2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マーベラスを語ろう

1 :774mgさん:2007/01/27(土) 13:40:47 ID:l+Jd26cD.net
東京パイプのマーベラスについて語るスレです。
様々なタイプのマーベラス、あなたならどれを選ぶ?

東京パイプ株式会社
http://www.topai.co.jp/topai_top.html

182 :774mgさん:2007/10/30(火) 19:34:49 ID:8MF8ohp5.net
保守

183 :774mgさん:2007/10/31(水) 03:03:17 ID:SHrL95tn.net
結局c-type放置でH買ってしまった。
>>161当たりって何ですか?今までジッポ使いの手入れしない怠慢やろーだったのでよく分かりません。

184 :774mgさん:2007/11/02(金) 17:54:53 ID:Ae54RGnV.net
B-type購入
早速オイル充填にうつる
なるほどこの穴にオイルを入れるのだな
机、ビシャビシャになる
これは誰しもが通る道です

185 :774mgさん:2007/11/02(金) 18:40:27 ID:2ZpPi3xQ.net
B-Typeのソリッドカッパー購入
買ってからふと思ったんだけど、着火したら蓋って上がるじゃないですか
それでもし火が消えてしまったら、もう一度蓋を閉めないとダメなんですか?
蓋の上がった状態では着火はできないのかな?
購入したけどまだ届いてないので分からないのです。

186 :774mgさん:2007/11/02(金) 18:50:21 ID:4YKUvVJc.net
>>185
出来ないことはないですが、爪でヤスリを回さないといけないので着火しづらいです
よって、フタを戻した方が早いかと思われます

187 :774mgさん:2007/11/02(金) 19:57:44 ID:vwd7qlFo.net
蓋はヤスリの真上まであがる。普通に再着火しようとしたら指に押されて閉まらざるをえない。
もう買ってるのなら届いてから試してみ?蓋を閉じるとか全然意識する必要ないから。

188 :774mgさん:2007/11/02(金) 22:20:09 ID:2ZpPi3xQ.net
>>186-187さん、レスどうもです!
まだ届いてませんが、あまり気にする事でもなさそうですね。ありがとうございました!
ZIPPOからこっちに移るのですが、オイル持ちがいいみたいなので楽しみです。


189 :774mgさん:2007/11/04(日) 12:41:11 ID:ZnJcd66c.net
お〜、マーベラス届きました〜!ZIPPOより着火率が高くていいですね。
回す所が硬くて指が少し痛くなりますが、これはその内慣れるのかな?
銅なので味が出てくるまで頑張って育てます。

190 :774mgさん:2007/11/04(日) 12:42:36 ID:ZnJcd66c.net
あと、蓋は全く気になりませんでした。答えてくれた方ありがとうございました!



191 :774mgさん:2007/11/06(火) 15:21:44 ID:DaIauYj1.net
マーベラスのType-B使用している方いますか?

192 :774mgさん:2007/11/06(火) 15:31:49 ID:DaIauYj1.net
申し訳ありませんすいませんちょっとageますw
上のものですが、Type-Bが急に全然動かなくなっちゃって…
逆になら回るんですが、固くて着火出来ないんですよ;詳しい方いますか?

193 :774mgさん:2007/11/06(火) 15:43:27 ID:MlL9abXa.net
石はいってますか?

194 :774mgさん:2007/11/06(火) 15:46:32 ID:MlL9abXa.net
途中で送信してしまいましたw
Type-L使ってるんですが、自分も同じ現象が起きて色々弄ってたら石がないのに気付いて
新しいのを入れたら直りました。
違ってたら申し訳ないです。

195 :774mgさん:2007/11/06(火) 17:19:45 ID:DaIauYj1.net
>>194
石なんですかね…
ヘビーなんで結構使ってるんですが、まだ2ヶ月くらいなんですよね。
逆にならスムーズに回るんですよw
昨日まで使えたのにいきなり回らなくなってびっくりしたんで;
無知ですみません。

196 :774mgさん:2007/11/07(水) 05:18:47 ID:FhTdx0g1.net
釣りとしか思えない俺は、捻くれ者でFA?

197 :774mgさん:2007/11/07(水) 07:25:37 ID:mh/KfOWk.net
んで、石は入ってたの?

198 :774mgさん:2007/11/07(水) 07:37:40 ID:lPYpuU/4.net
いやw釣りじゃないでFA
しかもD/Wでした…
Bじゃねえぇええ!
フリント交換してみます…お騒がせいたしました;

199 :774mgさん:2007/11/07(水) 19:12:46 ID:mh/KfOWk.net
誰かType-B DLC使ってる人いませんか?



200 :774mgさん:2007/11/08(木) 19:12:27 ID:9iPX5wtW.net
最近思ったんだけど、マーベラスってZippoよりオイル持つはずなのに一緒くらいと感じた人も多いと思うんですが、
それって、フィルターが乾いてタンクの中のオイルがどんどんと吸われてるんじゃないかと思うんです。
だから定期的にフィルターにオイルを注いであげればかなり持つんじゃないかと。
もしかしてマーベラス使いの中では常識でした?

201 :774mgさん:2007/11/09(金) 01:03:05 ID:ILDngfjL.net
>>169
偏見と特権意識は視野を狭くし人を腐らせるから気をつけなさいよ

202 :774mgさん:2007/11/09(金) 20:39:10 ID:9/qAzVui.net
Type-Lが欲しい。

203 :774mgさん:2007/11/09(金) 21:33:07 ID:US2hrUjh.net
Type-L指よごれなくていいですよ

204 :774mgさん:2007/11/09(金) 23:37:03 ID:fw4GM5RV.net
>>203
そうゆうメリットもあるのか。

205 :774mgさん:2007/11/10(土) 01:08:20 ID:5WanfJT/.net
レバーを引くと、キャップとレバーの角度が90度になるんだけど、
たまにその間に指が挟まって痛いというデメリットもある。

206 :774mgさん:2007/11/18(日) 19:13:05 ID:wlUTFvY1.net
マーベラスの芯かえようかと思うんだけど、これって適当な長さで切って使うんですよね?
一本まるまる使うのかな?

207 :774mgさん:2007/11/28(水) 15:21:36 ID:oBTsDJ/N.net
typeーB使ってます。
人から火ありますか?と言われ、貸してあげるも使い方が分からず困った顔されるとなんだか嬉しくなる。

208 :774mgさん:2007/11/28(水) 19:23:54 ID:huUILhw+.net
嬉しいか?悲しいだろ

209 :774mgさん:2007/11/29(木) 10:52:11 ID:AwzMuiYl.net
>>206
なにが正解かは分からないけど、俺は一本まるまる使ってるよ

Jの三連ギアがたまらなくいい

210 :774mgさん:2007/11/29(木) 13:32:37 ID:QetHn0Qq.net
疑問なんですがtypeAの火を消す時ってどうやって消すのですか?
吹き消してから蓋を閉めるのですか?
それとも火が着いてる状態で蓋を閉めるのですか?

211 :774mgさん:2007/11/29(木) 15:56:07 ID:FYR1VZfz.net
ヒント:アルコールランプ

212 :774mgさん:2007/11/30(金) 16:48:56 ID:tA3uKgXf.net
Type-Aってシンプルで良いよな〜

213 :774mgさん:2007/12/02(日) 20:00:14 ID:f0/CVN8E.net
type-Kで初マーベラス購入
フタ開けるときの「バインッ」って感触がたまらん

そしてオイル注入時にタンクフィルタを外せることに気付かず、タンクフィルタからオイルを入れようとしてた俺
「あれ?上手く入らないな……」って当たり前だ

214 :774mgさん:2007/12/05(水) 13:20:07 ID:MAhqT1T/.net
Type-J欲しいんだけど使いやすい?あのギアがカッコイイんだけど使うの難しそう

215 :774mgさん:2007/12/05(水) 13:54:03 ID:Xs182ml+.net
>>214ナカーマがいたwwwww
最近はBWの方も考えてる。ハンズで買うか、通販で買うか………………

216 :774mgさん:2007/12/05(水) 18:29:40 ID:ZbFmquVV.net
>>214
使いやすい方だと思うよ。

217 :214:2007/12/06(木) 03:22:37 ID:6MFthryC.net
>216

レスサンクス

買うわ。

218 :774mgさん:2007/12/06(木) 15:08:19 ID:Bj2KlZ8t.net
G使ってる人はいないかな
使いやすさが気になる

219 :774mgさん:2007/12/07(金) 00:34:33 ID:FEANx9g7.net
結局typeBに戻った。

220 :774mgさん:2007/12/07(金) 02:07:18 ID:DXpCW6rT.net
simple is the bestか
最初はやっぱりtype-Bにするかな

221 :774mgさん:2007/12/07(金) 07:18:21 ID:DXpCW6rT.net
起きてから気付いたがtheいらなくね?
何やってんだ俺…………

222 :774mgさん:2007/12/07(金) 16:00:13 ID:FEANx9g7.net
(*^o)_旦~~まぁ茶でも飲んでもちつけ!

223 :774mgさん:2007/12/07(金) 18:44:47 ID:DXpCW6rT.net
( ・ω・)旦~~
ありがたくいただきます。
そういえば東急ハンズって定価だよね?


224 :774mgさん:2007/12/07(金) 23:38:01 ID:FEANx9g7.net
高いから多分定価だと思う。

でも最近はアイテムが減った気がします
以前より明らかに少ない

225 :774mgさん:2007/12/07(金) 23:45:32 ID:DXpCW6rT.net
>>224サンクス

ん〜参ったな。兄貴訪ねに横浜行く時にハンズで買おうと思ってたんだが…………通販で買った方が割安っぽいな。

226 :774mgさん:2007/12/07(金) 23:51:49 ID:lWWi3OvZ.net
現物確認いらないなら通販でもいいんじゃね?

227 :774mgさん:2007/12/09(日) 00:28:26 ID:rMzdElK7.net
もらい物のtype-E使ってるんだけど、火が全然つかない時が多々ある。
何回かシュボシュボするとつくんだけど、タバコ吸うのに親指が腫れあがりそうだよ。
何が悪いんだろう?
オイルが芯にちゃんと染み込んでないのかな?

228 :774mgさん:2007/12/09(日) 15:39:24 ID:OqOu2Oah.net
タンクの先端とウィックが接触してるか確認。

229 :774mgさん:2007/12/09(日) 16:12:32 ID:ksa6GdLA.net
>>226とりあえず現物確認だけしてくるよ。
ZIPPOの35レプも欲しいしな〜

230 :774mgさん:2007/12/14(金) 12:33:00 ID:fE0MFb5Y.net
マーベラスのJタイプは、着火はキャップ開けとヤスリ回転がワンアクション
なのはわかるが、キャップ閉めはキャップ自体を戻すんだろうか?それとも
回転丸ギヤを逆回転させればキャップが閉まるんだろうか?
知ってる人、教えて!


231 :774mgさん:2007/12/16(日) 11:01:43 ID:OLe6QFuZ.net
>>230
蓋はギヤ逆回転でも閉められん事は無いが、直接指で閉める方が簡単じゃね?
因みに俺のJタイプはギヤ逆回転だと蓋が完全に閉まらない事があった。


てかFタイプの新型が発売されてるな!誰かインプレ頼む!

232 :774mgさん:2007/12/17(月) 17:08:28 ID:SzJ+vJT7.net
J気になってんだけど・・・ちょっとメンドクサそうだよね。
う〜買おうか迷う。

233 :774mgさん:2007/12/17(月) 21:45:33 ID:LdeciNe1.net
キャップを指で戻すのが面倒なのか?普通だろ?ZippoでもType-Bでも指で蓋閉めるだろ。

234 :774mgさん:2007/12/17(月) 23:02:08 ID:SzJ+vJT7.net
そうじゃなくて、毎度、必ずロックが掛かる事を言ってんだ。
キャップを指で戻す事なんて分かってるよ。

235 :774mgさん:2007/12/18(火) 01:53:45 ID:eUUFHmV1.net
Jにロック機構なんてついてたか?

236 :774mgさん:2007/12/18(火) 02:13:04 ID:vwOBJUWi.net
Type-J購入。メカメカしい。

237 :774mgさん:2007/12/18(火) 02:42:44 ID:NeWpj/0n.net
Fタイプの事言ってんじゃない?
J気になってんだけど、Fはちょっとメンドクサそうだよね。
考え過ぎかな。

238 :774mgさん:2007/12/18(火) 02:50:51 ID:eUUFHmV1.net
Fは語着火の前科があるからな。それでF70なんて作られたんだろうけど。
親指でロックキースライドさせつつそのまま押し込む形になるみたいだから
それほど面倒ではないと思う。ただロックキーの固さ次第では指の腹が痛いかも。

239 :774mgさん:2007/12/18(火) 17:50:50 ID:W1zoSlUt.net
で、結局のところID:SzJ+vJT7はJタイプとFタイプの新型を間違えて火病ってたのか?

240 :774mgさん:2007/12/19(水) 20:58:20 ID:jvEjQGF+.net
昨日F70買った。着火作動は頗る快調だったが今日の今しがた、ロック機能が壊れてる事が分かった。
ちょっとした衝撃でフリントアームが跳ね上がって着火する様になった。
なまじ着火率いいだけにこれは怖いW

正直、このライター他人にはオススメできない。

241 :774mgさん:2007/12/20(木) 01:43:54 ID:A9MB+iG9.net
>>240
ロックって外しやすい?もちろん手動での話w

242 :774mgさん:2007/12/20(木) 08:54:58 ID:KUR5FXWs.net
F70って店舗にでてるかな?
池袋ハンズに売ってるといいなぁ。

243 :774mgさん:2007/12/24(月) 02:14:03 ID:Rj5PJnUF.net
Hこの前買ったのですがウィック交換がめんどくさそうなのでかなり不安なのですが、、、
誰か交換したことのある方いますか??

244 :774mgさん:2007/12/24(月) 05:20:44 ID:JACT4KOz.net
zippoに比べれば面倒だけど、そんなに難しくはないよ。
交換方法に、ボンドをつけて先を尖らせるって書いてるけど、しなくても貫通出来る。
吸い上げ芯に当たるように調節するのはめんどいけど。

245 :774mgさん:2008/01/04(金) 20:45:58 ID:rAUWuFId.net
あけおめ
スカルボーンシェルBK購入記念age

・・・8年使ったtype-B失くしちゃったよ。

246 :774mgさん:2008/01/04(金) 21:17:38 ID:qJ6KJ8VE.net
木村拓哉が最近マーベラス使ってる。黒のやつ

247 :774mgさん:2008/01/04(金) 22:57:31 ID:Ns3kxHQh.net
DLCモデルかな?

248 :774mgさん:2008/01/06(日) 11:55:25 ID:NIk4MFdW.net
つかDLC使っている人いないの?二つめのマーベラスにしようか迷ってる

249 :774mgさん:2008/01/06(日) 18:20:10 ID:A4H/W56k.net
DLCは買おうと思ってもなんか買わないんだよな〜。
あれって指紋目立つのかな?ブラックアイス見たい目立つならいらないな。


250 :774mgさん:2008/01/09(水) 14:54:08 ID:jDSHo5RI.net
DLCって何?DHCの仲間?って思ってWikipediaで調べたよw
目から鱗だった。ペットボトルの内側にまで使われてる技術とは・・・。

251 :774mgさん:2008/01/12(土) 14:05:25 ID:WZygkGek.net
DLC使ってるよ
指紋は目立つorz

252 :774mgさん:2008/01/15(火) 01:30:20 ID:qMOZxH02.net
指紋目立つのか。ずっとそこが気になって二の足踏んでたけど、やっぱ指紋目立つのはなぁ…

253 :774mgさん:2008/01/16(水) 23:58:03 ID:iClCh1/p.net
Type-Jを無くしてしまったんで、Type-Bブラックアイス購入

確かに指紋も目立つが、それよりも細かいキズが目立つな

254 :774mgさん:2008/01/18(金) 08:54:33 ID:wXAsjTru.net
8年ほどzippo使ってきたんだけどデザインに一目惚れして
F-70ブラックアイス注文してしまった…ちなみに初マーベラス
両方試した人に聞きたいんだけど、オイルは純正とzippoどっちがいい?

255 :774mgさん:2008/01/18(金) 13:11:29 ID:4l0OCDIu.net
どっちでも一緒。Zippo用でいいよ。ただフリントだけは必ずマーベラス(ダグラス)用を。

256 :774mgさん:2008/01/18(金) 13:38:54 ID:wXAsjTru.net
>>255
ありがとう
専用フリントのついでにオイルも一緒にネットで買おうかと迷ってたんだ
ネット以外だとどこでフリントとか買えばいいかわからん、送料痛ひ
品揃え豊富なタバコ屋さんとかにあるかな…

257 :774mgさん:2008/01/18(金) 14:17:41 ID:4l0OCDIu.net
東京パイプの商品置いてるところなら大抵扱ってる。
20個入りで600円くらいだから確かに送料のが高く付くw

258 :774mgさん:2008/01/18(金) 15:00:22 ID:wXAsjTru.net
>>257
あぁ>>1に販売店リストってのがあるね
フリント買うなら20個のが鉄板だね
届くの待つ間に近場で消耗品売ってるとこ下見しとくか

259 :774mgさん:2008/01/23(水) 08:25:29 ID:LsmW97ik.net
なんかオイルの持ちが悪いんだが……


一週間も持たない

260 :774mgさん:2008/01/25(金) 01:37:39 ID:Trf56+lf.net
本体とタンクの隙間(Oリングの劣化)、ライター置いてる場所の温度くらいしか思いつかん。
冬場で気化しにくいから1週間程度じゃ全然減らないんだが。

261 :774mgさん:2008/01/25(金) 10:00:29 ID:R4o60exm.net
>>259
タバコは1日に何本くらい吸いますか?

262 :254:2008/01/25(金) 18:24:01 ID:ODYxIlmn.net
F70黒氷届いた、かっこええ
とりあえず10回ほど着火してみたけど着火率100%
オイル入れの時に中覗いたらタンクとの接触部分に
ウィックがグルグルってなっててちょっと感動w
フリントも無事近場で買えました、改めてありがとう!
あとはどれぐらい持つのかが楽しみ

263 :774mgさん:2008/01/27(日) 02:28:30 ID:S4jQ/C1j.net
タンクのオイル吸い上げる芯のケツがほつれてきちゃったんだけど、先っぽにアロンアルファとか垂らして固めちゃマズイかな?
なんだか、オイルを吸い上げにくくなりそうで…。
誰かこれやった人いない?

264 :774mgさん:2008/01/27(日) 03:02:37 ID:qHw2rUSt.net
固めたら駄目だろ。毛細管現象の仕組み分かってるか?
ほつれてるくらいで丁度いいんだよ。

265 :774mgさん:2008/01/27(日) 04:40:44 ID:S4jQ/C1j.net
>>264
レスありがとう。
毛細管現象は先端を固めただけで起こらなくなるもんだっけか?よく覚えてない。無知でスマン。

いや、この調子じゃオイル補充する度にどんどんほつれていって、それこそ毛細管現象とやらが起こりにくくなると思ったもんで聞いた次第なんだ。

266 :774mgさん:2008/01/27(日) 07:06:41 ID:qHw2rUSt.net
毛細管現象は表面張力のより強い方へと働く。ほつれてる方からいい具合に上向きの流れが出来てる。
もちろんほつれの1本1本も繊維の束なのでそれ自体に吸い上げ効果はあるんだけども。

オイル補充時によっぽどキャップ締めづらいとかで無い限りそのままでいいよ。

267 :774mgさん:2008/01/27(日) 12:28:30 ID:TYiTlzud.net
ほつれて嫌なときは、木綿糸を数回巻いて縛ればいいんじゃないかな?
接着剤で固めるよりも長持ちしそうだし。

268 :774mgさん:2008/01/29(火) 09:36:25 ID:jhnRYAEK.net
type-T使ってるんだけど、火を付けてからしばらく見てると
どんどん火が小さくなっていく
消えるんじゃねえかってくらい
ウィックがあんまりオイルを吸ってない感じなんだけど
どう対策したらいいですかね

269 :774mgさん:2008/01/29(火) 11:22:41 ID:Nqj4CHSu.net
>>268
消して暫くしてまた着けた時に火が普通ならいいんじゃね?
シガレットに着火する為に設計されたんだろうから、それ以上を求めるのは酷じゃないかと。

270 :774mgさん:2008/01/29(火) 12:22:17 ID:CNNLDmcL.net
>>268
タンクとウィックがしっかり接触しているか要確。ウィック交換時に陥りやすい失敗。
まぁ上で>>269に言われてるように煙草に着火する用途に問題無ければOKだろ。

271 :774mgさん:2008/01/30(水) 13:56:56 ID:wtHuYfQ5.net
>>268です
タバコに火をつける用途だったらそれで問題ないと思いますが
自分タバコ吸わないもんで…

昨日タンク抜いて、ウィックとか着火部品のある方にオイル投入して
びちょびちょにしてからタンク突っ込んだら
火が小さくなっていく問題は解決しました
溢れるほどオイル入れたんだからそりゃ当然ですが。

要するにそのオイルが呼び水になって
どんどん新しいオイル吸ってくれるかどうかが問題
これから使っていってオイル減っても吸い上げ状態変わらないなら俺の勝ち

272 :774mgさん:2008/02/01(金) 16:01:10 ID:sL8hIhYF.net
>>271
カイロにでも点火すんの?

273 :774mgさん:2008/02/02(土) 00:36:05 ID:QgzFnpu9.net
催眠術師に2万ペリカ

274 :774mgさん:2008/02/02(土) 12:58:50 ID:b3i4ENEK.net
TYPE-Dって生産終了?

275 :774mgさん:2008/02/02(土) 23:33:44 ID:AdK0Cl2+.net
>>268だよ〜
結果発表〜
俺の負けだよー
ウィックをちょっと引っ張りだして切ってみたけど同じだった
お前らのtype-Tはどうなのさ?
しばらくしてるうちに火が消えてしまうんだが

276 :774mgさん:2008/02/03(日) 00:10:13 ID:13LsB7G+.net
なんでウィックを引っ張り出して切るんだ?
タンクの芯と接触させるだけでいいのに。

277 :774mgさん:2008/02/03(日) 00:39:12 ID:tBXBltHO.net
>>276
効果あるかなと思って
タンクのところとは接触してると思う
一応調整もした
でもダメだ

タンク側に問題があるのか?
ちなみにタンクの出口のところ見るとそう濡れてはいない
ネジ開けてまた閉めると濡れ濡れになるけど

278 :774mgさん:2008/02/05(火) 00:29:37 ID:yvHWxKK8.net
フリントって減ってきたら二つ目入れといていいの?
やろうと思えば5個くらい入りそうだけど

279 :774mgさん:2008/02/05(火) 08:34:13 ID:jGUqRLQn.net
>>278
余計に負荷がかかるのでバネに良くない
テンションが高くなりすぎるのでホイールにも良くない
1/4くらいになったら2つ目を入れる、が精々で、それ以上は厳禁じゃないかと
ただし、完全に磨り減る直前の1つ目のフリントが変なところに挟まったりするから、出来うる限り複数のフリントを同時に入れるのは避けるべき

280 :774mgさん:2008/02/07(木) 21:58:13 ID:Ngl+/7Z2.net
1個と1/2くらい入れといたフリント取り出した
意外と減るの遅いな

281 :774mgさん:2008/02/09(土) 19:28:33 ID:3pmM6+pb.net

Type-Kが欲すぃー


総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200