2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ソニーのラジオは買うな2

1 :It's@名無しさん:2009/02/19(木) 22:55:32 .net
ソニー製のICF-○○、SRF-○○○のを買ったけど最悪。

「ソニーのラジオは買うな」 復活スレです

家電製品で人的な被害はめったにでらんだろーが。
買って1年過ぎた頃にラジオが故障 ふざけるな。
電源スイッチが良く逝ってしまうSRF-A300
いつの間にか音だけ出なくなる コンデンサ容量抜け カセットサイズの古い機種 例えばSRF-M100はこの症状に泣かされた。
音量つまみ回すとガサガサ ガサガサ ノイズが出てくる

大体他のホームページでもよく壊れるということは具ぐるとイパーイ載っている。
俺のが運悪く故障したということじゃなく、その製品そのものが耐久性の足りない欠陥品ってことだろーが。
あんまりにも「ラジオはソニー」に胡坐を掻いてきたこの品質にいまさらながら語ってくれ

これを見たソニー社員はどうかんがえてるのよ。
意見がある。

48 :It's@名無しさん:2010/05/26(水) 10:20:47 .net
>>47
あほか
アナログは必要じゃ

身勝手抜かすなw

49 :It's@名無しさん:2010/05/26(水) 12:36:45 .net
PLL機種がなくなりゃ文句を言うのに
そこを聞けばアナログは面倒だという

ま、「おれは」アナログは要らんな


50 :It's@名無しさん:2010/06/21(月) 01:04:15 .net
DE1123というラジオだが液晶パネル周辺のデザイン、丸いボタンといい、昔のソニーラジオのそう、ICF-SW77、55の一連のシリーズのような印象を受ける
まあ、気になったら手に取ってみてくれ

51 :It's@名無しさん:2010/06/23(水) 23:55:27 .net
↑大きさはiPodクラシックサイズ(薄い)だから手のひらに収まる 5000円以下(送料無料)だったよ。
FMはステレオだし、ラジオ日経(3M、6M帯18時頃)も付属アンテナで歩きながら聴こえることを確認した。
ステレオイヤホンで聴いてるからラジオだと気づくのはアンテナが見えていないとまったくわからないよ。
2GB内蔵メモリに録音し後で聞き直せる。

52 :It's@名無しさん:2010/07/19(月) 07:09:28 .net
そうなんですか

53 :It's@名無しさん:2010/07/19(月) 13:42:36 .net
そうなんです。

54 :It's@名無しさん:2010/07/19(月) 19:35:42 .net
>>50
「手に取れ」って事は何処かの店頭に実物が置いてあるのか?
「手に入れる」前に確認したいので売ってるお店を教えてくれ・・・・

55 :It's@名無しさん:2010/07/24(土) 12:12:26 .net
店は自分で探すのが当たり前
購入したレポートがあがっている
DEGEN DE1123 をゲット!
で検索

56 :It's@名無しさん:2010/09/03(金) 23:23:29 .net
手に取るラジオ
PL-310、PL-380をゲット!
で検索

57 :It's@名無しさん:2010/09/22(水) 06:04:22 .net
そうなのかい

58 :It's@名無しさん:2010/09/22(水) 09:27:01 .net
SRF-M100・・
17年前に買ったんだけど、とうとう音が出なくなった。
2008年に修理したというのを誰かのブログだ見たので
ひょっとしたら・・と思い修理に出してみた。
コンデンサ2個交換で4000円弱だった。
良かった、間に合った。
買い替えるにも魅力のある機種がないのは困ったものだ。

59 :It's@名無しさん:2010/09/22(水) 23:04:12 .net
>>56
このラジオ手に取れる時代になったね
オームの「RAD-S800N」というFM/NW /SW/LW対応の「DSPワールドレシーバー」がTECSUNのPL-380の国内向けOEM品だから
魚籠へGO!だな

60 :It's@名無しさん:2010/09/22(水) 23:35:49 .net
VAIOもあかんで。
っちゅうーか、ソニーはあかん。
すぐ壊れる上に、対応も悪い。クレームを握りつぶしよる。
客は食いもんやし、そうするように社員もよう教育いしとぉる。
買うた俺が悪かったと思って、一生買わんようにしまっさ。

61 :It's@名無しさん:2010/09/23(木) 00:16:46 .net
やな感じ
宣伝じゃなくてネガキャンか?

62 :It's@名無しさん:2010/09/25(土) 21:28:41 .net
「RAD-S800N」と元の「PL-380」の画像がうぷされているので貼っておく
色のバリエーションは「PL-380」はシルバー、グレー、黒の3色あるが「RAD-S800N」の目撃報告は黒のみ
PL380:下 と RAD-S800N:上
http://iup.2ch-library.com/i/i0157057-1285236432.jpg
PL380:左 と RAD-S800N:右 パッケージ
http://www.yuko2ch.net/up/source/yp1591.jpg
http://www.yuko2ch.net/up/source/yp1592.jpg

63 :It's@名無しさん:2010/10/09(土) 10:40:43 .net
ライターサイズラジオ SRF-M97Vが壊れたけど、結構いいラジオだったぞ。
4年くらいは使えたから、悪い印象は無い。何しろ音が良かった。
代替品探したが、テレビ受信機能が最近のラジオには付いていないんだな。困った。

結局、ソニーの携帯ワンセグテレビを買うことにした。ソニータイマーが起動しないことを祈るわw

64 :It's@名無しさん:2010/10/09(土) 16:13:13 .net
ソニー以外に「ラジオ」って呼べるモノはないだろ?

65 :It's@名無しさん:2010/10/14(木) 11:17:07 .net
受信感度がいいと思う
ノイスが少ない

66 :63:2010/10/14(木) 18:34:41 .net
ソニーのポケット型ワンセグテレビが届いたんで、今日使ってみた。
AMの感度は多少UP、FMの感度は変わりなし。
テレビの感度は、SRF-M97Vよりもいいな。デジタル放送だから電車の中でも雑音が入らない。
(ただし、ワンセグの場合、必ずアンテナを出す必要あり)

まあしかし、何年使えるかが問題だなw
胸ポケットに入れるんで、汗の影響とかあるし・・・

67 :It's@名無しさん:2010/10/14(木) 21:25:25 .net
ビニール袋に入れておくとか

68 :It's@名無しさん:2010/10/15(金) 15:41:55 .net
>>66
ソニー製でポケットに入れ持ち歩くワンセグはコレしかない
こいつはワンセグアンテナも専用のイヤホンケーブルだから
FMの時と変わらずアンテナの展開はいらない筈なんだけど?
ttp://www.sony.jp/oneseg-radio/products/XDV-G200/

こっちは小型だけど通勤カバンとかに入れて持ち歩くタイプ
だから胸にいれるのは想定外だろうし
ttp://www.sony.jp/oneseg-radio/products/XDV-D500/

69 :63:2010/10/15(金) 18:33:29 .net
>>68
型番書かなかったけど、自分が買ったのはXDV-100です。

展示品だけど新品同様にキレイだったんで古い機種買ったんですわ。1万円以下で安かったし。
XDV-D500の展示品は、すごく汚れてたから無理でした・・・

今現在、この手の機種はモデルチェンジ直前なのか、新品は入手しにくいですね。

70 :It's@名無しさん:2010/10/15(金) 19:02:00 .net
いやしかし、なぜにこのスレを選んだのだろう?

71 :It's@名無しさん:2010/10/15(金) 22:09:58 .net
そのうえ間違った使い方をすると公言してるしな

72 :It's@名無しさん:2010/10/16(土) 06:20:24 .net
間違った使い方って何?
胸ポケットに入れて使うことならソニーも想定してるんじゃね?
ttp://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200703/07-0314/

73 :It's@名無しさん:2010/11/13(土) 12:16:04 .net
《 ICF シリーズ 》 その2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1234114885/740

74 :It's@名無しさん:2010/11/29(月) 05:48:36 .net
そうなんですか

75 :It's@名無しさん:2010/11/29(月) 20:24:55 .net
快打会

76 :It's@名無しさん:2010/12/23(木) 18:57:10 .net
タイトルの理由は次スレ見れば理解できる
《 ICF シリーズ 》 その2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1234114885/829

77 :It's@名無しさん:2011/01/18(火) 22:20:24 .net
なるほどね

78 :地上デジタル放送はテレビ放送ではありません!クソゲーです!:2011/02/07(月) 13:01:29 .net
情報統制により短波ラジオの必要性を感じた。

79 :It's@名無しさん:2011/03/04(金) 00:30:32.53 .net
「祝、傲慢ソニー倒産、破産、会社清算!」
「傲慢にして無責任、社会的責務を果たさない集団ソニーの破産と会社清算を心よりお祝い申し上げます」
という祝辞を送料着払いで送る!


80 :It's@名無しさん:2011/03/04(金) 15:46:39.49 .net
>>79
受け取り拒否ならそれまでじゃん。

81 :It's@名無しさん:2011/03/24(木) 03:56:43.77 .net
もうソニー製品は買わねぇ!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1104821668/
ラジオだけではなくなりましたw

82 : 【東電 85.1 %】 【ぴょん吉】 :2011/04/01(金) 21:46:16.21 .net
test

83 : 【東電 80.6 %】 株価【E】 uka!omikuji:2011/04/07(木) 15:44:01.91 .net
test

84 :It's@名無しさん:2011/04/12(火) 01:11:27.90 .net
>>13
カッケー

85 :It's@名無しさん:2011/04/13(水) 19:40:56.89 .net
コケーッ

86 :It's@名無しさん:2011/04/28(木) 23:06:20.29 .net
私のM770もAM/FM/TVの切り替えボタンが効かなくなるときがあります。
確かにSONYはボタン等操作部の不具合に当たる確率が高い気がします。
私の場合、CDプレイヤーやDATあたりからちょくちょくそのようなものを掴ませられました。
その原因は中国での生産ではなく、使用部品がデザイン重視、コストダウンのあまり余裕のない設計
になったのが原因ではないでしょうか。

こんにちは、

私も同じ故障(バンド切り替えやプリセットの動作不良:しつこくやると
切り替わる時もある)で修理依頼したところ「本体交換で6500円です。」
と言われてびっくりしました。

87 :It's@名無しさん:2011/04/28(木) 23:56:56.81 .net
【企業】 "ソニー、ピンチ" 賠償、2兆円以上になる可能性…「史上最悪の情報流出」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304000124/
買わない理由はここにもある

88 :It's@名無しさん:2011/04/29(金) 01:21:22.71 .net
それが理由のヤツってニワカだよ。

89 :It's@名無しさん:2011/06/23(木) 06:20:37.36 .net


90 :It's@名無しさん:2011/06/24(金) 20:08:09.40 .net


91 :It's@名無しさん:2011/06/26(日) 20:27:00.07 .net
いや買おうよ

92 :It's@名無しさん:2011/07/22(金) 18:25:18.75 .net
ICF-C630なるラジオが、中古屋で3000円で売ってたので買って見た。

感度も悪くないし、スピーカーが大きいせいか音も悪くない。


93 :It's@名無しさん:2011/07/22(金) 20:48:56.19 .net
>>92
ラジオ付きクロックが中古でその値段とは 高っ!
新品でも4000円しなかったはず。

94 :It's@名無しさん:2011/07/22(金) 20:56:45.93 .net
俺は既にもう3台も買ってしまったけど…



95 :It's@名無しさん:2011/07/28(木) 12:51:40.84 .net
時計付きのラジオと言えば、
枕元に「ICF-CA5V」を置いているよ。
アナログ時計が、たまらなく可愛い。
生産終了は残念。


96 :It's@名無しさん:2011/07/28(木) 17:43:01.14 .net
>>95
>ICF-CA5V

あ、俺も持ってる。
アナログ式の時計は、見やすくて好きだな。

いままで、何度電池切れで遅刻したかは知れないが・・・

97 :95:2011/07/28(木) 23:58:55.48 .net
>>96
俺、時計の電池は切れたことないな。
1年は確実に平気な気がする。

98 :96:2011/07/29(金) 18:42:09.10 .net
>>97
いつの間にか電池が切れて、時計が止まっているんですよね。

何か、電池切れ警告機能があればいいんですが・・・

99 :It's@名無しさん:2011/07/29(金) 19:28:07.23 .net
止まったら困るのに、最後まで使うことを優先する理由がわからん
定期交換で回避できることでは?

100 :96:2011/07/29(金) 19:55:47.42 .net
>>99
最近は、1年ごとに交換する様にしています。

101 :It's@名無しさん:2011/07/29(金) 20:07:47.32 .net
カシコになったやん

102 :It's@名無しさん:2011/08/08(月) 22:21:34.03 .net
ICF-S65V、最高

103 :It's@名無しさん:2011/08/29(月) 11:18:35.91 .net
そうか

104 :It's@名無しさん:2011/09/11(日) 17:42:06.27 .net
ソニーのラジオは買うな。次々欲しくなる

105 :It's@名無しさん:2011/09/28(水) 21:15:33.90 .net
ソニーのラジオ良いわ、微妙に個性が違って用途別に特化してやがる
卑怯だ、数が増える
どうにかしてくれ

106 :It's@名無しさん:2011/09/28(水) 21:20:43.43 .net
>>105
彼女作れ

107 :It's@名無しさん:2011/09/29(木) 17:33:01.43 .net
>>105
オスとメス、一緒にして暗い所に入れて
放置しただろ?

108 :It's@名無しさん:2011/10/02(日) 12:03:20.35 .net
そもそもチンポが臭いから無理。
ラジオばっかり聴いてないでたまにはチンポ洗えよ

109 :It's@名無しさん:2011/10/14(金) 22:57:51.99 .net
俺の珍宝は臭くはないが、かゆい。

110 :It's@名無しさん:2011/10/26(水) 15:39:27.41 .net
ICR-S71買っちまった。店舗在庫最後の1個。
http://www.yodobashi.com/ec/product/stock/000000721481001809/index.html

111 :It's@名無しさん:2011/10/26(水) 18:25:04.57 .net
S71良いよな、音が柔らかくて気持ち良い
山に持ってくと凄く良い

112 :It's@名無しさん:2011/10/26(水) 18:30:09.52 .net
それは勘違いです

113 :It's@名無しさん:2011/10/29(土) 01:16:13.46 .net
それはちかんGUYです

114 :It's@名無しさん:2011/10/29(土) 02:39:42.53 .net
>>109
痒ければ臭いだろ??

115 :It's@名無しさん:2011/10/29(土) 07:13:48.17 .net
「ソニーのラジオは買うな」
はい、買いません。

116 :It's@名無しさん:2011/10/29(土) 11:22:17.45 .net
ラジオ以外のほうが
買いたくないね

117 :It's@名無しさん:2011/10/30(日) 16:39:29.14 .net
買いたくて買いたくてうずうずしくてる魅惑のソニーラジオ 

118 ::2011/10/30(日) 17:13:34.84 .net
ステルスマーケティングの例

119 :It's@名無しさん:2011/10/30(日) 17:18:37.23 .net
魅惑負けて部屋がソニーのラジオだらけです


120 :It's@名無しさん:2011/10/30(日) 17:24:36.33 .net
むしろスケルスマーケティングw

121 :It's@名無しさん:2011/10/30(日) 17:34:15.41 .net
買うなといわれたら買いたくなる
買っていいよといわれたらますます買いたくなる
困ったやつだな、ソニーのラジオは


122 :It's@名無しさん:2011/10/30(日) 21:23:12.86 .net
と、工作員はほざくけどうpすることは皆無だというオチw

123 :It's@名無しさん:2011/10/30(日) 22:26:57.75 .net
そもそもラジオ買わないw

124 :It's@名無しさん:2011/10/31(月) 01:54:12.85 .net
震災でだいぶ売れたんだろ?

125 :It's@名無しさん:2011/10/31(月) 07:31:42.27 .net
震災の時は配ったんでしょ つか在庫整理?」

126 :It's@名無しさん:2011/10/31(月) 09:56:29.14 .net
何万台か配ると宣言してたけど本当にその数配ったのかは謎
韓国の義捐金と同じ

127 :It's@名無しさん:2011/10/31(月) 13:28:08.42 .net
やっぱり売ったんだな
正常な企業だ

128 :It's@名無しさん:2011/10/31(月) 21:25:57.97 .net
× 正常な企業だ
○ 正常なソニーだ

129 :It's@名無しさん:2011/10/31(月) 23:07:01.42 .net
ソニーを格下げ方向で見直し ムーディーズ・ジャパン  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819596E0EAE2E6918DE0EAE3E2E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;at=DGXZZO0195576008122009000000
格付け会社のムーディーズ・ジャパンは28日、ソニーの格付けをA3(シングルAマイナスに相当)から引き下げる方向で見直すと発表した。
「50%出資するソニー・エリクソンの完全子会社化に伴って財務負担が増え、キャッシュフロー改善が遅れる懸念がある」としている。

130 :It's@名無しさん:2011/11/01(火) 09:36:06.91 .net
株を安く買うチャンス到来!

131 :It's@名無しさん:2011/11/01(火) 12:52:32.07 .net
誰も買わないからsageてるんだろうがw
株買わせようと必死なソニー

132 :It's@名無しさん:2011/11/01(火) 14:13:44.87 .net
ソニーに合弁解消されたサムスン工作員必死W

133 :It's@名無しさん:2011/11/01(火) 19:04:42.01 .net
残念ですね
交渉の検討に入っただけで、ソニーとサムスンは仲良しこよし
未だがっちり合弁中ですよ

こんな嘘吐くのはソニー社員か、ソニーに依頼された工作会社の人間しかいませんね

134 :It's@名無しさん:2011/11/01(火) 20:38:01.23 .net
ブラビアは韓国サムスンパネル♪

135 :It's@名無しさん:2011/11/02(水) 10:10:57.28 .net
そんなに恥ずかしいなら最初から合弁しなきゃいいじゃない

136 :It's@名無しさん:2011/11/02(水) 12:44:36.53 .net
>>130
通報先は金融庁 証券取引等監視委員会公益通報窓口・相談窓口
http://www.fsa.go.jp/sesc/koueki/koueki.htm


137 :It's@名無しさん:2011/11/02(水) 14:20:41.21 .net
日本企業ソニーをdisるコリアン乙

138 :It's@名無しさん:2011/11/02(水) 18:41:22.92 .net
証券取引法違反しながら相手にレッテル貼りですか

139 :It's@名無しさん:2011/11/03(木) 04:05:21.57 .net
ソニーってもう朝鮮企業だろw
体質といいやり口といい

140 :It's@名無しさん:2011/11/03(木) 19:11:13.42 .net


【速報】

手も足も出ない!
塩ホ容疑者、ダブル違法駐車で工事車両を完全妨害




141 :It's@名無しさん:2011/11/03(木) 22:47:56.04 .net
またソニー社員?

142 :It's@名無しさん:2011/11/04(金) 00:31:07.72 .net
130 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2011/11/01(火) 09:36:06.91
株を安く買うチャンス到来!

136 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2011/11/02(水) 12:44:36.53
>>130
通報先は金融庁 証券取引等監視委員会公益通報窓口・相談窓口
http://www.fsa.go.jp/sesc/koueki/koueki.htm


137 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2011/11/02(水) 14:20:41.21
日本企業ソニーをdisるコリアン乙


何これ…130の書き込みはソニーがやってるって自白してるw

143 :It's@名無しさん:2011/11/04(金) 01:32:22.30 .net
完全に違法行為だねぇ

144 :It's@名無しさん:2011/11/04(金) 02:55:53.33 .net
ソニー社員なら株は高く買ってもらいたいんじゃないかい?



145 :It's@名無しさん:2011/11/04(金) 07:18:52.56 .net
とにかく買ってもらわにゃ下げ止まらないし高くならない
…という当たり前のことを言うの面倒臭

146 :It's@名無しさん:2011/11/04(金) 10:24:13.37 .net
むしろ円高をなんとかしろよ
パパなんとか首相の一言でユーロも日本株もいい迷惑だ


147 :It's@名無しさん:2011/11/04(金) 12:46:11.28 .net
>>144
じゃあ高くなるまで買うなと言えばいいw

148 :It's@名無しさん:2011/11/04(金) 21:24:03.86 .net
粗ニーのラジオは十○□製です。

粗ニーのPCはF○×製です。

粗ニーの液晶はキムチ製ですがそのうち、チン○○製にかわる予定ですw



総レス数 312
59 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200