2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】宮台真司先生を総理大臣に★1【経済】

949 :名無しさん@社会人:2014/03/31(月) 13:48:51.09 .net
神林 長平(かんばやし ちょうへい
長編[編集]
七胴落とし(ハヤカワ文庫、1983年)
太陽の汗(光文社文庫、1985年 のちハヤカワ文庫)
宇宙探査機 迷惑一番(光文社文庫、1986年 のちハヤカワ文庫)
蒼いくちづけ(光文社文庫、1987年 のちハヤカワ文庫)
機械たちの時間(トクマノベルス、1987年 のちハヤカワ文庫)
ルナティカン(光文社文庫、1988年 のちハヤカワ文庫)
親切がいっぱい(光文社文庫、1990年 のちハヤカワ文庫)
死して咲く花、実のある夢(徳間書店、1992年 のちハヤカワ文庫)
猶予の月(早川書房、1992年 のち文庫)
天国にそっくりな星(光文社文庫、1993年 のちハヤカワ文庫)
魂の駆動体(波書房、1995年 のちハヤカワ文庫)
永久帰還装置(朝日ソノラマ、2001年 のち文庫、ハヤカワ文庫)
ラーゼフォン―時間調律師(Bones・出渕裕原作 徳間デュアル文庫、2002年) - テレビアニメ『ラーゼフォン』のシェアード・ワールド小説。
ぼくらは都市を愛していた(朝日新聞出版、2012年)

連作短編集[編集]
プリズム(ハヤカワ文庫、1986年)
今宵、銀河を杯にして Mahershalalhashbas(徳間書店、1987年 のちハヤカワ文庫)
完璧な涙(ハヤカワ文庫、1990年)
我語りて世界あり(徳間書店、1990年 のちハヤカワ文庫)
言壺(中央公論社、1994年 のち文庫、ハヤカワ文庫)
過負荷都市(ハヤカワ文庫、1996年)
Uの世界(ハヤカワ文庫、1996年)
ライトジーンの遺産(朝日ソノラマ、1997年 のち文庫、ハヤカワ文庫)
小指の先の天使(早川書房、2003年 のち文庫)

総レス数 1000
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200