2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

VAPE初心者の質問に答える113本目 電子タバコ

1 :774mgさん:2018/10/27(土) 18:31:34.59 ID:3Mj2O6WZ.net
VAPE初心者の質問に答えるスレです
VAPE初心者とはVAPE(クリアロ・MOD・RBA)の購入を検討している、または購入して1年未満の人を指します

雑談は積極的に雑談スレを活用しましょう
VAPE総合雑談
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1517504448/
【電子タバコ・VAPE専門スレ】〜議論向け〜 Part.2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/cigaret/1506676292/

初心者以外の質問は総合スレを活用しましょう
電子タバコ 総合スレ 69本目【タール1mg】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1395580909/

ノンニコ前提で話がしたい人は趣味板スレで
【電子タバコ・VAPE専門スレ】初心者向け12
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1523092256/
【ニコチンゼロ】ファッションVAPE 【タールゼロ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/cigaret/1500876996/

禁煙ネタはこちら
「禁煙」VAPE「減煙」1Ω
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/cigaret/1531932359/

※VAPEとは
 話題の電子タバコにもいくつか種類がありますが、本スレでは大きく分けて2つのジャンルを定義しています

@加熱式タバコ
 PM社のiQOS、JTのプルームテック、BAT社のglo、刻みタバコを電子式で喫煙するヴェポライザー

AVAPE
 タバコ葉以外の液体を用いる喫煙具

本スレはAのVAPE専用ですので、@の加熱式タバコにはそれぞれ専スレがありますので誘導・移動しましょう

誘導・移動先は>>4-5

おすすめ商品については>>2の購入場所または予習ブログや自習動画を参考に自分で選びましょう

温度管理ついては荒れやすいのでDACCHAMANスレで質問してください

電子タバコ質問DACCHAMAN専用 3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1504485318/

その他「初心者の質問」以外はそれぞれ専スレがありますので速やかに誘導・移動しましょう
移動先への誘導を妨げることは禁止です

誘導・誘導先は>>4-5

※前スレ
VAPE初心者の質問に答える112本目 電子タバコ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1539756884/
VAPE初心者の質問に答える111本目 電子タバコ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1539108024/
VAPE初心者の質問に答える110本目 電子タバコ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1538358728/

テンプレは>>2-5

47 :774mgさん:2018/10/28(日) 12:57:24.21 ID:rsDZeKXg.net
確かに>>46が示唆してることに全てが集約されてるな
高校物理まで理解してればいいって感じかな

48 :774mgさん:2018/10/28(日) 13:12:14.69 ID:AnNSscCm.net
たまに出てくる俺らはとか俺たちの時代はなんて言葉を使うのは恥ずかしくないのかな

49 :774mgさん:2018/10/28(日) 13:14:42.22 ID:KQrGaF9Y.net
お前ら21700どこの使ってんの?

50 :774mgさん:2018/10/28(日) 13:16:45.10 ID:uc+bQIhx.net
AVB

51 :774mgさん:2018/10/28(日) 13:19:01.74 ID:rsDZeKXg.net
>>35
一応助言として言っておくと、その1Ω45Wor60Wというのは全てが嘘というわけでは無いものだよ
おそらくそれを言った人は暗に、同じ抵抗値でも熱容量次第で適正電力値というのはいろいろ変わることを言いたいんじゃないかな

52 :774mgさん:2018/10/28(日) 13:26:10.65 ID:9RTVwY9A.net
iStick NOWOSってどうかな
タッチパネルってのが気になってるんだけど

53 :774mgさん:2018/10/28(日) 13:29:04.29 ID:rsDZeKXg.net
>>44
さすがにオームの法則だけというのは間違いだよ
結局は電気エネルギーを熱エネルギーに変換して利用するものだから、ジュールの法則に対する理解とかも必要になってくるし
レギュレーテッドとなればコンバータが介入してくるから電力変換に対する理解も必要になってくる

54 :774mgさん:2018/10/28(日) 13:32:34.34 ID:+T3V+ASo.net
セックス

55 :774mgさん:2018/10/28(日) 13:34:04.06 ID:3VGD/3up.net
>>44
オームの法則だけじゃVTC6を安全に使える範囲とか理解できねーよ
テクMODにおける昇圧の仕組みとか
高校物理って全員が履修してるわけじゃねーからな

>>45
VW機はMOD側で抵抗測って抵抗にあわせて出力してW数出してるんだと思ってるんだけど
もっと簡単な奴は抵抗関係なく電圧を調整するタイプだし

56 :774mgさん:2018/10/28(日) 13:45:32.66 ID:z80S8Q8w.net
初心者スレなんだから積極的にテク勧めとけばよろし

バッテリーの話なら
【vape 】バッテリー【part 2】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1537344204/

57 :774mgさん:2018/10/28(日) 13:57:26.52 ID:3VGD/3up.net
>>56
そりゃ初心者がメカ言うたら止めとけだわ
でもテクでも難しいんだもん
充電時には充電器土鍋にいれろとかあんな爆発物よく吸えるなとか

これじゃ初めて買う人にはAIOかPODしか薦められないんだが
あれも一長一短だしなあ。

58 :774mgさん:2018/10/28(日) 14:24:48.48 ID:rsDZeKXg.net
>>35
一応判りやすいようにSteamEngineにて、同じ抵抗値でも必要な電力というのはコイルの大きさによって変わるという例を表したよ
@60Wの場合
http://www.steam-engine.org/coil.html?a=true&p=roundmulti&tp=0.5&r=1&hf=120&str=3&awg=28&id=3.5&ll=10&ws=0.1

A45Wの場合
http://www.steam-engine.org/coil.html?a=true&p=roundmulti&tp=0.5&r=1&hf=140&str=2&awg=27&id=2.75&ll=10&ws=0.1

B12〜20Wの場合
http://www.steam-engine.org/coil.html?a=true&r=1&hf=140&awg=26&id=2.5&ll=10&ws=0.1

以上のように、一口に1Ωと言ってもいろんなコイル仕様の1Ωがあるからこうやって答えが分かれるわけ
結局ただ単に抵抗値だけ挙げても、一概にコレという答えは無いわけ

59 :774mgさん:2018/10/28(日) 14:29:20.29 ID:BqjFKw4T.net
ねぇタッキー、そろそろVAPE オフ会開かねぇ?
俺は行くぞ

60 :774mgさん:2018/10/28(日) 14:30:42.18 ID:kDqgLn5U.net
滝内とジュホン二人きりで勝手にヤっとけよ

61 :774mgさん:2018/10/28(日) 14:30:49.13 ID:nz2+50vH.net
>>58
それ初心者の質問に答えるって趣旨に準じてるか?

62 :774mgさん:2018/10/28(日) 14:37:56.84 ID:rsDZeKXg.net
>>61
基礎の部分だから準じている
むしろこれをきちんと今の内に理解しておかないと知ったかぶりになってしまう

63 :774mgさん:2018/10/28(日) 14:57:12.58 ID:JsZFATq+.net
細かくは理解出来なくてもこういうもんだってのを知るのは良い事だね

64 :774mgさん:2018/10/28(日) 15:15:23.08 ID:0sfizARA.net
>>52
個人的にタッチパネルのはASMODUSの2種類で懲りたから、あまりオススメしない。
パネル狭いからタッチしにくいのと、個体差もあるだろうが壊れやすいと思う。

65 :774mgさん:2018/10/28(日) 15:24:31.85 ID:HH2rXiXQ.net
普段タバコのメンソール吸っててVAPEに切り替えたいと思うんですが
爆煙じゃなくタバコくらいの煙でキック感あるのはどういうの選べばいいですか
一応メンソールのリキッドと電圧変えれるのにしようかなと思ってますあとコイルの抵抗はどのくらいがいいんでしょうか?

66 :774mgさん:2018/10/28(日) 15:27:57.07 ID:RQojqTlg.net
>>65
キック感なんてないよ
ニコキックならスレチ

67 :774mgさん:2018/10/28(日) 15:32:15.12 ID:HH2rXiXQ.net
ニコチンないとキック感ないんですか?VAPE自体やったことないんでガチ無知なもんで

68 :774mgさん:2018/10/28(日) 15:32:50.88 ID:rsDZeKXg.net
>>63
しかしたかがこの電子タバコのこと一つ取ってみても、その理解力の程度で学歴等および学力の程度がある程度明らかになってしまうことが恐ろしい
今話していることに関して理解が乏しいということは、それは即ち学歴で言ったら高校進学はしていないor文系専攻をしたとなるし
学力で言ったら理系科目(特に理科関連)については低かったということが判る

69 :774mgさん:2018/10/28(日) 15:43:50.50 ID:9RTVwY9A.net
学歴自慢したいだけなら他所でどうぞ
高校程度の教科書に載ってる話をダラダラと得意げにされましても

70 :774mgさん:2018/10/28(日) 15:46:56.15 ID:rsDZeKXg.net
>>67
そのキック感というのが単に喉で感じる吸い応え感とするなら、メントールの刺激で得ることも可能だよ
ただしその度合いは添加量or機器の設定等によって変わる
機器の設定等に関しては、基本的には加熱温度および気化量に比例する
気化量を多くするとミストは多くなる傾向になるから、これを抑えるにはTC等の機能の活用もしくはスイッチを断続的に押す使い方になる

71 :774mgさん:2018/10/28(日) 15:50:13.56 ID:rsDZeKXg.net
>>69
別に自慢するためじゃなく事実に対して言及したまでな
それといくら教科書等に載っていても、元々の基礎を理解していなければ内容を理解することはできんよ

72 :774mgさん:2018/10/28(日) 15:57:02.71 ID:9RTVwY9A.net
学力低かったことが判る(キリッ)とか書き込んでおいて事実を言ったまでとか言われましても
それとも、学力が高いとどういう気持ちで書き込んだのか数分前の記憶も保持できないんか

73 :774mgさん:2018/10/28(日) 15:59:24.37 ID:mIPcxcc6.net
なんでアホってすぐ学力とか言いたがるの

74 :774mgさん:2018/10/28(日) 16:00:05.77 ID:rsDZeKXg.net
>>72
どういう気持ちも何も無いよ
単にデジタル的に数値上の話をしているだけ

75 :774mgさん:2018/10/28(日) 16:05:04.88 ID:9RTVwY9A.net
数値上の話をしているだけなら尚更学力なんか関係ないよね?
急に学力の話しはじめたの君だよ? 数字の会話してたのになんで学力の話だしたの?
自分は数字が理解できるから学があるってことを言いたかったからじゃないの? ほかに何か明確な理由があるの?

76 :774mgさん:2018/10/28(日) 16:08:57.42 ID:rsDZeKXg.net
>>75
なんで学力が関係無いことになるんだ?
学力ってのは結局テストの結果が大半を占めるんだぞ
それに成績ってのも結局数字上で表されるよな

77 :774mgさん:2018/10/28(日) 16:12:21.29 ID:Qw6uoPHY.net
タッキーは自らの学歴が有って言ってるわけじゃないのだよね、みなさん誤解しないように。

78 :774mgさん:2018/10/28(日) 16:12:58.44 ID:9RTVwY9A.net
理解力どうこう言ってる人間のレスがここまで論点ずれてるとかもういいです
真性こわ

79 :774mgさん:2018/10/28(日) 16:16:10.08 ID:yEGtCoiO.net
>>76
感覚的には学力ってか理解力だな。
ほぼ同じというか、基本的には比例するものだけどね。
ただ、ここにいる一定数は理解する事を放棄しているようにも感じられる。
いや、他人の意見を受け入れることが出来ないというべきか。

80 :774mgさん:2018/10/28(日) 16:21:04.97 ID:rsDZeKXg.net
>>77
学歴上は高校三年生10月中退の中卒だが、工業高校故に元々理系科目に重点を置いた授業内容で一通り高校物理の内容は習い理解しているよ

81 :774mgさん:2018/10/28(日) 16:30:36.58 ID:Qw6uoPHY.net
>>80
何度も見たから知ってるよw

82 :774mgさん:2018/10/28(日) 16:31:50.73 ID:rsDZeKXg.net
>>78
いやお前が論点をズレているよ
そりゃ論点がズレていることを理解せず、それが正当だと誤認してる側からの視点で見ればこっちがズレているように見えるわな
そもそも学力が高ければそれが結果としてテストの点数に比例して表れる
これを関係無いとしてるお前が間違っている

83 :774mgさん:2018/10/28(日) 16:37:27.28 ID:9RTVwY9A.net
>そもそも学力が高ければそれが結果としてテストの点数に比例して表れる

だから、そんな話してないんだよ

84 :774mgさん:2018/10/28(日) 16:38:09.93 ID:Wa8XZrfj.net
電験とエネ管を仕事上取ったが、ジュール熱法則なんてベイプに不要だと思うが
制御回路に関しては回路図とシーケンス見ねーとわかんね

85 :774mgさん:2018/10/28(日) 16:42:09.57 ID:rsDZeKXg.net
>>83
いやお前が話してるのは>>79が示唆しているように理解力の話なんじゃないのかい?
ここがお前のズレだぞ

86 :774mgさん:2018/10/28(日) 16:46:33.77 ID:9RTVwY9A.net
何回言えばわかるんだよ
そんな話は最初から誰もしてないんだよ

>>68で君が急に学歴どうこう言い始めたから、そんなマウント合戦がやりたいなら他所へ行けと言ったんだ
何一人で成績がどうとかわけわかんないことずっと言ってんの

え、てかまじで説明しないのダメなの?

87 :774mgさん:2018/10/28(日) 16:47:26.71 ID:rsDZeKXg.net
>>84
お前はまず電子タバコって全容でみたら分類上ヒーターであることを理解しろよ
要は発熱体の効果を有効利用する物ということだぞ
つまり発熱体の温度をどうするかというとき、その計算をする上で必要なことだろ

88 :774mgさん:2018/10/28(日) 16:48:36.24 ID:+T3V+ASo.net
はいはいあぼーん

89 :774mgさん:2018/10/28(日) 16:48:54.25 ID:KR9o093S.net
スコンカーデビューしたいです。
PulseかRsqで迷い中。
両方のメリットデメリットについて先生方の意見を聞きたいです。

90 :774mgさん:2018/10/28(日) 16:50:40.05 ID:9RTVwY9A.net
質問があって答える分には質スレの趣旨だけど、
この程度のこともわかんないのプッみたいなことを書き込みはじめたらただのマウント合戦だろ

それを指摘したら別にドヤ顔で書き込んだわけじゃなく事実に言及しただけとか
成績がどうとか意味わかんない方向に1人で発熱しだしたのお前だぞ

自覚ある?

91 :774mgさん:2018/10/28(日) 16:52:28.40 ID:rsDZeKXg.net
>>86
別にマウントとかそんなんじゃなく、ただ単に学歴とか学力とかがある程度明らかになってしまうことが恐ろしいなって話をしてるだけだろ
そこにお前が自慢どうのと勝手な妄想で絡んできたんだろうが

92 :774mgさん:2018/10/28(日) 16:53:30.65 ID:9RTVwY9A.net
>>91

ありきたりな反論するだろうなと思って用意しといたぞ>>90

93 :774mgさん:2018/10/28(日) 16:55:53.74 ID:vwKQLWde.net
ほーらなコンプレックスがあるから学歴ガーになるんだよ
中卒野郎に学歴うんぬん語られてもなーんの説得力ないわ

94 :774mgさん:2018/10/28(日) 16:56:01.56 ID:vBPp8UpK.net
>>89
どっちでも良いと思う。
デザインで好きなのを選んだ方が結局は満足度高い。
昨今のmodは出来が良い。
酷いハズレはそうそう無いよ。
あとは、使いたい機能があるかないか。

95 :774mgさん:2018/10/28(日) 16:56:09.55 ID:rsDZeKXg.net
>>90
結局それってお前の勝手な被害妄想でしかないよね

96 :774mgさん:2018/10/28(日) 16:59:20.24 ID:9RTVwY9A.net
>>95
で、さっきの話に戻るけど
別に俺が成績どうこうの話なんかみじんもしてないことがわかったよね?
>>69に対して反論したいだけなら成績どうこうの話は完全に意味不明だよね?

マウントもとりたかったし論点もずれてましたってすなおに認めよ?

97 :774mgさん:2018/10/28(日) 17:00:39.55 ID:pPX+ACEl.net
>>89
パルスのほうが軽い
以上

98 :774mgさん:2018/10/28(日) 17:00:46.64 ID:rsDZeKXg.net
>>93
オレは別にコンプレックスは抱いてないな
逆に習ったことが生活の中でいろんな部分で役に立っているし満足している

99 :774mgさん:2018/10/28(日) 17:01:26.46 ID:Bz3ACkk5.net
つーか自分の得意分野なだけでそのジャンルだけの物指しで学歴が解るとか笑えるわw
なんだよその狭い視野

100 :774mgさん:2018/10/28(日) 17:03:37.95 ID:I9JX7Tn0.net
アスペをかまうな

101 :774mgさん:2018/10/28(日) 17:03:40.35 ID:rQ3llj8k.net
IDも顔も真っ赤だぞ

102 :774mgさん:2018/10/28(日) 17:04:25.81 ID:Qjfdr4Aq.net
お前等ホントすぐ脱線するよな
初心者置いてきぼりじゃねぇかよ反省しろ

103 :774mgさん:2018/10/28(日) 17:06:12.30 ID:0sfizARA.net
>>89
両方持ってるけど、好きな方でいいと思う。
自分はRSQの方が手に馴染むからもあって一軍扱いしてるかな。

104 :774mgさん:2018/10/28(日) 17:06:26.89 ID:KKN+5z9u.net
>>97
確かに軽さは大事ね

105 :774mgさん:2018/10/28(日) 17:06:49.32 ID:rsDZeKXg.net
>>96
は?お前が>>75にて学力は数値の話に関係無いと言い出したから、学力としての数値が反映されるその教科の成績の話をしただけだぞ
そもそもその後に成績どうのについてオレはもう触れてないぞ
学力について言及しているだろうが
お前が勝手に成績ガーと騒いでいるだけだろ

106 :774mgさん:2018/10/28(日) 17:09:54.13 ID:DY2gzJf/.net
>>102
やっぱ中卒な奴はロクな大人になれねぇって初心者に教えてやってんだよ

107 :774mgさん:2018/10/28(日) 17:11:51.96 ID:9RTVwY9A.net
>>105

>>75のレスを学力と数値の話だと読み解いてるのがすでに論点ずれてるというか読解力ないってわかる?
>>75のレスは>>68に対して、なんで急に学力の話をしはじめたの?ってことを言ってるだけなんだけど

俺は最初から最後までずっと>>68のレスに対して指摘してるだけあって
妄想で勝手に話膨らませてるの君だよ?

108 :774mgさん:2018/10/28(日) 17:13:31.60 ID:rsDZeKXg.net
確かにダメな大人の手本にはなるな
それはある意味自負する
言いたいことも言えないこんな世の中じゃPoison

109 :774mgさん:2018/10/28(日) 17:13:57.12 ID:9RTVwY9A.net
なんかわかってなさそうだから付け加えると、俺が言ってる数値の話ってのは君が数レス前にだしたオームの抵抗値の話ね

110 :774mgさん:2018/10/28(日) 17:20:20.12 ID:9RTVwY9A.net
「今話していることに関して理解が乏しいということは、それは即ち学歴で言ったら高校進学はしていないor文系専攻をしたとなる」
こういう名言を残した人がいるんだけどさ、数レスしてもぜんぜん状況を呑み込めない人がいて、どうやら中卒らしいんだよね
まさに大当たりの名言だよね

111 :774mgさん:2018/10/28(日) 17:21:18.24 ID:rsDZeKXg.net
>>107
いやそれじゃお前がそもそも話の解釈を間違えているんだろうが・・・
オレは抵抗値だどうだと先に話し合われていたことの数値上の話について言及したって言っているんじゃないんだよ
>>68は理系科目のテスト結果等が悪く学力が低かったことが判るって話をしているわけ
要は理系が苦手だったことが判るって話

112 :774mgさん:2018/10/28(日) 17:25:14.70 ID:9RTVwY9A.net
うーん、苦しい言い分ですねぇ
安価つけずにそのレスをしていたなら>>111の言い分も通ったかもしれないけど
直前まで抵抗値の話をしていて、細かいことがわからなくてもなんとなく分かればいいよねってレスに安価つけておいて
今更「別にオームの話は関係ねーし」っていわれてもねー

そろそろ私もスレ関係なくなってきたし君も自分の非を認めないので許してあげるねw
バイバイw

113 :774mgさん:2018/10/28(日) 17:26:41.08 ID:jguX0gNX.net
>>106
こないだ捕まったミスター東大とミスター慶応は立派な大人なのか、そうかそうか

114 :774mgさん:2018/10/28(日) 17:27:34.32 ID:rsDZeKXg.net
>>109
そんな解釈をしているから話がズレるんだわ

オレが言っているのは、今話していることに関して理解が乏しいということは、熱容量などそういった高校物理で習うことが解っていないということだから
という部分だぞ

115 :774mgさん:2018/10/28(日) 17:28:22.40 ID:xk2OW065.net
あのさぁ…雑談スレ行きなさいよ…
なんでここでやるんだよ…スレ私物化すんの止めなさいよ

116 :774mgさん:2018/10/28(日) 17:32:46.75 ID:Qw6uoPHY.net
>>115
それが出来てたら健常者なのよね

117 :774mgさん:2018/10/28(日) 17:34:05.69 ID:n+Hn2cIH.net
つーかさ普通の人が電気系の仕事でも就かない限り工高で習ったとか一々覚えてるわきゃないだろ…
そりゃあんさんは直近学歴がソコだから覚えてんだろうがそんなんが一般と同じと思ってる思考がヤバいわ

118 :774mgさん:2018/10/28(日) 17:34:06.18 ID:XyB/2v6G.net
もう初心者には内蔵バッテリーで出力固定のmodしか扱うなってことにすれらそんな議論いらんだろ

119 :774mgさん:2018/10/28(日) 17:38:41.49 ID:rsDZeKXg.net
>>112
お前が自分の解釈がおかしいことを認めないんだろうが

そもそも「別にオームの話は関係ねーし」なんて話はしてないだろ
お前が数値上の意味を勝手に抵抗値の話に結び付けているだけだろ

120 :774mgさん:2018/10/28(日) 17:43:43.15 ID:rsDZeKXg.net
>>117
本件はそんな専門的な話でも無く、日常生活でも得られる程度の話だがな
例えば熱容量に関してなら身近で言えば鍋による湯沸しとかかな
大きい鍋と小さい鍋では湯沸しする際に火力って同じにしないよねって感じ

ちなみにオレは高校なんて10年以上前の話だよ

121 :774mgさん:2018/10/28(日) 17:46:29.22 ID:rsDZeKXg.net
訂正

火力は同じにしないよねってよりは、同じ火力にしたら小さい鍋の方が早くお湯が沸くよねって感じか

122 :774mgさん:2018/10/28(日) 17:54:48.43 ID:rsDZeKXg.net
>>117
あとさすがにオームの法則ぐらいは覚えてて当然のことだぞ
それすら覚えてないと例えば複数口の電源タップとか使うときどうすんの?って話にもなってくるだろ
あとはブレーカーに関する計算とかさ

123 :774mgさん:2018/10/28(日) 17:56:36.47 ID:x2NpLO2k.net
>>122
みんなそんな難しい事考えて使ってない
主婦とか

124 :774mgさん:2018/10/28(日) 18:00:38.38 ID:rsDZeKXg.net
>>123
みんなってのはさすがに言い過ぎ
まぁたまーにテレビとかでタコ足配線の問題とかも挙げられるが、それだって皆がそうやっているわけではないだろ

125 :774mgさん:2018/10/28(日) 18:13:16.83 ID:Ka5DJN6y.net
>>89
俺はPulse BF 80W使ってる。
RSQも触ったことあるけど、大きな違いはPulseは軽いけどちょっと大きめで、RSQはコンパクトだけどずっしりしてる。
操作感に差は無いと思うけど、スコンクボトルはPulseの方が抜き差しするときにボトルからリキッドが漏れにくいと思う。

126 :774mgさん:2018/10/28(日) 18:43:27.07 ID:8cXMO8UQ.net
一つ言えることは、こんなんだと初心者が寄り付かないよね。
初心者スレなのに。

127 :774mgさん:2018/10/28(日) 18:53:23.08 ID:efwLx+Rh.net
変な奴が長文連発でID真っ赤にしてる初心者スレとか恐ろしすぎるわ

128 :774mgさん:2018/10/28(日) 19:07:14.10 ID:5RtqnmND.net
荒らし消えろカス

129 :774mgさん:2018/10/28(日) 19:20:33.26 ID:oHvFhYFV.net
初心者ほったらかしの真っ赤なIDスレ

130 :774mgさん:2018/10/28(日) 19:36:17.46 ID:nj2EVNj+.net
ゴミ内が湧くとスレが荒れる
ゴミ内がいなければ問題は無い
結論
おまえら全力でスルーしろ!

131 :774mgさん:2018/10/28(日) 19:43:01.75 ID:iN3az9Ip.net
プルテク吸うためにJUSTFOG Q14ってのを買って最近、リキッドを吸って楽しめるようになってきたんで
BOXタイプも欲しくなってきたんですが、これ買っとけば間違いないっての無いですかね?
出来ればバッテリーの持ちがいいやつ教えてくだしあ

132 :774mgさん:2018/10/28(日) 19:47:21.81 ID:KR9o093S.net
89です。
皆さん回答有難うございました。
恐らくPulseの方にすると思います。
またわからないことあれば教えて下さい。

133 :774mgさん:2018/10/28(日) 19:49:33.91 ID:Zv0moqnH.net
>>31
おれもわからないから滝内さんに聞いてくれ

134 :774mgさん:2018/10/28(日) 19:54:57.48 ID:YQboLpVK.net
>>131
Eleaf iStick Pico 21700

135 :774mgさん:2018/10/28(日) 20:00:30.46 ID:OTJQtTn1.net
>>131
俺もiStick Pico 21700

136 :774mgさん:2018/10/28(日) 20:02:30.00 ID:yRVIGPJ3.net
>>131
どういう使い方するか知らんが低出力(20W以下)で吸うならどれでも1日持つ
そこそこ出力上げるなら21700積むやつのほうが安心感はある

137 :774mgさん:2018/10/28(日) 20:42:15.06 ID:L2U1Xf9Q.net
滝内ってSIREN2で1Ωって条件でも60wかける事もあると思ってるのかな?そもそもSIREN2に1Ωで60wかけられるデカいコイルって付くのかな?素材にもよるとは思うけど初心者ならカンタルかni80として。

138 :774mgさん:2018/10/28(日) 20:57:55.62 ID:IEd/kmwP.net
欲しいMODとかアトマとか色々あるんだけどこの時期まで来たらブラックフライデー待った方がいいのかな

139 :774mgさん:2018/10/28(日) 20:58:27.44 ID:ULjE2btA.net
>>48
http://eroolove.chuko.net/2018/10/28145

エロボディwwwwwwwwvvwwwwvvwwwww

140 :774mgさん:2018/10/28(日) 21:02:20.43 ID:iN3az9Ip.net
レスくれた方々、ありがとうございます。
Pico 21700ちょっとググってきますね。

141 :774mgさん:2018/10/28(日) 21:02:43.66 ID:KKN+5z9u.net
>>138
vape用品っていつのまにか廃盤とかになるから....
もう買えないってリスクが僅かながらにあることを覚悟してれば待った方が良い。

142 :774mgさん:2018/10/28(日) 21:16:20.34 ID:8BC+27Cp.net
>>137
アトマによって適切な出力があるからそれはないんでない?
ていうかそんな掛け方したらどんなアトマでもだいたいイガるし。
たま高抵抗値なら味が出るって勘違いしてる人いるけど....あれなんなんだろ。

143 :774mgさん:2018/10/28(日) 21:31:22.85 ID:3VGD/3up.net
>>142
低抵抗爆煙だと味が飛ぶリキッドも多くない?
中華とかは大抵飛ぶ。東南アジアだとある程度焚かないと味が出ない

あとちょっと前と今では高抵抗低抵抗の定義がすっかり変わったから
初心者がググるときは要注意
半年が一昔なんて世界VAPEぐらいじゃね?

144 :774mgさん:2018/10/28(日) 21:31:38.20 ID:KKN+5z9u.net
>>140
picoは1台持っていて損はない。
カスタムファームウェアとかでやり込み要素もあるから後々まで使える。
初心者向けとディスる奴がいるが無視して良い。
アトマはとりあえずセットのやつとかで良いと思う。
あとは、どんな使い方がしたいかで色々漁ってみるといい。
アトマ探して迷ったらまたおいで。
そして沼々しくなってしまえ!

145 :774mgさん:2018/10/28(日) 21:32:36.04 ID:NJdI3toQ.net
>>140
他の選択肢も多分出てくると思うから色々見て絞ってまた聞きにおいでー

146 :774mgさん:2018/10/28(日) 21:34:41.61 ID:IEd/kmwP.net
>>141
ですよねー
去年くらいに出たやつだし廃盤はまぁ...ないと思うから待つことにします

147 :774mgさん:2018/10/28(日) 21:49:34.93 ID:eHkLvPU9.net
>>143
今となっては感覚的に低抵抗値イコール爆煙ってのもなんか違うんだよな...
メカオンリーの時代は抵抗値イコール出力だったやん?
でも>>137の言うとおりVW機でなら1Ωに60Wかけられなくもないじゃん?(←modによっては無理よ)
逆に0.2オームとかでも10Wにも出来る。
さらにはカーブモードやら温度管理やらでパフ中に出力も変えられる。
そうなると実際問題、【抵抗値と出力】の関係からはある意味解放されてるじゃね?っておもうのよ。
あ、バッテリー1本としてね。

すまん、スレチだった。

総レス数 1001
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200