2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ソニーのラジオは買うな2

1 :It's@名無しさん:2009/02/19(木) 22:55:32 .net
ソニー製のICF-○○、SRF-○○○のを買ったけど最悪。

「ソニーのラジオは買うな」 復活スレです

家電製品で人的な被害はめったにでらんだろーが。
買って1年過ぎた頃にラジオが故障 ふざけるな。
電源スイッチが良く逝ってしまうSRF-A300
いつの間にか音だけ出なくなる コンデンサ容量抜け カセットサイズの古い機種 例えばSRF-M100はこの症状に泣かされた。
音量つまみ回すとガサガサ ガサガサ ノイズが出てくる

大体他のホームページでもよく壊れるということは具ぐるとイパーイ載っている。
俺のが運悪く故障したということじゃなく、その製品そのものが耐久性の足りない欠陥品ってことだろーが。
あんまりにも「ラジオはソニー」に胡坐を掻いてきたこの品質にいまさらながら語ってくれ

これを見たソニー社員はどうかんがえてるのよ。
意見がある。

2 :It's@名無しさん:2009/02/19(木) 23:11:16 .net
            ,. -‐''"7     _,. -‐,:ァ
          ./  //     /  //
           /  /´ /    /   / /
         i  /   ∠..,,__  /  r'´/
       ,,. ァ'  i  /    `7  //
     /   !  //     |./_/、
    ,.'    |./',. -     '"´  `ヾ:
   .,'      ,! '´             ':,
   i    / / /   i  !  !   ! i
   |   i ,'  ,' /! /| ハ /|__,/i   /  !
   i   ! /  .! /-レ'‐ |/ レ' !_/、|/i.  ,'
    .!  レ'  ァ-r-‐=ァ'、  '7i´ リ .〉7 ./
   i  / ., 〈  k.__,ソ     'ー'ン'i/レ'i    
   | ,:'/| ハ`' ー     .    '",ハ ',   むう。。。1乙
    !/ , レi ト.、,'"'"    ,.  ,. イ i !':, 
   .!  !  | ! ,|`i '=ー--r<´i. | レ' ヽ.
   |  i  ! |7':i`ト、>rrく!/::::::i  ト、.!   ':,
   |  !  ,.| |/:!::::',/ i /:::::::/|  |/ヽ. !   ',
   !  ! ァ'、! |:::|:::::ヽ, !/::::::::/::! /:::::::::\.  |
   |   ! .!::::::V:::::';:::::::::/:::;::'":::::レ7:::::::::::::::::ヽ/
   !.  | ';::::::i::::::::ヽ;://::::::::::::::イ;::::::::::__::::::::',
   .!  !. i::::::!:::::::::::Yo:::::::::::::::::::_iゝ'"´:::::`::::::ト 、,
   ', ', !:::::!:::::::::::::!o::::::::::::::_rヘ::::::::::::::::::::::::;ハ  ヽ.
    ヽ. 7::::/:::::::::::/i:::::::::::::ァ'´`ヽヽ;:::::::::::::;:イ  ',  ':,
     /::::::k::::::::::/T!::::::/ ,  `Yi::::::::://  i    i
   ,.rく:::// ` T´ !ヽ〈_,.:'^ヽ、_,.イ」;:イ /  /    ノ

3 :It's@名無しさん:2009/02/19(木) 23:25:38 .net
話が広がると思えないけど
前スレも結局単なるラジオサロンになってたなぁ。

4 :It's@名無しさん:2009/02/20(金) 11:49:35 .net
で、>1はどのようなSONYラジオを所有してるの?
俺かなり昔(25年ほど前)にCRF-1買ったけどまだ壊れないで稼動してるんだけど。

5 :It's@名無しさん:2009/02/20(金) 12:40:39 .net
そもそも話がよく見えないし何よりその後肝心の話に誰も乗っかってないからなぁ。
あとスレ立てした>1が最後に「意見がある」って書いてそのままってのもどうよ?

6 :It's@名無しさん:2009/02/28(土) 14:29:37 .net
ICF-SW7600の二重価格(国内と外国)のことですね

7 :It's@名無しさん:2009/02/28(土) 15:20:41 .net
建てた本人も忘れているだろ、ここ
タイミング的にA300のスイッチがどうのこうのでクレームだわなんだわ言ってた人が建てたのかと思っていたが。

8 :It's@名無しさん:2009/03/01(日) 01:36:01 .net
ICF-SW1000のことかな
カセットがよく壊れたと聞くな

9 :It's@名無しさん:2009/03/01(日) 09:15:11 .net
ソニーが嫌われる理由2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1220306409/

10 :It's@名無しさん:2009/03/01(日) 22:31:01 .net
カカクが醜いとな
ICF-SW7600の二重価格(国内と外国)

11 :It's@名無しさん:2009/03/03(火) 21:52:59 .net
ICF-SW23のカカクが醜い
SW22と大差なく値age構成

12 :It's@名無しさん:2009/03/06(金) 12:14:29 .net
>>11
実際の販売価格は変わらないんじゃないか?
EX5もそんな感じだし。

13 :It's@名無しさん:2009/03/14(土) 23:33:17 .net
ICF-J40の国内版を売らないソニー 出すまで買わないぞ
ttp://farm3.static.flickr.com/2077/2072295418_d58606ba26.jpg

14 :It's@名無しさん:2009/03/31(火) 09:51:45 .net
電源コードのコネクター部分の接触不良が多いね

15 :It's@名無しさん:2009/03/31(火) 12:04:06 .net
>>13
いいなぁ

これを売らない理由はなんだろう?


16 :It's@名無しさん:2009/04/02(木) 18:12:11 .net
>>13
いいねぇ!
昔の11シリーズみたい。

17 :It's@名無しさん:2009/04/04(土) 00:09:29 .net
ICF-J40って海外では現行機種なの?

現行機種とは思えんデザインなんだが

18 :It's@名無しさん:2009/04/04(土) 00:14:21 .net
120ドルくらいで、中東向けなのね

19 :It's@名無しさん:2009/04/06(月) 17:38:00 .net
1万円だと売れないだろなぁ。

20 :It's@名無しさん:2009/04/06(月) 20:49:35 .net
EX5に3.9〜12の短波つけりゃいんだよね。

21 :It's@名無しさん:2009/04/06(月) 23:39:37 .net
れっきとした現行機種。
これを国内向けに出さないソニーはどうかしている

22 :It's@名無しさん:2009/04/07(火) 00:10:57 .net
こりゃ日本じゃ売れんだろ・・・と決め付けてはいかんな。

売れるか?

23 :It's@名無しさん:2009/04/08(水) 21:37:31 .net
豆知識

日本の家電メーカーは、海外市場向けを日本で生産し、日本市場向けを海外で生産する。
海外ではMADE IN JAPANが売りになるが、国内ではほとんど気にされないから、こういう最適化が行われる。
ICF-J40はこういうトリックで静かに日本国内で知られずに今日まで海外で売られてきたラジオです。

24 :It's@名無しさん:2009/04/11(土) 23:39:54 .net
J40のようなラジオを売らない限り買わない。に賛成です。

25 :It's@名無しさん:2009/04/30(木) 00:35:32 .net
豆知識2

日本の家電メーカーは、海外市場向けを日本で生産し、日本市場向けを海外で生産する。
海外ではMADE IN JAPANが売りになるが、国内ではほとんど気にされないから、こういう最適化が行われる。
mp3CD再生・USB再生対応したCDラジオやCDラジカセはこういうトリックで静かに日本国内で知られずに今日まで海外で売られてきています。
どうして国内ではこういった商品が出てこないか疑問を良く考えてみることです。

CD Radio Player - ZS-S50CP mp3CD
ttp://sp.sony-asia.com/media/41/20413
CD Radio Player - ZS-S4IP iPod対応Boombox
ttp://sp.sony-asia.com/media/106/52788
CD Radio Player - ZS-PS20CP USB&mp3 play
ttp://sp.sony-asia.com/media/92/45505
CD Radio Cassette Player - CFD-S03CP/S mp3tag対応
ttp://sp.sony-asia.com/media/20/9894
CD Radio Cassette Player - CFD-RS60CP USB&mp3CD
ttp://sp.sony-asia.com/media/42/20940

26 :It's@名無しさん:2009/05/03(日) 21:03:26 .net
ICF-EX5MK2 今日買った
中波の感度がいいという噂だ

ただ、糞煮タイマー付きで、そのうち壊れちまうんじゃないかと心配だ

27 :It's@名無しさん:2009/05/04(月) 00:07:44 .net
糞煮タイマーも最近精度が落ちてきたので保証期間内に作動するといいね

28 :It's@名無しさん:2009/05/08(金) 11:02:17 .net
SRF-R633V少々の高さから落としてしまったのにボリュームが逝かれた。
なんだよこの弱さ。

29 :It's@名無しさん:2009/05/31(日) 23:58:18 .net
ソニーは以下のラジオを新ラジオとして販売する模様・・・・

SRF-S86 (SRF-S84の後継ラジオ)
ttp://www.ecat.sony.co.jp/audio/radio/acc/index.cfm?PD=34399&KM=SRF-S86

ICF-305 (ICF-304の後継ラジオ)
ttp://www.ecat.sony.co.jp/audio/radio/acc/index.cfm?PD=34393&KM=ICF-305

ICF-9 (ICF-8の後継ラジオ)
ttp://www.ecat.sony.co.jp/audio/radio/acc/index.cfm?PD=34395&KM=ICF-9

ICF-P21 (ICF-P20の後継ラジオ)
ttp://www.ecat.sony.co.jp/audio/radio/acc/index.cfm?PD=34397&KM=ICF-P21

ICF-B02 (ICF-B01の後継ラジオ)
ttp://www.ecat.sony.co.jp/audio/radio/acc/index.cfm?PD=34391&KM=ICF-B02

ICF-800 「生産終了」 (後継機がないホームラジオ)
ttp://www1.jp.sonystyle.com/Qnavi/Product/ICF-800/

基本はFM部分にあったTV1・2・3chの表記を消してモデル名変更。
TV1-3chは2011年7月まで勿論受信可能。
こんな程度だから買う意味は出てこない。

30 :It's@名無しさん:2009/06/16(火) 05:20:23 .net
そうなんだ

31 :It's@名無しさん:2009/06/16(火) 05:57:57 .net
わからんな

32 :It's@名無しさん:2009/07/19(日) 01:02:40 .net
【中国製】 DE1103 【人気No.1】 3台目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radio/1231767640/969-970

33 :It's@名無しさん:2009/07/28(火) 05:42:44 .net
なるほどね

34 :It's@名無しさん:2009/08/02(日) 17:17:28 .net
>>29
 ICF-800なら、後継機ICF-801が出ましたね。

35 :It's@名無しさん:2009/08/31(月) 18:39:41 .net
【ウマー?】中国製短波ラジオを語れ16台目【ダメポ?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radio/1231413599/895
835 名前:名無しさんから2ch各局…[sage] 投稿日:2009/08/31(月) 09:19:19
>>833
ICF-SW100Sってケーブルの断線問題の一件が無ければ
ICF-SW07を抑えて現役機種だったんだろうな。

さらに明らかになりました。商品の品質問題

36 :It's@名無しさん:2009/08/31(月) 18:40:32 .net
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radio/1231413599/835

37 :It's@名無しさん:2009/08/31(月) 18:51:59 .net
明らかになりましたって当時は有名な話だろうww
無知を威張るなよ・・・・

38 :It's@名無しさん:2009/09/05(土) 14:26:26 .net
当時は有名でも今でもこの情報を誰でも知っているとは言い切れないだろ
周知することは大事だよ
事故発生してもメーカーが回収しない商品がどれだけあるか

39 :It's@名無しさん:2009/09/20(日) 03:20:40 .net
>>35
対策部品に切り替わったじゃん。断線して修理に出せばその部品に変わるんだし。なんでその大昔の一件が今更の話になるのか意味不明。

40 :It's@名無しさん:2009/10/20(火) 05:53:03 .net
そうなんだ

41 :It's@名無しさん:2009/12/02(水) 22:07:00 .net
 __ _________
      r | |――┐  r――  ヽ <TBSだ どけ!
      L.! !_∧_∧ Li__   \
       ._| |(  ゚∀゚) ||____    \_              (~ヽ       .. .
     (_| |/   /つ⌒ヽ  i     \)         /⌒ヾ .\\_   :・:∵:
        \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''' - ..,,  人 /⌒ヾ / \\ ̄ヽ∴: ゲハァッ
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20091129-206869-1-L.jpg

42 :It's@名無しさん:2009/12/12(土) 10:16:16 .net
昔、まだ幼稚園ぐらいだったか、ICF-J40に良く似たラジオを親父か愛用していた記憶が。
ずっしりとした本革のケースに入ったラジオ(メーカーは忘れたけど)
今のラジオはいくら性能が良くても「長く使える」という風貌じゃない。
こんなラジオどうやったら買える?
SONYもICF-J40を国内販売して欲しい!

SONY ICF-J40
http://www.sony-asia.com/product/icf-j40

SONY TFM-8000
http://herculodge.typepad.com/herculodge/2008/12/update-of-the-sony-tfm8000.html

43 :It's@名無しさん:2010/02/08(月) 22:14:10 .net
どうなんだろうね

44 :It's@名無しさん:2010/03/27(土) 07:10:15 .net
よくわからんな

45 :It's@名無しさん:2010/05/23(日) 22:14:57 .net
やはりそうかい

46 :It's@名無しさん:2010/05/24(月) 19:57:21 .net
んなわけない

47 :It's@名無しさん:2010/05/24(月) 21:31:12 .net
アナログチューニングはいらん

48 :It's@名無しさん:2010/05/26(水) 10:20:47 .net
>>47
あほか
アナログは必要じゃ

身勝手抜かすなw

49 :It's@名無しさん:2010/05/26(水) 12:36:45 .net
PLL機種がなくなりゃ文句を言うのに
そこを聞けばアナログは面倒だという

ま、「おれは」アナログは要らんな


50 :It's@名無しさん:2010/06/21(月) 01:04:15 .net
DE1123というラジオだが液晶パネル周辺のデザイン、丸いボタンといい、昔のソニーラジオのそう、ICF-SW77、55の一連のシリーズのような印象を受ける
まあ、気になったら手に取ってみてくれ

51 :It's@名無しさん:2010/06/23(水) 23:55:27 .net
↑大きさはiPodクラシックサイズ(薄い)だから手のひらに収まる 5000円以下(送料無料)だったよ。
FMはステレオだし、ラジオ日経(3M、6M帯18時頃)も付属アンテナで歩きながら聴こえることを確認した。
ステレオイヤホンで聴いてるからラジオだと気づくのはアンテナが見えていないとまったくわからないよ。
2GB内蔵メモリに録音し後で聞き直せる。

52 :It's@名無しさん:2010/07/19(月) 07:09:28 .net
そうなんですか

53 :It's@名無しさん:2010/07/19(月) 13:42:36 .net
そうなんです。

54 :It's@名無しさん:2010/07/19(月) 19:35:42 .net
>>50
「手に取れ」って事は何処かの店頭に実物が置いてあるのか?
「手に入れる」前に確認したいので売ってるお店を教えてくれ・・・・

55 :It's@名無しさん:2010/07/24(土) 12:12:26 .net
店は自分で探すのが当たり前
購入したレポートがあがっている
DEGEN DE1123 をゲット!
で検索

56 :It's@名無しさん:2010/09/03(金) 23:23:29 .net
手に取るラジオ
PL-310、PL-380をゲット!
で検索

57 :It's@名無しさん:2010/09/22(水) 06:04:22 .net
そうなのかい

58 :It's@名無しさん:2010/09/22(水) 09:27:01 .net
SRF-M100・・
17年前に買ったんだけど、とうとう音が出なくなった。
2008年に修理したというのを誰かのブログだ見たので
ひょっとしたら・・と思い修理に出してみた。
コンデンサ2個交換で4000円弱だった。
良かった、間に合った。
買い替えるにも魅力のある機種がないのは困ったものだ。

59 :It's@名無しさん:2010/09/22(水) 23:04:12 .net
>>56
このラジオ手に取れる時代になったね
オームの「RAD-S800N」というFM/NW /SW/LW対応の「DSPワールドレシーバー」がTECSUNのPL-380の国内向けOEM品だから
魚籠へGO!だな

60 :It's@名無しさん:2010/09/22(水) 23:35:49 .net
VAIOもあかんで。
っちゅうーか、ソニーはあかん。
すぐ壊れる上に、対応も悪い。クレームを握りつぶしよる。
客は食いもんやし、そうするように社員もよう教育いしとぉる。
買うた俺が悪かったと思って、一生買わんようにしまっさ。

61 :It's@名無しさん:2010/09/23(木) 00:16:46 .net
やな感じ
宣伝じゃなくてネガキャンか?

62 :It's@名無しさん:2010/09/25(土) 21:28:41 .net
「RAD-S800N」と元の「PL-380」の画像がうぷされているので貼っておく
色のバリエーションは「PL-380」はシルバー、グレー、黒の3色あるが「RAD-S800N」の目撃報告は黒のみ
PL380:下 と RAD-S800N:上
http://iup.2ch-library.com/i/i0157057-1285236432.jpg
PL380:左 と RAD-S800N:右 パッケージ
http://www.yuko2ch.net/up/source/yp1591.jpg
http://www.yuko2ch.net/up/source/yp1592.jpg

63 :It's@名無しさん:2010/10/09(土) 10:40:43 .net
ライターサイズラジオ SRF-M97Vが壊れたけど、結構いいラジオだったぞ。
4年くらいは使えたから、悪い印象は無い。何しろ音が良かった。
代替品探したが、テレビ受信機能が最近のラジオには付いていないんだな。困った。

結局、ソニーの携帯ワンセグテレビを買うことにした。ソニータイマーが起動しないことを祈るわw

64 :It's@名無しさん:2010/10/09(土) 16:13:13 .net
ソニー以外に「ラジオ」って呼べるモノはないだろ?

65 :It's@名無しさん:2010/10/14(木) 11:17:07 .net
受信感度がいいと思う
ノイスが少ない

66 :63:2010/10/14(木) 18:34:41 .net
ソニーのポケット型ワンセグテレビが届いたんで、今日使ってみた。
AMの感度は多少UP、FMの感度は変わりなし。
テレビの感度は、SRF-M97Vよりもいいな。デジタル放送だから電車の中でも雑音が入らない。
(ただし、ワンセグの場合、必ずアンテナを出す必要あり)

まあしかし、何年使えるかが問題だなw
胸ポケットに入れるんで、汗の影響とかあるし・・・

67 :It's@名無しさん:2010/10/14(木) 21:25:25 .net
ビニール袋に入れておくとか

68 :It's@名無しさん:2010/10/15(金) 15:41:55 .net
>>66
ソニー製でポケットに入れ持ち歩くワンセグはコレしかない
こいつはワンセグアンテナも専用のイヤホンケーブルだから
FMの時と変わらずアンテナの展開はいらない筈なんだけど?
ttp://www.sony.jp/oneseg-radio/products/XDV-G200/

こっちは小型だけど通勤カバンとかに入れて持ち歩くタイプ
だから胸にいれるのは想定外だろうし
ttp://www.sony.jp/oneseg-radio/products/XDV-D500/

69 :63:2010/10/15(金) 18:33:29 .net
>>68
型番書かなかったけど、自分が買ったのはXDV-100です。

展示品だけど新品同様にキレイだったんで古い機種買ったんですわ。1万円以下で安かったし。
XDV-D500の展示品は、すごく汚れてたから無理でした・・・

今現在、この手の機種はモデルチェンジ直前なのか、新品は入手しにくいですね。

70 :It's@名無しさん:2010/10/15(金) 19:02:00 .net
いやしかし、なぜにこのスレを選んだのだろう?

71 :It's@名無しさん:2010/10/15(金) 22:09:58 .net
そのうえ間違った使い方をすると公言してるしな

72 :It's@名無しさん:2010/10/16(土) 06:20:24 .net
間違った使い方って何?
胸ポケットに入れて使うことならソニーも想定してるんじゃね?
ttp://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200703/07-0314/

73 :It's@名無しさん:2010/11/13(土) 12:16:04 .net
《 ICF シリーズ 》 その2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1234114885/740

74 :It's@名無しさん:2010/11/29(月) 05:48:36 .net
そうなんですか

75 :It's@名無しさん:2010/11/29(月) 20:24:55 .net
快打会

76 :It's@名無しさん:2010/12/23(木) 18:57:10 .net
タイトルの理由は次スレ見れば理解できる
《 ICF シリーズ 》 その2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1234114885/829

77 :It's@名無しさん:2011/01/18(火) 22:20:24 .net
なるほどね

78 :地上デジタル放送はテレビ放送ではありません!クソゲーです!:2011/02/07(月) 13:01:29 .net
情報統制により短波ラジオの必要性を感じた。

79 :It's@名無しさん:2011/03/04(金) 00:30:32.53 .net
「祝、傲慢ソニー倒産、破産、会社清算!」
「傲慢にして無責任、社会的責務を果たさない集団ソニーの破産と会社清算を心よりお祝い申し上げます」
という祝辞を送料着払いで送る!


80 :It's@名無しさん:2011/03/04(金) 15:46:39.49 .net
>>79
受け取り拒否ならそれまでじゃん。

81 :It's@名無しさん:2011/03/24(木) 03:56:43.77 .net
もうソニー製品は買わねぇ!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1104821668/
ラジオだけではなくなりましたw

82 : 【東電 85.1 %】 【ぴょん吉】 :2011/04/01(金) 21:46:16.21 .net
test

83 : 【東電 80.6 %】 株価【E】 uka!omikuji:2011/04/07(木) 15:44:01.91 .net
test

84 :It's@名無しさん:2011/04/12(火) 01:11:27.90 .net
>>13
カッケー

85 :It's@名無しさん:2011/04/13(水) 19:40:56.89 .net
コケーッ

86 :It's@名無しさん:2011/04/28(木) 23:06:20.29 .net
私のM770もAM/FM/TVの切り替えボタンが効かなくなるときがあります。
確かにSONYはボタン等操作部の不具合に当たる確率が高い気がします。
私の場合、CDプレイヤーやDATあたりからちょくちょくそのようなものを掴ませられました。
その原因は中国での生産ではなく、使用部品がデザイン重視、コストダウンのあまり余裕のない設計
になったのが原因ではないでしょうか。

こんにちは、

私も同じ故障(バンド切り替えやプリセットの動作不良:しつこくやると
切り替わる時もある)で修理依頼したところ「本体交換で6500円です。」
と言われてびっくりしました。

87 :It's@名無しさん:2011/04/28(木) 23:56:56.81 .net
【企業】 "ソニー、ピンチ" 賠償、2兆円以上になる可能性…「史上最悪の情報流出」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304000124/
買わない理由はここにもある

88 :It's@名無しさん:2011/04/29(金) 01:21:22.71 .net
それが理由のヤツってニワカだよ。

89 :It's@名無しさん:2011/06/23(木) 06:20:37.36 .net


90 :It's@名無しさん:2011/06/24(金) 20:08:09.40 .net


91 :It's@名無しさん:2011/06/26(日) 20:27:00.07 .net
いや買おうよ

92 :It's@名無しさん:2011/07/22(金) 18:25:18.75 .net
ICF-C630なるラジオが、中古屋で3000円で売ってたので買って見た。

感度も悪くないし、スピーカーが大きいせいか音も悪くない。


93 :It's@名無しさん:2011/07/22(金) 20:48:56.19 .net
>>92
ラジオ付きクロックが中古でその値段とは 高っ!
新品でも4000円しなかったはず。

94 :It's@名無しさん:2011/07/22(金) 20:56:45.93 .net
俺は既にもう3台も買ってしまったけど…



総レス数 312
59 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200