2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

VAPE初心者の質問に答える113本目 電子タバコ

1 :774mgさん:2018/10/27(土) 18:31:34.59 ID:3Mj2O6WZ.net
VAPE初心者の質問に答えるスレです
VAPE初心者とはVAPE(クリアロ・MOD・RBA)の購入を検討している、または購入して1年未満の人を指します

雑談は積極的に雑談スレを活用しましょう
VAPE総合雑談
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1517504448/
【電子タバコ・VAPE専門スレ】〜議論向け〜 Part.2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/cigaret/1506676292/

初心者以外の質問は総合スレを活用しましょう
電子タバコ 総合スレ 69本目【タール1mg】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1395580909/

ノンニコ前提で話がしたい人は趣味板スレで
【電子タバコ・VAPE専門スレ】初心者向け12
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1523092256/
【ニコチンゼロ】ファッションVAPE 【タールゼロ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/cigaret/1500876996/

禁煙ネタはこちら
「禁煙」VAPE「減煙」1Ω
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/cigaret/1531932359/

※VAPEとは
 話題の電子タバコにもいくつか種類がありますが、本スレでは大きく分けて2つのジャンルを定義しています

@加熱式タバコ
 PM社のiQOS、JTのプルームテック、BAT社のglo、刻みタバコを電子式で喫煙するヴェポライザー

AVAPE
 タバコ葉以外の液体を用いる喫煙具

本スレはAのVAPE専用ですので、@の加熱式タバコにはそれぞれ専スレがありますので誘導・移動しましょう

誘導・移動先は>>4-5

おすすめ商品については>>2の購入場所または予習ブログや自習動画を参考に自分で選びましょう

温度管理ついては荒れやすいのでDACCHAMANスレで質問してください

電子タバコ質問DACCHAMAN専用 3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1504485318/

その他「初心者の質問」以外はそれぞれ専スレがありますので速やかに誘導・移動しましょう
移動先への誘導を妨げることは禁止です

誘導・誘導先は>>4-5

※前スレ
VAPE初心者の質問に答える112本目 電子タバコ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1539756884/
VAPE初心者の質問に答える111本目 電子タバコ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1539108024/
VAPE初心者の質問に答える110本目 電子タバコ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1538358728/

テンプレは>>2-5

411 :774mgさん:2018/10/31(水) 16:43:02.58 ID:23As4S2j.net
漏れへんと定評のニコラスがリキチャしたらティッシュをこよりにして吸い上げな吸えへんぐらいジュルるわコイルのおケツからジワジワ漏れてエアフローから滲んでくるわでヤバいんやけどなんかコツとかあるん? リキッド入れ過ぎなん?

412 :774mgさん:2018/10/31(水) 16:59:33.50 ID:8wt6tfp6.net
>>409
誰彼かまわず言ってんなおまえ
俺がほんものの無能ボーイだぞ

413 :774mgさん:2018/10/31(水) 17:03:59.77 ID:LDMrl4Lc.net
capoのレビュー見てきたら漏れてるのが多いね

414 :774mgさん:2018/10/31(水) 17:14:33.14 ID:KTMJH9cu.net
YO!マジネタにもならねーことゆー(言う)無能っぽい
そんなYOUこそゴット真の無能ボーイ

415 :774mgさん:2018/10/31(水) 17:14:56.03 ID:AJ8UeH0Q.net
galaxyを使っているのですが、
ビルドに不安がある場合は
リキッドをvg50:pg50にすれば味が出やすくなるのでしょうか?

416 :774mgさん:2018/10/31(水) 18:08:33.45 ID:p62ybPdy.net
>>415
ビルドに不安ってのがよく分からんけど、味が出てないんだったらPG/VG変えたぐらいじゃ変わらんと思う

417 :774mgさん:2018/10/31(水) 18:33:54.66 ID:86oKpto2.net
なんか俺の書き込みから流れがおかしくなってて何買えば良いのかわからなくなってきた
ぶっちゃけistick trimの次のステップとしてテクスコはアリなのかだけ教えてください

418 :774mgさん:2018/10/31(水) 19:02:35.23 ID:E5t8FOwi.net
コンパクトなのが良い!って訳じゃないんなら良いんじゃね
全然アリアリ

419 :774mgさん:2018/10/31(水) 19:13:24.07 ID:G/fOa/Yw.net
チャイナも色々言ってたけどijoy製品って何かダメっぽいとこあるんだよねぇ
作りが甘いのかな?
数少ないペン型のsaberってのが気にはなっているがijoyってなだけでどうも躊躇してしまう

420 :774mgさん:2018/10/31(水) 19:21:25.31 ID:g6gOoq22.net
>>417
テクスコは漏れると基板に入り込んで面倒くさいらしいので
スコンカーはどこまでいっても自己責任なんだなあと。

でもどうせならセミメカスコよりテクスコにして、
味替えまくりたいときはただのテクMODにするほうが楽しそうではある。

421 :774mgさん:2018/10/31(水) 19:22:20.75 ID:g6gOoq22.net
>>420
あ、テクスコをスコンク機能使わずタダのテクニカルMODとして利用するって意味ね。

422 :774mgさん:2018/10/31(水) 19:51:38.85 ID:KTMJH9cu.net
>>417
RSQ否定的マンとテクスコ否定的マンが流れをおかしくしただけだから気にするな

アリなのかどうかは結局まず何を求めるかによるよ
基本的にスコンカーってのはRDAの醍醐味を味わいたいが、ドリッピングの煩わしさは解消したいという我侭を叶えるための物
ここに拘りが無いならあえてスコンカーを選択するメリットというのはほとんど無い
強いてメリットを挙げるとすれば、リキッドボトルを別途携帯する必要が無くお纏め持ち運びできることぐらい

423 :774mgさん:2018/10/31(水) 19:57:55.39 ID:XpTlLvrN.net
>>415
ぶっちゃけ巻き数減らすとかパラレルで巻くとかだよ

424 :774mgさん:2018/10/31(水) 20:12:48.30 ID:NG7iY3iB.net
色んなスレで宣伝すみませんでした
これが真実です

https://youtu.be/5Qug6b5gFP8

425 :774mgさん:2018/10/31(水) 20:13:36.64 ID:3Smg/qma.net
死ね

426 :774mgさん:2018/10/31(水) 20:15:12.80 ID:C0H/Okex.net
>>424
グロ

427 :774mgさん:2018/10/31(水) 20:16:55.75 ID:JtPZOVAi.net
宣伝すればするほどマイナス効果なのにね

428 :774mgさん:2018/10/31(水) 20:17:28.05 ID:pnVKGpnx.net
>>424
死ね

429 :774mgさん:2018/10/31(水) 20:19:59.15 ID:pnVKGpnx.net
>>424
あ、あ、あいでぃ、IDがwww
まさかそんなとこでも笑い取りに来るとか想像だにしなかったわwwwww

430 :774mgさん:2018/10/31(水) 20:27:21.86 ID:qfibgMfR.net
皆さんありがとう
>>418
コンパクトタイプならtrimあるから(長いけどw)サイズはそこまで拘ってない
ってかコンパクトタイプじゃ味わえない味とコイルリビルドによる味の違いってのに興味が湧いてテクスコに手を出そうと考えてるから次のmodに欲しい機能は出力調整と抵抗値測定なんだよね
>>421-422
元々rdaのみの運用は選択肢になくて常飲用にトップフィルのrta+modかテクスコの2択からリキチャが楽そうなテクスコを選んでみた
一応味変用にrdaも買ってみるつもりでそっちも色々と調べてるとこだから結果的にはテクスコじゃなくなる可能性もあるよ

431 :774mgさん:2018/10/31(水) 20:28:55.94 ID:APev9YN8.net
ID変わったけど>>430>>417です

432 :774mgさん:2018/10/31(水) 20:28:58.92 ID:DiuNOgTN.net
スコンカーはRTAでまともなビルドとコットンワーク出来なかった人の最後の救済措置なんだよな

433 :774mgさん:2018/10/31(水) 20:34:11.27 ID:P/Kg7UFC.net
>>429
ホンマやん! IDまでNG食らっとるwww

434 :774mgさん:2018/10/31(水) 20:37:59.50 ID:KTMJH9cu.net
>>430
それなら初めからスコンカーじゃない物を選択した方が選択肢が広がり無難だと思うぞ
今のところ狐対応だってピコンカー2と対応予定のLUXOTIC MF BOXぐらいだしな

435 :774mgさん:2018/10/31(水) 20:40:40.29 ID:DiuNOgTN.net
>>426
グロなんて入れてサムネにモザイクかかると逆に気になって見る人出てくると思うんだよね

間接的に協力してるよね

スパム注意とかそんな感じの方かいいかと思うんだが

436 :774mgさん:2018/10/31(水) 20:44:03.16 ID:KTMJH9cu.net
>>432
解ったようなこと言っているが全然解ってない知ったかだな
RDAの醍醐味である直ドリによる味わいを楽しみたいが、ドリッピングの煩わしさは解消したいからスコンカーを使うんだよ
だからPulse Xなんかはわざわざ直ドリシステムを構築しているわけだし、その前身で言えばDRIPEZのスプレー噴射システムがあったわけだ

437 :774mgさん:2018/10/31(水) 20:52:18.73 ID:SikO6ZaO.net
>>435
実際グロい顔してるからしゃーない

438 :774mgさん:2018/10/31(水) 20:54:03.10 ID:cS7k2fwO.net
またその話かよ滝内!みんなが買わない選ばない物を比較に出すなや。どうあろうとスコンカーはRDAには勝てないのだよ。

439 :774mgさん:2018/10/31(水) 20:58:50.75 ID:KTMJH9cu.net
>>438
は?コイルに直接リキッドを浸ける使い方をすれば、通常のRDAで直ドリする使い方と味わいは変わらんよ
コイルをリキッドで濡らす手段が違うだけだからな

440 :774mgさん:2018/10/31(水) 21:00:36.90 ID:DiuNOgTN.net
>>437
それは理解出来るけど
モザイク無しだとキモイあいつがまた宣伝してんのか見る必要ないな再生数稼がせたくないないからスルーなとなるけど
モザイクかかると気になって見たくなるのが男のサガだと思うんだけどな

441 :774mgさん:2018/10/31(水) 21:03:24.57 ID:qdK0fLrm.net
Siren2 24mmを買ったのですがOリングが固着していてなんとか綺麗に取り除くことができました
スペアのOリングのサイズが大きいのと少し小さいのが入っているのですが大きいのをデッキ部分に小さいのをタンクの上であってますか?

442 :774mgさん:2018/10/31(水) 21:03:41.61 ID:DiuNOgTN.net
>>438
すまんな下級悪霊を召還してしまったようだ
俺はスルーするからあんたもスルーしてくれ

443 :774mgさん:2018/10/31(水) 21:03:55.66 ID:P1K2u7yr.net
うーむ
結局は嗜好品だから個人の好みなんだろうな
もう一度狐入りのpicoとかのレビュー読み直して考えてみるわ
ってか沼の入り口手前なのにもう迷子とは恐ろしい世界だね

444 :774mgさん:2018/10/31(水) 21:04:02.32 ID:KTMJH9cu.net
>>438
あとみんなが買わない選ばない物とか勝手に決め付けて話を進めるなよ
それって最早スコンカーはRDAには勝てないを正当化するために都合良く話をこじ付けているだけだろ

445 :774mgさん:2018/10/31(水) 21:04:09.64 ID:O6iEgIwR.net
だからhttps://youtu.be/
をNGにしちゃえっての
どうせツベurlなんてそいつか滝くらいしか貼らないんだし

446 :774mgさん:2018/10/31(水) 21:18:26.26 ID:TSAFexFR.net
>>441
サイズ違うっけ?気にしないで使ってた。
てか、なんでsiren2だけ固着してんだろうな。

447 :774mgさん:2018/10/31(水) 21:49:34.86 ID:ihX3ys4h.net
ばりあぶるれぎゅれーてっど
とっぷえあいんてーくぼとむえあふろー
あーるでぃえーのだいごみ
あうあうあー

448 :774mgさん:2018/10/31(水) 22:21:41.59 ID:mdhqQk3N.net
>>432
別に持ち運ぶ時にガラスがいやでRDAとスコンカー使ってて家ではRTAだし
救済措置とか関係ないし

449 :774mgさん:2018/10/31(水) 22:38:28.31 ID:aBxyoqFz.net
>>447
ぷりきゅあーがんばえー

450 :774mgさん:2018/10/31(水) 22:49:42.24 ID:z0NSngYW.net
質問です。
Nectar Micro 4.5ml RDTA のクローンってどうですか?

451 :774mgさん:2018/10/31(水) 23:06:56.22 ID:LpmA9Gvz.net
>>441
デッキ側が段付き。

452 :774mgさん:2018/10/31(水) 23:19:32.21 ID:azNsdPoG.net
新型プルテク完全にペン型Vapeやん
iCare140後継みたいな感じw

http://imgur.com/yRgh6qq.jpg

453 :774mgさん:2018/10/31(水) 23:45:18.65 ID:h/7KFHML.net
>>452
マジかこれ
ちょっと欲しい

454 :774mgさん:2018/10/31(水) 23:48:26.00 ID:vpBznbMQ.net
>>452
だっさwww

455 :774mgさん:2018/11/01(木) 00:15:01.77 ID:a4y73HIq.net
>>452
互換機買わせたくなくて頑張ったんだろうな

456 :774mgさん:2018/11/01(木) 00:17:48.82 ID:a4y73HIq.net
ダサさで言ったら先月からイギリスで試験販売がスタートしたフィリップモリスのアイコスメッシュがやばい

https://d2fp8t8o04ru2d.cloudfront.net/design/themes/royal/media/images/uk/discover/mesh/what-is-iqos-mesh/discover-mesh-what-next-generation-rec.jpg

457 :774mgさん:2018/11/01(木) 01:57:35.48 ID:kOXUk1zv.net
美味くて簡単に手に入る510ドリチ教えてください

458 :774mgさん:2018/11/01(木) 02:07:44.68 ID:BbTYm1wF.net
適当なVAPEショップの一番高いドリチ

459 :774mgさん:2018/11/01(木) 02:15:54.29 ID:kJ1Gvgwx.net
スコンカーはメカが安全というか分かり易い構造だから初心者にお奨め
俺はルクソのスコンカーで勝手に通電して火事になりかけたことがある
本当はテクスコで色々試したいんだけど自分で防水処理が出来ないから
スコンカーじゃない普通のテクニカルModで我慢しています
あと自分はかなり不器用でRTAを上手くビルドとコットンワークが出来ないので
RDAにしたんですけどドライヒットばかりして辛かったので今ではRDTAを使ってます。
何が言いたいかというと滝内さんは初心者スレなのに初心者には簡単に出来ないことを
普通に出来る前提に話を進めるので初心者の俺は全く参考になりませんでした。

460 :774mgさん:2018/11/01(木) 02:25:27.57 ID:Esj6gjO+.net
怪文書

461 :774mgさん:2018/11/01(木) 02:31:34.24 ID:kJ1Gvgwx.net
ホントだな
自分の書き込み読んでみて頭の悪さが分かるわ

462 :774mgさん:2018/11/01(木) 03:03:21.43 ID:bOTI1e+f.net
>>459
>>461
お前のその単にDIYができない頭の悪さと不器用さを基に、それを勝手に初心者の基準において参考にならんとほざかれてもね
じゃ始まりはいろいろ関係無い物から部品を取り出して、それを流用して作った自作品から始めたオレは初心者の頃っていつ?って話
電子タバコ初心者だからってそれが即ちDIYができないという理屈がそもそもおかしい

てか技術的な程度で言ったら、防水対策なんてRBAでビルドを施すのと大差無いわ
一からMODの構造変更をするなんて話じゃないんだからよ

463 :774mgさん:2018/11/01(木) 03:06:54.67 ID:jAtDZbhU.net
本日のNGID炙り出しに成功したなw

464 :774mgさん:2018/11/01(木) 03:11:12.10 ID:IOEoDPtx.net
コットンで味って劇的に変わるもんなの?

465 :774mgさん:2018/11/01(木) 03:17:40.33 ID:kJ1Gvgwx.net
>>462
なに怒ってるですか?
自作品から始めた初心者は稀だと思いますよ

466 :774mgさん:2018/11/01(木) 03:30:13.53 ID:bOTI1e+f.net
>>465
稀とかそういったことは関係無い
お前が電子タバコ初心者=DIYできないという理屈を持ち出したから、じゃオレの初心者の頃はいつ?と聞いているわけ
そもそも基本的にスコンカー使う=RBA使うなんだから、RBAでビルドを施せるなら防水対策程度なら出来るって話

467 :774mgさん:2018/11/01(木) 03:31:49.61 ID:xhLOcm8+.net
>>464
変わらんよ

468 :774mgさん:2018/11/01(木) 03:34:26.81 ID:IOEoDPtx.net
>>467
さんきゅー

469 :774mgさん:2018/11/01(木) 03:38:33.84 ID:kJ1Gvgwx.net
>>466
テクスコって使う前に防水対策しなきゃならんと思わないで買ったんだよ。
だから俺の中ではテクスコよりメカスコの方が安全に使用出来るのさ
俺が勝手に通電した機種はルクソテックBFなんだけど基板の入ってると思われる
小さい箱みたいなのをドライバーか何かで開けて風呂場とかで使う100均で売ってる
コーキングみたいなの塗り付ければいいのかい?

470 :774mgさん:2018/11/01(木) 03:46:00.46 ID:bOTI1e+f.net
>>469
それってLUXOTIC MF BOXのことか?

471 :774mgさん:2018/11/01(木) 03:53:27.07 ID:kJ1Gvgwx.net
>>470
そうです
上部パフボタン側に小さい囲われてる箱みたいなところに基板が入ってると思うんだけど
そこから電池抜く時の帯みたいなのがあって使ってすぐその帯にリキッド染み込んで
Modの中がリキッドまみれになりました。
本当はワット数をボタンで上下出来るテクスコが欲しいんだけど電池部分がセパレートの
絶対リキッドが入らないテクスコがあれば買いたいですね。
今持っている唯一のテクニカルModはPICO25というやつでRDTAで使ってます。
お気に入りだけどリキッド充填するのが面倒でかといってRTAはビルドが難しくて・・・

472 :774mgさん:2018/11/01(木) 03:56:30.41 ID:bOTI1e+f.net
>>471
ん?説明を検討する限りそれはLUXOTIC BF BOXの方じゃないか?
こっちの方か?
http://www.wismec.com/product/luxotic-bf-box/

473 :774mgさん:2018/11/01(木) 04:00:49.19 ID:kJ1Gvgwx.net
>>472
そうです!BFの方
MFってのもあるんだね知らなかったわ

474 :774mgさん:2018/11/01(木) 04:09:51.37 ID:kJ1Gvgwx.net
どこからむってるのか分からなかったよ

475 :774mgさん:2018/11/01(木) 04:12:55.93 ID:S3qx9lS5.net
やべーバッテリー入れたままのrecurve squonk mod部屋に置きっぱなしで出てきちゃったよ。
バッテリー部分はセパレートだけど、基盤にリキッドが垂れたら勝手に通電しそう。

476 :774mgさん:2018/11/01(木) 04:19:06.71 ID:bOTI1e+f.net
>>473
それなら実際に開けてみないと何とも言えないが、ただコーキングを打つ方法よりまずは各所適所に仕切りを設けることが確実
重要なのはエリア分けをきちんとすること

てかセパレートタイプを求めているなら、とりあえずDRIPMOD2はそういう構造にはなっている(ただしこれも仕切りの追加は必要)
内部はこんな感じ→https://i.imgur.com/3CjqZAK.jpg

477 :774mgさん:2018/11/01(木) 04:22:32.83 ID:kJ1Gvgwx.net
>>476
うーんやっぱ俺には難しいわ・・・・
やっぱ防水対策しなくていいスコンカー売られるまで我慢するよ
色々親切に教えてくれてありがとう

478 :774mgさん:2018/11/01(木) 04:29:49.87 ID:bOTI1e+f.net
>>477
まぁ待つならそれはそれで一つの選択手段だね
それはそれで一つの無難なことだし
結局オレが言いたかったのは、始まりが>>459の発言故に電子タバコ初心者=DIYできないという部分についてそれは違うってことだからさ

479 :774mgさん:2018/11/01(木) 04:47:22.83 ID:kJ1Gvgwx.net
>>478
超不器用初心者って書き込めば良かったわ
不快な思いさせて悪かったな!

480 :774mgさん:2018/11/01(木) 05:50:51.98 ID:CxUYzTVd.net
466 774mgさん sage 2018/11/01(木) 03:30:13.53 ID:bOTI1e+f
>>465
稀とかそういったことは関係無い
お前が電子タバコ初心者=DIYできないという理屈を持ち出したから、じゃオレの初心者の頃はいつ?と聞いているわけ
そもそも基本的にスコンカー使う=RBA使うなんだから、RBAでビルドを施せるなら防水対策程度なら出来るって話



※キチなのををよく表しているレスですな。無敵だわw

481 :774mgさん:2018/11/01(木) 06:22:16.38 ID:x4ilbRcA.net
ワロタ

482 :774mgさん:2018/11/01(木) 07:58:17.05 ID:3/JVUbLf.net
DIYキットじゃあるまいし
完成品として販売されているものに手を
加えないといけないことが
初心者スレで勧められない理由
このスレ的にはスコンカーならメカ一択

483 :774mgさん:2018/11/01(木) 08:11:50.30 ID:ZUu9e7UQ.net
>>464
結構変わる

484 :774mgさん:2018/11/01(木) 08:17:25.63 ID:OZV4/psQ.net
防水対策なんてしてないけど問題起こったことないわ

485 :774mgさん:2018/11/01(木) 08:32:34.11 ID:a4y73HIq.net
みんなー
たいせつなこと忘れてるぞー

>>1
VAPE初心者の質問に答えるスレです
VAPE初心者とはVAPE(クリアロ・MOD・RBA)の購入を検討している、または購入して1年未満の人を指します

486 :774mgさん:2018/11/01(木) 08:51:03.49 ID:1mP5vwko.net
今日のキチガイNG推奨ID→
ID:3/JVUbLf

487 :774mgさん:2018/11/01(木) 09:28:37.63 ID:v7M33M6o.net
今日の単発工作員のIDリストの方が欲しいw

488 :774mgさん:2018/11/01(木) 09:40:05.17 ID:IOEoDPtx.net
>>483
まじ?コットン臭が軽減されたりする?

489 :774mgさん:2018/11/01(木) 09:44:07.32 ID:X1iZYuPS.net
>>488
クレ・ド・ポーからパーフェクション使ってクレ・ド・ポー使ったら臭いした微々たるものだけど

490 :774mgさん:2018/11/01(木) 10:07:09.75 ID:ZUu9e7UQ.net
>>488
コットン臭というか味の出方が変わるかなぁ
俺はへたりにくく焦げにくいって理由で選ぶが
結果的にそういうコットンは味もクリアな気がする

491 :774mgさん:2018/11/01(木) 10:16:02.02 ID:zXY5Va22.net
みんな、空き箱とかとっとく?捨てちゃう?

492 :774mgさん:2018/11/01(木) 10:25:36.68 ID:v7M33M6o.net
とっとくやつは貧乏

493 :774mgさん:2018/11/01(木) 10:26:29.32 ID:zXY5Va22.net
お、捨てちゃう人に質問なんだけど、付属品ってどうやって管理してる?

494 :774mgさん:2018/11/01(木) 10:26:38.40 ID:v7M33M6o.net
きれいにディスプレイできるならとっとけばいいんじゃない
乱雑にまとめて隠してる奴は無駄だから棄てろ

495 :774mgさん:2018/11/01(木) 10:28:47.36 ID:v7M33M6o.net
>>493
ダイソーとかの区切り付きのパーツケースに入れとけばいいよ
箱大きくても大半は仕切り紙とかいらん奴で予備部品とかは小さくまとまるもんだ

496 :774mgさん:2018/11/01(木) 10:29:38.53 ID:zXY5Va22.net
あー、なるほど。ありがとう!参考にするよ!

497 :774mgさん:2018/11/01(木) 10:38:35.23 ID:itgXXqab.net
>>452
カプセルのみ販売するんかねこれ

498 :774mgさん:2018/11/01(木) 10:52:18.33 ID:pUwsKWYP.net
>>491
自分は全て保管してる
基本売る気は無いけどいざ誰かにあげたりもしくは売ることがあった時裸のままってのはなんかねぇ
しかもVAPEの箱ってそんな大きいもんじゃないしね
それより尼の箱の方が邪魔くさいわ

499 :774mgさん:2018/11/01(木) 12:06:43.00 ID:x+f1nu+A.net
滝内ってyuu君嫌いなのかw
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1540296833/233

500 :774mgさん:2018/11/01(木) 12:10:01.87 ID:bOTI1e+f.net
>>482
それが駄目なら、短絡やスイッチロック忘れといった初心者にありがちな失敗による危険を招きやすいメカも駄目じゃね?
世の中の破裂事故だって結局メカの扱い下手による原因が圧倒的に多いわけだしね
なんで初心者にメカが勧められないのかの根本的な理由を忘れるなよ

501 :774mgさん:2018/11/01(木) 12:30:25.77 ID:bOTI1e+f.net
>>491
オレは大きめのダンボールに入れてそれぞれ分類して保管してる
特にアトマの付属品って細かいしガラスとかは似たの多いから、パッケージの箱に入れておけば何のやつかすぐ判るから管理しやすいんだよな

502 :774mgさん:2018/11/01(木) 13:33:55.02 ID:ipu4a+tO.net
>>500
スコンカーならって条件つけてるだろ
そこら辺を考慮してもテクスコはお勧めできない

503 :774mgさん:2018/11/01(木) 13:44:42.95 ID:bOTI1e+f.net
>>502
結局メリットデメリットの度合いで言ったらどっこいどっこいだよ
そこまで言ったらそもそも初心者にスコンカーを勧めること自体が間違いになってくるって話だわ
どっちにしたって安全に対する自己管理の徹底は至極重要になってくる物なんだからよ

504 :774mgさん:2018/11/01(木) 13:47:03.16 ID:KeBxtnH6.net
>>502
エサ与えるなスルーしろよ
それとも君もアスペなのかな

505 :774mgさん:2018/11/01(木) 13:56:14.88 ID:lZLSD7qD.net
メカスコってテキトーに側3Dプリンターで作って金具ひん曲げただけのチャチな代物でも少数生産ってなだけでウン万な値段付くし有難がってみんな買うんだもんな
ボロい商売だわ

506 :774mgさん:2018/11/01(木) 14:03:06.38 ID:E4HWNSFV.net
vicious antのメカスコ使ってるが、アルミ筐体にレジンパネル、導電部分はシルバーです。

507 :774mgさん:2018/11/01(木) 14:08:01.91 ID:JwEsP4k4.net
RDTAのコットンワークなのですが
コイルから穴にすぐ直行するのではなく
一回ふっくらと、わさっとしてから穴に行くようにした方がいいのですか?
説明下手ですいません

508 :774mgさん:2018/11/01(木) 14:38:30.91 ID:y2ZS0CjH.net
伝い漏れとかエア抜き塞がないように
あまりふさふさにしてない

509 :774mgさん:2018/11/01(木) 15:06:15.16 ID:t+VPlop7.net
こちらもウィッキング関連で質問です。
アトマイザーを真上から見下ろした時に、コイルとコットンの境い目がすぐ黒くなります。
これはコイルの巻き方、コットンの詰め方、リキッドが悪いのか分かりません。
考えられる原因は何でしょうか。
コイルは週1で変えています。

510 :774mgさん:2018/11/01(木) 15:10:44.02 ID:zwYcWhKU.net
>>509
コイルの形態つまり材質巻き数あとw数あとリキッドの名前
が分からないとあなたも答えられないと思うんだ
アトマも何か書いてないし

511 :774mgさん:2018/11/01(木) 15:15:08.87 ID:jX1sOTA9.net
>>509
気にすんな

総レス数 1001
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200