2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

コーンパイプpart5

1 :774mgさん:2019/06/29(土) 19:20:12.31 ID:zoyWEK3P.net
地味スレですがマターリ行きませう__□~~~~

【過去スレ】
コーンパイプって、どうよ?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1059876204/
コーンパイプpart1(実質2スレ目)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1105669633/
コーンパイプpart3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1229316548/
コーンパイプpart4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1434319420/

【関連リンク】
Missouri Meerschaum(ミズーリメシャム社)
http://corncobpipe.com/
アメリカ見聞録
http://www.tabako.co.jp/kenbunroku/index.html

636 :774mgさん:2022/02/16(水) 18:49:07.05 ID:8RB4a92K.net
>>630
表面は炙ってあるのかな?

637 :774mgさん:2022/02/16(水) 21:53:42.95 ID:snL3uDMR.net
>>633
過去に何処かで見たことあるので商品化は済んでる

638 :774mgさん:2022/02/16(水) 23:57:49.03 ID:ixLf0uOz.net
コーンのワンヒッター
いいね

639 :774mgさん:2022/02/17(木) 09:24:55.28 ID:gmn71IGf.net
>>636
表面は軽くヤスリがけしてバーナーで炙ってます

640 :774mgさん:2022/02/17(木) 15:17:29.77 ID:X9UjZ4at.net
俺も早速とんがりコーン買ってきた

641 :774mgさん:2022/02/17(木) 16:57:26.87 ID:IH9OG/Kd.net
まあとんがりコーンならシャグでも詰めてワンヒッターに、、
なるわけねーだろ!

642 :774mgさん:2022/02/17(木) 19:37:31.40 ID:lUADrt9F.net
とんがりコーンはバージニアによく合うって聞いた

643 :774mgさん:2022/02/18(金) 10:15:47.19 ID:GUsjDyN1.net
アリストコブで売ってるコーンパイプ用のコーンシードって日本で入手は可能なんだろうか?
種苗法とか種子法で税関で没収されるかもしれないな

644 :774mgさん:2022/02/18(金) 20:33:43.25 ID:8CJlxR6O.net
穀物だよね
検疫で引っかからなければ大丈夫だろ

645 :774mgさん:2022/02/18(金) 21:20:56.60 ID:xHV6bHn4.net
invoiceにどう書かれるかで扱い変わりそ

646 :774mgさん:2022/02/18(金) 21:41:51.11 ID:8CJlxR6O.net
とーもころし(遺伝子は組換えておきましたよ)

647 :774mgさん:2022/02/18(金) 22:07:57.27 ID:QFBCs1FT.net
tomo koroshi seeds(hehe)

648 :774mgさん:2022/02/18(金) 23:25:29.37 ID:cN6QgZzy.net
トウモコロシ
オジャマタクシ

649 :774mgさん:2022/02/19(土) 12:22:19.26 ID:3hmkd7vU.net
>>643
アリストコブ?
コーンパイプ用コーンシード?
めちゃ興味あるんだけど
詳しく教えて!

650 :774mgさん:2022/02/19(土) 13:40:11.46 ID:OEBAVR0b.net
>>649
https://aristocob.com

コーンパイプ関連専門店
底埋めに使うオリジナル製品「pipe mud」とかが有名
他の店で売り切れてるパイプの在庫とかも結構もってる

651 :774mgさん:2022/02/19(土) 13:59:11.20 ID:wp6oBlhv.net
>>649
コーンシード=トウモロコシの種
https://aristocob.com/2020-21-Homegrown-Cobfoolery-Seed-Corn-Kit-Genuine-Missouri-Meerschaum-Corn-Cob-Pipe-Seeds-P5681929.aspx

トウモロコシを育てて収穫する究極の自作パイプ用コーンコブ
普通の食用よりも芯が太い品種で、大きなボウルを作れるらしい

652 :774mgさん:2022/02/20(日) 00:11:43.97 ID:nbNkydBL.net
誰もが考えるけど聞くまでもないと思っている事

「食えるのか?」

653 :774mgさん:2022/02/20(日) 03:19:17.76 ID:BRROHflO.net
>>652
家畜の飼料とかになってるらしいよ
「あくまでも芯を使う為に品種改良されたものだから食用には向かない」ってことなんだろね。要するに「不味い」ってことなんだろね

654 :774mgさん:2022/02/20(日) 16:40:54.22 ID:cTm3nzJc.net
家畜用コーンはデンプンの塊で、圧力鍋で炊けば食えるが味がない。まずい。

655 :774mgさん:2022/02/20(日) 17:55:44.51 ID:lb7mrBSZ.net
ミズーリメシャムのブログ見たら、収穫したコーンは2年間自然乾燥させてるって書いてあるから
今年の秋収穫してもパイプが作れるのは再来年秋か。気が長い話だな

656 :774mgさん:2022/02/20(日) 18:03:33.20 ID:xZJYf+J2.net
木だって寝かせるから同じ。

657 :774mgさん:2022/03/05(土) 22:00:58.66 ID:meqM+Xsw.net
YouTubeでミズーリの工場内の動画よくあるけど、
石膏塗った後
ガラガラとタンクで回転させてたけどありゃなんの工程かわかる?

658 :774mgさん:2022/03/05(土) 23:01:29.37 ID:2bgnapgY.net
動画見てきたけどタンク回転なんてなかったぞ
ていうかモータで回して手でパテ塗り付けってすげえな

659 :774mgさん:2022/03/06(日) 05:46:11.73 ID:AB3WRgJ8.net
マッカーサー吸いがやっと分かったからやってみたらすぐキツ過ぎて椅子にずっと座ってた
マッカーサーさん鉄の肺の持ち主かよ

660 :774mgさん:2022/03/06(日) 07:30:47.37 ID:3Kqx3WtP.net
マサカ

661 :774mgさん:2022/03/06(日) 12:40:12.91 ID:XEXQs0+8.net
そんな

662 :774mgさん:2022/03/06(日) 16:30:07.48 ID:NLuUirmv.net
マサコ

663 :774mgさん:2022/03/06(日) 16:41:41.06 ID:XkCCmA2M.net
https://youtu.be/nicLW51VbH8
この動画では2回やってるな
一回目は毛羽立ちを取ってるのか?
二回目はラッカーかな?
だれか英語わかるか?

664 :774mgさん:2022/03/06(日) 18:01:24.91 ID:qUwwqYGr.net
>>663
ゴミ除去と破損欠陥品を取り除くため
2回目のはラッカーコート

665 :774mgさん:2022/03/07(月) 10:02:48.44 ID:As5MrPX4.net
物が作られていく行程を見るのは楽しいな

666 :774mgさん:2022/03/07(月) 12:21:01.29 ID:BPQBkjhZ.net
コーンパイプのマウスピースってプラスチックか?
噛んでるとこ凹みまくってみっともないんだが。
マウスピースだけで売ってるところないのかね

667 :774mgさん:2022/03/07(月) 12:30:17.04 ID:xIQMTLVd.net
https://www.smokingpipes.com/accessories/replacement-stems/index.cfm?tag=1532

668 :774mgさん:2022/03/07(月) 12:35:45.76 ID:aa3c20/2.net
>>667
あなたが神か
ありがとう

669 :774mgさん:2022/03/07(月) 14:00:14.42 ID:7VZrCEoR.net
高級路線で歯形がつきづらいアクリル製のこういうのもあるで

https://vermontfreehand.com/product/forever-stem-filtered/

670 :774mgさん:2022/03/07(月) 18:15:09.08 ID:Eg5jXsBo.net
フィルタータイプのマウスピースって黒と黄色でダボのサイズ違う?
それとも今と昔でサイズかわった?

5年前に買ったパイプのマウスピースの色を変えようと>>667で黄色のベントを買ったけど太すぎて入らないんだよね
100円くらいだから別にいいちゃあいいんだけど

671 :774mgさん:2022/03/07(月) 19:14:27.35 ID:xIQMTLVd.net
変わらないはず
ハンディングミスだろなぁ

672 :774mgさん:2022/03/07(月) 20:33:02.39 ID:Bqn6/+fM.net
>>669
ちょっと高いがありかも

673 :774mgさん:2022/03/10(木) 01:05:15.80 ID:opXJzvYt.net
もしかしてコーンってバージニアと相性悪い?
特に甘さ吸われやすくなるかな?

674 :774mgさん:2022/03/13(日) 19:48:10.16 ID:qpPyhnAE.net
シャンクにマウスピースがきっちり入って行かない時どうすりゃいい?
1本目のとき無理やりねじ込んで行ったら半年でシャンク割れた。
買い替えたばっかりだからなんかいい方法あったらおしえて

ちなみに喫煙後熱いうちにマウスピースはずしたりはしてないよ

675 :774mgさん:2022/03/13(日) 20:05:36.55 ID:75Ra+wNP.net
コーンで熱がどうこう関係ない、水分含んでサイズが変わったって事じゃね?
所詮コーンだしそういう事もあるわな
1000-2000円程度のもんだし割れたら割れたで捨てたらいいんでないかい?

シャンク端に着いてるリング外してねじ込んでMpネジ込んでリング戻すとかしてみたか?

676 :774mgさん:2022/03/13(日) 20:28:09.69 ID:3yoAtDkY.net
>>674
サンドペーパーor鉛筆削りで整形

677 :774mgさん:2022/03/14(月) 10:58:24.80 ID:h8mDV+ae.net
あんまり硬いならマウスピースを紙やすりで削るべきだろ。

678 :774mgさん:2022/03/14(月) 16:08:50.23 ID:ol//CHja.net
モリブデングリスは樹脂逝くからだめだぞ

679 :774mgさん:2022/03/14(月) 18:57:43.65 ID:wwKm5Y3Y.net
モリブデングリスなんか使うなよ。
鍵用の潤滑材とかあるだろ。

680 :774mgさん:2022/03/14(月) 21:54:55.17 ID:vJnGejQO.net
え、おいらは濃いめの鉛筆で
滑りよくしてるけどそれがメジャーだと思ってた

681 :774mgさん:2022/03/14(月) 23:25:46.99 ID:eskD2b76.net
それが一番無難だよ

682 :774mgさん:2022/03/15(火) 12:59:46.34 ID:dIlsm/oN.net
鉛筆削りで…ってどういうこと?

683 :774mgさん:2022/03/15(火) 13:19:38.72 ID:cPQSNpqP.net
>>682
シャンクが割れるほどなら先端を少し削いで差し込み易くする
勿論加減しての事だぞ

684 :774mgさん:2022/03/15(火) 18:08:32.79 ID:OaA6eiev.net
ハメ合いは大事だからちゃんと旋盤にかけた方がいいぞ

685 :774mgさん:2022/03/15(火) 18:18:29.85 ID:O+FdqRL+.net
サンドペーパーで少しづつやればそれでよかろう

686 :774mgさん:2022/03/16(水) 14:31:31.34 ID:JA5tfICf.net
旋盤なんてオーバー過ぎるだろ笑
0.1ミリ削る精度の旋盤を
数千円のコーンパイプに使うとか現実的じゃないべ

687 :774mgさん:2022/03/20(日) 22:48:57.99 ID:qTLfF/jc.net
いつになったらカーボンつくんや
ニチャッとしたえっちな感じのやつなら上のほうにちょこっと付くんやがそこから下はサラサラの指で触ると崩れるようなのしか付かん
これを崩さずにずっと続けるんか?

688 :774mgさん:2022/03/21(月) 04:34:00.16 ID:U4GozczL.net
コーンのカーボンなんか気にすんな

689 :774mgさん:2022/03/26(土) 06:22:03.61 ID:pf9liFzt.net
コーンで吸うラタキアがうまい
それだけ

690 :774mgさん:2022/03/26(土) 23:35:27.56 ID:/yE6dina.net
ボウルが手垢で汚れてきたけど、コーンパイプって水洗いしてもいいの?

691 :774mgさん:2022/03/27(日) 00:26:37.07 ID:z+9rE7jS.net
レポよろ

692 :774mgさん:2022/03/27(日) 02:20:33.19 ID:yYqL+lHE.net
パイプより手をこまめに洗え

693 :774mgさん:2022/03/27(日) 08:01:48.31 ID:TjVzdRdY.net
確かにw

694 :774mgさん:2022/03/27(日) 10:56:26.04 ID:miLRuQCG.net
自分のも手垢で黒ずんできてる。
でも水洗いはしたくなくてほったらかしてる。
トップの煤は時々紙ヤスリでこそいでる。

695 :774mgさん:2022/03/29(火) 14:37:21.97 ID:qvQjjo6g.net
海外のコーンパイプオタのサイトに、「アロエのジェルをボウルに時々塗ると表面のひび割れが
防げるよ」って書いてあったので試したらベタベタになって余計汚らしくなりました。
むしろニベアを塗った方が表面がつるっとしていい感じですがやはり色が付きやすくなるようだ。

696 :774mgさん:2022/03/29(火) 20:20:24.25 ID:sRjsLva5.net
クリアラッカーでよくない?
木のパイプもラッカー仕上げってあるし、じゅうぶん乾燥させればにおいも気にならないと思うけど

697 :774mgさん:2022/03/30(水) 08:52:58.31 ID:UAiZGp5I.net
コーンは大抵ラッカーフィニッシュだよ
厚いポリ塗装かなんかで凹凸埋めて研磨でもしない限り、黒ずんでくるものと思うけど
ボウルに触れないよう徹底するしかないけどそこまでしちゃう?

698 :774mgさん:2022/03/30(水) 09:22:50.22 ID:RlRC2HCL.net
厚塗りすりゃいいじゃん

699 :774mgさん:2022/04/01(金) 16:41:16.16 ID:IXQx7XJj.net
普通にカルバナワックスでいいんじゃないかな
自分はそこまでしないけど、使ってると汚れるし収縮でパテとコーンが合わなくなるから非ラッカー物はヤスリかけてる
棒でも紙でもスポンジでもなんでもいい

700 :774mgさん:2022/04/01(金) 18:07:36.42 ID:eM55ql/E.net
>>699
カルナバより古くなったバゲットで磨くだけで十分
塗装が薄くなった所から飴色に染まっていくよ

701 :774mgさん:2022/04/01(金) 18:35:54.78 ID:LOc6KcGF.net
メラミンスポンジでこすったら黒ずみ落ちんかな?

702 :774mgさん:2022/04/01(金) 20:00:52.94 ID:eM55ql/E.net
>>701
メラミンの繊維は吸い込むとヤバイそうな

703 :774mgさん:2022/04/01(金) 20:04:46.61 ID:IXQx7XJj.net
ああ、焦がしちまった
焦げた時の不自然な甘い匂いがなんとも言えねー

704 :774mgさん:2022/04/02(土) 22:11:59.59 ID:xawCfuQs.net
メラミンの粉は、大量だと腎臓に溜まる。

705 :774mgさん:2022/04/09(土) 19:40:09.24 ID:ETKMrwY0.net
ちょっと誰か年季入って褐色になったコーンパイプ見せてよ

706 :774mgさん:2022/04/09(土) 20:31:48.19 ID:9OqKKtPp.net
ちょっと焦げてる

http://imgur.com/zkjDqYm.jpg

707 :774mgさん:2022/04/10(日) 10:37:28.49 ID:KEYxUfEG.net
年季入ってるねぇ
というかバックが黒で軽くホラーだねぇ

708 :774mgさん:2022/04/10(日) 10:39:58.95 ID:KsOrrqfh.net
自分のは褐色というより手垢で黒ずんでるだけなので見せられない。愛着はあるんだけど。

709 :774mgさん:2022/04/10(日) 12:03:04.87 ID:3Kyh9Soy.net
釣りの時専用コーンは扱い雑いからトップがヤニで真っ黒け。しかも最近ボウル周りに若干の餌臭が‥エナデールばかり吸ってるからケンダル臭+餌の臭い‥

味に影響し出したらお役御免

710 :774mgさん:2022/04/10(日) 14:05:06.26 ID:O0iNPVMN.net
イソメの匂いのするコーンパイプとか嫌だ(´・ω・`)

711 :774mgさん:2022/04/10(日) 22:01:32.70 ID:5w+3i4s5.net
>>643
家畜用のトウモロコシの種子を販売していた経験があるので少し
家畜用のトウモロコシはデントコーンという名前で日本で販売されています
メーカーはパイオニア(パイオニアデンド)、雪印種苗(スノーデント)、カネコ種苗(ゴールドデンド)が主です
1kg(2000粒〜4000粒程度)3500円くらいです
コーンコブは食用のスイートコーンより太く硬いためパイプ用に向くと思われます
子実は日本ではほぼ100%家畜用ですが主成分がデンプのため主食にしている国もありトルティーヤの原料でもあります
粉にするとコーンミール、デンプンを取り出せばコーンスターチになります

712 :774mgさん:2022/04/11(月) 12:17:29.97 ID:LUSmU6O0.net
>>709
小物釣りの時
パイプ吸いたいけど
それ気にして吸ってないわ
吸うならスムースの安パイプかなと思ってた
コーンじゃ臭い染み染みだろうな

713 :774mgさん:2022/04/11(月) 16:01:43.85 ID:tmlOisbp.net
>>712
5$しないmorgan naturalつかってるから平気平気
気軽にバイバイできる
なんかと便利だし在庫ある時に数本まとめ買いをお勧めする

714 :774mgさん:2022/04/12(火) 02:36:03.19 ID:4iwtHKCj.net
morgan naturalはやはりシャグがいいのかな? 
口に葉っぱ入ってこない?

715 :774mgさん:2022/04/12(火) 14:38:35.59 ID:Ojoil1Q0.net
>>711
日本でデントコーンを栽培する時は
ポップコーンのように葉や茎が枯れてから収穫するんですか?
ミズーリのコーンはまだ青い内から刈り取って
葉や茎は餌に回してるようですね。

716 :774mgさん:2022/04/12(火) 15:38:22.19 ID:btqRacXh.net
>>715
カラッカラに乾燥してから収穫でいいんじゃない?家畜いないんだし

717 :774mgさん:2022/04/12(火) 16:31:59.49 ID:sUpqUV1G.net
乾燥したら粒を取り除きにくくならないか?

718 :774mgさん:2022/04/12(火) 17:00:31.04 ID:9v6Xvxct.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>717
アンデスのおばちゃんが乾燥した実を叩いて脱穀してるの知らんの?

719 :774mgさん:2022/04/12(火) 20:07:54.56 ID:FLa7Ly9y.net
>>714
シャグでもリボンでもすきなの詰めたらいいかと。煙道の太さも他と変わらんし。
チャンバー容量が小さめで吸えない部分の比率が他に比べ大きいから
突き出た部分削って埋めて成形はしたほうがいいかな。

720 :774mgさん:2022/04/12(火) 23:48:10.75 ID:lPu/SI9F.net
家でしか使わないんだし粒そのままじゃダメなの?

721 :774mgさん:2022/04/13(水) 12:18:44.99 ID:sB77yY8e.net
>>718
アンデス行ったことないから知らんな

722 :774mgさん:2022/04/14(木) 14:06:46 ID:9L2+jChA.net
緊急時に食べられるパイプなんて夢みた〜い

723 :774mgさん:2022/04/14(木) 14:18:45 ID:pEO+uIjT.net
過加熱したらポップコーンになりそうで嫌だな

724 :774mgさん:2022/04/14(木) 19:03:22.11 ID:yx6HKM6s.net
そもそも廃棄物の再利用としてパイプにしてるんだから粒使わないのならそのままでも問題ないよ

725 :774mgさん:2022/04/17(日) 00:50:27 ID:78UFWgSq.net
>>715
葉や茎が枯れるまで置いておく必要はないです
実を潰して糊状の水分が出ないようになればそれ以上コーンコブが固くなることはないので収穫、乾燥でいいと思います
長く置くとカビや虫の被害が増えます
コーンコブから実を取り除くのは何日か乾燥させてからが取りやすいです
ちなみにデントコーンを加熱してもポップコーンのように破裂することは無いので期待はしないで下さい
とうもろこしにはかなり種類がありひとくくりに語る事のできないものです
日本で食用のスイートコーンのようなスイート種、ポップコーンになる爆裂種、家畜や穀物としてのデント種、フリント種、ワキシー種など

726 :774mgさん:2022/04/17(日) 06:31:39.19 ID:yP88V7OS.net
ココ見てネットでコーンパイプ買ってしまった
楽しみだ
パイプ自体も初めてなんだが
カピート?をコーンと木の2種類
ミズーリメシャムのレジェンドコーンパイプというのを一本の計3本購入してみた
シャグは桃山

後はフィルターとモールとコンパニオンを買ってみた
初心者にオススメな物があったら教えてください

727 :774mgさん:2022/04/17(日) 09:59:11.43 ID:PtUMff9y.net
マッチかパイプ用ライター
それとバーボンウイスキー

728 :774mgさん:2022/04/17(日) 11:15:19 ID:66ejuUCy.net
モノはそれだけで十分じゃないかな。
カピートみたいな小さいのは火種の制御覚えるまで難しいのでレジェンドでコツ掴むとよいとおもう。

729 :774mgさん:2022/04/17(日) 13:40:40.58 ID:yP88V7OS.net
>>728
ありがとう
今日の夕方には届くみたいなので、頑張ってみるw
>>727
お酒はありますよ 言われなくても飲むのでw
ライターは、爺さんが使っていたらしい50年前以上のカルティエがある
なんかノズルが出し入れできて火が消えないガスライター

それにガスを入れたら火がついた事と、親父が昔に爺さんの肩身のライターとか言っていたのを思い出して
ライターから検索したらパイプライターらしく、それからココを覗いた顛末で

一発目は自分より長生きなライターにお世話なっときますわww

730 :774mgさん:2022/04/17(日) 17:13:27.74 ID:/K2o8pSx.net
>>726
パイプレストがあるといい
日本で買うと高いからティッシュ箱から作ってもいい

731 :774mgさん:2022/04/17(日) 18:50:06 ID:yP88V7OS.net
>>730
ありがとう
725だがさっき届いたよ
パイプレストは、確かに必要だと思った
灰皿にあった吸い殻使ってとりあえず置き場所作ってみた

楽しいね
明日でも100均行って紙粘土で自作しようかと思う
今は酒飲んだ事後悔してるよ

732 :774mgさん:2022/04/17(日) 18:50:43 ID:yP88V7OS.net
>>730
ティッシュ箱 なんかパワーワードだね 興味ある

733 :774mgさん:2022/04/17(日) 18:56:28 ID:rs8yJZpr.net
なんでパイプ吸おうと思ったの?
ラタキア吸いたいから?

734 :774mgさん:2022/04/17(日) 19:22:44.85 ID:MikNqR6r.net
>>733
278読め

735 :774mgさん:2022/04/17(日) 19:23:32.70 ID:MikNqR6r.net
>>734
728な笑

736 :774mgさん:2022/04/17(日) 19:40:02 ID:z631yeGO.net
>>732
別に厚紙なら何でもいいよ
ティッシュ箱ならすぐ手に入るかなと思って

166 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200