2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宝塚】演出/作曲/振付/衣装について語れ 第99幕

1 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/01/23(火) 08:28:07.71 ID:b79oLfF1.net
表題の通りです。宝塚の座付き(だけじゃなくてもOK)演出家と、 楽曲・振付・衣装について語りましょう。
ただし、喧嘩はご法度です。個人個人で趣味嗜好が違うのは当たり前なので。

次スレは>>980を踏んだ人がたてましょう

※前スレ
【宝塚】演出/作曲/振付/衣装について語れ 第98幕
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/siki/1701386807/

428 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 18:30:25.52 ID:xAOctTr8.net
>>427
そんな場面あるんだ楽しみ

429 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 18:31:27.83 ID:mc7pvG0w.net
これ騒いでるのを炬燵が便乗記事書かなきゃいいが

430 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 18:56:54.81 ID:7RBq5oyz.net
不適切にもほどがあるbyアルカンシェル

431 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 19:01:23.47 ID:oGhkV1rI.net
>>429
演劇の批判記事はチケ代払って観劇しないと書けないからそこまでしないと思うわ
関西の夕刊芸術欄でヅカ担当にチクりと批判記事ぐらいは書かれるかもしれん

432 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 19:01:23.55 ID:sLrFc0qh.net
>>430
話し合いましょ~♪(あぶりシメサバ)

433 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 19:17:27.69 ID:f6YMdC9K.net
>>431
最近の炬燵記事は観劇した人のポスト並べて見出しにするぞ

434 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 22:18:00.09 ID:ZxGSDqDH.net
鉤十字は外部エリザでもやってなかったっけ

435 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 22:20:26.87 ID:DDY5kCP2.net
国防軍はドイツを守ったんだ
ナチスみたいな下劣な奴らといっしょにするな
とエーベルバッハ少佐に怒られるよ

436 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 22:38:33.39 ID:11Z4tWlH.net
>>431
最近の炬燵はよそのブログやX(旧ツィ)を釣り餌にする 文頭に特徴があるやつらは排除しやすい
名前も覚えたからいけど中身は読まないが(マダムでおっさんな日本男児でヅカヲタその他なやつ)
ジェンヌの服やらアクセやらを特定して品物をブログに貼ってるやつもうざい
文章書くやつがほんとに減ったよな

437 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 23:33:25.88 ID:y3Lq+DTC.net
>>421
シンドラーのリストも燃やさないと…

438 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 23:39:50.22 ID:ZxGSDqDH.net
>>437
アイヒマンの映画もダメかな

439 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 00:28:51.86 ID:C/euitWU.net
>>421
まずナチスでもないんだが

440 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 00:32:46.66 ID:jCiEzYco.net
ここで燃やせば?って挙げられてる作品とアルカンシェルのナチスドイツとその罪責の描き方は全く違うと思うけどな

441 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 01:00:01.12 ID:648KuLWt.net
うん違う
例えばフリューゲルではさちかが自分のやっていることに苦悩して抵抗してユダヤ人を逃し、後に罪の意識から心身も壊してしまう
ひとこの役は自分がナチス側であることを特に意識せず(してないように見える)普通のいい人として描写され個人の幸せを手に入れてる
うまく説明しきれないけど明確に違う気がするんだよ

442 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 01:06:34.44 ID:6iGItbqO.net
それに何よりナチ軍服着た男役かっこいい♡踊らせたらうけるやろなぁ〜という程度の扱いなのが怖い
突っ込まれたくないなら近代史のセンシティブな題材使わない方がいい

443 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 01:14:45.46 ID:6iGItbqO.net
個人的には不快感があるわけではないが
突っ込まれたらまあそりゃ言う人もいるよなと思う内容だった

それはそれとして1時間半にできたろこれ

444 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 01:18:10.43 ID:aSGNafLr.net
1幕が薄すぎる
このままだと2幕寝てしまうと思ったら2幕はまあまあ話が展開して楽しめた
1幕を三分の一にして95分でいけたな

445 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 01:37:28.43 ID:jCiEzYco.net
>>441
そうそれ

書き方が変だった、アルカンシェルは罪責の描けてなさなんだよ
本当に驚いたし悲しかった
カレーの今までの作品と違いすぎる
清廉潔白なドイツ国防軍神話なんてとうの昔に消え失せてるのにSSとは別だからって作中で言わせていてそれをすんなり受け入れてる人たちがいてそれにも驚いてる

446 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 01:46:09.14 ID:rP4MYWZp.net
すんなり受け入れてるというかこのお話ではそうなんだねと理解してるだけでしょ
正しい歴史認識云々言って悲しみ驚くなら今後は宝塚全般見ないほうが身のためだよ

447 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 01:46:23.40 ID:w6CF/g1/.net
ナチものすごく明確に悪役として描かれてたじゃん
二幕で鉤十字旗掲げてたのも小学生が観ても支配された悲壮感を表すためだとわかるだろ

448 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 01:51:27.88 ID:9DUV4p0O.net
一応パリは燃えているかとか映像の世紀とかで予習したけど宝塚で扱うにあたってこういう感じにしたんだなって受け取った
二戦みたいに架空の国にすればよかったのにとは思う

449 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 01:53:36.89 ID:qEpu7cvs.net
創作なんだから歴史改変おっけーとするには近代史すぎるのよ

450 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 01:56:55.09 ID:vimE+KvM.net
それよりまゆぽんたちが乗り込んできて公演止まった時に労基が来たと思ってしまってだめだった

451 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 01:58:42.75 ID:qEpu7cvs.net


452 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 07:25:23.04 ID:bnB2IE/h.net
全くナチス賛美してなくない?どうすれば満足なの?
フリッツがドイツ国防軍辞めてレジスタンスに加わればよかったの?

453 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 09:20:28.04 ID:b2HM9nOL.net
結局はイケコもポリコレについて来れない老害になったってことね
架空の国にすれば良かったんだよ

454 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 11:01:06.55 ID:WXJd/RU/.net
イケコ脚本つまらん上に遅くて倫理観もやばいとなるともういいところがわからない
予算もずいぶんなくなったみたいだし…

455 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 11:03:25.85 ID:YnOEMHlj.net
ドイル指揮の小津先生は初宝塚だったんだね
これからも振ってくれそう
前に若い男性の指揮者いたと思ったんだけどその後お見かけしないな

456 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 11:04:17.66 ID:WXJd/RU/.net
>>452
極端に言えばそういうことだと思う
フリッツが自分の任務に苦悩してるとか抵抗してるとかそういう描写があれば多少違ったんじゃないかな
中止がなければ好きな女も殺すとこだったわけだけどどういう気持ちで交流してたんやと

457 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 11:22:33.53 ID:YnOEMHlj.net
>>455
自己解決
橋本先生だ
録音指揮とか入られてる様子

458 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 11:36:40.28 ID:IV9qzxqB.net
まだ見てないけど要は国防軍清廉潔白神話とんなわけねーだろ派との議論の問題ってこと?

459 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 11:46:38.09 ID:sPyes9JR.net
体裁として悪役として描写はしてあるけど
演出家はナチスの軍服や敬礼ポーズをかっこいいものと捉えてることが分かる演出

実際かっこいいと感じるのは分かる
でもそれが許される時代ではないという客観性のなさ時代の読めてなさは演出家として致命的

460 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 11:50:41.87 ID:K5adL7vF.net
かっこいいものと捉えてるとわかる演出とは全く思わなかったけど
どうせ宝塚だから軍服萌えでナチス出してるでしょって穿った目で燃やす気で見てるからそういう感想になるんじゃない

461 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 12:10:10.01 ID:P1bImA45.net
まぁカッコイイと思っちゃったから当時の人々は心酔しちゃったんだろうね
今の価値観でなら誤りだってわかるけど

462 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 12:28:13.13 ID:3GYN4nzf.net
日本人にとっての原爆みたいなものと例えればナチスというテーマが取扱注意なのがわかるだろうか

一昔前なら突っ込まれるような描き方ではないけど、退団公演にそんなセンシティブなもの持ってくるんじゃないよそもそもという話

463 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 12:29:56.48 ID:w2nm0Rd5.net
>>458
神話で反論してる人が多いね

464 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 12:32:03.93 ID:ctnl2EAC.net
ナチが民衆がかっこいいと思う要素を意図的に詰め込んで制服を作ったので世の中が漠然と抱く制服萌えとナチ制服が被ってしまいがちなんだよね
もちろんそこは意図的に切り離さなければいけないのだけど

465 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 12:32:26.55 ID:PR/EUaRG.net
>>462
え?
日本にとっての南京大虐殺やバターン死の行進や中国人や米軍捕虜を使った生体実験みたいなことじゃないのかな

466 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 12:41:05.24 ID:KzVmm0vY.net
イケコオリジナルでムラから東京までの間に脚本変更したことあったっけ?
退団公演だとグスタフが序盤を大幅に変更で忙しいトップに更なる負担を強いてたが

467 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 12:41:41.25 ID:1JUbx4aq.net
まあとにかく面倒なテーマなのよ
絶対何か言われるから
それを乗り越えても書きたいって出し方には見えないから制服萌とか言われるんじゃないかな

一昔前は国防軍神話ならオッケーだったのでイケコが冒頭で説明入れたのはむしろ彼には珍しいぐらいの配慮だったんだと思うけど今はその神話崩れてるからね…

468 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 13:24:27.14 ID:kGVYwm+q.net
それ言うなら蒼穹も中国人から見たら反革命的で噴飯ものなんじゃないの

469 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 13:28:58.74 ID:sCpbpVzb.net
西太后=絶対的悪女だからね向こうには

470 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 14:35:08.14 ID:sPyes9JR.net
蒼穹はヅカのはるか前に日中合同で実写化されてるから中国人的にもOKでしょ

迫害を受けた被害者ももう存命してないし
自国内での圧政と他国への侵略や迫害という差もある
エンタメの題材にしていいかどうかにおいては明確に違う

471 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 14:56:00.20 ID:GVK7n51G.net
>>468
清朝末期の欧米や日本など大国に侵略されて翻弄されていた時期の話だから共産主義に移行した大義みたいな側面もあり共産党的にはOKだと思う

472 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 15:00:35.02 ID:N7r8qLPK.net
今中国は時代物ドラマあんまり作ってないよ
特に清朝モノ
政府の規制がどんどん厳しくなってるから

473 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 15:07:21.81 ID:reML1mUF.net
>>456
フリッツがいつまでも国防軍側で危険な任務だ!とか軽いノリでパリ爆破を遂行しようとしてたのがわるい
あそこでカレー達レジスタンスと一緒にパリを守る方に立たないとただのチャラ男

474 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 15:09:46.45 ID:8PtZ6aUM.net
フリッツへの罰が緩すぎるしフリッツ自身にも危機感がないんよな

475 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 15:10:11.24 ID:m5SLhPhy.net
原点に戻って桃太郎やるしかないな

476 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 15:10:50.56 ID:JRDL46Dw.net
フリッツのキスするタイミングがもうちょいタメがほしいわ
唐突なぶん段取り感がすごいんよ

477 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 15:14:41.19 ID:bGzkoRTr.net
めんどくせ~からルパンinタカラヅカにしたらよかったわ

478 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 15:20:35.45 ID:8TWNCSdJ.net
>>477
カレーにルパン合わなくない?

479 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 15:22:11.74 ID:kZa9safa.net
せっかく現代人のストーリーテラー置いてるんだしそこの台詞次第で中身一緒でももう少し印象変えられたんじゃないかとは思う

480 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 15:22:15.17 ID:HZ8ewOtn.net
>>477
伯爵夫人は誰よ

481 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 15:28:47.74 ID:Iw9GyLYC.net
衣装の予算のなさはやっぱり劇団にお金がないの?再演なさそうなイケコオリジナルに回さなくなったの?

482 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 15:30:28.10 ID:zz4W+xw7.net
セットもしょぼかったから金ないのかもね
退団公演だから金かけんでも売れるやろってことなのかも

483 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 15:38:10.29 ID:64A2QOn1.net
>>482
セット松井るみさんなのに?
蒼穹の時はヅカはどこまでも派手なセットを作れると書いていたのに
予算少なくてしょぼいと言われるなんて松井さんとしては残念だろうね

484 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 15:50:01.21 ID:zwT8IuGJ.net
セットしょぼいなと思いながら見て終演後にスタッフ見たら松井るみさんだったからびっくりしたよ

485 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 15:57:37.12 ID:reML1mUF.net
ワンス真彩のでかい引き抜き衣装みたいなゴーージャスなの最後に着せてあげたかったわ

486 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 15:59:27.14 ID:OkzjdJfD.net
それは多分アレだな
セットの予算がなかったんじゃなくて松井さんへのギャラが少なかった

487 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 16:14:29.73 ID:648KuLWt.net
脚本が遅すぎてセットも細かく作れなかったんじゃないの

488 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 16:15:34.56 ID:EXcbmRMr.net
蒼穹は衣装からセットから金のかけ方が違ったけどそれ以外は年々少しずつしょぼくなってるイメージ

489 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 16:18:01.59 ID:85TVCyBs.net
ドイルのがお金かかってそうとすら思った

490 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 16:18:13.74 ID:3QYS+vPc.net
イザボーのセットとか良かったのにな松井さん

491 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 16:21:50.52 ID:85TVCyBs.net
読売演劇大賞のスタッフ最優秀賞受賞されたね
最優秀3回目なんだなすごい

492 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 16:26:30.08 ID:u2xfjsDs.net
ドイルよかったね
生田先生はCASANOVAこそミニチュアみたいで微妙だったけどその後は高さや盆セリ上手に使ってて良いわ

493 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 16:38:33.63 ID:pbox0rXh.net
高さのあるセットや盆回し活用のセットはお稽古をしっかりしないと危険すぎる。お稽古期間をしっかり取らないと無理。脚本はイケコ。後はわかるな

494 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 17:08:35.67 ID:6SjyTtuA.net
アルカンシェルよりBE SHININGの方が衣装豪華じゃんw

495 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 18:15:51.39 ID:LYUTuBoq.net
松井さんでも簡素なセットの時もある

496 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 18:21:59.15 ID:DqP6lhsr.net
で松井さんのアルカンシェルのセットはしょぼいの?簡素なの?
プロプロなんかもとてもシンプルだったけどよく出来たセンスのいいセットだったわ

497 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 18:30:09.49 ID:ducfPxr3.net
アルカンシェル幕開きは素敵だなと思ったよ
松井さんのセットが悪いって言うよりイケコの展開が悪い
地下室なんて豪奢にしようがない

498 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 18:55:05.54 ID:D1vt/LOu.net
幕開けって澄夫ちゃんでよく見る階段?

499 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 18:59:40.28 ID:zwT8IuGJ.net
幕開きは昔のショーみたいだなあと思ったけどそう見えて正解なんだよね

500 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 19:42:32.30 ID:J4CKewts.net
>>499
そう時代は80年前だから
急激なインフレと物資不足だから衣装やセットがショボく見えてもまぁその時代だから仕方ないかなと

501 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 19:44:02.61 ID:GjoBacnZ.net
>>496
センス良いなと思う
曲線のキレイな階段がメインセットでそれをうまく盆で回して色々な角度で違う場面を上手く表してる

単に高さがあったり色彩が派手なやつだけが豪華なセットと思う人にはショボい印象のようだけど緻密に計算されて場面転換に対応してると思ったよ

502 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 19:47:01.52 ID:GjoBacnZ.net
それより衣装が本編は本当に素敵でドレスもスーツも良いんだけどね

フィナーレが残念だった
レインボー羽根も酷いがひとこの歌唱指導のピンクスーツもモモレンジャーか?
幕開いて出てきたカレーはごちゃごちゃ装飾過多のバスローブ着てるし

男役群舞の黒赤もうわーっと思ったけど、それを脱いだ中身がもっと酷かったから逆に脱がんでいいさっきの着ててって思った

デュエットの青は綺麗だったね

503 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 19:50:43.11 ID:/r58vc0N.net
曲は主題歌は良かったわ
めっちゃ耳に残っている

話の筋は薄かったね
ひとこのキャラがそれで良いんか?だし
芝居で見せるより聖乃に語らせるだし
ショーシーンが多いことだけが救いかな?でも見どころ無し

上にも出てたけど95分か105分の前物芝居にしてショーつければ絶賛されたのに
間延びした芝居見せられても駄作じゃんって思われるだけなのよ

504 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 19:51:07.33 ID:/r58vc0N.net
トンネル入ったらID変わったわ

505 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 19:59:35.17 ID:k2uqNQWD.net
しょぼいものはしょぼい良く言えば簡素
あれは金なかったんだねって言われても仕方ない

506 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 20:03:05.89 ID:k2uqNQWD.net
たゆたえども~の歌はギャツビーとかげんよーの新しめの人なんだよね
あの曲すごく良かった

507 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 20:40:35.38 ID:6CMDMHGb.net
>>502
私はフィナーレの方が好きだわ
衣装も振付も
色んな意見があるねぇ
青が素敵だったのは同意

508 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 20:41:50.35 ID:xcMCVlQC.net
フィナーレの衣装好きなんだけど少数派なのか…

509 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 20:59:47.56 ID:6n2jNctn.net
ダッセェ!!って思うけど宝塚でしか着れないダサさだから最後と思うと愛しく見えるそんな感じ

510 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 21:02:30.85 ID:aSGNafLr.net
黒に赤の衣装はちょっとエキサイター意識してんのかなーと思った

511 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 21:19:57.65 ID:qihfsyCD.net
黒赤脱いだら個人的に最悪だったエリザの金の男役群舞っぽいのが出てきた

512 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 21:59:57.06 ID:/XhMUGfw.net
フィナーレの群舞の音楽だけどカレーと娘役とのやつはもうちょい重厚な方が衣装の雰囲気と合うと思う
カレーと男役群舞がエレキギターのロック調愛の讃歌なのは結構好き
だけどその後の2番手以下群舞の曲は今からでも変えてほしい衣装とも合ってないし笑ってしまう

513 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 22:04:36.62 ID:7uH45e13.net
>>512
ピコピコ音のスーパー特売デーはもういくら言っても変わらないのよ

514 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 22:05:21.15 ID:YnOEMHlj.net
ikkはピコピコアライブ大好きだよね

515 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 22:27:37.30 ID:Jzrn2iIB.net
ブリューゲルでやってたセリマンホールがアルカンシエルにも出てきた

516 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 22:32:25.67 ID:mxk4385A.net
カレーがパリの地下でレジスタンスってシャルムだな~と思った

517 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 22:38:54.92 ID:muU/lCz9.net
カレーの過去出演作オマージュかな?みたいなの結構あるよ

518 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 22:41:09.59 ID:6CMDMHGb.net
街が壊滅するくらいセーヌ川氾濫させたら当然地下道浸水して爆破操作チーム全員アウトと思うんだけどどうなんだろう
ていうのと
セーヌ川ってそんな船をいっぱい沈める荒い川なの?淀川や隅田川でたゆたえども沈まずの荒さないよね?
そのへん教えてパリに詳しい人

519 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 22:42:53.31 ID:kKKt6hTn.net
たまに背景がセーヌ川が流れるパリの地図になるんだけどずっと見てたら武庫川と宝塚の地図に見えてくるの私だけかな

520 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 22:44:52.66 ID:PZL/q3yh.net
話自体がコロナ禍の宝塚のオマージュらしいから
今となっては別の事象のオマージュに感じてしまうけども

521 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 23:10:13.74 ID:qZBRyhlf.net
>>518
セーヌ川自体は700キロ以上あるけど、パリのあたりだと水深2メートルくらいですって
隅田川は両国のあたりで4〜6メートル
海に近いので満潮時は深くなるよ

522 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 23:15:29.07 ID:YsLmvloM.net
隅田川そんなに深かったのか
東京大空襲の時に火から逃れようと大勢の人が隅田川に飛び込んで溺死したんだよね
子供を抱いて隅田川に飛び込んだ母親は深さはある程度わかっていただろうによほど耐えられない熱さだったんだろうか悲しい

523 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 23:15:50.13 ID:j4JSWJfk.net
>>518
普段の川の流れが荒れ狂ってて船が沈むほどっていう意味じゃないよ
ふつうに流域面積がすごいので大雨とかで何度もセーヌ氾濫によるパリ洪水が起きてる
パリは中洲中心に発展したから水害は隣り合わせな一方水運も盛んで船も多くそんな標語ができたものと思う
ついでに言うと荒川も流れは穏やかだけど氾濫したら東京は水没する

524 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 23:19:25.46 ID:wT9aoSks.net
セーヌ川って水上バスみたいなのが通ってるけどそんなに浅くてOKなんか

525 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 23:35:54.69 ID:qZBRyhlf.net
>>524
メディテレーニアンハーバーも装置が仕込まれてる場所以外は1.5メートルくらいらしいから

526 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 23:54:39.40 ID:jCiEzYco.net
世界的な感染症による緊急事態と民族浄化までした国の軍事侵攻とを重ねて作品にするのは簡単ではなかったね
パリ市民側も占領期間荒廃していっただろうしもう少し作り込んでほしかった
主題とダンス歌芝居は良いから

>>456
フリードリヒの背景が少しでも変われば矛盾は減るかなと思う
ひとこも演じにくそうに見えたんだよね
本当は諜報活動目的なのかなとか考えてしまったしミラクルの歌詞聞いてて嘘でしょってなった

527 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/15(木) 23:56:05.18 ID:r3PUPaOB.net
三井先生が少しばかり口を滑らしてしまったから月組スレが荒れてるわ

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200