2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【加熱式タバコ】ヴェポライザー総合スレ32

1 :774mgさん:2020/04/07(火) 01:36:35.15 ID:NRglsk9N.net
ここはヴェポライザー総合スレです
herbstickからヴェポに入った初心者、そこからミドルレンジに進みたい脱初心者、
ハイエンドを選んでる中級者、全部揃ってるベテランさん歓迎
スレ内容は問いません
ヴェポのレビュー、輸入関連、安価な購入、サードパーティの検索や自作パーツなど雑多な話題も歓迎します

<最低限の自治ルール>
・レッテル貼りや根拠のない批判はやめましょう
・専スレのある機種は専スレで
・違法行為はやめましょう
・喫煙は二十歳になってから
・次スレは980を踏んだ人が立ててください
・バカ舌、安い舌などと罵るのはお控えください
・滝内に構うのも荒らしです、滝内は出禁

<機種レビューの心得>
・具体的な長所/短所を書きましょう
・味の感想は使ってる葉と設定温度を書こう
・他機種との比較があるととても参考になります

前スレ
【加熱式タバコ】ヴェポライザー総合スレ31
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1580844660/
【加熱式タバコ】ヴェポライザー総合スレ30
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1575362351/
【加熱式タバコ】ヴェポライザー総合スレ 29
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1568670571/
【加熱式タバコ】ヴェポライザー総合スレ 28
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1563016456/

593 :774mgさん:2020/05/15(金) 09:10:02.26 ID:Mwyk/rr6.net
>>588
タールが出ないのでニコチン直撃するらしいですよすぐ慣れるけどね
パッとガッツリ吸いたいときは直肺だし時間ある時とかなんとなく吸っちゃった時は口にためたりかな
ここでは評判悪いCV4は知らないけど3は別に普通に吸えたけどな〜

594 :774mgさん:2020/05/15(金) 09:10:52.88 ID:RFWx3GYh.net
>>588
cv4でシャグは基本味でない
マシなのはパイプ葉なので好みのパイプ葉見つければ幸せになれるよ

cv4のよく吸われてるタバコ葉のデータまとめみたいなのがないからこっちで聞くよりcv3,cv4スレで聞いた方が早いかもしれん

595 :774mgさん:2020/05/15(金) 11:47:40 ID:6qxSmvYS.net
>>589
そうねー
思ったよりうまいから概ね満足です

596 :774mgさん:2020/05/15(金) 11:48:30 ID:6qxSmvYS.net
>>593
慣れるならよかった!
評判悪いのか…先にここ当たればよかったな

597 :774mgさん:2020/05/15(金) 11:49:01 ID:6qxSmvYS.net
>>594
ありがとう! 見てみますパイプ葉ね

598 :774mgさん:2020/05/15(金) 12:02:29 ID:QfhPqkJd.net
Tinymightも入荷予定か他のアナログヴェポ大分買いやすくなるかもしれんな

599 :774mgさん:2020/05/15(金) 12:07:37.91 ID:H75K1Vd/.net
>>594
知ったか?
こんなのばっかだなここは

600 :774mgさん:2020/05/15(金) 12:11:47.83 ID:zQpYxOWD.net
>>598
英語検定6級のバカに発音を教えてください

601 :774mgさん:2020/05/15(金) 12:20:09.81 ID:uuocOczi.net
多分
タイニィマイッッッ(トゥ)

602 :774mgさん:2020/05/15(金) 12:23:07 ID:4hnqfmzJ.net
ハイハイ

603 :774mgさん:2020/05/15(金) 12:45:52.06 ID:U8hkHOeu.net
>>588
また一人ヴェポライザー仲間ができたよろちくー

604 :774mgさん:2020/05/15(金) 13:42:19 ID:+U/17eEJ.net
>>599
普通のシャグでcv4ダメなのは専スレじゃ散々言われてる
lotusだのtinymightだので話題奪われて悔しいのはわかるがお前はマスクでも売ってろクソナビ

605 :774mgさん:2020/05/15(金) 13:43:41 ID:zQpYxOWD.net
>>601
おおお

606 :774mgさん:2020/05/15(金) 15:09:23 ID:wndY3Syu.net
lotusって糞ナビで売ってるから工作だと思ってたけど

607 :774mgさん:2020/05/15(金) 15:39:48.83 ID:1o8kw/fp.net
>>606
クソナビだと取り扱いないぞ
つーかlotusは1週間前までは本家から買う以外の方法なかったはず

608 :774mgさん:2020/05/15(金) 16:08:24.69 ID:jEvXuiQv.net
iQOSからcv4に変えたらiQOSマズくて吸えなくなったな
いまはFENIXがメインだけど

609 :774mgさん:2020/05/15(金) 17:14:25 ID:20SM6mko.net
>>608
どっちかというとCV4の方が喫味iQosに近いんじゃないの?

610 :774mgさん:2020/05/15(金) 17:15:11 ID:jEvXuiQv.net
>>609
ぜんぜん違う

611 :774mgさん:2020/05/15(金) 17:38:37 ID:A1B9hDIB.net
>>63弁当箱

612 :774mgさん:2020/05/15(金) 18:08:45 ID:Q23M2gQw.net
>>611
https://i.imgur.com/IjxFYUP.jpg
弁当箱

613 :774mgさん:2020/05/15(金) 19:18:55.58 ID:4hnqfmzJ.net
ご愁傷様

614 :774mgさん:2020/05/15(金) 20:40:01 ID:4JKaxLS6.net
着香系のシャグを吸うと、種類に限らずやたらと酸っぱいんだが、これって乾きすぎなのか加湿しすぎなのかはたまた腐ってるのかどうして?
ヴェポはコンベクションでテラv3
シャグは開封して1週間ぐらい
加湿はガラス容器にヒュミ1個入れてるぐらい

とにかく酸っぱい!酢をすすってるみたいな酸味の中の謎のエグミもあってしかも喉が痛い

しばらく吸ってると酸味が減ってマイルドになるけど、それでも酸っぱい
バージニア種は酸味が強いと聞くけど、着香シャグはバーレー種が多いとも聞くし

誰か助けて

615 :774mgさん:2020/05/15(金) 20:57:33 ID:flT3yz53.net
>>614
バーレーは典型的な紙巻き系マイルド&後味に微妙に酸っぱい渋み(エグみ?)じゃね
ナッツとかチョコレート風味とか言うけど

酸っぱいのは加湿気味でチャンバーに詰め過ぎの状態でもなるね
フルコンべクションだと熱量足らなくて余計に、と推測

616 :774mgさん:2020/05/15(金) 21:00:40 ID:bTDAh096.net
>>615
コンベクションだと葉はカラっカラ気味ぐらいでちょうどいいんですか?

617 :774mgさん:2020/05/15(金) 21:17:01 ID:flT3yz53.net
>>616
知らんけど葉っぱと自身の好みで65%〜75%の間じゃないの
あと着香系は加湿せず吸いきるが基本で
加湿するとその時は良いが、着香がすぐ抜けてしまう仕様になるよ

618 :774mgさん:2020/05/15(金) 21:20:32 ID:Rv7Z1tlX.net
基本的に加湿いらないと思う
加湿したやつをヴェポで吸うと部屋干しの洗濯物的な味が混じる

619 :774mgさん:2020/05/15(金) 21:40:04 ID:CtC7o2xh.net
加湿はラム酒でやってる

620 :774mgさん:2020/05/15(金) 21:48:56 ID:bTDAh096.net
>>617
なるほどざワールド

621 :774mgさん:2020/05/15(金) 22:16:11 ID:6qxSmvYS.net
>>603
よろちくー!!!

622 :774mgさん:2020/05/15(金) 22:36:01 ID:Ci/p5pia.net
>>621
朝イチに吸うヴェポはマジで気持ちいいでー

623 :774mgさん:2020/05/15(金) 22:51:41 ID:WyZhBJLo.net
>>614
ニコ汁じゃないよね?掃除してる?

624 :774mgさん:2020/05/15(金) 23:27:48 ID:P5couHf8.net
紙巻でメンソール吸ってるのに慣れてるから直肺になれちゃっててFeniXで1番加熱温度低くしても気持ち悪くなっちゃう
皆はDLしないようなコツとかある?

625 :774mgさん:2020/05/15(金) 23:29:11 ID:kIBaZo2/.net
日本語で

626 :774mgさん:2020/05/16(土) 00:01:15 ID:2K064CTp.net
>>624
MTLや口腔喫煙のコツって事?
だとしたらマウスピース咥えたまま口を閉じた状態から
ゆっくり顎を開ける&舌を引っ込めつつ煙を口に導いて
煙が口に溜まったらMTLなら口で吸って
口腔喫煙なら口から煙を吐き出すようにして鼻から少し吸うって感じかな

627 :774mgさん:2020/05/16(土) 00:10:45 ID:psNMlD1o.net
コツも何も1回口にためればいいだけでしょ

628 :774mgさん:2020/05/16(土) 00:56:55.27 ID:yZuoG59L.net
ストローで飲み物飲む時みたいに吸う

629 :774mgさん:2020/05/16(土) 00:59:19.18 ID:QOR70n8O.net
紙パックのジュースをストローでちゅぅちゅぅ飲む時一旦口の吸引だけでジュースを吸うじゃろ?あれの要領でちゅぅっと吸うんじゃ

630 :774mgさん:2020/05/16(土) 08:16:46 ID:2IzksF/b.net
うがいするときって飲み込まないじゃん
そんなかんじ

631 :774mgさん:2020/05/16(土) 09:46:34 ID:8P2zcCcT.net
普段はlotusでCornell & DiehlのBright Virginia Ribbonメイン、気分で同社のブレンド用オリエントやダークバーレー混ぜ込んで吸ってるんだけどTwitterで推されてたアンバーリーフ吸ってみた
ナチュラルな甘味とは少し違うようなものも出てるような気がするけどこれはこれで悪く無いね
オリジナルとオーガニック、何故だかオーガニックの方が着香物?と思わせるような風味を感じる
ただdynavapや手巻きで吸うと好みでは無い味になってしまうのが個人的にはマイナス

トーチもyxingってsotoより若干強めの物を使ってたがなるほどシャグではsoto使った方が良いね

632 :774mgさん:2020/05/16(土) 10:43:24.75 ID:2IzksF/b.net
BlackMambaの吸い方ちょっとわかってきた
2回目の最初のほうがうまい

633 :774mgさん:2020/05/16(土) 15:34:18 ID:/7vKXBN/.net
Fenix+かxvape fog v2どっち買おうか迷ってるんだけどどちらがおすすめ?
Fenixは壊れやすいみたいだしfog v2はドリチ変えないとニコ汁が酷いみたいだし
Fenixはドリチ変えても向き変えられるからいいけどfogは固定式なんだよね

634 :774mgさん:2020/05/16(土) 16:09:53 ID:jBIFm/QZ.net
fenix壊れやすいって初耳だけど

635 :774mgさん:2020/05/16(土) 16:11:23 ID:nGDFTAue.net
>>631
コーヒーのシングルオリジンが個性あるのと同じで
ブレンドすればするほど無難なものになるんじゃね
大概、出来がイマイチな作物をブレンダーが組み合わせて
何とかオリジナルの味を捻り出してるらしいよ

636 :774mgさん:2020/05/16(土) 16:18:32 ID:/24QloIR.net
>>633
迷う余地なくFenixでしょ
喫味、ピークの長さ、バッテリー、メンテのしやすさ

637 :774mgさん:2020/05/16(土) 16:41:46 ID:8vdWHX6k.net
vortex使ってるdynavap奴いねー?

638 :774mgさん:2020/05/16(土) 16:42:20 ID:Zh0hYcVV.net
>>634
わかる
gショックばりに頑丈だと思う
叩きつけシャグポンしても落としまくっても壊れなかったし

639 :774mgさん:2020/05/16(土) 16:59:59 ID:CXEmrekG.net
TwitterのtlにW社のFen○x+が充電中に発熱発煙ってあったけどレアなケースかな?

640 :774mgさん:2020/05/16(土) 17:32:06 ID:QZYkcIfH.net
他人のtl は見えない

641 :774mgさん:2020/05/16(土) 17:47:35 ID:/7vKXBN/.net
>>636
ありがとう!
チャンバー下の掃除が出来なくてドロー重くなるとかバッテリーが半年でヘタるとか見掛けるから

642 :774mgさん:2020/05/16(土) 17:50:05 ID:/24QloIR.net
>>641
チャンバー下は掃除できるし、バッテリーは1年使って今のところ全く劣化してないよ

643 :774mgさん:2020/05/16(土) 17:59:50 ID:CXEmrekG.net
>>640
W社のFen○x+
で検索go! 写真も貼ってある

644 :774mgさん:2020/05/16(土) 18:22:57 ID:0F4rMJs+.net
>>637
短い方持ってる

645 :774mgさん:2020/05/16(土) 18:45:12.27 ID:psNMlD1o.net
>>644
遠?劇的に違う?

646 :774mgさん:2020/05/16(土) 18:45:46.18 ID:psNMlD1o.net
どお?の間違いだ
最近変換ミスが多いなあ

647 :774mgさん:2020/05/16(土) 19:17:08 ID:/7vKXBN/.net
>>642
チャンバー下は分解なしで掃除できますか?
バッテリーの件は安心しました
ありがとうございます

648 :774mgさん:2020/05/16(土) 19:24:52 ID:/24QloIR.net
>>647
分解なんてするわけない
無水エタノール浸した綿棒を突っ込んでゴシゴシ磨くだけで十分
そもそもFENIXはコンベクションだからチャンバーは大して汚れない

649 :774mgさん:2020/05/16(土) 19:44:54.96 ID:fvoM5UfA.net
>>646
別だがvortexは劇的に変わるよ
正直普通のdynavapなんて吸ってられないレベル

650 :774mgさん:2020/05/16(土) 19:44:54.98 ID:Kz48+WJq.net
チャンバー下も掃除するのなら分解しないといけないけどやったことないな

651 :774mgさん:2020/05/16(土) 19:48:18.83 ID:/7vKXBN/.net
>>648
>>650
ありがとうございます
チャンバー内ではなくチャンバーの底の裏側(吸い込んだ空気の通り道)を掃除しないとドローが重くなるのかなーと

652 :774mgさん:2020/05/16(土) 19:50:18.38 ID:2u7q0FV3.net
>>649
専スレとマルチになって悪いんだが、ドロー調整とショーとレギュラーのキックとか濃厚さがどんだけ違うか教えてほちぃ

653 :774mgさん:2020/05/16(土) 19:54:50.18 ID:QZYkcIfH.net
両方で話すなら専スレに絞りなはれ

654 :774mgさん:2020/05/16(土) 21:02:41.68 ID:0F4rMJs+.net
>>645
蒸気はよく冷えるけど本体が結構熱くなる。
あと、味が無くなるのが早い気がする。

655 :774mgさん:2020/05/17(日) 00:00:52 ID:nxwhZFA2.net
始めて3日目?だが普段は割と慣れたけど、お酒飲んで酔っ払うと紙巻が恋しいな

656 :774mgさん:2020/05/17(日) 00:42:25 ID:WjtG6Hmt.net
>>655
時間がある時は巻いて普通に吸ってるよ
スローバーニングだと15分くらい持つからお酒飲みながらでもオススメ

657 :774mgさん:2020/05/17(日) 02:04:22 ID:nxwhZFA2.net
>>656
フィルター無いし吸ってたやつ買ったんだけど味がいつもと全然違う…なんだこれ

658 :774mgさん:2020/05/17(日) 02:18:14 ID:0y26IvPS.net
スレと合ってんのかわかんないけどおやじの記事参考にしてdynavapにconcentrate padつっこんでe-labのexoticaたらして吸ったらorionとかよりずっと美味かったわ
バッテリーもウィック交換も要らんしハマるぞこれ

659 :774mgさん:2020/05/17(日) 06:46:27 ID:NKAcnt2W.net
>>658
毛が薄いの?

660 :774mgさん:2020/05/17(日) 07:18:45 ID:EicBUiB4.net
>>658
スレチかどうかは分からんけど個人的には煙草葉を楽しみたいね
vapeの事は良く分からんがそれが劇的に美味いんなら内容的にvape関連スレの方が需要あるんでない?

661 :774mgさん:2020/05/17(日) 07:53:31 ID:5IhIsqF1.net
エクセレントのレモンミントとコルツのクリアーメンソールを5:5でブレンドして、5Gの青で吸ったら美味かった。
レモンぽさは無いけど、クリアメンソールに少し酸味を足したような喫味。

662 :774mgさん:2020/05/17(日) 16:47:49 ID:imGTGaf0.net
>>651
チャンバー下のセラミック製加熱部のノズルに逆流したミストが固着する
月に一回は少なくとも分解清掃必要
C VAPOR の方が手入れが楽

663 :774mgさん:2020/05/17(日) 18:06:00 ID:EAKs0sVn.net
>>662
ありがとうございます
Fenixの喫味も気になりますがかなりリスクもありますね…

664 :774mgさん:2020/05/17(日) 18:12:19 ID:znRG/ijj.net
cvとかfenixなんてやめとけ
金の無駄

665 :774mgさん:2020/05/17(日) 18:26:28 ID:IRXTE3dq.net
>>664
同意
初めからZEUS ARCとかIQ2買ったほうがいい。

666 :774mgさん:2020/05/17(日) 18:26:33 ID:X26D04uo.net
>>664
何がいいんですか?

667 :774mgさん:2020/05/17(日) 19:24:52 ID:imGTGaf0.net
>>663
分解って言ってもそれほど難しくないんでネットでググって手間を惜しまなければ誰でも出来ますよ
喫味は好みあるけどFENIX+は良いヴェポライザーだと思います

668 :774mgさん:2020/05/17(日) 20:17:04 ID:SWdo5eDk.net
>>666
手にしたがlotusがいいな驚いた
でなきゃtinymight

669 :774mgさん:2020/05/17(日) 20:25:06 ID:Us97Pl+C.net
>>648
何嘘教えてんだよコラ

670 :774mgさん:2020/05/17(日) 22:01:07 ID:X26D04uo.net
>>668
うーん
fenixとdynavapでいいや

671 :774mgさん:2020/05/17(日) 22:09:25 ID:EAKs0sVn.net
>>664
>>665
ありがとうございます
バッテリー交換可能なのが魅力でIQ2も検討していたのですが掃除に関してフレーバーチャンバーとチャンバー間(シリコンガスケット裏)の掃除が大変そうなのとシャグポンが本体加工の必要(吹きポン出来るとの情報もありますが普通のシャグポンをしたい)なのと
最大の難点はiPhoneなのでアプリが使えないという部分です
熱問題はグローブを買おうと思っていましたが…

ZEUS ARC GTはメンテナンス性がよく魅力的なのですが
シャグポン率とこの価格帯でバッテリー交換式じゃないのが躊躇している要因です
ZEUSの寿命(バッテリー劣化も含む)はどのぐらいでしょうか?(個体の当たりハズレはあると思いますが平均的に)

>>667
ありがとうございます
コンベンション(セミ?)の喫味が気になって仕方がないので
チャンバー底の穴に粉シャグが落ちないように使ってどうしてもダメだったら買い替え前に分解チャレンジと割り切って買ってしまおうかなとも考えています


Fenixを使って気に入れば買い替え時になったらまたFenixを買うorZEUSに買い替えるか…
それとも最初からZEUS買ってしまうか…
悩みます…

672 :774mgさん:2020/05/17(日) 22:36:06 ID:rVJjbWMk.net
>>671
正直fenixとかc-vaperとかは安物買いの銭失いだと思うよ…
初めて買う人をターゲットに色々ステマされてるけど1万出すならもう少し背伸びしてまともな機種買うことをおすすめしたい

673 :774mgさん:2020/05/17(日) 22:38:57 ID:pcED6u/t.net
>>671
ZEUS ARC1年使ってるけどバッテリーは仕事場でも家でもマメに充電してるから劣化具合は分からない。
勧めておいてスマンが、マウスピースのニコ汁劣化が早いから毎日20回セッションとかで吸ってると毎月マウスピース買う羽目になるかも。
まぁそもそもがヴェポライザーは海外本家では1日数回アレを吸うためのモノだし

674 :774mgさん:2020/05/17(日) 22:39:04 ID:X26D04uo.net
>>671
今何使ってんの?

675 :774mgさん:2020/05/17(日) 22:40:49 ID:pcED6u/t.net
>>671
途中送信ミス

それともう一つスマンことだけど、ZEUS ARCはコンダクションだわ。FENIXとは土俵が違うかも。

676 :774mgさん:2020/05/17(日) 22:41:49 ID:pOzCD5nR.net
IQとfenix持ってるけどfenixでもいいと思うよ
普通にうまいやつはうまい

677 :774mgさん:2020/05/17(日) 22:51:30 ID:pcED6u/t.net
ただ、着香シャグの喫味とキックと吸った感に関してはコンダクションではZEUS ARCがトップレベルじゃない?
シャグポンは本体揺さぶること自体避けたいし、他の機種でも基本やらないから気にしてない。

まぁ、コンベクションでZEUS ARCとかIQ2クラスのハイエンド考えるならFIRE FLY2が今なら最強じゃないか?

678 :774mgさん:2020/05/17(日) 23:07:15.49 ID:EAKs0sVn.net
皆様ありがとうございますm(_ _)m

ヴェポライザーはどんなものかと初めて買ったのがCV4ですっかりヴェポライザーを気に入ってしまいさらに美味しいのはないものかと調べたらFenixが浮上
しかしFenixにはメンテ(要分解?)の壁が…
Fenixは半年〜1年位で買い替えるものなのかと理解しはじめ…

ならばいっそ何台も買い替えずに長く使う前提(分解などしないで要所をメンテできたりバッテリーが交換できる機種)でハイエンドを…と調べてIQやZEUSなどが浮上

自分にはゴンダクションが合うのかコンベンションが合うのか判断できない…こんな状況です

CV4でもiQOSやプルテクと比べたら断然満足度は高いので後悔はしてないです

(吸い方はタバコ吸いMTLが希望です)

679 :774mgさん:2020/05/17(日) 23:12:23.78 ID:EAKs0sVn.net
>>678
× コンベンション
○コンベクション

680 :774mgさん:2020/05/17(日) 23:35:54 ID:9W/cKUz6.net
>>678
色々と買うと、きりがない  
fenixのメンテナンスは、簡単な分解で大丈夫 
取り敢えずfenixを買って自分で確かめたら?

681 :774mgさん:2020/05/18(月) 00:07:42 ID:m85JHE7b.net
>>678
MTLならコンダクションが合うと言われているからZEUS ARCとかIQ2とか。
沼を楽しむなら色々買っていくのもいいと思うが、個人的には早い段階でハイエンドに落ち着いてシャグ探しの旅を楽しむことをお勧めする。

682 :774mgさん:2020/05/18(月) 00:20:49.05 ID:H3U8lkIT.net
CV4に比べたらフェニックスは格段に扱いやすいぞ
フェニックスからCV4にいって超後悔してんだが

683 :774mgさん:2020/05/18(月) 00:28:13.40 ID:H3U8lkIT.net
フェニックス分解なんかしないでもフィルタ回り洗うだけで8か月持ってた
最後は起動しなくなって壊れた
それも多分床に落としまくったせいだし普通に扱えば更に余裕なはず

684 :774mgさん:2020/05/18(月) 00:29:37.19 ID:kdWYW2hN.net
>>671
IQ2でシャグポンは余程緩く詰めないと基本無理だよ
と言うかそもそも上位機種でシャグポンはあんまり考えない方が良いとは思うけど
自分もcv3とかcv4持ってるけどガンガン叩きつけて出してたしw
まあどうしてもと言うなら持ち出し鑑みてargoかな(値段の割には味が微妙だが)
あと、掃除は自分の場合1日1回してるけど、
ティッシュ(週1回アルコール付けて)で拭いて
パイプのモールでガスケット裏を掃除するくらいかな
味に関しては特に言う事なく美味いと思うよ>IQ2

685 :774mgさん:2020/05/18(月) 00:48:32.55 ID:S7HmzNSE.net
車とかではV5nanoにcv3のスペーサー使ってるな
メンソール系なら然程喫味も変わらんしシャグポンできたりと扱いやすい

686 :774mgさん:2020/05/18(月) 02:14:12 ID:LcPJllO/.net
こう考えると本当にいい機種ってのは少ないな
zeus arc gt, tinymight, fury edge, lotus, dynavap
ちょい落ちてboundless teraってとこかね

2年前には存在してなかった機種ばかりだな

687 :774mgさん:2020/05/18(月) 04:31:00 ID:twOjps7Q.net
>>665
調べたら高くてビビった

688 :774mgさん:2020/05/18(月) 08:57:31 ID:WeHtsWZ0.net
煙草の旨味抜群に出す機種は基本着香ダメって特徴あるよね

689 :774mgさん:2020/05/18(月) 09:33:38 ID:IdmhMfWc.net
>>686
ぶっちゃけハイエンドでもそれぞれ問題抱えてるじゃん
結局、自分は何を求めているかをハッキリさせて、
他人は所詮他人だと割り切らないと意味無いよ

690 :774mgさん:2020/05/18(月) 12:24:33 ID:49T2+b+r.net
ロータスは煙道が煙くなったら掃除しないとヴェポライザーの味じゃなくなるのとパイプ葉が吸い辛い。fury edgeはどうなのかな?煙量や香りなど。

691 :774mgさん:2020/05/18(月) 12:29:29 ID:aIm8nR2I.net
>>686
dynavapはもう発売してから4年近く経つぞ

692 :774mgさん:2020/05/18(月) 12:47:07 ID:FIbRN1If.net
メンソール派ならFENIXで十分
コルツのメンソールとかハイエンドよりいい味出す

693 :774mgさん:2020/05/18(月) 12:51:37 ID:WeHtsWZ0.net
>>690
lotus普通にリボンカット詰めてるよ
前にもちょろっと書いたけどsotoとかより気持ち強め火力の方がいい
途中かき混ぜる時シャグより飛び散りやすいけど吹き戻す癖のある吸い方する人は寧ろこっちの方が良いんじゃ無いかと思うぐらい
メッシュの上にも下にも葉が潜り込み難い
美味いしね

煙道が煙いって焦がしちゃったらって事?
葉の形状の特徴掴んだらそうそう無い事のように思える

総レス数 1002
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200