2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ちょっとつぶやきたいことpart791

1 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/10(日) 20:54:02.29 ID:IY9BL/th.net
とりあえず気が済むまで呟いとけ(レス禁ではない)

※次スレは>>950が立てる
立つまで雑談禁止
スレ立てできない場合は他の人にお願いする
次スレがあるか確認してください>>980

※実況厳禁※
放送中の番組に関する書き込み(実況)禁止
その番組が終了するまではスカパー実況板
動画配信中はstreaming実況板

※前スレ
ちょっとつぶやきたいことpart790
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1709792164/

466 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 17:15:42.78 ID:dcVYvo0p.net
>>463
時代劇初めてなのかー
でもずっと歩き方変だから誰か教えてあげてほしいし時代劇より現代物のほうが顔も格好良く見えるわ

467 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 17:19:07.40 ID:0/fmSJmi.net
>>465
末裔ビームがバーンと出てくるかもしれないよ

468 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 17:19:40.37 ID:U3l4Q57I.net
V6は若い時からアクロバットしまくって腹筋バキバキよね
長野くんとかあんなにグルメなのに全然お腹でてなかった

469 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 17:23:43.57 ID:/vWoeS4F.net
>>458
今はある程度実績ある人に声かけてるけどね
それなりにはオーディションというものが機能したわけで
(なので主演をその時出来なかった人も脇をやったりそのうちチャンスが来たりするし)

470 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 17:33:08.18 ID:eY44QNi0.net
>>447
神社強火現る

471 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 17:37:29.30 ID:5FpFuR/E.net
神社の世界は知らないけど認識雑すぎだよね

472 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 17:37:42.18 ID:ZwbVfTi3.net
伊勢神宮はヅカでいったら小林一三先生じゃないの

473 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 17:38:46.60 ID:eY44QNi0.net
>>471
正しいのはどんなやつ?

474 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 17:43:53.42 ID:pC78lu4O.net
神社の子供って大学皇學館か國學院しか進学出来ないんかな

475 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 17:49:28.14 ID:4rgjFGqk.net
伊勢と出雲は互角ってイメージ

476 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 17:51:36.02 ID:eY44QNi0.net
伊勢出雲Wトップ?

477 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 17:51:48.35 ID:7h56dMY4.net
伊勢と出雲が戦って伊勢が勝ってトップに君臨してるのは知ってる

478 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 17:53:59.92 ID:5FpFuR/E.net
>>473
強火さんに聞いてください
出雲は言うまでもなく鹿島やら宇佐八幡やら諏訪やら金毘羅やら浅間神社やら色々あるし普通に暮らしてれば聞くと思うけど

479 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 17:54:05.96 ID:LeDHZMIG.net
>>474
下の階位(資格のようなもん)なら大学でなくても取れる
でも広い人脈が出来るのは大学だと言われているので出来ればどちらかの大学に行った方がいいとは言われるらしい

480 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 17:56:36.95 ID:5FpFuR/E.net
>>479
研修所みたいなところあるらしいよね
狩野英孝とかもそういうとこじゃない

481 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 18:04:33.51 ID:HThpzTf4.net
おっさんが連れの女に得意げに話してる情報が間違いすぎて草 
今の雪組トップは聖乃あすかって言うんだよ!って意気揚々と話してるレベルの間違い

482 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 18:07:26.68 ID:o9IJsfHh.net
メガ割あと2枚クーポンある何買おう

483 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 18:09:01.23 ID:LXo1e7e3.net
GPSって何歳くらいまで持たせる?
スマホ持たせたらもう不要?
でも行った場所の履歴残るから持たせてたほうがいいかなって思ってるんだけど
本人はもうスマホあるから要らなくね?って
ちな、中1娘

484 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 18:11:09.99 ID:8nD4N90e.net
富岡八幡宮の凄惨な事件以来神社何てご利益あるんかいな

485 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 18:12:40.57 ID:DKRFCXCz.net
そもそも戦時中日本中の神社で必勝祈願してたのに負けたしそんなもん

486 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 18:13:26.14 ID:VbhtR6f2.net
物部だって血塗られておる

487 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 18:14:51.72 ID:ZwbVfTi3.net
今年の1月1日は最強開運日とかで騒がれてたけど地震きたよ
もともと信じてなかったけどやっぱり財布屋と宝くじ売り場の陰謀なんだわあれは

488 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 18:16:15.23 ID:KLP/1p1t.net
鳥居をくぐる時に立ち止まって礼をするのはやり過ぎって宗教学者も言ってた
なんかいろいろ作法とか変に厳格になってきてるらしい
江戸時代とか昔はもっとおおらかだったとか

489 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 18:17:41.19 ID:w+1zmXUw.net
鳥居でいちいち挨拶なんてしないわー
テレビではやってるのは見るけどめんどくさい

490 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 18:19:07.08 ID:YQeVgvr7.net
無抵抗に何でも受け入れるからな今の人たち

491 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 18:19:13.68 ID:O0wy3GXD.net
贔屓がトップになれるかご神託聞きに行こうかな〜

492 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 18:19:49.50 ID:LXo1e7e3.net
うちの実家は神道なんだけど、葬式したときに誰も玉串奉奠のちゃんとしたやり方わかってなくて、一族郎党神主から叱られたよ

493 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 18:20:37.05 ID:rjZI0Dda.net
>>492
そんなの知らないの普通だから教えてあげたら良いのに

494 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 18:21:42.44 ID:fyh/U1gl.net
>>427タイトルは兄弟!だからキリのいいところまでやってほしいね

495 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 18:22:52.86 ID:LXo1e7e3.net
>>493
家族葬で友人知人にはお知らせしてなくて、うちの家族も本家の親戚もわかってなかったのよ
伯父が最初に玉串奉奠したんだけど逆向きに置いて、みんな知らないからそれ真似して叱られたの

496 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 18:23:04.49 ID:/vWoeS4F.net
>>492
神主厳しい
普段は何かやってないの?
お寺さんは毎月命日に来るし葬儀の時の段取りも先に教えてくれるよー

497 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 18:23:38.69 ID:fyh/U1gl.net
やっぱ宗教はクソだわ

498 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 18:23:42.66 ID:7mb94mZ+.net
>>492
えー?うちも神道だけど久しぶりの葬儀の時は教わったよ
その後続いたからもうみんなできるけど
参列の方達がわたわたしてるの親族席から申し訳なく思って見てるわ

499 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 18:24:06.69 ID:LXo1e7e3.net
>>495
家族葬なので神道以外の人は参列してなくて、知ってなくちゃいけないうちの一族がわかってなかったのよ

500 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 18:25:55.99 ID:LXo1e7e3.net
普段からみなさん何かしてるのかな
うちは神主とのおつきあいは節目のときだけなんだ
お彼岸にお墓参り行ってご挨拶するくらいしかしてない

501 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 18:26:02.20 ID:w+1zmXUw.net
人による会によるよね
住職変わったらやたら指摘ダメ出し好きな人で親がキレてた
ご近所は何件か檀家抜けてた

502 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 18:26:03.85 ID:G6DlB6mb.net
>>492
うちも神道だけど、お葬式のたびに毎回榊の枝ってどうやって回すんだっけって親類みんなでヒソヒソ話してる
神主さんが祭詞あげてる後ろでw

503 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 18:27:03.79 ID:DTsyW3aP.net
春だし財布買おうかな

504 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 18:28:03.90 ID:Lv9eteGq.net
三十万円ぐらい渡しながらも叱られるとか
さすが宗教だな

505 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 18:28:12.55 ID:4874CUc/.net
友人と会う約束してた日の待ち合わせ時間決めようと思って連絡したら
絶対予定ダブルブッキングしたんだろうなって予定を会う前に入れてて萎える

506 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 18:29:18.46 ID:7mb94mZ+.net
>>500
うちもそんなもん
通夜祭、翌日に葬儀祭から十日祭までやって
五十日祭、一年祭、五年祭、十年祭
って感じ

507 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 18:30:15.14 ID:LXo1e7e3.net
>>502
ナカーマ

508 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 18:31:16.36 ID:LXo1e7e3.net
>>506
一年も五年もやってないや

509 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 18:31:30.84 ID:M8JAz848.net
茶道の茶わんと玉串はよくわからないからとりあえずクルクル回してしまう

510 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 18:34:41.53 ID:7mb94mZ+.net
>>508
節目っていつやw

511 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 18:34:58.30 ID:5FpFuR/E.net
法事の年をちゃんとカウントしてるの私だけなので
伝えるのが私の役目
妹の法事のが年を数える時がいちばん切ない

512 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 18:35:01.24 ID:o9IJsfHh.net
宗教本当分からん
一応キリスト教の学校だったけどプロテスタントかもうひとつかすら覚えてないや

513 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 18:36:20.51 ID:DAViHUyv.net
>>512
十字架きれるならカトリック

514 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 18:37:36.19 ID:7mb94mZ+.net
>>511
妹さんは切ないね

515 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 18:38:59.19 ID:5HI9sQ0i.net
宗教って思想とか哲学とか文化人類学民俗学みたいな感覚で見ると面白いけど信仰はないかな
俗に塗れて血塗られて来て今があるんだし
その変遷の歴史には大いに興味はあるけども

516 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 18:41:27.65 ID:w+1zmXUw.net
宗教学問としてみたら楽しいよね
大昔は信仰違いで戦争になったりしてたから今くらいが平和でちょうどいい

517 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 18:41:34.98 ID:LXo1e7e3.net
>>510
葬式と納骨と十年祭や!

518 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 18:42:10.70 ID:o9IJsfHh.net
でも神ってマジで心広いんだって
だから普段真面目に信仰してなくても困った時の神頼みで助けてくれるんだって
先生が言ってた

519 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 18:43:35.82 ID:ZwbVfTi3.net
放蕩息子の兄が文句言う気持ちがめちゃくちゃわかるタイプだから私には神を信じるとか無理だなと思った

520 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 18:47:03.38 ID:5FpFuR/E.net
>>516
今もあるじゃない
きな臭い方々が

521 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 18:51:00.95 ID:DTsyW3aP.net
>>518
親鸞聖人もそんな感じじゃよ
南無南無

522 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 18:52:37.07 ID:LrplSa3+.net
ネコ






523 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 18:53:25.87 ID:DKRFCXCz.net
悪人正機な

524 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 18:53:27.82 ID:7mb94mZ+.net
>>517
うち意外とちゃんとやってるんだな

525 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 18:56:06.49 ID:DTsyW3aP.net
>>522
シャーッ

526 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 19:01:10.57 ID:w+1zmXUw.net
>>520
物部と蘇我が戦ったみたいなのないじゃろ

527 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 19:01:23.50 ID:KQvWO1X0.net
>>519
朝早くから畑仕事してた人と夕方から仕事した人の給料が同じで朝から働いてた人が文句言ったら諌められた聖書の一説も嫌だ
マリアとマルタって話は放蕩息子よりもっと理不尽

528 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 19:04:30.28 ID:LXo1e7e3.net
>>524
ご先祖さまごめんなさい

529 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 19:05:50.95 ID:MQlURkhA.net
貧困や病とかで辛くて宗教に心の拠り所を求める気持ちはとても解る
だが宗教の名を借りて搾取する人や生活費のほとんどを宗教に注ぎ込むような親は全否定

530 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 19:07:53.42 ID:ZwbVfTi3.net
>>527
マリアとマルタわかるわ〜
家事さぼってキリストの話聞いてたの怒ったら逆に怒られるとかハア?だわ

531 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 19:17:28.23 ID:U3l4Q57I.net
気が利いて働き者で空気読める人がバカを見るならキリスト教ってなんなの…?って思う

532 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 19:17:39.97 ID:YYY1wX3N.net
え、急にお腹下した
なぜ…

533 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 19:18:01.53 ID:Y87WYS1V.net
そもそも仏壇ある家が減ったよね
毎朝お御膳奉って花の水替えてお供物も絶やさないとかやれる自信ないかも

534 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 19:18:32.72 ID:5FpFuR/E.net
>>526
国内限定?

535 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 19:19:44.34 ID:WHD4ru/I.net
古い少女漫画だけど諏訪緑の玄奘西域記って漫画は宗教をどうとらえるかっていう解釈がとても良かった
絵も綺麗で美青年同士のブロマンス的な萌もある

536 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 19:24:46.98 ID:iu9i3F54.net
クリスチャンの親族が葬儀も教会式でやったんだけど献花(焼香にあたる)の途中で花を持った手で十時を切る人が現れたら後続がみんなそれになってしまったw
本来は玉串同様に捧げるだけとのこと

537 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 19:26:28.11 ID:a2WgN+Oh.net
>>535
諏訪緑さんのお名前久しぶりに聞いた!
まだ描かれてるのかなあ

538 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 19:31:19.09 ID:b4WUbUxC.net
ヅカヲタは諏訪緑の漫画刺さる人わりと多い気がする

539 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 19:31:30.02 ID:xUHkp4Om.net
うなぎ食べたい

540 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 19:36:50.20 ID:XA0GN8YA.net
>>533
こんなの淘汰されるわ
専業主婦も死滅するのに

541 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 19:45:40.89 ID:YPyvinTs.net
みんながワガママ言うから結局親子丼でもなくオムライスでもなくチャーハンにした
豚ひき肉と春キャベツのごま香るチャーハン美味しくできた

542 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 19:47:44.58 ID:B/5KnMxN.net
>>541
聞いただけで美味しそう…

543 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 19:53:20.50 ID:cxGLjhG8.net
揚げ餃子とチャーハン食べたら胃がびっくりぽんした

544 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 20:08:11.43 ID:y8WcZL1O.net
>>534
うん
世界は今まさにドンパチやってるよね

545 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 20:15:54.86 ID:uvKPZCZr.net
うたコンさくらさくらキター
翼和樹露出多いな
OSKはトップにしたくてたまらんやろな
中ドロドロしてそう

546 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 20:20:53.02 ID:7nsVEt0g.net
ケンタのチキンフィレバーガーのセット安いの今日までだからって買ったらチキンショボくてびっくりした
こんなだったっける

547 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 20:21:35.95 ID:uvKPZCZr.net
100歳の番組見ると
神棚に手を合わせたり、仏壇に朝ごはん備えてからそれ頂くジジババ多い
昔の人はそれやって来たんだろうけどそんな事してる人いなくなるよね

548 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 20:23:05.70 ID:XQ/g9ON3.net
なんでうたコン
工藤夕貴
父の歌歌うのは分かるけどめっちゃ謎な企画だわ

549 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 20:23:14.68 ID:JuucWWx4.net
アラサーだけどそれが当たり前の家に育ったから毎日やっとるよ

550 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 20:24:46.64 ID:awP0aWY/.net
歯磨きと同じ習慣みたいなもん
要らん人は要らん

551 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 20:26:19.04 ID:0NAHdFyL.net
聖書とかブッダの話とか昔のホラッチョの話だよなあと思うw
日本神話もだけどさ色々それっぽい作法が伝統となって金金なってくとこは宝塚も似てるね

552 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 20:31:32.68 ID:uvKPZCZr.net
昔更級日記の解説かなんか読んだ時にその時代の仏教は女は穢れた存在だから成仏出来ないみたいな考えで、なんとかいう宗派か仏様は女も成仏させてくれるから流行ったみたいに書いてあった
仏様も女を差別するんやで

553 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 20:33:26.60 ID:8b9c6np7.net
女人禁制の神事とかその逆とかありますし

554 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 20:35:07.56 ID:Y87WYS1V.net
山神様は男性で海の神様は女性って聞いたことある
確かに高野山の上の方は女人禁制

555 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 20:43:15.34 ID:7J0/uR+h.net
天照は女性なのにね

556 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 20:56:20.80 ID:/9g//1o+.net
天照創作したとき持統天皇だったからじゃないの

557 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 20:56:41.45 ID:/9g//1o+.net
忖度

558 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 20:57:26.81 ID:aDb+e0lX.net
船に女を乘せたら沈むんでしょう?

559 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 21:01:03.26 ID:i6X9xdtr.net
鳥居くぐる前に一礼すんのはお伊勢さんくらいやな
それとお伊勢さんはお礼をしにいくのであってお願いをしにいくところではない

560 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 21:01:16.11 ID:YzYDMRn6.net
>>512
マリア様かシスターか神父様がいたらカトリック
どれもいなくて牧師先生がいたらプロテスタント
なおキリスト教にはもう一つ東方系もあるけど日本の学校にはない

561 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 21:05:54.58 ID:vEjHeIJ1.net
ヨーロッパは船に女の名前をつけるけど日本は○○丸と少年の名前をつける…

562 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 21:07:08.19 ID:UDqKi5MO.net
>>547
うちも母が仏壇に一番最初に朝ごはん供えてて、その前にお弁当作ったりすると怒られる
そして私が死んだら誰もご飯供えてくれないと嘆くまでが朝の恒例行事w

563 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 21:08:00.37 ID:Q8V2gkHa.net
「明日のパン」という言葉を知ったんだけどそんなに関西人って朝パン食なの?
太らない?

564 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 21:17:05.48 ID:Y87WYS1V.net
実家の敷地に祠建てられてるんだけど跡取り自分しかいないし実家出て遥か遠くだしママン居なくなったらどうしよう

565 :名無しさん@花束いっぱい。:2024/03/12(火) 21:21:56.98 ID:qizethN/.net
>>310
何年働いていくら貰うの?

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200