2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【遠征】旅の窓口@宝塚【追っかけ】68日目

1 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/11(木) 21:26:23.92 ID:Wv7nVAey.net
遠征時の交通情報、ホテル情報、地方のおすすめ(または逆おすすめ)飲食店、
劇場周辺の道路・駐車場状況、遠征がてらの観光スポット、アフォなお土産等の情報交換がしたいです
検索で調べられる情報もあるけど実際利用した人の生の声をお聞かせ願いたい
質問はageてください

引き続き遠征時の様々な情報交換をしていきましょう
旅窓だけじゃなくいろいろなサイト旅行会社もご利用ください

尚、遠征中に発生する事案の対処は各自の自己責任となりますので
旅行会社・交通機関・宿泊施設が提示する約款を読んで下さい。

次スレは>>950 >>980あたりで流れの早さに応じて立ててください

※前スレ
【遠征】旅の窓口@宝塚【追っかけ】67日目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1702220024/

539 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/29(月) 15:28:24.50 ID:LHbutJMg.net
ロンドンティールーム?
本店の方に何度かいったけど一人でも半個室っぽくなるのは好き

540 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/29(月) 15:57:53.77 ID:t7W1GEt+.net
梅芸から近いとこでアルモニーアンブラッセもヌンやってる

541 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/29(月) 15:58:45.15 ID:t7W1GEt+.net
>>540
紅茶はムレスナが用意されてる

542 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/29(月) 16:01:16.67 ID:uasxpyKz.net
梅芸から近いといえば阪急インターのアフタヌーンティーってどう?
紅茶のおいしいお店認定されてるみたいだしJINGティーだから気になるけど食べ物はおいしいのかな

543 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/29(月) 16:18:59.43 ID:5J3F8p0B.net
高架下のファクトリーカフェは地元民的には使い勝手が良いカフェで好きだけど別にパンとかすごく美味しいわけじゃない
客層若めで賑やかに喋って長々とお茶するの向け
観劇前後に友だちと行くにはいいけど単身で行って楽しい店じゃないので誤解なく
梅芸下のソルビバも近さが魅力で味は普通

544 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/29(月) 16:21:30.13 ID:Y1BHiiQT.net
パンと言えばシティベーカリーも割と近くにあるよね
シティベーカリー京都の錦小路にも出来てたわ
なんでここに?ってめちゃくちゃ違和感あった

545 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/29(月) 17:28:54.50 ID:7fWeBjcf.net
>>535
カレーがメインのお店?
パフェが美味しそうだよね

546 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/29(月) 20:32:55.67 ID:g5UZsq6y.net
シティベーカリーもなんかパッとしないよね
おいしいパンカフェないかね

547 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/29(月) 22:24:21.23 ID:EVql6G2u.net
>>544
寺町通にもあるけどやはり謎の違和感ある

548 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/29(月) 22:45:19.50 ID:ItoCDsTS.net
錦市場どこの店も食べ歩き用に食べ物に串刺して売っててだいぶ昔と変わってしまった
古今東西の観光客でごった返してて地元京都の人が利用する市場ではなくなってきている

549 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/29(月) 23:32:59.33 ID:HUOxV5OG.net
錦から5分くらいだけどうちも店閉めて土地売っちゃったわ

550 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/29(月) 23:34:50.82 ID:VPvcs5D8.net
京都はホテル増え過ぎじゃね?

551 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/29(月) 23:38:25.53 ID:mx9sJsEJ.net
京都はカフェも死ぬほどある

552 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/29(月) 23:40:27.65 ID:iOlEckgg.net
バスも道路も地下鉄も混みすぎで住んでる人はどうしてんだろうと思う京都
ホテルできまくりだけど今は1泊20万~みたいなとこがビジホかしかないみたいな感じだし

553 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/29(月) 23:41:09.59 ID:BLXvNaby.net
マルシン飯店の天津飯食べたい
ゴスペルのスコーン食べたい
京都行きてえええ

554 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/29(月) 23:43:38.87 ID:YgyYL+MS.net
>>553
そこ餃子もおいしいよ

555 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/29(月) 23:46:53.01 ID:ccEHqXdQ.net
京都の人の食事ってがんもどきと大根の煮物とか人参と小松菜の白和えとか番茶とかのイメージ

556 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/29(月) 23:51:00.52 ID:Cyr+rviW.net
仕方ないのかもだけど八坂さん周辺に住んでる人バス全然乗れなくて可哀想と思った車椅子の人とか何本もバスに断られてたし
来るバス来るバス外国人観光客でパンパン

557 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/29(月) 23:52:30.53 ID:MjyDKc2L.net
>>548
ご近所だけど黒門市場も同じよ
地元経営は良心的な経営をしていこうみたいな方針らしいが空き店舗を中国人が買って好き放題してるってニュースの記事で読んだ
そして黒門市場にここ最近いくつか北海道物産店ができてそれがいちばん賑わってる
外国人たちは大阪で北海道土産買っても気にしないのかな

558 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/29(月) 23:53:27.67 ID:KEBBOWHi.net
完全にオーバーツーリズムよね
府や市も困ってそう

559 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/29(月) 23:55:10.97 ID:QINFEC3M.net
これからは山口ってニュース見たよ
瑠璃光寺とかザビエルなんとかとか秋芳洞とか萩とか?

560 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/30(火) 00:25:43.70 ID:PmCF5StJ.net
>>513
1/8に閉店したよ

561 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/30(火) 00:47:37.30 ID:ZNAs8v7m.net
京都は地元民専用のミニバスくらいあってもいいと思うわ
もしくは回り道してでも観光客が使わないような路線に乗る

562 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/30(火) 00:48:17.69 ID:bDsvDffk.net
ゴスペル良さそうだけど行きにくそう

563 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/30(火) 00:55:27.60 ID:3fgiih/D.net
18切符erだからJRで行きやすい嵐山は昔から何度も行ってるけど街のお肉屋さんのコロッケが美味しかったんだよ
コロナ明けで久しぶりに行ったら駅前店やら2匹目のドジョウを狙った中国人の店が出来てて旅の楽しみもへったくれも無くなってた

564 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/30(火) 07:42:40.17 ID:48ZmeAC1.net
>>560
ttps://kyoazuki.shop/items/65a244f780c8d81cdbe90ad0

565 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/30(火) 09:03:02.10 ID:odwaLhIq.net
京都は車移動なるべくしないほうがいいよね
京都の友達の家に遊びに行くのに路線バス30分遅れてきて乗った後もどんどん遅れて1時間余分にかかった
かといって地下鉄や電車だけじゃ移動できなくて困るんだけど
地元民は本当に大変ね

566 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/30(火) 10:03:53.87 ID:Y2ZlR09T.net
京都の市営バスから降りるのを待つ列にいた旅行客の白人の爺さんと爺さんの前の人の空間を横切って
空いてる席に座ったら(私は降りない)降りるまで私を指差して大声で捲し立てられたのマジで忘れられない
言葉わからんし体が触れたわけでもないし何をそんなに怒ってたのか意味がわからないトラウマだよ
外国で現地人を怒鳴る神経もわからないから日本人を見下してるんだろうなと

567 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/30(火) 11:05:57.27 ID:qCTs5TFW.net
哲学の道をぷらぷら北上して左を見たらあらあらそこはゴスペル

568 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/30(火) 11:10:22.52 ID:av5yIBSI.net
京都のバスはストレス
観光客としては歩いた方がずっとマシ
幸い道もわかりやすいし平坦だから大体歩いてる
京都を一日歩くと2万歩とかいっちゃう発見があるからむしろ楽しい
地元民はそんなわけにもいかないだろうから深刻よね

569 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/30(火) 11:39:25.12 ID:LZ1eJAPe.net
「カフェ キツネ」 が京都の五つ星ホテルで世界初のアフタヌーンティーに!可愛すぎて美味しすぎる!

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/2c859f9c419e76cc74dda2f46e2fb3096aa148a7

570 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/30(火) 12:09:52.60 ID:aDrFCVE2.net
京都民としては市バスに乗るくらいならLUUPで電動キックボード使ったほうが移動が早い

571 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/30(火) 12:34:42.26 ID:sRQC1cuV.net
>>536
北浜レトロ大好き
要予約だったような

572 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/30(火) 12:44:29.05 ID:nElLorRb.net
婆がキックボード!?って思われたら恥ずかしいからチャリを選んじゃう

573 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/30(火) 12:48:04.33 ID:qqzfjTZB.net
京都はレンタサイクルいっぱいあるから良いよね

574 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/30(火) 13:50:19.75 ID:wmNZ8c7I.net
京都は可能な限り地下鉄で最寄り駅まで移動してからバス
15分以内なら歩いちゃうかな
下調べ色々すれば徒歩15分以内に気になる碑とか店とかあったりするし

575 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/30(火) 19:14:44.94 ID:CnDMMoeB.net
京都住みでチャリ使ってたけど怖過ぎてやめた
バス乗ってても車道を自動車ばりのコースでゆっくり漕いでるおじいちゃんとかいて怖いしもう徒歩と地下鉄しか勝たんと思って生活してる
河原町通をレンタサイクルで爆走できる外国人観光客強いなって思う

576 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/30(火) 19:20:30.38 ID:bj9aBqML.net
せめてもう一路線横方向の地下鉄があればねえ

577 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/30(火) 19:36:44.86 ID:JasqJ1B5.net
それはほんとそう
でもこれ以上京都市掘れないだろうね

578 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/30(火) 19:42:05.68 ID:WN3crV/7.net
北浜レトロ予約できなかったと思う…
開店より少し前に行って並んだわ

579 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/31(水) 00:47:12.07 ID:VkKRs+o0.net
地下鉄物足りないよね
環状線もほしいなって思う京都

580 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/31(水) 00:48:36.55 ID:XjPMzB5u.net
バスで北浜レトロ前をよく通るがいつも長蛇の列だわ

581 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/31(水) 01:04:09.21 ID:hTk2HJTk.net
京都は掘ると文化財出てきちゃうんでうかつに掘れない
市中心部はもうマイカー禁止にして地上にLRT環状線とか作ったらいいのにと思うわ

582 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/31(水) 11:19:10.65 ID:jwtAudDk.net
ローマも地下鉄がそれで遅れてたんだよね
古い街は大変

583 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/31(水) 13:48:05.37 ID:jeBnXKZK.net
奈良の田舎の方でさえスーパーとか作ろうとすると壺やら何やらだいたい出てきちゃう
京都はもっと大変だろうけど日本の遺産だから大事にしないとな

584 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/31(水) 14:05:40.57 ID:Xi17lC7J.net
大体柱の跡とか遺構が出てくるからなぁ奈良京都は
うちの田舎は畑を掘ると石器時代のヤジリがザクザク出てくるけど誰も気にかけない

585 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/31(水) 16:39:31.09 ID:kSycj1L9.net
まじかすごいな
今ちょうど火の鳥ヤマト編読み終わった直後だからそういう話ゾクゾクすっぞ

586 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/31(水) 16:51:14.02 ID:nCve5t7A.net
新大阪で在来線降りて新幹線に向かう途中に右側通路入ってある盛大なお肉屋さんのお弁当美味しいですか?

587 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/31(水) 17:42:29.63 ID:yWD2xRZw.net
>>586
いいえ
売り込みガツガツしてるけどそんな美味しくない

588 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/31(水) 18:31:42.97 ID:N0aNZzy3.net
>>584
マンモスがたくさん取れたのかな🦣

589 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/31(水) 19:42:17.45 ID:WZAUxjjE.net
大江戸線みたいに深くは掘れないのかな?古代人なんてそんなに深く惚れないでしょ

590 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/31(水) 19:43:21.01 ID:hGKI/hjR.net
京都奈良の山奥の土地買って掘ってみたいわ

591 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/01(木) 03:40:31.37 ID:vrNnMFj1.net
宝塚市立文化芸術センター

Sutekia Market 骨董&Antiques
開催日時
2月2日(金)10:30〜17:30
2月3日(土)10:30〜17:30
2月4日(日)10:30〜15:00
会場
1F キューブホール

内容
世界中から集まったヴィンテージ・古道具・アクセサリー様々なお店が皆様のお越しをお待ちしております。

592 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/01(木) 08:04:36.50 ID:dhxC6McO.net
オールドノリタケのスープカップ&ソーサーとスープポットすごく素敵だけどおいくらくらいするんだろ
ちょっと気になる

593 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/01(木) 08:26:04.94 ID:buOgT6oS.net
でもお高いんでしょう?

594 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/01(木) 09:15:49.08 ID:tw2Oax0B.net
薄肉のスープカップってあまり想像がつかないなぁ
すぐ冷えちゃいそう

595 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/01(木) 09:39:29.57 ID:pV4NzUGz.net
素敵な食器に見合う料理を作れない

596 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/01(木) 09:58:50.29 ID:G1qg5AwD.net
食器とか口に入るものは正規店のほうが

597 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/01(木) 12:32:21.05 ID:yUbtzWt6.net
私はオールドノリタケを実用に供する勇気はないなー

598 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/01(木) 12:43:41.68 ID:4TSWBWCa.net
日本人は正規品の新品好きだもんね

599 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/01(木) 12:44:46.98 ID:mbnrRjzX.net
昔ちょうど今くらいの寒い時期にパリの蚤の市でいろいろ買ってきたなあ

600 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/01(木) 12:51:30.08 ID:eVcpOB44.net
>>599
アジアだとふっかけられないの?

601 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/01(木) 12:54:00.48 ID:eNq17eZt.net
大劇遠征のついでにオズミマサヒコの店に行ってみたいんだけど平日なら行って普通に買える?

602 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/01(木) 12:59:31.20 ID:LTTEdqsf.net
梅田阪急の店ができてから本店は買いやすくなった
ケーキによっては個数制限はあるから気をつけて

603 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/01(木) 14:59:49.30 ID:0J0RjN8M.net
ずらし旅の3月以降出たけどのぞみ指定席だと+240円~になるんだね

604 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/01(木) 15:15:14.63 ID:BvCL/wUS.net
財力と体力の問題でグリーンを早得3ワイドで買いたい
定価グリーンは無理なのにグリーンを覚えてしまった

605 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/01(木) 15:18:42.62 ID:aI5sRmUb.net
>>603
ひかりとの差額ね
大阪東京の日帰り往復はがき
グリーン車が片道+2940円
グリーン往復で平日27240~土日祝28940円に値上がり
今までの店舗販売商品が23400~25000円のこと思えば大分上がったね
それでものぞみ早特よりは安いから日帰りならこっちのほうが良いのか

606 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/01(木) 15:22:49.19 ID:Tv8bMciW.net
突然のはがき

607 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/01(木) 15:24:37.31 ID:v99rRXxr.net
往復はがき高杉草

608 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/01(木) 15:25:21.43 ID:5QcZJzl2.net
めっちゃ改悪だね
でもEX旅パックも予約変更出来るし早特よりは気持ち安いのか
でも今でと比べると高いなぁ

609 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/01(木) 16:10:58.93 ID:EJAFs2gu.net
ANA同士が伊丹で接触事故?

610 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/01(木) 16:59:05.48 ID:bDyKWzHG.net
>>607
日帰りしてくれるから

611 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/01(木) 18:58:46.57 ID:c4IQWig/.net
>>604
こないだ梅芸日帰りで帰りだけグリーンにしたら快適すぎた
とりあえずワイド3買っておけば当日時間変更しても差額ないのも嬉しい

612 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/01(木) 19:57:58.77 ID:Ouz551hj.net
>>608
時間変更できる利便性付きだから断然満足やわ前より

613 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/01(木) 20:03:56.23 ID:BAZ6XuTl.net
>>602
601です
ありがとう

614 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/01(木) 21:55:14.94 ID:RNn/UzhC.net
ツアーズ日帰り最終便が終電よりだいぶ早い

615 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/01(木) 21:59:43.89 ID:Mqpvhxk7.net
東京発21時24分選べるけど?

616 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/01(木) 22:55:16.80 ID:Werp9R6C.net
ex日帰り3月希望日希望時間売り切れてた早すぎ

617 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/02(金) 10:16:00.45 ID:VPvCFc4A.net
>>616
東海ツアーズのトップにバナーがあったEX旅パック日帰りプランてやつ?

618 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/02(金) 11:33:16.73 ID:6xrKyVyN.net
>>617
616です そうそっち
従来の紙チケットのはまだ受付可能だけど

619 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/02(金) 14:30:20.24 ID:VPvCFc4A.net
>>618
ありがとう。情弱だからここで新しいプランを知るわw

620 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/02(金) 14:41:51.55 ID:7NUFHXIa.net
東京住み星組好きの私、次の別箱がほぼ東京にいるだけで見られて良かった
RRRとか1789でお金使いすぎたからありがたいよ

621 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/02(金) 14:56:27.10 ID:LvFPhSca.net
オーブ有難いよね
梅芸だけだとチィッ!ってなる

622 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/02(金) 16:38:08.84 ID:DcTFZQQw.net
西住みのわいまさしくチィッだよ

623 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/02(金) 16:44:32.02 ID:9Dn9xzOY.net
西も東も遠征だよ
チィッ

624 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/02(金) 18:01:23.51 ID:0Box/O54.net
今大劇場は観劇時帽子脱いで下さい言わなくなったんだね
後方のお客様にご配慮下さいとアナウンスあった
ベレー帽率高いからかw

625 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/02(金) 18:09:43.77 ID:Cjx1b05k.net
抗癌化学療法されてるお客様がニットを取るように脅迫強要されてTo LOVEるになったこと知らないの?
大劇場で
新聞にも掲載されてたのに
いま繊細な問題なんだよ
自分のことしか考えない人が増えたよね

626 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/02(金) 18:14:33.66 ID:Z0bRaDWM.net
でも分厚いニット帽だったら怒るよ
視界を妨げない薄さだったらいいけどさ

627 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/02(金) 18:18:21.03 ID:Hn2t9HLM.net
若いがん患者も増えてるからね
かく言う私も抗がん剤投与中ヅラ被って贔屓に会いに行ってた
免疫力爆上がりで乗り越えた

628 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/02(金) 18:19:54.11 ID:loCPvnPi.net
ToLOVEる

629 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/02(金) 18:21:31.07 ID:M7LA5nua.net
こないだつぶやきスレで抗がん剤治療で観劇の帽子どうしようって言ってる人いたけどどうなったんだろ

630 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/02(金) 18:22:25.93 ID:04CvmwVg.net
>>626
そういう方が被る帽子はスイムキャップのような頭蓋骨にフィットしてるタイプが多い

631 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/02(金) 18:25:40.50 ID:3Xu6CCkH.net
>>630
イスラム帽ね
黒沢年雄が被ってるようなやつ

632 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/02(金) 18:27:38.35 ID:QshxJ7yO.net
唐突なToLOVEるに笑いが止まらない

633 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/02(金) 18:30:19.78 ID:2/85nA9J.net
抗がん剤治療だろうと後ろの客の視界遮る権利はないと思うが
ウィッグにしてくれ 帽子はあかん

634 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/02(金) 18:31:58.59 ID:u18vEw0u.net
生え際もつるんと毛が無くなってるのがわからないように付け毛が付いてる帽子もあるよ
Amazonで買った
お世話になったわ
再発しないことを念じてもう捨てた

635 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/02(金) 18:32:11.06 ID:RY1s/l51.net
頭にフィットした黒茶紺の薄いニット帽なら察するけど病人だってオシャレな帽子を被りたいなんて調子乗ったことされたら後ろのこっちも文句言う権利はあるってなるよね

636 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/02(金) 18:36:37.16 ID:1kOu2ZVp.net
何で黒茶紺??????

637 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/02(金) 18:37:16.54 ID:yGgubQXE.net
>>635
共産主義から来た人かな

638 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/02(金) 18:38:45.51 ID:EC3vXZO5.net
>>637

江青女史かもね

639 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/02(金) 18:40:12.36 ID:ZXWO4vY0.net
帽子スレチなんでそろそろよそ行って

206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200