37.23 ID:76XHtnty.net
あぁ…おじいちゃんだとボケもあるのかな
でも警察24時かなんかでも局部出しのおじいちゃん逮捕されてパトカー行きだったし気持ち悪いよね

710 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/17(月) 10:36:05.92 ID:+XdLOlMk.net
大劇場なんて女性の多い場所に立つのは明らかに故意だろうから即通報でしょう

711 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/17(月) 11:21:01.89 ID:S9gVdlNb.net
旧東宝時代前売り前並びがいるなか露出してたのがいたよ

712 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/17(月) 11:50:24.60 ID:DMpDNxCY.net
    彡⌒ ミ      
    (´・ω・`;) アッ!             
   /     \
     \    )
 (# ゚Д゚)っ✄_ニニ⊃
     / /ω ヽヽ 

713 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/17(月) 14:34:48.36 ID:8Yf6+8V+.net
客が直接110番通報はやめてあげて
劇場係員が誰も知らないと現場が混乱するから、まずは劇場係員へ伝えておくれ

714 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/18(火) 11:29:23.18 ID:2/+9Ev7h.net
昨日のムラ
隣から圧がと思ったらひじ掛けおばあちゃん占拠領地侵入
オペラ使用時は勿論ひじ広げ
かつ汗の匂いか服の匂いか、または口臭(飴の匂いはなくガム食べてるかのようなに最後まで口動かしてた)アンモニア臭
幸い横が通路だったので気持ちずれたら、ずれただけ押し寄せるおばあちゃん
横にそれなりの大人の孫がいたけど、そちらもひじ掛け占拠してるの見えたし
前の列は際どく前のめり…
疲れたよ…パトラッシュ

715 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/18(火) 12:17:59.01 ID:bmFuaDTN.net

次は目線くる席で見れるさ

716 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/18(火) 13:26:48.66 ID:Y5FAtLOe.net
昨日のちぎちゃんの挨拶の時の「ハイっ!」はいわゆる、ハイハイおばさん?別人?
最近劇場で見かけないなと思っていたんだが。

717 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/18(火) 19:27:57.24 ID:y8KSVa9N.net
今日のバウ、座席の上に体操座りしてる女の人がいた。しかも最前列で。
上演中もやたらと髪の毛いじってるし、とにかく常識無さすぎ。
出演者の目の前で裸足で体操座りなんて失礼だと思わないのかな。
ここは劇場で家じゃないのに。どんな育ち方してんの??

718 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/18(火) 19:30:20.55 ID:NIKQv/3o.net
チンパンジーだと思えばいいよ

719 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/18(火) 19:45:30.56 ID:vCh1h8kq.net
せめて10代後半とかではなく?

720 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/18(火) 20:45:16.97 ID:P6znSkyF.net
>>719
ちゃんと顔て見てなかったけど、若めだったかなー…20代くらいかな
まあ10代でもあれは許せないけどなw

721 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/18(火) 20:46:19.38 ID:P6znSkyF.net
I D変わってしまった。698です。

722 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/18(火) 22:56:32.48 ID:DI9P9xGj.net
タバコの臭いって気になる?
喫煙者なので、席戻る前にブレスケア噛んだりしているんですが、禁煙者にはやっぱり臭ってますかね…?

723 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/18(火) 23:03:11.40 ID:lj0lb+C8.net
この前隣に座ったおっさんは
コーヒーとタバコのミックス臭だったな

724 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/18(火) 23:12:26.54 ID:mK6Shgpi.net
東宝しか行ったことないけど、劇場の喫煙所は換気よくないから髪や服にもにおいつくよね。隣の人ごめんなさいって思った

725 :お手紙ちゃん ◆EmDcF.nW5. :2015/08/18(火) 23:44:34.60 ID:og+87yXM.net
>>722
お手紙ちゃんはすごく気になりますの。
最近は、喫煙室には必ずファブリーズが置いてありますのね。
小さい持ち歩きタイプもありますの。
気にして下さるなら、それをシュシュして頂けると嬉しいですの。

726 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/18(火) 23:44:34.81 ID:cDoxbbqE.net
喫煙者だけど
東宝の休憩時間の喫煙所に凸する勇気はない
終演後まで我慢する

727 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/18(火) 23:47:51.10 ID:Ncf7x8+f.net
喫煙者は服にも鞄にも匂いしみつてるから、くさいよ
直近喫煙してなくても、ファブリーズなんかじゃ消えない
気にするなら禁煙するしかないよ

728 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/18(火) 23:56:27.65 ID:CCmYcfA4.net
隣に喫煙者が来ると著しくテンション下がる。とにかくクサイ。

729 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/18(火) 23:57:35.13 ID:LVReluU7.net
>>726
東宝の喫煙所はラッシュの電車みたいな混雑で
ムラは雨ざらしの野外
隔離スペースが狭くぎゅう詰め

730 :703:2015/08/19(水) 00:04:45.47 ID:JdZNoJ/k.net
やっぱ吸わない人は気になりますよね…
自分の出来る限りですが配慮していきます。
ご意見ありがとうございました!

731 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/19(水) 08:15:32.99 ID:uHkO7+IT.net
そうやって周囲を気にしてくれる711さんからは臭わないと思う
問題は無自覚と開き直った喫煙者だ

732 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/19(水) 09:42:15.06 ID:Nt2mYCgb.net
喫煙者で気になるのは口臭より服や体に染みついてるヤニの臭い
ヘビースモーカーに多い気がする

733 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/19(水) 10:22:56.43 ID:Kv0d75qp.net
大劇は東宝と違って誰でも入れるから、変態が来れるのか。

ハイハイおばさん見たい!!(笑)

734 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/19(水) 10:34:26.27 ID:Cf9Bc3rQ.net
ヅカファンじゃない友達東京宝塚劇場連れてくのに、友の会で抽選でチケットとったら、
たまたま当たったのが会とVISAの合同貸切で、貸切も初めてだったし、ほぅなんだろうって普通に観に行ったら、かなり嫌な思いしたわ。
こっちは普通にみたいだけなのに、前のひとも横の人も爆竹拍手でさ・・・どんなモーションで拍手してんだよ。
友達もちょっと引いてたわ、、、
もう友の会会貸切はいきたくないってなった。

あと、全ツだけど、あめ玉落としてそのまま拾わないひと居たわ・・・
それと、柚カレーが音ちょっと外すだけで、となりのおばちゃん同士で「ほらっ」って言い合うのやめてください!
てか、何もしゃべらずに見れないのかい

735 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/19(水) 14:18:12.41 ID:gaSq2Uvv.net
>>734
>それと、柚カレーが音ちょっと外すだけで、となりのおばちゃん同士で「ほらっ」って言い合うのやめてください!

ちょっとウケたw

736 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/20(木) 09:47:54.55 ID:bVRkjdbB.net
シェパードなみの鼻なので煙草の臭いはすぐわかります

737 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/20(木) 13:43:51.63 ID:vh+vCV4N.net
タバコの臭いってね、女性は特に髪や服に染み付いてるよね
前を通っただけでも臭いのに隣に座られたらきついわ

738 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/20(木) 17:41:47.55 ID:Cf5+yq2q.net
ホントにそう思う、幕間にコーヒー飲んでタバコ吸って来たのが臭くて堪らん

739 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/20(木) 22:02:51.59 ID:YE9pfJoT.net
爆竹ほんとしんでほしい
サルなのかな?

740 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/20(木) 22:56:27.84 ID:Ad47+A3U.net
鼻はきく方だけど、劇場ではそんなに不快な思いしたことないけどなぁ…煙草。

741 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/20(木) 23:39:25.20 ID:Y37OFzGj.net
前の座席で爆竹拍手しているデブが居て
拍手する度に体がぶるんぶるん揺れるから笑ってしまった。
他に楽しみもなさそうで可哀想。。

742 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/21(金) 17:17:24.30 ID:Zby/V7+R.net
オバハンの扇子パタパタがいやだ。
席についてすぐにパタパタあおぐのは別になんとも思わないが
上演中にひっきりなしにパタパタ、椅子が揺れるくらい反動つけてあおいでる
あれはもう暑さしのぎではなく拍子とり、とか合いの手の部類だな。
こちらは別に暑くないのでむしろ風がきて寒いくらいだった。
それに目の先に扇子がチラチラして舞台に集中できないんだよ!

2幕始まる寸前にカバンから扇子を出して手に持って用意して座ってたから
あおぎだした途端に「風がこちらに来て寒いので気を付けてください」と言ったら
「はいはい〜〜」なんてかるい返事だったが、その人の連れが止めてくれたので良かった。


743 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/22(土) 08:43:15.73 ID:6hCnGycx.net
>>731に同意
気にしてくれてる人からはあまり臭わない

744 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/23(日) 01:16:45.79 ID:WY9ULneX.net
>>742
扇子、2階席で開演5分前位に友達が使ってたら後ろの人が「始まったらしまってくださいっ!」
って言って来て、こっちが気分悪くなった。分かってるわ!
客電落ちてもあおいでるなら分かるけど、、神経質すぎるのもどうかと思ったよ。

745 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/23(日) 10:09:01.08 ID:AGpVxpvc.net
>>744
後ろの人だったなら開演前でもあなたのお友達の風が飛んでくる事自体が
嫌で、そういう風にしか言えなかったんじゃないかなぁ。と推察。

746 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/23(日) 10:43:19.28 ID:dLgYnC+s.net
始まってから言うよりは先に言っておいた方が…って考え方もあるしな
実際パタパタうるさい人って結局ガサツな人ってことだから始まったらやめてくれるのか不安になる
品よくあまり周囲に迷惑かけない程度で扇いでる人なら多分始まったらやめてくれるだろうと思えるけど

747 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/23(日) 11:43:46.13 ID:AJrUl8O1.net
前にやめてくれない人がいたんだろう。

748 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/31(月) 10:53:45.53 ID:SuXff/Y4.net
宙楽1階下手後方?でずーっと咳すごい人いたね。
静かな場面でもずっとだったから近くの人可哀想だった

749 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/08/31(月) 12:10:34.63 ID:OlPn2CjO.net
扇子の風は苦手な人もいる。
咳は張本人がマスク+ハンカチで抑えてほしい

750 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/09/02(水) 04:40:28.03 ID:S8fKfy2Z.net
どうしてきたのかしらないけど一幕居眠り(椅子がガタッとなるからなにかと思って隣見たら寝てた…その後もガタガタ)
休憩時間になったらなったで同行者とあと一時間半もあるよーゲラゲラ
最悪としか…合わないなら休憩時間で帰るかロビーで時間潰せば良かったのに
今まで勘弁客の近くになった事なかったけど本当にマナーってなにそれ美味しいの?って人いるんだね…

751 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/09/02(水) 10:03:42.74 ID:4pddWyEV.net
東宝ならご招待?的な関係者のオッサンが寝まくってて、何でこんなツマンネー公演見なきゃいけないんだとかほざいててイラっとした
せっかくSSだったのに終始イライラしてしまったわ

752 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/09/02(水) 10:15:22.91 ID:T2YYH0ug.net
ご招待やお付き合い系の人たちはマナー悪いの多いよね
生徒席で出演者の知り合いぽい人達がずっと喋っててうるさかった

753 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/09/02(水) 10:48:12.52 ID:IhwsKU0l.net
招待や付き合いで見に来てるおばさん達は
劇場が唯一の社交場みたいなもんだからね
舞台を見に来てるっていうよりヅカファンとの交流で社会とつながってる感じ

754 :お手紙ちゃん ◆EmDcF.nW5. :2015/09/02(水) 22:34:27.39 ID:4EXLqi1Q.net
おじいさんも酷いですの。
琥珀で、オサの歌に合わせて、プログラムで手拍子。
もちろんしゃべる。
お手紙ちゃんがどうしても見たかった公演だっただけに、泣いてしまった。
生徒席をお願いしてたんだけど、本当に生徒席はお行儀悪くて嫌いになりましたの。

755 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/09/08(火) 21:37:39.31 ID:4ToGCH0S.net
この前ドラゲナイで公式じゃないペンライト複数持ちして縁日みたいな光る指輪とか付けてた人いてウザかった
暗転中もつけっぱなしだしかなり離れてても目に付いたから隣の人はキツかったろうな

756 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/09/13(日) 15:16:41.25 ID:PseOtL9W.net
最前列で髪が異常に長いオバサン
一つにまとめてはいたもののたら〜んと座席の後ろに垂らしてた
美しい黒髪ならともかく白髪交じりのボサボサ毛
さぞ後列の人は気持ち悪かったことだろう

757 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/09/13(日) 20:58:17.13 ID:RsyyU/+P.net
>>756
背もたれの所に髪がダラーンと…ってこと?
そりゃもうホラーだわ

758 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/09/13(日) 21:59:31.52 ID:rEgo4wdd.net
ラプンツェルだな

759 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/09/15(火) 12:03:36.10 ID:P+vhHa1d.net
でも見えにくかった時
後ろから引っ張ってやるといいかも

760 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/09/18(金) 00:09:16.82 ID:JdAc9hQu.net
>>755
その人達の近くに座ってたけど
観劇中もぺちゃくちゃうるさくてまいった
今日が宝塚初観劇とか喋ってたけど酷すぎたわ

761 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/09/20(日) 22:44:56.90 ID:/8/BVGLe.net
星逢で後ろに座った男性が、膝にコンビニの袋を置いてて足を組み直したりする度に(見えないからたぶん)ガサガサ音がした(´・ω・`)
コンビニの袋はカバンに入れて床においてほしい

762 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/09/21(月) 19:08:34.84 ID:t9sGmiaH.net
コンサートのペンライトって自分の胸の前で振る位で良くね? 隣の人が
肩幅越える位振ってて…横から何度も光に眼を射られた。あ〜眩しかった。

763 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/09/21(月) 19:24:19.11 ID:1PoxDi0b.net
昨日、ドラゴンナイト総見?
二階席で見てたらキャーキャーうるさかった

二階の上手の上の方
トークとかかき消されて聞こえなかったし最悪

764 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/09/22(火) 12:42:24.18 ID:hEJOK/v7.net
星逢で隣に座っていた人が風邪をひいていたようで、歌がはじまるたびに何度も思いっきり鼻をチーーーーーーン
本人はごまかしているつもりかもしれないが歌が全く聞こえない
風邪をひいているなら来るなとは言わないがマスクをするなり、静かに鼻をかむなり配慮して欲しいわ
気持ち悪い音を聞かされ歌が聞こえないし、舞台に集中できなくて観劇した気がしない

765 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/09/22(火) 21:05:53.64 ID:HpjMGqUR.net
迷惑ってことでもないけど
今日ガイズ、座席に座り背もたれに小さなクッション置き
靴脱いで ルームシューズに履き替えていた人いた。
自宅の茶の間と間違えてんじゃないか。

それと着物でギャンブラーの履くようなコンビのショートブーツ
履いていた人発見。
オシャレと思ってんだね。ダサッかったが。

766 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/09/22(火) 21:11:40.09 ID:pSYE5qQB.net
最前列で裸足になって体操座りよりマシだよ…

767 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/09/22(火) 21:14:03.66 ID:18zxZK9x.net
別にええやん。人に迷惑かけてないなら、その人がくつろげる方法で観劇しても。
自分も足がむくむので、靴を脱いでる時もあるし。

768 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/09/22(火) 21:27:33.68 ID:zZ6UBM+Q.net
ルームシューズはある意味マナーいいと思う。
足臭いのに脱ぐ人多いやん。

769 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/09/22(火) 21:56:45.91 ID:1uY8ltSg.net
ずっとうんこくさい人よりマシよ

770 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/09/22(火) 22:52:12.74 ID:/HUcqE8B.net
迷惑かけられたならまだしも、人のファッションにケチつけてこういうところに書き込むのはいかがなものかと、、、

771 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/09/22(火) 22:53:38.24 ID:BRcM4arE.net
きょうとなりのひとう●こかおならくさかった

772 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/09/22(火) 23:25:50.35 ID:HbdwAthg.net
>>765
それ水色の着物じゃね?すんごいダサかったから二度見したわ。髪型もシュシュ意味わからん使い方でブーツおかしかった。

773 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/09/22(火) 23:33:52.74 ID:1uY8ltSg.net
どんなにオシャレでもにこやかでもうんこくさい人は最悪です
微動だにするな
動くたびにうんこ臭が漂うのだ

774 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/09/23(水) 20:52:58.52 ID:64OQ/bth.net
>>770
それはそうだけど 日本の伝統の着物をあんな風にくずして
観劇に着てほしくないという事。

775 :お手紙ちゃん ◆EmDcF.nW5. :2015/09/23(水) 21:38:18.82 ID:zI9lN5fG.net
格好良く着こなしてる分にはいいと思いますの。
アカデミー賞で誰だったか、素敵に着こなしてましたの。
昔の写真でしたの。

お手紙ちゃん、今日隣だった人、女の人だと思うんですけど、
何故か2日風呂に入ってない男の匂いがしてて辛かったですの。
お手紙ちゃん、男の匂いが嫌いですの。

776 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/09/23(水) 22:48:01.45 ID:tUvJl17Y.net
あんまりおかしな格好で劇場に出入りされるとヅカファン全体のイメージダウン

777 :お手紙ちゃん ◆EmDcF.nW5. :2015/09/23(水) 22:54:55.62 ID:zI9lN5fG.net
>>776
ごめんなさいですのおおおお(ノД`)・゜・。
お手紙ちゃんの恰好はおかしな恰好でしたの(;_:)

778 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/09/23(水) 23:43:50.90 ID:tUvJl17Y.net
>>777
お手紙ちゃんどんな格好で行ってんの?
臭い人勘弁だよね。ヅカの劇場ではまだ遭遇してないけど。

779 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/09/23(水) 23:51:50.67 ID:87xOzD+H.net
清潔で体臭しなければ野暮くてもダサくてもいいよ
着物は前のめりが多いので基本、歓迎しない
喫煙者、膨張ヘア、キラキラ髪飾り、足を組むひとは勘弁

780 :お手紙ちゃん ◆EmDcF.nW5. :2015/09/23(水) 23:52:30.39 ID:zI9lN5fG.net
>>778
夏物の服を出すのが面倒だったので、
タンスに入ってた服を着てますの(*´ω`*)
自分でもイケてないと分かってるけど、面倒だし、
上下合う服がないし、素敵な服は高いし、お手紙ちゃんには似合わないから、
適当に着ていってますの。

781 :お手紙ちゃん ◆EmDcF.nW5. :2015/09/23(水) 23:56:15.34 ID:zI9lN5fG.net
>>779
同意。
キラキラ髪飾りと白系、揺れる髪飾りは勘弁して欲しいですの。
着物はスポンジの帯板にしても、
東宝の椅子では帯の捻ったところが結局厚みになるから、前のめりになりますの。
お手紙ちゃん、背中が椅子に付いてるか、着物を着た時に確認しましたの。
スポンジ1枚でも、結局東宝の椅子では駄目ですの。
クリエの椅子は沈むので、大丈夫でしたの(*´ω`*)

782 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/09/24(木) 06:16:19.62 ID:hoRy6/w7.net
お手紙ってでしゃばりの全レスですぐスレが過疎るな

783 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/09/25(金) 14:36:23.75 ID:Dk8Z/ale.net
公序良俗に反してなきゃなに着ても自由だろ
迷惑したでも無いのに特定出来そうなことまで書いてケチつけるほうが
よっぽど迷惑客だよ

784 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/09/26(土) 15:24:50.57 ID:eVGDaOez.net
久しぶりに良席で喜んで観劇していたら、ナフタリン臭が漂ってきた…
その日は雨で湿気もすごく、より匂いを感じたのかも。
いぶされている気分だった。

785 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/09/27(日) 13:00:16.00 ID:goMlK6Ep.net
お芝居で盛り上がってる最中バッグの中ガサガサ
ビニール音ゴソゴソするのも辞めて下さい

786 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/09/27(日) 18:43:13.43 ID:v7/osNsB.net
もう一か月くらい前になるけど…
後席のおばさんsがうるさくて「いやだなぁ」と思ってたら
私の両隣の席の方々が
「うるさい!」「静かにしろって言ってんだろう」と
怒鳴って怒ってくれた。
おかげでおばさんsは静かになったけど
別の意味で、ずっと緊張して観劇してた私。

787 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/09/27(日) 19:00:02.03 ID:naEwsSzv.net
隣で歌にあわせてヒソヒソ一緒に歌ってて耳障りだった

788 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/09/27(日) 19:08:57.77 ID:egK7eo+o.net
月エリザのとき、堂々と楽しそうに一緒にうたってる人がいた
ヤバそうな人だったからか、誰も注意しなかったな

789 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/09/27(日) 19:33:01.44 ID:a9dpTFFi.net
通路側に座ってたメガネのおっさんが「すいません」って声かけても
全然足を避けてくれなくて困ったな
転びそうになってそのおっさんの足踏んじゃったけどw

790 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/09/27(日) 19:35:03.55 ID:naEwsSzv.net
そういや気持ち良さそうにハモッてる人もいたわ

791 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/09/27(日) 20:11:17.73 ID:8dkYCPgS.net
今日ムラ15時公演中携帯1分くらい鳴りっぱなしで本当不愉快だった

20列センター付近

しかもラストの良いシーンの時に(怒)

792 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/09/27(日) 20:49:21.49 ID:VpdEHSUx.net
そうそう。携帯鳴っていたね。自分は立ち見だったけど、後ろから見ると携帯で写真撮っているのもおった。後ろから見ると丸わかりだね。

793 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/09/27(日) 20:54:49.27 ID:pyBKH1Fy.net
終演後、幕がまだ閉まりきってないのに出に一番乗りで行きたいのか我先に急いでたおばさん
人の足とか荷物踏みつけながらだから周り何あの基地って感じでポカーン
まぁど真ん中の席の人だったから余計あれだけど東宝の2階は狭いんだからさ

794 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/09/27(日) 21:31:49.82 ID:eFHgJLNx.net
緊急事態、おしっこかうんこが漏れそうだったんだよ。

795 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/09/27(日) 21:34:28.92 ID:F5ZKaXtj.net
先日のDSショーの時、頻りにスマホいじっているお着物のおばさまがいた
最後列で退屈したのか知らないけど、客席暗い時はかなり目立って気が散った
1m後ろの見学席にいた生徒たちはさぞかし迷惑だっただろうな

796 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/09/28(月) 02:55:16.45 ID:iE08aFrq.net
東宝2階、端っこの3席。
私は最も壁側の席に座ってて、隣の2人組が遅刻してきた。
公演中、何やら膝の上に紙をガサゴソ広げてはヒソヒソ。思いっきり手上げて、舞台を指差してはヒソヒソ。
気になったのでチラッと見ると、その紙にはその公演の衣装来た人物の絵が描いてあったので、おそらく誰かの関係者かなと。
気持ちはわかるし、宝塚自体に興味があるわけではないのかもしれないが、運動会じゃないんだから本当にやめてほしかった。こっちは集中してるのに。
挙げ句の果てに、ヒソヒソに夢中で私の足の上に紙を落として気づきもしない。後ろの方も迷惑だったろうな。

797 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/09/28(月) 12:25:24.48 ID:OTGDt3pw.net
 
コンサートは賑やかなもの 嫌な人はコンサート行く資格なし
 
 クラシックコンサート行くといい 眠くなるほど静か
         

798 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/09/28(月) 16:58:25.36 ID:+9yRTzb9.net
>>797
的外れ クラシックコンサートにジェンヌは出ていないもの 関係ない

799 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/09/28(月) 18:35:18.53 ID:D2yWaBFH.net
初舞台公演とか酷いよね
ロケット始まった途端ヒソヒソ、指差し、前のめり、爆竹手拍子&拍手
身内は観劇マナーも知らんのか

800 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/09/28(月) 18:41:59.29 ID:VHUZXte0.net
特に生徒席はそーゆー場所だと割り切ってるわ。

801 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/09/28(月) 20:44:23.36 ID:jvoleMuF.net
まあそういう場所と思って我慢はするけど、身内に教育くらいしないのかねーとは思う

802 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/09/28(月) 21:15:55.69 ID:pX0IwJup.net
鳳蘭さんも初舞台の時、ご両親を招待したけど、お父さんが客席から手を振って声援されて恥ずかしかったとか。
娘の晴れ姿だから、わからなくはないけどマナーは守らないとね。

803 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/09/29(火) 08:05:41.91 ID:cqvuQbBb.net
田舎から出てきて観劇慣れしてない両親だったりしたら、仕方ないかも。ずーっとしゃべったりしてるのは迷惑だけど。

804 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/02(金) 16:59:08.57 ID:tyaKgTw6.net
ストーンブレスと時計がぶつかる音って、意外に耳障りなことを今日思い知らされた。オペラ上げ下げする度にカチカチカチカチうっせーつーの。

805 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/03(土) 21:13:43.14 ID:bxzMNaaa.net
男性ファンが増えるのはいいけど自分の前の席に座られると外れたと思う

806 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/03(土) 23:24:42.43 ID:LSqlI4Ip.net
前もだけど隣のほうが自分はハズレ感あるかな
太ってて圧力が来るとか足を開いて座るとかひじ掛け占領とか
これらをしないでくれる男性のほうが圧倒的に少数派

807 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/04(日) 02:30:57.38 ID:+lHX72Do.net
昨日それだった。
肘掛け占領、席の前通るとき荷物またがれた。(どける前に)
おじさんデリカシー無いんだよね。

808 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/04(日) 04:36:33.77 ID:8Hhw5B3B.net
>>806
私も隣はハズレだと思うわ。
先日は太ってて、服が生乾きの臭いのする男が隣で…
手拍子も拍手もしないクセに、ロケットではオペラでガン見してて
本当に気持ち悪かった。
太いから肘掛からはみ出してくるしさー

809 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/04(日) 08:19:27.52 ID:8p1lQcL/.net
>>808
ロケットをオペラでガン見ワロタ

男性客といえばこの間隣に座ってたカップルが公演中にペチャクチャ話しててイライラしたわー。
エトワールが歌ってる時も喋ってたしありえない。
会話を聞く限り彼女はヅカオタだったのに何故注意しないのか・・・・。

810 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/04(日) 10:56:29.58 ID:63lgegBd.net
単に、彼氏とデート>>>趣味(ヅカ観劇)、で周りの迷惑を考えない残念な人だっただけ

人が前に出て何かをしてる時(授業、演説、芸能、等々)は
静かにするってのは観劇マナー以前の問題だよね

811 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/04(日) 11:51:49.77 ID:/szZY1My.net
会社関係で前方席で観てて居眠りしてる癖ロケットではエロセンサーが働くのか
ガン見する親父はよくいる
それ以外は足だしの銀橋通り
寝るのはいいがいびきかくなよ

812 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/04(日) 14:16:05.17 ID:+DUNfjoZ.net
ひじ掛けってもっと高くていいのにね
ひじ掛けっていうか仕切りで
ひじ掛け占領腹立つ

813 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/04(日) 14:27:46.52 ID:niP5WKy2.net
ほんと
あれ仕切りにならないかなといつも思う
そうすれば隣がデブでも肉がはみ出して来なくていいのに
肩の高さくらいまでなら邪魔にもならんだろ

隣同士知り合いなら、一蘭みたいに外せるようにしておけばいいだけだし

814 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/04(日) 14:53:33.44 ID:7LJ9XQpc.net
男性ファンですが通路側ばかりネットで買って見てますが、それならマシでしょうか?

まぁ片方は座席があるのでいつも女性の方ですが、やはり嫌がられてるんですかね?

今月と来月、花組結構行くんですがもう補助席にした方がいいですか?

815 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/04(日) 15:03:18.16 ID:gUi2f7K/.net
>>814
気遣ってくれてるのら、分かるから大丈夫ですよ。傍若無人な、おっさんが腹立ちます。

816 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/04(日) 15:05:18.69 ID:+DUNfjoZ.net
態度や拍手オペラのタイミングで、慣れてる男性ファンか傍若無人な初心者男か、すぐわかるから大丈夫よ

817 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/04(日) 15:05:52.56 ID:ah6fgzmi.net
そういう配慮できるタイプは迷惑かけてないと思う。迷惑かけてる人は自覚ないから

818 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/04(日) 15:36:27.05 ID:7LJ9XQpc.net
795です。
早速ありがとうございます。
そう言って頂けると安心しました。

花組公演今からとても楽しみです。

819 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/04(日) 15:46:03.60 ID:sf7Ulwqe.net
Sの一番後ろやB席の一番後ろ狙って座ってる男の人もいるね。いくら座高が高くても大丈夫w
それより座高高いの自覚してない女がタチ悪い。
マナー違反じゃないから注意もしにくいけど、舞台の半分見えなかったから
二幕始まる前に、ちょっと座高低くして下さいって言ったよ。

820 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/04(日) 16:03:17.02 ID:mQ7awJtD.net
宝塚に限らず、普段舞台見ないような初心者が迷惑客になるパターン多いよなあ。自覚もないし
初心者だからある程度は仕方ないとは思うけど、見るからには事前に調べるなりしてマナーとかしっかりして欲しいな
今はネットでなんでも簡単に調べられるんだし

821 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/04(日) 16:21:31.46 ID:Tx3xOnOJ.net
ちょっと座高低くしては他人に強制すべきでないと思うんだけど。

822 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/04(日) 17:39:09.21 ID:aCXdSzXX.net
だけど、明らかに周りより飛び出して
本人だけは舞台が良く見えてご満悦かもしれないけれど
座高高の女の後ろの客は負の連鎖
視界が開けてよく舞台が見えるという人は
8割くらいの確率で後ろの人に迷惑をかけていることを自覚すべき

823 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/04(日) 19:06:16.87 ID:+xip2rSv.net
795みたいに迷惑かけてないか気にするタイプは問題ないんだよな
迷惑な人はホントに気にしないよね
幕間に注意よびかけてるけど迷惑人種はだーれも聞いちゃいねえw

824 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/04(日) 21:04:14.64 ID:niP5WKy2.net
そうそう迷惑人種ほどアタシ関係ないしーみたいな顔してる
まあマナーとか気にしないから迷惑になるんだろうけど…

825 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/04(日) 22:27:35.06 ID:oT8vgfzj.net
座高低くしては言えないなぁ。
今日はハズレだなで終わり

相手に無理な姿勢をさせるのも申し訳ないし
仮に注意して相手が低くしてくれても
今度は申し訳ない気持ちが強すぎて逆に集中できないと思う

そもそも相手が絶対的に悪い場合(携帯いじるとかおしゃべり)でも人に注意すると、その後なんか集中できなくなる。

座高高みたいに相手がそこまで悪くない事でも当たり前のように注意できる性格は少しうらやましい

826 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/04(日) 23:26:02.83 ID:niP5WKy2.net
なんか嫌みな書き方だな
相手に非がなくても、ちょっと見づらいので少しだけ下げてもらえますか、みたいな言い方する人わりといるし
自分の知人の男性がたまにそれ言われるけど丁寧にさらっとやられると別に角も立たないよ

827 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/04(日) 23:48:01.91 ID:8DXnv5no.net
リアルでの言い方でもこのスレの流れでもそうだけど、「配慮してくれて当然!」みたいな態度だと「は?」ってなるけど言い方次第でどうにでもなるよね

828 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/05(月) 00:02:39.92 ID:hIZg4RSQ.net
背中を背もたれにずっとつけてくれない人が前で、途中お願いしたら無視されて、もう一回言ったら腰が悪いのよと言われた
あらかじめ言ってくれれば我慢したのに
できれば始まる前に言ってよと思った

829 :お手紙ちゃん ◆EmDcF.nW5. :2015/10/05(月) 00:10:28.62 ID:HKN0OJtX.net
首がものすごく前に出てる人も本当に困りますの。
お手紙ちゃんの隣の人がそうでしたの。
前のめりしてるのかと思ったら、肩甲骨まではしっかりと付いてるんですの。
肩から前に出てるんですの。猫背って言うんですの?
あれ、本当に困りますの。

830 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/05(月) 00:23:25.89 ID:cAp2xQEr.net
文京シビックの座席は椅子の膝側が少し上に持ち上がっていて
自然と体が腰方向にすべりこむ感じ、目線が舞台より上に行くようなプラネタリウム的な椅子だったので
前のめり防止にひと役かっていた気がする

831 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/05(月) 08:05:18.23 ID:rmGqyr5x.net
座高低くしてはいくらなんでも…
気持ちはわかるけどやっぱなんかねぇ

832 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/05(月) 09:32:32.65 ID:Mj52lU2s.net
>>831
言い方の問題だって上でも言われてるのにしつこいなあ
そりゃあんたみたいにネチネチ嫌みっぽく言えば嫌がられるだろうよ
上品な初老の奥さまに
「申し訳ないんですけどちょっとだけ気にしてもらえるとうれしい」
みたいに言われたことあるけどむしろそれでこの人がもっと楽しめるならと思ったよ

833 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/05(月) 10:19:06.04 ID:cjfec4JM.net
いや、813のがしつこくね

マナー悪くしてる人に対してなら言い方の問題だけど
生まれつきの体型はいくら言い方を良くしたって酷いでしょ

そもそもホントにこんな粘着な人に「嫌みったらしくないお願いの仕方」ができたものか疑問

834 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/05(月) 10:32:05.83 ID:0m62QZGv.net
803を見るとどう考えても
嫌味ったらしくない言い方ができる人とは思えない

もし出来ていたとしてもその後にこういうとこに座高高女迷惑!って書くとかありえないよね

835 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/05(月) 11:27:21.00 ID:Mj52lU2s.net
>>833
だから自分はお願いされた側だっつの
生まれながらのものでも人の迷惑になる可能性のあることについては本人も認識してるんだから
言うくらいは言ったって別にいいんだよ

たとえば宝塚以外の催し物とかでも、背が高い人が前にいて自分が子供連れたりしてたら
子供がいるのでちょっとだけしゃがんでもらっていいですか?くらい言うだろ?
そうやって、言えない〜言うなんて失礼〜みたいな感じで身構えてたらそりゃ自然な感じには言えないだろうよ

836 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/05(月) 12:48:31.71 ID:7QSpJPlJ.net
え〜それはないなー
それって子供爆弾の一種じゃん

837 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/05(月) 12:52:17.20 ID:0m62QZGv.net
>>832
よく見て!
814は803の事を書いてる!
803と813は違う人で言う側と言われる側なんだよね

言われる側もその場では感じよく言われてもても
後から座高高女!って書かれたら嫌だよねって話

なんか怒らせてごめん(´・ω・`)

838 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/05(月) 13:30:49.99 ID:giHeDWcb.net
>>830
それ私も思った
お尻がすっぽり収まる感じがだよね
話変わるけど某アーティストのライブでバラードになったらみんな前のめりしやがんの
刹那系の顔で歌うから表情みたいんだろうけど
ヅカファンがいたら注意の嵐だよなと諦めてステージ眺めてたよ
ついでに言えばその表情は刹那系と言うより苦痛系と思った

839 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/05(月) 15:07:52.78 ID:WN8Sz2nj.net
劇場の座席構造がダメダメ。
昭和の平均身長が低かった時代ならともかく狭すぎる。せっかく良い席で喜んでたら前の座高で視界遮られるとか、何回あったか。

840 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/05(月) 15:11:54.53 ID:ZvOhh4iI.net
>>831>>833
生まれつきの体に言われても、って言っても、元の書き主はそれを自覚してない人ってあるから
太くて臭いのには苦情は言いにくいけど(体揺らしてたりは別)
座高高くて後ろが半分も見えないなんて、最低じゃん。
数回見るならまだしも、たった一回しか観れずに、しかもそれが高額チケ買ったりしてたら、今日はハズレだな〜で済まないよ。
泣きそうになるわ。
そもそも自覚してないから座高下げないんだし。
ちょっと低くして下さい、は言ってもokでしょ。

841 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/05(月) 15:50:51.26 ID:A4uSbOCC.net
>>840
言う分にはいいんじゃない?
それが聞き入れられるかどうかは別の話だと思うけど

842 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/05(月) 22:40:33.83 ID:HKE0k1wz.net
座高の高さなんてその人のせいではないんだから、下げてくださいというのはワガママに聞こえる
下げようと思って無理な体制で見るのって辛いしね
もちろん言い方もあるけど、座高高いから言ってやった!みたいなことをここで主張したり
私は言われたからしたよ!みたいに言うのもなんだかなー、と思ってしまうわ
ある程度はお互い様じゃないかな…
それでも見にくいのは、お客のせいではなく会場のせいだよ、やっぱり
ファン同士仲良くしようよ

843 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/05(月) 23:18:32.19 ID:UT/1AdY3.net
勘弁ってほどでもけど、リズム感ゼロのおばさんが隣だったことが何度かあって
単に裏表ズレてるだけならまだいいけど一人変拍子みたいになってるとすごい気になる

844 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/05(月) 23:33:51.50 ID:qqvVyTRr.net
>>843
初観劇の時、あまりにみんながキラキラしていて目を奪われてしまい拍手がズレズレになった私は、そのおばさん許してやってくれとしか言えないw

845 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/05(月) 23:37:23.33 ID:8xKkYyLj.net
以前一回しか見られない公演で、前の席の人が
座高高すぎ&頭を左右に動かして全く舞台の
中央が見られなくて悲しかったことがあったから、
今度そういうことがあったらやんわり頭動かさ
ないでとお願いするつもり。身体的特徴だから
仕方ないというけれど、後ろの人にとっては苦痛
でしかないよ…。

846 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/06(火) 00:20:43.71 ID:MgIv4FOj.net
>>844
「舞台に釘付けでつい」って感じならたぶんそんな気にならないと思う
そのおばさんは何度も合わせようと一旦止めてリトライ→変拍子だから
「なんとか合わせようとしてる努力」が伝わってきてかえって気になって…

847 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/06(火) 00:54:15.22 ID:/Zv8aZCE.net
マナーにうるさそうなおっさん客が前席に座った時、
帽子とったツルピカ頭にミラーボールのライトが乱反射するし、
他の客がガサガサ音を立てるたび、そっちを忌々しそうにチラ見するので、
お前の方がうざいわ!と頭はたきたくなったことがある

848 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/06(火) 01:31:57.30 ID:EU2tBpCQ.net
>>842
自覚してるなら座高低くするか、一番後ろで観て下さい。
開き直る奴の方が最低。

849 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/06(火) 01:35:40.17 ID:2y+wclFz.net
>>848
チケット持ってるならどこだろうが勝手だろ
極論出してそんなに気にするならお前が最前列座れや

850 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/06(火) 02:32:07.40 ID:jeGyzBp9.net
東宝、何であんなにズルズルはなすするかな
遠慮がちに一回とかなら仕方ないけど
間髪いれずにズルズルするくらい泣いてるなら垂れ流しにしとけや

泣いてる私アピールいらね
泣ける話なのは、初見でももうだいたい知ってるだろ

851 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/06(火) 07:29:28.55 ID:GArRddTC.net
>>840
高額チケットてオク等で購入したって事?
そうなら、背の高い客側したら知らんがな状態だろ。

852 :お手紙ちゃん ◆SSF5EiXb1w :2015/10/06(火) 11:23:22.57 ID:xn1k/yUZ.net
お手紙ちゃんは会席で、前の人が背が高く、身が厚くて有名な人で、
舞台の99%が見えなかったことがありますの。
音聞いてるだけでしたの。

853 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/06(火) 12:24:00.17 ID:xbkW6INT.net
>>852
それは蛍に相談すべき案件。音聞いてるだけって…

854 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/06(火) 12:26:25.68 ID:wQrAF/US.net
>>853
会席はそうもいかんだろ
自分も初見で下手端しか見えなくて推理ドラマ見てるみたいになったことあるわw

855 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/06(火) 12:36:30.78 ID:xbkW6INT.net
>>854
会席だったら無理だね。
会席どうしだと所属会と学年によっては何回もその人の後ろになる可能性あるよね。大体の位置決まってたりするだろうし。
注意やお願いするにも相手は上級生会…

856 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/06(火) 12:37:44.10 ID:xbkW6INT.net
お手紙ちゃんの会席ってとこ読んでなかったわ、ずれててごめん

857 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/06(火) 21:44:34.58 ID:AaO/NdPG.net
背が低いからかほぼ座席に埋もれてしまい前の人との座高の差もあって毎回見えない場所が出てくる
会席だと見えないところから贔屓が目線飛ばしてるかもしれない…と思うと悔いが、
何よりもセンターでのデュエダンが見えなかった時の方が悔しい

858 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/07(水) 00:57:11.76 ID:HdiXg+Og.net
鼻水はかまずに垂らしたまま、鼻から口元をタオルハンカチで隠しつつ
水分吸い取るイメージで押し当てて拭うとあまり不快音がしない
ウェットティッシュ+ハンカチの二重構造にしておくと鼻にも優しい
という技(?)を贔屓の退団公演で身に付けた
泣き演目の時もこれで大体凌げる

859 :お手紙ちゃん ◆EmDcF.nW5. :2015/10/07(水) 00:57:57.00 ID:HYGmeQfJ.net
みなさま、ありがとうございますですの。
その通りですの、会席は動けませんの。
今のお手紙ちゃんだったら、ひざ掛けを2枚借りて、お座布にしますの。
お手紙ちゃんのちょうど後ろから段になってて、
後ろの人は、30センチは高かったからですの。
ちなみにトップ会で、退団直前の全ツの話でしたの。

860 :お手紙ちゃん ◆EmDcF.nW5. :2015/10/07(水) 01:00:11.55 ID:HYGmeQfJ.net
>>858
お手紙ちゃんもその方法でやってますの(*´ω`*)
嗚咽というか、泣く時の吐く息がが漏れそうになって、ハンカチで押し殺すようにしてますの。
泣くにも高等テクニックが入りますのね(*´ω`*)

861 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/07(水) 10:26:52.70 ID:8kOh80Zo.net
シャンテ シャンテ シャンテダムール

862 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/07(水) 10:32:04.89 ID:8kOh80Zo.net
間違えました。
大劇B席エロそうな美女が、双眼鏡を覗くたびいちいちメガネをあげていた。
あがったメガネが視界に入るのと、あまりにその動作が多いのでチラチラうっとおしかった。
しかも、双眼鏡を覗くとき小指がピンと立っていて、それもなんだか気になった。ショーのときには別の若い女の子に入れ替わっていた。

863 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/07(水) 22:23:15.63 ID:dLU432E7.net
ダンセダンセダンセダム〜ル

864 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/11(日) 22:47:21.70 ID:p/iFss60.net
隣が巨デブで、公演始まってもずっと汗をぬぐっていて
(眼鏡もかけているので、眼鏡外して汗をふきふき)
結局、一幕終わる迄拭いてた。
この時期、デブはそんなに汗ばむの?
眼鏡もタオルハンカチも視界に入りまくりで迷惑だった。

865 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/12(月) 07:05:17.22 ID:iWfHWuGZ.net
メガネはかけてなかったけど、こないだマツコ並のやつがいたよ。後ろの人可哀想に、と思ったら後ろ来なかったみたい。その人も途中で上着脱いでたから暑いんだろ。

866 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/12(月) 17:27:38.38 ID:TCVjDQNa.net
宝塚ではない公演だけど隣が巨デブだったのでそれを理由に席変えてもらったことある。
元の席の数列後ろだったんだけど、その巨デブがわざわざ後ろ振り返ってちらちら見るのが
うっとおしかった。お前のせいで後ろに行ったんだよ!

867 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/12(月) 17:53:24.96 ID:wVoReYTX.net
えっそんなんで席移動させてもらえるもんなの?
移動先の後ろの人とか両隣とかせっかく空席だったのに犠牲になって可哀想
いくら迷惑客がいても移動させてくれとは言わないわー

868 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/12(月) 18:42:06.90 ID:w9vUqe2C.net
外部でそう対応してもらえてもヅカは会席だから言えないとか色々ある
自力でも満席だったらむりだろうし

869 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/12(月) 19:24:28.98 ID:ZFhe5Oj+.net
>>866
その巨デブさんは自分のせいで人が席移動していったんだって、気にして
何度も振り返ってたんじゃないの?全く意に介さないより性格はまともな
デブさんじゃないか…

870 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/12(月) 19:31:06.82 ID:HFbLHiYG.net
>>867
そういう「気遣いできるあてくし」アピールいらないわ
空いてれば移動させてくれることはよくあるし、ダメ元で聞いてみるくらいわりとみんなやってるよ

871 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/12(月) 19:33:50.61 ID:feF9aAEg.net
>>870
みんなてw
小学生じゃないんだから

872 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/12(月) 19:42:24.70 ID:wVoReYTX.net
席移動させてくれとか言ってる人そんなん今まで一回も見たことないけど「みんな」やってんのかーーへーーーー

873 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/12(月) 20:07:23.61 ID:w9vUqe2C.net
席移動させてくれって言ってる人は見たことあるけど
前の人のせいで見難いで叶った人はみたこと無い。
ガラガラの、大劇場2階席サイドからセンターへっていうのはみたw

874 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/15(木) 17:11:09.97 ID:HyaRp3Il.net
たまに、脚を組んだ膝の上に頬杖を付く人に近くに座られる事がある
この前の東宝でも隣がそういうおばさんで
コメプリマでせり上がってきたさらさちゃんの隣にどーんとおばさんの頬杖横顔が並んで悲しかった。
いい歳してみっともないよな〜

875 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/15(木) 22:05:45.32 ID:+DA53Pwc.net
847ですが、前から2列目の良席だっただけにこちらもかなり悩んだ。
横の巨デブの人は男性だったこともあって恐怖感さえ持ったのと、
開演15分前でもかなり空いてる席があったので言えたところもある
スタッフには現状を確認した上で席の移動を認めてもらった
結局3席分並びで空いてるところの真ん中に移動し8列目まで下がってしまい残念

876 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/15(木) 23:06:16.38 ID:i6pVtbYT.net
恐怖感を感じるほどの巨体、ってどれくらいなんだろう
そこまでいくと座席に収まらない気がするけど






その男性、御愁傷様

877 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/16(金) 01:03:27.29 ID:/EVKjZBF.net
恐怖感を感じる巨体、うちの会にいるわ。観劇被らない事を祈ってる

878 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/16(金) 14:21:20.98 ID:dN1EHeVX.net
>>845
頭を左右に動かして観る人は、要するにその人も前席の人の頭が邪魔で左右から観てるんだよね

新しい劇場とか外国の劇場とかは見易いのかな

879 :お手紙ちゃん ◆EmDcF.nW5. :2015/10/16(金) 14:55:42.68 ID:sqACCG4Q.net
>>878
お手紙ちゃん、最近外部も見るようになったんですけど、
宝塚の劇場が一番見辛いですの。
全然見えませんの。
他の劇場は、ちゃんと見えるんですのよ。
帝劇もオーチャードも。
宝塚だけですのよ、こんなに見えないのは。

880 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/16(金) 14:59:23.94 ID:pmIbcZfY.net
一階より二階の方がみやすいよね。

881 :お手紙ちゃん ◆EmDcF.nW5. :2015/10/16(金) 15:07:28.82 ID:sqACCG4Q.net
>>880
ですの。
それもあって、お手紙ちゃんは、S席には座れないんですの。

でもムラは2階も見辛くてびっくりしましたの。
前の人で、舞台半分見えないんですの。
建てなおしいつですの?
トイレとか綺麗に補修したから、まだ20年は使いそうですの。
お手紙ちゃん、その頃にはヨボヨボしててムラには行けないからいいか。

882 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/16(金) 20:36:54.81 ID:w1HIxtU7.net
オーブやアクトは前方の席はまるでダメ
ほぼ見えない

883 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/16(金) 23:01:28.78 ID:j9i+Bn61.net
歌舞伎座よか全然マシ

884 :お手紙ちゃん ◆EmDcF.nW5. :2015/10/16(金) 23:09:08.87 ID:sqACCG4Q.net
それ、現在の歌舞伎座ですの?
昔の歌舞伎座は、1幕見の3階?は見えたんですけど、花道以外。
歌舞伎って、1階以外に座っても意味ありませんのよね。
それに比べたら・・・・って見えませんのよ(ノД`)・゜・。

885 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/17(土) 06:14:16.44 ID:RtTLfjJy.net
鉄筋コンクリート建ては50年は使う
1993年竣工なら2043年
多分もっと使うから後40年くらいは使うでしょ

886 :お手紙ちゃん ◆SSF5EiXb1w :2015/10/17(土) 07:38:19.93 ID:Vp3siPO7.net
そんなにo(T□T)o
見えなくて嫌ですの。
次の劇場はお手紙ちゃんいけそうにありませんの。

887 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/18(日) 01:00:07.82 ID:yh20pOnt.net
ガイズ東京初日、通路席取れてワクワクで行ったのに
前のおばさん(60代後半ぐらい)2人組が1幕の間結構な前のめり…
2幕始まる前の注意は耳に入ってたのかどうかわからんが多少ましになったけど
誰かが銀橋来ると必ず乗り出す
でもなんとなくおばさん特有の無意識の反射なんだろうな〜と思って諦めた
(マリオカートとかやってて画面にあわせて体も一緒に動いちゃうみたいな)

おばさんの頭で視界が一部遮られるっていう直接的な害より、
あ〜注意したい、気付いてほしい、でも言うタイミングが…って考えちゃって
一瞬舞台よりそっちに気を取られてしまうことが嫌だ

888 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/18(日) 02:42:36.12 ID:JDZvkSjc.net
おつかれ
初日でそれはキツいわ…
実際なかなか言えないもんだよね

889 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/18(日) 08:19:34.73 ID:cqTH+XXY.net
そうなんだよね
遮られることそのものもだけど、悪気がないかもしれないし言いづらいなどうしよう…
って悩んでる時間も集中できなくて勿体ない
だから注意はちゃんと聞いててほしいのになあ

890 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/18(日) 15:11:09.26 ID:QeEK7yn7.net
60代後半にもなると認知症っぽい人も増えてくる世代だし
理屈で説明しても伝わらない人も多そう
ダメ元で休憩時間に直接お願いする方がモヤモヤ抱えてるよりいいかもね

891 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/18(日) 16:14:32.13 ID:BwQljqlv.net
年とると空間把握能力が落ちてくると言うか、周りから見てどうとか脳内で調整できなくなってくる女性多いと思う
改札目の前で立ち止まってしまう人とか
エスカレーター降りてすぐ止まってしまう人とかと共通してる

892 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/18(日) 20:28:45.61 ID:yh20pOnt.net
>>890
前のめってる自覚がない場合、休憩時間にお願いしても
「私たちは普通に見ていたのに後ろの席の人にクレームをつけられました」
みたいに解釈されそう
現行犯の状態で「あなたは今身を乗り出しています。マナー違反です」って
スタッフからの説明でもない限り、下手したらこっちが悪者にされそう

893 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/18(日) 21:27:35.99 ID:wHgI4SVz.net
無意識で前のめってる人は現行犯で注意しないと分かってもらえないと思う
地方公演でショーの最中に隣のおねーさんとおばーさんに「背中を付けて見てくださいませんか」って
お願いしたことがある。前のめりの意味がわかってなかったっぽい

悪者にされたところで迷惑かけているのはそっちだし、毅然としておけばいいじゃん
周囲はきっとあなたの見方だよ

894 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/18(日) 23:49:42.24 ID:cqTH+XXY.net
実際に現行犯で言ったことあるけどそれでも直らなかったよ
自分がそうしているという自覚がないと無理だね
公演中にそこまで丁寧に説明もできないから結局注意するだけしたけど無意味だった

895 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/18(日) 23:53:09.08 ID:s9laE8Sb.net
注意された人が、せっかく気持ちよく見てたのに、うるさいわよ!って言って、喧嘩になりかけてたのを見たことがある

896 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/19(月) 01:31:21.51 ID:QEm5keU2.net
やっぱりシートベルトが必要だな

897 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/19(月) 06:21:54.67 ID:TjfbHVg3.net
現行犯って言い方がもう怖い

898 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/19(月) 13:33:01.82 ID:TrAVWnSB.net
これまで数回勇気を出して頼んだことがあって直してくれた人もいた
でもせいぜい中年世代までで60歳以上の婆さんは無理かもね

一昨日も老人ばかりのバスツアーの客が大勢いたけど、
あの人達に何を言っても無理だろうな〜と正直感じたわ
ツアーの場合は添乗員がいるから添乗員を通じてしつこく注意してもらいたい

899 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/19(月) 13:55:08.20 ID:iG4denAk.net
>>895
このパターンがあるから迂闊に注意もできないんだよね…

900 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/19(月) 15:15:32.83 ID:clLmqxlx/
公演中にしゃべってる人に注意ってできますか?
あきらめてますか?

901 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/19(月) 22:10:39.01 ID:2JgeoMnr.net
公演中に蛍を呼ぶボタンが欲しい

902 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/19(月) 22:33:56.61 ID:ZVmIzPci.net
CAかよw

903 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/19(月) 22:40:29.74 ID:7oeX7fSQ.net
私は老人でも中年でも注意したら、皆、直してくれたけどね。
今のところは逆ギレされたことはないわ。

904 :お手紙ちゃん ◆EmDcF.nW5. :2015/10/19(月) 22:41:50.68 ID:Ws/zGbGr.net
>>901
同意しますの。
でも、座席の真ん中に座ってたら、上演中、客席の中に入ってくるんですのよ。
それはちょっと( ゚Д゚)
伝えるために、ボードに書くと伝わるといいんですけど。
「暑いから冷房入れてくれ」とかも。

905 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/20(火) 10:01:22.31 ID:qxEnGWca.net
数年前東宝2階で後ろから無言で前席の前のめりの人の肩を掴んでガッっと背もたれに押し付けた人を見たことがある
掴まれた人はそのあとピクリとも動かなくなってたw

906 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/20(火) 13:49:38.04 ID:oBftr4V5c
蛍を呼びたくても舞台から目を離すのがいや
呼びボタンあったらいいね

907 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/20(火) 20:22:18.27 ID:TxhsVC2l.net
それすごい、次に動いたら殴られると思ったのかもw

私は年配女性より年配男性のハズレ率高い
家のリビングでテレビ見てる感覚で観劇されると迷惑
それに女を舐めてて刃向かって来ると思わないんだろうね
大劇ガイズでネガティヴ感想を得意気に語りビニール袋をカサカサ…
幕間で「静かにお願いできません?」と言ったら怒鳴られて
私も育ちが悪いので「外でましょうや、とことん付き合いますよ」と引かなかったら奥さんにブツブツ言いながら帰って行ったわ

908 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/20(火) 21:31:46.29 ID:gnx+0AQw.net
>>907
かっけー…w

909 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/20(火) 21:34:43.74 ID:qVfJaOJn.net
実際年配男性だと注意しても相手が女だからと脅してくるよね
一度肘掛けはみ出してくるわ脚も組んではみ出してくるわで酷いのでお願いしたら
譲合いだろうが!とかなんとかデカい声で怒鳴り付けてきたけど
譲合いってのはお互いに譲ることであっててめえの横暴をこっちが一方的に我慢することじゃねーよ

まあそういう男性の場合だいたい奧さんが謝ってくれて男は奥さんにぶつぶつ言うよね

910 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/20(火) 22:05:52.19 ID:BcgNBDib.net
宝塚に限らず、観劇マナーの備わってない旦那を連れて来ないでほしい
興味ないなら隣で映画でも見てろよ…

911 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/21(水) 02:57:49.47 ID:9P61VkK6.net
ジェンダーはあるな

912 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/21(水) 10:34:55.64 ID:irIe87AOr
5,60才台は女性が従うのが当たり前!な感じ
もういっそ、女性しかいない宝塚に来ないでほしい

913 :お手紙ちゃん ◆EmDcF.nW5. :2015/10/21(水) 11:05:48.62 ID:zb1alk2o.net
お客様同士のトラブルが多発してるので、
お願いは絶対に自分で注意しないで、蛍さんを通して下さい、とのことです。

914 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/21(水) 11:16:09.07 ID:G2kwwaqs.net
蛍とおして言おうが、案件によっては「アイツ(私)がチクった」ってばれるから
意味ないんだけどね
むかーし座布団しいてる人がいて、幕間に蛍にいったら
終演後絡まれた

915 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/21(水) 11:58:31.26 ID:c9VMbNAW.net
足元にスタバのカップ置いてる人が居たのね
その人は人が通ろうが足元の荷物もどけないから、人が通る時は荷物を大股で跨ぐように通るしか無かった
その時点で私はイライラしたんだけど
通りきれなかった人がまさかのスタバに当たりカップ倒れる
隣の馬鹿は怒る怒る
若いくせにまともにも歩けないのか!ってもう精神障害の域だよね?
中身ぶちまけなかったのが唯一の救いだけど一人言ずっと言ってるし恐すぎた

916 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/21(水) 12:33:03.61 ID:/MymEUFb.net
独り言ずっと言ってるタイプの人いるよね。劇中も幕間も。
なんか目がおかしいからなんらかの障害をお持ちなのかとは思うが、具体的は障害名はわからない。わかる人いる?

あとそういう人は普通の仕事はできならなさそうなのに、どうやってチケ代を入手してるのだろうか。別に同伴者もいないし、、、

917 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/21(水) 12:35:21.85 ID:+pB0zJ5L.net
>>916
生活保護

918 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/21(水) 13:39:17.20 ID:ond1hpC8Q
足元に中身の入ったカップ置く神経が理解できない
中身こぼしたら隣にも迷惑かかるだろうに

919 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/21(水) 18:07:56.29 ID:BOZwH2WW.net
精神障害で年金もらえる人いるからね
パチンコしない層は観劇でもして遊んで暮らしているんだと思う

920 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/24(土) 21:26:44.07 ID:Mw9bYQfb.net
今日の花大劇、サブセンター通路側の座席だったんだけど前のカップルの男が頭は左右に振るわ体は通路側に寄せるわで舞台中央が何も見えず。
我慢できなかったので頭揺らさないで真っ直ぐ座ってもらえませんか?と囁いたら首振りは治まったけど、姿勢は直らず頭で完全にセンター塞がれた。
元々さして興味ないのに彼女に連れて来られた様子で途中から寝だすし。しかも寝てくれた方が頭の位置が下がって視界が開けてくるからどうしたものかとモヤモヤしたままお芝居終了。
さすがに2回も文句言うとケンカになるか?と(自分も♂)自重して幕間に蛍に事情は伝えたけど結局意味なかった。
イライラに支配されて舞台もショーも集中できず何も残らなかった。
>>905のレス見てたから両肩ガッと掴んで姿勢正してやろうかと何度思ったか。ちくしょう。

921 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/26(月) 01:59:35.05 ID:/YQg1WPo.net
全ツ会場で隣だった組内にご贔屓がいる人(A)と他組ファン(B)の二人組
A「この公演は本当にチケット無いのよ〜プレミアなのよ〜○組はそんな事ないでしょ?」から始まり、開演前と幕間ずっとBの組をdisり続ける
ネタにされる生徒がいるのも突っ込みたくなるのも分かる
だけど言いたいならせめて小声で話すか劇場外でやれ
散々disられた組のファンなんだよこっちは
Bは笑いながら相槌打ってたけどきっといつもこんな感じなんだろうなあ
今回に限らずだけど、ところ構わず悪口悪評噂話する人にはうんざり

922 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/26(月) 06:35:33.45 ID:zHmyOvvZ.net
宙程度でそんなこと言われてもね

923 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/26(月) 07:37:07.01 ID:IoAujof8.net
市川は地元がほとんど持って行っちゃって、
劇団や一般にほとんど回さなかったために異様なチケ難。
たまたまの事情なのにね。

924 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/26(月) 23:38:54.07 ID:2BSQ6zLC.net
>>923
そうなんだ。去年の相模原はそこまでチケ難でもなかったから謎だった

925 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/28(水) 17:11:34.24 ID:1/Ey80Gj.net
当方180cmのごつい男なんだけど、スレ見てたら不安になってきた、
初宝塚大劇場にいきたいんだけど、
前にでかいのいたら不安なの?

926 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/28(水) 17:12:33.06 ID:1/Ey80Gj.net
失礼、不快、です。

927 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/28(水) 17:45:08.63 ID:octiDzgD.net
>>926
後ろの人的には、凸したら903が頭折り畳んでくれるわけでもなし、運が悪かったと思うほかない
だいたい背を気にしてたら劇場以外も遊園地やら祭りのパレードも見に行けないだろ
異様なトサカヘアとかで余計上に盛らなければあとは自然にしてればいい

928 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/28(水) 17:51:12.47 ID:6B6+Dvdy.net
>>925
肩の線や目線高さを、周囲を見渡して多少合わせて下げて
くれるとありがたい。ピンピンに背を伸ばして見られると、
後ろの人には嫌がられると思う。

929 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/28(水) 21:33:30.91 ID:czL30Wif.net
>>915
ちょっと前だけど開演前に1階10列目くらいの人が
大劇のコーヒーカップ?を足元に置いて倒した・・・
当然傾斜になってるからみるみるうちに前方へコーヒーが流れ
2.3席前の人はヴィトンのボストンを床に置いていたけど気付かず。
ヴイトンは底コーヒーまみれ、倒した本人知らん顔、
蛍2人が大慌てでモップで拭きに来てギリギリ開演に間に合った。

930 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/28(水) 22:46:04.61 ID:woaYjOgz.net
>>929
蛍には周りが知らせたの?
知らん顔とかありえないよね
まぁそんなアホだからカップのドリンク床に置いちゃうんだろうけどさ

931 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/29(木) 00:48:17.84 ID:14VrZ7lt.net
ヴィトンなら合皮だし底鋲あるだろうしある意味被害者も不幸中の幸いだったな。

932 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/10/29(木) 09:34:12.67 ID:OLwZbE6+.net
観劇はモノグラムのヴィトンに限る
間違っても白のダミエは持っていかない

933 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/11/09(月) 18:12:42.46 ID:iMKut8/m.net
爆竹拍手はそんなに気にならない方だったけど、座席が揺れるほど拍手するのは勘弁してほしい。オペラ覗く手が揺れて酔うわ。オペラが目に食い込むかと思った。拍手のあと手のひらを痛がるなら、そんなんせんでもなぁと思う。

934 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/11/09(月) 18:34:28.23 ID:jcHK50NA.net
目の高さに手を上げての爆竹拍手だが、嫌いな生徒には一切拍手せず。

自分の贔屓と嫌いな生徒が両側に別れてたら、贔屓の方に手を伸ばして拍手するもんだから、反対側の生徒見てた自分は目の前に手を出されて殴られるのかと思ったww
贔屓の出番終わったらまだ芝居続いてるのにカチャカチャ眼鏡しまってうるさいし。
幕が下りたら早速悪口。
60越えてそうなオバサンだったけど、ムカつくーとか言ってて引いた。
一年くらい前なのにいまだに腹立つ。
さすがレジェヲタダと思った。

935 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/11/12(木) 21:52:08.21 ID:TDOo8Ibt.net
立ち見の連中が休憩時間に床に直に座ってるの見ると、よくそんなことできるなぁと思う

936 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/11/12(木) 22:08:39.26 ID:qbBvoz4Y.net
外にそふぁーあるのにね

937 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/11/13(金) 01:56:01.88 ID:hw8IrRzR.net
駅や道路でもぺたっと座ってる学生とか目を疑うわ、同じ人種じゃない?

938 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/11/13(金) 02:18:35.24 ID:va+XrkwR.net
大劇がどうなってるかは知らないけど
東京はほぼ全員床に座ってる
ミニスカートであぐらかいてるのも見る
大半は足投げ出してるから
自分のスペースに行くまで跨ぐか避けるかしないといけない
何十何百回と通っててもう自分の家の一部くらいにしか思ってないんだろう

939 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/11/13(金) 02:52:01.39 ID:3qAL3gW8.net
東宝の立ち見の場所だとロビーに出た頃にはソファいっぱいなんじゃない?

940 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/11/13(金) 08:18:49.13 ID:G4G7Djxl.net
別に立ち見のときは立ち見のための服装していくし
もともと立ち見だと移動もしづらいからそういうものだろとしか
電車やなんかで座るのとはまったく話が違うと思うんだが

941 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/11/13(金) 08:30:06.71 ID:mUqLob2y.net
>>940
一緒だろ
見苦しいから

942 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/11/13(金) 09:01:10.70 ID:va+XrkwR.net
もうみんなで座れば怖くない状態だよねあれ
立ってる方がなんだこいつみたいな顔される

943 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/11/13(金) 09:25:43.85 ID:G4G7Djxl.net
>>941
違うよ
あれは昔からあそこでああやって座ってるのも立ち見文化だ
きちんとそのための装備もして行ってるのに
それこそ見苦しいというなら立ち見そのものをやめるしかない

944 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/11/13(金) 09:50:28.87 ID:AJiZjVbg.net
立ち見そのものはいいんだよ
休みに通路に座るなってだけ
装備なんてものしてる人はあんまりいない
ほとんど直座りだよ

945 :お手紙ちゃん ◆EmDcF.nW5. :2015/11/13(金) 10:21:29.45 ID:EsY0wSeq.net
直座りするようのお洋服なのでは。
人によっては、チラシひいて座ってる人もいますの。
保健所的な見方からすると、海外のPCのキーボードは、
トイレより菌が多いらしいので、
もしかしたら、カーペットと椅子は同じくらい菌がいてもおかしくないのでは。

946 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/11/13(金) 10:36:46.53 ID:AJiZjVbg.net
まあそれはそれでいいけど
よく堂々とドカッと地面に座れるなぁってことよ

947 :お手紙ちゃん ◆EmDcF.nW5. :2015/11/13(金) 10:47:43.47 ID:EsY0wSeq.net
ここで体力温存しておかないと、3時間は長丁場ですの。
しかも帰りの電車も座れませんのもの。
あと、お手紙ちゃんは外人ですから、おうちの中で靴を履いてますの。
同じ感覚ですのよ(; ・`д・´)

948 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/11/13(金) 12:55:03.85 ID:IOE+V+C8.net
害人の間違いでは

949 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/11/14(土) 20:36:07.74 ID:xbfV1OgQ.net
私は直座りの人たちを見たら お疲れ様・・・と思う。
好きで安い立見券を買う人いるだろうけども座席券完売して買えなかったから立ち見なんだなと。
10-20人くらいなら幕間ソファーに座れるだろうけど全員は座れないだろ。
なら直座りになるわな。立っているの疲れるし。
通行の邪魔にならない程度にね。

950 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/11/14(土) 21:19:29.87 ID:zZGZv8Ib.net
自分は、男で立ち見を何回か経験しているけど、幕間休憩で直座りの人の気持ちがわかるなあ。ロビーのソファーはすぐ埋まるからなあ。男の自分でも3時間の立ち見はしんどい。
まして、手すりに寄りかかれない立ち見2列目とかは、拷問だよ。まだ動けたら良いけど開演中は動けないし。

951 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/11/14(土) 21:35:35.61 ID:wq2sP8lC.net
ムラで休憩中立ち見は椅子に座れないってどんくさいだけでしょ。ちんたらしてるかトイレに行ってしまうかで。
東宝だとすぐ人混みを掻き分けてロビーに出ないと椅子が埋まるから諦めて地べたなんだろうけど。

952 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/11/14(土) 23:43:25.53 ID:+bu9/gB+.net
中途半端なソファより地べたの方直の方がくつろげる事もある。

953 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/11/14(土) 23:48:10.20 ID:PQ9KbB50.net
ムラで立ち見するけど地べたはないわ、汚いじゃん
レジャーシートも場違い過ぎる
ソファーひとり分くらいなら空いてるし
空いてなきゃフルールでお茶する
30分もあるんだし

954 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/11/15(日) 03:28:22.30 ID:nlDa93ni.net
ムラの立ち見って自由席だから場所離れたくないんじゃ?

955 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/11/15(日) 03:32:39.52 ID:phoCqJlu.net
>>954
みんな手すりにはんかち巻いたり、オペラつるしたりで場所取りしてるよ
後方はチラシ置いておけばいいし
地べたに座って物食べたり、なんかみすぼらし過ぎる

956 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/11/15(日) 03:46:02.73 ID:nlDa93ni.net
>>955
でも関西だし、どこに図々しいおばはんが来るか分からない。

957 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/11/15(日) 09:07:03.91 ID:NEURSQ/w.net
どこだったか忘れたけど、宝塚初心者向けのサイトに立ち見の人はレジャーシート敷くなり折り畳み椅子置くなりしましょう、みんなそうやってます!って書いてあったな
それ見て真似してる人も多いんじゃないか

958 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/11/15(日) 09:44:27.02 ID:scuRkx0r.net
座るにしても
自分の部屋のベッドに尻からダイブしたみたいなのがいる

959 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/11/15(日) 12:01:28.96 ID:y7gg1AGI.net
日比谷の後ろの通路って座ったり物置いたりしないで空けとけってアナウンスなかったっけ?

960 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/11/15(日) 12:09:04.47 ID:gOUa3LsG.net
>>957
レジャーシートとイスはエリザベートとかの人気公演の時のチケット買うまでの並びのためじゃない
中でも使ってる人いるけど、じゃまだし、あからさまに立ち見大変ねーって嫌な顔する人いるし
ムラはあそこ出口までの通路だよ

961 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/11/15(日) 12:26:01.68 ID:L2HNkdnI.net
他人のやってることなんだからほっとけよw
何でも文句言わないと我慢できないBBA多すぎ

962 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/11/15(日) 12:41:05.49 ID:SnUwqAF1.net
地べた座りもイヤだけどさ
ロビーのチラシ床に引いてカバンおくやつもやだ
膝の上かロッカーにおいとけやと思う

963 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/11/15(日) 15:46:47.22 ID:5mbgqZ4T.net
ほんとそれ!
家からチラシ持参するならまだしもだよね。
床に置けない御大層なお鞄なんぞ持ち歩かず家で飾っとけと思う。

964 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/11/15(日) 16:09:23.25 ID:y7gg1AGI.net
東宝は壁に背つけて
せめて足閉じての蹲踞だなぁ
尻つけちゃだめ

965 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/11/15(日) 17:19:11.28 ID:MprnuJIJ.net
>>964
その体勢辛い。
壁だって同じくらい汚いよ。

966 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/11/15(日) 17:30:02.92 ID:RPbs+H9J.net
ムラでグスタフのショー見てる時に通路挟んで反対側に居たおじさんが一眼で撮影始めて
蛍がすっ飛んで来た所までは分かるけど
そこから長々とあれやこれやと説明してて鬱陶しかったなー。
一度その蛍が消えたと思ったら暫くしてまた別の蛍(偉い人か?)が来て引き続き長々説明開始。

退団公演だから遠征して見に行ってたのに隣でコソコソされて気が散って仕方なかった。
あれ一時的に強制連行して別所で話し合いとかできないのかね?

967 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/11/15(日) 17:37:12.12 ID:zR3kX58e.net
>>965
汚い汚くないじゃなくて見た目の問題でしょ

968 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/11/15(日) 17:48:15.37 ID:MprnuJIJ.net
>>967
ああ見た目ね。
自分はそうするなら構わないけど、人のことなら放っておいてくれ。
ここと会スレで帽子非難してる人は同じ人でしょ。

969 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/11/16(月) 17:58:36.06 ID:sHW1uSe2.net
星組東宝

ずっと咳ゴホゴホ。すごくいい場面でさ。勘弁して。マスクしてタオルで覆って音吸収させて欲しい。
自分の好きなジェンヌ以外には拍手しない人。勘弁。

幕間ロビー。コーヒー買って持って移動してたらデブなオバハンに背後からぶつかられた。自分娘役さんより身長低くてそのオバハンの半分くらいの太さand厚さだからまじ吹っ飛びそうになったし。危うくコーヒー浴びるところだったよ。

970 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/11/16(月) 20:59:34.19 ID:F9DNBnLc.net
>>966
それは気が散るレベル超えて、蛍とおっさんが劇より気になる。蛍は座席の中の方まで入ってくるの?そしたら他の人の視界遮りそうだけど。。

971 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/11/16(月) 21:18:17.51 ID:tAcy3UUH.net
中国人とか普通に撮るもんな

972 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/11/16(月) 22:40:09.60 ID:0TUKa6kx.net
>>970
確か通路、奥さんぽい女性、カメラ持ちの男性って並び(もしかしたらもう1席くらい中に入ってたかも)だったから
蛍が通路に居座る感じで奥さんも交えて3人で話し合いみたいな感じで話してた。
2階席だったから1階より傾斜きつめだけど、蛍が最初に声掛けた辺りは後ろの人の視界塞いでたんじゃないかな。

退団公演だからわざわざ遠征してたし、ショーに集中したかったからまじまじ観察してないけど
とにかく結構長い事「撮影は禁止で〜データはどうのこうの〜カメラは〜」みたいな事をその場で話してて
邪魔臭いからさっさと退場させてよそでやれって感じだった。

973 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/11/18(水) 20:57:48.18 ID:WkprwL8F.net
本日の東宝星組で。
隣の口臭いおばさんがゲラゲラ笑う度口臭が漂ってきて辛かった。

974 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/11/18(水) 22:15:52.31 ID:atD1Olgi.net
>>972
遠征だったのかー、それは乙でしたね。。劇やってるところで話し合いとか止めて欲しいですね。外に連れ出すとチケット代返せとか言い出すんかな。

975 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/11/19(木) 06:16:50.93 ID:23a7NEqJ.net
口臭はそのうち自分も年取ったらなるから気をつけないといけないな

976 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/11/19(木) 23:25:11.26 ID:cMl0i2mo.net
唾液が減るのかな?

977 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/12/03(木) 17:30:35.07 ID:IsC25/Pt.net
今日の東京花組、昼の部
2階席最前列サブセンターのハゲたおじさん二人
幕間に散々「前のめり姿勢はおやめください」とホタル嬢が言って歩いていたのに
ショーの時にとにかく前のめりが激しくて視界に入って邪魔だった

オペラグラスにハゲ頭が入り込むし、おじさん二人で何かおしゃべりしてるし
とにかく気になった。

978 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/12/03(木) 18:31:44.15 ID:ZFLBLja2.net
お気の毒でした
残りの髪毟ってやればよかったのに

979 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/12/03(木) 18:36:26.24 ID:idfjR14p.net
>>977
今回の花組のショーは前のめってもある程度仕方ない気がする

980 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/12/03(木) 19:39:10.15 ID:0wiEDOQb.net
今日は2階に修学旅行生の団体さんがいたから皆2階へのアピールが凄かった(特にカレーw)
きっと目に入ったことだろうなぁ最前列でツルツルっと二つ並んでたら。

981 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/12/03(木) 21:12:41.91 ID:tu2hxGfr.net
前のめっても仕方ない、みたいな演出をそもそもやめて欲しいんだよね
慣れてる人はどうせ前のめったって見えないしってな感じだけど
観劇慣れしてない人はどうしても前のめるし、そのまま戻ってくれなかったりする

982 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/12/04(金) 10:42:22.12 ID:pwTHz7cc.net
大劇、靴脱いで座席に体育座りの子がいた。
幼児じゃなくて、中高生くらいの女子。
母親らしき人も一緒だったけど注意ナシ。
この人も服を羽織ったり脱いだりでその度前のめり。
その隣の祖父らしきオヤジは芝居中スマホを激しく光らせていた。

親が親なら…の連鎖を見た。

983 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/12/04(金) 12:38:22.52 ID:M3zs/Vg6.net
ざわざわした中での蛍の注意読み上げなんて、もはや形骸化して誰も聞いていない
前のめり以外にも、おしゃべり、飲食、席けり、盗撮、密録禁止を注意喚起してほしい
もっと効率よくやってくれ

984 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/12/04(金) 12:57:02.54 ID:3v1Je3CU.net
花組観劇のうしろのおばさん三人組。おしゃべりはするし、かなり大きな歓声をあげるし、東宝でこんなに行儀の悪い客初めて会った。

985 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/12/04(金) 15:08:15.42 ID:eq/uuZmT.net
>>982
私は最前列で体育座り女子見たよ。
もう20すぎてそうだったけど。

986 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/12/04(金) 17:53:15.43 ID:Ts3tdDnv.net
昨日2階最前列で初めて花組見て2階へのアピールのすごさに感激したんだけど修学旅行生向けだったのね
おこぼれにあずかれてラッキーだったなぁ

987 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/12/04(金) 21:39:02.94 ID:yl4rTx3U.net
この時期だと修学旅行じゃなくて学校観劇会じゃないかなあ
細かいことでごめん

988 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/12/04(金) 22:55:45.68 ID:BOlbgUM7.net
どうでもいい死ね!

989 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/12/05(土) 00:40:43.06 ID:34Wb/N+C.net
>>987
昨日修学旅行生がーと書いた者ですが学生さんが皆方言だったのよ
だから都内学校の観劇会ではなく修学旅行かと思ったの。

990 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/12/05(土) 01:33:38.70 ID:4xEZ2RMd.net
この前非ヲタの友人を連れて行ったらブランケット借りて靴脱いで体育座りしだしたよ。さすがに注意したが本人は「ヅカヲタ細かすぎ〜笑」みたいな感じで鳩豆ですわ

991 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/12/05(土) 05:43:03.35 ID:67jnaezK.net
学生の頃映画館で友だちがやってたことあるな>体育座り
別の友だちを観劇に連れてった時、ストローのドリンクを床に置いて上演中かがんで手にとっては飲み飲み
1階最後列で後ろの客が見えなくなる訳じゃなかったので特段注意しなかったけど、普段舞台を見ない人にとっては映画館感覚なのかなーと思った
まぁ映画館にしても体育座りはどうかなと思うけど

992 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/12/05(土) 08:11:31.49 ID:HRCeaX4B.net
それ映画館でやられた。
座席の段が高くて、足が丁度鼻の位置だつわたのか、臭くて嫌だったわ。
靴脱いでもいいけど、後ろの邪魔と臭いのは勘弁。

993 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/12/05(土) 22:00:30.38 ID:4YdkS+Ee.net
映画館だっておうちじゃないんだからというか
そういう輩は映画館だろうが劇場だろうがおうちのリビング感覚なんだろうと思う

994 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/12/05(土) 22:23:46.15 ID:WvA6k2bU.net
>>991
いや最後列でも何度も前屈みすると近くの横の人は視界に入るから気になるよ

995 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/12/06(日) 08:03:27.44 ID:NpAzKP3Z.net
靴脱ぐ人には鼻を鳴らして当たりを見渡すふりして、なんか臭い…と呟くと
大体が足を下ろして靴をはいてお行儀よくするよね

996 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/12/06(日) 09:10:48.67 ID:c1i7kvC7.net
隣の人が強烈なワキガでまいった
両手でオペラグラスを持ちつつ両親指で鼻の穴をふさいでたわ
ショーの時にはマスクをつけて自衛したけど
やっぱり季節を問わずマスクは必須アイテムね

997 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/12/06(日) 09:26:28.00 ID:hVEOuYgN.net
>>996
>両手でオペラグラスを持ちつつ両親指で鼻の穴をふさいでたわ

当事者にとっちゃ笑いごとじゃないけど、絵が浮かんでワロタw

998 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/12/07(月) 21:48:06.00 ID:whaE2qDW.net
>>996
お気の毒…腋臭は体質だから責められないけど、臭いはダメージ大きいね

999 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/12/10(木) 08:29:18.28 ID:tU6v7OcT.net
>>996
ワロタ。両手で鼻塞ぐ方が効率的だね。まあ鼻塞いでも、口から息はしないといけないから、空気は吸い込んでしまうがね、、。

1000 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/12/13(日) 19:18:55.47 ID:Z4dlM/kx.net
GOLDEN JAZZ やっぱり客席参加型は苦手。
皆がスカステの振付講座のマナー編を見ている訳でなし
前列の人が顔の当たりで大きく左右に手拍子、
振りは思い切り両手を上げ下ろしするし自分だけの世界にはいっている。。
まぁ そうなることだとは想像ついたけど 気が散るし勘弁やわ。

1001 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/12/15(火) 20:45:42.25 ID:+KH5eg61.net
まだ始まってもないがタカスペの振り付け、前の人に張り切って踊られたらつらい。肩より上に手を上げるの勘弁。

1002 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/12/15(火) 20:52:55.36 ID:BWstXgI+.net
>>1001
さすがにそれはモンスタークレーマー
公式が腕上げる動画載せてこうですって言ってるんだから
文句なら劇団に言うしかないね

1003 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/12/16(水) 21:32:02.18 ID:UCeMLkhm.net
劇団も今後 客席参加型の振付ありをやっていくのかしら?
コンサートを見に来てるんじゃないので勘弁。
一応宝塚レビューを見に行くつもりなんだがな。

1004 :名無しさん@花束いっぱい。:2015/12/17(木) 07:38:26.35 ID:ygLMDN1S.net
>>1003
そのコメントそのまま劇団に送った方がいい
客の反応で今後が決まるはず

1005 :名無しさん@花束いっぱい。:2016/08/12(金) 05:58:58.91 ID:JKUWr2G3H
上演中に何回も鼻をすするのはやめてくれ
気持ち悪いんだよ

総レス数 1005
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200