2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マーベラスを語ろう

449 :774mgさん:2009/04/18(土) 18:41:22 ID:TJy5y518.net
L購入。

意外に風に強いなあ…

ロンソンとは大違いだ。

450 :774mgさん:2009/04/19(日) 20:02:31 ID:/jBvDnUj.net
>>449

購入オメ

俺のように点火スイッチ(?)の細いピンを吹き飛ばさないようにね!

優しく横に滑らせるように点火するンだよ。

無理やり押し下げては絶対駄目だね、アレは。

451 :774mgさん:2009/04/19(日) 21:13:24 ID:/jBvDnUj.net
たまに、花火のように火花がパチパチ出るんだけど…
タイプはBWです。




452 :774mgさん:2009/04/19(日) 21:38:50 ID:hOaWPRBp.net
>>451
火花になれなかったフリントのカスが再燃焼してるか、
燃料が粗悪品。

453 :774mgさん:2009/04/19(日) 23:11:01 ID:/jBvDnUj.net
>>451
灰皿をライターで軽〜く叩いて、フリントの屑を叩き落としてやればいいよ。

某傾奇者ではないが…(笑)

454 :774mgさん:2009/04/19(日) 23:24:49 ID:/jBvDnUj.net
フリント屑が燃えたら、凄く汚れるしなあ。

俺のヤツ(タイプL)は、芯とホイールの周りを、釣り糸を束ねた手製のブラシで掃除している。

455 :774mgさん:2009/04/20(月) 06:34:21 ID:Naw/H1Ty.net
DW買いました
着火が抜群なのとホント風に強いね

456 :774mgさん:2009/04/20(月) 17:18:07 ID:Y70gwRYQ.net
マーベラスの点火成功率は凄い。モノにもよるが…

457 :774mgさん:2009/04/20(月) 18:08:35 ID:Y70gwRYQ.net
>>456
じゃあ、最高に点火成功率の良いタイプは何?

タイプJがクソなのはいうまでもない。

458 :774mgさん:2009/04/20(月) 21:49:08 ID:Y70gwRYQ.net
>>457
Jを扱えないオマエが糞

459 :774mgさん:2009/04/20(月) 22:22:09 ID:1j9tGDJZ.net
J はさぁ〜
点火するときは気持ちいいんだけど、
消化時にフタ閉じるとき、なんか情けなくなる。

460 :774mgさん:2009/04/20(月) 23:58:10 ID:AELouJBM.net
>>457
そっか?
>>459
それは同意w

461 :774mgさん:2009/04/20(月) 23:58:53 ID:AELouJBM.net
って言うか、やられたw

462 :774mgさん:2009/04/21(火) 06:15:34 ID:LZLtXGq6.net
ま、いいんじゃね?
悪意のない自演は、サービスみたいなもんよ。

463 :774mgさん:2009/04/21(火) 19:46:25 ID:ctBwz+9n.net
マーベラスで、手を離したら自動消火するタイプは何?


464 :774mgさん:2009/04/21(火) 20:54:31 ID:qRY4t5vu.net
>>463
Type L

465 :774mgさん:2009/04/22(水) 00:29:59 ID:lltlj2vF.net
>>464

ありがとうございます!!

466 :774mgさん:2009/04/22(水) 14:34:54 ID:71Cxh8pK.net
ウィックネジの頭の輪ゴムが切れた。
これって、「メンテナンスキット」ってのを買わなくちゃならんのかね?
500円+送料500円でこれを買うのも馬鹿馬鹿しいんだけど、
ホームセンターでワッシャゴム買って代用できないかな?

467 :774mgさん:2009/04/22(水) 14:35:54 ID:71Cxh8pK.net
ごめん。
×ウィック
○フリント

468 :774mgさん:2009/04/22(水) 15:58:57 ID:lltlj2vF.net
>>466

サイズが合えば良いだろうけど、変なゴムを用いたら溶けてくるからなあ〜

釣りや園芸などに使うゴム菅を切って嵌めても良いよ。

469 :466:2009/04/22(水) 16:09:29 ID:QPiAe/8D.net
>>468
釣りのゴム管!
なるほど!
サンクス!

470 :774mgさん:2009/04/22(水) 21:09:04 ID:lltlj2vF.net
>>469
代用のゴムをつかうときは、オイルに浸けて腐らないかどうかテストしてから嵌めようぜ。

釣り用はなかなか強いよ!
オイルタンクの固定が固くなるけどな。

471 :774mgさん:2009/04/22(水) 21:14:25 ID:lltlj2vF.net
>>464

Type Lってどんなタイプなの?

使える?

472 :774mgさん:2009/04/25(土) 08:20:42 ID:54+ZUqo1.net
増量タンクを買って、元々付いてたタンクがあまったので、
ジッポに取り付けてみました。
幅方向がキツイので多少すり合わせが必要でしたが、ぴったり収まりました。
着火も問題なしです。
これからしばらく放置してオイルが蒸発しにくくなっているか実験してみようと思います

473 :774mgさん:2009/04/25(土) 19:49:11 ID:K5CEC4dI.net
何がZippoだ!?

スキンのまま産まれたクソバカか!?貴様!!

スレ違い。

474 :774mgさん:2009/04/26(日) 09:23:36 ID:TRu2oTR0.net
>>472
オレは、Zippoもマーベラスも愛用してる。
おもしろい情報だと思うよ。

どっちのスレに書いても、スレ違いっていわれるかもしれないけどね。

475 :774mgさん:2009/05/08(金) 10:59:00 ID:mfvUowCU.net
Type J に増槽付けて使ってます 着火ホイールが重いTypeJだけど
増槽付けとくと 握りやすくなっていいよ
ちなみに 消火はホイールを逆回転させてやってます
指も熱くないし 消火の時の情けなさも軽減されていいよ
J使いは試してみてね 石は早く減るかもしれないけど


476 :774mgさん:2009/05/14(木) 13:26:10 ID:Txdu7mWT.net
石交換すると なじむまでクソみたいに作動がかたいなあ

477 :774mgさん:2009/05/16(土) 10:05:18 ID:IyMEjYjO.net
俺のタイプLは、そんなことはないなあ。

もしも固いなら、ホイールが回るくらいにネジを緩めて、なじませれば良い。

478 :774mgさん:2009/05/26(火) 17:18:05 ID:bc/piGj0.net
>>472
こんなのが売ってる。
形状はまるっきりマーベラスのタンクユニットだな。
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/jackal/sot.html

479 :774mgさん:2009/07/17(金) 14:07:45 ID:b4b+VDcm.net
過疎りすぎw

480 :774mgさん:2009/07/17(金) 21:31:50 ID:jw0kCrqZ.net
俺はジッポー重視なので、マーベラスは肩身が狭い。

ジッポーのフリントは、数多くのオイルライターに流用可能。
マーベラスのオイルライターは、オイルが満たされたタンクなので、
燃費もいいが、フリントがマーベラスやダグラスのライター用だなんて…。
ウィックはジッポーのものが流用可能だが…。

今はジッポーのガスライターを使っているため、そのような問題から解放。
フリントも扱い慣れたジッポーのものが使えるし。
ガスは質のよいガスを使うことかな。

481 :774mgさん:2009/07/20(月) 07:42:18 ID:VIsojB9r.net
このライターって使ってるうちにボロくなって行く?もしくは人工的にレリック加工できる?

482 :774mgさん:2009/07/20(月) 07:48:15 ID:VIsojB9r.net
ageさせてもらいます。

483 :774mgさん:2009/07/22(水) 12:22:27 ID:5HXt3DNl.net
マーベラス初購入しようとしている
んですが、質問があります。

BTypeのスターリングシルバーを
購入しようと思っているのですが、
住んでいる近辺には扱っている店舗
がなく、ネット通販で購入しようと
考えていますが、扱っているサイト
によって、
定価が\26250で、フリント部分?
(指を掛けて回す部分)が横から見ると
外側と内側で材質が違うものと、
定価が\31500で、フリント部分が
ノーマル?なものと2つあります。
どちらもBTypeのスターリング
シルバーと書いてあるのですが、
2バージョンあるのでしょうか?
それとも、本物と偽物とかって
ゆうこともあるのでしょうか?

分かる方いらっしゃれば、
申し訳ないですがご回答お願いします。

484 :774mgさん:2009/07/25(土) 18:28:13 ID:r6gJQwuw.net
イクタカ…半額…

485 :774mgさん:2009/07/25(土) 22:10:29 ID:dWA/3fI4.net
マーベラスBW買った。かっこいいですねー。

486 :774mgさん:2009/07/29(水) 00:26:28 ID:Opm8QWyH.net
K購入age
zippo

RONSON

マーベラスと来たけどやぱ蓋を開け閉めするのが好き
長く付き合っていけそうです

487 :774mgさん:2009/07/30(木) 02:27:16 ID:8lnTdCXW.net
>>486
Kタイプいいよね
ZIPPOとかも何個か使ってるから
この間同僚に
ZIPPO使ってると思ったら、なにそれ?
って言われたw

488 :774mgさん:2009/07/30(木) 15:20:06 ID:t1M2hYAA.net
>>487
www
zippoって言って信じる人いそうですもんねwww

職場のzippo使いが火ぃ付けやすいって感動してましたよ

489 :774mgさん:2009/08/02(日) 11:08:34 ID:otUq+Jze.net
放置してたDWに久々にオイル注入

ホント風に強いわ。でも何故か冬用て感じで夏はジッポになっちまう
自宅じゃバンジョー
ありがとうマーベラ

490 :774mgさん:2009/08/04(火) 22:08:14 ID:Eq73lDgU.net
type-Oなんだけど芯交換が上手くいかない。
無理矢理通そうとしたら芯がヘロヘロになってきた。
これって簡単に通るものですか?
通す時芯の先尖らすうんぬんより途中から全然進まなくなる。


491 :774mgさん:2009/08/10(月) 00:01:51 ID:KnO3dB/F.net
エタノールを使うとどうもウィックに染み渡る燃料が少ない気がするのは気のせい?


492 :774mgさん:2009/09/22(火) 19:15:49 ID:WOhPQk7q.net
Bタイプ購入揚げ

クルクルクルッ
    ∧_∧ ♪
   (´・ω・`)  ♪
   ( つ つ
 (( (⌒ __) ))
    し' っ
クルクルクルッと
 ♪
  ♪ ∧_∧
    ∩´・ω・`)
    ヽ  ⊂ノ
    (( (  ⌒)  ))
      c し'

クルンテープ!

493 :774mgさん:2009/09/24(木) 09:42:43 ID:59cugWI2.net
typeBのタンク落としたorz

494 :774mgさん:2009/09/24(木) 23:35:13 ID:jCZd25AZ.net
買って3ヶ月でKタイプ壊れそうwwww

495 :774mgさん:2009/09/26(土) 15:07:31 ID:3r5mLuYK.net
なんやなんや品質わるそうやなあ〜

496 :774mgさん:2009/09/26(土) 22:27:34 ID:GrnNZEah.net
WINライター?
こんなのあったんだ。

http://www.topai.co.jp/win/1700/win-1700.html

もう売ってるのかな。

497 :774mgさん:2009/09/28(月) 04:53:19 ID:RglyPj9c.net
>>496
「在庫あり」だから売ってるだろ
http://www.aban-next.com/126_471.html

498 :774mgさん:2009/10/07(水) 16:58:34 ID:9g45zHmu.net
初マーベラスなんですが、JとDWで迷ってます
個人的にはJが好みですがスレではあまり評価が良くないようで…
アドバイスお願いします

499 :774mgさん:2009/10/07(水) 17:01:24 ID:31U9al6q.net
Jが好みなら買えば?



糸冬

500 :774mgさん:2009/10/07(水) 19:49:50 ID:rkFD87Kw.net
Jいいよね
メカニカルな辺りが俺の男の子の部分をくすぐる

501 :774mgさん:2009/10/09(金) 22:33:59 ID:c5ORgo4w.net
Bのココペリに一目惚れしちゃった
でもどこにも売ってないんだよな…

502 :774mgさん:2009/10/10(土) 19:03:20 ID:sl3Ja+G6.net
>>501
ここは?
ttp://www.aban-next.com/21_140.html

503 :774mgさん:2009/10/10(土) 19:42:45 ID:AIvlLKcE.net
>>502
おお!ありがとう!
10000個注文した!

504 :774mgさん:2009/10/10(土) 20:17:42 ID:sl3Ja+G6.net
>>503
よく見たらすぐ上にその店のリンクあるし
ダグラス公式?にもリンクある店じゃないか( *´Д`)σ)`Д゚ )プニョプニョ

505 :774mgさん:2009/11/21(土) 02:17:52 ID:+ZTRYgs8.net
>>494です
修理出してから半月で戻ってきました
いやぁー長かったww

506 :774mgさん:2009/11/28(土) 23:34:07 ID:sy3qfbko.net
タンク吸い上げ芯がもこもこになってオイル補充する時に盛大に溢れる。
んで銅線でハムみたいにグルグル巻きにしたら良くなったんだけど、
今度は暫く火を付けてるとオイル補充が間に合わないのか火が小さくなってくる。
何か良い方法ご存知の方いらっしゃいます?

507 :774mgさん:2009/11/29(日) 11:58:21 ID:iG/5uZMj.net
いい感じにグルグル巻きにすればいいんじゃない?

508 :774mgさん:2009/11/30(月) 03:15:14 ID:70mQ52nL.net
スモーカークールに感化されJをスピリタスで・・・

509 :774mgさん:2009/11/30(月) 21:29:51 ID:t8ZQ83VE.net
トーレンスみたいにボタンを押すと着火するのは何っていったけ?

510 :774mgさん:2009/12/01(火) 12:25:53 ID:vAq0UuPv.net
コリントスタイル

511 :774mgさん:2009/12/11(金) 18:56:18 ID:gtLFpr3/.net
ジッポとイムコに追加で初めてマーベラス買いました
振るとチャプチャプ聞こえて楽しいですw
しばらくメインとして活躍してもらいます

512 :774mgさん:2009/12/16(水) 23:27:11 ID:4x8l+pkz.net
test

513 :774mgさん:2009/12/16(水) 23:28:51 ID:4x8l+pkz.net
TypeJ使ってるんですが、最近異常にオイルの減りが早いです。
このモデルってメンテナンスしないと行けない箇所とかってあるんでしょうか。

514 :774mgさん:2009/12/24(木) 14:49:34 ID:aVrxBcdb.net
>>508
早速、真似してみました。

515 :774mgさん:2010/01/15(金) 13:18:51 ID:yE6DkAy1.net
typeHを使っているのですが、ふたを開けてすぐ着火しないと
手の温度がタンクに伝わり内部の空気が膨張し
芯にオイルがにじみ出てきます
特に 寒い部屋→手に持って移動→ふたをはずす→着火前にオイルがたれる
てな具合です。よい使用法があれば教えてください

516 :774mgさん:2010/01/23(土) 13:56:09 ID:twO6hHEJ.net
test

517 :774mgさん:2010/01/24(日) 09:11:22 ID:2oBdMj/b.net
>>508
書いた奴は、別のスレでアルコールは燃費考えるなら燃料用がいいと言ってた
さらに外では火が弱すぎるため、トーレンスかパイプ用のジッポー愛用らしい

518 :774mgさん:2010/01/28(木) 17:04:53 ID:L1+90r7o.net
初マーベラスでタイプG買いました。
お洒落な佇まいが自分的に気に入っている。
あまり話題に出てこないけど、使ってる人少ないのかなあ
あと消火時にキャップを逆回転させていますが、同じ人が結構居て良かった。
何か弊害が出てくるのかな?

519 :774mgさん:2010/02/02(火) 08:42:40 ID:df+2CEWm.net
age

520 :774mgさん:2010/02/19(金) 10:35:28 ID:AAr0XiR6.net
Bのパープルチタン買ってしまった…!


521 :774mgさん:2010/03/31(水) 19:18:03 ID:GhOnmDo1.net
Type-T購入記念にage。私もスモーカークールに感化された類なのでスピリタスで。
最初は火付きが悪いと思ってたが、時間が経ってくるとよくなった。
どうもZIPPOとは浸透のスピードがかなり違うようだ。着火が楽しい。

ところで、愛用のライターに名前つけてたりする人いる?
花札柄のZIPPOは道風、今回のマーベラスは酒豪と名づけてる。

522 :774mgさん:2010/04/08(木) 18:59:55 ID:2kWDElCv.net
>>521
オメ!
俺もT欲しいんだけど、サテンとクロームどっち買ったの?
クロームってピッカピカだよね。傷とか目立つんだろうか。
Oは持ってるけど、これがクロームってやつだよね?
もっぱら家で弄ってニヤニヤしてるだけだから、普段用にガンガン使うやつも一つ欲しいんだ。
やっぱサテンの方が傷に気を使わなくて楽かな?

名前は付けないけど、こういうライターって持ってると愛着湧くよね。

523 :774mgさん:2010/04/11(日) 20:21:20 ID:145MTvgc.net
>>522
お、ありがとう。
サテン地にしたよ。傷はついてるはずだけど、ほとんど目立たないね。
クロームは持ってないけど、傷がついてるのだって永の友って感じがしていいと思うよ。

で、まあ買ったはよいものの、着火の際にかなり力がいるから、どうにもうまく火がつかないんだ。
手のひらの皮や爪が弱いから、残念ながら私には向かないみたいだね。
もしかしたらTが特別相性が悪いだけなのかもしれないけど。
見た目はかなり気に入ってるから手放す気はないけれどね。

高校の頃に煙草も吸わないのに買った初めてのジッポだから、愛着もひとしおだよ。
これ以上はスレ違いだけど、大事にしたいね。

524 :774mgさん:2010/05/20(木) 08:00:35 ID:FhS/L3+1.net
Type-B購入、3ヶ月使ってみた。
二週間でヤスリ回したときにバネ部分?が飛び出して上手く着火できなくなった。
バネを正常な位置に戻せば大丈夫なんだけれど、これが頻繁に起きて困ってた。

俺は紙巻き一切やらんので消費速度は参考にはならないけれど
付属の専用石が2ヶ月で尽きて、調子悪いライターの為に専用石買うのが面倒で
ダンヒルの赤(ローラガスライター用/zippo石より径がかなり太め)にしたら
驚くほど着火が軽くなって、毎日起きていたバネの異常飛び出しも
一ヶ月間全く起きなくなった。

ダンヒルの赤は入手性は良い(大きめの煙草屋/amazonで買える)部類だが
使い回しが効かない径(青やデュポングレーラベルと違って、流用が厳しい代物だと
思って良い)だし、専用石ではないから自己責任で。
同じような故障で悩んでる人や>>523みたいに専用石の堅さで悩んでいるなら
試してみるのも良いかもしれない。
専用石がzippo/ロンソンのフリント並の欠陥品にしか思えなくなるぜ。

525 :774mgさん:2010/05/31(月) 00:10:18 ID:E163BML/.net
D/W買ってきた。
ハンマー上げるの楽しすぐるwwwww

N使っている人居る?

526 :774mgさん:2010/06/03(木) 03:35:49 ID:Mc4cPIOm.net
>>523
俺もT買ったよ〜。規制で書き込みできなかったんだ。アドバイスありがと。
Tはサテンしか無いみたいだね。キズ目立たないし手触り滑らかでいい感じ。

しかしこれ着火率低いなぁ。Oタイプなんかどんなに適当に擦っても付くのに。
フリントの減り方めっちゃ速い・・・。
でもデザインは最高だし、アクションも可愛いね。周りに評判いいよ。

ところでこれってさ、上から見るとキャップのアームが少し傾いて付いてない?



↑キャップとアームってこんな感じでしょ?普通アームは12時の方向を向いてるじゃん。
でも極端に言うと、アームが11時の方向に向いてんの。
Oタイプのアームのネジがいつの間にか緩んで変な方向を向いてるような、あんな感じ。
普通本体に平行に付いてないとおかしいよね。
みんなのTもこんな感じ?

527 :774mgさん:2010/06/05(土) 14:57:02 ID:jTxycSiH.net
ちょっと燃料に無水アルコール使ってみるわ

528 :774mgさん:2010/06/05(土) 15:22:35 ID:4norQ8tZ.net
>>526
なんという俺w
自分のも傾いてたから買ったお店に言ったら交換してくれたよ
結構個体差あるみたいだ
着火率悪いかな?ほぼ一発で着くけどね
タンク芯とウィックがギチギチに密着するように取り回し調整すると改善するかも
BとDの良いとこ取りって感じの着火アクションだね

529 :774mgさん:2010/06/06(日) 23:48:55 ID:qzOkWatx.net
火を付ける度に楽しいな
一日20本吸うんなら20回楽しい
何それ?って聞かれるのも嬉しいし、付け方教えてあげた時の相手の笑顔も嬉しい
こうなると煙草ケースも欲しくなる
アタッシュケース型のやつ見付けたんで、あれと合わせてみるかな
デュポンみたいなのもクールだけど、これとかバンジョーみたいに
少しユーモアがあるやつの方が愛着が湧くね
可愛いやつよのぉ

530 :774mgさん:2010/07/02(金) 07:59:04 ID:DP1WAhil.net
D/W無くしちゃった……

ショックだ(´;ω;`)

531 :774mgさん:2010/07/17(土) 16:01:42 ID:gp9aj2nv.net
ウィッグ抜けちゃったんdすけどコツ教えてください。公式見てもいまいちピンとこない・・・

532 :774mgさん:2010/07/21(水) 20:33:43 ID:JnritXfQ.net
さっきB/W買ってみました。
思っていたほど火は大きくないですが、味があっていいと思いました^^

533 :774mgさん:2010/07/24(土) 19:19:33 ID:/hFDyEd9.net
>>532です。

しばらくしたら着火が悪くなりました。ウィックを触ってみた感じでは、
あまり燃料が染み込んでない印象でした。
最初に入れたときはフィルター、タンク両方にオイルを入れ、
タンクの糸とウィックがちゃんと接触していることも確認しました。

どなたかこのような経験ありませんか?

534 :774mgさん:2010/09/09(木) 23:31:30 ID:7K9+tPRY.net
>>526
見てるかな?
見てなくてもいいんだけど、規制に巻き込まれたりPCにあまり触らなかったりこのスレを見失っていたりしたんだ。
やっぱりあまり相性はよくないようで酒豪さんは待機中ということになってしまったんだけれども。
専ら観賞用。友人諸氏の評判はいいね。

>>528のようにウィックと接触するようにしても、いっそ燃料をオイルにしてもうまくいかなかったねww
私のはアームに妙なところはなかったけれど、煙草屋の人が言うにはやっぱりばらつきが大きいそうだね。

しかし、このデザインは素晴らしい。できれば、ギアタイプもひとつ欲しいなあ。

535 :774mgさん:2010/09/11(土) 20:23:32 ID:frayayMG.net
>>534
見てるよ〜。俺のも最近はお休み中w
最近デュポンが欲しくなってきて、物欲と格闘してるところ・・・。
でもまだ俺には早いかなぁ。マーベラスみたいな小粋な面白さもあんまり無いし。

確かにアームには個体差あるみたいね。

536 :774mgさん:2010/09/11(土) 20:59:32 ID:frayayMG.net
あ、それと。
ウイックをタンク側から引っ張って少し短めにすると着火率ちょっと上がったよ。
この方が、ヤスリ部分から飛んだ火花とウイックがより近づくみたい。
短くしたから火はますますちっこくなったけどw

あとは軽く擦って蓋だけ開ける→強く擦って着火
のツーアクションに変えてみるとか。

多分ヤスリに問題があるんだと思う。フリントとヤスリが上手く噛み合ってない感じがするんだよね。
擦るとガリッ、じゃなくてキュッキュッって音立てて空回りしてるような時がある。
ヤスリを逆方向に回すと、フリントときちんと噛み合うようになるんだけど
ライターの構造を考えるとあんまりいい方法じゃないかもね。
何回か擦るとまたキュッキュッ に戻っちゃうし。

まぁ工夫しつつ付き合っていきましょ。

537 :774mgさん:2010/09/11(土) 23:17:34 ID:rTm0ITAW.net
>>536
あー、確かにフリント部分はそんな音がするかも。
でも、私は何度も擦っていたら問題なく火花が出るようにはなったかな?
ここにも個体差という逃げ道が存在するのかもしれない。

ウィックは試してみようかな。出来るだけ長くしていたからね。
火の大きさなら多分問題なし。スピリタスを入れていたときは本当に小さかったからw
手が弱くて基本的にダブルアクションにしてるから、純粋に本体を工夫してみようと思う。

デュポンはちょっと憧れたり。パイプも吸うから、あちらさんの高価なライターは垂涎もの。
しかし私の薄給では手が出ないしなあ。たまにパイプ本体を買うとどうにも。
というわけで、あなたのデュポン購入はまったき他人として応援する所存www
正直、私もかなり若い部類には入るけれどパイプなんてものに手を出してしまっているし。
気に入ったのなら、早いとか遅いとかは関係ないんじゃないかしら。

538 :774mgさん:2010/09/13(月) 13:00:07 ID:vvDV1QCN.net
>>537
Tの話してたら、触発されて久しぶりにまた使いはじめたよ。
やっぱいいわぁ、これw

デュポンは音の当たり外れがあるから躊躇してるんだけど、検討してみるよ。

しかし俺達二人しかいないね・・・使ってる人少ないのかな。

539 :774mgさん:2010/09/15(水) 22:28:06 ID:kGVBLzbN.net
>>538
スモーカークールじゃないけど、Jのあのギアは憧れる。でもどこも扱ってないし。

まあ、今現在でスレの番号が264だし。まず誰も見ないんだろうさ。
過疎化の進む地域だからか、私は使ってるひとも見ないねw
デュポンって当たり外れがあるのか。サロメなんかは壊れやすいと聞いているけれど、どこにもそれなりの欠点ってあるのね。

540 :774mgさん:2010/09/16(木) 12:50:39 ID:iagY9h6C.net
長らく規制で書き込みできないだけで、チェックはしてるよ。
今回のOCN規制は長かった…

>>533
その手の症状はフィルターの詰め込みすぎを疑ってみると良いかも。
オイルライターでその症状が出たときは、ウィック芯の通り方と
コレを見ておけば大抵症状が改善するよ。
少し綿の量を減らして、オイルを含みやすいようにすればOK

541 :774mgさん:2010/11/16(火) 13:54:47 ID:o0UoLU8K.net
age


マーベラス好きだけど、着火しようとしても回らなかったり空回りする現象が最近多発してるから外だと使わない。

542 :774mgさん:2010/11/17(水) 10:49:17 ID:uZz5Xon/.net
あれはなんなんだろうね
ヤスリが悪いのかなぁ。フリント換えても改善しない

543 :774mgさん:2010/11/17(水) 18:07:26 ID:BMGwQmQ+.net
>>542

ヤスリの直径が小さいのと
溝の形状と深さが関係していて、
溝に溜まったフリントの粉を
掃除してあげると改善するはず、
というさっき適当に考えた持論w

544 :774mgさん:2011/01/08(土) 21:32:58 ID:ZSxehWY/.net
Jタイプですが、石1個では着火せず、
2個入れて使っていたら、ふたがうまく開かなくなりました。
ゆっくり廻せば開きます。上の部分を水洗いしたり、
CRCスプレーを吹き付けたりしましたが、うまく開かず、
着火不能です。修理方法は、どこかのサイトにないでしょうか?
ググッても見当たりません。

545 :774mgさん:2011/01/24(月) 23:14:51 ID:oOhcQ9Ag.net
TYPE-Lが壊れてTYPE-C購入。Zippoにしようかとも思ったけどやっぱりマーベラスが好き。

546 :774mgさん:2011/01/25(火) 23:14:59 ID:PnolOxms.net
マーベラス、着火しにくいのですが
何か対策はないでしょうか?

547 :774mgさん:2011/01/27(木) 11:27:34 ID:J2jJbwpT.net
Type-Kをプレゼントでもらったので記念age
アクション的にはZippoとなんら変わりないんだけどタンク式で燃料の持ち良いし
デザインもシャープで好み!!

548 :774mgさん:2011/01/28(金) 15:09:54 ID:KL/FdkHR.net
俺は何も考えず(マーベラスって知らなかった)にDを買って、その後普通にジッポ用フリント使ってるけど、常に一発着火するよ。このスレ見て、こんなに種類が在るとはシラナんだ!
タイプKがカッコえーなー

549 :774mgさん:2011/01/28(金) 21:18:12 ID:s1Fc0iXw.net
できればマーベラス用のフリント使っときな。
ジッポ用でも一応使えるけど、トラブルの原因になる事もある。

550 :774mgさん:2011/01/28(金) 21:52:22 ID:KL/FdkHR.net
>>549
それはジッポ用フリントの径が細いから故障しちゃうのですかね?
でも、俺のDの着火構造は、ただ単純にヤスリを回すだけのものだから大丈夫な気がするんですが如何なもんでしょーか?
あと、他のタイプの事をよく知らないのにアレなんですが、着火構造が複雑?なのが故障原因なのでは?
知らんくせに吸いませんが…
なんかDtypeって不人気ミタイだし?単純すぎて…

551 :774mgさん:2011/01/29(土) 04:58:46 ID:GUOa4q0H.net
ロンソンなんかでも問題になるけど
ジッポ用のフリントは硬くて他に転用するとヤスリがダメになるのが速いんだよね

552 :774mgさん:2011/01/29(土) 13:50:40 ID:q0VAet0/.net
うん。マーベラスの着火の良さは、フリントの太さと柔らかさ(よく削れる)
によるところが大きい。
軽く擦っても盛大に火花飛ぶからね。

553 :sage:2011/01/29(土) 14:01:58 ID:QH3/dTYh.net
ダイソー石なんかは柔らか目でイイカンジなんだけど、ちょっと長すぎるんだよね

554 :774mgさん:2011/01/29(土) 19:15:14 ID:diGZw2FW.net
Type-Jですが、
着いたり、着かなくなったりです。
ジッポーの石を2個です。

555 :774mgさん:2011/01/30(日) 08:37:55 ID:36DQYMOH.net
皆さん、私はマーベラス初心者なのと、近くに販売しているお店が無いので、それぞれご所有ライターの長所と短所を教えていただけたら幸いです。
購入の際の参考にさせていただきたく思います。

556 :774mgさん:2011/01/30(日) 10:03:10 ID:36DQYMOH.net
>>555ですが、田舎者ゆえ宜しくお願い申し上げます。


557 :774mgさん:2011/01/30(日) 17:45:47 ID:H0JZXvIX.net
Bタイプ・・・マーベラスといえばこいつ。大定番。
シンプルで確実な着火。豊富なバリエーション。

Tタイプ・・・個人的に一番好き。Bタイプの派生品だが、より凝ったデザイン。
着火の確実性はちょっと劣る。

Jタイプ・・・三連ギアのメカメカしさが男心を刺激する。無骨なカッコよさ。
着火には少し力がいる。

Oタイプ・・・まさにマーベラス(驚異的)!技術と個性の到達点。独創的なメカニズム。
サイズのデカさやアームのネジ緩みなど構造的に難があるので、普段使いにはあまり向かない。コレクターズ的ライターか。
所有感ならぶっちぎりでNo.1。たまに手に取って眺めて弄ってバラしてニヤニヤする喜びよ。

俺はこんな感じかな。最初の一つならやっぱBタイプかなぁ。
値段も安いし使い勝手や信頼性も高い。
まぁ使ってるうちにシンプルなメカニズムが物足りなくなってきて
また一つ、また一つとコレクションが増えていくと思うよw

楽天で検索すると沢山ショップが出てくるから、安くて信頼できそうな店で買うといいよ。

558 :774mgさん:2011/01/30(日) 18:19:29 ID:36DQYMOH.net
>>557
ご丁寧にありがとうございますm(__)m

早速探してみますね!



559 :774mgさん:2011/01/30(日) 18:33:50 ID:H0JZXvIX.net
>>558
報告待ってるよ〜ノシ

560 :774mgさん:2011/01/31(月) 23:58:52 ID:oY0kxEaE.net
>494
幾らかかりました?

561 :774mgさん:2011/02/01(火) 10:48:49 ID:sl/e+eZ7.net
横だけど、東京パイプに送るとオーバーホールしてくれるよ。
いくらか忘れたけど一律料金だったと思う。
タイプBみたいに安いやつなら買い替えた方がいいかもね。
思い入れがあるやつなら直した方がいいと思うけど。

562 :774mgさん:2011/02/01(火) 19:08:08 ID:SdVnCZ9g.net
東京パイプの掲示板見たら、
いろんな不具合をメンテナンスで直してくれるみたいだな。
ノウハウをサイトで公開したら、みんな自分で試せて、
面白いのにな。

563 :774mgさん:2011/02/02(水) 18:33:54 ID:uiqRAhnx.net
>>559
この間はご丁寧にご伝授いただき、ありがとうございました。

昨日買いました。

て言うか、別の買い物でたまたまドンキホーテに寄ったら売ってたので買いました。でもあまり種類は置いてなくて、また昨日は買うつもりじゃ無かったので予備知識も無からどーしよ?ってまよったんですけど、でも欲しいからエイヤで買って後で調べたらDタイプでした。
シンプルで着火も非常に良いし、別体式のオイルタンクが独特ですねぇ…
正に技ありって感じすっかり気に入ってしまいましたよ。
種類も多いし、今後コレクションしそうな逸品だなぁ

564 :774mgさん:2011/02/03(木) 12:26:10 ID:Eku0Wl52.net
>>563
オメ!渋いの買ったね。俺もDタイプ気になってた。
ハンマーをコキンコキン起こすんだよね〜。楽しそうだ。
火が小さいっていう人が多いんだけど、マーベラスはあんまり火柱を大きくしない方が上品なんだよな。

フリントの減りが早めだから予備を買っとくといいよ。マーベラス専用のやつ。
20個入りのやつが絶対お得だし、アルミのケースがまたカッコイイ。

565 :774mgさん:2011/02/04(金) 14:40:16 ID:wG8eq5Hi.net
Type-B所有者なのですが、購入から一月程で火の着きが悪くなってきました。
どうも火花の飛ぶ量が少なくなっているようです。
ヤスリの目はこまめに掃除していますから、フリントがかなり減ってきたのが原因かな? と考えております。

貧乏性ですので、ジッポー使用時代は、フリントは最後まで使い切るようにしていたのですが、マーベラスでは使い切る前に交換した方が良いのでしょうか?

使用者の皆様の御意見をお聞かせください。

566 :774mgさん:2011/02/04(金) 17:46:08 ID:YbYwzxNU.net
マーベラスのオイルタンクって、
ジッポのインナーに流用できるのな
今まで知らんかった

567 :774mgさん:2011/02/04(金) 21:48:55 ID:FhaSp3JX.net
>>565
Type-Bで同じような症状起こしたけれど、原因はヤスリが上手く回せてない事だった

ヤスリの外側に付いているギザギザのローラー
キャップ開閉用のバー

着火時にこの二つをキチンと動作させないと、キャップが火花の邪魔になる上に
開閉バネに変な負担がかかって外れたりする
(>>524の前半三行の状態…上手く説明できないけれど)
改めて説明書みたり、ギミックを理解して着火するようにしたら解消した

石は最期まで使い切りで、ヤスリ掃除は石交換の時だけだけれど
それからは問題なく使えてるよ

568 :774mgさん:2011/02/04(金) 22:51:10 ID:wG8eq5Hi.net
>>567

アドバイスありがとうございます。

言われてみれば、ヤスリの回し方が甘い(回す量が少ない)気もします。
長く付き合いたいと思って買ったライターなので、色々試していきたいと思います。

ありがとうございました。

569 :774mgさん:2011/02/05(土) 12:35:29 ID:s7zLR49t.net
先日Dtype買った者です。DDtype良いですねー!
ヤスリが百円ライターみたいな単純なやつなので、失火率も殆ど無く火付けが気にならないし、蓋の根元がガッチリしてるからジッポみたいにぐらつきも無し。親指でカチンと蓋を開けて親指でジャリですぐ着火。
今までのオイルタイプでは一番できが良いと思いました。

570 :774mgさん:2011/02/05(土) 12:55:49 ID:MMBJ7A4o.net
>>569
周りの評判はどうだい?
ついつい煙草の本数が増えて困るよなw

ところでそれって風防付きのやつ?風防無しは生産終了なんだよね。

571 :774mgさん:2011/02/05(土) 14:55:54 ID:s7zLR49t.net
>>570
えっ?風防は無いです。風防付きが有るのですか?

因みに周りの反応ですが、喫煙者が少ないため無反応です(^-^;
おまけにタバコはがラムなので煙たがられてます…

572 :774mgさん:2011/02/05(土) 19:07:31 ID:MMBJ7A4o.net
>>571
ガラムとはまたシブいねー。俺の周りも喫煙者減ってきたよ・・・。

D-Wだっけな?同じ型でも風防付きのシリーズもあるのよ。
Bタイプとかにも風防付きがあるよ。東京パイプのHPに全種類載ってる。
好みだけど、俺は断然風防無しが好き。機能的にはいいんだろうけど、シンプルな方が洒落てる。
Dはもう風防付きしか作ってないと思ったけど。風防無しは貴重品かもね。

573 :774mgさん:2011/02/05(土) 23:27:58 ID:s7zLR49t.net
>>572
本当に色々と教えていただきありがとうございました。
自分、ライターが好きで今まで安物からまぁまぁ値が張るものからいろんなの買って来ましたが、今回のは凄く気に入りました。
なんか日本人のクラフトマン魂を感じてしまいます。造りが【・∀・】

大事にします\(^^)/

574 :774mgさん:2011/02/06(日) 01:33:23 ID:O23SVvif.net
オレもライターは数十個持ってるが、マーベラスは気に入ったな。
実物を手にすると、思ってたより小ぶりなのと、
オイルタンクを本体にセットするとき、引っ掛かりもなく
スーっとなめらかに入る感じがいい
ジッポの固い石に慣れた手にはマーベラスの柔らかめの石の
すり心地も悪くない感じ。


575 :774mgさん:2011/02/06(日) 16:56:29 ID:p0WUgF3L.net
全くマーベラスは隠れた逸品ですな(^ .^)y-~~~

576 :774mgさん:2011/02/06(日) 17:17:20 ID:gxCLF1e3.net
過疎ってたけど、結構人いるのね
俺も触発されて昔買ったの引っ張り出してきた
やっぱオイルライターはいいねぇ

577 :774mgさん:2011/02/06(日) 21:16:02 ID:p0WUgF3L.net
>>576
ホントだね。
コレからも悪戯に量産するんじゃなくて、良い確かな物を造り続けて欲しいよね。
最近のオイルでは、コレが一番気に入ったなぁ。

次がロンソンの復刻版みたいなヤツ。ジッポ擬きの丸いヤツ。

アレも中々だよ。

でも、マーベラスが一番!オイルが漏らないオイルライターって、当たり前の様で中々ないやね。

578 :774mgさん:2011/02/09(水) 14:39:02 ID:yHyg26ef.net
スレチだけど、昨日渋谷のloftによってフリント買いにいったんだ。
そしたらペンギンのオリバークラッシックシリーズが3つ売っていて、値段を見たら1575円。定価は3750円だったから、1個買ってみたけど、これも良いね!

アルミニウムの削り出しボディー!!

579 :774mgさん:2011/02/10(木) 08:39:17 ID:UYTgG1Rv.net
さすがにスレチ

580 :774mgさん:2011/02/11(金) 17:31:35 ID:TYZBX69C.net
マーベラスってZippoのウィックは使えるのかな?

581 :774mgさん:2011/02/14(月) 08:24:34 ID:N41bw45t.net
>>580
過去の書き込みを見ると、マーベラスにジッポの石は細いし固いから故障の原因になると書いてある。

俺が思うには、マーベラスのヤスリ面が柔らかい云々が原因じゃなくて、ヤスリ面の径の大きさが微妙に影響して、つまりヤスリ面積が小さいと根詰まりをおこして付きが悪くなるんだと思うな。

機能面に影響云々はわからないな。
俺が持っているマーベラスは百円ライター仕様だから全然影響ないからね!

582 :774mgさん:2011/02/14(月) 08:26:32 ID:N41bw45t.net
>>581
ウイックとフリント間違えた(--;)

583 :774mgさん:2011/02/14(月) 19:49:34 ID:xerSlhuO.net
>>581
百円ライター仕様とは?使い捨てライターのヤスリに換えてるの?
Bタイプみたいに指引っ掛けるパーツ付いてるやつでもバラせるのかな

584 :774mgさん:2011/02/14(月) 22:06:30 ID:N41bw45t.net
>>583
ちゃいます、見た目が似てるって事です。
ただ単純にジョリって回す仕様の奴です申し訳ない…

585 :774mgさん:2011/02/14(月) 22:25:35 ID:xerSlhuO.net
あー、なるほど。キャップと連動式じゃないやつの事ね。
確かにあのタイプの方が壊れにくそうだ。

586 :774mgさん:2011/02/25(金) 12:52:58.31 ID:RqmaE4jf.net
誰も居ないので支援カキコ
おいらのDtypeは今日も絶好調!

587 :774mgさん:2011/02/25(金) 21:13:28.14 ID:hWW+b0Wi.net
D/W
風防在るから風に強いかと思ったがそうでもないな
まぁ、燃料にメタノール使ってるからかもしれないが
とある新ジャンルではスピリタス使ってたからどうかなと思ったんだが次は普通にオイル入れるか

588 :774mgさん:2011/02/27(日) 16:22:08.40 ID:C9JBpZpp.net
だれかいませんか〜?

589 :774mgさん:2011/02/27(日) 22:02:09.34 ID:YK3ClhEc.net
東京パイプにメンテナンスに出したら、
直って来た。J−Type。
廻すときの手触りが全然違ってて、
一発着火。

590 :774mgさん:2011/02/27(日) 22:24:29.55 ID:QVcOcB2D.net
ヤスリ部分の交換したの?
着火の悪さってやっぱヤスリの擦り減りが原因なのかな。

一週間位で返ってくる?

591 :774mgさん:2011/02/28(月) 18:55:30.45 ID:VMMoBCUg.net
>>590
ヤスリ部分は交換してないけど、
タンクの芯を交換してあった。
1ヶ月位、何も連絡がなくて、
佐川急便で、送られてきた。

592 :774mgさん:2011/03/04(金) 12:37:02.29 ID:nZASg5rX.net
>>591
遅くなった、ありがとう。
ウイックの交換のみで感触まで違ってたんなら、多分ローラー部の調整もやってくれてるのかな。
でも迅速な対応とは言い難いね。

593 :774mgさん:2011/03/08(火) 06:54:28.48 ID:1rO2SKXn.net
BW 購入記念カキコ
愛用するぜ!

594 :774mgさん:2011/03/14(月) 08:42:52.98 ID:uMqYSjFE.net
ぬるぽ

595 :774mgさん:2011/04/25(月) 00:17:04.76 ID:0QlSpO4/.net
今日買ったjがもうギアが回んなくなった
明日店に行ってきます

596 :774mgさん:2011/05/23(月) 17:47:16.37 ID:xqg5b5Uk.net
jかっこいいなー

597 :774mgさん:2011/05/27(金) 01:41:35.47 ID:ox8HUF3b.net
セロがマジックの時にType-C使ってたね。

598 :774mgさん:2011/06/08(水) 14:57:57.33 ID:t68KAWCF.net
マーベラスなんて知らなかったが、革屋に財布買いに行ったときに
革巻きのBに一目惚れして買ってしまった。
ガスライター以外は久しぶりなので使い込むのが楽しみ

599 :774mgさん:2011/06/28(火) 10:25:15.93 ID:25Ze4/ar.net
Oリングだけ買いたいんだけどサイズの仕様とか分かる方いませんか?
よければ教えていただきたいです。

600 :774mgさん:2011/06/29(水) 22:28:31.52 ID:By3JtA/2.net
J-typeですが、メンテしてもらっても、
3ヶ月位で、ちゃんと蓋が開かなくなった。
3連歯車で、複雑にしすぎて
すぐに壊れるのかもしれない。

601 :774mgさん:2011/06/30(木) 17:18:36.70 ID:21ma1JsJ.net
欲しいんだけどなかなか売ってない…
都内で品揃えが良いところ知りませんか?

602 :774mgさん:2011/07/04(月) 20:00:50.42 ID:iwDuEw+6.net
タイプJ買った記念カキコ
メカメカしくかっこいい!メンテナンス方法なんだけど発火石のところを歯ブラシで軽くこすってやるくらいでいいのかな?
いいやり方あったら教えてください

603 :774mgさん:2011/07/07(木) 21:32:26.96 ID:HDuJP5GW.net
J購入記念あげ

ん〜、煙草がよりうまく感じる!

604 :名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 17:46:58.39 ID:rrdBb+Hd.net
J-Typeて、自分でメンテできないの?
東京パイプ遅すぎる。

605 :774mgさん:2011/07/09(土) 07:47:51.24 ID:qI/CN2MR.net
>>602
キャブレータークリーナーを噴射だ!

606 :774mgさん:2011/08/06(土) 21:02:54.31 ID:J5Ts9MZt.net
Hタイプ買った。いいなこれ!オイルのもちがはんぱじゃない。アルコールランプと同じ原理か。

607 :774mgさん:2011/08/27(土) 14:42:24.92 ID:V2k/rsOz.net
初めて中の紐と綿交換したんだけど、なかなか点火しない
ちゃんとタンクに着くように紐いじったけど、オイルが馴染むのに時間がかかってるのだろうか?

608 :774mgさん:2011/09/03(土) 12:29:05.59 ID:FLFzLzqc.net
あんまりココで話聞かないけど、タイプG買ったたー!
Fと最後まで迷った...

609 :774mgさん:2011/10/04(火) 12:10:55.35 ID:SgUsdvno.net
Kがホシイ〜

610 :774mgさん:2011/10/04(火) 14:32:40.76 ID:TeaxkVdN.net
タイプB使ってる人ってどーやって使ってる?
女の人が息で火消してからフタしてたから気になった

ちなみに俺は右手の親指の右側の腹で擦って火付けたらそのまま親指の右側でフタするんだけど

分かりづらくてスマン

611 :774mgさん:2011/11/03(木) 18:07:53.52 ID:76rjJJXA.net
実用性を考えたらtype L が鉄板だと思う。シリーズの中では地味な方だが、使い込むほど味が出る。メンテナンスも自分で出来るし、なんと言ってもワンアクション着火の手軽さは仕事中の喫煙に最適だと思う・・・・・・まぁ、昨今はどこも室内禁煙でしょうが(苦笑

612 :774mgさん:2011/11/05(土) 20:59:35.84 ID:75NI2XOW.net
A-2に一目惚れして買った
着ける時は楽なんだけどしめる時が面倒くさい

蓋をマグネットにすればいいのに…

613 :774mgさん:2011/11/16(水) 10:26:37.30 ID:lwJwuNKO.net
初めて買ったHはポケットの中がオイル塗れになった記憶がある

614 :774mgさん:2011/11/22(火) 13:05:25.44 ID:wkxna+uP.net
久々にDW使ってる。これ使ってると、かならずワンアクションライターに移行してる俺。

615 :774mgさん:2011/11/25(金) 12:52:38.64 ID:TOqLrxna.net
復帰

616 :774mgさん:2011/12/01(木) 03:54:53.15 ID:10BB/3LA.net
おちた?

617 :774mgさん:2011/12/06(火) 21:47:30.23 ID:/LUQGdNq.net
少し前に、修理の関係で東京パイプに電話した際に、マーベラスの自作キットが発売されると聞いたのですが、誰かご存じですか?

618 :774mgさん:2011/12/07(水) 01:05:57.00 ID:RTlpf5VQ.net
>>617
なにそれkwsk

619 :774mgさん:2011/12/07(水) 15:00:27.71 ID:4bqjm3aw.net
617です。
先ほど電話で問い合わせました。Bタイプのシルバーでヤスリや火口ぶを自分で直せる様にネジ式になっているそうで、現在、制作中で近日発売とのことでした。

620 :774mgさん:2011/12/17(土) 19:50:20.19 ID:UewY1k/f.net
Bタイプの真鍮モデルが欲しいのですが、何処に売っているのでしょう。

621 :774mgさん:2011/12/18(日) 09:53:54.08 ID:8kb8nMSw.net
ん?材質はみんな真鍮じゃなかったか
というか「いかにも真鍮」って感じの金管楽器みたいな金色のバージョンがあるのかな?
楽天で調べると限定モデルとか扱ってる店たくさんあるよ

622 :774mgさん:2011/12/18(日) 13:18:01.95 ID:8ibxa0vF.net
>>621ありがとう。
発売当初は真鍮モデルがあったのですが、殆ど売れ残ったらしく、現在は廃番になったとのことです。(メッキされていないものです)

623 :774mgさん:2011/12/24(土) 06:01:27.19 ID:NK2k4y8T.net
Bのトランスフォームをクリスマスプレゼントで貰った
造りがとても良くて気に入りました
普段はロンソンのクラッシック使ってたけどこっちをメインにしようかなと
1つだけ不安なのが航空機の持ち込み
どなたか没収された方はいますか?
やはり搭乗の際は別のライターを持っていった方がいいのかな?


624 :623:2011/12/24(土) 06:03:44.01 ID:NK2k4y8T.net
×クラッシック
○クラシック
orz

625 :774mgさん:2011/12/24(土) 12:29:50.83 ID:gdbAEeAH.net
マーベラスはアウトだね。持ち込み不可。
航空機用に、綿に染み込ませるタイプのオイルタンクもあったと思うけど
それに替えたとしても最近の空港はどうなのかなぁ?

とりあえずオイルチャポチャポさせてたら完全にアウト。

626 :774mgさん:2011/12/25(日) 06:09:48.51 ID:i14l42bu.net
>>625
なるほど
近々利用予定でしたので手持ちのイムコでも持っていくことにします
ありがとうございました


627 :774mgさん:2012/01/05(木) 17:35:25.57 ID:7VNJp2aD.net
typeBなんですけど、皆さんどうやって消してますか?
火が怖くて上手く消せないです。。。

628 :774mgさん:2012/01/06(金) 01:39:11.38 ID:gpCYN4/4.net
親指で擦ってそのまま蓋の後ろに回して閉めるか
人差し指で閉めるかどっちかだな。
火が大きすぎるんじゃない?
タンク抜いて裏側からピンセットで芯を少し引っ張れば火力は落とせるよ。
上から引っ張って伸ばせば火を大きくできるし。

マーベラスは開けた時の蓋の高さと同じくらいの火の大きさにするのが
一番バランス的に美しいとされてる。

629 :774mgさん:2012/01/06(金) 10:04:18.01 ID:/DkaeL7L.net
>>628
確かに火の大きさを調節したら怖くないですね。
自分は傾けたりして外炎が指に掛からないようにして閉めてます。
アドバイス有難うございました!

630 :774mgさん:2012/02/07(火) 12:57:16.58 ID:hkrDH4Cz.net
>>536
着火よくなったー

631 :774mgさん:2012/03/22(木) 08:48:55.61 ID:STW3n7tY.net
お前らのマーベラス見せて

632 :774mgさん:2012/04/18(水) 21:25:27.94 ID:uriYdWqp.net
本当はターボライター買いに行ったんだけど、なんか面白い形のがある!と気に入って買ってしまった。
店員さんの勧めでビギナー向け?のD/W。吸う本数が増えてしまったよ。

633 :774mgさん:2012/05/05(土) 09:27:59.76 ID:2mxjdZty.net
タンク式が魅力的でマーベラスが欲しくなり、悩んだ結果D/W買いました。
一つ所持したら違うタイプも欲しくなってきてしまった。。。

コレはオススメだというタイプありますか?

634 :774mgさん:2012/05/05(土) 22:55:37.85 ID:ynwR8Z2o.net
>633
タンクがイイならzippoのスーパータンクも有りでは…

個人的のオススメはBタイプ、掃除が楽で10年ちかくつかってるねシンプルisベスト!
ギミックが気に入ったなら色々見て自分で考えるのを楽しんでね。

635 :774mgさん:2012/05/11(金) 12:37:59.23 ID:mHbZkQtG.net
マーベラスを複数所持してるやつは使い分けてる?

636 :774mgさん:2012/06/08(金) 17:01:56.62 ID:n/wATp0M.net
何か掲示板見たら買ってすぐ壊れたとかクレーム多いんだけど
Zippoみたいに堅牢なライターってわけではないの?

637 :774mgさん:2012/06/08(金) 20:13:42.55 ID:WA2SkE1W.net
俺は2年間使ってるけどぜんぜん壊れてないよ
メンテもしてない

さすがに表面はすこし剥げてきたけど

638 :774mgさん:2012/06/10(日) 23:57:08.97 ID:Py4gFSuI.net
マーベラスに手を出してみようかと思っていて
G、H、L(風防付きと両方)で悩んでるんだけど使用感とか教えてもらえると非常に有り難い

639 :774mgさん:2012/06/12(火) 17:09:21.67 ID:dW3P1syL.net
>>637
Type-B買ったけど問題無さそうだったわ。
いいライターだなこれ。ついつい眺めちまうよ。

640 :774mgさん:2012/07/06(金) 04:36:43.13 ID:c68gzILW.net
>>638
おれはTypeL(風防無し)を使ってる。シングルアクションで使い勝手はぴか一だ思う。
気持ち斜めにスライドするように着火するので最初は戸惑うかもだけど、すぐ慣れると思う。
マジお薦め!
ただ掃除はちょっと面倒かも。

641 :774mgさん:2012/10/07(日) 06:10:03.69 ID:5JdVGsnS.net
オイル持ち凄いな
Type-Kだけど1日1箱で3週間は楽々いけるわ

642 :774mgさん:2012/10/24(水) 22:43:06.36 ID:SinWJp2+.net

https://mobile.twitter.com/lighterdaizukan/status/256268670588837888
東急ハンズ渋谷の喫煙具コーナーでもらってきたら新型載ってた
・B/W2-Type 4200円
・N2-Type 4725円
B/WとNがリニューアル?
L/Wみたいな筒型風防で、B-Typeのシンプルさに近くなった
・組立キットモデルB-Type 8400円
やけに高いけど工具付きかもしれない


643 :774mgさん:2012/10/28(日) 00:13:38.70 ID:wXPKu+pA.net
着火率が悪い問題、このスレを読んでZippo用のフリントを
使っていた事が原因だったと分かった、みんなありがと

フリントさえ純正を使ってれば何ら問題ないみたいだし
思い切ってスターリングシルバー買うかな

644 :774mgさん:2012/11/17(土) 15:46:40.47 ID:ohHhCXBz.net
タイプJかったんだけど火付き悪い・・・
火花は散ってるから着火アクションはもんだいないんだろうけど・・・

フリントも純正だし・・・

645 :774mgさん:2012/11/17(土) 22:39:53.25 ID:pgFgN1S/.net
>>644
一回、芯に直接オイルつけてみた?買ったばかりならまだ浸透してないのかも
あと、
冬は本体温度、オイルの温度が下がると
MarvelousでもZIPPOでも、オイルライターは火が付きにくくなる

646 :774mgさん:2012/11/27(火) 11:53:50.24 ID:8Egr+JIr.net
TYPE-Bを使っているのだが、予備フリントを内蔵できないのがつらい。
みんなどうしてる?

647 :774mgさん:2012/11/27(火) 20:06:54.09 ID:aO9GI9AP.net
>>646
俺はフリントケース買ったよ。
鍵束に付けてる。

648 :646:2012/11/27(火) 20:30:37.93 ID:8Egr+JIr.net
>>647
ありがとう!
さっそく買ってみる。

649 :774mgさん:2012/12/05(水) 15:15:14.73 ID:152hVVdk.net
マーベラス去年2月頃買ったのに直ぐ無くしちゃったよぉ〜

このスレ見たらまた買いたくなった。

650 ::2012/12/08(土) 12:19:23.15 ID:c5BTJAoC.net
先週H買ったんですが、あまりにも使いにくかったので昨日B/W注文して、さっき届きました!

B/Wすげー気に入ってます!使いやすくていいですよ!

651 :774mgさん:2012/12/13(木) 13:16:59.06 ID:/HSOg9hD.net
B購入祈念age

ドンキで買ったんだけどビニールで包んだままで触らせてもらえないと言われ
「女の子が使ったとしてBとTで着火が楽なのはどっちですか?」
「同じです」
「触ったことありますか?」
「ありません」
「触ってなくてわかるんですか?」
「ジッポーと同じ仕組ですから」

もうなんていうか無駄だと思ってB買ったよ (;´д`)

652 :774mgさん:2012/12/13(木) 18:35:42.01 ID:CUl9vh52.net
HにしようかJにしようか迷ってるぜ。。。

実用的なのはJなんだろうけどHにも惹かれる

653 :774mgさん:2012/12/18(火) 12:20:48.62 ID:GX05vx9S.net
みんな楽しそうだね(^_^)俺も買いに行こー!

でも悩むんだよね、それぞれが魅力的だから…

654 :774mgさん:2012/12/22(土) 22:57:43.50 ID:V15eHRKo.net
>>646
タンクの上側のコットンに1個だけめり込ませて携帯してるお
但し最近始めたので、長期間この状態にした場合フリントに何ら影響が無いかは??
因みにZippoでは普通のフリント交換のサイクルでは問題無かったお
フリントが柔らかいマーベラスなら交換サイクルも短いから大丈夫かな?

655 :774mgさん:2013/01/07(月) 16:14:29.22 ID:kUIHbGNU.net
B/W買ったんだが固くて指が痛い
フリントを押すバネが長すぎて強いせいだと思うんだけど短く切って使うものなのか?

656 :774mgさん:2013/01/07(月) 17:01:05.00 ID:faEQhewh.net
>>655
買ったばかりならフリントが馴染んでないだけじゃない?
ご存知とは思うけど新品フリントの頭がホイールの形(凹状)になるまで
ひっかかりあって重いよ、TypeBはとくに

657 :774mgさん:2013/01/07(月) 17:20:28.28 ID:kUIHbGNU.net
フリントはなじんでる
zippoが軽くついたからマーベラスも同じくらいの力でいけると思ったんだけどそういうものなのだと思うことにする
見た目はかっこいいしね

658 :774mgさん:2013/01/07(月) 18:05:05.16 ID:faEQhewh.net
あー確かに、ジッポーと比べると専用フリントが軟らかいぶん
ヤスリ目にガッチリ食いつく感じで重いのかも

ちなみにB/Wは持ってなくて、TypeBに筒型の風防つけようと試行錯誤してるんだけど
流用できそうなメッキのパイプがなかなか見つからない…
とりあえずダイソーの鉛筆ホルダーに風孔あけて付けてみたけど
これパイプの肉厚が薄いんだよね

659 :774mgさん:2013/01/09(水) 21:26:01.50 ID:0U63qpka.net
4年ほど同じzippoを愛用してましたが、明日マーベラスを購入しようと思います!
ちなみにjを買おうかと

660 :774mgさん:2013/01/18(金) 15:59:12.45 ID:O6Mshw2u.net
TYPE-Oは入手不可能でしょうか

661 :774mgさん:2013/01/20(日) 14:24:19.25 ID:RKuvo7xm.net
みんなフリント交換の時タンク外してやってる?
それとも、そのままバネだけ抜く?
メーカーとしてはどっちの方法を推してんだろ

662 :774mgさん:2013/01/22(火) 13:58:31.99 ID:zbVd0SC5.net
実店舗で触れる店が最早ない

663 :774mgさん:2013/01/22(火) 18:46:31.57 ID:nkNEAs5f.net
都内ならアメ横の美都商事。
表面加工版もあるから指紋の付きやすさを比較可能専用だし、フリント20個入りも置いてある。

常に目当てのタイプがあるとは限らないので、問い合わせしたほうがいいと思うが。

664 :774mgさん:2013/01/26(土) 21:41:17.52 ID:hDzy7rMt.net
Type-E購入!
憧れだったマーベラスを手に入れられてすっごいうれしい!

665 :774mgさん:2013/02/05(火) 10:47:29.89 ID:Bwfg2n8I.net
B購入!
コレ、作りがいいな!
値段の割には満足度高いわ。

666 :774mgさん:2013/02/11(月) 10:44:24.00 ID:2Na/DL3w.net
マーベラスのHPがみれない・・・
東京パイプのHPもダメっぽい・・

667 :774mgさん:2013/02/13(水) 11:10:12.95 ID:h0CifqKr.net
http://www.topai.co.jp/
トップページで Coming Soon! ならサイトリニューアルなんだろう
企業公式にしちゃのんびりしすぎだが、数年更新してなかったし新タイプ情報は放置してるくらいだから……
そのうち復活するだろ

668 :774mgさん:2013/02/27(水) 23:41:16.37 ID:SHkylmCz.net
SCARABタンクを使ったことある人がいれば教えてほしい
買おうと思ってるんだが、オイルの保ちとか補充方法の違いとかが気になってるんだ
このへんはどんな感じ?

669 :774mgさん:2013/05/17(金) 16:46:37.79 ID:tbzm04iU.net
>>668
イイ感じ

670 :774mgさん:2013/05/25(土) 23:17:25.41 ID:/6kEZ3D/.net
いぇーーい!
B-type買ったぜ!
早く届かないかなーワクワク

671 :774mgさん:2013/05/26(日) 16:51:50.01 ID:J5WoncYK.net
>>670
ご購入おめでとう!
フリント柔らかいから、予備の購入をお勧めします。

672 :774mgさん:2013/05/26(日) 22:31:13.40 ID:4sRGQZ4e.net
>>671
あざっす!
アドバイスを参考に、早速フリントも注文させて頂きましたw

早くこのライターでおいしい煙草を吸いたいなー
なぜ火をつけるだけの単純な道具で、ここまで気持ちが昂ぶるのだろうかw

673 :672:2013/05/31(金) 20:30:45.44 ID:p5MV4U0N.net
B-type購入から約1週間
デザイン、作りの精巧さには満足!

しかしこいつ、ちょっと風に弱すぎじゃないですか?w
>>394の書き込みを参考に、ウィック短めにしてるせいかもしれないけど

あと着火の際は結構力が必要なんだね
蓋も連動させなきゃいけないからなかなか1発着火できないし、親指が擦れて痛い...
どなたかB-typeの着火のコツを教えてくれませんか?w

674 :774mgさん:2013/06/02(日) 06:06:17.11 ID:bniJDlbS.net
いや、ふつうに軽く着火するが・・・

675 :774mgさん:2013/06/03(月) 20:58:49.86 ID:ykj4psot.net
お前らの中にイケメンいない?
イケメンじゃなくても、
話すの好きならOKみたいなんだよね。
稼げるのかレポ頼むw

URL貼れないから
MENS ガーーデン
って検索して!

※正しいサイト名は英語です

676 :774mgさん:2013/06/04(火) 02:15:10.23 ID:lZHcBxpw.net
>>674
最近扱いに慣れてようやく着火も上手くなってきました!

そういえば先日喫煙所で一服している時に、火を貸してくれと言われマーベラスを出すと
「そのライターかっこいいですね!」
とのコメントが!
くぅ〜Btype買ってよかったーw

677 :774mgさん:2013/06/07(金) 16:33:42.48 ID:23iK1W/f.net
動きがなさすぎてやばい
このまま絶滅するの?
O欲しい

678 :774mgさん:2013/06/07(金) 23:06:05.39 ID:Yk7kAV6l.net
ヤフオクでポチった、Bタイプのブルー届いたw 
コキズはあるが塗装ハゲもなく程度は良かった
風に弱そうだから、家用にするかな

679 :774mgさん:2013/06/08(土) 12:05:23.53 ID:cYhKojDd.net
>>678
ウヒヒヒ
おめでとうw

680 :774mgさん:2013/06/09(日) 02:29:32.93 ID:Ft+NtLy+.net
>>679
笑い方キモイけど、気持ちは分かるw

>>678
Bタイプ仲間が増えてうれしいよ!
Bタイプの耐風性の無さはなかなかのもんだよw
でも、それを差し引いても自分は魅力あるライターだと思う

681 :774mgさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:agqBg88a.net
B-Typeカッパーミラー購入
これいいわ。2〜3日できったなくなったけど。
ブラスも欲しくなった。

682 :774mgさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:10+GX6zW.net
B-Typeのブラスって、着火部の一部がクロムメッキなので買うの躊躇してるんだよね・・・。
オールブラスは今の所A-Typeしかないみたい。

683 :774mgさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:csO2QL6z.net
マーベラスJの風防がメンテの邪魔で外したら外で使えなくなったでござる
マーべラス全体的に風に弱いしおかげでタバコは家だけで済むようになった

684 :774mgさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:OPK/ZbVG.net
>>683

風防無くなると外で使えなくなるよね。微風でもダメ
自分もBtype使ってたけど、外での実用性の無さにうんざりして別のライターに変えてしまったよ

685 :774mgさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:4Y9mbatn.net
BとKに続いてGのクロムメッキを購入。
若干ギアが固いが、普通に外でも着火できた。

686 :774mgさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:MPVxKdXM.net
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主叩き。日教組叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。

687 :774mgさん:2013/09/04(水) 00:57:37.51 ID:jHqi08cL.net
昨日初マーベラスにD/W買いました。長く使えそうだし気に入ったんだけど
ちょっとフタ開けるの硬いかも 半開きで放置してたら柔らかくならないかな・・・
数年間100円ライターったけどやっぱオイルライターいいね メンテも楽しい

688 :774mgさん:2013/09/04(水) 01:21:32.52 ID:BOdx4dnd.net
>>687 おめでと。

マーベラス純正のフリントはzippoとかと較べかなり柔らかい。
このためヤスリ目への食いつきも良く、フリント先端がヤスリに馴染むまで動作は重いかもね。
3日ぐらい使えば軽いアクションで着火すると思うよ。

689 :774mgさん:2013/09/06(金) 07:49:32.70 ID:0eQEZAWl.net
>>688

新品のヤスリに純正のバネだと回すの重たいしヤスリが磨耗するの
早い気がするから100円ライターからバネ取ってきて変えてみた。
これで楽に着火できるようになった。当分使って火花の散りが悪くなってきたら
純正バネに戻す予定

690 :774mgさん:2013/09/13(金) 09:51:28.97 ID:6C9kKEvS.net
B-Type使って1年くらいなんだけど最近着火が悪くなってきた
やすり掃除したり芯をいろいろいじったりしたんだけどなかなか点かなかったりで
しまいに100円ライターで芯に火を点ける始末です
なんかコツはありませんでしょうか?
ちなみに燃料はスピリタスです。

691 :774mgさん:2013/09/13(金) 12:57:04.62 ID:oWO0zXEa.net
>>690
一通り掃除しているみたいだから、フリントが原因かも?
個人的にマーベラス専用フリントは湿気りやすい気がする。
ダンヒルの赤フリントが手に入るなら試してみるのもいいかも。

692 :774mgさん:2013/09/13(金) 17:06:47.87 ID:Qko4LG7K.net
フリント見たら1mm以下だったので持ってたデュポンのフリント重ねて入れたら1発着火になりました。
レスどうもでした。m(__)m

693 :774mgさん:2013/09/22(日) 21:31:08.10 ID:UQ2b3xJq.net
B-Typeを新品で頂いたのですが、フリントが詰まっているようで
火花も出ない、フリントを下から入れても上がらない、隙間からつついても動かない
状態なのですが、なにかよい方法はありませんでしょうか?
教えていただければ嬉しいです

694 :774mgさん:2013/09/23(月) 10:12:03.59 ID:Mecz7Xq2.net
>>693
それってホントにフリント入っているの?

695 :774mgさん:2013/09/23(月) 10:59:26.34 ID:Y4ra2xV2.net
マーベラスフリントって耐久性低いのか、新品で買っても白く粉吹いて崩れかけてることあるよね

>>693
・まずタンクを外す (既にオイル入れちゃってるなら芯や綿部分を揮発させてから作業)
・フリントバネ外したフリントチューブに竹串の尖ってない方を差し込む
・つぎに竹串の尖った方を固い床等に当ててライターの上から荷重する
 イメージこんな感じ→ ( http://i.imgur.com/Ex6FlnY.jpg )
・ライターに荷重したまま(=フリントをヤスリに押し付けたまま)ホイールを回して火花を飛ばす

これ何回か繰り返せば竹串抜いたとき、フリントも一緒に落ちてくると思う

696 :774mgさん:2013/09/23(月) 11:02:46.49 ID:Y4ra2xV2.net
>>695の補足

>・まずタンクを外す (既にオイル入れちゃってるなら芯や綿部分を揮発させてから作業)

芯や綿を揮発させる必要があるのは、タンクじゃなくライター本体のほうね

697 :774mgさん:2013/09/23(月) 12:54:16.10 ID:EhyTj+9A.net
返品

698 :774mgさん:2013/09/26(木) 12:11:19.14 ID:4mmcCBvW.net
694-697
ありがとうございました。
アドバイス試してみましたが、落ちてくるどころかホイールが回ることもありませんでした
確かに言われるように、包装の袋に粉が付着していた事、フリントを落とすためにテーブルで叩いても
粉しか落ちてきませんでした(フリントは見えるので入ってはいるようです)

残念ですが返品もしくは記念品として大事にしたいと思います。
お返事が遅くなってすみませんでした。ありがとうございます

699 :774mgさん:2013/09/26(木) 12:39:31.83 ID:Fb72dRmB.net
どういたしまして(^o^)

700 :774mgさん:2013/09/27(金) 07:12:53.90 ID:nbgvzZAC.net
Bってなんか蓋がゆるくない?
ポケットの中で開いてそうで不安になる

701 :774mgさん:2013/09/27(金) 14:35:31.27 ID:dIV7+Ppx.net
>>700
確かに緩いね

702 :774mgさん:2013/09/28(土) 22:16:49.41 ID:Jl3vBZSB.net
type-tならホイール回さないと開かない
tはbの改良型だわ

703 :774mgさん:2013/10/02(水) 09:27:15.69 ID:AA96CBk6.net
Lタイプってモノポールと同じ様なシステムだと考えていいのかな?
モノポール手に入らないから代わりに使おうと思うんだけど

704 :774mgさん:2013/10/02(水) 20:25:57.05 ID:5vNOizet.net
モノポール、オクに2こ出てるじゃん
どっちもメンテ必須っぽいけど。
でもLタイプもよさそうだね、F70欲しかったけどこっち買おうかな

705 :774mgさん:2013/10/03(木) 21:15:41.39 ID:B/UmuDXz.net
というわけで、L買ってきた。
細かい違いはあるけれど、基本的な構造はモノポールと一緒。
この機構が好きなら、代用品としては充分だと思う。

706 :774mgさん:2013/10/27(日) 18:48:41.64 ID:7OH6jF4A.net
新製品のTypeB/W2かっこええな
尼で1個ポチってしまった

707 :774mgさん:2013/10/30(水) 19:16:37.79 ID:wGkHypQq.net
無水エタノールじゃ点火し辛い
諦めてzippoオイル使うかな

708 :658:2013/10/31(木) 03:28:34.02 ID:xI+uB6Gf.net
B/Wの丸風防タイプ出てたのね、>>706届いたら耐風性とかレポくださいな^^

>>658で書いたように、自前でTypeBの筒型風防を真鍮で作って取り付けて使ってる
http://i.imgur.com/Fuw0A3H.jpg
http://i.imgur.com/WancR3g.jpg
B/Wは持ってないから比較は出来ないけど、自作の風防では多少の風なら100%着火するし
火がついた状態で扇風機の前30cmぐらいに近づけても、立ち消えしなくなったよ^^

709 :658:2013/10/31(木) 03:33:03.94 ID:xI+uB6Gf.net
>>707
zippo純正オイルが入手しやすいしオススメだよ^^
ホームセンターやディスカウント店で探せば、大缶が400円以下で買える事もあるし

710 :774mgさん:2013/11/02(土) 07:08:14.32 ID:8zhAJK99.net
オイルの匂いが嫌だからアルコール使いたいんだよね
せっかくアルコールでも抜けにくいタンク式ライターだし

711 :774mgさん:2013/11/02(土) 09:14:41.95 ID:E0PcK8Sl.net
俺はスピリタスずっと使ってる
点火しずらいし消えやすいけど慣れた

712 :774mgさん:2013/11/06(水) 23:21:01.93 ID:e9+xeS7A.net
>>708
丸孔かっこいいな
どうやって固定してるんだ?

713 :774mgさん:2013/11/23(土) 18:35:45.39 ID:A+RMjtpd.net
tタイプ気づいたらホイールの反対側の柱が内側に曲がってた…
構造上外から内側への力には弱いのかな

714 :774mgさん:2013/12/16(月) 21:45:30.26 ID:rlQmezKO.net
形に惹かれてT購入

T使いの方おりませんかー?

715 :774mgさん:2013/12/17(火) 21:43:57.86 ID:/zlDgRfS.net
Dの風防なし購入

マッチ卒業しますわ

716 :774mgさん:2014/01/25(土) 20:13:29.77 ID:HZZcNJhH.net
jタイプ人気ないのかね

火がちっさくてかわいいのに

717 :774mgさん:2014/01/27(月) 06:18:57.83 ID:579fZA5H.net
>>714
ここにいるぞ

718 :774mgさん:2014/02/11(火) 22:10:04.30 ID:X2UZGYk8.net
購入を検討しているんですがミラータイプはすぐ傷だらけになってしまいますか?

719 :774mgさん:2014/05/31(土) 02:58:12.94 ID:E4MEPWL2.net
明日届く 楽しみだぜ

720 :774mgさん:2014/05/31(土) 17:37:51.41 ID:E4MEPWL2.net
届いたぜ 最高だぜ
やっぱワンアクション着火だよなぁ〜どれにすっかなぁって悩んでたけど
今まで使ってたzippoもよく考えればツーアクションじゃんって気づいて開閉音が小気味よいとスレにあったDの風防付きにしたよ

ハンマー押し上げもスレで言われるほど痛くない、というかエッジに手をかけると痛いけど中心辺りからスライドさせて開くと全く問題なかった
いやぁいい買い物した

721 :774mgさん:2014/06/06(金) 01:23:19.67 ID:sPw+gBNz.net
蟲師のギンコが使ってると書かれてましたけど既存のタイプなんですか?
タイプをご存知の方いれば教えていただけると

722 :774mgさん:2014/06/06(金) 11:51:44.40 ID:PQstjNHg.net
マーベラス自作キットもらった!

シンプルな形のBType自分で組み立てたてのもあって愛着も半端ない!いつまでも触って無駄に着火してしまう

723 :774mgさん:2014/06/06(金) 12:43:56.28 ID:58aoMr+G.net
>>721
参考画像でもあげてくれや

724 :774mgさん:2014/06/06(金) 13:45:59.52 ID:CQSalh0t.net
ホイール基部とフリント受け外す工具だけ欲しいけど
そのためだけに自作キット買うのは割高なんだよな〜

725 :774mgさん:2014/06/06(金) 18:13:38.17 ID:QEYxaLaN.net
近場にフリント売ってないから仕方なくzippoフリント2個入れてみたけど、全然ホイールが回らないぜ

726 :774mgさん:2014/06/06(金) 22:41:22.11 ID:qH54ANwR.net
フリント2個はキツいやろ
見つからなければダイソーのフリントが柔らかくてオススメ

727 :774mgさん:2014/06/06(金) 23:35:42.77 ID:QEYxaLaN.net
とりあえずダイソー行って探してきます!早く専用フリント買わなくては・・・

728 :774mgさん:2014/06/07(土) 21:38:37.44 ID:nNT/fNSp.net
通販だけど初マーベラス注文すた!N2とF70
ジッポに飽きてオイル式嫌いになって長い事ターボオンリー
でもたまに違うのを使い分けたいし、ってまぁ昔から気になってたんで
カランダッシュのターボも買ったトコだけども

729 :774mgさん:2014/06/08(日) 02:05:30.06 ID:AzZlHhFW.net
ドンキでJタイプ買ったんだがかたくて親指が痛い
シングルアクションでいいな〜って思ったんだが……

730 :774mgさん:2014/06/08(日) 10:02:18.91 ID:RJir3ks5.net
あのギアギミックは男心をくすぐるけど、見た目の通り痛いのがなー

731 :774mgさん:2014/06/11(水) 14:01:49.12 ID:s+BFox85.net
届いた!
N2はフタ開けて着火の流れが違和感なく出来た。
F70は本当にソフトな感じでロックずらし押し下げ、って軽く操作しなきゃなのか。
でも着火感が楽しい。

732 :774mgさん:2014/06/14(土) 16:19:39.07 ID:liHtGdYX.net
L/W届いた………使いやすいな〜

733 :774mgさん:2014/06/14(土) 21:59:33.36 ID:m2t4ZjSB.net
近所の喫煙具売り場、タバコ屋を回って全くフリントの扱いが無かったが
結局ちょっと前に出来たドンキに行ったら普通に置いてた。
5個入りのみ、200円+税

734 :774mgさん:2014/06/16(月) 00:55:34.31 ID:5RKda3Dp.net
メタルケース入りフリント20個を適当に通販で買うのが無難だな
20個はかなりもつ
オイルはナフサの匂いが好きなのでダイソーオイル派

735 :774mgさん:2014/06/17(火) 11:43:16.27 ID:1nMskjzb.net
オイルの持ちが急に悪くなることってありますか?最近まで二週間ほど持ってたのが急に3日ほどで切れるようになりました

736 :774mgさん:2014/06/17(火) 11:58:13.34 ID:w+1yhoKq.net
>>735
暑くなるとオイルの減りは増えるけど、
フリントネジのところのパッキンが切れているとか、フリントのカスで蓋がきちんとしまっていないとかじゃない?

737 :774mgさん:2014/06/17(火) 17:17:24.98 ID:1nMskjzb.net
>>736
確認したところパッキンは切れてませんでしたが、少し汚れが溜まってたので家に帰ったら綿棒とアルコールで掃除してみます。ありがとうございました。

738 :774mgさん:2014/06/20(金) 19:45:17.19 ID:yHD68aEJ.net
で、どーだったんだよぉ
モヤモヤするからtypeJ買いに行っちまうぞ…

739 :774mgさん:2014/06/21(土) 17:15:52.00 ID:omHZc22H.net
たばこ個人輸入代行
http://tabaco.rgr.jp/
http://888mall.web.fc2.com/
http://camel777.web.fc2.com/
http://tabaco1990.web.fc2.com/
http://shop-online.jp/gekiyasutabaco/

740 :774mgさん:2014/06/22(日) 17:22:06.13 ID:+9/J97ui.net
一ヶ月ほど使ってみたがマジでオイル持ちがいいな
一回全然吸い上げなくなったが初期で詰まってるレーヨンだかコットンを一回取り出してほぐして戻したら快調だし

741 :774mgさん:2014/06/22(日) 18:45:20.22 ID:gPT8IJWH.net
736ですが掃除してから前よりは持った気がします。ただこの調子で1週間は持つと言われると??

742 :774mgさん:2014/06/25(水) 18:08:53.02 ID:OTUgx1lC.net
typeF-70のフタが45度くらいしか開かなくなったわ
3分の1くらい着火しない、着火してもフタががw
ヤスリをチマチマ掃除してみるかね

743 :774mgさん:2014/06/26(木) 18:49:28.32 ID:FTu1A/Zy.net
ちょっと掃除したくらいじゃどうにもならない
半開きで着火されてもなぁ…
東京パイプに電話してみるか

744 :774mgさん:2014/06/28(土) 14:26:29.43 ID:OxPsVvvY.net
忙しい合間に半ギレでオイル補充時にF-70のヒンジとヤスリをオイルぶっかけで洗ってやった
乾いたら9割9分きちんと開いて着火する様になた
結局こまめな掃除、しかも洗いが必要な位とわかった

745 :774mgさん:2014/06/28(土) 22:08:29.89 ID:IXE0NxX3.net
まぁF70はしゃあないなw

746 :774mgさん:2014/07/01(火) 17:10:31.77 ID:0LUXoqaw.net
見た目に見惚れてCタイプを購入したんだけど
ひょっとしてタイプによって予備のフリント付属してないタイプもあるの?

747 :774mgさん:2014/07/01(火) 22:58:20.54 ID:qt4yjNRg.net
付いてないのあるよ

748 :774mgさん:2014/07/11(金) 01:20:01.89 ID:E/sLSKVp.net
フリント抑えのバネが異常に強いなこれ

749 :774mgさん:2014/08/02(土) 17:40:01.74 ID:bHSeLDrw.net
あーOの芯交換ヘルプミー

750 :774mgさん:2014/08/07(木) 22:11:21.69 ID:AfUnTqRX.net
フリントってドンキとかにあるの?

751 :774mgさん:2014/08/07(木) 23:15:21.09 ID:EqRrHdt8.net
通販でおk
ちなみに関東周辺のドンキは軒並み撤退してるよ >マーベラス

752 :774mgさん:2014/08/08(金) 02:31:19.02 ID:wWWFDrb9.net
No.1住みたい街には置いてある

753 :774mgさん:2014/08/08(金) 08:16:15.44 ID:a2iNCcUg.net
小田原にはフリントも本体もないや

754 :774mgさん:2014/08/08(金) 08:17:16.53 ID:0e7LEp0M.net
東海地方も大体なかったな

755 :774mgさん:2014/08/12(火) 13:30:05.57 ID:tqFoOFQh.net
TYPE-J買ったった。思っていたほど着火性悪くなかった。
ヤスリに指が直接触れないぶん汚れなくていいが、ギアの遊びでカチャカチャ鳴るのがマイナスかな。
「痛さ」は許容範囲だけど、しばらく使ってみてBに変えてみると、Bがとてもスムーズだわ(当たり前)

756 :774mgさん:2014/08/12(火) 13:58:14.30 ID:tqFoOFQh.net
BとBW2って風防アリナシだけの違いかと思ってたら、フタの大きさも違うのね。大きいほうが親指で閉めやすい感じ。BW2いいわー
http://i.imgur.com/tarQJdf.jpg

757 :774mgさん:2014/08/23(土) 22:21:55.45 ID:S3mTt0wO.net
BW2のスターリングシルバー作ってくれ

758 :774mgさん:2014/09/11(木) 01:22:43.48 ID:crtLom+m.net
DLCってまったくキズつかないの?
ずっときれいなままなら欲しい

759 :774mgさん:2014/10/09(木) 01:04:12.26 ID:kCe/NWJz.net
J購入記念age
思ってた以上に固いけどすぐ慣れるもんかね

760 :774mgさん:2014/11/25(火) 22:24:02.23 ID:AMLnTSIg.net
BW2入手!着火気持ち良い!

761 :774mgさん:2014/12/12(金) 03:33:47.35 ID:8xK5If2j.net
もう終わってしまったのか
C-TYPE欲しいんだけど使い勝手どうかな

762 :774mgさん:2015/01/03(土) 01:58:35.40 ID:arBTHAyI.net
Jだけど揮発してるのか急にオイルの減りが早くなった
買ってからそんなに経ってないのに

763 :774mgさん:2015/01/13(火) 10:22:04.45 ID:Du3Pp0nG.net
マーベラスの修理の連絡先分かりませんか?

764 :774mgさん:2015/01/13(火) 14:20:59.81 ID:MJ+Wqo7k.net
>>763
ttp://www.topai.co.jp/index.html

ここに住所とメアドが出てる。
ただ、ずっと日本語のページが作られてないのだが気になるところだな。

765 :774mgさん:2015/01/13(火) 20:58:53.56 ID:B9ZRXpKd.net
>>764
ありがとうー

766 :774mgさん:2015/01/25(日) 22:04:45.38 ID:YrbKzW5a.net
タイプJを愛用してる。最初は確かにちょっと硬いなーとか指痛いなーとか思ったけれど、フリント交換のたびにくるくるから回ししてたら感じなくなった。チャイルドレジスタンスつきの百円ライターのほうがよっぽど硬いくらい。馴染んだだけかな?

767 :774mgさん:2015/02/13(金) 19:53:35.35 ID:/38xSsEh.net
純粋なマーベラス・ファンの人には申しわけないが...
実はZIPPOのマーベラス・タンク化改造に使おうとジャンクなマーベラスを
買ったんだけどさ。傷だらけのType-BW(四角い風防のヤツね)を入手したら...

使い易くてビックリした。着火率も申し分ない。
ここ数日メインライターと化してる。
長期に渡る耐久性は分からないが、これいいライターだね。

昔からいろいろアンティークライターとかビンテージとか集めてたんだけど結局、
「実用性でZIPPOに戻る→飽きる→変わったライターに走る→着火率の悪さ・使い辛さに耐えられなくなる→ZIPPO...」
って無限ループになってんだけどw

マーベラスは完全に実用になるね。ZIPPOなくても平気だなこれなら。
(Type-BとCもあるんだが...なぜか四角風防のBWが俺にはハマった)

小さい丸風防のType-BW2とかあるみたいだけど...四角風防のBWは生産終了したのかなあ?
Type B/Wって表記も見かけるが何がなにやら分からんな多すぎてw

768 :774mgさん:2015/02/18(水) 01:19:40.10 ID:SiLW69HT.net
楽天で丸風防のbw購入。到着が楽しみだわ。早くスピリタス入れたい。

今、ロンソンのガスライター使ってるけどパーツが外れ易くて困ってるよ。

769 :768:2015/02/19(木) 00:37:31.42 ID:ZqrGDYSB.net
>>768
BW2購入オメ!

丸風防のBW2も可愛くていいよね。
俺は持った時のバランスとデザイン的に四角風防の旧BWが好きだが。
マーベラスはどれも着火メカニズムが面白いけど、Type-Bおよびその派生型のBWが
マーベラスらしい気もする...がZIPPO使いの俺はType-Kも気になってるねえ。

770 :774mgさん:2015/02/25(水) 13:14:44.08 ID:QqeZf3cT.net
bw2とjを買って両方使ってるんだがjの方が好きになってきた。

本命はbw2だったんだけど……

771 :774mgさん:2015/02/25(水) 17:41:25.39 ID:CwAbTzOk.net
J人気だよね
他にないデザイン

772 :774mgさん:2015/02/25(水) 18:38:22.89 ID:x2Adh/pE.net
>>771
指が汚れないのがいいよね

773 :774mgさん:2015/02/26(木) 23:24:28.10 ID:+TsLD82d.net
現物見たいんだけどどこで売ってるの?
ちなみにtype-N狙い

774 :774mgさん:2015/02/27(金) 00:26:39.19 ID:cueD3T6g.net
>>773
都内なら上野アメ横の美都商事かな?

typeNの在庫は残念ながら分からないけど電話で在庫確認も可能

定価より安く売ってるよ

775 :774mgさん:2015/02/27(金) 00:50:56.74 ID:QQtHqqH9.net
定期券内なので行ってみようと思います
速レス感謝します

776 :774mgさん:2015/02/27(金) 09:54:38.71 ID:dmM7MH3P.net
どれ買うか悩んで5年ほど経った

777 :774mgさん:2015/02/27(金) 10:48:44.07 ID:8UKWHEw/.net
type-Aの初期モデルを愛用しております。

778 :774mgさん:2015/02/28(土) 14:05:43.55 ID:glhjasux.net
マーベラス気に入ったから、
ロングタイプ・タンクが欲しいよー( ´Д`)y━・~~

もう完売/製造終了なんかなあ、見つからないよ。

専用ドライバーも欲しいな…
Type-BWの風防が緩んでガタついて来た。
ドライバー欲しさに自作キットは高すぎる。

779 :774mgさん:2015/02/28(土) 15:25:43.32 ID:LKPbKijl.net
ロングタンクだと一ヶ月ぐらい持つのだろうか

780 :774mgさん:2015/03/08(日) 23:02:58.29 ID:FoumjCOe.net
あんなんに3000円も払えんな

781 :779:2015/03/10(火) 18:39:22.41 ID:CegN66QR.net
>>780

高いよね、ただのタンクなのにさw
でも気になるんだよねえ。
ずいぶん前に製造終了したのかな。

782 :774mgさん:2015/04/07(火) 15:46:27.86 ID:oX2s7Eb4.net
タイプBの風防って、現行は丸いやつだけど、以前は四角いタイプだったよね。
機能面で何か改善されたの?それともデザインだけ?

783 :774mgさん:2015/04/07(火) 19:49:28.57 ID:eGG6kmwD.net
モゲタ('A`)
http://i.imgur.com/Ok2kcLG.jpg

>>782
風防のデザイン形状だけだとオモタ

784 :774mgさん:2015/04/07(火) 19:59:28.27 ID:oX2s7Eb4.net
>>783
買い替え?w

なるほど、サンクス。
旧BWタイプ売ってたからそっち買おうと思ってね。

785 :774mgさん:2015/04/08(水) 09:39:26.18 ID:ng/Rb/0A.net
特に機能面で改善されたとか聞いたことないな
樹にすることないと思うよ

786 :774mgさん:2015/04/09(木) 18:14:53.79 ID:3CShMey0.net
オッケ
青四つ葉の買ったw

787 :774mgさん:2015/04/18(土) 02:09:25.79 ID:zHCsEa1H.net
typeーNの使い勝手の良さと飲み屋ネーチャンが着け方で魚竿する様が気に入って
しばらく使ってたけどうっかりどこかで無くしてもーた
今はtypeーT使ってるけどNの使い勝手が忘れられんからまた買い直したいわ

つか、typeーNもTも着火部に汚れが溜まるしバラして掃除出来ないもんかね?

788 :774mgさん:2015/04/30(木) 10:15:56.49 ID:g6Gfc07S.net
東京パイプのHP無くなった?

789 :774mgさん:2015/04/30(木) 11:14:14.18 ID:qzTXImk/.net
>>788
http://i.imgur.com/cYrlsuT.jpg

790 :774mgさん:2015/04/30(木) 17:57:22.83 ID:bwnqnS6j.net
HPはあるよ、ずっと工事中だけど

http://www.topai.co.jp/

791 :774mgさん:2015/05/14(木) 18:33:00.40 ID:bM7u9DSw.net
Jの使い始めは滅茶苦茶固かったけどフリントがヤスリの形に削れたらスムーズに回せて快適だね

792 :774mgさん:2015/05/31(日) 05:26:45.90 ID:guBhAD07.net
友人にプレゼントしたf70が一月と持たず着火しなくなったらしい
ズボラな友人には合わなかったな…

793 :774mgさん:2015/06/14(日) 18:58:31.85 ID:2VM35DQcB
type-J買ったけども、指が痛すぎて使えない…
厳しいな…

794 :774mgさん:2015/06/26(金) 18:18:44.05 ID:7OkVqTlU.net
Jタイプ買った
時々引っかかる感じがする時があるのは使い込むと無くなるのかな

795 :774mgさん:2015/06/30(火) 14:03:50.26 ID:6sYA3RwL.net
引っ掛かりが取れるどころか悪化した
30度ほどしか回らない

796 :774mgさん:2015/06/30(火) 20:52:34.57 ID:81BpZ/oV.net
>>795
フリントの角度いじってないよね?

Jタイプもってるけど硬いのは使い初めとフリント交換直後だけだぞ

797 :774mgさん:2015/06/30(火) 22:29:32.60 ID:6sYA3RwL.net
>>796
どうやってフリントの角度をいじるんだろうって感じ
ライターの整備に明るくないから素直にメーカーに修理出そうと考えてます

798 :774mgさん:2015/07/01(水) 01:27:41.72 ID:QR1sTnDY.net
>>797
すまん、説明が悪かった

少し使ったらフリントが斜めに削れるでしょ?その事

調子が悪い、と思ってフリント押さえるバネを外したりしていると面取りが上手くいかずヤスリとフリントの接地面が少ないと抵抗があるよ

あと、フリントは純正だよね?ジッポ用等はサイズ合わないから純正じゃないとダメだよ

799 :774mgさん:2015/07/01(水) 02:14:01.43 ID:SbTIpAZy.net
>>798
そういうことか、何となく分かった

フリントは純正だと思う。購入から一月も経ってないから変える必要も無かったし、買ってきてそのまま使用してる。

なにが悪いのか、一回フリント外してみたことあったからそのせいかも知れない。その時は対処法とかありますかね?

とは言うものの、フリントを外す前にも引っかかりはあったんですよね……外してからも2、3回はちゃんとギアも回ってたし……

800 :774mgさん:2015/07/01(水) 10:53:20.36 ID:N/CTqhy6.net
持ち方が悪いんじゃないか
Jタイプ使ってるがそんなに固いと感じない

801 :774mgさん:2015/07/02(木) 03:20:48.13 ID:NgVYx5ks.net
>>799
レス796、798です。

面取り出来れば引っ掛かりは無くなると思うけどな……

もしかしたらそちらのJタイプ自体が悪い可能性もある。

取り敢えずフリントの面取り済むまで使って使ってみて下さい

取り敢えずそれ位しか言えない、力足らずで申し訳ない

802 :774mgさん:2015/07/02(木) 03:23:28.68 ID:NgVYx5ks.net
連投失礼

確かにJタイプは力のない女性等は使いづらいかも

職場の女性にJタイプ貸したら着火出来なかった

803 :774mgさん:2015/07/03(金) 03:10:02.98 ID:igTxL+n4.net
>>801
いえいえ、すごく参考になりました。ありがとうございます。
面取り出来るほどギアが回らないので、1回フリントを買い換えて、それでもダメなら本体のせいとみて修理に出してみます。

握力は無駄に70キロあるから、非力ではないと……思います……。
ライターの着火と握力の関係は分かりませんが……。特に変わった持ち方もしていないと思ってます。

皆さん色々ありがとうございました。
長文で失礼しました。

804 :774mgさん:2015/07/03(金) 08:44:18.21 ID:mMt2J9x1.net
どういたしまして^^

805 :774mgさん:2015/07/07(火) 19:52:11.83 ID:JLytk/mf.net
795です
本日フリントが届きまして、交換したところ無事直りました。
本当にありがとうございました!!

806 :774mgさん:2015/07/07(火) 20:22:14.80 ID:Y1y7iRdr.net
>>805
それは良かった

今さらだけどフリントを逆さにして未使用の面を上にする手もあったかも

807 :774mgさん:2015/07/17(金) 00:11:15.17 ID:8ek/6QTi.net
数年このスレ覗いてたんだけど初マーベラス、C-typeようやく買った
ちょっと点きにくいけどこれから使っていきます

808 :774mgさん:2015/07/25(土) 11:22:08.96 ID:5d4a8B/Q.net
Btype買っちゃった。
名入れもしちゃった。
満足してる。

809 :774mgさん:2015/07/26(日) 16:39:10.65 ID:ZXVsaWza.net
つい最近買ったBW落としたと思ったら、車の座席のとこにあって安心した
ずっとジッポ使ってたけど、マーベラスもいいね!

810 :774mgさん:2015/08/01(土) 09:20:36.21 ID:1E59abxE.net
オイル専用スレがなかったんでここで質問します

皆さんが使ってるのは、やっぱりZippoのオイル?
lonsonってブランドもあるけど、質的にはあまり変わらないのかな?

811 :774mgさん:2015/08/01(土) 11:37:44.91 ID:F4xFXW+l.net
オイルは専用に拘る必要はあまりないな。
でも、フリントは専用のほうがいいな、マーベラスの場合は。

812 :774mgさん:2015/08/01(土) 14:21:00.92 ID:+2U0diKE.net
マーベラス専用?の買って使ってるけど、zippoのと変わらない印象。

813 :774mgさん:2015/08/01(土) 21:29:12.45 ID:R2ZagMoq.net
ウイックとフリントは専用品一択だけどオイルは使えればなんでも良いわ

814 :774mgさん:2015/08/01(土) 22:55:42.89 ID:I4QsgvIF.net
オイル保たなくなったなーと思ったらゴムがプッツリ切れてた……ゴムパッキン入りのメンテナンスキット注文したけど届くまでどうしよう
輪ゴムとかで代用したよって人いたりします……?

815 :774mgさん:2015/08/03(月) 03:46:40.94 ID:2/4UU9nX.net
ホワイトガソリン使ってるけど、問題ないわ。

816 :774mgさん:2015/08/03(月) 05:42:37.35 ID:GPgiBs9c.net
両方とも主原料ナフサだからね、全く問題ない

817 :774mgさん:2015/08/03(月) 07:18:38.30 ID:+vdMHNai.net
21スタイル?

818 :774mgさん:2015/08/03(月) 21:52:52.45 ID:GPgiBs9c.net
ナフサ!ナフサ!
ナフコじゃないよ、ナフサ!

819 :774mgさん:2015/08/03(月) 22:42:28.36 ID:hU/LrZtX.net
うまるは帰れ!

820 :774mgさん:2015/08/04(火) 10:27:18.68 ID:plndUy5Y.net
バネが折れて放置してたtypeLを久々に引っ張り出したらタンクが抜けなくなってたでござる(´・ω・`)

821 :774mgさん:2015/08/07(金) 22:39:18.27 ID:j/R8TaQa.net
最近買ったのだが、タンクの割にオイル持ち悪い気がするのはデフォですか?

822 :774mgさん:2015/08/08(土) 20:14:33.00 ID:LyFQ157D.net
ZIPPOとかと比べてどうよ?
それでもオイル持ち悪い?

823 :774mgさん:2015/08/10(月) 01:35:50.46 ID:nO8f+giw.net
>>822
zippoよりはいいと思うよ。
タンクに期待しすぎかなぁ。

824 :774mgさん:2015/08/10(月) 03:31:18.55 ID:KRqfm4iB.net
一度満タンにしたら一日一箱ペースで最低でも二週間は持つんだけど・・・

825 :774mgさん:2015/08/10(月) 17:22:24.66 ID:je5ifVF5.net
>>823
マーベラスでダメなら後は同じ東京パイプのダグラス フィールドSしかないな。
フィールドSのオイル持ちは国内最強だから。1ヶ月放置してても普通に着火したときは感動したよ。
作りも良いし。その分高いけど。

ただマーベラスのような手軽さと遊び心は無いかな。

826 :774mgさん:2015/08/13(木) 20:30:23.01 ID:cz/Bh5Kg.net
白ガスいれてるからもちがわるいのかもなぁ。
zippoも白ガスですぐ飛んじゃうし。
マーベラスで4日くらいしかもたないわ。

827 :774mgさん:2015/08/13(木) 20:40:58.09 ID:UYOB7Sn6.net
TypeBの着きが落ちてきたのでメンテナンス。
フリント周りの掃除やらウィックの引き出しやらやったのだけど、あまり変わらず。
なんとなくタンクの方を確認したらオイルが入っているのにも関わらず芯が湿っていなかった。
バラしてみたら芯が上がり過ぎていて、吸引の妨げになっている模様。
なので芯をタンク側に引っ張り調整。
今度はちゃんと一発で着くようになった。

メンテナンスしているにも関わらず着きが悪くなったなぁと感じられてる方が居りましたらタンクを調べてみると
解決するかもしれませんよ?

828 :774mgさん:2015/08/24(月) 21:27:43.54 ID:efZS8ktg.net
type L購入!パイセン方よろしくです 笑

829 :774mgさん:2015/08/25(火) 01:09:03.99 ID:FXPxYmcn.net
>>828
ナカーマ!
ただType L は蓋を戻すバネが細いので要注意。
自分は二年(一日2箱で毎日使用)でバネが折れました(T_T)

でも個人的にマーベラスで一番使い勝手がいいタイプだと思ってる。
ワンアクションで着火、指を離すだけで消化。
ラクチンですw

東京パイプさんはバネを強化してくれないかなぁ……

830 :774mgさん:2015/08/25(火) 12:54:43.65 ID:CtBYy0Fu.net
>>829
なるほどーー!昨日type L買ったばかりだけどもう違うタイプも欲しくなってる 笑
(飽きたとかではなくコレクションとして)
風防無しタイプしか店頭に無くて別注で頼んで来週取りに行くんだけどその時違うの買っちゃいそう 笑

831 :774mgさん:2015/09/05(土) 19:07:42.69 ID:SC2vAmwf.net
>>828>>830
購入おめでとさん。

俺は旧型Type-BW好きだな。
無骨な四角風防が好みなのでね。
何個も集めてるよ、いま5個くらいあるなw

でもなぜか人からもらった
Type-BとType-Cもあるw

ZIPPOメインだけど飽きるんで
そんな時はマーベラスだな。
着火性能は負けないし、
ちょっと小ぶりで軽快な感じが好きだ。

832 :774mgさん:2015/09/11(金) 20:57:54.35 ID:Gv+VaZFh.net
F70使ってたけど、バネが折れて開きづらくなった。Tかいかえたけど、いいなー

けど、そろそろ新作も見たい

833 :774mgさん:2015/09/12(土) 09:53:51.98 ID:BU9zqHay.net
イニシャルのM出たら買うが・・・もう出ないでしょ

834 :774mgさん:2015/10/15(木) 17:36:41.51 ID:vOsUbTAB.net
ただ今、上野アメ横 美都でType-Kゲット。
なんかマーベラスっぽくないせいか、
人気薄な感じだけど以前から気になってたのよ〜。

835 :774mgさん:2015/12/21(月) 07:28:04.45 ID:8J1556RL.net
たしかに火をつけっぱにしてるとどんどん小さくなって消えかかるな

これではダイ・ハードのダクトのシーンのような使い方はできない

836 :774mgさん:2015/12/21(月) 07:35:16.82 ID:8J1556RL.net
そして上の方でウィックを8年替えてないけど大丈夫!スゴい!という話を見たが
俺のジッポは11年替えてない

837 :774mgさん:2016/01/28(木) 19:44:25.13 ID:oO3RawrB.net
type tってワンアクション、自然消火?

838 :774mgさん:2016/02/12(金) 13:22:47.37 ID:YC7uVY6e.net
tとbだと、やっぱりbのほうがつけやすい?
見た目的にはtのほうがすきなんだけど

839 :774mgさん:2016/02/12(金) 15:34:11.01 ID:kQJjC0mC.net
Tはワンアクションだけどオートマチックじゃない
使いやすさは少しBのが上だけど、他人に火をあげるとき以外は差は無いと思う

840 :774mgさん:2016/02/12(金) 23:10:15.89 ID:YC7uVY6e.net
>>839
なるほど、ありがとう!
Tタイプ、ポチりましたー
届くのが楽しみです

841 :774mgさん:2016/02/13(土) 00:20:44.09 ID:ka4Q1L6I.net
どういたしまして(^^

842 :774mgさん:2016/02/13(土) 03:22:08.30 ID:GjYHxnAx.net
>>840
>>837と同じ人だと思ってレスしたけど合ってるかな?
大事に使ってやってねー

843 :774mgさん:2016/02/13(土) 11:41:55.71 ID:bNKkq2Gn.net
>>814
釣りのゴム管を輪切りにして、溝にはめ込む。
小型のラジオペンチで管を拡げて、はめ込む。

844 :774mgさん:2016/02/14(日) 18:44:59.62 ID:f91LkcMU.net
オイルを上手く入れられないんだけど上手にやる方法とかあるのかな?

845 :774mgさん:2016/02/14(日) 19:03:10.40 ID:eswRcpAT.net
むしろどうやったら上手く入らないのか聞きたい

846 :774mgさん:2016/02/14(日) 21:44:12.48 ID:8pUiWfTy.net
>>844
タンクを水平にして、あふれる寸前まで入れる。
タンクの上の空洞は、オイルを気化させて押し出すためのスペースだから、斜めにして無理やりオイルを入れなくても良いでしょう。

847 :840:2016/02/17(水) 21:45:38.37 ID:kx//6VHG.net
届いたので仲間に入れてくださーい!
http://i.imgur.com/X4Mf3o9.jpg

ところで.回すところが結構硬いんですが,正常なんでしょうか?

848 :774mgさん:2016/02/17(水) 22:56:37.50 ID:yEnZ79u0.net
最初は結構固いけど使ってる内に
蓋の根元が歪んでスムーズ動くようになる

849 :774mgさん:2016/02/18(木) 00:29:17.99 ID:HLLtcVtk.net
>>847
石が新しいと固く感じるかもねー。

850 :774mgさん:2016/02/18(木) 00:49:28.06 ID:ClY02spr.net
>>847
馴染むまではまったく回らないライターもあるし、それくらいへーきへーき

851 :840:2016/02/18(木) 10:51:58.20 ID:2PKZNo8r.net
返信ありがとう
なんほどーしばらく使ってみます
あと若干タンクと本体の間に隙間ができているんですが、大丈夫なんでしょうか?

852 :774mgさん:2016/02/18(木) 12:45:26.81 ID:ClY02spr.net
>>851
タンクと中のコットンが離れてるってこと?
それともタンクを入れる部分がブカブカってこと?
前者ならたぶん問題ない
後者でもあんまり酷くなきゃ問題ない気がするけど、気になるならメーカーに送って調整してもらえばいい

853 :774mgさん:2016/02/18(木) 13:09:56.93 ID:V/f+w869.net
新しいうちは中綿とウイックの弾力が勝ち気味で少し浮く事がまま有る
その内馴染んでピタッとハマると思うよ

つか、あんだけ単純な構造のどこが不良なら浮くと言うのか

854 :774mgさん:2016/02/18(木) 14:11:56.30 ID:xNhPqM+x.net
本体の綿に直接オイルを染み込ませて、綿が縮んだらタンクを装着し、テープか何かでぴったりと固定しておく。

しばらくすると本体の綿とタンクが適切な形に馴染むよ!
下手に綿を減らすとダメ。絶対にダメ。

855 :774mgさん:2016/02/18(木) 14:19:43.70 ID:xNhPqM+x.net
>>847
フリントとフリントスプリングを外しても動きが固いなら、修理か交換。

俺(LW)は、フリントスプリングのネジを少し締めた状態で何度か動作させ、フリントが滑らかになり、なおかつ良い位置に来てからネジを締めている。

やむを得ず純正以外のフリントを使うときは、必ずこうする。

856 :774mgさん:2016/02/20(土) 20:57:32.01 ID:dCivbx6E.net
最近、火花が散ってて、オイルも入ってるのに着火率悪いんだけど、みんなはどう??
解決策あったら教えてほしい

857 :774mgさん:2016/02/20(土) 23:56:10.49 ID:/kxIGvIG.net
ウィック掃除しなさい
ティッシュで拭くだけでもかなりかわる

858 :774mgさん:2016/02/21(日) 01:05:51.76 ID:4BNg2sm6.net
フリントホイールも掃除かな。
オイルと綿棒か古い歯ブラシ。

859 :774mgさん:2016/02/21(日) 01:27:08.70 ID:Y5QpOID1.net
>>857
うはあぁぁぁ!
治ったわ!ほんとありがと!!
zippoは適当でよかったけど、マーベラスはここもメンテせなかんのね
>>858
なるほどー
でも、Jタイプだからなかなか難しいかも……
超音波洗浄機とかにかければええかな?

860 :774mgさん:2016/02/21(日) 01:32:33.52 ID:etABvVm3.net
超音波洗浄機はクロームメッキ傷んでる部分が剥離しやすくなるので
オススメしません

861 :774mgさん:2016/02/21(日) 01:59:02.82 ID:JgxjKQ6m.net
>>859
たぶんだけど、石が柔らかいからよく削れて、その分カスがたくさんウィックにつくから着火が悪くなるの早いんだと思う
なんにせよ、なおって良かったな

862 :774mgさん:2016/02/23(火) 16:04:58.70 ID:CXpCBTuT.net
フリントをねじ込むネジとバネがびゅんとどっかに飛んでいってしもた…(涙)
これって部品だけでも売ってくれるの?

863 :774mgさん:2016/02/23(火) 17:49:29.72 ID:5Il5Dk92.net
リング付きのなら売ってる

864 :774mgさん:2016/02/23(火) 19:50:28.86 ID:voQSl4FJ.net
ぼくはJの風防が気がついたら消えてた
買い替えかな……

865 :774mgさん:2016/02/29(月) 19:40:05.61 ID:zlNrMDnF.net
バネ見つかった−。
良かったサンキュー!

866 :774mgさん:2016/02/29(月) 21:42:44.05 ID:jhqch6DX.net
どういたしまして(*^_^*)

867 :774mgさん:2016/03/06(日) 13:58:16.25 ID:xJjgglOm.net
見た目と使い勝手でTタイプを買ったんだけど、全くといって一発じゃつかなくて、結局ジッポ使ってるんだよね……
なんかコツとかあるん?

868 :774mgさん:2016/03/06(日) 21:10:11.28 ID:2OIwGX5Z.net
>>867
フリントと芯の間を掃除して、元気よく着火させると良いでしょう。
B L Cはそれで火がつきました。

869 :774mgさん:2016/03/06(日) 23:35:56.74 ID:8k8YRPhK.net
>>868
返信ありがとう
ダメもとでやってみましたが、やっぱだめでした.....

蓋を開けてからホイールを回すと一発でつくので回しかたが問題なのかもしれないけど、他にTタイプ使ってる人はいませんかー?

870 :774mgさん:2016/03/07(月) 09:52:13.77 ID:Sqf6rK9g.net
>>869
ならば、蓋を半分ほど開けたくらいのタイミングでホイールを擦ったら点火するのではないでしょうか?
タイプTには、蓋が開く前に火花が出てしまい、火花が芯に当たってくれない個体があると聞きました。

871 :774mgさん:2016/03/07(月) 14:17:02.62 ID:RDOGK+Xk.net
回すタイミングかなぁ
俺のも最初はやけに堅いし着火し難いって思ったけど慣れたらミスる方が珍しいくらい

872 :774mgさん:2016/03/07(月) 15:13:25.07 ID:Sqf6rK9g.net
先ほどタイプTの現物で試してみました。
指の腹でレバーを押して、蓋が動いたら指先でホイールを回すと、問題なく点火できました。
100円ライターのように、いきなりホイールを回すと点きませんでした。

やっぱりタイプTは、蓋が火花を阻んでしまう構造のようです。
まあ、チャイルドプルーフ機能だと前向きに考えましょう。

873 :867,869:2016/03/08(火) 02:54:42.63 ID:4l6VHeas.net
お二方とも、返信ありがとう
タイミング、かぁ……
Bタイプとかだと楽なんでしょうね
とりあえず使ってみて慣れようと思う
ありがとー

874 :774mgさん:2016/03/08(火) 03:09:30.74 ID:kF9ebd71.net
どういたしまして(^o^)

875 :774mgさん:2016/03/13(日) 00:14:14.87 ID:weg0qJ+3.net
>>872
キャップが開きかけたところでホイールを回すのを加速する。
それでいいかなあ?

876 :774mgさん:2016/03/20(日) 17:15:49.37 ID:XUOb6/R4.net
Cタイプいいねー
フリントを本体通して入れるタイプと違ってそこに着脱できるフリントケース付いてるのね

877 :774mgさん:2016/03/24(木) 06:26:33.92 ID:YGVKqtup.net
タイプLの使い勝手の良さは異常

878 :774mgさん:2016/03/26(土) 09:01:52.86 ID:6ItAILF+.net
B/WかL/Wの2択

879 :774mgさん:2016/03/27(日) 21:33:33.49 ID:ctGXLqO2.net
タイプL1択だろ?

880 :774mgさん:2016/03/28(月) 00:09:27.84 ID:G83CBz3l.net
使い勝手で言えばワンアクションでオートマチックであるLが最強

881 :774mgさん:2016/03/28(月) 19:45:11.98 ID:LkwQtpdm.net
指を離したら消火するオイルライターは、モノポールかマーベラスタイプLくらいでしょう。
手から取り落としても火事にならないので、タイプL/Wを車用のライターとして活用してます。

882 :774mgさん:2016/03/28(月) 23:35:45.39 ID:8Szv5Vzh.net
すまん、それ100円ライターでよくね?

883 :774mgさん:2016/03/29(火) 00:15:31.17 ID:cDmnkJdg.net
100円は固いやん

884 :774mgさん:2016/03/29(火) 06:18:20.86 ID:yARgDF8Z.net
>>882
100円のは固いし、寒いと点火しないし、夏場にガスが抜けてしまったことがあるのです。

885 :774mgさん:2016/03/29(火) 10:02:39.04 ID:H6JhrFBR.net
俺は着火して指でホールドしてないと
消える構造のライターは好きじゃないんで
Type-BWを使ってる。
ワンアクションの軽快さはあるしね。

あくまで個人的な好みの問題だがね。
モノポールとか、もダメ。

握力が無いんかも知れんw

886 :774mgさん:2016/03/29(火) 18:44:36.77 ID:yARgDF8Z.net
>>885
焚き火や炭起こしには、そちらのほうが良いでしょう。

887 :774mgさん:2016/03/31(木) 14:28:58.94 ID:7ZvkEL8z.net
オートマチックのオイルライターって、タイプLの他ではペンギンのネイキッドとか、モノポール、ロンソンくらいしかないのでしょうか?

まあ、ぶっちぎりでタイプLが優秀なのは言うまでもないでしょう。

888 :774mgさん:2016/03/31(木) 14:47:33.53 ID:J2lL7FOg.net
>>887
モノポールみたいに今市販されてないものを含めるなら、Rowentaとか昔のサロメとか、いろいろあるけどね。
市販されてるものならタイプLが好き。
メンテのラクさはモノポール。

889 :774mgさん:2016/03/31(木) 19:25:53.87 ID:h9MAjXy4.net
サロメはBB3SSのオイルライター版を出してくれれば最高だった

890 :774mgさん:2016/04/03(日) 20:04:03.12 ID:bgvC9JAZ.net
>>888
タイプエルは、直接ホイールに触らなくても良いから、釣りの時に重宝します。
指がヌルヌルびちょびちょでも、躊躇わず点火できるのが良いです。

北海道の海で、ブチルゴムテープを巻いて滑り止めしたタイプエルを使っている釣り人がいたら、おそらく俺。

891 :774mgさん:2016/04/04(月) 22:35:58.88 ID:/BSCDguM.net
>>890
ゴムの下に塩水が溜まって、大変なことになるぞ?
釣りの度に巻き替えるなら別だけど、そういうのは使い捨てのライターでやったほうが良いと思うなあ。

892 :774mgさん:2016/04/05(火) 20:43:45.81 ID:gRcNDaiI.net
>>890
タイプLや一部のマーベラスは、ホイールに触らなくても良いから指が多少濡れていても大丈夫そう。
でも釣りにマーベラスは過酷じゃないかな?

893 :774mgさん:2016/04/05(火) 23:57:50.30 ID:nsvItd3E.net
使いやすいLやBの話だけじゃなく使いにくいAとかHとかの話もしようぜ!

894 :774mgさん:2016/04/06(水) 01:51:16.26 ID:vpmvu57c.net
サイト眺めてたらTだけどういうアクションするか書いてなかった
誰か知りません?

895 :774mgさん:2016/04/06(水) 12:10:55.97 ID:cAQnCehI.net
お前らのマーベラス晒してよ

896 :774mgさん:2016/04/06(水) 21:27:01.94 ID:OtTS21qj.net
>>893
では、ぶっちぎりで扱い難いのはどのタイプ?

897 :774mgさん:2016/04/09(土) 09:17:32.77 ID:jZIb8YPC.net
>>896
片手で消火できないタイプは、すぐに使わなくなった。
シンプルなBやB/Wが良いよ。

898 :774mgさん:2016/04/09(土) 09:19:46.19 ID:jZIb8YPC.net
>>894
ホイールを回すと蓋が直立。
蓋は片手で閉じられる。
Lみたいなオートマチックではない。

899 :774mgさん:2016/04/09(土) 14:44:47.34 ID:UYWlHFN7.net
前にあげたやつ
http://i.imgur.com/X4Mf3o9.jpg

900 :774mgさん:2016/04/10(日) 21:31:26.44 ID:KsKTJ0B/.net
>>897
そこはタイプLっしょ?

901 :774mgさん:2016/04/11(月) 23:41:39.98 ID:54Qzh4Oc.net
>>897
俺の中古のタイプB、ホイール全体を回さないと着火しない。
片方の端を回すと、ヤスリが回らないんだ。
仕様なのだろうか?

902 :774mgさん:2016/04/12(火) 09:10:01.46 ID:ASHptnM/.net
仕様っちゃ。

903 :774mgさん:2016/04/13(水) 19:06:38.18 ID:ljx8fgo7.net
マーベラスのタイプO欲しくてオクを定期的に見てるけど出品されねぇ…

904 :774mgさん:2016/04/13(水) 21:09:36.47 ID:bsx23mrF.net
>>896
折るようにしてキャップを外すタイプや、キャップがネジのタイプ。
コレクションには面白いけど、普段つかうにはちょっと…
やはりタイプL/Wが至高でしょう。
なのでカラー風防を再発売して下さい。

905 :774mgさん:2016/04/16(土) 09:35:50.25 ID:uy2ZsUmO.net
タイプBのフリントホイールが、使っているうちに抜けてくる。
不良品かなあ?

906 :774mgさん:2016/04/21(木) 18:09:34.50 ID:kUM1kq8w.net
ホイールのネジの破損でしょ?

907 :774mgさん:2016/05/08(日) 19:44:58.27 ID:5x8Mwl3j.net
オイルの持ちがzippoよりも悪いんだけど、こんなもんなの?

908 :774mgさん:2016/05/27(金) 00:25:20.99 ID:ka4YPADn.net
釣りw

909 :774mgさん:2016/07/02(土) 16:44:16.06 ID:SSjJGbvY.net
オイル持ちが悪い場合はウィックの先端がばらけて蓋を閉じた状態で外にはみ出していないか点検
着きが悪い場合はフリントホイールが目詰まりして火花の飛びが悪くなっていないか点検

910 :774mgさん:2016/07/05(火) 00:32:59.46 ID:m+G1emyr.net
着きが悪い場合に、自分的に一番効果があったのがヤスリの目詰まりの掃除と
フリントを一旦取出し入れ直す事
フリントは長く使っているとヤスリとの接触面が慣らされてしまい火花の飛びが悪くなる
入れ直す事で接触面が変わり、火花の飛びを維持することができる

911 :774mgさん:2016/10/04(火) 00:58:09.76 ID:iwEtP55H.net
タイプJ購入カキコ

912 :774mgさん:2016/10/10(月) 11:08:18.49 ID:ZDAB014t.net
フリントチューブを歯間ブラシで掃除
かなりおすすめ

913 :774mgさん:2016/10/14(金) 07:03:08.73 ID:2ltCDkJx.net
メンテナンスしない人っていないだろう?

914 :774mgさん:2016/10/16(日) 20:42:02.61 ID:V5BIkvGt.net
タイプJ糞固くてつけられん
使い込めば片手で回せるようになるか?

915 :774mgさん:2016/10/16(日) 21:58:06.62 ID:ZIx/FfWL.net
メーカーに調整してもらえない?
サロメのSVシリーズはしてくれたけど東京パイプはどうかな…

916 :774mgさん:2016/10/16(日) 22:10:17.65 ID:D8tRlLDI.net
何回か試してみたら着けやすくなったわ
石変えたばっかのときはムズいな

917 :774mgさん:2016/10/18(火) 22:14:52.77 ID:O25MgIVz.net
F70ってどう?
トーレンスっぽいし気になってる

918 :774mgさん:2016/11/01(火) 00:11:10.53 ID:lDmTKCPS.net
>>917
部屋で使うには良いけど、携帯して使いたいとは思わない。

919 :774mgさん:2016/11/06(日) 01:03:53.10 ID:JN1BrF4o.net
だからタイプLが至高

920 :774mgさん:2016/11/27(日) 21:18:12.33 ID:1PP7wwSm.net
>>918
風に弱いのは仕方ないとして、一発着火するか知りたい

921 :774mgさん:2016/11/28(月) 22:06:32.14 ID:Di/Xp6Bd.net
>>920
着火率は悪くないけど、着かなかったときは面倒くさい。
やっぱりLがいいな。

922 :774mgさん:2016/11/29(火) 03:13:20.39 ID:JUadkc7p.net
>>921
サンキュー
もうちょっと悩むわ
どれにするか悩んでる時間も楽しいなwww

923 :774mgさん:2016/11/30(水) 22:09:24.16 ID:G39Kt0BR.net
>>922
部屋でのやすらぎタイムにはF
外出先ではL
お金があるなら両方買うのをおすすめする。

924 :774mgさん:2016/12/01(木) 01:00:45.53 ID:i1sey4r+.net
>>923
マーベラスはJもってる
普段は実用性考えてzippoの#200にしてる

オートマチックのかっこよさに気づいて、オートマチックならF70かコリブリかバンジョーで迷ってる
でもJ買ったときしばらくしてzippoに戻っちゃったから買わない方がいいのか悩んでる

925 :774mgさん:2016/12/01(木) 18:33:20.20 ID:yc6EdcWS.net
>>924
しつこいようだけどタイプLが使いやすい

926 :774mgさん:2016/12/02(金) 21:47:18.70 ID:zOCs06ER.net
>>925
サンクス
今回はzippoの1941にしたから、Lは次回買ってみる
自動消火いいな

927 :774mgさん:2016/12/04(日) 22:15:16.48 ID:6TpYsMht.net
ロンソンやコリブリモノポールではなく、マーベラスタイプLがいいんだ!
オートマチックオイルライターなら一番なんだ!

928 :774mgさん:2016/12/06(火) 18:04:56.72 ID:amuAJtQT.net
>>927
ネ…ペンギンネイキッド…
やっぱりタイプLがいいな

929 :774mgさん:2016/12/25(日) 23:01:00.74 ID:hF0457u+.net
タイプLに着火したときの、乾いた金属音が好き。

930 :774mgさん:2016/12/29(木) 13:05:04.85 ID:lezV1QEy.net
ハサミのような音がするな

931 :774mgさん:2016/12/29(木) 15:12:05.08 ID:BKSPdkbL.net
>>930
それな!

932 :774mgさん:2016/12/31(土) 15:02:02.29 ID:U8GUNsKY.net
>>929
チョキンッ!
いいね!

933 :774mgさん:2017/01/02(月) 21:51:26.65 ID:r7Bta7fE.net
ハサミハサミ〜ハサミーを食べるとー

934 :774mgさん:2017/01/06(金) 03:23:40.67 ID:hI9CV7/t.net
食うなよ
んな危ないもん

935 :774mgさん:2017/01/06(金) 12:14:42.83 ID:T7DU8c9y.net
おそらく蟹のハサミを茹でてたべるのでしょう
ともかくタイプLはマーベラスの傑作です

936 :774mgさん:2017/02/27(月) 06:55:23.51 ID:Rg4YHTIl.net
ス、スマン……GearTopに浮気してもうた……でもマーベラスに劣らずオイル持ちスゲェ……

937 :774mgさん:2017/03/25(土) 00:47:37.90 ID:lHVj3hRd.net
Eタイプ(改版?前のやつ)に注油して
そろそろ火が小さくなってきたな…という頃合いでロンソンのスクィーザーに注油
外出時にはスクィーザーの方を持って出てるんだけど、そっちの方が先にオイル切れしそうでEタイプは未だに火が着いている(笑)
こんなにオイル保ち良かったかしらん。
久しぶりに新しいの誂えようかな

938 :774mgさん:2017/03/31(金) 23:45:37.54 ID:HEKGbPLf.net
F-70ポチった
メカメカしさがかっけえ
サテンとポリッシュで迷ったけどサテンにした
明日届くから楽しみ

939 :774mgさん:2017/04/01(土) 01:43:25.48 ID:d57V5Ff+.net
たしかにメカメカしい

940 :774mgさん:2017/04/01(土) 20:37:46.59 ID:7z57pEp1.net
F-70届いた
めっちゃかっけえなこれ
消化するときは蓋のロックどうすればいいの?
ロックのツメをパチンてさせる感じで蓋をそのまま下に押せばいいの?
それともロックのツメを傾けて蓋閉めてからロックするの?

941 :774mgさん:2017/04/04(火) 08:34:57.84 ID:rBfkL2kr.net
そんな事聞かなきゃ判断つかないのか…

掃除、ちゃんとしろよ
フタ開く時に動きが悪くなると着火しづらくなるからな

942 :774mgさん:2017/09/09(土) 00:45:02.46 ID:5P9xsvzD.net
初めてのマーベラスに旧風防のBWとLを買ってきた
他にもそそられるタイプがたくさんありましたが、まずはあまり機構が複雑でなく頑丈そうなものを選んだ
Jとか、冒険したかったw

943 :774mgさん:2017/10/29(日) 11:05:05.61 ID:3T0iJgCQ.net
マーベラスはBのスターリングシルバーが最高やな

944 :774mgさん:2018/02/17(土) 21:44:09.00 ID:Yqloo502.net
手巻き始めたと同時にBW購入age

これ、ケースとか売ってないのかな
カバーと言うべきか、腹巻きと言うべきか

945 :774mgさん:2018/02/20(火) 22:07:06.77 ID:tCQtHaMI.net
過疎り杉だろ
もう誰も使ってないのかな、、、

946 :774mgさん:2018/02/21(水) 09:24:01.54 ID:SzOvQqZ7.net
ユニークで個性的な簡単確実稼げる秘密の方法
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

4MZJO

947 :774mgさん:2018/04/10(火) 11:35:06.86 ID:zYz7KrZ1.net
4MZJO

948 :774mgさん:2018/08/31(金) 16:10:15.31 ID:FavyYqIQ.net
タイプE注油上げ
しばらくイムコ使った後だと着火率の優秀さにびっくりするわ(笑)
やっぱウィックをジッポーのと換装した方がいいのかしら

949 :774mgさん:2018/08/31(金) 18:26:52.91 ID:K6+BjqyZ.net
ジッポのはサイズ違うから使えないぞ

950 :774mgさん:2018/09/01(土) 14:10:56.57 ID:zqdzuwEq.net
そうなの?
何か昔はイムコ買ったらウィック換装がデフォという記事を何度も見たような記憶があるんだが
径が太過ぎて入らんのかな
( ・ε・)

951 :774mgさん:2018/09/01(土) 16:50:47.82 ID:5wyBgd5r.net
イムコの話だったの?
それならジッポーので問題ないよ
元のが普通の凧糸だから交換しないと話にならんもの
マーベラスのウイッグは一回り太いからジッポ用はスッカスカ
実際両方使ってるから間違いない

952 :774mgさん:2018/09/01(土) 21:45:07.88 ID:CUcBF4Zm.net
なるへそ( ・ε・)
まだマーベラスの方はウィック換えなくていいと思うんだが
なんせイムコの着火率悪くて閉口なんだ
情報多謝(*- -)(*_ _)ペコリ

953 :774mgさん:2018/12/17(月) 22:01:54.68 ID:j/B3tUGl.net
作りが雑になったな
最近Lタイプ買ったがピンが一本挿さりきってなかったぞ
ハンマーで叩いて自分で差したけどちょっと傷が付いた

954 :774mgさん:2019/01/19(土) 17:35:03.89 ID:kzGUbVFq.net
L/W購入age

955 :774mgさん:2019/01/26(土) 18:38:05.27 ID:U1lTRDv4.net
954だが蓋に煙草挟んじゃった
成る程ね、とか言いながら綿棒でフリントカスと一緒に拭き取ったんだが今度はウィックがばらけちゃった
一人で納得しつつレザーマンstylePSで形を整え、まあ納まったのでよしとする

956 :774mgさん:2019/02/04(月) 02:57:11.53 ID:6iZQfu7N.net
>>952
イムコ石2個入れとかでもダメ?
派手に火花出ててもまだ足りてないとかわりとある
マーベラスでもイムコでもジッポでもその辺の調整やメンテが重要だけど、いざそうなったときにジッポが圧倒的情報量あるのが羨ましいよね
マーベラスはそこ弱いからスレ重要
その代わり被りにくいとかかなりメリット

957 :774mgさん:2019/02/04(月) 02:59:17.68 ID:6iZQfu7N.net
って、情報拾いに来て日付も見ずにレス出してしまった
掲示板初心者か俺は…

958 :774mgさん:2019/02/12(火) 00:40:38.04 ID:zXAdCH98.net
過疎スレだしまだみている可能性ある

959 :774mgさん:2019/03/06(水) 11:43:53.64 ID:3ynM/SMr.net
Type-J購入した
ZIPPOと違って装飾バリエーション少ないのがマイナスだったけど、オリジナル刻印をしてくれるところにお願いして自分だけのライターにしてやったぜ!
ホイール重いと聞いていたけど、思っていたより全然軽いジュポっ感が心地良い
IMCOのパチッ感も気持ちよかったけどな

960 :774mgさん:2019/03/06(水) 14:52:19.19 ID:3ynM/SMr.net
せっかく買って質問したいのに人がいなさそうなのでage
オイルはZIPPO、フリントは専用使うのはいいとして、ウイックはどうしてる?純正?ZIPPO用?
あと予備フリントってZIPPOみたいにケース内コットンのところに入れといて問題ないよな?
純正フリントは柔らかいって聞いてるからオイルでの劣化とかないのか少し気になって

961 :774mgさん:2019/03/06(水) 15:49:56.24 ID:VtkEDbPB.net
自分はオイル・フリントともにジッポーで代用してるが、ウィックは純正が賢明かもしれん
つい数日前に手持ちのtypeBのウィックをジッポーのそれと交換したが、どえらく難儀した
以前ロンソンのバンジョーを、メーカー送りにするのも面倒だと思ってウィック・内部のコットンをセルフで全換装したけど
そちらの方がまだ楽だった。
そのときやったようにウィックの端を瞬間接着剤で固める→失敗
セロハンテープを巻いて端を鉛筆状に丸めてガイド代わりに通す→失敗
結局最初に試して一度は失敗した、別のナイロン糸でぐるぐる巻きにして絞り上げ
ナイロン糸をガイドにして無理やり通す。で成功した
フリントに関しては中のコットンにしまっておいて問題ないと思う

962 :774mgさん:2019/03/06(水) 15:55:15.78 ID:VtkEDbPB.net
追記

自分は純正フリント使っていたのは購入直後だけで、以降16〜17年
ジッポーのものを使い続けてるけどまったく支障なし
個体差はあるかもしれんがマーベラスのホイールはジッポーより滑らかに回るし、着火率もほぼ100%なので

963 :774mgさん:2019/03/06(水) 16:40:28.58 ID:3ynM/SMr.net
おー、早速ありがとう
ウイックは質とかいうより交換しやすさなのか
ZIPPOのが太そうだし火力強化には良さそうと思ったんだけどなぁ、それは交換しづらい要因なんだろうけど
フリントは20個のも頼んだからしばらくはそれ使うよありがとー
しかし、こう新しいライター手に入れるとテンション上がって無駄に火をつけちゃうなw

964 :774mgさん:2019/03/06(水) 20:41:29.40 ID:bn5ufZWh.net
ライターあるある(笑)

>>961ですが、自分はどのオイルライターもウィックはジッポーで代用しているので
火力その他は比較したことがないから明言できない。たしか一度は交換したような気がしたんだけど、タンクにまだオイルがあるのに
あまりに火付きが悪いのでプライヤーで引っ張ってみたら、ものの2pほどしか残っておらず
やむなく交換した次第。次回は純正のを購入するかも。

965 :774mgさん:2019/03/14(木) 18:59:43.53 ID:zxzeXK34.net
急にライター欲しくなってマーベラス3つも買ってしまった
A2ブラスとN2とT
ブラス好きだからもっとブラスモデル増えて欲しい

966 :774mgさん:2019/03/14(木) 19:15:12.64 ID:zxzeXK34.net
あ違った
A2N2Eだったわ

967 :774mgさん:2019/03/14(木) 20:19:42.59 ID:mSTvZo5D.net
A2とN2とEって3つ買うにしては選ばれそうにない渋いチョイスだなw
A2はBの影に隠れがちだし、N2は見た目のわりにギミックが単純だし、Eはギミックと更に見た目もシンプルっていう

しかしKもそうだが、実はN2とEはギミックが単純な分使い勝手がなかなかいいのよな

968 :774mgさん:2019/03/14(木) 22:39:26.55 ID:Gxt4iIWj.net
タイプEの初期型?をもう16〜17年使ってるけど
現行のやつの方が使いやすそうだなヒンジとキャップを繋ぐブリッジが平たい面を上にしてあるから指をかけやすそうで。
昔のやつは細い面が上を向いてる

969 :774mgさん:2019/03/22(金) 17:16:07.66 ID:/chD8skQ.net
ウィック(Zippoで代用)を交換したらやたら火保ちがいい。
もうタンク内のちゃぽちゃぽは聞こえないのに丸二日点火し続けている
こういう状態がウィックの長さのベストなのかな

970 :774mgさん:2019/04/07(日) 14:50:05.69 ID:rYw6+YRo.net
マーベラスって何?

971 :リンク+ :2019/04/28(日) 20:53:41.00 ID:H5dWdv7W.net
>>970
ま、マーベラスエンターテイメントとかを連想してしまうかも知れん。

自分は、マーベラスと言えば、あの独特のオイルライターが自然に想像される。

972 :774mgさん:2019/04/28(日) 21:02:11.72 ID:FJ54BlPx.net
海賊戦隊のレッドだろ

973 :774mgさん:2019/05/03(金) 17:26:25.80 ID:+mF7lhzz.net
叶姉妹?

974 :774mgさん:2019/05/08(水) 04:49:26.09 ID:2jtsomT+.net
ファビュラ〜ス

975 :774mgさん:2019/05/10(金) 01:37:56.29 ID:GByqcm2y.net
U.S.A.
   彡⌒ミ
 ((o(´・ω・)o))
    ヽ   ヽ ♪
    し―-J

976 :774mgさん:2019/05/14(火) 02:14:29.09 ID:Rz54vUt8.net
やだね

977 :774mgさん:2019/07/09(火) 09:44:24.55 ID:JMWuDpRH.net
Jのフードの中掃除ってどうやってる?
ブラシくらい?
たまに徹底洗浄したくなる…

978 :774mgさん:2019/09/08(日) 15:56:34.91 ID:xL6+QlTK.net
LW買った記念

979 :774mgさん:2019/11/08(金) 00:04:23 ID:R+C0tC4C.net
U.S.A.
   彡⌒ミ
 ((o(´・ω・)o))
    ヽ   ヽ ♪
    し―-J

980 :774mgさん:2020/01/08(水) 13:11:34 ID:Z6C9gEcg.net
人いなさそうなので上げて質問
タイプJのウイックを手に入りやすいZIPPOのに交換しようとしたけどあまりに通らなすぎて心折れたんだけど、純正じゃないとこんなもん?
先を固めて入れて引っ張り出そうにもフリントスペースが邪魔すぎてピンセット入らんし…
差し込み側は差し込み側で、フードはずせなくてグッと差しにくいし
交換のコツとかあるのかな?
個人的にでもいいからこうやってる、みたいなアドバイスあれば欲しい

981 :774mgさん:2020/01/09(木) 11:34:19.15 ID:okBLMs7f.net
     /∧_/∧       /∧_/∧   オロオロ
   ((´´ДД``;;))    ((;;´´ДД``))    オロオロ
   //    \\     //   \\ オロオロ
  ⊂⊂((  ヽノヽノつつ ⊂⊂ヽ// )) つつ  オロオロ
   しし((_))       ((_))JJ

982 :774mgさん:2020/01/10(金) 12:23:44 ID:R9SoCNEG.net
カチャ
  ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
  \/| y |)

983 :774mgさん:2020/01/12(日) 04:15:48 ID:lYcMDztn.net
                   ∧∧∩
                   ( ゚∀゚ )/
             ハ_ハ   ⊂   ノ    ハ_ハ
           ('(゚∀゚ ∩   (つ ノ   ∩ ゚∀゚)')
       ハ_ハ   ヽ  〈    (ノ    〉  /     ハ_ハ
     ('(゚∀゚∩   ヽヽ_)        (_ノ ノ    .∩ ゚∀゚)')
     O,_  〈                      〉  ,_O
       `ヽ_)                     (_/ ´
   ハ_ハ           キタ――――!           ハ_ハ
⊂(゚∀゚⊂⌒`⊃                       ⊂´⌒⊃゚∀゚)⊃

984 :774mgさん:2020/01/13(月) 03:59:26.73 ID:Y4G4Edvh.net
 ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
 ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
 / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  /         // /          //
     ∩___∩     ∩___∩
     | ノ⌒  ⌒ ヽ    | ノ⌒  ⌒ ヽ
    /  >  < |   /   >  < |
    |    ( _●_) ミ |    ( _●_)  ミ
    ヽ     `Y⌒l_ノ  ヽ     `Y⌒l_ノ
    /ヽ  人_(  ヽ / ヽ 人_(  ヽ

985 :774mgさん:2020/01/13(月) 04:07:25.44 ID:Y4G4Edvh.net
   ∩___∩             ∩___∩
   |ノ      ヽ            |ノ      ヽ
  /   (゚)   (゚) |          /  (゚)   (゚) |
  |    ( _●_)  ミ         |    ( _●_)  ミ  あ〜たし♪
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ    /彡、   |∪|  ミ
/ __  ヽノ   Y ̄)  |   (  (/     ヽノ_  |       さくらんぼ〜♪
(___)       Y_ノ    ヽ/     (___ノ
     \      |       |      /
      |  /\ \     / /\  |
      | /    )  )    (  (    ヽ |
      ∪    (  \   /  )    ∪
            \_)  (_/

986 :774mgさん:2020/01/14(火) 02:54:11.74 ID:TMN3i8q+.net
ぼこぼこにしてやんよ
 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪

987 :774mgさん:2020/09/07(月) 02:16:52 ID:xA2utwEt.net
荒らすなし

988 :774mgさん:2020/09/07(月) 15:38:41 ID:WPhrZLKY.net
ごめんなさい(ToT)

989 :774mgさん:2020/10/14(水) 21:49:47.92 ID:/nSkeTWk.net
うめ

990 :774mgさん:2020/10/14(水) 21:50:10.93 ID:/nSkeTWk.net


991 :774mgさん:2020/10/14(水) 21:50:32.21 ID:/nSkeTWk.net
天皇

992 :774mgさん:2020/10/14(水) 21:51:01.12 ID:/nSkeTWk.net
>>980
飯塚幸三

993 :774mgさん:2020/10/14(水) 21:51:30.35 ID:/nSkeTWk.net
んこ

994 :774mgさん:2020/10/14(水) 21:51:55.97 ID:/nSkeTWk.net
$

995 :774mgさん:2020/10/14(水) 21:52:17.12 ID:/nSkeTWk.net
炭坑夫

996 :774mgさん:2020/10/14(水) 21:52:47.96 ID:/nSkeTWk.net
安心

997 :774mgさん:2020/10/14(水) 21:53:13.30 ID:/nSkeTWk.net
羅刹

998 :774mgさん:2020/10/14(水) 21:53:44.11 ID:/nSkeTWk.net
気合

999 :774mgさん:2020/10/14(水) 21:54:15.89 ID:/nSkeTWk.net
打速

1000 :774mgさん:2020/10/14(水) 21:54:42.48 ID:/nSkeTWk.net
>>1000なら洋懐妊

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200