2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【遠征】旅の窓口@宝塚【追っかけ】68日目

1 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/11(木) 21:26:23.92 ID:Wv7nVAey.net
遠征時の交通情報、ホテル情報、地方のおすすめ(または逆おすすめ)飲食店、
劇場周辺の道路・駐車場状況、遠征がてらの観光スポット、アフォなお土産等の情報交換がしたいです
検索で調べられる情報もあるけど実際利用した人の生の声をお聞かせ願いたい
質問はageてください

引き続き遠征時の様々な情報交換をしていきましょう
旅窓だけじゃなくいろいろなサイト旅行会社もご利用ください

尚、遠征中に発生する事案の対処は各自の自己責任となりますので
旅行会社・交通機関・宿泊施設が提示する約款を読んで下さい。

次スレは>>950 >>980あたりで流れの早さに応じて立ててください

※前スレ
【遠征】旅の窓口@宝塚【追っかけ】67日目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1702220024/

495 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/28(日) 22:40:10.68 ID:LaSdzbHP.net
>>494
まさにばら撒き菓子w

496 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/28(日) 22:43:59.63 ID:dkG7S0Sb.net
>>477
好みだけど自分的には喜八州のみたらし団子より浪芳庵のみたらし団子の方が美味しかった
大阪駅のエキマルシェに入ってる

497 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/28(日) 22:44:33.25 ID:bT6Lq8og.net
ガトーフェスタハラダって本店は群馬なんだよね

498 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/28(日) 23:18:38.30 ID:asss+7NG.net
ムラ梅芸遠征ついでに持ち帰れる物をたずねた者です
それぞれ調べたらちゃんと梅田や空港で買いやすいお店を上げてくれてありがとう
明日色々回ってみます
みたらし団子はどちらも買って食べ比べてみる

499 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/28(日) 23:24:19.88 ID:11fAs5xT.net
土産買うのに労力を厭わないのであれば粟玄の和洋オススメ
大阪

500 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/28(日) 23:49:09.58 ID:aixL4ndz.net
さっき大阪から戻ってきた
エレベーターの乗る位置とか店員さんから小さい子供まで関西弁で話してたりとかでここが大阪かぁって感動した2日間だった
たこ焼きと串カツ食べた

501 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/28(日) 23:50:57.75 ID:3DemOEEQ.net
関西では小さい子もちゃんと関西弁喋ってておおってなる
当たり前なのにおおってなるw

502 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/28(日) 23:58:38.88 ID:4OrOLr4K.net
わかる 大阪初めて行ったとき関西弁喋ってる人が周りにたくさんいて感動した

503 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/29(月) 00:00:43.71 ID:JZBTbvwn.net
大阪生まれ大阪育ちのワイ串カツ食べたことない

504 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/29(月) 00:14:42.12 ID:8Itw1Eic.net
すまんエレベーターではなくエスカレーターです

505 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/29(月) 00:28:02.13 ID:cikHFbb2.net
>>490
あそこは東宝で言うシクスバイオリエンタルホテルみたいなカフェで結構前からある
オオバコの人気店

506 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/29(月) 00:33:46.05 ID:vpb6yvwi.net
最近食べた団子で感動したのは銀座三越の榮太樓の団子

507 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/29(月) 00:50:24.50 ID:y1hdtDvr.net
榮太郎のきんつばも美味しいってくらっちが言ってた

508 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/29(月) 00:58:47.12 ID:sshsT6fn.net
十三の焼き立てみたらし食べた
美味しかった

509 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/29(月) 01:01:45.75 ID:R5ISTL2G.net
くらっちおすすめのきよめぱんも美味しかったよ
パンって言うよりあんこ入りのカップケーキみたいだった

510 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/29(月) 02:45:56.95 ID:IjJ4KjUr.net
前にここで教えてもらった三番街の赤白行ってきたよ
大阪はカウンターの名店いっぱいあっていいね

>>499
あれは美味いよね
カロリーとか脂質とか気にしたら負け

511 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/29(月) 04:49:58.65 ID:O5vUOMVL.net
喜八洲のみたらし何年か前に一度食べたけど普通だったわ
もっと美味しいの食べてみたい

512 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/29(月) 06:30:23.73 ID:jXkc0j6C.net
こぼんちゃん閉店しちゃったからなー

513 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/29(月) 06:34:15.02 ID:pCf6Hp3h.net
>>512
移転やで

514 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/29(月) 08:20:48.54 ID:YbCerw0Z.net
>>499
和洋、おいしいよね
もっと気軽に買えればいいのに

515 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/29(月) 09:47:31.13 ID:G83SHSmQ.net
梅芸前のパン食べ放題のお店
いつも並んでるよねー
お昼は予約不可だから並ぶしかないんだろうけど
行ってみたいけど時間が読めなくて
そんなに美味しいパンなのかな?

516 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/29(月) 09:54:08.83 ID:QrRhJgbh.net
>>515
割と素材に気を遣ってるみたいよね

517 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/29(月) 10:11:38.52 ID:JyTQMKPt.net
>>499
本店とオンラインでしか売ってないんだね
大阪人にさえ喜ばれそう

518 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/29(月) 10:18:23.41 ID:JyTQMKPt.net
何処のことかと思ったら梅芸入り口横のレストランか
個人的にはそんなに特別って感じでも普通に美味しいくらいな感想
パンは小さいけど女性なら2、3個で充分では
真横の場所でそこそこだから人気なのかと思ってた

519 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/29(月) 11:03:34.93 ID:OsW6yORk.net
パンの話はそこまでだ

520 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/29(月) 11:04:15.69 ID:dsxPfeIG.net


521 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/29(月) 11:23:59.56 ID:DO+nQu++.net
>>518
梅芸入口横のお店じゃなくてアプローズタワーを西に出て
阪急高架下のところでいつも並んでるお店のことでしょ
いつも30人以上ならんでる店だよ

522 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/29(月) 11:34:22.98 ID:aV37Om+j.net
生クリーム専門店 milk 梅田店
ですかね
入ったことないが

523 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/29(月) 12:00:55.12 ID:IBC3Sba9.net
>>522
難波に最初出来たお店だよね?
ヅカ婆よりもっと若い子向けのお店だよね

524 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/29(月) 12:11:40.70 ID:9S1xvpdv.net
いつも並んでるお店ってファクトリーカフェでしょ?こちらも若い子がたくさん並んでるけど

525 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/29(月) 12:13:18.03 ID:0Fr+99EB.net
古い子だって並びたい!

526 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/29(月) 12:17:14.80 ID:lmLzQlDz.net
>>525
あんみつ食べてゆっくりしてて

527 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/29(月) 12:22:00.32 ID:E/FIRq1z.net
1500円オーバー出してちまっとしたメイン料理と食べ放題のパンとドリンクって観劇後なら需要ありそうだけどその頃にはランチ終わってるよね
夜わざわざ行くくらい美味しいの?

528 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/29(月) 13:17:40.90 ID:Lgxy48AO.net
へえー行ってみたい!
おひとり様でも大丈夫そうかな

529 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/29(月) 14:26:21.24 ID:G83SHSmQ.net
ファクトリーカフェだよね
梅芸で夜公演の時
昼並んでみようかな
夜公演ってヅカってある?

530 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/29(月) 14:45:36.05 ID:5TLgGRo+.net
なにこの宣伝みたいな流れ
観劇前にドリンク飲み放題なんておしっこ行きたくなるからダメに決まってるじゃん
パンお腹いっぱい食べたら途中で寝ちゃうよ
家から握り飯持ってきなさい

531 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/29(月) 14:55:41.42 ID:GbFT91n2.net
アフタヌーンティーで紅茶ガブ飲みしてから梅芸行こうと思いますが大阪だとリッツ以外にお勧めありますか?

532 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/29(月) 14:59:01.75 ID:ZD8/ecmO.net
>>531
膀胱の容量2Lくらい?

533 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/29(月) 15:00:47.47 ID:6nXrSrha.net
マリオット都
シェラトン都
セントレジス

534 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/29(月) 15:03:38.23 ID:zYNt2F5Q.net
トイレや膀胱の事情は人それぞれ
近い人も遠い人もいる

535 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/29(月) 15:14:55.68 ID:aV37Om+j.net
>>531
NU茶屋町のムレスナティー
WOCCA ROCCA

536 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/29(月) 15:16:56.98 ID:2CMra/+W.net
北浜レトロのアフタヌーンティーはどう?
すごい人気みたいだけど

537 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/29(月) 15:20:58.25 ID:JTcdN26g.net
堂島にも紅茶の美味しいお店ある
ユニオンジャックがあって地下に降りていくところ

538 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/29(月) 15:21:40.63 ID:kmqaG0t0.net
阪急メンズ館にヌン活人気のお店あるよ

539 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/29(月) 15:28:24.50 ID:LHbutJMg.net
ロンドンティールーム?
本店の方に何度かいったけど一人でも半個室っぽくなるのは好き

540 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/29(月) 15:57:53.77 ID:t7W1GEt+.net
梅芸から近いとこでアルモニーアンブラッセもヌンやってる

541 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/29(月) 15:58:45.15 ID:t7W1GEt+.net
>>540
紅茶はムレスナが用意されてる

542 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/29(月) 16:01:16.67 ID:uasxpyKz.net
梅芸から近いといえば阪急インターのアフタヌーンティーってどう?
紅茶のおいしいお店認定されてるみたいだしJINGティーだから気になるけど食べ物はおいしいのかな

543 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/29(月) 16:18:59.43 ID:5J3F8p0B.net
高架下のファクトリーカフェは地元民的には使い勝手が良いカフェで好きだけど別にパンとかすごく美味しいわけじゃない
客層若めで賑やかに喋って長々とお茶するの向け
観劇前後に友だちと行くにはいいけど単身で行って楽しい店じゃないので誤解なく
梅芸下のソルビバも近さが魅力で味は普通

544 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/29(月) 16:21:30.13 ID:Y1BHiiQT.net
パンと言えばシティベーカリーも割と近くにあるよね
シティベーカリー京都の錦小路にも出来てたわ
なんでここに?ってめちゃくちゃ違和感あった

545 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/29(月) 17:28:54.50 ID:7fWeBjcf.net
>>535
カレーがメインのお店?
パフェが美味しそうだよね

546 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/29(月) 20:32:55.67 ID:g5UZsq6y.net
シティベーカリーもなんかパッとしないよね
おいしいパンカフェないかね

547 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/29(月) 22:24:21.23 ID:EVql6G2u.net
>>544
寺町通にもあるけどやはり謎の違和感ある

548 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/29(月) 22:45:19.50 ID:ItoCDsTS.net
錦市場どこの店も食べ歩き用に食べ物に串刺して売っててだいぶ昔と変わってしまった
古今東西の観光客でごった返してて地元京都の人が利用する市場ではなくなってきている

549 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/29(月) 23:32:59.33 ID:HUOxV5OG.net
錦から5分くらいだけどうちも店閉めて土地売っちゃったわ

550 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/29(月) 23:34:50.82 ID:VPvcs5D8.net
京都はホテル増え過ぎじゃね?

551 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/29(月) 23:38:25.53 ID:mx9sJsEJ.net
京都はカフェも死ぬほどある

552 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/29(月) 23:40:27.65 ID:iOlEckgg.net
バスも道路も地下鉄も混みすぎで住んでる人はどうしてんだろうと思う京都
ホテルできまくりだけど今は1泊20万~みたいなとこがビジホかしかないみたいな感じだし

553 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/29(月) 23:41:09.59 ID:BLXvNaby.net
マルシン飯店の天津飯食べたい
ゴスペルのスコーン食べたい
京都行きてえええ

554 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/29(月) 23:43:38.87 ID:YgyYL+MS.net
>>553
そこ餃子もおいしいよ

555 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/29(月) 23:46:53.01 ID:ccEHqXdQ.net
京都の人の食事ってがんもどきと大根の煮物とか人参と小松菜の白和えとか番茶とかのイメージ

556 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/29(月) 23:51:00.52 ID:Cyr+rviW.net
仕方ないのかもだけど八坂さん周辺に住んでる人バス全然乗れなくて可哀想と思った車椅子の人とか何本もバスに断られてたし
来るバス来るバス外国人観光客でパンパン

557 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/29(月) 23:52:30.53 ID:MjyDKc2L.net
>>548
ご近所だけど黒門市場も同じよ
地元経営は良心的な経営をしていこうみたいな方針らしいが空き店舗を中国人が買って好き放題してるってニュースの記事で読んだ
そして黒門市場にここ最近いくつか北海道物産店ができてそれがいちばん賑わってる
外国人たちは大阪で北海道土産買っても気にしないのかな

558 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/29(月) 23:53:27.67 ID:KEBBOWHi.net
完全にオーバーツーリズムよね
府や市も困ってそう

559 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/29(月) 23:55:10.97 ID:QINFEC3M.net
これからは山口ってニュース見たよ
瑠璃光寺とかザビエルなんとかとか秋芳洞とか萩とか?

560 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/30(火) 00:25:43.70 ID:PmCF5StJ.net
>>513
1/8に閉店したよ

561 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/30(火) 00:47:37.30 ID:ZNAs8v7m.net
京都は地元民専用のミニバスくらいあってもいいと思うわ
もしくは回り道してでも観光客が使わないような路線に乗る

562 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/30(火) 00:48:17.69 ID:bDsvDffk.net
ゴスペル良さそうだけど行きにくそう

563 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/30(火) 00:55:27.60 ID:3fgiih/D.net
18切符erだからJRで行きやすい嵐山は昔から何度も行ってるけど街のお肉屋さんのコロッケが美味しかったんだよ
コロナ明けで久しぶりに行ったら駅前店やら2匹目のドジョウを狙った中国人の店が出来てて旅の楽しみもへったくれも無くなってた

564 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/30(火) 07:42:40.17 ID:48ZmeAC1.net
>>560
ttps://kyoazuki.shop/items/65a244f780c8d81cdbe90ad0

565 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/30(火) 09:03:02.10 ID:odwaLhIq.net
京都は車移動なるべくしないほうがいいよね
京都の友達の家に遊びに行くのに路線バス30分遅れてきて乗った後もどんどん遅れて1時間余分にかかった
かといって地下鉄や電車だけじゃ移動できなくて困るんだけど
地元民は本当に大変ね

566 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/30(火) 10:03:53.87 ID:Y2ZlR09T.net
京都の市営バスから降りるのを待つ列にいた旅行客の白人の爺さんと爺さんの前の人の空間を横切って
空いてる席に座ったら(私は降りない)降りるまで私を指差して大声で捲し立てられたのマジで忘れられない
言葉わからんし体が触れたわけでもないし何をそんなに怒ってたのか意味がわからないトラウマだよ
外国で現地人を怒鳴る神経もわからないから日本人を見下してるんだろうなと

567 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/30(火) 11:05:57.27 ID:qCTs5TFW.net
哲学の道をぷらぷら北上して左を見たらあらあらそこはゴスペル

568 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/30(火) 11:10:22.52 ID:av5yIBSI.net
京都のバスはストレス
観光客としては歩いた方がずっとマシ
幸い道もわかりやすいし平坦だから大体歩いてる
京都を一日歩くと2万歩とかいっちゃう発見があるからむしろ楽しい
地元民はそんなわけにもいかないだろうから深刻よね

569 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/30(火) 11:39:25.12 ID:LZ1eJAPe.net
「カフェ キツネ」 が京都の五つ星ホテルで世界初のアフタヌーンティーに!可愛すぎて美味しすぎる!

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/2c859f9c419e76cc74dda2f46e2fb3096aa148a7

570 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/30(火) 12:09:52.60 ID:aDrFCVE2.net
京都民としては市バスに乗るくらいならLUUPで電動キックボード使ったほうが移動が早い

571 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/30(火) 12:34:42.26 ID:sRQC1cuV.net
>>536
北浜レトロ大好き
要予約だったような

572 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/30(火) 12:44:29.05 ID:nElLorRb.net
婆がキックボード!?って思われたら恥ずかしいからチャリを選んじゃう

573 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/30(火) 12:48:04.33 ID:qqzfjTZB.net
京都はレンタサイクルいっぱいあるから良いよね

574 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/30(火) 13:50:19.75 ID:wmNZ8c7I.net
京都は可能な限り地下鉄で最寄り駅まで移動してからバス
15分以内なら歩いちゃうかな
下調べ色々すれば徒歩15分以内に気になる碑とか店とかあったりするし

575 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/30(火) 19:14:44.94 ID:CnDMMoeB.net
京都住みでチャリ使ってたけど怖過ぎてやめた
バス乗ってても車道を自動車ばりのコースでゆっくり漕いでるおじいちゃんとかいて怖いしもう徒歩と地下鉄しか勝たんと思って生活してる
河原町通をレンタサイクルで爆走できる外国人観光客強いなって思う

576 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/30(火) 19:20:30.38 ID:bj9aBqML.net
せめてもう一路線横方向の地下鉄があればねえ

577 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/30(火) 19:36:44.86 ID:JasqJ1B5.net
それはほんとそう
でもこれ以上京都市掘れないだろうね

578 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/30(火) 19:42:05.68 ID:WN3crV/7.net
北浜レトロ予約できなかったと思う…
開店より少し前に行って並んだわ

579 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/31(水) 00:47:12.07 ID:VkKRs+o0.net
地下鉄物足りないよね
環状線もほしいなって思う京都

580 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/31(水) 00:48:36.55 ID:XjPMzB5u.net
バスで北浜レトロ前をよく通るがいつも長蛇の列だわ

581 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/31(水) 01:04:09.21 ID:hTk2HJTk.net
京都は掘ると文化財出てきちゃうんでうかつに掘れない
市中心部はもうマイカー禁止にして地上にLRT環状線とか作ったらいいのにと思うわ

582 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/31(水) 11:19:10.65 ID:jwtAudDk.net
ローマも地下鉄がそれで遅れてたんだよね
古い街は大変

583 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/31(水) 13:48:05.37 ID:jeBnXKZK.net
奈良の田舎の方でさえスーパーとか作ろうとすると壺やら何やらだいたい出てきちゃう
京都はもっと大変だろうけど日本の遺産だから大事にしないとな

584 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/31(水) 14:05:40.57 ID:Xi17lC7J.net
大体柱の跡とか遺構が出てくるからなぁ奈良京都は
うちの田舎は畑を掘ると石器時代のヤジリがザクザク出てくるけど誰も気にかけない

585 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/31(水) 16:39:31.09 ID:kSycj1L9.net
まじかすごいな
今ちょうど火の鳥ヤマト編読み終わった直後だからそういう話ゾクゾクすっぞ

586 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/31(水) 16:51:14.02 ID:nCve5t7A.net
新大阪で在来線降りて新幹線に向かう途中に右側通路入ってある盛大なお肉屋さんのお弁当美味しいですか?

587 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/31(水) 17:42:29.63 ID:yWD2xRZw.net
>>586
いいえ
売り込みガツガツしてるけどそんな美味しくない

588 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/31(水) 18:31:42.97 ID:N0aNZzy3.net
>>584
マンモスがたくさん取れたのかな🦣

589 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/31(水) 19:42:17.45 ID:WZAUxjjE.net
大江戸線みたいに深くは掘れないのかな?古代人なんてそんなに深く惚れないでしょ

590 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/31(水) 19:43:21.01 ID:hGKI/hjR.net
京都奈良の山奥の土地買って掘ってみたいわ

591 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/01(木) 03:40:31.37 ID:vrNnMFj1.net
宝塚市立文化芸術センター

Sutekia Market 骨董&Antiques
開催日時
2月2日(金)10:30〜17:30
2月3日(土)10:30〜17:30
2月4日(日)10:30〜15:00
会場
1F キューブホール

内容
世界中から集まったヴィンテージ・古道具・アクセサリー様々なお店が皆様のお越しをお待ちしております。

592 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/01(木) 08:04:36.50 ID:dhxC6McO.net
オールドノリタケのスープカップ&ソーサーとスープポットすごく素敵だけどおいくらくらいするんだろ
ちょっと気になる

593 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/01(木) 08:26:04.94 ID:buOgT6oS.net
でもお高いんでしょう?

594 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/01(木) 09:15:49.08 ID:tw2Oax0B.net
薄肉のスープカップってあまり想像がつかないなぁ
すぐ冷えちゃいそう

206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200