2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コーンパイプpart4

1 :774mgさん:2015/06/15(月) 07:03:40.01 ID:gUlw2xzV.net
前スレ落ちたので立てました。
地味スレですがマターリ行きませう__□~~~~

コーンパイプって、どうよ?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1059876204/
コーンパイプpart1(実質2スレ目)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1105669633/
コーンパイプpart3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1229316548/

【関連リンク】
Missouri Meerschaum(ミズーリメシャム社)
http://corncobpipe.com/
アメリカ見聞録
http://www.tabako.co.jp/kenbunroku/index.html

244 :774mgさん:2016/01/20(水) 16:27:25.88 ID:SfcfC8kV.net
蜂蜜だと、なかなか乾燥しずらいのでメープルシロップにしたら、乾燥が早かった♪

245 :774mgさん:2016/01/20(水) 16:34:54.08 ID:rhtjzJno.net
ザラメとか黒砂糖でやったことがあるのかよ
探究心のない奴らが
おざなりのコピー書きやがってwww

246 :774mgさん:2016/01/20(水) 18:28:28.17 ID:7OFw0VBE.net
コーンパイプとはいえ時間かけて使ったもんはそこそこ愛着湧くからな、幾ら安いもんでも
いろいろ試してみたりっつうのも結構勇気いると思うよ

247 :774mgさん:2016/01/20(水) 19:31:58.44 ID:ed0caWGb.net
しづらい

248 :774mgさん:2016/01/20(水) 23:47:53.20 ID:puOLcZqE.net
>>246
別にお前に頼まれたわけじゃないしwww
まあゆっくりとカーボンを育てなさい

249 :774mgさん:2016/01/21(木) 01:54:44.40 ID:+/228UWx.net
コーンパイプって育てるほどカーボン付くのに時間掛かるか?
コーンの芯が多孔質だから割と灰を付着しやすいし
ボウルを熱心に掃除しないでおけばブライヤーより早くカーボン付くと思うけど

250 :774mgさん:2016/01/21(木) 02:07:52.90 ID:SDUkwp+u.net
>>249
したらばばかに書け

251 :774mgさん:2016/01/21(木) 02:52:02.36 ID:SDUkwp+u.net
>>241
やったやつ感想を書いてくれ

252 :774mgさん:2016/01/21(木) 08:53:54.70 ID:ia0eZ4hX.net
>>249
カーボンてそんなに簡単につくものなんだ
何吸い位吸ったらあの深い中間煙道にカーボンができるんですか?
ここは荒れているのでしたらばでお願いします

253 :774mgさん:2016/01/21(木) 13:18:18.53 ID:Rf+G0fbE.net
>>252
中間煙道は底にメシャムを放り込んでいるから

254 :774mgさん:2016/01/21(木) 14:29:49.46 ID:ia0eZ4hX.net
メシャムとカーボンと一緒にしたらダメでしょう
間違ってるぞwww

255 :774mgさん:2016/01/21(木) 15:20:17.30 ID:ia0eZ4hX.net
麻呂は
メシャムの代わりに良く塩抜きした珊瑚のかけらでおじゃる
質問はカーボンだろ?
自分は中間煙道のパイプをつかまされたときとか
ジュースが溜まりやすいパイプには黒糖の粉なを塗して吸いやすいようにしてカーボンを形成してるでおじゃる

256 :774mgさん:2016/01/21(木) 16:13:22.04 ID:ia0eZ4hX.net
まぁあまり良いところだけを教えると
朝鮮とか在日が良い所だけ持ってくから
このぐらいにしとくでおじゃる

http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1453360010/

257 :774mgさん:2016/01/21(木) 17:37:14.75 ID:Rf+G0fbE.net
さすがマルチするキチガイ、何言ってんだか意味不明

258 :774mgさん:2016/01/21(木) 17:45:11.22 ID:gABX5iho.net
中間煙道は嫌だとかいう人にコーンは向いてないと思うよ
そも、なぜ中間煙道がダメなのか、自分の言葉で説明出来る?

259 :774mgさん:2016/01/21(木) 18:12:44.83 ID:zz0IQN0e.net
>>257
煽っても何もださねぇよばーかwww

260 :774mgさん:2016/01/21(木) 18:26:06.57 ID:zz0IQN0e.net
>>258
今パイプも普通のパイプも売れてないから

261 :774mgさん:2016/01/21(木) 18:34:44.28 ID:Rf+G0fbE.net
>>258
燃えないタバコが残りやすいからじゃないの?

262 :774mgさん:2016/01/21(木) 18:38:26.64 ID:gABX5iho.net
>>261
ボウルの底の方にまできっちり詰めたり、タンパーで押しすぎたりするからそうなるんだよ
底の方には詰めないで空間を作り、タンパーは再着火しにくくなった時にそっと上のほうを崩す程度にしておけば問題ないよ

263 :774mgさん:2016/01/21(木) 20:12:55.96 ID:zz0IQN0e.net
>>257

まあ在日は叩けばいくらでも埃が出るからねぇ

264 :774mgさん:2016/01/22(金) 08:00:31.88 ID:PdBRdfrt.net
まあ、結局中間煙道が悪いってわけでなく、扱いづらいから初心者は買わない方が良いって話なんだよなぁ。中間煙道でも吸えるテクニックがあれば何の問題もない。

265 :774mgさん:2016/01/22(金) 09:36:20.66 ID:/uVgsrZQ.net
..   |J('-`)し 昔はいい子だったのに
.   と ノ     なんでネトウヨに・・・・・
.  | /___
. /    (^  )彡   ← >>1
/    /    ヽ
     / |    , / ))
____/ /| _/ /___

     
.   |
.  |彡サッ
.  |__      うるせえババァ!!
 /  (    )  さてはお前も在日だな!!
/    γ⌒ヽ
7``)  / /  ヽ
.`ヽヽ / X  ミ ヽ
  ヽ___ノミ   

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

.   | <そうよ・・・だからあなたは在日韓国人3世  
.  | 
.  |__     
 /  (    ) !? 
/    γ⌒\
7``)  / /  \
.`ヽヽ / X  ミ ヽ
  ヽ___ノミ\   \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

266 :774mgさん:2016/01/22(金) 12:23:28.93 ID:NuctPlp1.net
普通のコーンコブパイプの下に飾りで長さを足しただけの本来のマッカーサータイプって無いのか?
今のタイプだと何時間吸うんだよ!って位に狂った量が入る。

267 :774mgさん:2016/01/22(金) 13:08:46.67 ID:K5/6GS83.net
ジェネラルでも普通に1時間は保つからなぁ〜
時間に余裕無いと結構キツいな
でも煙の柔らかさは好みでもある

現時点で6年目
そろそろ寿命かな

268 :774mgさん:2016/01/22(金) 14:29:01.37 ID:QxDUTh8f.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1453423800/

269 :774mgさん:2016/01/22(金) 20:11:42.08 ID:hS2Lwg9A.net
コーンパイプ職人の朝は早い
朝3時起床、朝食はもちろんトウモロコシだ。
今日もまだ見ぬコーンパイプ愛好家のためにトウモロコシをねぶりつくす。
職人はホモだ。
顔も知らぬ男性ユーザーのために食べ終わったトウモロコシに自慢の逸物を擦りつけ集中力を高める。
このトウモロコシの芯が世界中の男達に味わってもらえる。
もちろんマウスピースにも擦りつけることは忘れない。

270 :774mgさん:2016/01/23(土) 05:33:05.59 ID:b49INaxb.net
   ┌―――――┐
   │  ∧_,,∧   │
   │ <=(´∀`) .│ 「なりすまし」に
   │ (    ).....│   ご注意ください
   └―――――┘

271 :774mgさん:2016/01/27(水) 12:30:31.02 ID:NUQPXIhK.net
以前に強く吸いすぎてマウスピースを溶かしてしまった者です
通販でアメリカからマウスピースを取り寄せ・・・は大変なので
今回、他パイプのマウスピースを取り付けてみました
パイプの方は内径8mm、マウスピースの方は外径10mm内径9mm
と、いうことでダイソーで8mmのプラのパイプを探し出し、写真の結果になりました
ちょっと見た目はアレですが、吸い心地は◎です

http://i.imgur.com/0mR7iXv.jpg

272 :774mgさん:2016/01/27(水) 13:24:01.50 ID:j17E0qM6.net
いや、見た目もけっこういいよ。

でも、プラパイプでジョイントするってとこはまずいんじゃない?
付属マウスピースを溶かしちゃった前例もあるんでそ。
また有毒ガス吸っちゃうよ。
せめて金属パイプか竹でジョイントしたほうがいい気がするが

273 :774mgさん:2016/01/27(水) 13:39:11.72 ID:xbFoeHvP.net
マウスピース溶かすってどんな吸い方してるんだよ

274 :774mgさん:2016/01/27(水) 13:41:44.24 ID:Rziu2nWz.net
マウスピース溶かすって事は相当高温な煙が口内に入ってるって事だろうけど、口の中は大丈夫?
というか、それほどの高温になってるのにボウルが大丈夫ってのが驚き。

275 :774mgさん:2016/01/27(水) 14:33:37.07 ID:jB2O9ngM.net
マウスピースが溶けるってのは正直言うて想像出来んなぁ
口蓋内の火傷レベルじゃないだろ、それ?
シャンクの根元の木が黒炭化した事はあるけれども、それだって3年以上使ったモノだったからなぁ

276 :774mgさん:2016/01/27(水) 14:42:52.12 ID:7Aui0ZAX.net
>>271の画像を見るにボウルもヤニとかカーボンで黒くなったというより炭状態だよね
それがいいと本人が思っているのなら口の出しようが無い

277 :774mgさん:2016/01/27(水) 16:57:04.19 ID:Rziu2nWz.net
まぁ、喫煙なんて趣味だから本人が良けりゃそれでいいでしょ。
コーンなら焦げても良い匂いするのかな?

最近の悩みは馴染みの煙草屋が自販機に置き換わって煙草葉をリアル店舗で買えなくなった事。
秋葉原に逸品道?とかいう店があって、手巻き煙草とパイプ葉を扱ってるとの事だから行ってみようかな?
手巻き煙草を試す事が出来て、出来た煙草は無料試飲出来るというのも楽しみ。

278 :774mgさん:2016/01/28(木) 02:39:32.78 ID:egfFeKdB.net
というか火皿の上どうやったらそんなに炭化するんだ
10年使ったとしてもそんな焦げる気がしない

279 :774mgさん:2016/01/28(木) 08:16:22.14 ID:8c/CUQbj.net
着火の時に吹いちゃってるんでないかい?
癖で吸うだけじゃなく吹いちゃう人も居るみたいだから

しっかし見事に焦げてるなぁ〜

280 :774mgさん:2016/01/28(木) 19:46:24.12 ID:mXdBrka6.net
俺のは4年つかってるけどちっとも焦げないな

281 :774mgさん:2016/01/28(木) 20:01:21.40 ID:kuMc1vny.net
上の方でカピート焦がしてる人と同じ人でしょうから仕様ですね。

282 :774mgさん:2016/01/28(木) 21:09:52.54 ID:BDXx1Wc/.net
ネタなのかなんなのかわかんない
ボウルトップを毎日フライパンに押し付けてるんじゃねーのか?

283 :774mgさん:2016/01/28(木) 21:59:25.03 ID:5aD5bwXW.net
焼き(ミズーリ)メシャム

284 :774mgさん:2016/01/29(金) 06:09:05.20 ID:FlObmFJc.net
>>283
山田君、火皿スクリーン一枚!

285 :774mgさん:2016/01/29(金) 13:47:48.42 ID:m1s3rve+.net
zippoで火つけてるんですが、なぜかみんなこう成ってしまうんです
もう癖ですね
マッチにしようかな・・・

マウスピース溶かした時は葉がもう無いのに
消えたのと勘違いして思いっきり火を吸って・・・です
口の中まで熱気が来てびっくりしました

286 :774mgさん:2016/01/29(金) 15:00:06.54 ID:ZlQD7be5.net
マッチかガスライターがやっぱり無難だとは思いますよ
臭いの問題も多少はある訳だし

でも作られたマウスピース、ありゃ中々良いですね
私も自作したくなっちゃいました

287 :774mgさん:2016/01/29(金) 15:17:17.48 ID:atzJkCIi.net
>>285
かなりのうっかりさんみたいだね
zippoはそういう意味でパイプには適さないと言われているので
素直にパイプ用ガスライターとかマッチにした方が無難

288 :774mgさん:2016/01/29(金) 15:23:59.73 ID:U+LTT1nb.net
>>285
パイプ用Zippoならまだしも、普通のZippoだと焦げるよね。
コーンならまだしもブライヤーは絶対にガスだわ。

289 :774mgさん:2016/01/29(金) 17:12:50.40 ID:mug3PiKV.net
>>285
マッチいいよー
特に底付近の再着火がすごい楽
100均は避けてスーパーで売ってる脱黄マッチにすると尚良し

290 :774mgさん:2016/01/29(金) 20:28:01.63 ID:cODfhkNb.net
>>285
俺もzippoで全く同じ経験あるわ

291 :774mgさん:2016/01/29(金) 21:05:07.81 ID:akmThyD5.net
>>285
危ない奴だなw
燐寸にしておけw

292 :774mgさん:2016/01/29(金) 21:43:23.36 ID:hHTVwfpy.net
どうしてもオイルライター使いたい様ならばパイプ用って明記してあるヤツならばええんでないかい?
ウインドミルで出してるヤツは結構使いやすい
ただzippoと比較してオイルの減りは早いな
ロンソンで出してるzippoタイプのライターはパイプ用じゃないけれど使えたな
オイルのもちも良かった

293 :774mgさん:2016/01/29(金) 22:15:51.16 ID:cODfhkNb.net
思い入れのあるzippoを使いたいのさ
パイプや葉巻吸うときくらいしか使う機会ないからな

向いてないのはわかってるがついつい使ってしまう

294 :774mgさん:2016/01/29(金) 22:26:51.60 ID:USVfn9hQ.net
パイプ用の風防のやつにすればいいんじゃないの?
使ったことはないから知らん
イムコのタンク引っ張り出して使うことはある

295 :774mgさん:2016/01/29(金) 22:38:21.50 ID:NAiMdpiO.net
ライターの種類は関係ないでしょ
たぶん不必要に火を近づけすぎなんだと思うな

マッチやパイプ用ライターじゃない場合はパイプを斜めに傾ける
火は押しつけず吸気で呼び込む(吸込み過ぎ注意w)
吸ってない時は火を離す

これで上手くいくはずなんだが天然ぽいのがな〜w

296 :774mgさん:2016/01/29(金) 22:41:24.48 ID:1JfSEcYI.net
>>293
その思い入れのあるZippoのインナーをパイプ用Zippoのインナーと
交換すれば良い話じゃん。

オレはそうしてるが。
http://i.imgur.com/09dBnnJ.jpg

297 :774mgさん:2016/01/29(金) 22:53:56.81 ID:MyKAKMlP.net
天然≒池沼

298 :774mgさん:2016/01/29(金) 23:05:01.93 ID:OyT26VCJ.net
今日からパイプ再開した。
ブランク4年。
前回も1袋吸って終わり。
前回はアンホーラフルアルマテック、今回はキャプテンブラック。
どちらも開けると猛烈な甘い香りがするけど、吸っても甘いとは感じない。
あくまで甘い香りがするだけで、甘い味はしないんだよね?

それとも俺の吸い方悪いの???

299 :774mgさん:2016/01/29(金) 23:21:17.11 ID:hHTVwfpy.net
両方とも実際に甘い味≠ェするよ
パイプ咥えてハナ呼吸して、煙が静かに口の中に流れ込む様にして味わってみると良いと思う

ワシゃ両方とも甘過ぎてダメだった

300 :774mgさん:2016/01/29(金) 23:30:52.71 ID:B99zyAHH.net
アンフォーラはどこでも置いてるけど、なかなかいいタバコだよな
でも甘くないタバコも試してみたら?

301 :774mgさん:2016/01/29(金) 23:35:35.86 ID:k88ZTshT.net
過燃焼とかクールスモーキングとかの用語はご存知?

知らない場合は喫煙技術をお勉強
知ってる場合もお勉強w

ま、堅苦しく考える必要はないけど旨さを引き出すコツがいるんで、楽しみながらコツを掴めれば喫煙ライフが充実しますよ

302 :774mgさん:2016/01/30(土) 07:10:51.93 ID:8iDLAS/F.net
>>299
マジで…
咥えて鼻呼吸で細い煙が出る程度、約1時間かけて喫煙完了、喫煙後は白い灰が残っててボウル焦げも過燃焼も無い。
鼻呼吸することで甘い香りは感じるけど、煙を意図的に舌に当てたり、試しに肺に入れてみても甘さは感じない。

>>300
貰い物のラタキア試したけど、臭くてダメだった…
コーンコブの香とラタキア合うんじゃね?とか言われたけど。

>>301
前出の通りなんですけど、味が解らないんです…
シガーなら分かるのに…

303 :774mgさん:2016/01/30(土) 07:32:44.37 ID:392pH3xq.net
>>296
なるほどいろいろ見てみよう
ありがとう!

304 :774mgさん:2016/01/30(土) 07:49:42.58 ID:QnRDzaM1.net
>>302
ラタキアは慣れると美味いけどな
コーンパイプだと逆にあまりお勧め出来ん様にも思う
移香、っつうかクセの染み込みが激しいし

吸い方はそれが理想形だと思う
まあ嗜好品なんぞこれといった形に拘る必要もさほど無いだろうけれどもその吸い方でしばらく通してみるのもええんとちゃう?
だんだんと味わいのきき方も上手くなれると思うし

305 :774mgさん:2016/01/30(土) 09:57:31.38 ID:BDQjNi7c.net
目を隠して鼻をつまんで食べると玉葱やジャガイモが林檎に感じるらしい。
つまり香りで味覚が左右される。
>>302は鼻が詰まってるか、味覚に左右されない舌を持っているのかな?
厳格な話をすれば加糖してない煙草で甘味を感じることは無い。
煙草葉自体の甘味を感じることはあるかもしれんけど。
甘いと言ってる奴は鼻つまんで吸ってみな。

306 :774mgさん:2016/01/30(土) 10:12:50.27 ID:8iDLAS/F.net
>>304
なるほど、ブライヤーの方がラタキア適してるのね。
再着火が多いけど吸い方は悪くないのかな?と思ってます。

>>305
バニラエッセンスとかも匂いは甘ったるいのに非常に苦いですよね。

307 :774mgさん:2016/01/30(土) 10:59:45.58 ID:XF1og/Vu.net
私もコーンにラタキアは合わないと思います!コーンはやっぱり甘着香ですな♪

308 :774mgさん:2016/01/30(土) 12:53:34.08 ID:DQrR9Zcs.net
>鼻つまんで吸ってみな

やってみましたが、ほんとになにも味がしなくなりますね。
笑ってしまった。

309 :774mgさん:2016/01/30(土) 14:40:02.42 ID:BDQjNi7c.net
以前、某パイプクラブで甘い味がしないという話をしたら初心者扱いされて大笑いされた。
で、復讐としてノンフレーバーで全く甘みのない葉にバニラエッセンスを加えて熟成させ持って行った。
珍しいのが入ったと言ってジャーのまま持参。
俺を初心者扱いした奴も吸って「甘い」という評価を受けた後でネタばらし。
甘味を感じる物は全く添加してないので、嗅覚で甘味を感じるだけで「あんたらの舌が馬鹿舌」と言ったら退会になった。
相当悔しかったんだろうな。

310 :774mgさん:2016/01/30(土) 16:08:03.08 ID:GV8qr7Ka.net
俺も初めて間もない頃に吸ったキャプブラは香りは良かったが甘い味はしなかったな
下手くそなんだと思ってたらそういう事だったのか…?

311 :774mgさん:2016/01/30(土) 16:57:06.76 ID:21bADTCt.net
はげに人権は無い

312 :774mgさん:2016/01/30(土) 18:39:10.72 ID:r3k/wfvf.net
>>310
フレーバーだからね。
アメリカの何種類かは実際に糖類を加えて味も甘くしてるのがあるが、それらを除けば匂いだけ。
知ったフリして甘いとか言うと恥かくぞ。
『凄い甘い「香り」ですね』と表現すべき。

313 :774mgさん:2016/01/30(土) 19:50:45.41 ID:ITFm7kbs.net
香りで錯覚して味覚で甘さを感じていると思っているだけなんじゃないかと

314 :774mgさん:2016/01/30(土) 23:08:29.98 ID:8iDLAS/F.net
YouTubeで甘いという話ばかり見てたんで、正直ガッカリしました。
香りが甘いだけじゃん…と。

315 :774mgさん:2016/01/31(日) 00:03:43.21 ID:v1rSiVH2.net
ダニッシュブラックバニラは味も甘い…と思う

316 :774mgさん:2016/01/31(日) 01:21:02.16 ID:5I2fH7H9.net
もしかしたらアル中がエタノールを甘いと思うように
ニコ中になるとニコチンを甘いと思うようになるのかもしれない
俺はそこまでヘビースモーカーでは無いので分からない

317 :774mgさん:2016/01/31(日) 09:51:53.40 ID:KXzCjEiX.net
>>315
一番甘いとは言われてるけど、俺は味としての甘みは感じなかった。
使わなくなったパイプといっしょにパイプレストとして飾りになってる。

318 :774mgさん:2016/01/31(日) 13:47:48.45 ID:Xc7HtwhZ.net
うーん、マイミクスチャ965などラタキアが甘いと感じるのは
ワタシがニコ中だからなのかなあ。

319 :774mgさん:2016/01/31(日) 15:21:38.29 ID:P7q2RcYN.net
ラタキア美味いよね

ちなみにシリア産のラタキアってそろそろヤバくなってきてるのかね?
やはり戦争はあかんわ

320 :774mgさん:2016/01/31(日) 22:01:48.94 ID:J8/QnHzb.net
>>319
発祥はシリアだけど、殆どイタリア製じゃない?
そもそも生産量少ないし。

321 :774mgさん:2016/02/01(月) 07:40:47.70 ID:sQ6IZRb4.net
元々はタバコの葉っぱ干してる下でラクダの糞を燃やして出来たらしいな
言われて吸ってみりゃ奥深く感じるわ

322 :774mgさん:2016/02/01(月) 09:56:21.39 ID:9+Un7Lyz.net
家畜の糞が燃料なのはどの文明でも共通

323 :774mgさん:2016/02/03(水) 12:14:05.30 ID:zhK7TKC/.net
ジュース出るんだけど自宅ならまだしも出先でモール入れるのって恥ずかしいかな?
だ液戻ってるとは思えないけど、呼気中の水分ってそんなに多いのか?

324 :774mgさん:2016/02/03(水) 15:27:51.38 ID:8Yoxhf72.net
>>323
コンパニオンでちょいと隙間作ってやって、そこから少しゆっくり静か目に吸ってるとジュースが上手いあんばいに乾かされてジュルジュル言わなくなると思うよ
試してみなはれ

それだと出先でモール使わんでも済む

325 :774mgさん:2016/02/03(水) 16:15:12.67 ID:QkEWdyQd.net
>>131
ブレイクダウンブレイクダウンブレイクダウンダウンダウン

326 :774mgさん:2016/02/03(水) 17:09:10.29 ID:8Yoxhf72.net
フォギーマウンテンブレイクダウン、ってのがあったな
煙る山、みたいなもんなのかな
ちょっと惹かれるな

327 :774mgさん:2016/02/03(水) 17:38:55.52 ID:/4eAc39t.net
シガーハウス武道館へようこそ!

328 :774mgさん:2016/02/03(水) 18:35:40.98 ID:kqMahNlb.net
中間煙道なコーンなら、ジュースは出ても底に落ちるから煙道には入ってこないはずだが?

329 :774mgさん:2016/02/03(水) 20:25:58.22 ID:uGNMGiaS.net
季節的に煙道内で結露しやすいというのはあるかもしれませんね

330 :774mgさん:2016/02/03(水) 21:17:00.74 ID:gY0Z5NKp.net
ジュースは出ないようになったが、未だに終盤はシケって灰に出来ないな
コレって技術の向上が有るのかな…?

331 :774mgさん:2016/02/03(水) 21:30:43.75 ID:hyvMe+Yr.net
>>324
隙間ってのは煙道近くに作るの?それとも中心?

332 :774mgさん:2016/02/03(水) 22:08:42.84 ID:T+6kFUhp.net
>>330
葉にもよるのよ。
だからまぁあんま気にしすぎるのもね。

333 :774mgさん:2016/02/03(水) 22:51:11.53 ID:QxQmVCx1.net
>>330
灰に関してはほぼ自己満足の世界なので無理することない
少しくらい燃えカスが残ったからってなんだってのさ

334 :774mgさん:2016/02/04(木) 00:21:59.41 ID:LuW/ezdL.net
とりあえず黒くなってればいいかと思ってるよ
さすがに燃え残った茶色い葉が微妙に残っていたら失敗したと思うけど

335 :774mgさん:2016/02/05(金) 07:51:36.92 ID:4oGKuwUU.net
普段タバコは吸わないけれどパイプには興味があったので手を出した
調べて見よう見まねでブレイクイン、だけどびっくりするくらい火が消える
桃山のパウチを開けた時の甘い匂いも殆ど感じられないまま初めての喫煙は終了してしまいましたとさ……みんな最初はこんなものなのかしら……

336 :774mgさん:2016/02/05(金) 08:19:52.00 ID:X0Sve3vt.net
うん、桃山開けたては湿度高いよね。
1ボウルぶん外に出してほぐして30分くらい
ほっといたら少しは火持ちもよくなるんじゃないかな。

337 :774mgさん:2016/02/05(金) 10:01:37.33 ID:w/BZtyPZ.net
良く揉みほぐして、後はあんまりキツめに詰めずにやってみなはれ
後はあんまりスッパスッパせんと咥えてゆっくり呼吸する感じで口に溢れた煙をちょっとずつ啜る感じ

最初は詰め方が一番難しい様に思いまっせ
のんびりやんなはれ

338 :774mgさん:2016/02/05(金) 13:41:24.61 ID:WuyN7Fqi.net
俺も初めてに桃山を選んだんだけど桃山って結構キツくないか?
結局ダンタバコの着香に流れて桃山はフィルター付きの手巻きにして吸ってるよ
フィルターを通してもオイリーな感じで重い気がする

339 :774mgさん:2016/02/05(金) 15:06:26.15 ID:w/BZtyPZ.net
桃山、そんなキツいか?
むしろ出先で(喫煙スペースがあれば)吸えるレベルではある様に思うんだが

以前の桃山はもう少し甘くて良くも悪くも濃かった様に思えるけど、今作られてんのは結構爽やかにも思えるけどな

まあこんなもん主観でしかないし感じ方は十人十色かもしれんけどね

アンホーラのチェリーなんか軽くて良いかもしれんですよ

340 :774mgさん:2016/02/05(金) 18:29:34.04 ID:/I1OLOoP.net
コーンにダンタバコ系は合いますね♪

341 :774mgさん:2016/02/05(金) 19:48:04.48 ID:+xR9bixF.net
>>339
昔の桃山は良かったけど、今の桃山はね…
ラタキアベースだからダメな人はダメだと思う。
少なくとも初心者が選ぶのはどうかと。

初心者はバニラとかチェリーのバリバリ着香系で良いんじゃないか?
初心者向けの講習会とかでもバニラやチェリー使うし。

342 :774mgさん:2016/02/05(金) 22:21:34.86 ID:4oGKuwUU.net
335だけどアドバイス通りにやったらいい感じに最後まで吸えました
ありがとう!次はキャプテンブラックを吸ってみよう

343 :774mgさん:2016/02/05(金) 23:22:00.84 ID:w/BZtyPZ.net
>>342
キャプテンブラックも悪くはないし、何より日本で一番吸われているパイプ煙草らしいけれども、個人的にはスタンウェル・クラッシックなんぞもええかと思う
気が向いたら吸ってみなはれ
タバコの葉っぱの美味さ、みたいなもんが判り易いと思うから

パイプ好きになってくれる人がもっと増えると嬉しいね

ちなみに最近ラタキアの強めのを吸った後にキャラメルを一個食べるのが好きになって来た
キャラメルなんぞ今まで食べる気にならんかったのにやたらと合う様に思える
正露丸ファンの方、試してみてくだされ

344 :774mgさん:2016/02/05(金) 23:23:10.90 ID:w/BZtyPZ.net
しかしコーンパイプのスレでラタキア話ってのもマズいのかもね

スレ汚し失礼しました

総レス数 1002
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200