2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電子タバコ初心者の質問に優しく答えるスレ64本目

1 :774mgさん:2017/04/19(水) 13:39:06.17 ID:GxXQJnMP.net
前スレ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1491557916/

282 :774mgさん:2017/04/24(月) 22:18:24.48 ID:GfLFnrSk.net
>>279
ありがとうございます
メンソールがだめな理由そんな訳があったんですね
さっそくpico見てみましたが見た目も好みでなかなか良さそうですね
これを基準にもう少しググってみます

283 :774mgさん:2017/04/24(月) 22:51:03.71 ID:KzXg3bZb.net
ドライバーンてなんのためにするのでしょうか?
適当に赤く光らせてピンセットでつまんで、全体が赤くなるのを確認していますが、つまむと必然的にマイクロコイルになってしまいます...

284 :774mgさん:2017/04/24(月) 22:53:02.32 ID:fu0zoF/e.net
主にホットスポットを無くすため
スペースドは整える以外に摘む必要けど

285 :774mgさん:2017/04/24(月) 22:53:28.08 ID:fu0zoF/e.net
ないけど

286 :774mgさん:2017/04/24(月) 22:59:10.01 ID:3mF5yKfh.net
おまえらコットン1日に何回替えてる?

287 :774mgさん:2017/04/24(月) 22:59:40.98 ID:IIa8ZgKg.net
多い日は3回

288 :774mgさん:2017/04/24(月) 23:00:38.73 ID:KzXg3bZb.net
>>284
ホットスポットをなくすというのがいまいちわかりません。
ピンセットでつまむ以外に方法があるのでしょうか?
何もせずともコットン通さず通電させるだけでもいいのですか?

289 :774mgさん:2017/04/24(月) 23:01:19.84 ID:IydaQE5i.net
ホットスポットをなくすんだよ

290 :774mgさん:2017/04/24(月) 23:03:29.60 ID:fu0zoF/e.net
>>288
ホットスポットの意味を検索して除去方法を知れば何のために摘んでるか理解できるよ

291 :774mgさん:2017/04/24(月) 23:05:40.06 ID:IIa8ZgKg.net
>>288
ピンセットが嫌いなら指でつまんでもいいと思うよ

292 :774mgさん:2017/04/24(月) 23:07:29.27 ID:KzXg3bZb.net
>>290
調べましたが抵抗値が高いということしか...
ホットスポットを除去するためにつまんで密着させるとよく書いてますが、密着させるとマイクロコイルになってしまうのが嫌で

293 :774mgさん:2017/04/24(月) 23:09:55.28 ID:IIa8ZgKg.net
嫌ならやめとけばいいじゃん

294 :774mgさん:2017/04/24(月) 23:14:18.44 ID:KzXg3bZb.net
>>293
やらないとホットスポットがでたままじゃん?

295 :774mgさん:2017/04/24(月) 23:15:13.76 ID:KzXg3bZb.net
つまりホットスポット除去をしながらスペースドコイルてどう作ればいいのていう話です。

296 :774mgさん:2017/04/24(月) 23:15:18.69 ID:IIa8ZgKg.net
べつにいいじゃん

297 :774mgさん:2017/04/24(月) 23:17:21.90 ID:4qbnMsbv.net
なぜスペースがあるのにホットスポットが出来るのか

298 :774mgさん:2017/04/24(月) 23:19:20.10 ID:KzXg3bZb.net
>>297
コイルとコイルの間が空いてる状態ですが真ん中から均一に赤くならないんですよね。

299 :774mgさん:2017/04/24(月) 23:19:52.88 ID:Nm7zk9iB.net
>>295
スペースドならホットスポットはできてないはずなのでつまむ必要はない

300 :774mgさん:2017/04/24(月) 23:20:52.89 ID:Nm7zk9iB.net
>>298
写真上げればどういう状態か判断できるけど

301 :774mgさん:2017/04/24(月) 23:20:58.14 ID:fu0zoF/e.net
>>295意味理解してないよね?
電子タバコ用語集で検索しなされ
上から2.3のサイト見たらわかるよ

302 :774mgさん:2017/04/24(月) 23:22:03.86 ID:KzXg3bZb.net
すいません。根本的なことですが、スペースドでホットスポットがでないのであればドライバーンて必要じゃないんですかね?
どのサイト見てもドライバーンしてピンセットで挟むと書いてあったので義務的なものかと思ってました。

303 :774mgさん:2017/04/24(月) 23:23:11.59 ID:oYI+sVIT.net
>>298
ビルドしてる動画みれば自分のコイルの状態が悪いものなのか判断できるんでは?

304 :774mgさん:2017/04/24(月) 23:32:42.58 ID:Nm7zk9iB.net
>>302
油分を飛ばすくらいの意味はある
挟む必要はない

305 :774mgさん:2017/04/24(月) 23:39:57.31 ID:jtkAljra.net
>>302
画像晒せや

306 :774mgさん:2017/04/24(月) 23:44:53.42 ID:IIa8ZgKg.net
おまえらってバカが大好きだよな

307 :774mgさん:2017/04/24(月) 23:49:03.59 ID:4w/TqjTK.net
俺もスペースドとか使ったことない初心者だから言ってることわかる
つままないで焼くならバーナーとかで焼いたらいいんじゃないの?

308 :774mgさん:2017/04/24(月) 23:49:50.80 ID:8UUXiDp7.net
どこかで見たIDだと思ったら
クローンのスレでかわいそうな子扱いされてた人か

309 :774mgさん:2017/04/24(月) 23:50:30.71 ID:DEDk9dJj.net
バカは大人しく紙巻きでも吸ってりゃいいのに。

310 :774mgさん:2017/04/24(月) 23:56:03.66 ID:Nm7zk9iB.net
>>307
ここまで来ると意味分からん

311 :774mgさん:2017/04/25(火) 00:04:55.99 ID:aYNjKXW8.net
>>307
バーナーで焼くのは直ぐに水につけて冷却出来るように焼入れまで考えてやる事がほとんどじゃね
ホットスポットの確認や除去の為にドライバーンするのとはまた違うと思うけど

312 :774mgさん:2017/04/25(火) 00:40:31.69 ID:kUHxjuQs.net
>>302
まず焼入れとドライバーンは全く違うものなのでそこを混同するな

次にドライバーンには「ホットスポット除去」と
「ワイヤーに付着している油等の除去」の2つの目的がある事も覚えろ

そしてスペースドコイルではホットスポットは発生しない
よってドライバーンは不要
やるとしても清掃目的だ

VAPE用を謳ったマトモなワイヤー使ってるなら清掃も要らん

結論、お前はドライバーンしなくていい

焼入れはしたいならしろ
よっぽど細いワイヤーで作ったクニャクニャなコイルでもない限り焼入れも要らん

313 :774mgさん:2017/04/25(火) 06:25:01.94 ID:x/bms6GV.net
>>312
こういう答えが聞きたかったです。
ありがとうございます。

314 :774mgさん:2017/04/25(火) 07:40:30.30 ID:GRki0C5g.net
MTLではCthulhu MTL RTAが良いらしいけど使ってる人いる?

315 :774mgさん:2017/04/25(火) 07:43:08.94 ID:GPHYJXBN.net
>>314
良いよ!

316 :774mgさん:2017/04/25(火) 07:49:15.13 ID:yPT2VYmH.net
自分の頭で答えにたどり着かないバカは大人しくクリアロで吸ってくれよ。

317 :774mgさん:2017/04/25(火) 07:55:34.26 ID:5tBT+RKc.net
堂々とドライバーン=焼き入れとか書いてるアフィブロガー

318 :774mgさん:2017/04/25(火) 07:57:47.10 ID:H/3AJ+z4.net
>>313
これくらい調べてわからないとか向いてないよ

319 :774mgさん:2017/04/25(火) 08:15:08.88 ID:x/bms6GV.net
>>318
どうやって調べました?
vape ドライバーン とかで調べてもなかなかそのことについて説明してるサイトはありませんでした

320 :774mgさん:2017/04/25(火) 08:17:17.75 ID:x/bms6GV.net
てかなんだこのスレ
初心者スレなのに頭おかしいやつが煽ってるだけじゃん。
滝内といい、暇というか、可哀想な奴多いんだな

321 :774mgさん:2017/04/25(火) 08:29:56.91 ID:yPT2VYmH.net
>>319
海外サイトは?
英語読めないとか論外。

322 :774mgさん:2017/04/25(火) 09:00:45.83 ID:H2tx5Pw/.net
>>320
ろくに調べてもないのによくそんな事言えるなw
調べ方についてググってみたらどうだ

323 :774mgさん:2017/04/25(火) 09:12:24.41 ID:SJjVmwAz.net
教科書のような開き直りに感動した

324 :774mgさん:2017/04/25(火) 09:13:20.35 ID:aYNjKXW8.net
>>320
俺は自力で調べてホットスポットや焼入れの事はわかったけど滝内ってやつの事はキチガイって事以外よく分からん
だけどお前は滝内の事については随分詳しそうだな
実はただの荒らしなのか

325 :774mgさん:2017/04/25(火) 09:50:45.42 ID:GRki0C5g.net
>>315
そうなんだ。買おうかどうか迷ってる。

326 :774mgさん:2017/04/25(火) 10:31:09.67 ID:da98Ay8D.net
>>324
説明したがり屋さんだけど、トピックを捉える事ができないから最終的には一人で怒ってる厄介者。
お察しってやつだな

327 :774mgさん:2017/04/25(火) 11:41:29.58 ID:MHwfyvWY.net
滝内ってヤツも、何かってーと滝内の名前出すヤツも
等しく邪魔なだけだから消えて欲しい

328 :774mgさん:2017/04/25(火) 11:46:07.98 ID:tgkibBl3.net
現実にはこの初心者スレと滝内がDQNどもを引きつけてくれるんで助かってるんだよ

329 :774mgさん:2017/04/25(火) 12:31:49.57 ID:ECZ8GheL.net
>>327
お前も名前出してるじゃんw

330 :774mgさん:2017/04/25(火) 12:34:42.62 ID:MHwfyvWY.net
>>313
オレ>>312だけど見るに見かねて仕方なく呆れ顔で答えてるって事を察せよ
このスレでされる質問のほとんどが普通は自分で調べて答えにたどり着く程度の内容だからな
おそらくその手の質問するヤツはVAPE初心者である以前にインターネット初心者なんだろ
VAPEについて調べる前に基本的なインターネット検索の方法について調べた方がいい

ただ答えが書かれた記事にたどり着いてもゆとり世代は3行以上の文章の読み書きが出来んらしいから
YouTubeで解説動画を検索することをお勧めする
自分じゃ読めなくてもママに読み聞かせてもらえば何とか理解はできるだろうからな

それでもダメならマジで事故起こす前にクリアロにしろ

331 :774mgさん:2017/04/25(火) 12:42:11.17 ID:AYX9t/5/.net
ホットスポットくらい調べてもわからない人はオールインワン使うのが良いと思う
バッテリーの知識もないだろうし怪我する前に買い替えをお勧めする

332 :774mgさん:2017/04/25(火) 12:44:16.14 ID:ECZ8GheL.net
バカなのは仕方ないよな
http://nomadonna.net/business/20160824/

333 :774mgさん:2017/04/25(火) 12:44:18.69 ID:QO1avnHl.net
別にどうでもいいけどわざわざ初心者質問スレ立ててんのに検索しろだの動画見ろはどうかと思うけどね
初心者が質問するようなことなんて適当にブログなり動画なり見れば解決するんだからさ

334 :774mgさん:2017/04/25(火) 12:49:23.71 ID:RE8jYx5T.net
2chの情報まかせな初心者はRBAを使うべきではないと思う
危険が伴う以上自分で調べて理解しようとする姿勢が必要だと僕は思います

335 :774mgさん:2017/04/25(火) 12:53:43.17 ID:5tBT+RKc.net
まるでネットには正しい情報しかないような言い振りだな
ドライバーンは焼き入れのことですとか書いちゃってるブログもあるしスコーーーぷかーーとかアホみたいな文章の奴ばっかりなんだが

336 :774mgさん:2017/04/25(火) 12:57:47.40 ID:ECZ8GheL.net
情報の取捨選択も出来ないバカは絶滅しろよ。

337 :774mgさん:2017/04/25(火) 13:00:22.45 ID:5tBT+RKc.net
バカしか言えない人てオウムか何かなのか?

338 :774mgさん:2017/04/25(火) 13:02:39.01 ID:aYNjKXW8.net
>>333
そんな質問してくる人に態々文字だけに書き直して理解出来るのかって凄い疑問なんだが
だったら調べて動画とか画像つきで解説してる分かりやすいの見たほうが良いよね

>>334
2chにもネットにも嘘やらでまかせゴロゴロ転がってるからネットだけの知識ってのも中々危ない気もする
理解する姿勢は大事だと思うけど理解する為の方法が分かってないって意味での初心者が多いからなぁ・・・
うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しいってまじで名言だと思うわ

339 :774mgさん:2017/04/25(火) 14:10:37.67 ID:YBulrUA/.net
まず否定しないと話ができない人はどこにでもいるから仕方ない
そう言う人ほど説明してる自分に酔った長文の書き込みばかりw

340 :774mgさん:2017/04/25(火) 14:38:49.66 ID:MHwfyvWY.net
>>333
>初心者が質問するようなことなんて適当にブログなり動画なり見れば解決するんだからさ

↑自分で答え出してるやん
スレタイを「電子タバコ質問スレ」にすれば良かったものを
わざわざ逆行して「優しく」なんて勝手に付けた馬鹿が戦犯

341 :774mgさん:2017/04/25(火) 15:22:33.84 ID:hNJGeaXF.net
nectar マイクロのブルーのタンク部分てメンソとか柑橘系はいけるんだろうか。。。

342 :774mgさん:2017/04/25(火) 15:34:12.83 ID:Y9qoS77z.net
いけるよ

343 :774mgさん:2017/04/25(火) 16:32:09.23 ID:ixaEg/do.net
逝けるね

344 :774mgさん:2017/04/25(火) 18:06:13.16 ID:qlNCN60M.net
バッテリーが爆発した!2chのおまえらの言う通りしたのに!ってゆとりがその内現れたりしてな

345 :774mgさん:2017/04/25(火) 18:07:14.66 ID:ohd7j3Hp.net
抵抗が同じになるように太い線で巻き数が多いコイルと細い線で巻き数が少ないコイルを組んで
同じWで吸い比べたら同じ味になるとは思えないんですが、実際のところどうなんでしよう?
試したいのですが手元にカンタル26Gしなないので試せません…

346 :774mgさん:2017/04/25(火) 18:12:55.85 ID:Bo7PnlDx.net
>>345
コイルとコットンが接する面積がかなり変わるよね

347 :774mgさん:2017/04/25(火) 18:28:08.55 ID:ohd7j3Hp.net
>>346
コットンと接する面積が変わるのでやっぱり別の味になるんですかね。
ただ、コットンと接する面積が違っても投入するエネルギーが同じなら
時間あたりに気化するリキッドの量も同じになりそうで、やっぱり同じ味になるのか?という気もして…うーん

348 :774mgさん:2017/04/25(火) 18:28:58.11 ID:JYCGUS9a.net
>>345
その通り
コイルを抵抗値で語るのは意味のない悪習
抵抗値で爆煙になったり味が出たりするわけではない

349 :774mgさん:2017/04/25(火) 18:35:06.07 ID:JYCGUS9a.net
>>347
温度が違う
コイルがデカいとそれ自体の熱容量が大きいし、表面積が大きいため放熱も多いので、同じ電力を投入しても低い温度で平衡に達してしまう
小さいコイルだとすぐ温度が上がってコットンが焦げる

350 :774mgさん:2017/04/25(火) 18:40:12.96 ID:olAtA3my.net
コイル 焼入れ Vape
Vape 焼き入れ 目的
なんてググると、上のほうに

焼入れをしよう
焼入れとは、巻いたコイルに均等に熱が入るようにすることです。
とか

コイルの焼入れを、VAPE用語では「ドライバーン」と呼びます。

と出てくる 

351 :774mgさん:2017/04/25(火) 18:44:29.29 ID:ohd7j3Hp.net
>>349
あーなるほど、表面積がでかい分放熱も大きいか。エアーの当たり方も変わるのも影響するのかな
やっぱ抵抗そのものよりもコイルの材質、体積、表面積あたりが重要っぽいですね

352 :774mgさん:2017/04/25(火) 19:20:54.92 ID:yTwMS6lt.net
○ゲージ○o径○巻○Wと書く方がいいということ?

353 :774mgさん:2017/04/25(火) 19:36:45.45 ID:D44c9XU/.net
味にも好みでだいぶ違うから難しいですよね。
fodi f2は26G 6巻 内径2.5mm スペースドあたりが美味しいってよく聞いたけど
個人的には2mmのほうが美味しく感じます。

354 :774mgさん:2017/04/25(火) 21:19:51.58 ID:JYCGUS9a.net
>>352
そこまで書けばバッチリですね

>>353
細いほうがエアーがまわるからいい場合もありますね

355 :774mgさん:2017/04/25(火) 21:50:30.96 ID:li7M/rQQ.net
2日に1回コットン変えるのがめんどい
俺の分もしてくれるビルド大好きな友達が欲しい
お願いします

356 :774mgさん:2017/04/25(火) 21:53:35.13 ID:ZD33TJi6.net
毎日交換してるけど苦じゃない
これでまた美味いVAPEが吸えるぜぇ・・・ぐへへ・・・
ってなってる

てか1日でコイルはガンクびっしり、コットンはコイル内で焼き切れちゃうんだけど普通?

357 :774mgさん:2017/04/25(火) 22:00:32.83 ID:zYr+azQ/.net
>>353
俺も3mmより2.5mm、2.5mmより2mmの方が美味しいけど2mmは漏れるから2.5mmで妥協してる

358 :774mgさん:2017/04/25(火) 22:02:39.76 ID:li7M/rQQ.net
妥協したらそこでおわりですよ

359 :774mgさん:2017/04/25(火) 22:25:54.41 ID:EdrkS6mh.net
コットン替えるくらいなら苦じゃなくない?
巻き直すのは面倒だけど

360 :774mgさん:2017/04/25(火) 22:31:42.48 ID:Ql8nnJ8K.net
CibisとかeGo AIOのコイルはエアが下に回り込んで吹き上げる構造になってますか?
写真みてもわかりにくくて

361 :774mgさん:2017/04/25(火) 22:39:18.95 ID:tgkibBl3.net
>>356
焦げてんな
焦げ味が気に入ってるならいいけど普通ではない

362 :774mgさん:2017/04/25(火) 22:43:18.37 ID:Uhgs/GRy.net
atlants evoをrbaコイルで吸ってるが、ビルドもコットン交換も嫌になるレベル。
とくに、ジュースホールを埋める作業が煩わし過ぎ。
あれ埋めないとダダ漏れなのに、なんで開いてるのか不思議。

363 :774mgさん:2017/04/25(火) 22:47:53.53 ID:17LUnJAB.net
コットンって2日にとかそんな頻繁に替えるもんなの?
一週間ぐらい替えずに普通に吸えてる…違和感あれば変えるけど何も感じない(´・ω・`)

364 :774mgさん:2017/04/25(火) 22:55:24.67 ID:kCxEeOl+.net
ちょっと疑問に思ったがただ漠然と調べろと言ってる奴がいるがそいつらはきちんとホットスポットは
どういった理屈が要因となり生じるのか理解しているのか?
ただ漠然と“こうやったらホットスポットが無くなる”という答えだけ知っててその理屈自体は解って
いないように感じる
要は式は知らずに答えだけ知っているという感じしか見受けられない

その証拠に調べてみてもワイヤー同士の干渉で生じた接触抵抗により単位当たりの抵抗値にバラつきを
招き抵抗値の高くなった箇所に電圧が多く印加されるといった趣旨の説明をしているサイトが見当たらない

365 :774mgさん:2017/04/25(火) 22:56:12.07 ID:tgkibBl3.net
>>362
あぁ、あのkayfun溝とジュースホールの両方が空いてる不思議なコイルな
うちはijust2/melo3だけど試しに買ったけど、まだ使ってないわ

366 :774mgさん:2017/04/25(火) 23:00:38.29 ID:D+qrrjsR.net
>>363
1日に2回は替えろよ

367 :774mgさん:2017/04/25(火) 23:28:35.80 ID:98oaaakT.net
>>364
回答する奴が変にもったいぶって自分で調べろとか言うからそうなる
ズバッと1回で回答を言えばレスも長引かないんだけどそこまでの知識の自信がないから自分で調べろと言ってんだろ
初心者からするとそれで結局何なの?ってなるから、お前さんのような自信有る奴がズバッと説明してくれ

初心者の質問スレで、俺に頭下げて聞いて聞いてチラッチラッみたいに回答する奴は回答者として必要ないと思う
知ってるならすぐズバッと回答しろと言いたいし、知らないなら黙ってろと言いたい

368 :774mgさん:2017/04/25(火) 23:29:47.32 ID:HJH05FRt.net
低レベルな質問が飛び交ってるのは確かだけど、気に入らないならスルーしろよ
答えたい奴が答えるだろう
知恵袋の説教回答じみたレスしてる奴も同等に頭おかしいぞ

369 :774mgさん:2017/04/25(火) 23:41:09.17 ID:JYCGUS9a.net
>>364
その理屈ちょっとおかしいぞ
接触でパラになる部分が出来るだろ?

>>368
ホントそれ

370 :774mgさん:2017/04/25(火) 23:50:00.52 ID:kCxEeOl+.net
>>369
それはあくまで合成抵抗になるというだけであってその接触による部分的な抵抗が低くなるわけではない

371 :774mgさん:2017/04/25(火) 23:56:18.64 ID:Bxpn8Hm4.net
>>363
リキッドによっても変わるから味に関しては自分が良ければそれでいいんだよ
自分もバニラ系とかじゃなきゃ4,5日は余裕

372 :774mgさん:2017/04/25(火) 23:58:43.90 ID:nY7Tzv7U.net
コットンよりコイルのガンクが気になるのでドライバーンしたくなる
結果毎日コットンも変えることに

373 :774mgさん:2017/04/26(水) 00:18:17.66 ID:77Gxl/V5.net
>>369
てかこの理屈を一番理解しやすいのは一度スペースドでドライバーンした物をマイクロ化してみろ
酸化皮膜による絶縁でそもそもワイヤー同士の干渉による接触抵抗自体生じないからゴチャゴチャ
弄くらなくてもきちんとホットスポットが生じないコイルになるから

374 :774mgさん:2017/04/26(水) 00:20:15.40 ID:5feWFk01.net
濃いリキッド吸ってるとコットンの味の低下に気付きにくい
ためしにVGだけで吸ってみるといいよ
1日でエグ味が出てくるの判るからさ

375 :774mgさん:2017/04/26(水) 01:10:16.61 ID:6pd+NtcG.net
>>373
別にそこには異論はない

> 接触抵抗により単位当たりの抵抗値にバラつきを招き抵抗値の高くなった箇所に電圧が多く印加される

この説明では直列回路しか想像できない

ワイヤ同士の接触によって並列回路ができる
接触した部分の方が(通常)抵抗が小さいから本来通るべきループに電流がほとんど流れない
接触箇所がホットスポットとなり、ループ部分は逆(ダーク?)となる
また正常なループは相対的にホットになる

というような説明のほうが実情に合ってると思うよ

376 :774mgさん:2017/04/26(水) 01:45:10.29 ID:glDcwmGt.net
>>367
すぐに誰かがスペースドは必要ないって答えてたじゃん?
1から10まで聞こうとするゴミはさすがに初心者スレでも目障り

377 :774mgさん:2017/04/26(水) 02:10:53.72 ID:mu7Vk1xH.net
今回は質問者がバカだから仕方ない
質問してる側のくせにこういう回答が欲しかったって他に回答してる人から反感買うような事言うようなゴミだし

378 :774mgさん:2017/04/26(水) 07:28:56.40 ID:+XkvyqWz.net
>>356
一日でガンクビッシリになるかどうかは別として、ガンク付くとそこの部分が石炭みたいになって、熱が下がりにくくなってコットンが焼ききれるってのはよくある事

誰かガンクがつきにくいビルドや吸い方あったら教えてくれ

379 :774mgさん:2017/04/26(水) 07:35:00.61 ID:fyXDkdg2.net
MELO3miniですが、MTLに向くコイルはどれを選んだら宜しいでしょうか
手持ちのリキッドはRY4で、RDAは考えていません。

380 :774mgさん:2017/04/26(水) 08:10:15.35 ID:6GrxAYHW.net
持ってないけどざっと見た限りEC MLって呼ばれてるカンタルの0.75Ωがいいかと
温度管理に興味が出てきたらまた相談して

381 :774mgさん:2017/04/26(水) 08:18:47.77 ID:7m6AX/ho.net
>>378
リキッドに依存するところが大きいから難しいな

>>379
コイル買うぐらいならMTLに向いたクリアロに買い替えた方がいいと思う

382 :774mgさん:2017/04/26(水) 09:42:40.25 ID:2HKYEZJJ.net
初心者の質問にはスパッと答えろとドヤ顔で語ってるヤツの説明が
とても初心者には理解出来ない用語を多様してるという矛盾
ただ答えればいいってもんじゃなく、「初心者にもわかるように」説明できないと
相手が理解出来なければ答える意味無いだろ
ここで質問するヤツの大半はオームの法則すらわかってない馬鹿なんだから

てめぇで調べりゃわかる事を1から10まで手とり足取り説明しろってんなら
その説明の仕方も考えろと言いたい

大方技術屋か何かなんだろうけど
エンドユーザーと直接接してなるべく専門用語を使わずに
噛み砕いて説明する能力が無いんだろうな
そんなもんただのオナニーだろ

総レス数 1002
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200