2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

コーンパイプpart5

579 :774mgさん:2022/01/13(木) 19:24:21.08 ID:6pAL/vwG.net
ねぇねぇ今日気がついたんだけど、mmのページ見ててさ
コーンパイプ高くなってくるとこの前言った底がふかふかになるってやつ、あそこくり抜いて気がはめてあるじゃん

どうなのやっぱり快適なの、ていうかあれ木だよね?

580 :774mgさん:2022/01/13(木) 21:07:44.20 ID:E0Z/hpSJ.net
>>579
木材なので若干重く感じるし、尖っていれば肩叩きにもなるね
ブライアーのと違って底まで喫い切るわけじゃあ無いから塞がれば問題ないんですよ
パイプレストがない人はネオジム磁石を嵌めてスチールラックにくっ付けて置くといいよ

581 :774mgさん:2022/01/13(木) 21:30:42.72 ID:QIlQtBdJ.net
皆さんありがとうございました。
レジェンドのコーンパイプって自立しますか?
レジェンドのコーンパイプにオススメのパイプレスト教えてください。

582 :774mgさん:2022/01/13(木) 21:46:23.52 ID:CxEi5Nhp.net
取り敢えずスルーした方がいいのかな?
これはさすがに

583 :774mgさん:2022/01/13(木) 21:47:14.76 ID:E0Z/hpSJ.net
うん

584 :774mgさん:2022/01/13(木) 22:52:25.65 ID:d6P4vEMm.net
何がしたいんだろうなこういうのって

585 :774mgさん:2022/01/13(木) 23:03:18.62 ID:PmHm0mYK.net
ミズーリ目シャムのコーン、1年もしないのに煙道が縦に割れてもうたわ

586 :774mgさん:2022/01/13(木) 23:54:19.50 ID:dzdGZ8DK.net
まあ、あり得るだろうな

587 :774mgさん:2022/01/15(土) 10:06:25.08 ID:boeWNS6l.net
>>580
とりあえず頼んでおいたの届いたけど、安いのだから全部木栓タイプじゃなかったorz
で底をつんつんしたらやっぱりふかふかになっていくであろう質感だわ、こういうもんなのね

588 :774mgさん:2022/01/15(土) 11:53:04.56 ID:Lfg5ndVq.net
どこのコーンを買ったの。
最初は黙ってミズーリメシャムにしときなよ。

589 :774mgさん:2022/01/15(土) 12:27:55.68 ID:boeWNS6l.net
>>588
ワシントン$8とミズー(ミズーリ)$5かな、ケチったのw
やっぱりベントが馴染むかなぁ

590 :774mgさん:2022/01/15(土) 13:12:29.25 ID:lBoYLjR8.net
うちのワシントンは4年、ミズーは2年使っててまだ全然何ともないから
少なくてもそれくらいは使えるんじゃね?

591 :774mgさん:2022/01/15(土) 17:43:25.85 ID:+Hq/ov5V.net
コーンの底は必ず埋める&成形するのは少数派なんかね?

592 :774mgさん:2022/01/15(土) 22:55:17.85 ID:/n7Q4At4.net
どうなんだろ?俺は凹んだら成形するって感じだけど
所詮コーンだしって感じで完全に割り切ってる人が多い印象はあるね。
個人的には手安く買えて気軽に吸えて味に安定感あるし自分で修理し易いから良く使うけど。
あと思ったのは(しっかり乾燥した)コーンの数が回せるくらい多いと、
フレイク折り畳んで方燃えとかせずに普通に吸ってれば壊れる事は殆ど無いね

593 :774mgさん:2022/01/16(日) 00:10:35.48 ID:588cLwor.net
埋める必要無いほど長持ちするわ

594 :774mgさん:2022/01/16(日) 00:13:47.62 ID:Ybt2Q8MT.net
どうだろ買ったのベントだけど軸が太くて底の隙間ほぼないから灰潜らせるの苦労しそうだわ
でも軸が斜めに入ってるから平らにしましょうかしらね
しかし初めて買ったカピートの焦げだらけでもしっかり灰埋めした安心感ときたら
焦げたトップの縁とかヤスリで落とせばなんか自分らしくなったぞ

595 :774mgさん:2022/01/16(日) 10:27:11.16 ID:npL6nt5M.net
トップなんかむかしのアメリカ人は焦がしてから使ってたというけど。

596 :774mgさん:2022/01/16(日) 10:27:39.19 ID:npL6nt5M.net
だからといってみんな焦がして使えと言いたいわけではない。

597 :774mgさん:2022/01/16(日) 11:57:31.95 ID:DYWnFFeg.net
わかった

598 :774mgさん:2022/01/16(日) 12:08:28.88 ID:aD6AkQuT.net
必ず埋める派
機能面もあるけどシャンク削って埋めて成型する作業が好きだから

Aristのmiracle pipe mudって使った事ある人いる?
シガーの灰、珪藻土、石膏あたりでできてるらしいが。
いつか試してみたいんだけどaristで買い物する事ないんだよなー

599 :774mgさん:2022/01/16(日) 20:31:29.78 ID:c5I4SojI.net
>>598
>珪藻土
石綿混入事件のおかげで喫煙具関係には特に取り入れたく無い素材

600 :774mgさん:2022/01/16(日) 20:45:40.56 ID:npL6nt5M.net
石膏が無難だよね。
あの騒ぎって、ニトリだから正しく発表されただけだろ。
中国製のノーブランド珪藻土マットなんか、何が混ざってても放置じゃないの?
同じ事はパイプでも言える。

601 :774mgさん:2022/01/22(土) 12:56:25.29 ID:mGLD9Ee1.net
ボウル内部から底をガチガチに固めたとしても外は触るとふかふかのまま?

602 :774mgさん:2022/01/22(土) 13:14:55.03 ID:C1W1Pacg.net
触り過ぎても硬くならないしむしろバカになるぞ

603 :774mgさん:2022/01/22(土) 19:17:01.87 ID:FiBetpOC.net
うん、パテ材で吸水上がってさらに底が乾くの遅くなる
でも触らなきゃどうでもいい感じ

604 :774mgさん:2022/01/25(火) 20:13:36.38 ID:39ACLBoQ.net
ミズー良いわ、ちょうどいいねこのサイズ
っていうかコーンパイプって一般に言われるカーボンつくの?
ぜんぜん着く気がしないんだけど
特に詰める8分目から上が白いまま、部分焦げ以外は
ちょっとださい

605 :774mgさん:2022/01/25(火) 20:37:35.42 ID:oCEeLyP3.net
あんま付かないね。なんでなんだろか。
そろそろ削り取らないと、って思ったことないな。

606 :774mgさん:2022/01/26(水) 06:11:52.80 ID:U5bFwOlO.net
水分をコーンが吸って灰がサラサラになりやすいからじゃないかな

607 :774mgさん:2022/01/26(水) 14:07:53.80 ID:Kvlxn2Os.net
同じように吸水性高いメシャムは毎喫煙後ウェットティッシュで拭いてるけど粘り気あるカーボンタールがこびり付いてるんだよね
サラッとごく薄いコーンパイプとは違うね

608 :774mgさん:2022/01/27(木) 01:47:06.66 ID:M8w5Z35+.net
じゃあ石膏のせいかな
チャンバーの中までカチカチだし
レジェンドとか石膏無しのは持ってないから知らん

609 :774mgさん:2022/02/06(日) 13:01:36.65 ID:urtN9z4U.net
ミズーリメシャムのオリーブ材タイプのを買ってみた。
これ現品見ないと危ないな。
爪が引っかかるレベルのクラックが最初から入ってるのが売ってた。

610 :774mgさん:2022/02/06(日) 14:18:07.96 ID:Wjqg7DF7.net
これ、木目をよく見てるとメープルだな。
訂正します。

611 :774mgさん:2022/02/06(日) 19:02:34.88 ID:6Ao4Ru7O.net
メープルだとなんかバージニアがおいしくいただけそうですね

612 :774mgさん:2022/02/07(月) 11:47:44.14 ID:LiAtVugy.net
そういうパイプこそカーボン要るから香りとはすぐおさらばですがね

613 :774mgさん:2022/02/07(月) 18:23:11.86 ID:cCdQqd7B.net
ボウルがメープルってだけで構造はコーンと同じなのな。
とにかく吸いやすい。

614 :774mgさん:2022/02/07(月) 20:40:58.25 ID:NDxvk+8Y.net
>>612
あなた夢が無い人っていわれません?笑

615 :774mgさん:2022/02/08(火) 02:06:46.28 ID:zfsOXION.net
んなこたないぜ。コーンパイプでコーンフレーク吸ってもいいくらいだ

616 :774mgさん:2022/02/09(水) 03:14:16.36 ID:mUphPT2O.net
コーンパイプ楽しそうですね パイプデビューですが勉強させて頂きます

617 :774mgさん:2022/02/09(水) 09:08:50.80 ID:BALnN98U.net
>>616
パイプスレのテンプレだけ読むといいぞ

618 :774mgさん:2022/02/09(水) 09:39:25.28 ID:OyhKBTtK.net
何で吸うかじゃなくて何を吸うかが大事だからね
これは旨い!って葉が見つかるといいね

619 :774mgさん:2022/02/09(水) 22:40:50.43 ID:/nrCLngS.net
ありがとう
色々試してみるよ

620 :774mgさん:2022/02/09(水) 23:31:26.45 ID:zqU2lpCN.net
コーンパイプに合うパイプ銘柄教えてください
ハーフ&ハーフがコーンパイプに合うと聞いた事があるんですが他にあれば教えてください

621 :774mgさん:2022/02/10(木) 00:38:46.40 ID:lXyzp5Vl.net
俺は桃山専用みたいになってるな
ボウルの大きさがちょうどいいんだよね
着香飽きる前に吸い終えるから

まあなんでも合うとは思うよ

622 :774mgさん:2022/02/10(木) 00:39:27.75 ID:sQEX7fH/.net
どの銘柄でも合うんだろうけど
ブライヤーだと渋さばかりが目立つバーレーブレンドをコーンで吸うと渋さが控えめになって甘味が前面に出てきて驚いたことがあるな
それ以来バーレー専用のコーンを買いなおしてバーレーはコーンでしか吸わなくなった

623 :774mgさん:2022/02/10(木) 01:28:28.13 ID:v/KL44tu.net
ある程度吸いこんじゃう感があるからとがった味わいを楽しみたいには不向きかと思う
例えばなんだろ、個人の嗜好性か?バージニアのタンバイトを抑えるのにいいのかもな

624 :774mgさん:2022/02/10(木) 18:38:40.97 ID:KW21a61J.net
コーンはいくらでも替えが効くからどぎつい着香にチャレンジできる

625 :774mgさん:2022/02/10(木) 20:01:07.82 ID:v/KL44tu.net
そんな感じで買えよ増やせよですね、この前カピートコーンで初めて既に10本超えたよ
全部使ってないけど

626 :774mgさん:2022/02/10(木) 23:14:44.41 ID:W8j5+NkN.net
いいですね
着香やら含めて、色んなものを試してみたいと思います
iQOSなどの五千円オーバーに比べたら安いものでしょうし
なんかコーンパイプが凄い楽しみです
皆さんありがとうございます

627 :774mgさん:2022/02/10(木) 23:31:25.52 ID:v/KL44tu.net
そんなロンスモじゃなければミズーいいよほんとに
30から40分くらいのスモークタイム

628 :774mgさん:2022/02/10(木) 23:47:24.74 ID:G3d4sXSa.net
>>627
いいですね
外では吸わなくなりましたが、帰ってきて自分の時間の時に多少嗜みたいです
よろしくお願いします

629 :774mgさん:2022/02/12(土) 07:53:50.07 ID:+NYDoMnT.net
2コ上でミズ―勧めた初心者毛の生えただけど、やっぱコーンカピートも捨てがたいね、20分程度に収まるし、小ボウルでも味は慣れれば普通にかなりおいしい
これはツゲで国内販売で買ったけどこのサイズで石膏固めしてるのってないよね?石膏仕上げは奇麗でいいよね
それともノン石膏だから美味しかったのだろうか、、、

630 :774mgさん:2022/02/13(日) 23:47:21.13 ID:5meHdFxl.net
コーンパイプではないのかもしれないがこんな感じのを自作して使ってる
https://i.imgur.com/cnVDk5f.jpg

631 :774mgさん:2022/02/14(月) 01:17:12.89 ID:u+65jo1f.net
>>630
万を持して!











グロ

632 :774mgさん:2022/02/15(火) 21:19:15.77 ID:a7eS+D2A.net
>>630
それコーンの自作ですか?興味深
チャンバー1センチあるかどうかって感じで、深さは如何程でしょう?
ワンヒッターかな

633 :774mgさん:2022/02/15(火) 21:38:22.26 ID:EcqHgUFa.net
葉巻を模したパイプがあるけどそれ系かな
コーンだと怪しさ漂っててなかなかオツやん
パクられる前に商品化したら?w

634 :774mgさん:2022/02/16(水) 00:31:58.88 ID:IxqKIIBP.net
>>632
幅1cm、深さ1cmくらいですね
とうもろこし(ポップコーン)を栽培するところから自作しています

635 :774mgさん:2022/02/16(水) 18:41:48.59 ID:8RB4a92K.net
わいもポップコーン大量に栽培したことあるぞ
ガレージに干してたら
ノシメマダラメイガ が卵産みつけて大量発生して
大変だったぞ
乾燥したら密閉しといたほうが良いで

636 :774mgさん:2022/02/16(水) 18:49:07.05 ID:8RB4a92K.net
>>630
表面は炙ってあるのかな?

637 :774mgさん:2022/02/16(水) 21:53:42.95 ID:snL3uDMR.net
>>633
過去に何処かで見たことあるので商品化は済んでる

638 :774mgさん:2022/02/16(水) 23:57:49.03 ID:ixLf0uOz.net
コーンのワンヒッター
いいね

639 :774mgさん:2022/02/17(木) 09:24:55.28 ID:gmn71IGf.net
>>636
表面は軽くヤスリがけしてバーナーで炙ってます

640 :774mgさん:2022/02/17(木) 15:17:29.77 ID:X9UjZ4at.net
俺も早速とんがりコーン買ってきた

641 :774mgさん:2022/02/17(木) 16:57:26.87 ID:IH9OG/Kd.net
まあとんがりコーンならシャグでも詰めてワンヒッターに、、
なるわけねーだろ!

642 :774mgさん:2022/02/17(木) 19:37:31.40 ID:lUADrt9F.net
とんがりコーンはバージニアによく合うって聞いた

643 :774mgさん:2022/02/18(金) 10:15:47.19 ID:GUsjDyN1.net
アリストコブで売ってるコーンパイプ用のコーンシードって日本で入手は可能なんだろうか?
種苗法とか種子法で税関で没収されるかもしれないな

644 :774mgさん:2022/02/18(金) 20:33:43.25 ID:8CJlxR6O.net
穀物だよね
検疫で引っかからなければ大丈夫だろ

645 :774mgさん:2022/02/18(金) 21:20:56.60 ID:xHV6bHn4.net
invoiceにどう書かれるかで扱い変わりそ

646 :774mgさん:2022/02/18(金) 21:41:51.11 ID:8CJlxR6O.net
とーもころし(遺伝子は組換えておきましたよ)

647 :774mgさん:2022/02/18(金) 22:07:57.27 ID:QFBCs1FT.net
tomo koroshi seeds(hehe)

648 :774mgさん:2022/02/18(金) 23:25:29.37 ID:cN6QgZzy.net
トウモコロシ
オジャマタクシ

649 :774mgさん:2022/02/19(土) 12:22:19.26 ID:3hmkd7vU.net
>>643
アリストコブ?
コーンパイプ用コーンシード?
めちゃ興味あるんだけど
詳しく教えて!

650 :774mgさん:2022/02/19(土) 13:40:11.46 ID:OEBAVR0b.net
>>649
https://aristocob.com

コーンパイプ関連専門店
底埋めに使うオリジナル製品「pipe mud」とかが有名
他の店で売り切れてるパイプの在庫とかも結構もってる

651 :774mgさん:2022/02/19(土) 13:59:11.20 ID:wp6oBlhv.net
>>649
コーンシード=トウモロコシの種
https://aristocob.com/2020-21-Homegrown-Cobfoolery-Seed-Corn-Kit-Genuine-Missouri-Meerschaum-Corn-Cob-Pipe-Seeds-P5681929.aspx

トウモロコシを育てて収穫する究極の自作パイプ用コーンコブ
普通の食用よりも芯が太い品種で、大きなボウルを作れるらしい

652 :774mgさん:2022/02/20(日) 00:11:43.97 ID:nbNkydBL.net
誰もが考えるけど聞くまでもないと思っている事

「食えるのか?」

653 :774mgさん:2022/02/20(日) 03:19:17.76 ID:BRROHflO.net
>>652
家畜の飼料とかになってるらしいよ
「あくまでも芯を使う為に品種改良されたものだから食用には向かない」ってことなんだろね。要するに「不味い」ってことなんだろね

654 :774mgさん:2022/02/20(日) 16:40:54.22 ID:cTm3nzJc.net
家畜用コーンはデンプンの塊で、圧力鍋で炊けば食えるが味がない。まずい。

655 :774mgさん:2022/02/20(日) 17:55:44.51 ID:lb7mrBSZ.net
ミズーリメシャムのブログ見たら、収穫したコーンは2年間自然乾燥させてるって書いてあるから
今年の秋収穫してもパイプが作れるのは再来年秋か。気が長い話だな

656 :774mgさん:2022/02/20(日) 18:03:33.20 ID:xZJYf+J2.net
木だって寝かせるから同じ。

657 :774mgさん:2022/03/05(土) 22:00:58.66 ID:meqM+Xsw.net
YouTubeでミズーリの工場内の動画よくあるけど、
石膏塗った後
ガラガラとタンクで回転させてたけどありゃなんの工程かわかる?

658 :774mgさん:2022/03/05(土) 23:01:29.37 ID:2bgnapgY.net
動画見てきたけどタンク回転なんてなかったぞ
ていうかモータで回して手でパテ塗り付けってすげえな

659 :774mgさん:2022/03/06(日) 05:46:11.73 ID:AB3WRgJ8.net
マッカーサー吸いがやっと分かったからやってみたらすぐキツ過ぎて椅子にずっと座ってた
マッカーサーさん鉄の肺の持ち主かよ

660 :774mgさん:2022/03/06(日) 07:30:47.37 ID:3Kqx3WtP.net
マサカ

661 :774mgさん:2022/03/06(日) 12:40:12.91 ID:XEXQs0+8.net
そんな

662 :774mgさん:2022/03/06(日) 16:30:07.48 ID:NLuUirmv.net
マサコ

663 :774mgさん:2022/03/06(日) 16:41:41.06 ID:XkCCmA2M.net
https://youtu.be/nicLW51VbH8
この動画では2回やってるな
一回目は毛羽立ちを取ってるのか?
二回目はラッカーかな?
だれか英語わかるか?

664 :774mgさん:2022/03/06(日) 18:01:24.91 ID:qUwwqYGr.net
>>663
ゴミ除去と破損欠陥品を取り除くため
2回目のはラッカーコート

665 :774mgさん:2022/03/07(月) 10:02:48.44 ID:As5MrPX4.net
物が作られていく行程を見るのは楽しいな

666 :774mgさん:2022/03/07(月) 12:21:01.29 ID:BPQBkjhZ.net
コーンパイプのマウスピースってプラスチックか?
噛んでるとこ凹みまくってみっともないんだが。
マウスピースだけで売ってるところないのかね

667 :774mgさん:2022/03/07(月) 12:30:17.04 ID:xIQMTLVd.net
https://www.smokingpipes.com/accessories/replacement-stems/index.cfm?tag=1532

668 :774mgさん:2022/03/07(月) 12:35:45.76 ID:aa3c20/2.net
>>667
あなたが神か
ありがとう

669 :774mgさん:2022/03/07(月) 14:00:14.42 ID:7VZrCEoR.net
高級路線で歯形がつきづらいアクリル製のこういうのもあるで

https://vermontfreehand.com/product/forever-stem-filtered/

670 :774mgさん:2022/03/07(月) 18:15:09.08 ID:Eg5jXsBo.net
フィルタータイプのマウスピースって黒と黄色でダボのサイズ違う?
それとも今と昔でサイズかわった?

5年前に買ったパイプのマウスピースの色を変えようと>>667で黄色のベントを買ったけど太すぎて入らないんだよね
100円くらいだから別にいいちゃあいいんだけど

671 :774mgさん:2022/03/07(月) 19:14:27.35 ID:xIQMTLVd.net
変わらないはず
ハンディングミスだろなぁ

672 :774mgさん:2022/03/07(月) 20:33:02.39 ID:Bqn6/+fM.net
>>669
ちょっと高いがありかも

673 :774mgさん:2022/03/10(木) 01:05:15.80 ID:opXJzvYt.net
もしかしてコーンってバージニアと相性悪い?
特に甘さ吸われやすくなるかな?

674 :774mgさん:2022/03/13(日) 19:48:10.16 ID:qpPyhnAE.net
シャンクにマウスピースがきっちり入って行かない時どうすりゃいい?
1本目のとき無理やりねじ込んで行ったら半年でシャンク割れた。
買い替えたばっかりだからなんかいい方法あったらおしえて

ちなみに喫煙後熱いうちにマウスピースはずしたりはしてないよ

675 :774mgさん:2022/03/13(日) 20:05:36.55 ID:75Ra+wNP.net
コーンで熱がどうこう関係ない、水分含んでサイズが変わったって事じゃね?
所詮コーンだしそういう事もあるわな
1000-2000円程度のもんだし割れたら割れたで捨てたらいいんでないかい?

シャンク端に着いてるリング外してねじ込んでMpネジ込んでリング戻すとかしてみたか?

676 :774mgさん:2022/03/13(日) 20:28:09.69 ID:3yoAtDkY.net
>>674
サンドペーパーor鉛筆削りで整形

677 :774mgさん:2022/03/14(月) 10:58:24.80 ID:h8mDV+ae.net
あんまり硬いならマウスピースを紙やすりで削るべきだろ。

678 :774mgさん:2022/03/14(月) 16:08:50.23 ID:ol//CHja.net
モリブデングリスは樹脂逝くからだめだぞ

679 :774mgさん:2022/03/14(月) 18:57:43.65 ID:wwKm5Y3Y.net
モリブデングリスなんか使うなよ。
鍵用の潤滑材とかあるだろ。

680 :774mgさん:2022/03/14(月) 21:54:55.17 ID:vJnGejQO.net
え、おいらは濃いめの鉛筆で
滑りよくしてるけどそれがメジャーだと思ってた

681 :774mgさん:2022/03/14(月) 23:25:46.99 ID:eskD2b76.net
それが一番無難だよ

682 :774mgさん:2022/03/15(火) 12:59:46.34 ID:dIlsm/oN.net
鉛筆削りで…ってどういうこと?

683 :774mgさん:2022/03/15(火) 13:19:38.72 ID:cPQSNpqP.net
>>682
シャンクが割れるほどなら先端を少し削いで差し込み易くする
勿論加減しての事だぞ

684 :774mgさん:2022/03/15(火) 18:08:32.79 ID:OaA6eiev.net
ハメ合いは大事だからちゃんと旋盤にかけた方がいいぞ

685 :774mgさん:2022/03/15(火) 18:18:29.85 ID:O+FdqRL+.net
サンドペーパーで少しづつやればそれでよかろう

686 :774mgさん:2022/03/16(水) 14:31:31.34 ID:JA5tfICf.net
旋盤なんてオーバー過ぎるだろ笑
0.1ミリ削る精度の旋盤を
数千円のコーンパイプに使うとか現実的じゃないべ

687 :774mgさん:2022/03/20(日) 22:48:57.99 ID:qTLfF/jc.net
いつになったらカーボンつくんや
ニチャッとしたえっちな感じのやつなら上のほうにちょこっと付くんやがそこから下はサラサラの指で触ると崩れるようなのしか付かん
これを崩さずにずっと続けるんか?

688 :774mgさん:2022/03/21(月) 04:34:00.16 ID:U4GozczL.net
コーンのカーボンなんか気にすんな

689 :774mgさん:2022/03/26(土) 06:22:03.61 ID:pf9liFzt.net
コーンで吸うラタキアがうまい
それだけ

690 :774mgさん:2022/03/26(土) 23:35:27.56 ID:/yE6dina.net
ボウルが手垢で汚れてきたけど、コーンパイプって水洗いしてもいいの?

691 :774mgさん:2022/03/27(日) 00:26:37.07 ID:z+9rE7jS.net
レポよろ

692 :774mgさん:2022/03/27(日) 02:20:33.19 ID:yYqL+lHE.net
パイプより手をこまめに洗え

693 :774mgさん:2022/03/27(日) 08:01:48.31 ID:TjVzdRdY.net
確かにw

694 :774mgさん:2022/03/27(日) 10:56:26.04 ID:miLRuQCG.net
自分のも手垢で黒ずんできてる。
でも水洗いはしたくなくてほったらかしてる。
トップの煤は時々紙ヤスリでこそいでる。

695 :774mgさん:2022/03/29(火) 14:37:21.97 ID:qvQjjo6g.net
海外のコーンパイプオタのサイトに、「アロエのジェルをボウルに時々塗ると表面のひび割れが
防げるよ」って書いてあったので試したらベタベタになって余計汚らしくなりました。
むしろニベアを塗った方が表面がつるっとしていい感じですがやはり色が付きやすくなるようだ。

696 :774mgさん:2022/03/29(火) 20:20:24.25 ID:sRjsLva5.net
クリアラッカーでよくない?
木のパイプもラッカー仕上げってあるし、じゅうぶん乾燥させればにおいも気にならないと思うけど

697 :774mgさん:2022/03/30(水) 08:52:58.31 ID:UAiZGp5I.net
コーンは大抵ラッカーフィニッシュだよ
厚いポリ塗装かなんかで凹凸埋めて研磨でもしない限り、黒ずんでくるものと思うけど
ボウルに触れないよう徹底するしかないけどそこまでしちゃう?

698 :774mgさん:2022/03/30(水) 09:22:50.22 ID:RlRC2HCL.net
厚塗りすりゃいいじゃん

699 :774mgさん:2022/04/01(金) 16:41:16.16 ID:IXQx7XJj.net
普通にカルバナワックスでいいんじゃないかな
自分はそこまでしないけど、使ってると汚れるし収縮でパテとコーンが合わなくなるから非ラッカー物はヤスリかけてる
棒でも紙でもスポンジでもなんでもいい

700 :774mgさん:2022/04/01(金) 18:07:36.42 ID:eM55ql/E.net
>>699
カルナバより古くなったバゲットで磨くだけで十分
塗装が薄くなった所から飴色に染まっていくよ

701 :774mgさん:2022/04/01(金) 18:35:54.78 ID:LOc6KcGF.net
メラミンスポンジでこすったら黒ずみ落ちんかな?

702 :774mgさん:2022/04/01(金) 20:00:52.94 ID:eM55ql/E.net
>>701
メラミンの繊維は吸い込むとヤバイそうな

703 :774mgさん:2022/04/01(金) 20:04:46.61 ID:IXQx7XJj.net
ああ、焦がしちまった
焦げた時の不自然な甘い匂いがなんとも言えねー

704 :774mgさん:2022/04/02(土) 22:11:59.59 ID:xawCfuQs.net
メラミンの粉は、大量だと腎臓に溜まる。

705 :774mgさん:2022/04/09(土) 19:40:09.24 ID:ETKMrwY0.net
ちょっと誰か年季入って褐色になったコーンパイプ見せてよ

706 :774mgさん:2022/04/09(土) 20:31:48.19 ID:9OqKKtPp.net
ちょっと焦げてる

http://imgur.com/zkjDqYm.jpg

707 :774mgさん:2022/04/10(日) 10:37:28.49 ID:KEYxUfEG.net
年季入ってるねぇ
というかバックが黒で軽くホラーだねぇ

708 :774mgさん:2022/04/10(日) 10:39:58.95 ID:KsOrrqfh.net
自分のは褐色というより手垢で黒ずんでるだけなので見せられない。愛着はあるんだけど。

709 :774mgさん:2022/04/10(日) 12:03:04.87 ID:3Kyh9Soy.net
釣りの時専用コーンは扱い雑いからトップがヤニで真っ黒け。しかも最近ボウル周りに若干の餌臭が‥エナデールばかり吸ってるからケンダル臭+餌の臭い‥

味に影響し出したらお役御免

710 :774mgさん:2022/04/10(日) 14:05:06.26 ID:O0iNPVMN.net
イソメの匂いのするコーンパイプとか嫌だ(´・ω・`)

711 :774mgさん:2022/04/10(日) 22:01:32.70 ID:5w+3i4s5.net
>>643
家畜用のトウモロコシの種子を販売していた経験があるので少し
家畜用のトウモロコシはデントコーンという名前で日本で販売されています
メーカーはパイオニア(パイオニアデンド)、雪印種苗(スノーデント)、カネコ種苗(ゴールドデンド)が主です
1kg(2000粒〜4000粒程度)3500円くらいです
コーンコブは食用のスイートコーンより太く硬いためパイプ用に向くと思われます
子実は日本ではほぼ100%家畜用ですが主成分がデンプのため主食にしている国もありトルティーヤの原料でもあります
粉にするとコーンミール、デンプンを取り出せばコーンスターチになります

712 :774mgさん:2022/04/11(月) 12:17:29.97 ID:LUSmU6O0.net
>>709
小物釣りの時
パイプ吸いたいけど
それ気にして吸ってないわ
吸うならスムースの安パイプかなと思ってた
コーンじゃ臭い染み染みだろうな

713 :774mgさん:2022/04/11(月) 16:01:43.85 ID:tmlOisbp.net
>>712
5$しないmorgan naturalつかってるから平気平気
気軽にバイバイできる
なんかと便利だし在庫ある時に数本まとめ買いをお勧めする

714 :774mgさん:2022/04/12(火) 02:36:03.19 ID:4iwtHKCj.net
morgan naturalはやはりシャグがいいのかな? 
口に葉っぱ入ってこない?

715 :774mgさん:2022/04/12(火) 14:38:35.59 ID:Ojoil1Q0.net
>>711
日本でデントコーンを栽培する時は
ポップコーンのように葉や茎が枯れてから収穫するんですか?
ミズーリのコーンはまだ青い内から刈り取って
葉や茎は餌に回してるようですね。

716 :774mgさん:2022/04/12(火) 15:38:22.19 ID:btqRacXh.net
>>715
カラッカラに乾燥してから収穫でいいんじゃない?家畜いないんだし

717 :774mgさん:2022/04/12(火) 16:31:59.49 ID:sUpqUV1G.net
乾燥したら粒を取り除きにくくならないか?

718 :774mgさん:2022/04/12(火) 17:00:31.04 ID:9v6Xvxct.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>717
アンデスのおばちゃんが乾燥した実を叩いて脱穀してるの知らんの?

719 :774mgさん:2022/04/12(火) 20:07:54.56 ID:FLa7Ly9y.net
>>714
シャグでもリボンでもすきなの詰めたらいいかと。煙道の太さも他と変わらんし。
チャンバー容量が小さめで吸えない部分の比率が他に比べ大きいから
突き出た部分削って埋めて成形はしたほうがいいかな。

720 :774mgさん:2022/04/12(火) 23:48:10.75 ID:lPu/SI9F.net
家でしか使わないんだし粒そのままじゃダメなの?

721 :774mgさん:2022/04/13(水) 12:18:44.99 ID:sB77yY8e.net
>>718
アンデス行ったことないから知らんな

722 :774mgさん:2022/04/14(木) 14:06:46 ID:9L2+jChA.net
緊急時に食べられるパイプなんて夢みた〜い

723 :774mgさん:2022/04/14(木) 14:18:45 ID:pEO+uIjT.net
過加熱したらポップコーンになりそうで嫌だな

724 :774mgさん:2022/04/14(木) 19:03:22.11 ID:yx6HKM6s.net
そもそも廃棄物の再利用としてパイプにしてるんだから粒使わないのならそのままでも問題ないよ

725 :774mgさん:2022/04/17(日) 00:50:27 ID:78UFWgSq.net
>>715
葉や茎が枯れるまで置いておく必要はないです
実を潰して糊状の水分が出ないようになればそれ以上コーンコブが固くなることはないので収穫、乾燥でいいと思います
長く置くとカビや虫の被害が増えます
コーンコブから実を取り除くのは何日か乾燥させてからが取りやすいです
ちなみにデントコーンを加熱してもポップコーンのように破裂することは無いので期待はしないで下さい
とうもろこしにはかなり種類がありひとくくりに語る事のできないものです
日本で食用のスイートコーンのようなスイート種、ポップコーンになる爆裂種、家畜や穀物としてのデント種、フリント種、ワキシー種など

726 :774mgさん:2022/04/17(日) 06:31:39.19 ID:yP88V7OS.net
ココ見てネットでコーンパイプ買ってしまった
楽しみだ
パイプ自体も初めてなんだが
カピート?をコーンと木の2種類
ミズーリメシャムのレジェンドコーンパイプというのを一本の計3本購入してみた
シャグは桃山

後はフィルターとモールとコンパニオンを買ってみた
初心者にオススメな物があったら教えてください

727 :774mgさん:2022/04/17(日) 09:59:11.43 ID:PtUMff9y.net
マッチかパイプ用ライター
それとバーボンウイスキー

728 :774mgさん:2022/04/17(日) 11:15:19 ID:66ejuUCy.net
モノはそれだけで十分じゃないかな。
カピートみたいな小さいのは火種の制御覚えるまで難しいのでレジェンドでコツ掴むとよいとおもう。

729 :774mgさん:2022/04/17(日) 13:40:40.58 ID:yP88V7OS.net
>>728
ありがとう
今日の夕方には届くみたいなので、頑張ってみるw
>>727
お酒はありますよ 言われなくても飲むのでw
ライターは、爺さんが使っていたらしい50年前以上のカルティエがある
なんかノズルが出し入れできて火が消えないガスライター

それにガスを入れたら火がついた事と、親父が昔に爺さんの肩身のライターとか言っていたのを思い出して
ライターから検索したらパイプライターらしく、それからココを覗いた顛末で

一発目は自分より長生きなライターにお世話なっときますわww

730 :774mgさん:2022/04/17(日) 17:13:27.74 ID:/K2o8pSx.net
>>726
パイプレストがあるといい
日本で買うと高いからティッシュ箱から作ってもいい

731 :774mgさん:2022/04/17(日) 18:50:06 ID:yP88V7OS.net
>>730
ありがとう
725だがさっき届いたよ
パイプレストは、確かに必要だと思った
灰皿にあった吸い殻使ってとりあえず置き場所作ってみた

楽しいね
明日でも100均行って紙粘土で自作しようかと思う
今は酒飲んだ事後悔してるよ

732 :774mgさん:2022/04/17(日) 18:50:43 ID:yP88V7OS.net
>>730
ティッシュ箱 なんかパワーワードだね 興味ある

733 :774mgさん:2022/04/17(日) 18:56:28 ID:rs8yJZpr.net
なんでパイプ吸おうと思ったの?
ラタキア吸いたいから?

734 :774mgさん:2022/04/17(日) 19:22:44.85 ID:MikNqR6r.net
>>733
278読め

735 :774mgさん:2022/04/17(日) 19:23:32.70 ID:MikNqR6r.net
>>734
728な笑

736 :774mgさん:2022/04/17(日) 19:40:02 ID:z631yeGO.net
>>732
別に厚紙なら何でもいいよ
ティッシュ箱ならすぐ手に入るかなと思って

737 :774mgさん:2022/04/17(日) 19:46:03.25 ID:MikNqR6r.net
>>725
日本で手に入るコーンの中で
芯が1番太くなるのはやはりデントなのでしょうか。

738 :774mgさん:2022/04/17(日) 19:49:56.36 ID:rs8yJZpr.net
>>735
読めどーん!言われても
えっ、古いパイプライターあったから?
え、まじ?冗談でしょ?
えっ?

739 :774mgさん:2022/04/17(日) 20:06:55.56 ID:yP88V7OS.net
>>737
元々自分はタバコは吸ってましたね

親父の持ち物に爺さんのライターがあったから
ガスライターで火口が2センチ程スライドで飛び出せるタイプ
親父に聞いたら、爺さんがパイプタバコ吸っていた時に愛用していたライターらしくて
しかもカルティエとか言ってネットで調べたらパイプライターだった

それからパイプタバコを調べていたら何故かココに辿り着いただけです
爺さんは今はいないですが、桃山を吸っていたらしく
先程自分も桃山を爺さんのライターで吸ってみました

親父が正しいなら、ライターは1970年代初頭の品らしく兄弟3人で誕生日プレゼントに贈ったライターらしいです

時系列的には、古いライターにガスを入れたら使えた
聞いたらパイプライターらしい
パイプに興味が出てきた
このスレを見つけた
試しにネットで購入してみて
先程吸ったという流れです
なんか変な文章すみません

パイプ楽しいですね

740 :774mgさん:2022/04/17(日) 20:13:02.53 ID:rs8yJZpr.net
えっさらにごめん
>>734しかも君本人?確かに軽く受け止めてしっかり読み取らない俺もよくないけど、聞いてる人間がいきなり高飛車に読め(ドヤァって軽くヤバくない?
返答ではそれなりにレス続けようかなと思ったけど、なんかノーセンキューだわガンバ

741 :774mgさん:2022/04/17(日) 21:41:11.57 ID:66ejuUCy.net
>>739
パイプ面白いよね。パイプに慣れるとタバコの吸い方も変わってきて味わい方が違ってきて面白いよ。

742 :774mgさん:2022/04/17(日) 23:27:58.15 ID:OYBeRSZJ.net
たまにしかパイプは吸わなくて半年経ってるけどパイプは未だにうまく吸えてる自信ない
何度も火を付け直してる

743 :774mgさん:2022/04/18(月) 00:10:30.48 ID:wGMH+Bp0.net
カルチェにもそんなライターあったんだね
ノズルがのびるタイプはヤフオクなんかでも滅多に出品されない
ましてやカルチェでオイルじゃなくガスで完動品なんてかなりの価値だと思うなあ
大事に使いなよ

744 :774mgさん:2022/04/18(月) 03:15:28 ID:evdOXuu3.net
読めは自分じゃないですね
おはようございます

ライターは親父曰く高かったとかで、祖父の肩身ですね
では人より早いですが仕事言ってきます

745 :774mgさん:2022/04/18(月) 07:04:28.71 ID:evdOXuu3.net
>>740
早い段階だが今休憩中なので、読めは自分じゃないですね  流石に人に物を尋ねる時にそんな事言いませんよw
>>743
ライターは
仮に偽物だとしても重量感と使用感がしっかりしているので大事にしていきたいです
親父曰く正規店で買ったやつらしいですが
親父の兄貴がもう死んでいますが、当時百貨店wで働いていたらしく貴金属の姉ちゃんを引っ掛ける為に親父やら兄弟3人でお金出して見栄を張ったとか聞きましたw

746 :774mgさん:2022/04/18(月) 07:08:34.91 ID:evdOXuu3.net
bb2c は書き込み出来ないしトゥインルはアップロードできないな
爺さんの生きた証だから写真載せたかったけど

747 :774mgさん:2022/04/18(月) 08:57:25.75 ID:HzXFgTw5.net
いいライターなんだな。
ただ「肩身」ってのは気になるので「形見」って書いてね。
字を間違えられるとお祖父さんも肩身が狭いと思うよ。

748 :774mgさん:2022/04/18(月) 12:13:51.30 ID:OcRWIals.net
>>747
だれうま

749 :774mgさん:2022/04/19(火) 02:50:12.52 ID:/6BfUM+h.net
ダンヒルだろうとカルティエだろうが、ホムセンで売ってる優火の方が優秀なんだよなぁ
もっぱら俺の持ってるイムコロナも電子が逝った優火への点火ライターとして立派に機能しているよ

750 :774mgさん:2022/04/19(火) 15:03:24.82 ID:H/iXNmHs.net
>>740
おちつけ

751 :774mgさん:2022/04/19(火) 17:37:58.97 ID:zJXrmugu.net
>>733
そもそも雑な質問したのあんただろ
>>738がお前ならなおさら

752 :774mgさん:2022/04/19(火) 21:02:23.86 ID:f2gRd7t9.net
なんかひとりで盛り上がって
ひとりで燃え尽きて去っていったな

753 :774mgさん:2022/04/19(火) 21:19:08 ID:SyTzTFHD.net
>>749
それはいけない

754 :774mgさん:2022/04/19(火) 22:42:38.05 ID:pu8FPRMO.net
したらばで自身の発言が原因で色々諌められたあげく「排他的な人はノーサンキュー」みたいなこと言って去っていった子と口調が似てた

755 :774mgさん:2022/04/20(水) 00:11:13.75 ID:NPCR+Klq.net
>>733
そもそも雑な質問したのあんただろ
>>738がお前ならなおさら

756 :774mgさん:2022/04/20(水) 00:16:43.79 ID:NPCR+Klq.net
↑↑↑
あれ?ごめん!
なんかいじってたら変になった!笑

757 :774mgさん:2022/04/20(水) 09:53:26.48 ID:O1rU36nu.net
http://imgur.com/IojM7SQ.jpg

758 :774mgさん:2022/04/20(水) 14:52:25.69 ID:UbsiRJyH.net
2本目欲しくなってチェサピークポチッたった

759 :774mgさん:2022/04/20(水) 15:25:43.36 ID:4VyRCGdR.net


760 :774mgさん:2022/04/20(水) 21:56:40.78 ID:x+mjQoxI.net
>>737
手に入りやすさで言うとダントツでデントコーンですね
一部スイートコーンもコーンコブが太くなる品種もあるけれどリグニン(植物の骨格を作る木のように硬い成分)の含有量が少ないため柔らかいです
甘いので虫害や鳥獣害が出やすいです

761 :774mgさん:2022/04/20(水) 23:08:57.07 ID:Hc9kh5cU.net
パイプ楽しいですね
柘のカピートミニダークに、古いですけどフィルムケースに葉を入れていけば10時3時お昼も余裕でした
人が2本目吸う時に自分は火を入れ直すぐらいで、かなり楽しめてます ダンパーとしては会社にあったM6ボルト使いました

家に帰ると、通常のコーンパイプを飯後に吸えば満足で多少寝る前に二、三パフ欲しいかなぐらいで
来週も2本コーンパイプのフィルター使うタイプで2000円前後のを買おうと思います
いいスレに会えました
皆さんありがとうございます

762 :774mgさん:2022/04/20(水) 23:15:33.24 ID:Hc9kh5cU.net
>>741
ですよね
iQOSやらグローが凄い咳き込みます
口の中で煙を転がす感覚がわかってきたのと、充分満足できてきました
というか変な言い方ですが紙巻きタバコの吸い方では満足できなくなってきましたよ

おっしゃる通りタバコの吸い方が変わりました

763 :774mgさん:2022/04/20(水) 23:44:17.09 ID:iz5Pp1Lo.net
2、3日で普通に吸えるようになったの?
すごいね。俺なんかまともに吸えるようになるまで結構かかったもんだよ。

ともかく桃山は旨いよね。よくできてるわ。

764 :774mgさん:2022/04/21(木) 00:16:36.25 ID:k8bnoyAX.net
>>763
親父も昔はパイプやら葉巻にタバコ吸っていたので 親父は今何もすいませんが

吸えてるのかわかりませんが、焚き火している感じで火種を見ろと、吸うじゃなくてゆっくり燃やせでなんとかなりました

うっすら煙が見えるのと味が美味しいと思えたらいい吸え方ぐらいのアドバイスは貰いました
火は20分に一回ぐらいで、
元々タバコをスパスパ吸うと下品って怒られていたので、紙巻きタバコ時代の時も火口が三角形ならないように平らに燃やしていたので多分我慢できていたのかもと思ってます
ただ五月蝿いですよ
親父は
歯でかめ呼吸だけしろとか 
元々紙タバコも人よりかは長く吸っていたので

今更に倍時間吸えて尚且つ味が美味しいので満足してます

765 :774mgさん:2022/04/21(木) 00:18:29.56 ID:k8bnoyAX.net
>>763
桃山美味しいですよね

なんか
藤子不二雄など歴代の人が吸って愛用してきたんだなと思うと、タバコ文化は必要だと勝手に思ってます

本当にありがとうございます

766 :774mgさん:2022/04/21(木) 08:12:33.59 ID:vuDed9qm.net
そうですね、タバコの文化は自分もなくなってほしくないです。
今どんどん吸える場所が減って、なくなるタバコもあって、でも続いてほしいなあ、と。
買い支えるには自分は少量しか嗜まないのですけど。

767 :774mgさん:2022/04/28(木) 00:17:38.92 ID:IqaCf5ft.net
コーンパイプを吸ってると
ボールの3分の1すぎたあたりから、味が強くなって
シャンク寸前までくると煙を物凄く冷たくて甘く感じるんですが、舌焼けで馬鹿になっているのか吸い方がなんかおかしいんですかね?

768 :774mgさん:2022/04/28(木) 00:33:34.39 ID:RiiMxps4.net
どの葉でもそんな感じになるの?
その辺は銘柄にもよるんでないかと思うんだけどね

769 :774mgさん:2022/04/28(木) 00:40:40.96 ID:oqJUAT7p.net
>>767
ブライヤーの話ですまん
終盤に急にうまくなって焦がしたか?と思って灰を掻き出してみるとまだ葉が残ってるということがたびたびある
もう初心者の域は抜けてるはずなんだが
コーンなら攻めていいと思う
うまいが正義

770 :774mgさん:2022/04/28(木) 01:34:28.95 ID:IqaCf5ft.net
タバコはダニッシユブラックバニラです
容器は海苔のプラスチック容器に3袋とヒュミドールで保存してます

美味いが正義はわかるんですが、毎回こんな感じなので舌焼けして後半馬鹿になってるのかと思ってですね
食事の味も感じるので舌焼けしてないつもりなんですが

ともかく了解しました

771 :774mgさん:2022/06/17(金) 23:13:43.65 ID:oI+LgHTi.net
パイプってガンになる?

772 :774mgさん:2022/06/17(金) 23:15:34.07 ID:aUzYtwcq.net
変形はしません

773 :774mgさん:2022/06/23(木) 13:22:33.16 ID:ALXhRIDi.net
皆さん愛用のコーンパイプはなんでしょうか?
またおすすめ等はありますでしょうか?

774 :774mgさん:2022/06/23(木) 14:50:28.80 ID:sO7yo0Lk.net
聞くなよ恥ずかしい

775 :774mgさん:2022/06/23(木) 16:55:31.44 ID:Mhe/NNpN.net
ミズーリメシャムだよ

776 :774mgさん:2022/06/23(木) 17:23:36.55 ID:bpAqLeGJ.net
オールドドミニオンもいいな

777 :774mgさん:2022/06/23(木) 21:03:35.06 ID:SJC+RDw9.net
ミズーリメシャムのパイプもたくさん種類があると思うのですが具体的にどのモデルがおすすめとかありますか?

778 :774mgさん:2022/06/23(木) 21:07:13.92 ID:SJC+RDw9.net
>>776
ミズーリメシャムのパイプと比較してオールドドミニオンのパイプは煙道が細いように見えるのですが吸い心地等はいかがですか?

779 :774mgさん:2022/06/23(木) 22:50:02.23 ID:eAuJrB28.net
自分はレジェンドのベント。
一番普通だと思うけど使い勝手良くて飽きない。

780 :774mgさん:2022/06/24(金) 03:18:20.64 ID:DqLjicaA.net
ミズーリMのベントってすっごい微妙なベント具合ですき

781 :774mgさん:2022/06/24(金) 08:00:10.14 ID:qtlSB2Iz.net
値段重視ならミズーリプライドだし、使用感ならフリーハンドだと思うけど
カントリージェントルマンとかレジェンド、マークトゥエインがバランスとれてるんじゃない?

個人的にはミズーリメシャムの一番の弱点はマウスピースだと思ってるので
最近のアクリリックビッツのシリーズから選ぶと良いと思う

782 :774mgさん:2022/06/24(金) 08:18:46.37 ID:BthBR9Zc.net
そうそう。でもあのちょっとのベントでくわえっぱの時のバランスが良いんですよ。微妙というより絶妙と言いたい。

783 :774mgさん:2022/06/24(金) 10:49:38.60 ID:COJ1OPXe.net
>>781
以前はマウスピースの安っぽい咥え心地がイヤで愛用するまで至ってなかったコーンパイプだがアクリルMPのヤツ買ってからは愛用するようになった
飲料用の器でもそうだけど口付ける部分の材質やら形状は重要

784 :774mgさん:2022/06/24(金) 13:26:42.44 ID:BRPlYtla.net
皆さま書き込みありがとうございます。
アクリルマウスピースでベントタイプのパイプを買ってみます。

785 :774mgさん:2022/07/30(土) 23:06:35.69 ID:3QC3/1NZ.net
現在パイプ総合スレがないので避難所を貼っておきます

【雑談】パイプスモーキング総合 28ボウル目【Q&A】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40523/1644919787/

786 :774mgさん:2022/08/02(火) 14:19:07.73 ID:UJaaE8IU.net
手巻きからパイプに移行しようと思ってショートスモーク用のコーンパイプ買ってみました
なんとなくパイプの雰囲気はわかってきましたが、美味しく吸うとなると難しいですね…香りが弱かったり辛くなったりしちゃいます
ショートスモークは火皿が小さくて難しいという書き込みを他のサイトで見たのですが、レジェンドなどのコーンパイプも一度経験しておいたほうが良いでしょうか?

787 :774mgさん:2022/08/02(火) 16:14:08.28 ID:ZHAqDg0p.net
>>786
ショートスモーク用はシガレットで言うところのフィルターギリギリを吸う様な物だからパイプの呑み方や葉の詰め方を知らずに過燃焼させてりゃ当然辛くなるよ
初心者的には葉をタップリ詰められた方が煙が冷えて幾分かはまともに味わえるのだけれど、詰め方や喫煙方法を覚えてからでも遅く無いですよ

788 :774mgさん:2022/08/02(火) 19:12:33 ID:pgMEBaYK.net
>>786
パイプ始める予定ならレジェンドコーンパイプはなんだかんだで
使うから損しないよ。どうぞパイプ葉と一緒に買ってみてよ。

789 :774mgさん:2022/08/02(火) 19:36:57 ID:k+aknxyv.net
>>786
自分もショートの小さいの持ってるけどレジェンドより難しいよ。
普通サイズのパイプ、いいよ。

790 :774mgさん:2022/08/02(火) 20:08:02 ID:RKrwIZHT.net
>>786
弱くても香りが感じられるならセンスあるぞ
レジェンドで少し練習したらすごく美味しく吸えると思う

791 :774mgさん:2022/08/02(火) 21:47:46.94 ID:UJaaE8IU.net
たくさんのレスありがとうございます
レジェンドとパイプ葉買ってやってみます
葉はダニッシュブラックバニラを試してみるつもりです

792 :774mgさん:2022/08/04(木) 01:54:12.00 ID:VdlbjQ5u.net
ストレートとベントってどっちが良いんですかね?
見た目はストレートの方が好きなんですけど

793 :774mgさん:2022/08/04(木) 08:12:04.06 ID:aOwN3Mat.net
くわえっぱなしの時に少し楽なんで自分はベント。

794 :774mgさん:2022/08/04(木) 09:31:19.83 ID:nqYm9zY3.net
掃除しやすいのはストレート

795 :774mgさん:2022/08/04(木) 18:13:03.97 ID:DnVNVucL.net
>>792
コーンの話だよな?
安いんだから両方いっとけ

796 :774mgさん:2022/10/23(日) 07:57:38.95 ID:srvBa5rE.net
お久しぶりです。
以前ミズー奨めていたものですが、最近ずっとながら吸いになり、入っていた小指も入らないほどにいつの間にかヤニがたまっていました
で、先ほど小さいヘラで「悪いカーボン」をガリガリと落としてみたところ、以前の径に復元されてすっきりしました
で、気分良く吸ってみたところ、なんかカーボン付いていた時のほうが香り高かったような気もします
不思議なものですね

797 :774mgさん:2022/10/23(日) 08:31:10.24 ID:RTiOg+lN.net
そこは今までさんざ色々言われてる事だね
俺はコーンでもなんでも気にせずガリガリ削ってしまうわ

結局お好み次第だけどカーボンいかんじゃなくて径が狭いと
味は尖るような気がするね

798 :774mgさん:2022/10/29(土) 06:11:11.86 ID:wJYMzf/f.net
ダイソーの紙ストローの直径6mmだからフィルター自作できんかな

799 :774mgさん:2022/10/29(土) 08:43:44.48 ID:3n5kEIhP.net
>>798
適当な紙を丸めて挿しておけばいいだけじゃね?

800 :774mgさん:2022/10/29(土) 11:36:00.22 ID:Ubck9XA2.net
>>798
手巻きやる時紙ストロー切ったヤツ使うぞ ギリギリまで吸う時指熱いし フィルター燃えるより紙燃えたほうがマシだからな

801 :774mgさん:2022/10/29(土) 12:19:16.78 ID:GgFsDZYU.net
よし、ダイソーパトロールしてくる

802 :774mgさん:2022/11/01(火) 23:00:42.05 ID:6rtMdSwc.net
紙ストロー買ってきました。
丸めたキッチンペーパー入れて吸ってみた
デニコチアの専用フィルターは良く出来てますね・・・

803 :774mgさん:2022/11/03(木) 14:11:25.49 ID:v44a18MV.net
>>798
レシートを適当に付箋紙サイズに切って丸めるのオススメ

804 :774mgさん:2022/11/04(金) 09:13:34.25 ID:YiHUYaJm.net
テイクユアタイム大して良いと思ってなかったんだけどコーンだとすげー良い

805 :774mgさん:2022/11/06(日) 23:23:49.31 ID:De+EfaXL.net
この煙草はこのパイプがうまいってあるよね

806 :774mgさん:2022/11/07(月) 18:37:11.76 ID:DBVHDhP6.net
マークトウェイン直ゲット
ステムしょぼいけどボウル分厚くてカッコいいわ〜

807 :774mgさん:2022/11/29(火) 00:47:53.25 ID:k54TQNWw.net
ダイソーストローにドンキで売ってるzig-zagの5ミリフィルター突っ込むとちょいどいいわ

808 :774mgさん:2022/11/30(水) 22:29:52.88 ID:dXPH2Otr.net
なんだかんだでコーンはバージニアが一番合うと思うわ
ラタキア微妙着香微妙

809 :774mgさん:2022/12/22(木) 15:46:29.75 ID:+RO309JC.net
アマゾンのレジェンドコーンパイプがいつの間にか1102円になってたわ

810 :774mgさん:2022/12/22(木) 16:46:30.28 ID:dw4D5nhu.net
ミズーリメシャムの公式で$8.29だからむしろ良心的な価格じゃない?

811 :774mgさん:2022/12/22(木) 18:14:50.37 ID:+RO309JC.net
>>810
いや前は1320円だったから安くなって驚いてるんだ

812 :774mgさん:2023/01/18(水) 02:28:06.49 ID:EEZIiqFF.net
それは良いこと聞いた

813 :774mgさん:2023/01/18(水) 03:33:33.79 ID:l0uRuyz7.net
在庫切れてると安くなるのかな

814 :774mgさん:2023/02/09(木) 00:10:58.18 ID:BaTqShPD.net
最近アマゾンでミズー見かけないな
あれ安いしかわいいのに

815 :774mgさん:2023/03/03(金) 06:06:49.69 ID:4uLSARh9.net
パイプ初めて何年が経つけど、ここまで発見したベストな組み合わせ

カピートサイズのコーンパイプ(コーンの香りがするようカーボンを落とす)と
桃山、アールグレイ紅茶

816 :774mgさん:2023/05/16(火) 18:50:32.68 ID:xc0So07y.net
アールグレイ紅茶と、アールグレイと同じようなジャスミン系の着香されてるケンダル風味のイギリスタバコとの組み合わせはどう?

817 :774mgさん:2023/05/17(水) 07:53:16.08 ID:Jgxd8ItU.net
ジェネラルをハードに6年使ってるけど壊れる様子が全然ない
コーンパイプは使い捨てとか言ってる奴出てこい

818 :774mgさん:2023/05/17(水) 14:39:42.41 ID:xy9aLWC9.net
>>817
比較対象が100年使えるブライヤーだから

166 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200