2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マーベラスを語ろう

1 :774mgさん:2007/01/27(土) 13:40:47 ID:l+Jd26cD.net
東京パイプのマーベラスについて語るスレです。
様々なタイプのマーベラス、あなたならどれを選ぶ?

東京パイプ株式会社
http://www.topai.co.jp/topai_top.html

497 :774mgさん:2009/09/28(月) 04:53:19 ID:RglyPj9c.net
>>496
「在庫あり」だから売ってるだろ
http://www.aban-next.com/126_471.html

498 :774mgさん:2009/10/07(水) 16:58:34 ID:9g45zHmu.net
初マーベラスなんですが、JとDWで迷ってます
個人的にはJが好みですがスレではあまり評価が良くないようで…
アドバイスお願いします

499 :774mgさん:2009/10/07(水) 17:01:24 ID:31U9al6q.net
Jが好みなら買えば?



糸冬

500 :774mgさん:2009/10/07(水) 19:49:50 ID:rkFD87Kw.net
Jいいよね
メカニカルな辺りが俺の男の子の部分をくすぐる

501 :774mgさん:2009/10/09(金) 22:33:59 ID:c5ORgo4w.net
Bのココペリに一目惚れしちゃった
でもどこにも売ってないんだよな…

502 :774mgさん:2009/10/10(土) 19:03:20 ID:sl3Ja+G6.net
>>501
ここは?
ttp://www.aban-next.com/21_140.html

503 :774mgさん:2009/10/10(土) 19:42:45 ID:AIvlLKcE.net
>>502
おお!ありがとう!
10000個注文した!

504 :774mgさん:2009/10/10(土) 20:17:42 ID:sl3Ja+G6.net
>>503
よく見たらすぐ上にその店のリンクあるし
ダグラス公式?にもリンクある店じゃないか( *´Д`)σ)`Д゚ )プニョプニョ

505 :774mgさん:2009/11/21(土) 02:17:52 ID:+ZTRYgs8.net
>>494です
修理出してから半月で戻ってきました
いやぁー長かったww

506 :774mgさん:2009/11/28(土) 23:34:07 ID:sy3qfbko.net
タンク吸い上げ芯がもこもこになってオイル補充する時に盛大に溢れる。
んで銅線でハムみたいにグルグル巻きにしたら良くなったんだけど、
今度は暫く火を付けてるとオイル補充が間に合わないのか火が小さくなってくる。
何か良い方法ご存知の方いらっしゃいます?

507 :774mgさん:2009/11/29(日) 11:58:21 ID:iG/5uZMj.net
いい感じにグルグル巻きにすればいいんじゃない?

508 :774mgさん:2009/11/30(月) 03:15:14 ID:70mQ52nL.net
スモーカークールに感化されJをスピリタスで・・・

509 :774mgさん:2009/11/30(月) 21:29:51 ID:t8ZQ83VE.net
トーレンスみたいにボタンを押すと着火するのは何っていったけ?

510 :774mgさん:2009/12/01(火) 12:25:53 ID:vAq0UuPv.net
コリントスタイル

511 :774mgさん:2009/12/11(金) 18:56:18 ID:gtLFpr3/.net
ジッポとイムコに追加で初めてマーベラス買いました
振るとチャプチャプ聞こえて楽しいですw
しばらくメインとして活躍してもらいます

512 :774mgさん:2009/12/16(水) 23:27:11 ID:4x8l+pkz.net
test

513 :774mgさん:2009/12/16(水) 23:28:51 ID:4x8l+pkz.net
TypeJ使ってるんですが、最近異常にオイルの減りが早いです。
このモデルってメンテナンスしないと行けない箇所とかってあるんでしょうか。

514 :774mgさん:2009/12/24(木) 14:49:34 ID:aVrxBcdb.net
>>508
早速、真似してみました。

515 :774mgさん:2010/01/15(金) 13:18:51 ID:yE6DkAy1.net
typeHを使っているのですが、ふたを開けてすぐ着火しないと
手の温度がタンクに伝わり内部の空気が膨張し
芯にオイルがにじみ出てきます
特に 寒い部屋→手に持って移動→ふたをはずす→着火前にオイルがたれる
てな具合です。よい使用法があれば教えてください

516 :774mgさん:2010/01/23(土) 13:56:09 ID:twO6hHEJ.net
test

517 :774mgさん:2010/01/24(日) 09:11:22 ID:2oBdMj/b.net
>>508
書いた奴は、別のスレでアルコールは燃費考えるなら燃料用がいいと言ってた
さらに外では火が弱すぎるため、トーレンスかパイプ用のジッポー愛用らしい

518 :774mgさん:2010/01/28(木) 17:04:53 ID:L1+90r7o.net
初マーベラスでタイプG買いました。
お洒落な佇まいが自分的に気に入っている。
あまり話題に出てこないけど、使ってる人少ないのかなあ
あと消火時にキャップを逆回転させていますが、同じ人が結構居て良かった。
何か弊害が出てくるのかな?

519 :774mgさん:2010/02/02(火) 08:42:40 ID:df+2CEWm.net
age

520 :774mgさん:2010/02/19(金) 10:35:28 ID:AAr0XiR6.net
Bのパープルチタン買ってしまった…!


521 :774mgさん:2010/03/31(水) 19:18:03 ID:GhOnmDo1.net
Type-T購入記念にage。私もスモーカークールに感化された類なのでスピリタスで。
最初は火付きが悪いと思ってたが、時間が経ってくるとよくなった。
どうもZIPPOとは浸透のスピードがかなり違うようだ。着火が楽しい。

ところで、愛用のライターに名前つけてたりする人いる?
花札柄のZIPPOは道風、今回のマーベラスは酒豪と名づけてる。

522 :774mgさん:2010/04/08(木) 18:59:55 ID:2kWDElCv.net
>>521
オメ!
俺もT欲しいんだけど、サテンとクロームどっち買ったの?
クロームってピッカピカだよね。傷とか目立つんだろうか。
Oは持ってるけど、これがクロームってやつだよね?
もっぱら家で弄ってニヤニヤしてるだけだから、普段用にガンガン使うやつも一つ欲しいんだ。
やっぱサテンの方が傷に気を使わなくて楽かな?

名前は付けないけど、こういうライターって持ってると愛着湧くよね。

523 :774mgさん:2010/04/11(日) 20:21:20 ID:145MTvgc.net
>>522
お、ありがとう。
サテン地にしたよ。傷はついてるはずだけど、ほとんど目立たないね。
クロームは持ってないけど、傷がついてるのだって永の友って感じがしていいと思うよ。

で、まあ買ったはよいものの、着火の際にかなり力がいるから、どうにもうまく火がつかないんだ。
手のひらの皮や爪が弱いから、残念ながら私には向かないみたいだね。
もしかしたらTが特別相性が悪いだけなのかもしれないけど。
見た目はかなり気に入ってるから手放す気はないけれどね。

高校の頃に煙草も吸わないのに買った初めてのジッポだから、愛着もひとしおだよ。
これ以上はスレ違いだけど、大事にしたいね。

524 :774mgさん:2010/05/20(木) 08:00:35 ID:FhS/L3+1.net
Type-B購入、3ヶ月使ってみた。
二週間でヤスリ回したときにバネ部分?が飛び出して上手く着火できなくなった。
バネを正常な位置に戻せば大丈夫なんだけれど、これが頻繁に起きて困ってた。

俺は紙巻き一切やらんので消費速度は参考にはならないけれど
付属の専用石が2ヶ月で尽きて、調子悪いライターの為に専用石買うのが面倒で
ダンヒルの赤(ローラガスライター用/zippo石より径がかなり太め)にしたら
驚くほど着火が軽くなって、毎日起きていたバネの異常飛び出しも
一ヶ月間全く起きなくなった。

ダンヒルの赤は入手性は良い(大きめの煙草屋/amazonで買える)部類だが
使い回しが効かない径(青やデュポングレーラベルと違って、流用が厳しい代物だと
思って良い)だし、専用石ではないから自己責任で。
同じような故障で悩んでる人や>>523みたいに専用石の堅さで悩んでいるなら
試してみるのも良いかもしれない。
専用石がzippo/ロンソンのフリント並の欠陥品にしか思えなくなるぜ。

525 :774mgさん:2010/05/31(月) 00:10:18 ID:E163BML/.net
D/W買ってきた。
ハンマー上げるの楽しすぐるwwwww

N使っている人居る?

526 :774mgさん:2010/06/03(木) 03:35:49 ID:Mc4cPIOm.net
>>523
俺もT買ったよ〜。規制で書き込みできなかったんだ。アドバイスありがと。
Tはサテンしか無いみたいだね。キズ目立たないし手触り滑らかでいい感じ。

しかしこれ着火率低いなぁ。Oタイプなんかどんなに適当に擦っても付くのに。
フリントの減り方めっちゃ速い・・・。
でもデザインは最高だし、アクションも可愛いね。周りに評判いいよ。

ところでこれってさ、上から見るとキャップのアームが少し傾いて付いてない?



↑キャップとアームってこんな感じでしょ?普通アームは12時の方向を向いてるじゃん。
でも極端に言うと、アームが11時の方向に向いてんの。
Oタイプのアームのネジがいつの間にか緩んで変な方向を向いてるような、あんな感じ。
普通本体に平行に付いてないとおかしいよね。
みんなのTもこんな感じ?

527 :774mgさん:2010/06/05(土) 14:57:02 ID:jTxycSiH.net
ちょっと燃料に無水アルコール使ってみるわ

528 :774mgさん:2010/06/05(土) 15:22:35 ID:4norQ8tZ.net
>>526
なんという俺w
自分のも傾いてたから買ったお店に言ったら交換してくれたよ
結構個体差あるみたいだ
着火率悪いかな?ほぼ一発で着くけどね
タンク芯とウィックがギチギチに密着するように取り回し調整すると改善するかも
BとDの良いとこ取りって感じの着火アクションだね

529 :774mgさん:2010/06/06(日) 23:48:55 ID:qzOkWatx.net
火を付ける度に楽しいな
一日20本吸うんなら20回楽しい
何それ?って聞かれるのも嬉しいし、付け方教えてあげた時の相手の笑顔も嬉しい
こうなると煙草ケースも欲しくなる
アタッシュケース型のやつ見付けたんで、あれと合わせてみるかな
デュポンみたいなのもクールだけど、これとかバンジョーみたいに
少しユーモアがあるやつの方が愛着が湧くね
可愛いやつよのぉ

530 :774mgさん:2010/07/02(金) 07:59:04 ID:DP1WAhil.net
D/W無くしちゃった……

ショックだ(´;ω;`)

531 :774mgさん:2010/07/17(土) 16:01:42 ID:gp9aj2nv.net
ウィッグ抜けちゃったんdすけどコツ教えてください。公式見てもいまいちピンとこない・・・

532 :774mgさん:2010/07/21(水) 20:33:43 ID:JnritXfQ.net
さっきB/W買ってみました。
思っていたほど火は大きくないですが、味があっていいと思いました^^

533 :774mgさん:2010/07/24(土) 19:19:33 ID:/hFDyEd9.net
>>532です。

しばらくしたら着火が悪くなりました。ウィックを触ってみた感じでは、
あまり燃料が染み込んでない印象でした。
最初に入れたときはフィルター、タンク両方にオイルを入れ、
タンクの糸とウィックがちゃんと接触していることも確認しました。

どなたかこのような経験ありませんか?

534 :774mgさん:2010/09/09(木) 23:31:30 ID:7K9+tPRY.net
>>526
見てるかな?
見てなくてもいいんだけど、規制に巻き込まれたりPCにあまり触らなかったりこのスレを見失っていたりしたんだ。
やっぱりあまり相性はよくないようで酒豪さんは待機中ということになってしまったんだけれども。
専ら観賞用。友人諸氏の評判はいいね。

>>528のようにウィックと接触するようにしても、いっそ燃料をオイルにしてもうまくいかなかったねww
私のはアームに妙なところはなかったけれど、煙草屋の人が言うにはやっぱりばらつきが大きいそうだね。

しかし、このデザインは素晴らしい。できれば、ギアタイプもひとつ欲しいなあ。

535 :774mgさん:2010/09/11(土) 20:23:32 ID:frayayMG.net
>>534
見てるよ〜。俺のも最近はお休み中w
最近デュポンが欲しくなってきて、物欲と格闘してるところ・・・。
でもまだ俺には早いかなぁ。マーベラスみたいな小粋な面白さもあんまり無いし。

確かにアームには個体差あるみたいね。

536 :774mgさん:2010/09/11(土) 20:59:32 ID:frayayMG.net
あ、それと。
ウイックをタンク側から引っ張って少し短めにすると着火率ちょっと上がったよ。
この方が、ヤスリ部分から飛んだ火花とウイックがより近づくみたい。
短くしたから火はますますちっこくなったけどw

あとは軽く擦って蓋だけ開ける→強く擦って着火
のツーアクションに変えてみるとか。

多分ヤスリに問題があるんだと思う。フリントとヤスリが上手く噛み合ってない感じがするんだよね。
擦るとガリッ、じゃなくてキュッキュッって音立てて空回りしてるような時がある。
ヤスリを逆方向に回すと、フリントときちんと噛み合うようになるんだけど
ライターの構造を考えるとあんまりいい方法じゃないかもね。
何回か擦るとまたキュッキュッ に戻っちゃうし。

まぁ工夫しつつ付き合っていきましょ。

537 :774mgさん:2010/09/11(土) 23:17:34 ID:rTm0ITAW.net
>>536
あー、確かにフリント部分はそんな音がするかも。
でも、私は何度も擦っていたら問題なく火花が出るようにはなったかな?
ここにも個体差という逃げ道が存在するのかもしれない。

ウィックは試してみようかな。出来るだけ長くしていたからね。
火の大きさなら多分問題なし。スピリタスを入れていたときは本当に小さかったからw
手が弱くて基本的にダブルアクションにしてるから、純粋に本体を工夫してみようと思う。

デュポンはちょっと憧れたり。パイプも吸うから、あちらさんの高価なライターは垂涎もの。
しかし私の薄給では手が出ないしなあ。たまにパイプ本体を買うとどうにも。
というわけで、あなたのデュポン購入はまったき他人として応援する所存www
正直、私もかなり若い部類には入るけれどパイプなんてものに手を出してしまっているし。
気に入ったのなら、早いとか遅いとかは関係ないんじゃないかしら。

538 :774mgさん:2010/09/13(月) 13:00:07 ID:vvDV1QCN.net
>>537
Tの話してたら、触発されて久しぶりにまた使いはじめたよ。
やっぱいいわぁ、これw

デュポンは音の当たり外れがあるから躊躇してるんだけど、検討してみるよ。

しかし俺達二人しかいないね・・・使ってる人少ないのかな。

539 :774mgさん:2010/09/15(水) 22:28:06 ID:kGVBLzbN.net
>>538
スモーカークールじゃないけど、Jのあのギアは憧れる。でもどこも扱ってないし。

まあ、今現在でスレの番号が264だし。まず誰も見ないんだろうさ。
過疎化の進む地域だからか、私は使ってるひとも見ないねw
デュポンって当たり外れがあるのか。サロメなんかは壊れやすいと聞いているけれど、どこにもそれなりの欠点ってあるのね。

540 :774mgさん:2010/09/16(木) 12:50:39 ID:iagY9h6C.net
長らく規制で書き込みできないだけで、チェックはしてるよ。
今回のOCN規制は長かった…

>>533
その手の症状はフィルターの詰め込みすぎを疑ってみると良いかも。
オイルライターでその症状が出たときは、ウィック芯の通り方と
コレを見ておけば大抵症状が改善するよ。
少し綿の量を減らして、オイルを含みやすいようにすればOK

541 :774mgさん:2010/11/16(火) 13:54:47 ID:o0UoLU8K.net
age


マーベラス好きだけど、着火しようとしても回らなかったり空回りする現象が最近多発してるから外だと使わない。

542 :774mgさん:2010/11/17(水) 10:49:17 ID:uZz5Xon/.net
あれはなんなんだろうね
ヤスリが悪いのかなぁ。フリント換えても改善しない

543 :774mgさん:2010/11/17(水) 18:07:26 ID:BMGwQmQ+.net
>>542

ヤスリの直径が小さいのと
溝の形状と深さが関係していて、
溝に溜まったフリントの粉を
掃除してあげると改善するはず、
というさっき適当に考えた持論w

544 :774mgさん:2011/01/08(土) 21:32:58 ID:ZSxehWY/.net
Jタイプですが、石1個では着火せず、
2個入れて使っていたら、ふたがうまく開かなくなりました。
ゆっくり廻せば開きます。上の部分を水洗いしたり、
CRCスプレーを吹き付けたりしましたが、うまく開かず、
着火不能です。修理方法は、どこかのサイトにないでしょうか?
ググッても見当たりません。

545 :774mgさん:2011/01/24(月) 23:14:51 ID:oOhcQ9Ag.net
TYPE-Lが壊れてTYPE-C購入。Zippoにしようかとも思ったけどやっぱりマーベラスが好き。

546 :774mgさん:2011/01/25(火) 23:14:59 ID:PnolOxms.net
マーベラス、着火しにくいのですが
何か対策はないでしょうか?

547 :774mgさん:2011/01/27(木) 11:27:34 ID:J2jJbwpT.net
Type-Kをプレゼントでもらったので記念age
アクション的にはZippoとなんら変わりないんだけどタンク式で燃料の持ち良いし
デザインもシャープで好み!!

548 :774mgさん:2011/01/28(金) 15:09:54 ID:KL/FdkHR.net
俺は何も考えず(マーベラスって知らなかった)にDを買って、その後普通にジッポ用フリント使ってるけど、常に一発着火するよ。このスレ見て、こんなに種類が在るとはシラナんだ!
タイプKがカッコえーなー

549 :774mgさん:2011/01/28(金) 21:18:12 ID:s1Fc0iXw.net
できればマーベラス用のフリント使っときな。
ジッポ用でも一応使えるけど、トラブルの原因になる事もある。

550 :774mgさん:2011/01/28(金) 21:52:22 ID:KL/FdkHR.net
>>549
それはジッポ用フリントの径が細いから故障しちゃうのですかね?
でも、俺のDの着火構造は、ただ単純にヤスリを回すだけのものだから大丈夫な気がするんですが如何なもんでしょーか?
あと、他のタイプの事をよく知らないのにアレなんですが、着火構造が複雑?なのが故障原因なのでは?
知らんくせに吸いませんが…
なんかDtypeって不人気ミタイだし?単純すぎて…

551 :774mgさん:2011/01/29(土) 04:58:46 ID:GUOa4q0H.net
ロンソンなんかでも問題になるけど
ジッポ用のフリントは硬くて他に転用するとヤスリがダメになるのが速いんだよね

552 :774mgさん:2011/01/29(土) 13:50:40 ID:q0VAet0/.net
うん。マーベラスの着火の良さは、フリントの太さと柔らかさ(よく削れる)
によるところが大きい。
軽く擦っても盛大に火花飛ぶからね。

553 :sage:2011/01/29(土) 14:01:58 ID:QH3/dTYh.net
ダイソー石なんかは柔らか目でイイカンジなんだけど、ちょっと長すぎるんだよね

554 :774mgさん:2011/01/29(土) 19:15:14 ID:diGZw2FW.net
Type-Jですが、
着いたり、着かなくなったりです。
ジッポーの石を2個です。

555 :774mgさん:2011/01/30(日) 08:37:55 ID:36DQYMOH.net
皆さん、私はマーベラス初心者なのと、近くに販売しているお店が無いので、それぞれご所有ライターの長所と短所を教えていただけたら幸いです。
購入の際の参考にさせていただきたく思います。

556 :774mgさん:2011/01/30(日) 10:03:10 ID:36DQYMOH.net
>>555ですが、田舎者ゆえ宜しくお願い申し上げます。


557 :774mgさん:2011/01/30(日) 17:45:47 ID:H0JZXvIX.net
Bタイプ・・・マーベラスといえばこいつ。大定番。
シンプルで確実な着火。豊富なバリエーション。

Tタイプ・・・個人的に一番好き。Bタイプの派生品だが、より凝ったデザイン。
着火の確実性はちょっと劣る。

Jタイプ・・・三連ギアのメカメカしさが男心を刺激する。無骨なカッコよさ。
着火には少し力がいる。

Oタイプ・・・まさにマーベラス(驚異的)!技術と個性の到達点。独創的なメカニズム。
サイズのデカさやアームのネジ緩みなど構造的に難があるので、普段使いにはあまり向かない。コレクターズ的ライターか。
所有感ならぶっちぎりでNo.1。たまに手に取って眺めて弄ってバラしてニヤニヤする喜びよ。

俺はこんな感じかな。最初の一つならやっぱBタイプかなぁ。
値段も安いし使い勝手や信頼性も高い。
まぁ使ってるうちにシンプルなメカニズムが物足りなくなってきて
また一つ、また一つとコレクションが増えていくと思うよw

楽天で検索すると沢山ショップが出てくるから、安くて信頼できそうな店で買うといいよ。

558 :774mgさん:2011/01/30(日) 18:19:29 ID:36DQYMOH.net
>>557
ご丁寧にありがとうございますm(__)m

早速探してみますね!



559 :774mgさん:2011/01/30(日) 18:33:50 ID:H0JZXvIX.net
>>558
報告待ってるよ〜ノシ

560 :774mgさん:2011/01/31(月) 23:58:52 ID:oY0kxEaE.net
>494
幾らかかりました?

561 :774mgさん:2011/02/01(火) 10:48:49 ID:sl/e+eZ7.net
横だけど、東京パイプに送るとオーバーホールしてくれるよ。
いくらか忘れたけど一律料金だったと思う。
タイプBみたいに安いやつなら買い替えた方がいいかもね。
思い入れがあるやつなら直した方がいいと思うけど。

562 :774mgさん:2011/02/01(火) 19:08:08 ID:SdVnCZ9g.net
東京パイプの掲示板見たら、
いろんな不具合をメンテナンスで直してくれるみたいだな。
ノウハウをサイトで公開したら、みんな自分で試せて、
面白いのにな。

563 :774mgさん:2011/02/02(水) 18:33:54 ID:uiqRAhnx.net
>>559
この間はご丁寧にご伝授いただき、ありがとうございました。

昨日買いました。

て言うか、別の買い物でたまたまドンキホーテに寄ったら売ってたので買いました。でもあまり種類は置いてなくて、また昨日は買うつもりじゃ無かったので予備知識も無からどーしよ?ってまよったんですけど、でも欲しいからエイヤで買って後で調べたらDタイプでした。
シンプルで着火も非常に良いし、別体式のオイルタンクが独特ですねぇ…
正に技ありって感じすっかり気に入ってしまいましたよ。
種類も多いし、今後コレクションしそうな逸品だなぁ

564 :774mgさん:2011/02/03(木) 12:26:10 ID:Eku0Wl52.net
>>563
オメ!渋いの買ったね。俺もDタイプ気になってた。
ハンマーをコキンコキン起こすんだよね〜。楽しそうだ。
火が小さいっていう人が多いんだけど、マーベラスはあんまり火柱を大きくしない方が上品なんだよな。

フリントの減りが早めだから予備を買っとくといいよ。マーベラス専用のやつ。
20個入りのやつが絶対お得だし、アルミのケースがまたカッコイイ。

565 :774mgさん:2011/02/04(金) 14:40:16 ID:wG8eq5Hi.net
Type-B所有者なのですが、購入から一月程で火の着きが悪くなってきました。
どうも火花の飛ぶ量が少なくなっているようです。
ヤスリの目はこまめに掃除していますから、フリントがかなり減ってきたのが原因かな? と考えております。

貧乏性ですので、ジッポー使用時代は、フリントは最後まで使い切るようにしていたのですが、マーベラスでは使い切る前に交換した方が良いのでしょうか?

使用者の皆様の御意見をお聞かせください。

566 :774mgさん:2011/02/04(金) 17:46:08 ID:YbYwzxNU.net
マーベラスのオイルタンクって、
ジッポのインナーに流用できるのな
今まで知らんかった

567 :774mgさん:2011/02/04(金) 21:48:55 ID:FhaSp3JX.net
>>565
Type-Bで同じような症状起こしたけれど、原因はヤスリが上手く回せてない事だった

ヤスリの外側に付いているギザギザのローラー
キャップ開閉用のバー

着火時にこの二つをキチンと動作させないと、キャップが火花の邪魔になる上に
開閉バネに変な負担がかかって外れたりする
(>>524の前半三行の状態…上手く説明できないけれど)
改めて説明書みたり、ギミックを理解して着火するようにしたら解消した

石は最期まで使い切りで、ヤスリ掃除は石交換の時だけだけれど
それからは問題なく使えてるよ

568 :774mgさん:2011/02/04(金) 22:51:10 ID:wG8eq5Hi.net
>>567

アドバイスありがとうございます。

言われてみれば、ヤスリの回し方が甘い(回す量が少ない)気もします。
長く付き合いたいと思って買ったライターなので、色々試していきたいと思います。

ありがとうございました。

569 :774mgさん:2011/02/05(土) 12:35:29 ID:s7zLR49t.net
先日Dtype買った者です。DDtype良いですねー!
ヤスリが百円ライターみたいな単純なやつなので、失火率も殆ど無く火付けが気にならないし、蓋の根元がガッチリしてるからジッポみたいにぐらつきも無し。親指でカチンと蓋を開けて親指でジャリですぐ着火。
今までのオイルタイプでは一番できが良いと思いました。

570 :774mgさん:2011/02/05(土) 12:55:49 ID:MMBJ7A4o.net
>>569
周りの評判はどうだい?
ついつい煙草の本数が増えて困るよなw

ところでそれって風防付きのやつ?風防無しは生産終了なんだよね。

571 :774mgさん:2011/02/05(土) 14:55:54 ID:s7zLR49t.net
>>570
えっ?風防は無いです。風防付きが有るのですか?

因みに周りの反応ですが、喫煙者が少ないため無反応です(^-^;
おまけにタバコはがラムなので煙たがられてます…

572 :774mgさん:2011/02/05(土) 19:07:31 ID:MMBJ7A4o.net
>>571
ガラムとはまたシブいねー。俺の周りも喫煙者減ってきたよ・・・。

D-Wだっけな?同じ型でも風防付きのシリーズもあるのよ。
Bタイプとかにも風防付きがあるよ。東京パイプのHPに全種類載ってる。
好みだけど、俺は断然風防無しが好き。機能的にはいいんだろうけど、シンプルな方が洒落てる。
Dはもう風防付きしか作ってないと思ったけど。風防無しは貴重品かもね。

573 :774mgさん:2011/02/05(土) 23:27:58 ID:s7zLR49t.net
>>572
本当に色々と教えていただきありがとうございました。
自分、ライターが好きで今まで安物からまぁまぁ値が張るものからいろんなの買って来ましたが、今回のは凄く気に入りました。
なんか日本人のクラフトマン魂を感じてしまいます。造りが【・∀・】

大事にします\(^^)/

574 :774mgさん:2011/02/06(日) 01:33:23 ID:O23SVvif.net
オレもライターは数十個持ってるが、マーベラスは気に入ったな。
実物を手にすると、思ってたより小ぶりなのと、
オイルタンクを本体にセットするとき、引っ掛かりもなく
スーっとなめらかに入る感じがいい
ジッポの固い石に慣れた手にはマーベラスの柔らかめの石の
すり心地も悪くない感じ。


575 :774mgさん:2011/02/06(日) 16:56:29 ID:p0WUgF3L.net
全くマーベラスは隠れた逸品ですな(^ .^)y-~~~

576 :774mgさん:2011/02/06(日) 17:17:20 ID:gxCLF1e3.net
過疎ってたけど、結構人いるのね
俺も触発されて昔買ったの引っ張り出してきた
やっぱオイルライターはいいねぇ

577 :774mgさん:2011/02/06(日) 21:16:02 ID:p0WUgF3L.net
>>576
ホントだね。
コレからも悪戯に量産するんじゃなくて、良い確かな物を造り続けて欲しいよね。
最近のオイルでは、コレが一番気に入ったなぁ。

次がロンソンの復刻版みたいなヤツ。ジッポ擬きの丸いヤツ。

アレも中々だよ。

でも、マーベラスが一番!オイルが漏らないオイルライターって、当たり前の様で中々ないやね。

578 :774mgさん:2011/02/09(水) 14:39:02 ID:yHyg26ef.net
スレチだけど、昨日渋谷のloftによってフリント買いにいったんだ。
そしたらペンギンのオリバークラッシックシリーズが3つ売っていて、値段を見たら1575円。定価は3750円だったから、1個買ってみたけど、これも良いね!

アルミニウムの削り出しボディー!!

579 :774mgさん:2011/02/10(木) 08:39:17 ID:UYTgG1Rv.net
さすがにスレチ

580 :774mgさん:2011/02/11(金) 17:31:35 ID:TYZBX69C.net
マーベラスってZippoのウィックは使えるのかな?

581 :774mgさん:2011/02/14(月) 08:24:34 ID:N41bw45t.net
>>580
過去の書き込みを見ると、マーベラスにジッポの石は細いし固いから故障の原因になると書いてある。

俺が思うには、マーベラスのヤスリ面が柔らかい云々が原因じゃなくて、ヤスリ面の径の大きさが微妙に影響して、つまりヤスリ面積が小さいと根詰まりをおこして付きが悪くなるんだと思うな。

機能面に影響云々はわからないな。
俺が持っているマーベラスは百円ライター仕様だから全然影響ないからね!

582 :774mgさん:2011/02/14(月) 08:26:32 ID:N41bw45t.net
>>581
ウイックとフリント間違えた(--;)

583 :774mgさん:2011/02/14(月) 19:49:34 ID:xerSlhuO.net
>>581
百円ライター仕様とは?使い捨てライターのヤスリに換えてるの?
Bタイプみたいに指引っ掛けるパーツ付いてるやつでもバラせるのかな

584 :774mgさん:2011/02/14(月) 22:06:30 ID:N41bw45t.net
>>583
ちゃいます、見た目が似てるって事です。
ただ単純にジョリって回す仕様の奴です申し訳ない…

585 :774mgさん:2011/02/14(月) 22:25:35 ID:xerSlhuO.net
あー、なるほど。キャップと連動式じゃないやつの事ね。
確かにあのタイプの方が壊れにくそうだ。

586 :774mgさん:2011/02/25(金) 12:52:58.31 ID:RqmaE4jf.net
誰も居ないので支援カキコ
おいらのDtypeは今日も絶好調!

587 :774mgさん:2011/02/25(金) 21:13:28.14 ID:hWW+b0Wi.net
D/W
風防在るから風に強いかと思ったがそうでもないな
まぁ、燃料にメタノール使ってるからかもしれないが
とある新ジャンルではスピリタス使ってたからどうかなと思ったんだが次は普通にオイル入れるか

588 :774mgさん:2011/02/27(日) 16:22:08.40 ID:C9JBpZpp.net
だれかいませんか〜?

589 :774mgさん:2011/02/27(日) 22:02:09.34 ID:YK3ClhEc.net
東京パイプにメンテナンスに出したら、
直って来た。J−Type。
廻すときの手触りが全然違ってて、
一発着火。

590 :774mgさん:2011/02/27(日) 22:24:29.55 ID:QVcOcB2D.net
ヤスリ部分の交換したの?
着火の悪さってやっぱヤスリの擦り減りが原因なのかな。

一週間位で返ってくる?

591 :774mgさん:2011/02/28(月) 18:55:30.45 ID:VMMoBCUg.net
>>590
ヤスリ部分は交換してないけど、
タンクの芯を交換してあった。
1ヶ月位、何も連絡がなくて、
佐川急便で、送られてきた。

592 :774mgさん:2011/03/04(金) 12:37:02.29 ID:nZASg5rX.net
>>591
遅くなった、ありがとう。
ウイックの交換のみで感触まで違ってたんなら、多分ローラー部の調整もやってくれてるのかな。
でも迅速な対応とは言い難いね。

593 :774mgさん:2011/03/08(火) 06:54:28.48 ID:1rO2SKXn.net
BW 購入記念カキコ
愛用するぜ!

594 :774mgさん:2011/03/14(月) 08:42:52.98 ID:uMqYSjFE.net
ぬるぽ

595 :774mgさん:2011/04/25(月) 00:17:04.76 ID:0QlSpO4/.net
今日買ったjがもうギアが回んなくなった
明日店に行ってきます

596 :774mgさん:2011/05/23(月) 17:47:16.37 ID:xqg5b5Uk.net
jかっこいいなー

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200