2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ちょっとつぶやきたいことpart783

1 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/11(日) 18:39:36.81 ID:jnlWY+7E.net
とりあえず気が済むまで呟いとけ(レス禁ではない)

※次スレは>>950が立てる
立つまで雑談禁止
スレ立てできない場合は他の人にお願いする
次スレがあるか確認してください>>980

※実況厳禁※
放送中の番組に関する書き込み(実況)禁止
その番組が終了するまではスカパー実況板
動画配信中はstreaming実況板

※前スレ
ちょっとつぶやきたいことpart782
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1707491606/

175 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 07:18:33.53 ID:keJuOppc.net
休みました
5は開けても起き上がれない

176 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 07:23:47.49 ID:yeoMNL87.net
わかる

177 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 07:35:25.71 ID:Dbot3W7x.net
キャッシュレス対応の家計簿アプリってセキュリティ的には大丈夫なんだろうか
使ってみたいがそこが心配

178 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 08:16:23.28 ID:kDymRAIa.net
6時に目が覚めたからかしんどい
ということで今日はグリーン車通勤

179 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 08:22:42.03 ID:ilac3fZZ.net
毎日6時の電車乗ってる私

180 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 08:28:27.18 ID:NR89NelQ.net
定時の1時間以上前には職場近くについてファミマでコーヒーのみながらここチェックしてるわ

181 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 08:29:38.16 ID:iizkUVQQ.net
坂本くんの元カノって中澤裕子しか知らない

182 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 08:31:21.74 ID:uO1Fuuuy.net
>>180
凄い
しんどい部署に異動させられてからは定時ギリギリに出勤してるわ
今日は具合悪いからタクシーに乗ってしまった

183 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 08:32:34.14 ID:kDymRAIa.net
大塚千弘はTMレボリューションとも付き合ってたような

184 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 08:35:24.45 ID:NR89NelQ.net
>>182
そうしないと混み過ぎて電車乗れないってのと
加齢で遅く寝ても早く目覚めるようになったという理由があるのよ(笑)朝しんどいよねえ、わかる

185 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 08:37:16.82 ID:lNZUXQG4.net
ここんとこ朝から吐き気と電車内で内臓が揺さぶられる感触あって毎朝憂鬱だったけど
どうやら朝イチで飲むお茶をウーロン茶にしたせいだった模様

186 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 08:57:18.24 ID:r6bVyXUR.net
朝は起床ギリギリまで寝ててたとえ少し早めに起きても絶対にもう一回寝てる
絶対にだ

187 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 09:13:48.55 ID:bimNvncw.net
ちょっと出向してきてた人がまた異動するから何かあげようってことになったんだけど、大して関わりもなかったのに予算1万円(割り勘)って高くない?
1万円分もいらないもの貰うことになったらどうするんだ

188 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 09:18:25.15 ID:ilac3fZZ.net
>>184
座りたいから一本前乗ってる

189 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 09:26:01.10 ID:vCtKGeMW.net
>>187
うちの職場も大体それくらい
あと欲しくないものを貰っても困るだろうからさりげなく欲しいものを聞くようにしてる

190 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 09:28:20.41 ID:qbhBM6p6.net
>>180
20~30代はそれが出来てたなあ
6時半に家出て電車通勤1時間
職場近所の当時あったダンキンドーナツでドーナツとクラムチャウダーで朝御飯してから出勤
飲み会徹夜明けでも平気で仕事出来てた気力体力あった頃だ

191 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 09:58:50.45 ID:JxXqbhcm.net
カフェ代もチリツモで結構な出費になるよね
もう出来ない

192 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 10:05:01.48 ID:UWreIB8Q.net
タイムラインにつば九郎叙々苑トークショー当たったって流れてたけどつば九郎って喋れるのか

193 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 10:05:25.42 ID:jhL2hoTo.net
劇団たまにバレンタインに阿鼻叫喚の人事出してくる印象あるけど今年はあるかな

194 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 10:06:40.37 ID:lr6KXEQ4.net
>>192
フリップ芸人です

195 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 10:15:55.13 ID:sOoo5ebB.net
予約したのにめっちゃ待つな小児科
そして熱があるから車で待っててくださいって言われたけど、すでに10分くらい待合にいてしまったよ早く言ってくれ

196 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 10:19:45.87 ID:HFsYYt8I.net
旦那に聞いてみるね
旦那に聞かないとどこにあるのかわからない
旦那が知ってる

旦那旦那旦那うるせーよ!
自分のことは自分で管理しろ

197 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 10:24:22.71 ID:PoPXkOFo.net
>>196
遠回しに断られてるってことはない?

198 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 10:29:03.51 ID:HNmxd3z9.net
>>197
姉妹で相続関係の必要書類を問い合わせてるだけだから
それはないかなありがとね

199 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 10:35:18.87 ID:ZZyMuSjR.net
>>189
普通なのか…
今まで3,000円くらいだったのにいきなり10,000円にされたからびっくりしちゃったわ

200 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 10:46:12.11 ID:gMf3FW78.net
暑い
ウォーキングしてきたら汗びっしょり
ビール飲も

201 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 10:47:28.11 ID:F3Tnhg7X.net
許可取らないと文句言う男いるからね
許しておやりよ

202 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 10:49:19.41 ID:SWFca/EZ.net
大劇場近くにお散歩に来ていた幼稚園児の帽子がスミレ色だった

203 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 10:49:44.43 ID:jYHtIKDG.net
きゃわ

204 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 10:51:28.56 ID:Sepp0RHx.net
>>202
ムラでこの前見かけたけどお揃いの作業服みたいな可愛い上着もすみれ色だったりするのよ
可愛いよね

205 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 10:52:10.95 ID:v/SLI6/e.net
世の中人手不足すぎてなんやかんやで80まで働いてそうと思い始めてきた
60で所得リセットされるの痛いなあ

206 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 10:52:14.06 ID:u4a6b06V.net
先生のエプロンもすみれ色だったりする

207 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 10:52:56.72 ID:5CdDkKEy.net
>>205
もう老後なんてないのだこの国には

208 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 11:07:30.03 ID:jzJtHmrK.net
>>205
85までやぞ

209 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 11:09:37.39 ID:SWFca/EZ.net
>>204、206さん
ありがとう
後ろ姿だったから園児の帽子しかわからなかったけど、見たかったな
帽子って学年によって色が違いそうだから運がよかったのかも
別の園児は違う色だったから

210 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 11:22:48.95 ID:JxXqbhcm.net
通ってた中学高校のクラス分けが花の名前で高2と高3のとき「すみれ組」だったこと今思い出すと結構嬉しい
当時何も思ってなかったけど

211 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 11:27:56.65 ID:d5yCqqNb.net
年長がすみれ組だったわ

212 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 11:28:35.24 ID:g3YS3kJJ.net
自分が通ってた昭和の保育園
すみれ組ばら組ゆり組で同性愛BLGL揃えてたな
平成になって割とすぐ名称変更してた

213 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 11:33:50.07 ID:F2Jj78ft.net
そういえば幼稚園の時にすみれ組でつき組だったので
自分が月組ファンでいるのも運命…?いや関係ないだろうけどw
子どもの頃なので他の組がなんて名前だったかすら覚えてない

214 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 11:36:05.31 ID:z3WVDJZE.net
さくらゆりももばらひまわりとか憧れる菊組出身者です

215 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 11:39:48.65 ID:La52lLqb.net
安いと思ったチーズアーモンド、アーモンドついてないやつだった…

216 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 11:55:16.05 ID:kDymRAIa.net
年長がすみれとさくら年中がたんぽぽとチューリップだった
チューリップすみれだった

217 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 11:56:59.10 ID:F2Jj78ft.net
うちは年中が花の名前で年長は多分ほし組とかが他にあったと思う
一番下のクラス、そこから入る人は少ないんだけどそこがなんだったかなあ…

218 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 12:29:00.33 ID:eJBbt6nv.net
会社でバレンタインやりたくない理由ってさ、誰に渡す渡さないの線引きがめんどくさいこと
同じ部署だと特に全員に渡さなきゃかなって勝手に思うし、嫌なやつにはあげたくないw

219 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 12:29:52.89 ID:SrB11IXU.net
全員嫌なやつだから誰にもあげないよん

220 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 12:32:10.97 ID:Iw7eYA2j.net
そうそう誰にもあげないが正解
もちろん誰からももらわない

221 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 12:33:02.93 ID:oC7RS6LG.net
カスカラ初めて飲んだけど美味しい
カフェイン弱いけどコーヒーポリフェノール摂取できるからいいかも

222 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 12:35:28.00 ID:htHRM7f6.net
若い子は会社で義理チョコなんてあげないよ
なのに毎年買ってきてお金だけ徴収するお局
仕事円滑にするためとかありえない

223 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 12:36:24.09 ID:F2Jj78ft.net
コンビニのマシュマロを挟んだチョコ菓子がおいしかったが
今みるとサイトに載っていない
もう売らないのかな

224 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 12:38:47.01 ID:6AQUVATj.net
パートの爺さんがバレンタインだからチョコちょーだいってハロウィンの子供みたいな事してきたけどこっちが世話してんだわお前に世話になった記憶ねーから

225 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 12:40:14.19 ID:7ChIdfAm.net
会社でいかず後家なお局がお返し目当てに管理職にチョコバラまいてたな

ホワイトデーのときはジェンヌが持ってるようなデカいディズニーバッグいっぱいお返し詰めて意気揚々とノシノシ帰ってたのは滑稽だった
ああはなりたくない

226 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 12:40:20.48 ID:eJBbt6nv.net
ね、もういいよね
一番楽しかったのは小学生の頃の友チョコだわ

227 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 12:41:29.81 ID:jFyGBAUu.net
Xで度々学級会を目にするけど議題になってる元ポストは見かけない

228 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 12:42:12.55 ID:6AQUVATj.net
あげたくないしいらんもの返されても困るから自分が欲しいものを自分で買うのが一番いい

229 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 12:52:03.90 ID:2G+3VcAr.net
>>217
同じ幼稚園かも
因みに自分花→星で大昔からヅカヲタだった従姉や叔母に羨ましがられた

230 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 12:52:50.73 ID:2G+3VcAr.net
>>217
一番下ハトチャン(鳩)じゃない?

231 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 12:54:36.53 ID:QU7sSrYg.net
ひよこ組出身ワイ低見の見物

232 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 12:55:12.22 ID:ivoNkq55.net
私なんて赤組と白組

233 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 12:55:38.20 ID:F2Jj78ft.net
>>229-230
自分は地方の人間なんでたまたまじゃないかなー
一番下は本当に思い出せない、関わりがほぼなかったし

234 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 12:56:20.28 ID:N8zcC2Ha.net
うちの保育園も年長はすみれ組だったな

235 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 12:58:43.67 ID:rMRYXnm5.net
年中がやまとかうみとか自然界の名前で年長が花の名前だった
年少はことりつばめひよこかな?昔は2年保育が主だったから覚えてないわ

236 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 13:00:09.15 ID:rMRYXnm5.net
にじぐみだったな~って大昔を思ってたんだけどアルカンを正々堂々叩いてる人いるね

237 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 13:02:57.59 ID:s1s+6NBS.net
例え義理チョコでも男のマウンティング材料
ホワイトデーにリターンあるなら渡して損することはない

238 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 13:03:26.43 ID:gECDh2Ft.net
ボディショップ英国事業破綻だと
日本はどうなるか
こことLUSHが日本では先駆け的なお店だったけど今いっぱいあるもんなあ

239 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 13:05:19.85 ID:fHJEh+y2.net
うちの会社はもう随分前にバレンタイン禁止令が出たな
なんかトラブルがあったらしくて義理チョコも禁止だわ

240 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 13:05:34.50 ID:w83u5wrs.net
>>238
まじか
クレンジングバターめっちゃ愛用してんだけどどうなるんだろ

241 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 13:07:34.59 ID:D3+9W02H.net
羽音って名前、どうしても「はおと」って読んじゃうし虫連想するんだけど気にならない?

242 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 13:08:33.71 ID:LTAEjzBy.net
>>239
良いと思う
ヅカもそうだけど謎風習のある組織ほど人間関係のトラブルの起こりやすい

243 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 13:09:10.83 ID:rMRYXnm5.net
>>241
みかこの芸名だから はおん って読む

244 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 13:09:20.67 ID:mDgmzYeB.net
日向ぼっこしてるわんこのおしりがかわいい
あんぱんみたい

245 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 13:10:41.94 ID:MNJ8Lbo4.net
普通はおと読みだからねえ
みかこには申し訳ないけどハエとか思い浮かべちゃう

246 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 13:15:57.80 ID:mdrbh6UR.net
バレンタインはかなり前に社内で禁止になった
でもそれと同時に上司が部下に社食を奢ったりする風習も無くなった
ちょっと痛い

247 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 13:16:53.86 ID:ELi1lVYd.net
クロネコが置き配指定してないのに置き配していくようになったんだけどこれ盗難されたらどうするんだろう

248 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 13:21:19.62 ID:rMRYXnm5.net
音楽の音だから別に

249 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 13:23:00.48 ID:hwvrZcIE.net
はるこの音波は おんぱ って読んでしまう

250 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 13:29:59.53 ID:fH7oyxOa.net
あんまり長生きはしたくないけど150周年は見届けたいなあと思いながら健康診断結果を眺める

251 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 13:35:26.39 ID:FFp2EHal.net
会社で歯磨きする人の大半がコップ持ってなくて手の平に水溜めるんだけど毎日やるならコップ用意しろよ

252 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 14:13:51.23 ID:F2Jj78ft.net
とはいえ歯磨き用のコップをどこにおいとくかって問題はあるかな
自分は外出の時は折り畳めるシリコンのコップ持ってた
使ったら畳んで仕舞って持って帰ったら洗い直して乾かせばいいし

253 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 14:17:00.63 ID:F2Jj78ft.net
ところでよその板で東京土産の話をしていて
東京の人は東京ばな奈とか食べないとか鳩サブレの方がとか言ってて
ひとこの話そのものだなと…リアルな東京地元民の感覚なんだね

254 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 14:21:54.73 ID:7HdQJxez.net
日報に書いてあるのに、共有出来てないと言われてもな

255 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 14:25:48.09 ID:/6fx0Efb.net
>>253
ばななも食わんが鳩サブレも水分持ってかれる系で苦手
常に何かしら新しいの出来て消えてくからその時話題なの買うよ

256 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 14:28:25.40 ID:F2Jj78ft.net
>>255
まあ、東京はそういう土地かもね
なおうちの地元なら、普通に地元のお菓子はおやつとかにもなる
通りもんとか筑紫もちとかなんばん往来とかチロリアンとか

257 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 14:32:01.77 ID:acaZ0HRA.net
ご当地みやげ菓子で地元の人が好んで日常的に食べてるものって少なそう

258 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 14:35:00.49 ID:F2Jj78ft.net
たとえば京都の人が八つ橋を食べるか、名古屋の人がういろうを食べるか、みたいな?
福岡の人は多分ひよ子とか栗まんじゅうとか塩豆大福とか
店が近くにあれば普通におやつとかで買うと思うけれども

259 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 14:36:08.81 ID:Ma0pDl4G.net
ういろう食べるよめっちゃ好き

260 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 14:38:47.26 ID:z3WVDJZE.net
>>258
そんな感じ
郷土菓子とみやげ菓子って微妙に違うイメージ

261 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 14:42:36.56 ID:8etD1VXC.net
ういろうが名古屋と言われるとモヤるわ

262 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 14:47:19.08 ID:Iyf4fAvl.net
ういろうの本場ってどこなの?

263 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 14:47:22.71 ID:7p03TCgz.net
ういろうは四国もあるよね
愛媛香川徳島あたり

264 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 14:49:24.98 ID:FTfaylFn.net
>>262
外郎家が残ってるのは小田原

265 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 14:51:01.95 ID:7Ni23o+D.net
外郎をういろうと読むの謎だわ

266 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 14:53:29.98 ID:Ma0pDl4G.net
調べたら中国の外郎職にあった人が福岡に亡命してきてその際に伝えたのだとか

267 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 14:55:01.37 ID:FTfaylFn.net
>>265
中国読みじゃない?
そっちの役職名だし

268 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 14:56:50.05 ID:gKSAo9d7.net
勉強になります!

269 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 14:58:36.83 ID:F2Jj78ft.net
>>259
ういろうおいしいよね
めったに食べられないが

270 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 14:59:08.02 ID:F2Jj78ft.net
>>263
山口にもあるね
豆子郎ってところのがおいしいと噂にきく

271 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 14:59:36.66 ID:mdrbh6UR.net
喜ばれるのなら東京バナナでも鳩サブレでも深川飯でも某所のあんみつでも何でも買ってくけど
普段は食べないなあby都民

272 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 15:03:25.35 ID:qtnTNvlc.net
>>262
山口

273 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 15:03:28.16 ID:sAE2jTRi.net
東京ばななはなんか人工的な甘さを感じる
深川めしとあんみつは好き
東京の下町は風情あっていいね
亀戸天神の藤まつりをよく見に行ったわ

274 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/02/14(水) 15:04:52.47 ID:klHu+VuT.net
大阪土産も困るよ
お菓子じゃないけど551は普段から食べるけど
お土産にとなると余程親しい人か元大阪人じゃないと渡せない
粟おこしは好きだけど売ってるとこ見なくなって食べなくなった

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200