2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

手巻きタバコやで。その159

1 :774mgさん:2024/03/12(火) 12:10:42.99 ID:Ki4oJOIr.net
手巻きタバコとは。
自分で、タバコ葉(シャグ)をペーパーで巻いて吸うタバコです。

わからないことは各自で検索しましょう。
スレは仲良く使いましょう。

次スレは>>970を踏んだ人が建ててください。
立てられない場合は宣言者か>>980がお願いします。

※前スレ
手巻きタバコだよ。その156
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1684413396/
手巻きタバコだよ。その157
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1688535075/
手巻きタバコやで。その158
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1692490400/

317 :774mgさん:2024/03/30(土) 12:44:48.19 ID:dWcUGWsP.net
ブルーノートのパイプ葉は巻いて吸っても美味しいよな
ジャグのやつは不味いけど

318 :774mgさん:2024/03/30(土) 12:49:44.21 ID:yslRTuQ7.net
>>317
個人的な嗜好にあれこれ言うつもりはないけど
ブルーノートはパイプで吸っても少し難しい繊細なタバコだと思う
紙巻きで吸うのはちょっともったいないかな・・

319 :774mgさん:2024/03/30(土) 15:24:49.34 ID:pswTTSY4.net
>>309
どうしてそんな発想になるの?
加湿具合はシャグの味付けをある程度自分好みにコントロールできるけど、それで銘柄無視するような統一的な味になる訳ないでしょw

320 :774mgさん:2024/03/30(土) 16:32:43.14 ID:msZ2QxT3.net
>>316
凄くよくわかる
気が付けば元のバージニアの良さを損なわない程度の香り付け、苦味付けでしかないブレンドをしてる
料理で言うと味変してるだけみたいな

321 :774mgさん:2024/03/30(土) 18:30:55.05 ID:tvtyAOhA.net
無い物ねだりなんだろうけどスローのリコリスペーパー出して欲しい
ほのかな甘さは好きなんだけど煙が多くて紙臭さが邪魔になる

322 :774mgさん:2024/03/30(土) 18:31:33.08 ID:e3yz3v6S.net
DAISOにフリント買いに行ったが置いてなかった
まあマッチ使うのも味があり良いかな

323 :774mgさん:2024/03/30(土) 18:39:37.18 ID:NE96vYxG.net
今、徳用マッチって置いてあるところが無いですね。ホームセンターにもないし。

324 :774mgさん:2024/03/30(土) 18:49:48.46 ID:yslRTuQ7.net
ガス溶接用のフリントならどこのホームセンターにも有るはず
性能は保証しないww

325 :774mgさん:2024/03/30(土) 20:23:47.73 ID:E+B6P7MZ.net
手巻きタバコでやんす その160

326 :774mgさん:2024/03/30(土) 20:24:13.14 ID:wEOrXVBE.net
自宅周辺の100均だと最後までフリント置いてたCan★Doからも消えた

327 :774mgさん:2024/03/30(土) 21:04:07.74 ID:yslRTuQ7.net
ガス溶接用のフリントでも充分使えるんだが
溶接用のライターはゴツいからフリントは固めの傾向がある
タバコ用ライターに使うと火花が小さく火がつきにくい事があったり
連続使用しているとヤスリの寿命を縮めるなどの欠点がある
あくまで自己責任で自分のライターに合った物をつかってね
ちなみに柔らかすぎてもカスが多すぎてライターの故障につながるよ

328 :774mgさん:2024/03/30(土) 22:11:54.79 ID:KbHaH8W1.net
オイルのZIPPOなら硬めの正規品でもいいが、
フリント式のガスライターなら軟らかい石を
使わないとヤスリ逝かれる

おれはウインドミルのフリント使ってる

329 :774mgさん:2024/03/30(土) 22:44:44.50 ID:meYcgsAF.net
>>321
ずっと探してるけどやっぱないよな...
リコリスパウダー持ってるからそれをシャグに添加してなんちゃってリコリスフレーバーにしてるけどなんか違うんだよね

330 :774mgさん:2024/03/31(日) 00:09:09.28 ID:AGOd2CXz.net
アリエクの激安フリントでいいんだよ

331 :774mgさん:2024/03/31(日) 00:47:42.06 ID:yAQaZnj+.net
こんなので十分
https://%61ma%7Aon.co.jp/dp/B002P8EKJ2

https://%61ma%7Aon.co.jp/dp/B00SQY2ZLY

332 :774mgさん:2024/03/31(日) 02:12:28.67 ID:mL2zrvY8.net
昔はZIPPOライターとかもいろいろと買ったりしてたのだけど
今は安くて使いやすいBICのライターでいいやと思っている

333 :774mgさん:2024/03/31(日) 05:21:00.70 ID:DrYy+9dS.net
手巻きタバコでそれはダサいやろ

334 :774mgさん:2024/03/31(日) 06:12:00.07 ID:nelw/eZC.net
人それぞれの考え方やからええんと違う
手巻きタバコでダイソーのターボライター使ってる

335 :774mgさん:2024/03/31(日) 07:25:51.96 ID:7LQ+IuIt.net
漢は黙ってオイルマッチ

336 :774mgさん:2024/03/31(日) 09:13:19.58 ID:mfNGoIoy.net
大きいペーパーだと不器用な俺でも手で巻くの楽だな。ハイタバコに付属のペーパー活用できるわ。どっかで見た吸い口用に三角折りしたのに、もう一回折って巻くのが吸いやすい

337 :774mgさん:2024/03/31(日) 11:32:53.95 ID:vBnZ6VvD.net
https://ur0.jp/hWS1x
パイプも吸うからライターこれ使ってるわ、中華の安モンの割りには意外といい(風に弱いけど)
ライターというかほぼオイルマッチみたいなもんだけどね

338 :774mgさん:2024/03/31(日) 11:36:59.49 ID:q969XEdH.net
オイルマッチもホントいろんな種類あるよな

339 :774mgさん:2024/03/31(日) 11:42:11.44 ID:8xg0HWQj.net
>>333
ダサいww
手巻き自体がダサくて変な目で見られるのに

340 :774mgさん:2024/03/31(日) 12:31:14.47 ID:lyByY8um.net
手巻き用品全般が鉄板やプラの安っぽいつくりで
チープでレトロなイメージを感じるからライターもそれに合わせてチープなのを使う
IMCOのVIENNAとか合うと思う

341 :774mgさん:2024/03/31(日) 15:26:26.04 ID:ZUlExGqP.net
アリエクのライターはスグぶっ壊れるだろwww
懸賞で当たるようなライターの方が丈夫で半永久に使えるわ

342 :774mgさん:2024/03/31(日) 15:40:56.67 ID:aTfnnsGH.net
なに〜ぃ やっちまったな〜
漢は黙って火打ち石

343 :774mgさん:2024/03/31(日) 15:57:07.42 ID:Ydmvlna1.net
喫煙自体がダサいのに

344 :774mgさん:2024/03/31(日) 15:57:08.61 ID:Ydmvlna1.net
喫煙自体がダサいのに

345 :774mgさん:2024/03/31(日) 16:16:31.72 ID:Q1IU5Y2n.net
それな!

346 :774mgさん:2024/03/31(日) 17:48:24.70 ID:DrYy+9dS.net
手巻きタバコでやんす

347 :774mgさん:2024/03/31(日) 18:46:02.11 ID:vBnZ6VvD.net
>>341
偏に複雑なギミック搭載してる奴はマジで壊れがちw
俺が使ってるようなシンプルなやつとかならギリギリアリってくらい
複雑な機構のはやっぱそれなりの老舗メーカーじゃないとダメだわ

348 :774mgさん:2024/03/31(日) 19:19:57.14 ID:K4vqXMpt.net
ダイソーライターはゴリゴリ回すとこがすぐ壊れる

349 :774mgさん:2024/03/31(日) 21:04:21.89 ID:V0sLvymq.net
力加減知らないゴリラかな

350 :774mgさん:2024/03/31(日) 23:08:50.51 ID:oPO7If3Y.net
タバコ吸ったりネットに書き込みしたりするゴリラはいないだろ

351 :774mgさん:2024/03/31(日) 23:49:52.80 ID:zp1fb4EE.net
居たから驚いてる

352 :774mgさん:2024/04/01(月) 00:32:21.22 ID:wWhUfA0o.net
手巻きゴリラやで

353 :774mgさん:2024/04/01(月) 00:44:43.48 ID:mhY82t9G.net
タバコ吸うチンパンジーは実在したからな
ゴリラもガチれば吸えるかもな

354 :774mgさん:2024/04/01(月) 02:03:53.71 ID:5IkqiqSu.net
ダグラスフィールドL使ってるけどオイル切れるの早い
一回り大きく作ってほしいな

家では優火がパイプやキセルにも優秀だな

355 :774mgさん:2024/04/01(月) 08:42:27.91 ID:YKpKuthu.net
>>353
むかしいたよな葉巻吸ってバイク乗る
オランウータンw

356 :774mgさん:2024/04/01(月) 10:30:00.35 ID:dgfkrXMn.net
オウムだかヨウムだかも吸ってる動画見た事あるわ

357 :774mgさん:2024/04/01(月) 11:12:38.64 ID:PMFDqEgC.net
まじでシャグの管理難しすぎるって...すぐカスカスのまずいシャグになる どうすりゃ良いんだ...

358 :774mgさん:2024/04/01(月) 12:15:55.89 ID:S1mRSsXF.net
タッパーに入れても駄目か?

359 :774mgさん:2024/04/01(月) 12:46:43.56 ID:5cr1O1g7.net
そういうもんだと思ってあきらめる

360 :774mgさん:2024/04/01(月) 13:00:40.32 ID:EzOLb9V4.net
管理が難しいと言うなら本人なりの管理をしているということなんだろう
どういう管理をしているのかわからないと何も言えないな

361 :774mgさん:2024/04/01(月) 14:12:51.38 ID:dgfkrXMn.net
巻き貯めして吸う前に加湿するって手も有るで

362 :774mgさん:2024/04/01(月) 14:28:14.83 ID:JhviWT/2.net
懐かしいなぁ~
タバコ吸い始めたときはウィスキーで加湿とかいう何処かのネットブログみてやったりしてたわ

363 :774mgさん:2024/04/01(月) 16:11:02.28 ID:2wofsYUk.net
タッパーにボベダ突っ込んでおしまい
マニトウやぺぺみたいな粉になりやすいシャグは避ける

364 :774mgさん:2024/04/01(月) 18:33:02.55 ID:S1mRSsXF.net
粉シャグたくさん出るペペとか二度と買わねぇわ

365 :774mgさん:2024/04/01(月) 18:37:58.84 ID:EzOLb9V4.net
粉は粉、シャグはシャグ
シャグというのはカットの形態
覚えておくと良い

366 :774mgさん:2024/04/01(月) 18:58:48.81 ID:Grl5U0S7.net
粉はどうしてる?
廃棄?別の銘柄に混ぜてる?

367 :774mgさん:2024/04/01(月) 19:43:37.46 ID:IentF5q6.net
粉が出るのはチェ

368 :774mgさん:2024/04/01(月) 19:47:08.80 ID:JDm/By96.net
>>366
ジャグに混ぜて巻いてるよ

369 :774mgさん:2024/04/01(月) 20:17:25.49 ID:EzOLb9V4.net
吸いたきゃ吸えよ
スーパーで買ってきた食材だって食ってもうまくねぇ所は捨てるだろ
それともクレームつけるのか?

370 :774mgさん:2024/04/01(月) 20:21:28.43 ID:EzOLb9V4.net
ポテチの粉は食べますか?捨てますか?って本当くだらない

371 :774mgさん:2024/04/01(月) 20:40:09.28 ID:7+uPC6HA.net
俺は最後に残る粉で1本巻いて終わりみたいなパターンが多いな

タッパの門でそろそろとローラーにコンコンしながら移さないとこぼれそうになるのが一番緊張するw

372 :774mgさん:2024/04/01(月) 20:45:40.63 ID:EzOLb9V4.net
粉だけが残らないように巻くけど粉だけになってたら捨てる
そのくらいの配分は考えて巻けよw
「粉をどうしますか?」ってw意地汚さしかないわ
灰皿に捨てたシケモクは吸いますか?って人に聞かないだろ
みんな吸ったこと有るだろうけどwww

373 :774mgさん:2024/04/01(月) 20:46:00.83 ID:wWhUfA0o.net
100円ライターだけは許さない

374 :774mgさん:2024/04/01(月) 20:52:14.45 ID:EQ46yFrv.net
3個で100円です!

375 :774mgさん:2024/04/01(月) 20:53:32.77 ID:EzOLb9V4.net
タバコは品位を持って吸いましょう
道端のシケモク拾って吸っちゃだめだよww

376 :774mgさん:2024/04/01(月) 21:16:46.80 ID:7j79vOXy.net
https://ur0.jp/fEAkK
だれかこれ使ってる人いる?この見た目でガスもフリントもリフィルできて点火ユニットがポーカーにもなるとかいう謎スペックだから気になってる

377 :774mgさん:2024/04/01(月) 22:33:47.33 ID:wfNOlU9y.net
シャグはジップロックに入れて巻いたあとに加湿すんのが俺のジャステイス
フレーバー系のやつ混ぜるにもほんのちょっとで済む

378 :774mgさん:2024/04/01(月) 23:46:49.97 ID:xszCb1wo.net
昔懐かし車のシガーライター
自宅で流用しようか思案中
プリントやオイル要らずで
消費電力は18ワット
半永久的に使えそうだけど

379 :774mgさん:2024/04/02(火) 00:23:27.89 ID:SZMPeLKo.net
車のシガーライターて?

380 :774mgさん:2024/04/02(火) 00:48:08.88 ID:9+y3cMXs.net
うちの車に付いてるやつ

381 :774mgさん:2024/04/02(火) 01:02:02.15 ID:zJowjCkK.net
押し込むと「ボコッ」ってでてくる

382 :774mgさん:2024/04/02(火) 01:13:26.30 ID:k04JSY9a.net
>>376
クリッパー知ってる
スペイン製のライターで石のところが取り外しきくのとガス充填できる

383 :774mgさん:2024/04/02(火) 06:08:47.79 ID:51Tc24wt.net
>>376
クリッパー使い心地いいよ

384 :774mgさん:2024/04/02(火) 08:07:11.07 ID:wIwmVWsn.net
最近の車はシガーライターついてないよな
アレ火が欲しいとき便利なんだけど

385 :774mgさん:2024/04/02(火) 08:20:07.97 ID:QGPELyAz.net
今やシガーソケットではなくアクセサリー電源
どころか、USB端子だもんな車も変わったわ

386 :774mgさん:2024/04/02(火) 09:30:16.44 ID:mENunTTP.net
パウチから出して少しほぐしてタッパーに入れてる。お弁当の仕切りみたいなやつに濡らしたティッシュ置いてる これでも全然ダメだった

387 :774mgさん:2024/04/02(火) 09:52:20.89 ID:wor5e8EG.net
>>386
何が?加湿のテクニックとしては有効な方法だと思うよ

388 :774mgさん:2024/04/02(火) 10:17:10.76 ID:UQgp59M8.net
濡れティッシュは少しでもシャグと接触すると大惨事になるよな

389 :774mgさん:2024/04/02(火) 15:13:17.02 ID:UbmViZN0.net
濡れティッシュを軽くレンチンしてから同じように入れてる
すぐ加湿される

着香系はやらん方がいいと思うけど

390 :774mgさん:2024/04/02(火) 15:59:54.78 ID:ADBTTYtW.net
ランバージャック無難な味わいやな

391 :774mgさん:2024/04/02(火) 16:51:26.15 ID:mENunTTP.net
>>387
1日経ったらなんか味がしなくなってスカスカになるんだよ 

392 :774mgさん:2024/04/02(火) 17:14:48.46 ID:oz1W02RC.net
フランドリアナチュラルは加湿しないほうが美味いということがわかった
加湿すると味が薄まるしキック感が薄れてしまった

393 :774mgさん:2024/04/02(火) 17:17:38.84 ID:R6zmypMV.net
着香系なら特にだけど、もう少し加湿したいかなくらいでボベダのみでの調湿にした方が良いよ
ティッシュやヒュミストーンで加湿しすぎるとマジで香りが飛びやすくなる

394 :774mgさん:2024/04/02(火) 17:28:04.61 ID:WB+caY78.net
>>392
それ全部のシャグに共通だから
加湿は冬の乾燥してる時だけだなミカンの川を少し入れるだけ

395 :774mgさん:2024/04/02(火) 17:40:41.95 ID:zJowjCkK.net
葉っぱデザインの専用ヒュミストーンも
使ってるけど、ダイソーで販売してる
「珪藻土スティック」3本¥100が代用できて
おすすめ

396 :774mgさん:2024/04/02(火) 18:29:04.46 ID:wor5e8EG.net
>>391
加湿の目的は燃焼スピードの調整です
乾燥しすぎたシャグは辛味が強くなったり燃えすぎてキックが強くなりすぎたりすることがあります
極々ゆっくりと自然に舐めるように吸ったときに甘みを感じるなという葉っぱはバージニアに多いですが
その場合適切な加湿をすると甘みを感じやすいシャグになることがあります
そのような効果を期待しない場合やより強いキックを求めている場合加湿はマイナスの効果をもたらすでしょう

397 :774mgさん:2024/04/02(火) 18:37:53.16 ID:wor5e8EG.net
燃焼スピードが上がると燃焼温度が上がります
葉巻も太いほうが燃焼スピードが下がり
より深い味や香りコクなどが発揮さあれることが多いです

398 :774mgさん:2024/04/02(火) 18:39:01.87 ID:EvQbrsmh.net
葉巻は細くて長いのが一番玄妙な味するけどな
吸う難度は上がるけど

399 :774mgさん:2024/04/02(火) 18:45:34.07 ID:wor5e8EG.net
>>398
テクニックによるでしょうね
吸い込む量で燃焼に与えられる酸素量が決まります
同じ量の吸い込みなら細い葉巻は燃焼に与えられる酸素量が多くなり過燃焼になります

400 :774mgさん:2024/04/02(火) 19:44:18.56 ID:zJowjCkK.net
山のてっぺんで吸う一服はウマいもんな

401 :774mgさん:2024/04/02(火) 19:45:39.72 ID:oz1W02RC.net
フィルター6mm23mmで細くぎちぎち巻きで緩く軽く吸うのが好き
吸い込む煙も熱くないし根元くらいまで吸えて甘さを感じるので

402 :774mgさん:2024/04/02(火) 20:17:22.93 ID:kFqp5ymY.net
タバコの話やめろや😡

403 :774mgさん:2024/04/02(火) 21:01:07.87 ID:8r/hEo7f.net
コルツのフルーティージャスミン最高だわ

404 :774mgさん:2024/04/03(水) 00:01:32.74 ID:6i0ajTeM.net
標高3000mの一服は少しクラクラする
たぶん酸素足りない

405 :774mgさん:2024/04/03(水) 00:02:14.77 ID:6i0ajTeM.net
無添加系は少しだけ加湿しないと粉々になる

406 :774mgさん:2024/04/03(水) 03:16:14.71 ID:wJGG1uqM.net
常喫が決まらん

407 :774mgさん:2024/04/03(水) 05:17:29.90 ID:YCs5hodv.net
>>395
何年か前にアスベスト発がん性の石綿で問題になってたんじゃねえ?その後どうなったのかは知らんけど

408 :774mgさん:2024/04/03(水) 05:19:56.20 ID:YCs5hodv.net
確か、ここのスレでも騒いでたんじゃ・・

409 :774mgさん:2024/04/03(水) 08:28:22.96 ID:ZoEKgF8j.net
>>406
一緒やね
買う店によってシャグの状態違うから

410 :774mgさん:2024/04/03(水) 09:01:57.48 ID:QG40ESLI.net
タバコ吸ってて肺がんを恐れてる?
え?

411 :774mgさん:2024/04/03(水) 11:22:54.56 ID:fsZ8tU1q.net
アスベストの発がん性は証明されてるけど煙草の発がん性は証明されてない

412 :774mgさん:2024/04/03(水) 11:50:19.94 ID:VQjXua9G.net
缶シャグでアルミで封してある部分をちょっとだけはがしてシャグをとる
アルミ封の上に適当にウィスキーで濡らしたキッチンペーパー畳んで放置で加湿おわり

413 :774mgさん:2024/04/03(水) 12:36:02.05 ID:LywNc0TU.net
俺は加湿とか乾燥とか気にせずそのまま巻いて吸ってるが
さすがにペペは加湿したほうがええね

414 :774mgさん:2024/04/03(水) 16:13:53.77 ID:HKH4YAQ7.net
ダイソーの商品に関しては大丈夫だそう

珪藻土商品についてお客さまへのお知らせ
https://www.daiso-sangyo.co.jp/info/important/7805

415 :774mgさん:2024/04/03(水) 16:26:18.80 ID:luRo9ww5.net
それでもアスベスト入ってるんだね

416 :774mgさん:2024/04/03(水) 17:06:57.56 ID:QG40ESLI.net
>>411
タバコの健康被害って何?
デカデカと印刷されてるんだが

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200