2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FCの代表に物申す(21言目)

1 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/05/29(火) 23:38:17.88 ID:z/in8je1.net
>>980
踏んだら次スレ立てお願いします

前スレ
FCの代表に物申す(20言目)
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1523194002/

279 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/20(水) 12:03:43.89 ID:6iUAM68v.net
>>278
口座名義の名前は代表の名前でした
サポート代は「☆☆☆サポートキキン」

280 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/20(水) 12:26:34.64 ID:d43al+51.net
早くて文句言うとか本当にクレーマー

281 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/20(水) 12:48:08.11 ID:nVl3Gtrz.net
まだ普通に代表業してるよね?花バウ主演会
即切りじゃなくて穏当に引継ぎしてるなら円満なんじゃないの?

282 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/20(水) 15:22:29.60 ID:hddbI5UG.net
アメフト、レスリングの問題も長年の膿を出し良い方向に解決しつつあるが権力の前に法律があり常識も問われる。旧体制の宝塚のファンクラブにも何らかのかたちでメスを入れる必要があるとおもう。
何よりお金の流れが不透明過ぎ、ここをみると不正をしていない代表は殆どなくてもおかしくない程だ。

283 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/20(水) 16:57:07.46 ID:jmRX1loR.net
>>275
早く枚数把握して友の会チケット協力して欲しい日とか出すんじゃないの?

うちはそうだけど。
だからチケット協力何枚もした人は東京でも基本的にお断りされないし、良席を貰えてるよ。
どうせお断りになるなら、問題かもしれないけど、遅いよりはマシだよ。

284 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/20(水) 17:54:19.27 ID:UUGmcrxn.net
>>282
では、あなたが立ち上がって告発してください!待ってまーす!

285 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/20(水) 21:28:33.53 ID:1zLmW2VL.net
!!!マーク使うウチの代表かもw

286 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/20(水) 21:52:16.04 ID:yzvA9dMr.net
>>285
誰でも使うよw

287 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/20(水) 21:56:30.20 ID:F7O5hX2I.net
>>282
ちょっと待ってろ
今、色々やってるから

288 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/20(水) 22:51:27.98 ID:Kyq9tkDu.net
>>287
 、有難うございます。

289 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/20(水) 23:07:25.61 ID:shoyB97n.net
>>281
個人口座から円満引継ぎってあるの?
代表個人から贈与うけて会で7割の贈与税払うの?

うやむやな中、代表辞めてくれるならそれで手を打たざるを得ないってとこだろ
代表も訴えられて通帳開示を通告される前に逃げた方が得だろうし

290 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/20(水) 23:29:04.23 ID:0i4ZO7j4.net
会は任意団体だから個人口座としても個人のものじゃない

291 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/21(木) 00:02:15.17 ID:sQNsd+5P.net
贈与税はどうなるの?

292 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/21(木) 00:20:18.99 ID:hECH5+hb.net
>>291
贈与した事実がないだろ
チケット代は立替だしお花代は負債だし
お茶会は売り上げだし申込書があれば分かる話
代表に贈与する会員がいるのか?

293 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/21(木) 00:40:16.04 ID:f4R+PGNm.net
>>292
代表の個人財産になっちゃてる会のお金を生徒本人へ渡すときの話じゃないの
会の口座なかったら一端生徒に還して、準備が整ったら生徒出資で作るのかな

294 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/21(木) 10:02:28.87 ID:NGeF+wem.net
>>198
一般会員が会に出す花代は会運営費と思って出す
退団貯金口座も退団を盛大にできるように(あわよくば残ったお金は生徒にいくように)出すものだと思ってる
会運営費といっても生徒に必要な舞台の消耗品や衣装代も含んでる訳だから贔屓の為にはなってる
みんなそういう認識じゃないの?

295 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/21(木) 10:42:42.75 ID:GUDcOR3y.net
前の贔屓は退団貯金なかったなー
協力口座もなかった

296 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/21(木) 12:26:56.24 ID:+xoudW6x.net
口座が代表名義だって言うのは、代表が山田花子さんだとして完全に「山田花子」名義なわけ?
それとも「宝塚太郎会代表 山田花子」名義なの?
私の数少ない会経験では後者しか見たことない
前者なら代表がおかしいし、もし後者にケチ付けてるとしたらケチ付ける方が頭おかしいと思うけど

297 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/21(木) 12:29:37.66 ID:mRVH1wYy.net
>>296
うちは前者
しかも複数口座あって全部そう
会名義の口座を使うように変えろ
そうしない理由がわからない

298 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/21(木) 12:38:48.87 ID:XAosD0Mp.net
うちも前者
もし生徒に言われても便利だからと理由つけてはあしらってそう

299 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/21(木) 13:22:35.63 ID:4O6n/KqJ.net
うちも前者
チケット振込口座とサポート口座の2つあるけど両方とも。

オバサマが数人(多分)付いてると思われる人だから、サポート口座が何に使われるのかなーとは思ってる。

300 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/21(木) 13:25:43.84 ID:3yGdFBOW.net
そんなとこほんとにあるんだ
不安すぎる

301 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/21(木) 13:51:42.66 ID:NpYl9FpT.net
うちは両方だったな(退団済)
チケットみたいに花代絡むものやサポート口座は後者
お茶会とかウェアとか金額きっちりのものは前者

302 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/21(木) 13:52:44.49 ID:OOVXDSpn.net
2件のファンクラブ
2件とも代表の個人口座

303 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/21(木) 14:04:09.39 ID:f8fyctPv.net
>>301
うちも同じ

304 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/21(木) 14:25:53.00 ID:qJ9n2DGB.net
うちは口座ふたつあるけどどちらも後者

305 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/21(木) 14:29:41.16 ID:1IKnItAQ.net
トップやそれに準ずるスターなら退団時の裏金→億はあたりまえなんだから
代表なら使えるお金の額が多くなれば私用で遣っても罪悪感ないかもね

306 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/21(木) 14:42:20.33 ID:15jSDi2H.net
>>300
会は見直す時期なんだな

307 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/21(木) 15:05:52.04 ID:X2DMoSNO.net
うちの会、全部の口座が前者だわ。
生徒にちゃんと渡されるかどうかわからないから、チケットにつける花代はまあ仕方ないけど、サポート代は入れたことない。
後者名義にしてくれたらサポート代も心置きなく振り込めるんだけどな。

308 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/21(木) 15:12:57.96 ID:1IKnItAQ.net
>>306
誰が率先して見直すの?
美味しい思いが出来る既得権益を自ら手放す人なんているかな?
ファンも大人会に入るような人は良席とか扱いを気にするから
お金を包むんだし、花代出さないとかサポート代出さないとか個人レベルでしてもねぇ〜
会のお金の流れとかが分かる人が税務署に内部告発でもすればいいのに

309 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/21(木) 15:29:40.78 ID:ENMrO2zi.net
うちはチケ代花代は生徒の親の口座だ
会販とかお茶会は会名義と代表名義のを使い分けてる
サポート口座はまだないけど作ってくれないかなー

310 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/21(木) 16:02:49.37 ID:qvnfLeYX.net
退団のご祝儀って貰うジェンヌは税金大丈夫なのかな
名義が代表だったら課税も凄そうだけど

311 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/21(木) 18:53:11.97 ID:lOAhOWUR.net
一般的な経理の世界では
会運営経費は会部屋の家賃とか代表スタッフの交通費とかで
生徒の舞台消耗品とか衣装代、差し入れの食事代とかは会の経費としては認められないよね
それは生徒個人で申告しないと
会からのプレゼントになっちゃう

312 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/21(木) 19:06:53.52 ID:IturBZla.net
芸能人の祝儀などは事業収入
それで事業に必要なものを買えば経費だから
お花代使い切ってて申告もきちんとしてたらその分の税金はかからないよね

313 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/21(木) 19:08:14.00 ID:IturBZla.net
消耗品や衣装やアクセサリーはいけるけど
食事や飲み物は経費にならないね

314 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/21(木) 19:32:19.51 ID:8eOYbcno.net
ファンクラブの全てが税務申告しているの?
代表の個人名義で受け渡し出来るのも不思議なんだけど常に残高は
名義人の物だから堂々と持ち逃げ出来る

315 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/21(木) 19:52:42.82 ID:EWyPS7xB.net
前者の会ってそんなにあるんだ

316 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/21(木) 19:55:12.03 ID:WaXbux8A.net
代表個人名義のところは先ずやってない
生徒にも渡す気はないよね

317 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/21(木) 20:04:24.29 ID:WaXbux8A.net
個人名義のお金って貯まると現金で引き出して別の自分のプライベートな口座に移されてたりするから、
逃げられちゃうともうわかんないんだよね
どこの銀行のどの口座に移したかを具体的に指摘できないと訴えられない

318 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/21(木) 20:10:05.92 ID:WaXbux8A.net
だから路線会でもやっと代表辞めさせて通帳見たら空っぽだったりするんだよね

319 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/21(木) 20:26:10.26 ID:8eOYbcno.net
代表が公演ごと替わる会は親がお金の管理していると聞く
入出の荷物持ち運転手が居れば代表は必要ないのでは?

320 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/21(木) 20:35:58.66 ID:WaXbux8A.net
多くは代表がお金も会員名簿も書類のデータもすべて押さえてるから、生徒や親が辞めて欲しいと思っても代表が無視して続投だもんね

321 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/21(木) 20:44:06.10 ID:/jGrTiqp.net
チケ代の400万だか持ち逃げした代表居たよね

322 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/21(木) 20:44:41.48 ID:8eOYbcno.net
だいたい入出のイベントや退団の千秋楽の出も派手過ぎ
入出の安全は劇団がガードマンを出せば安全面は解決するかと

323 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/21(木) 21:06:41.53 ID:1Q0RDqTt.net
ガードに入ってるのが一番熱心な層なんだから
ガードがなくなったら、あの人数が無秩序に群がることになる

324 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/21(木) 21:25:32.54 ID:v9siZB5I.net
この5年程で20人以上会あり会なし
取り次いでもらったりなんなりしたけど
親名義が一件、会名義が二件で
他はみんな代表個人名義だったなぁ
お仕事は一応きちんとされてたので
別にそこに不信感感じたことはないけど

325 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/21(木) 21:32:35.32 ID:7jygWfSA.net
税対策のため代表と生徒の信用のもと、口座を代表個人名義にしてるってこと?
サポート代とか退団積立口座の残高は定期的に生徒に見せてるのかな。

326 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/21(木) 21:35:24.16 ID:8eOYbcno.net
今の悪しき状況を前向きに考える例として関連するのでは?

327 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/21(木) 21:35:33.30 ID:s/o76y28.net
表向きはみんなちゃんとしてる
使い込みした代表もいい人だった
会の口座を個人名義に変えようとした代表も普通の人だった

328 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/21(木) 21:46:40.07 ID:V4aX+Scp.net
自分の名義の銀行口座を代表に渡すのは怖いんじゃ
キャッシュカードあればお金借りたりも出来るよね
でもメガバンは屋号では口座作れなかった気がする

329 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/21(木) 21:53:03.88 ID:4O6n/KqJ.net
個人名義で億単位の残高があるなら、100万や200万ちょろまかしたところでどうってことはないという感覚になるんじゃ?それを数回続ければ何千万の世界になるけどマヒするんだね。
花代サポート代それなりに振り込むのは生徒のためを思えばこそ。


入出のくだらないルールや頭の硬いルールを振りかざして宝塚気取るより、お金を使途を明るくしろよ。

330 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/21(木) 21:58:09.96 ID:s/o76y28.net
会のお金を自分の個人名義にして
どんぶりで動かしていくところに旨みがあるんだよ
普段から経理をつけずにやっていけば調べが入っても闇の中

331 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/21(木) 22:09:57.83 ID:8eOYbcno.net
身元も判らない人に大金を管理させてるのが間違ってる。

332 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/21(木) 22:11:33.89 ID:ygxKjpZe.net
くだらないルールで会員を雁字搦めにして、そのルールに会員の注意を引き付けてるんだろうね

馬鹿みたいなルールが増えすぎだよ

333 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/21(木) 22:28:19.85 ID:EzzuzK/M.net
代表個人名義のところばかり入ってる
今までの会はきちんとしてたから3万円はお花代付けてたけど、今のところは仕事がいい加減でミスや抜けだらけだから1万円に減らした
バースデーカードやチケット特典も来たことが無いし、案内の出し忘れも多い
チケット数枚しか買ってない花代ゼロを公言する大学生に良席ばかり出す会だから、花代やチケ枚数が配席に考慮されてるとは思えない
そんな会には花代弾む価値ないわ
大規模会ばかりがここで叩かれるが、小規模会は酷い所があるよ
小規模すぎて誰も文句や苦情を言えなくて代表の思うツボ

334 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/21(木) 22:51:38.27 ID:qvnfLeYX.net
花代ゼロやばいね

335 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/21(木) 22:52:05.92 ID:s/o76y28.net
とりあえず振込みで入ってくるお金はどこかには記帳されてるから、まだいいんだろうね

もっと闇なのが現金でのやり取りの分、
あれをきちんと把握できてる生徒はいるんだろうか

336 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/21(木) 22:58:58.88 ID:eCEUbI7j.net
━━━━━
【◎花組◎】
━━━━━
■宝塚歌劇団・・・1番目の組である。
■イメージカラー<赤〜ピンク>

★トップスター:明日海 りお (☆2014年05月12日〜)
☆トップ娘役 :仙名 彩世  (☆2017年02月06日〜)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━
【●月組●】
━━━━━
■宝塚歌劇団・・・2番目の組である。
■イメージカラー<黄色>

★トップスター:珠城 りょう  (☆2016年09月05日〜)
☆トップ娘役 :愛希 れいか (☆2012年04月23日〜2018年11月18日★)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━
【◆雪組◆】
━━━━━
■宝塚歌劇団・・・3番目の組である。
■イメージカラー<緑>

★トップスター: 望海 風斗 (☆2017年7月24日〜 )
☆トップ娘役 : 真彩 希帆 (☆2017年7月24日〜 )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━
【◆星組◆】
━━━━━
■宝塚歌劇団・・・4番目の組。
■イメージカラー<青>

★トップスター:紅 ゆずる (☆2016年11月21日〜)
☆トップ娘役 :綺咲 愛里 (☆2016年11月21日〜)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━
【◆宙組◆】
━━━━━
□1998年01月01日に創設。
□組名称は公募により決定。
■宝塚歌劇団・・・5番目の組。
■イメージカラー<紫>

★トップスター:真風 涼帆 (☆2017年11月20日〜)
☆トップ娘役 :星風 まどか(☆2017年11月20日〜)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

337 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/21(木) 23:02:47.77 ID:P+62Lf+/.net
>>335
いるわけない

338 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/21(木) 23:03:49.97 ID:5TiuIcjE.net
少々のウマウマはマネージャー雇ってる人件費だと思うしか、、、

339 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/21(木) 23:21:16.81 ID:s/o76y28.net
少々で済まないところがね
監査受けなきゃ根こそぎ

340 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/22(金) 00:01:10.61 ID:f3ughibM.net
ジェンヌって世間的な常識を知らないイメージだからそもそもお金や税金の知識がちゃんとあるのかどうか

341 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/22(金) 00:12:40.84 ID:qIokW59M.net
>>340
ちゃんとしている人は少数でしょうね
そもそも、ごっちゃん体質だし、お金や物を貰っても当たり前みたいだし
昔、鳳蘭が結婚後に注意された話で
「食事をして(招待されて)後日、相手に礼を言うものとは知らなかった。私が行って食べてあげれば相手は喜ぶものと思っていた」
と話していたよ
今でもその体質は脈々と受け継がれていると思うよ

342 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/22(金) 00:13:18.35 ID:dc0/w0x6.net
別格上級生で生30万位

343 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/22(金) 00:19:02.79 ID:dc0/w0x6.net

代表への公演ごと合計の心付け金額

344 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/22(金) 00:49:54.04 ID:qIokW59M.net
>>342
なるほど
じゃあトップなら50以上は楽勝だね
スター路線のファン代表は止められないね

345 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/22(金) 00:51:03.12 ID:Mt2GruR0.net
ファンが生徒にと思って渡して代表に横取りされるお花代は別勘定?
良席を会員でない自分の客に融通して稼ぐお礼の額のことね

346 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/22(金) 01:15:28.04 ID:itipVJuD.net
 
上級生別格の生徒席はそれなりに生徒も代表も美味しいでしょう

347 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/22(金) 01:16:20.78 ID:tJtLDoPR.net
町内会やPTAみたいにちゃんと会計報告するべき

348 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/22(金) 01:17:25.14 ID:itipVJuD.net
>>345
代表への心付け

349 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/22(金) 02:46:12.96 ID:lBrOKgnA.net
ほんと、知れば知るほど闇だよねえ 100年の歴史の中でなんでこんなに不透明な体制が続いてこれたのか...

350 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/22(金) 03:13:49.14 ID:qIokW59M.net
チケットを握っているのが最大の強み。良席が欲しいのよ
ファン相手なんだから、見栄もあるし
宝塚だけじゃなくて人気商売は似たり寄ったりだろうけれど
身内でもない社員でもない赤の他人にチケットを握っらせたことが最大の理由だと分かっていると思うけど
生徒がチケット采配している暇はないし、誰か雇って人件費やら諸々を賄えるようになるには年月が掛かるのだから、無料で動くファンに任せることになるじゃない
以前は然程でもなかったけれど、楽屋花が禁止されてから拍車がかかったんじゃないかな?

351 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/22(金) 03:23:55.23 ID:5qQITfVO.net
>>344
え、でも公演ごとでしょ?意外と少ないと思った。

352 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/22(金) 05:03:40.48 ID:T8nOUTrV.net
>>340
タレント契約になるときに講習はあし
親が経営者の人も多いから、わかっているけど
忙しすぎて、代表に丸投げなんだと思う

353 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/22(金) 05:54:02.58 ID:RMV+XBT8.net
>>351
1週間で

354 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/22(金) 08:13:41.47 ID:Mt2GruR0.net
代表に丸投げというより、知らないうちに許可なく代表個人名義にされて、監査はお断り、親は口を出すなだよね
生徒に親の悪口吹き込み、親子の仲を悪くするのも常套手段

355 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/22(金) 08:42:06.91 ID:Mt2GruR0.net
悪の慣習を断ち切り、健全運営しようとしたら、その会は他代表から村八分に合うだろうね

356 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/22(金) 08:46:33.20 ID:qDaVLjpM.net
健全運営は周りの会に迷惑かけずにやれるでしょ
感覚を麻痺させずにやれるかどうかでしょ

357 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/22(金) 08:50:04.96 ID:12b12a7V.net
会ってベルばら時代以降40年以上あって
税務上問題あるならとっくに指導されてると思うよ
西宮税務署管内に集中してて調査もしやすい

358 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/22(金) 08:55:05.39 ID:Mt2GruR0.net
代表交代を許可しないとか、会をおろせとか、いろんな情報回さないとか、代表やるなら仕事を辞めろとか、圧かけるでしょ?
自分の生活かかってるのに、好きにさせるはずない

359 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/22(金) 09:00:48.89 ID:tQygJPai.net
>>357
業務届け出して会運営やってるわけじゃなければ
西宮税務署がどうやって調べる対象把握するの?生徒は申告してるだろうけどね

代表の住民票だってどこにあるかわからん

360 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/22(金) 09:15:00.22 ID:a0RIcO32.net
>>359
税務署が届けを出してるところだけしか調査しないと思ってるのか?
口座には一般個人で考えられない件数の振り込みがあるし
すぐわかるだろう

361 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/22(金) 10:16:50.08 ID:Mt2GruR0.net
収入ない人がマンションを現金買いしたり、派手なことすれば税務署入るけど、
庶民の通帳なんて一冊一冊見るわけないじゃん

362 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/22(金) 10:58:51.07 ID:ZuTuDtvf.net
>>353
そんなあほな

363 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/22(金) 11:56:49.68 ID:4ObEJ1+a.net
>>360
分かるもんなの?
闇金に使われてる口座は個人名義の口座に1日何十件も振込あるけれど
銀行が報告したり被害者から辿らないと分からなそう
税務署はなんで分かるの?

364 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/22(金) 12:03:03.57 ID:/y9BiHUi.net
>>357
東京の方がお礼の金額が多い

365 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/22(金) 12:06:40.94 ID:HjDJW+aD.net
なんで分かるかを教えると抜け道を探されるから教えられない

366 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/22(金) 12:12:26.98 ID:4ObEJ1+a.net
結局バレないから個人名義でやり続けてるだけでは

367 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/22(金) 12:30:55.97 ID:/y9BiHUi.net
>>355
解決策としてトップ会、既存のファンクラブ、入出の並び廃止、安全面の強化は劇団がガードマンを配置。チケットは郵送(ファンクラブは家族かそれに準じる人が運営)
チケット枚数は半年前に決められると想うので一定の枚数を運営者が劇団に発注する。

お茶会も運営側がする。
劇団が制度の変更を指導する。

368 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/22(金) 12:34:49.09 ID:4/mEwSpt.net
>>367
元々こういう必要経費を劇団がケチるから起きてる事態なんだけどな

369 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/22(金) 13:51:11.37 ID:qiizzqPp.net
>>349
元々後援会なんてそんなもんだよ
歌舞伎なんてもっとグレーなやりとりばっか
もっとアンダーグラウンドで割りきってやってたのが会だけど最近はオープンにしすぎてその辺理解してもらえない人が会に入りすぎている

370 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/22(金) 13:54:08.81 ID:qiizzqPp.net
東京でよくキャン待ちするけど、トップ会の机見てると、代表が相手する「お客様」の支払いはチケット代って言って分厚い封筒渡して、いつもありがとうって言って代表に分厚い封筒渡す人ばかり
見てたら気持ち悪くなってくるよ

371 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/22(金) 14:10:51.30 ID:3hI3mJwr.net
>>349
落語、相撲、歌舞伎…江戸の昔からずっと続いてるタニマチ文化をどうお考えで?

372 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/22(金) 14:14:21.10 ID:08lvlFk3.net
>>369
アンダーグランドを割り切ってやっているを理解出来ない人が悪いの?
度々この問題を歌舞伎の例えとして論じられるけど如何なんだろう

373 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/22(金) 14:18:33.93 ID:WRbsmBVK.net
江戸どころか能は鎌倉時代からずっと武家の保護と庇護の下にあったから変わらずに生き延びてこれたといわれてるくらいだぞ
大口のパトロンパトロンヌじゃなくても小口が集まって支援が出来る後援会組織ができたこと自体が近現代の出来事なんだよ

374 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/22(金) 14:21:35.85 ID:08lvlFk3.net
>>371
今の問題を
羅列された世界と宝塚のファンクラブを同列にするのは如何なものでしょう?

375 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/22(金) 14:23:22.63 ID:WRbsmBVK.net
>>367
>安全面の強化は劇団がガードマンを配置

ムラも東宝もすでにガードマンは配置されてる

>チケットは郵送(ファンクラブは家族かそれに準じる人が運営)
>お茶会も運営側がする

これ、今の会組織そのままじゃんね

376 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/22(金) 14:33:23.10 ID:08lvlFk3.net
>>373
後援会組織の問題点を論じる流れなので…
パトロンパトロンヌがいけないとは書かれていないでしょう?

377 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/22(金) 14:41:10.87 ID:n7Fb61f1.net
>>375
既存のファンクラブを廃止しと書いて有るだろ
チケットも郵送してるか?

378 :名無しさん@花束いっぱい。:2018/06/22(金) 14:43:05.69 ID:WRbsmBVK.net
まず、ヅカにおいて(立てないと路線からは外れるという現実はあるにせよ)会は絶対に立てないといけないものじゃない
清濁合わせのんで会立てをすることを決めて、お付きや代表を誰に頼むかという自由と選択肢は生徒にある

実際に生徒の身内が窓口やってる非公認FCや生徒や先生家族のリアル友人が代表やってる会もいくらでもある

悪質な会や代表は個々の問題であって、そこだけをとらえて
>>376
>後援会組織の問題点
って全体論でどうこう語ろうってこと自体がそもそもズレてるんだわ

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200