2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

手巻きタバコやで。その158

591 :774mgさん:2024/01/31(水) 16:29:55.42 ID:M8pYZT5f.net
>>589
過失だと、俺の場合は尼で買った葉っぱみたいな石っころでやってるけど
これ水に数分んほどつけて石に水を吸収させた後にシャグ入れてるタッパの端っこの方にでも入れたら数時間もすればその周囲がかなり湿る感じかな
そのまま放置してるとビシャビシャになりそうな位になるんで、それで時々シャグ混ぜたり石置く位置変えたりとかしてるんだけど

シャグもカビ防止で乾燥させまくってから出荷してるようなのだと使う前に加湿しなきゃだけど、そう言う時でもこの石だと給水直後みたいな状態なら短時間でかなり加湿してくれるからおススメ
そうやって加湿を続けてると石に給水してたのが乾いていくので、累計6時間ほど加湿すると石も弱ってきて加湿する速度が落ちてくるので、その辺で最後の微調整みたいな感じで加湿すればいい
後は、丁度良さそうな湿り気具合になったら石は取り出してないと更に過失が進んでビシャビシャ風になってくるから、入れっぱにしないようその辺だけ注意かな

因に、乾燥したシャグに手っ取り早く加湿したいなら、100均で売ってるような小さい霧吹きも出来るボトルでも買ってきて、シャグをほぐしてから軽く広げた状態のとこに直接霧吹きでシュシュっと何度かして加湿すればいい
俺も最初の頃は霧吹きで加湿してたけど、今使ってるシャグは乾燥気味だけど湿り気も若干あるようなものだから、わざわざ霧吹きや石で事前に加湿しなきゃなんて必要なさそうなので、1パウチ開けてタッパ入れたら即巻き巻きで半分ほど巻いたらそこで終わりでまた無くなれば残りを巻くって感じでやってる
1回の巻き巻きで1パウチ全部巻くのはなんか気が散って持たないと言うかw 面倒で飽きると言うかw それで半分位にしてる
尚、霧吹きする場合、余り何度もシュシュっとやりすぎると過大でびしょびしょになるので、その辺は混ぜ繰りながら調整して自分のお気に入りの湿り気具合を探るといい

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200